2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買って良かったキャンプ用品 Part.37

614 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 20:18:30.78 ID:Nq2JzjPX0.net
>>613
安全には越したこと無いよ。
家の調理器具はアルミ製の物はほとんどないよ。
インコ飼ってるからフッ素コートのものもない

外食はめったにしないな。
よく行くのは広島焼きの店

615 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 20:31:43.91 ID:ICbeh+/W0.net
小中学校の給食がアルマイト食器だったから気にしたところでお察し
自分なりに調べた結果アルミが有害ではないと結論付けた。質問は勘弁

616 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 20:50:58.16 ID:Nq2JzjPX0.net
>>615
それが原因で今はプラスチックになったね。

うちのおかんは、50年ほど朝に牛乳を雪平鍋で温めてホットミルクに食パンの朝食をとってたけど、70歳前から認知症になり今は施設
それが主な原因でなくともやっぱり気になるよ

617 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 21:09:22.21 ID:CibFbsZO0.net
色んな哲学を持ったやつが居るんだなおもしろい

618 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 21:15:25.21 ID:ICbeh+/W0.net
なんとなく嫌だ、気持ち悪いとかって理由で避けるのも正しいと本当に思うけどね

アルミが危険ってのはないなって思うから使ってるが
こすれた部分が黒っぽい粉で出るのは気持ち悪いなって思うことはある

619 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 21:18:55.24 ID:5wX1/Zq30.net
まあ一般的に永く利用されてる物が有害だとしても大して大きな影響はないわな。
気にし過ぎた方が生活や性格に影響が出そうww

620 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 21:19:39.31 ID:Ed13y2j80.net
70で痴呆だとまぁこんなもんやろ、の母集団のちょっと早いかな?のグループの範疇だな。
ソースは老健勤めの看護師のヨメ

621 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 21:21:56.19 ID:ICbeh+/W0.net
アルミが駄目だと缶ジュースも飲めないからな
駄目とか思ってる人も缶ジュースとかビール普通に飲んでそうなんだよな

622 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 21:31:50.91 ID:CibFbsZO0.net
そこはベストエフォートって事でいいだろ

623 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 22:32:51.22 ID:5wdWI/qb0.net
この流れでミーハーで申し訳ないがスノピのクッカーセットは本当に重宝している
鹿番長のアルミパン17センチと重ねてスタッキング
これだけで何でも作れる

624 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 22:37:00.97 ID:CibFbsZO0.net
パーソナルクッカー?

625 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 23:09:10.15 ID:ICbeh+/W0.net
初めて買ったクッカーがキャプスタのステンレス820ml M-8579だったけど
自転車+リュックのデイキャンメインになったから一軍クッカーに返り咲いた
キャンプ始めて1年ぐらいはなんでこんな小さいの買っちゃったんだ…とやや後悔してた

豪華料理よりも惣菜、菓子、パン、デザートとか
種類に振ったほうが簡単だから調理とかそんなにしなくなった

626 :底名無し沼さん (ワッチョイ de49-FIIW):2023/05/26(金) 00:07:23.15 ID:3GyyFQLd0.net
中国韓国からの輸入品やアルミも福島県産食品も出来るだけ避けるのが普通
あとマクドナルドとかのヤバイファストフードとかもな
避けずに気が付いたらアレルギー持ちになるなんて俺は嫌
あとこういうの避けてると体の調子崩しにくい気がする
気のせいかもしれんがな

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-iKJm):2023/05/26(金) 00:18:39.01 ID:Cn2NmHsZ0.net
>>624
そー
まあ、定番の憧れ的に購入したんだけれど自分的には1番活用してるよ

628 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-brkO):2023/05/26(金) 02:49:46.83 ID:YX7U3oKV0.net
早速性格に影響出てそうな事言ってるwwww

629 :節子 (アウアウウー Sa2f-yZh/):2023/05/26(金) 05:55:10.75 ID:tiQi/bzha.net
>>626
スパシーバ効果やで

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06fe-/ZLA):2023/05/26(金) 06:42:54.56 ID:Yrj5DF4I0.net
スパシーボ効果ってハゲ板用語あったな

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca82-a8Ny):2023/05/26(金) 08:49:02.97 ID:nvVG6tl30.net
脳にアルミが溜まるからアルツになるんじゃなくて、アルツになると脳にアルミが溜まる
って話を聞いた事はある、つまり因果関係が逆なんだそうだ。

632 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 10:18:53.06 ID:3GyyFQLd0.net
>>631
どちらにせよ脳にアルミが溜まったら症状悪化するという話だからアルミ避けた方が良いのかもね
確証もてないから「かもね」としかいえないし
処方箋でアルミ混ざってる薬剤もあるから避け切れないこともあるわな

633 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 10:27:12.17 ID:h3zKg1bt0.net
アルミニウムとアルツハイマーの関係については、否定的な学者が多数派。
それとは別に、WHOや厚労省がアルミニウム摂取量の上限を決めていて、日本においては
小児で超える事があるので注意が必要。ということらしい。

ただ体内に入るアルミニウムのほとんどは膨張剤や野菜からのもの。食器等からはごくわずか。

634 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 10:31:39.70 ID:fwwoa3yp0.net
もうよくね?ほんとこういう話すきだよね、おじさんたち
アルミより気にすることあるだろ。その突き出た腹とかw

>>610
その通りだけど、意味不明ではないだろw
とりあえず買って良かったスノピ製品を頼む

635 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 10:39:04.65 ID:1gNaCvJc0.net
若いときから継続してバッチリ睡眠取ってないとあかんのやろ?>アミロイドβ

でも結局個人差あるよねー

636 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 10:39:13.84 ID:3GyyFQLd0.net
>>633
日本は良し悪し横に置いておおらかだよな
だからカトラリー程度でもアルミ避けてる
特にアルミって古くなると粉吹くのでいやなんだわ

637 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 10:40:39.18 ID:CRs4l4iBa.net
アルミは透析時に混入したのがあってそこから尾鰭ついた話
ハゲにワカメと似たようなもん

638 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 10:41:36.00 ID:1gNaCvJc0.net
工業製品ですらばらつきあるのに、ヒトなんざ、酷くアナログだもんねー

639 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 10:43:52.27 ID:1gNaCvJc0.net
もうこうなったら、息するのすら危ないねー

640 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 10:47:21.64 ID:3GyyFQLd0.net
カトラリーに離し戻そう

>>636 で書いた通り粉吹くとか気にならない?

641 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-O8ni):2023/05/26(金) 10:52:01.65 ID:1gNaCvJc0.net
気にならんね、それなら酒、タバコ止めて低糖質ダイエットも止めた方がいい。

642 :底名無し沼さん (ワッチョイ 461f-WvfJ):2023/05/26(金) 10:56:27.99 ID:Foo0V+Jp0.net
普通は見えないはずの相手の腹が見えてるんだったら精神科へ行ったほうが良いよ(笑)

643 :底名無し沼さん (ワッチョイ de49-FIIW):2023/05/26(金) 10:59:10.44 ID:3GyyFQLd0.net
ワッチョイ付いてるので荒らしかどうかは一目瞭然なんだけど
荒らし1人辺り端末5個持ってるらしいから面倒くさい

644 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c5-ff77):2023/05/26(金) 11:00:32.77 ID:sQQthJVP0.net
材質が気になるなら、チタンや銀のキャンプ道具だけにしとけ

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ de49-FIIW):2023/05/26(金) 11:12:14.30 ID:3GyyFQLd0.net
何言ってんだよ
気になるからチタンや竹選んでる
言いたい事を言いたいために揚げ足取る様なのどうにかしろよ

646 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-6nNM):2023/05/26(金) 11:17:58.11 ID:9i1O14CLa.net
なんか変な人が騒いでんね

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-O8ni):2023/05/26(金) 11:20:52.08 ID:1gNaCvJc0.net
まあまあ、おまえさんも酒飲まないンだろ?
俺と一緒じゃねぇか。
アルコールは毒であることは科学が証明してるもんな。
仲良くしよーぜ!

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8697-kQwO):2023/05/26(金) 11:41:20.28 ID:4ZSWivsu0.net
スノーピーク製品ならチタンシェラカップは良かったな
同社のステンシェラカップも持ってるけどチタンのほうが持ち手の形が良い
カップ部分は他のメーカーでも変わらないと思うけど

649 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a62-4vPs):2023/05/26(金) 11:46:17.74 ID:sxbGmGCg0.net
俺はそういう根拠のないトンデモ学は一切相手にしないから普通に売ってる物は全て無害だと思ってる。

650 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca82-a8Ny):2023/05/26(金) 12:02:19.80 ID:nvVG6tl30.net
実際の話、アルミ食器レベルで怖いならば、紙皿やプラスチックだって怖くて使えないんだし。

651 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-6nNM):2023/05/26(金) 12:13:07.94 ID:Fm8ZaUdJa.net
>>649
それはそれで極端やなぁ…

分かりやすい例だとシガテラ毒のある魚だけど、沖縄だと普通に売ってたりするから気をつけて
まぁある程度自分で調べ、自分で考えた上で取捨選択したらええ

652 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-O8ni):2023/05/26(金) 12:14:43.74 ID:1gNaCvJc0.net
赤い肉(牛豚)も身体に悪いし、バターもだしココナッツオイルもだし、砂糖、小麦粉白米もだし、焼き色(いわゆる焦げの前駆体)も身体に悪いし、香辛料も口腔に刺激物としてダメだしで

なんもできまっしぇーーん

653 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-/ZLA):2023/05/26(金) 12:28:57.80 ID:zL5JSR3r0.net
>>635
結局これだからアルミを気にしてない

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-/ZLA):2023/05/26(金) 12:33:47.32 ID:zL5JSR3r0.net
>>640
なんかアルミだと熱の伝導性でカトラリーで使いづらそうって思っちゃうけどどうなんだろう
アイススプーンとかバターナイフとかアルミだから

個人的に金属カトラリと金属皿とかザラザラのせとものが擦れる音が苦手でプラか木製使いたいけど

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ de49-FIIW):2023/05/26(金) 12:39:20.46 ID:3GyyFQLd0.net
>>654
アルミは加工しやすいので安値
熱伝導率高い
軽い
アルマイトコーティングやらしてるアルミは良いと思う
キャンプでは燃料の節約になる
アルミ剥き身のは気づいた頃には粉吹いてたりして残念になるから気を付けてほしい

656 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e74-Zjtp):2023/05/26(金) 12:48:13.38 ID:emaGcHwP0.net
>>631
マジレスするとそれも間違ってる

アルミとアルツハイマーの因果関係は
煽りじゃなく大卒ぐらいの知能が無いと正しく理解できない

657 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 13:00:25.37 ID:zL5JSR3r0.net
>>655
鍋類だといいんだけど、持って使う口つけるとなると火傷しそうで

白い粉ついてるね
たわしでこすると傷増えてさらに悪化しそうでどうするのが正解なんだ

658 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 13:20:07.45 ID:3GyyFQLd0.net
>>657
粉吹いてるのなら表面が酸化してる
番手の3種類ほど用意してこすり落としたら良いんだが
しばらくはアルミ味がして気持ち悪くなると思う

659 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 13:25:29.08 ID:wtAYg7ii0.net
もう潮吹く話はいいよ
飽きた

660 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 13:29:07.37 ID:1gNaCvJc0.net
酸化アルミニウムだからきすたねぇやな。
胃薬と同じ成分

661 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 13:34:40.37 ID:emaGcHwP0.net
缶詰直火族はアホだなぁと思って見てる

662 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 13:49:52.99 ID:51F4lOjHp.net
スノーピークで良かったのはリビングシェルS、ペンタシールド、エントリーIGT、フラットバーナー、雪峰苑、ローチェア30、スクー、チタンマグ、トレック900くらいかなあ

663 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 13:50:37.40 ID:51F4lOjHp.net
あ、あれも良かった
エルフィールドヘキサPRO

664 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 14:21:44.50 ID:P6Xm4Cped.net
リビングシェルとペンタシールドは使いやすいね
新しい幕買ったりもしてるけど何だかんだ一番気に入ってる
焚火台、IGT関連、シェルコンは人を選ぶから万人には勧められないけど自分的には良かった

665 :底名無し沼さん (ワッチョイ de0b-FIIW):2023/05/26(金) 15:30:54.89 ID:8Dn5zRsM0.net
コンパクトスモーカーもなかなか良かった、これも万人受けじゃ無いけど

666 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e74-Zjtp):2023/05/26(金) 16:18:08.74 ID:emaGcHwP0.net
ローズの香りの金鳥蚊取り線香30巻入(小巻)を求めて
薬局二件廻って無くてホムセン三軒廻って三軒目のシマホでやっと見つけた

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0619-owa4):2023/05/26(金) 17:35:22.21 ID:fwwoa3yp0.net
やっぱりピカかそうじゃないかはIGTが許せるかどうかで決まるなw
オレ調べだけど。あれをあれこれ持っていくのはもう引っ越しの部類。やってられん

668 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 17:59:41.89 ID:51F4lOjHp.net
>>667
IGTなんて今や規格化して色んなメーカーから次々発売されてるテーブルがどれも入手困難なの知らんのかw

669 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 18:23:41.16 ID:rQTR9Mcf0.net
IGTに興味無いから知らんわ
インフルエンサーに踊らされてんなあとしか
SOD-331に鋳鉄の五徳載せたらキャンプのガスバーナはゴールよ

670 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 19:45:13.06 ID:D9oMV8Qb0.net
いろんなスタイルがあって楽しいじゃん
他人を否定しながらキャンプやるのもつまらんだろ

671 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp03-4vPs):2023/05/26(金) 20:08:40.07 ID:51F4lOjHp.net
>>669
自分が興味ない物、自分と違うスタイルをいちいち否定するな
基本自己満足に過ぎないキャンプにはスタイルが人それぞれ有る。
それに、道具多め重めのスタイルやってる人がそれしかやってないと思うな。
俺はスカイパイロットやリビングシェルも使えばドマドームエアライズも使うしタープ泊、ビビィ泊もする。
IGTを持ち出すこともあればアルスト縛りとかBRSのチタンストーブのみとかネイチャーストーブメインとかもやる。
スタイルを絞らずにそれぞれにこだわって色々楽しんだもん勝ちと思ってる。

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bff-WOj+):2023/05/26(金) 20:13:55.56 ID:HM4GV49D0.net
>>634
確かにおじさんだけど、おじさん=100%メタボな訳ないやろ。

てか俺は血圧も体脂肪は正常値、血液検査も正常値だよ。アルミの食害を気にするような奴はそんなのは余裕で気にしてると思うよ。

デブで炭水化物ダイエットの一貫で飯を食わずに、アイスは食べてる奴とかなんかいいたくなるわ

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-0ARw):2023/05/26(金) 20:16:10.54 ID:D9oMV8Qb0.net
>>671
選択肢あるなかで楽しめるのいいよね

674 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 20:25:08.15 ID:51F4lOjHp.net
>>673
否定する前にやってみるがモットーですw
ちなみに最近買ったいい物はイムコのアルスト炊飯シリンダーとウインドマスター用のキャンディヒーターとアシモクラフツのA38grate

675 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 20:46:49.42 ID:wtAYg7ii0.net
自分語りはそのくらいでいいよ

676 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 22:07:34.29 ID:DNer/yved.net
>>669
俺もそれまではずっとsod330使ってたんだよ
ふとした嫁の一言が無ければ俺もその考えのままだっただろうけど、何でも使ってみると案外発見があるもんだ

677 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 22:09:45.98 ID:EipPedk7p.net
軽量ギアでやりくりするのもマイホーム建てる並に荷物持ってくのも楽しい俺は幸せ者だな
いい趣味見つけたわ

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb4e-G+mB):2023/05/28(日) 08:54:09.69 ID:b2tgIsEI0.net
>>614
広島県民だけど、広島焼きって何?

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b30-fV0N):2023/05/28(日) 09:06:36.79 ID:2Wash85s0.net
静岡県民だけど、今川焼って何?

680 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7beb-2FXT):2023/05/28(日) 09:49:12.42 ID:26bpcNyX0.net
愛徳高校生だけど、根性焼きって何?

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb4e-C83h):2023/05/28(日) 15:50:18.07 ID:BDJ2jydj0.net
岡山県民だけど桃太郎ランドって何?

682 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 16:08:43.24 ID:1EHM2bE/0.net
千葉県民だけど東京ドイツ村って結局何村?

683 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 16:09:42.83 ID:pzlPgc8I0.net
You Tubeの小学生コメントみたいなつまんない大喜利コメントはもういいよ

684 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 16:22:48.59 ID:/MtBKhAOp.net
>>678
「広島焼き」でyahoo検索したら広島風お好み焼きがズラッと出てきたよ
しかも本人曰く現地の人が広島焼きって言葉使ってるよ

https://macaro-ni.jp/90768

685 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 16:24:13.01 ID:ywnf/1xTM.net
栃木の魅力は?

686 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 16:32:57.66 ID:utgxHazWa.net
広島「風」だから似非なんだよなあ

687 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 17:33:29.79 ID:BDJ2jydj0.net
https://i.imgur.com/aXZY4AG.png

688 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 18:18:00.24 ID:ywnf/1xTM.net
SMS…

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-i7El):2023/05/28(日) 19:27:22.37 ID:0ZtVX19I0.net
>>678
広島の人って広島焼きとか広島風お好み焼きっていうと突っかかってくるのはいつもだよねwww

お好み焼きといってしまうと大阪や京都、兵庫かと関西でも微妙に違うし、広島とは全く違ってくる。
俺の中では広島のお好み焼きは一番うまいと思うけど、世間一般的には関西風が一般的だと思うぞ
そもそも関西風とちがって広島風は家でつくるのはちょっと難しい。俺にとっては特別な存在でぐちゃまぜの関西風とは違うという意味であえて広島風と言ってる。

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-i7El):2023/05/28(日) 19:43:10.57 ID:0ZtVX19I0.net
広島のお好み焼きといっても、広島の中でも色々あるから怒りたい気持ちもわかるけど世間一般的には広島のお好み焼きは少数派

https://news.mynavi.jp/article/20150424-a440/

広島のお好み焼きでも辛麺そば入りの三次風が好き

691 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-ycaJ):2023/05/28(日) 19:49:33.64 ID:5UuqVLYWa.net
もういいよ広島焼きは

692 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-u7Nc):2023/05/28(日) 21:02:59.01 ID:xg4UlS7yr.net
広島焼きって86バズーカのことを連想させるね

693 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f2f-S+HU):2023/05/29(月) 01:54:32.92 ID:it/7ZIvg0.net
>>689
生まれも育ちも大阪市内の大阪人だけど
お好み焼きを大阪焼き言われても
大阪府外の人にはそれで通りがいいなら気にしない
内外から見たのが違うなんて当然ある事だし
こういうのを認められないとしたら残念だと思います
元々1銭焼きとかもっと古いのとかあってそれからの派生魔改造だしな
どーでもいいことよ

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7bbb-tBuK):2023/05/29(月) 03:59:08.73 ID:eI0dkOvP0.net
「お好み」なんだから好きなの焼けばいい

695 :夏厨 (ワッチョイ 6b9d-MFji):2023/05/29(月) 05:50:09.11 ID:yOmxvoXq0.net
最後上手くまとめたね^^

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b30-fV0N):2023/05/29(月) 07:54:47.68 ID:doNdv1bl0.net
炎上必至!

697 :底名無し沼さん (クスマテ MM7f-7Zlh):2023/05/29(月) 08:55:18.48 ID:ZiHv9E++M.net
ホットサンドメーカーでいなほ焼きっぽい感じに作るのも考えるけど、キャンプ場で粉物やるの片付け面倒くさそうのんよなあ

698 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-Q05G):2023/05/29(月) 09:13:43.84 ID:TvleALxvd.net
粉もん作る時はビニール袋で混ぜて、混ざったら端っこ切って搾り袋みたいに絞り出せば、最後ビニール袋捨てるだけやで

699 :底名無し沼さん (アウアウクー MMcf-ZPie):2023/05/29(月) 10:16:37.96 ID:iI3EtnYNM.net
大阪のお好み焼きだと無理っぽいな。

700 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbad-LO04):2023/05/29(月) 10:50:02.64 ID:kwjAckOh0.net
>>693
銀タコのたこ焼きが一般的だから
大阪のたこ焼きを関西風って言われたら
イラッとこないか?
ようはわざわざ〇〇風とかつけるのは
言われる側からしたら外道扱いされてる
ように感じるだよ

てか言われる側が嫌だって言ってんの
知ってて言うのやめるないのは意地が悪いぞ

701 :豊中市民 (ワッチョイ 1be9-+Kkr):2023/05/29(月) 11:01:25.56 ID:CwhFAHgH0.net
外道も何も、同じ名称で違うものなんだから別称は必要でしょうよ。
お好み焼きも、広島風と比べるときは大阪風とか関西風っていうよ。東京もまた違うから東京風とか。
たこ焼きもそう。銀だこがメジャーになったから、大阪風、関西風たこ焼きって普通にいうけどな。

702 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 11:21:02.36 ID:kwjAckOh0.net
広島風、大阪風なんて別称わざわざ使わんでも
広島の、大阪のって言いなよ

細かい事だけど相手が嫌がる呼び方を
言う側の気遣いひとつで避けれるんだから

703 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 11:21:18.33 ID:iI3EtnYNM.net
銀だこのたこ焼きはあくまで銀だこ風なのよ。
あそこのは仕上げが揚げ焼きなので。

704 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-u7Nc):2023/05/29(月) 11:48:31.03 ID:lQSLej8ir.net
お前らタコみたいな頭しやがってタコ好きだな

705 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM4f-i7El):2023/05/29(月) 11:53:30.89 ID:WcpTTFknM.net
>>702
もともと『風』とかいってないよ
広島焼きって何よ?って話からで、

広島の、広島風の、広島焼きというと広島県人は突っかかってくるって話

風っていうのはそもそも
似て非なる物やイメージした物にたいして付ける事が多いから、
広島風お好み焼きはすでに広島のお好み焼きとは何かが違う

706 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-t1RE):2023/05/29(月) 12:04:27.55 ID:BaaUgLd3r.net
で、どれがキャンプ用品なんだ?

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef19-/RYi):2023/05/29(月) 12:05:47.68 ID:XVGGMDYm0.net
デブって、こういう話題が大好物だよねw

708 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 13:20:33.13 ID:R+Jc4qT40.net
お好み焼きとか面倒だから、ピザでいいよ

709 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 13:39:01.22 ID:G43jrF62a.net
>>700
銀だこって焼かずに揚げてるただの揚げ物な
たこ焼きですら無い

710 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/29(月) 13:41:34.38 ID:G43jrF62a.net
広島風って家で作るとキャベツが飛び散らかしてぐちゃぐちゃになるから作れない
だからいつまで経っても日の目浴びないんだよな

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbad-LO04):2023/05/29(月) 13:53:35.57 ID:kwjAckOh0.net
>>709
揚げ焼きしてるからたこ焼きで
間違いなかろう

作り方が下手なだけなのを
関西風たこ焼きって家で作ると
うまく返せなくてぐちゃぐちゃになるから作れない
だから銀タコに取って代わられるんだよな
って言われたら嫌だろ?

712 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/29(月) 14:01:50.31 ID:G43jrF62a.net
>>711
たこ焼きはわざわざ後から油追加しない
あの油の量は尋常じゃ無い
どっちか言うと薩摩揚げなんかの天ぷらの類い

713 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-BoFe):2023/05/29(月) 14:05:52.38 ID:06I7moAha.net
俺は自分の家でたこ焼きするときに、カリッとさせる為にある程度焼けたら油追加するぞ

714 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-0ulH):2023/05/29(月) 14:06:05.19 ID:OmRK8Ecid.net
薩摩揚げが天ぷら?って思ったら西日本だと天ぷらって呼んだりするのか

715 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/29(月) 14:09:23.73 ID:G43jrF62a.net
>>713
たこ焼きの美味いとこは外カリ中トロ
それが再現できないのは下手くその証拠
だからどんなバカなバイトでも作れる似非たこ焼きの銀だこが生まれた
これはただの資本の話な

716 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-BoFe):2023/05/29(月) 14:14:10.24 ID:06I7moAha.net
俺が下手でもたこ焼きには間違いない
西日本でも薩摩揚げは天ぷらではないと思う

717 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b19-LFQI):2023/05/29(月) 14:15:44.19 ID:onLjjuN90.net
いつまでこの話すんだよ

718 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/29(月) 14:18:34.84 ID:G43jrF62a.net
>>716
銀だこは揚げ物な
薩摩揚げは天ぷらな
薩摩揚げでまずはwikiでも読め

719 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-BvGQ):2023/05/29(月) 14:18:55.66 ID:1YYdE7FYd.net
九州だが天ぷらは所謂天ぷらと薩摩揚げや丸天みたいな練り物系の2つの意味がある

720 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/29(月) 14:24:15.08 ID:G43jrF62a.net
>>719
wikiの通りじゃんw

721 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-BoFe):2023/05/29(月) 14:25:29.71 ID:06I7moAha.net
岡山だけど、薩摩揚げをてんぷらとは言わないし、てんぷらと言っても意味通じないと思う

722 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-ycaJ):2023/05/29(月) 14:29:19.08 ID:o6F+OgqHa.net
スレチどころか板違いレベルの話題で喧嘩とかいい加減にしろよ
せめて雑談スレいけよアホが

723 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/29(月) 14:29:44.53 ID:G43jrF62a.net
岡山のしかも超マイノリティな田舎もんが言ってもなあ

724 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 16:24:17.71 ID:C/7aadlCd.net
富士宮焼きそば入りのお好み焼き 通称しぐれ焼きも美味しいよ
野外で作るのも割りと簡単
広島のお好み焼きは手間と焼く場所が余分に要るよね 一番美味しいと思うけど

725 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f2f-S+HU):2023/05/29(月) 17:57:02.52 ID:it/7ZIvg0.net
>>700
別にどうでもいいよ
大阪ネイティブからすると「へえ、田舎者の考える事って目からうまい棒でますわ」で終わり
こういうのは5年10年20年で名前固定化されるものだし一時的なのは気にせんよ

726 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 18:11:20.54 ID:XVGGMDYm0.net
どうでもいい、気にしないといいながら思いっきり蒸し返してんね
スタイルを否定するなといいながら、譲れないスタイルw

727 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 18:18:22.71 ID:it/7ZIvg0.net
>>726
嫌味言い掛かり荒らし行為してる君に言われても困る
どうせやるならスレタイに沿った話題も何か出せばいいのだよ
何も出さずに他人を糾弾するだけなんて生理が干上がったアレみたい

そうだなアウトドアでお好み焼なんて一度くらいはやってみたいな
フライパンしか用意できないけど出無精の家族を連れだすネタにしてみるか

728 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 19:28:48.30 ID:SxFbtvLWd.net
俺は大阪民だけど、大阪のたこ焼きやお好み焼きをどんな呼ばれ方しても1mmも気にしないけどな。
俺が生み出した食べ物でもあるまいし、どうでもいい。

729 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 21:15:59.80 ID:nS/0Lt4b0.net
678だけど荒れさせたようで申し訳ない
広島風は何とも思わないよ
広島県民に明確な敵意がない場合なら広島焼きというのはオススメしないね
お好み屋の店員が広島焼きと注文した観光客を刺した事件もあるくらい
7~8割の広島県民は内心イラッとくるから怒らせたいときにはどうぞw

730 :678 (スプッッ Sdbf-JMT8):2023/05/29(月) 21:18:28.36 ID:QoNERB+Wd.net
ウチも広島人だけどそんなことないから安心するっちゃ

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b30-fV0N):2023/05/29(月) 21:20:44.96 ID:doNdv1bl0.net
お好み焼きスレになりました

732 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/29(月) 21:20:48.64 ID:4xi7hFvXa.net
>>729
さすが広島県民はキチガイ

733 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 21:29:45.45 ID:oI29CGLWM.net
>>732
広島県人のお好み焼きとカープとマツダ車への反応はマジで異常

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfad-33Dk):2023/05/29(月) 22:21:31.53 ID:6WHqyBMn0.net
お好み焼きをおかずにご飯を食べる関西人
VS
麺類を具材にお好み焼きを作る広島人

735 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f2f-S+HU):2023/05/29(月) 22:43:55.15 ID:it/7ZIvg0.net
>>729
お前は思い込みが激しいだけじゃないの
広島人でもそんなの気にしないのが普通だろう

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-i7El):2023/05/29(月) 22:49:17.58 ID:EUQLuLDC0.net
>>735
ほかとの区別でほめ言葉で広島焼きっていってるのにマジでかみついてくるからなwwww
15年住んでて未だに理解できん

737 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 23:19:47.21 ID:8y9M1hJ7d.net
>>735
広島県民が気にする奴が多いって
いってんのに大阪人が何言ってんだ

一時期広島よく行ってたけど
他県民が多いとこで表情にだしたり
わざわざ言い返したりまでしないけど
内心イラっとくるって人多かったのは本当だよ

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-S+HU):2023/05/30(火) 01:42:17.75 ID:x45Ot/600.net
おまえら、いい加減にしろ

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef10-+G5h):2023/05/30(火) 02:28:32.61 ID:cn44WJRW0.net
姫路にある「明石焼き風たこ焼き」は大好き
銀だこみたいな外がパリっとしてるたこ焼きははずれ

740 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcf-AcL3):2023/05/30(火) 04:55:07.77 ID:rSarY8B0p.net
ロゴスのA型ツールラックがお気に入り
5050workshopのハンギングシェルフと組み合わせて使ったらソロキャンプ時の収容力がかなり良くなった

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bd3-S+HU):2023/05/30(火) 06:11:52.66 ID:NT/gYc1j0.net
明石焼きじゃないのか
普通のたこ焼きをタレに漬けるだけとかかな
よくわからんが何でも良いよ

予定では先週からチャリで日本1/4旅行するつもりだったのに
台風2号が来るから様子見してたら梅雨も同時に発生してつらい
ダウンシュラフも片付けないといけないな

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-i7El):2023/05/30(火) 09:16:12.77 ID:pDodT07b0.net
>>737
そもそも広島県人って
お好み焼き=広島のお好み焼き
っておもってて、他は無いみたいな言い方するけど、

大阪とかほかの地域のお好み焼きは何だと思ってるんだろうか?

743 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-+7EH):2023/05/30(火) 09:44:32.20 ID:q6KKxiO4r.net
いつになったらキャンプ用品に戻るんだ?
皆さんアスペなのかな?

744 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM4f-/RYi):2023/05/30(火) 09:54:45.03 ID:lfI72GC1M.net
ワッチョイ

745 :底名無し沼さん :2023/05/30(火) 12:04:35.28 ID:iPDbpb2Nr.net
全員あぼーんしとけ

746 :底名無し沼さん :2023/05/30(火) 12:29:53.64 ID:c3aOGo8ga.net
>>742
大阪はお好み焼きはただのお好み焼きだよ
関西風でも大阪風でも無い

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b19-LFQI):2023/05/30(火) 13:28:39.28 ID:EQaLdolA0.net
県民プライドバトルとかいう底辺すぎる争い

748 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/30(火) 13:44:58.33 ID:IVoGTB4Da.net
広島風は家で作れない

749 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-w2Co):2023/05/30(火) 16:40:35.44 ID:Ah4I1PTBr.net
広島風美味いよな。関西人だけど広島風のが好きだわ

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b74-EdO8):2023/05/30(火) 17:09:11.36 ID:ld2NRfxj0.net
広島風フライパン2個使えば簡単だよ
逆から重ねてけばもっと簡単

751 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/30(火) 17:55:30.87 ID:GQs4Kvaea.net
誰が家でそんな面倒くさいことずんねん
洗い物増えるやろ

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-i7El):2023/05/30(火) 18:38:39.60 ID:pDodT07b0.net
>>746
大阪民国にはきいてねーよ

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef10-+G5h):2023/05/30(火) 19:12:30.04 ID:cn44WJRW0.net
今日富士宮でやきそば食べたけど普通だった
お好み焼きは美味しかったな

754 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-6lq6):2023/05/30(火) 19:24:25.21 ID:krFYaBhmr.net
ソロのときコールマンのおつまみクッカーで朝にたこ焼き作る
余った材料ぶち込んだりソースの代わりに醤油塗ってもう一度焼いたり餅やチーズ入れたり
ソロだから気楽にジャンク飯食える
家族だと作るのが間に合わんのよな

755 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-6lq6):2023/05/30(火) 19:32:48.68 ID:krFYaBhmr.net
余ったクズ野菜入れたりベーコン入れたりしてるけど
よくよく考えたらたこ焼きというより一口お好み焼きだわコレ
たこ焼き粉とかあればいいけど小麦粉、玉子にほりにしみたいなアウトドアスパイス混ぜて雑に作っても食える
カレー粉とか入れても良いな。今度やってみるわ

756 :底名無し沼さん :2023/05/30(火) 20:33:42.18 ID:a8O354bj0.net
>>753
え!そうなの
この前はじめて食べて
肉かす知って驚いたよ。
東京にはないような、?

757 :底名無し沼さん :2023/05/30(火) 22:55:15.77 ID:wSxay+/Da.net
しぐれ焼き食べに静岡に寄ったら美味いとされる店が軒並み定休日だった

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef19-/RYi):2023/05/31(水) 08:21:44.36 ID:F4FhP3BL0.net
デブまだ食い物の話してんのかw

>>741
キャンプ用品じゃないけど、いまは自転車用品もいいが安く買えるよな
オルトリーブのパニアとか1万で買えるとか。学生のころにこの値段なら良かったのに
まぁ北海道でアレ使ってたら死んでたかもしれん
北海道、路肩広いところでもトラックはギリギリ通っていくからな。頭おかしい

759 :底名無し沼さん (アウアウクー MMcf-ZPie):2023/05/31(水) 10:04:20.87 ID:rSlxy+J8M.net
チャリダーはすっころんでろ下さい。

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bd3-S+HU):2023/05/31(水) 10:19:11.49 ID:uzmquwNv0.net
>>758
チャリ用前は実売1万4000円程度だったのが今は2万円超えるので凄く高い
一時期専用ショップ出来るほどだったから製造費よりもボッタクリ移行しただけかと
そんなわけで重た過ぎるL2つ中古で処分しました

761 :底名無し沼さん (スーップ Sdbf-2FXT):2023/05/31(水) 10:29:23.12 ID:psSUx57Fd.net
貰って良かったキャンプ用品かはわからんが缶詰セットにポケストみたいな温める台とそれ用の蝋燭もろた♪

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-6JgX):2023/05/31(水) 16:12:53.85 ID:d735nDKZ0.net
キャンプ用品ではないけどレザーマンはあると便利だよね

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbad-LO04):2023/05/31(水) 21:31:42.29 ID:SmyeBw8t0.net
>>761
一応言っとくけど缶詰直火にかけるなよ

764 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-3xLk):2023/05/31(水) 22:16:45.70 ID:wrEr5Pdjd.net
>>763
なんで?(燃料)

765 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-RXlu):2023/05/31(水) 22:50:59.24 ID:pPcaWrck0.net
>>761
愛されてんなお前w

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-ZPie):2023/05/31(水) 23:29:22.69 ID:9hOI2EYR0.net
ちょっと温めるくらいなら大丈夫だよ!!
のたうち回って後遺症残るかも知れんけどな!!

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7beb-2FXT):2023/05/31(水) 23:29:24.22 ID:W4xvbClS0.net
>>763
​CROSS WARMERっつーやつで、体温で温めるやつもアカンのか?

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-ZPie):2023/05/31(水) 23:31:51.40 ID:9hOI2EYR0.net
>>767
失明するぞ!

769 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 03:43:55.49 ID:lnQOxBhDd.net
>>768
え、なんで?

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7beb-2FXT):2023/06/01(木) 06:37:02.21 ID:kUwMdz1T0.net
低温が体温になったからか…

771 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bd3-S+HU):2023/06/01(木) 08:33:43.91 ID:IfDKtuJ90.net
どうして危険なのか言わない奴は頭おかしいと思う

俺は普通の人として能力があるか説明するが
缶を密閉するためのスズが中に溶出したり内側のコーティングが溶けて健康被害の可能性が高まる
缶コーヒーとかも直火加熱すると内側のコーティング溶けて同上
直火OKな奴なら良いが価格が凄く高くて現実的じゃない
なんにせよ湯煎ならOKだし
そもそも加熱する必要が無いから缶なわけじゃん

772 :底名無し沼さん (アウアウクー MMcf-ZPie):2023/06/01(木) 08:38:32.44 ID:QbejsDCxM.net
理屈としては害はあるかもだが死なないから安心して温めな。
暖めすぎはダメだぞ❤

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-i7El):2023/06/01(木) 09:34:38.12 ID:24GiUSLH0.net
知らんかった。
今まで何回かはやったことあるわ。
取り出すときに熱くて大変だから思いつく程度しかないけど、だるまストーブに鍋かけて湯煎は結構あるとおもう、、、、、

失明してのたうち回るのか、、、、

774 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbfb-LhKM):2023/06/01(木) 09:57:10.18 ID:1JMF781Z0.net
シェラカップにうつして火にかければいいか 面倒だけど 

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-S+HU):2023/06/01(木) 09:57:56.40 ID:qZHOAm3s0.net
>>773
だから771も湯煎はOKと言ってるだろ。

776 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-i7El):2023/06/01(木) 10:05:01.70 ID:24GiUSLH0.net
>>774
アルミの食害

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-i7El):2023/06/01(木) 10:05:21.79 ID:24GiUSLH0.net
>>775
それは理解してるが、ゼロじゃないんだろ?

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-S+HU):2023/06/01(木) 10:11:19.43 ID:qZHOAm3s0.net
湯煎程度で有害物質が溶出するなら、常温でも溶出するわ。

779 :底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-0ulH):2023/06/01(木) 11:04:10.50 ID:fcjRIxPId.net
>>776
シェラカップって大概はステンレスかチタンでは

780 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-BLsT):2023/06/01(木) 11:10:54.88 ID:Q03JBcZLd.net
シェラカップならコーティングはないだろう?
ないよな?

781 :底名無し沼さん (ガックシ 060f-+G5h):2023/06/01(木) 11:27:44.44 ID:60WJB4F06.net
食べて応援

782 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bd3-S+HU):2023/06/01(木) 12:00:52.45 ID:IfDKtuJ90.net
>>777
湯煎で100度程度までなら大丈夫とメーカーが公式に説明してるからまあ大丈夫


一応、分かってない奴がみてる可能性あるので書いておくけど開封してください
密閉だと内圧高まって事故の可能性あります

783 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-i7El):2023/06/01(木) 12:10:43.47 ID:24GiUSLH0.net
>>782
シュールストレミング(臭い魚缶)でやるときは気をつけなきゃね

784 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-i7El):2023/06/01(木) 12:24:24.76 ID:24GiUSLH0.net
ダッチオーブンでローストチキンが作りたいんだけど、コールマンの10インチとかでええでっしゃろか?

785 :底名無し沼さん (スーップ Sdbf-2FXT):2023/06/01(木) 12:52:28.05 ID:ompPeWbTd.net
缶詰も殺菌消毒必要で120度ぐらいまでは大丈夫な設計らしい
CROSS WARMERってのはキャンドルで100度程度だからセーフなんだと

今後は缶詰料理はスキレットに移してやろうかな

786 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 13:12:35.69 ID:GJN7flned.net
ゴム製品?がベタベタしたり臭くなってくるんだけど
これって対策ないですか?

787 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef19-/RYi):2023/06/01(木) 13:37:34.76 ID:NZGmlklI0.net
加水分解だな。ググると色々あるけど、決定的なものはないね

>>784
いいんじゃないかな。日本は鶏でちっちゃいし
12インチだと周りにいろいろ入れられる

788 :底名無し沼さん (スプープ Sdbf-GSDV):2023/06/01(木) 18:44:21.32 ID:b9XvMz8zd.net
>>786
アルコールスプレーをかけて揉む

789 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bd3-S+HU):2023/06/01(木) 18:58:12.99 ID:IfDKtuJ90.net
>>786
加水分解でべたべたして来たら終わり
アルコールで拭うという方法もあるけれど
中まで劣化してるはずだから直ぐにひび割れてくるかもしれない

可能な限り柔らかいゴムや樹脂がついてるのは避けるしかない

790 :底名無し沼さん:2023/06/02(金) 12:08:03.47 ID:B3XPGgxMd.net
>>787-789
加水分解って防ぐ方法はないんでしょうか?
凄まじくベタついてて壁に張り付くレベルです
原因は何でしょうか?

791 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa7f-ZPie):2023/06/02(金) 12:08:45.56 ID:Rf4mQLZQa.net
湿気

792 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bd3-S+HU):2023/06/02(金) 13:33:17.16 ID:ILvqlh7X0.net
>>790

ゴム系使いたいならこれしかない↓
> 可能な限り柔らかいゴムや樹脂がついてるのは避けるしかない

あとは購入後直ぐに表面を本当に軽く脱脂してコーティング塗る
そうするとカッチカチな触り心地になるからコレジャナイになりそう
結局加水分解するようなのは出来るだけ少ないものを選ぶしかない

793 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef74-RXlu):2023/06/02(金) 15:48:45.61 ID:HcTM6A9g0.net
>>782
開封すれば直火OKって解釈してるやつも普通にYoutebeに居たなそういえばw

794 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bc9-S+HU):2023/06/02(金) 20:37:28.77 ID:WfMJnPop0.net
30年くらい前に買ったカメラレンズで鏡筒にラバーが巻いてあるのが何本もあるけど、
カメラ用防湿庫に入れてあるから加水分解したものは1本もない

知り合いは防湿庫持ってなかったんで10年くらいで何本かがベタベタになったそうだ
エタノールで拭くとベタつかなくなるけど、ラバーが固くなってしまって感触が良くないって言ってた

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-adUG):2023/06/03(土) 08:15:11.73 ID:3zyf+j8m0.net
ニーモの椅子いいね。
NEMO(ニーモ) ムーンライト リクライニングチェア
フレームに刺さる四つ角がゴムになってる。
耐久性があがってるのかしら?
少しだけ背もたれが立ち上がるリクライニング仕様
米国REIで131ドルでした。
メイフライが無くなってREIの軽いflexliteAirChairにしようと思っていたけどこっちにした。

796 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk):2023/06/03(土) 10:44:40.56 ID:b9yqp4Wza.net
メイフライ復活したべ

797 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk):2023/06/03(土) 10:46:53.63 ID:b9yqp4Wza.net
ただメイフライもマンティスも生地弱いのよね
生地薄いからミシン目がどんどん広がってしまう

798 :底名無し沼さん (ワンミングク MMd2-3pGu):2023/06/03(土) 12:47:04.84 ID:bBNCzXBSM.net
TIMBER RIDGEの一体型折り畳みコットむちゃくちゃ良いわ
開いてファスナー引くだけ
耐久性だけが心配

799 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-N/Lw):2023/06/03(土) 13:43:32.82 ID:u6PfXx5S0.net
>>798
軽いやつも出てるけど、頑張ってさらに軽くして欲しい

800 :底名無し沼さん (ワントンキン MMd2-3pGu):2023/06/03(土) 14:16:59.93 ID:gW/wF9ynM.net
>>799
お値段倍以上になりそう
2.9kgのでも¥1万以下はコスパ高いと思うよ
入口狭いソロテントでも中で組み立てられるのすごく良い

801 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-N/Lw):2023/06/03(土) 15:06:57.32 ID:u6PfXx5S0.net
袋込みで1.3kgならお値段倍でも買うな

802 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk):2023/06/03(土) 16:40:25.06 ID:b9yqp4Wza.net
>>798
それ買ったわ、約20回程でファスナー部分の縫製が裂けた、少し注意して使って

803 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk):2023/06/03(土) 16:41:19.64 ID:b9yqp4Wza.net
当たり外れあるだろうし個体差なのかもしれんが

804 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-ZEwb):2023/06/04(日) 12:23:45.84 ID:ixFQzRarM.net
>>798
あのタイプのコットって
最初にかいはつしたのはコールマンなのかな?
ティンバーと同じスペックで2倍高いが
あのコット考えついた人、天才だよなw

805 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-ZEwb):2023/06/04(日) 12:41:19.84 ID:ixFQzRarM.net
失礼、耐荷重はティンバーの方が上か

806 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp91-6P9U):2023/06/04(日) 13:42:01.65 ID:OOO3U4WTp.net
>>804
あれって40〜50年前から水色のビニールチューブ張ったようなの海水浴用とかプールサイド用で普通に売ってたぞ
あの当時からちゃんと三つ折りで背もたれ足置き角度調整ガチャガチャ出来てたし
アレそのままで生地が変わってるだけだろ?コレ

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9119-t7+p):2023/06/04(日) 14:47:59.29 ID:gNS6Plyi0.net
>>806
それ別のコットと勘違いしてんだろ

808 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk):2023/06/04(日) 16:08:52.20 ID:bpD7FAXga.net
>>804
コールマンのって脚がジャバラというか組み合わさってるのを拡げるやつかな、ティンバーリッジの機構とは違うけど似たようなのはそれが最初かもね
(他に違うコールマンのあったっけ?)
機構が違うけどユニフレームの広げるだけのとか、サイドポール内蔵だと古くはボイジャーコットやワイルド1のキャンパーズコットみたいのもあった

809 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2c-3pGu):2023/06/04(日) 16:14:31.07 ID:vYMDUaK+0.net
>>804
ティンバーのは重さが3種類ある
真ん中のグレーは今売られていないみたいだけれど最軽量の黒が2.9kgで1万弱
コールマンのは5kgオーバーで1万強だね

810 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2c-3pGu):2023/06/04(日) 16:19:05.45 ID:vYMDUaK+0.net
コールマンのは持ってないけれど画像見る限り作りは一緒に見える

https://i.imgur.com/LjrFlVz.jpg

811 :底名無し沼さん :2023/06/04(日) 16:25:52.66 ID:o0E1AYkv0.net
コレをコンパクトっつうんだから、まったくアメ公のサイズ感覚たら。

812 :底名無し沼さん :2023/06/04(日) 16:28:20.23 ID:vYMDUaK+0.net
>>811
アメ広「(コンバータコットと比較したら)コンパクトだろ」

813 :底名無し沼さん :2023/06/04(日) 16:34:24.24 ID:AWqdN0IBr.net
コールマンのトレイルヘッドIIかコンパクトローコット2.0か
どっちの話をしているのかわかってない希ガス
しかもティンバーもコストコで売ってるやつとキャンプベッドを勘違いシている希ガス

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2c-3pGu):2023/06/04(日) 16:39:35.91 ID:vYMDUaK+0.net
そういうことね
ティンバーのはこれな

https://i.imgur.com/m8fYide.jpg

815 :底名無し沼さん (オッペケ Sr91-+nQt):2023/06/04(日) 16:40:59.32 ID:AWqdN0IBr.net
>>811
アメ公「てめぇトレイルヘッドIIアーミースタイル(9kg)担がせて行軍させるぞこの野郎」

でもコンパクトローコットも6kgあるんだよな

816 :底名無し沼さん (オッペケ Sr91-+nQt):2023/06/04(日) 16:45:44.59 ID:AWqdN0IBr.net
コールマンのコンパクトローコット5kgだた
2.9kgは軽くていいね。値段も変わらないし

817 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-ZEwb):2023/06/04(日) 16:55:43.94 ID:FCT5ASWsd.net
>>814
これこれ、ホント凄いよね
コットどころか救急、災害用の保管担架として
そのうち爆発的に拡がる気がするわ

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-ahsM):2023/06/04(日) 17:27:35.42 ID:mi3UExAn0.net
米軍担架みたいなのコットとして使ってる人いるしね

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ c619-SxQ1):2023/06/04(日) 17:30:23.96 ID:8cODO/fa0.net
コールマンのコットってGIしかイメージないな。クッソ重い
持ってる

820 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06eb-gN5W):2023/06/04(日) 17:42:05.99 ID:50IBfSZY0.net
>>806
ボンボンベッドな

821 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk):2023/06/04(日) 18:14:54.59 ID:bMXvhv/ca.net
>>810
あら、これは知らんかった

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-adUG):2023/06/05(月) 20:44:49.26 ID:MS0q93We0.net
>>796
えっ?まじで?
リンクとかある?

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9191-7EkS):2023/06/08(木) 15:09:02.76 ID:rNjbZO5z0.net
買ってよかったテント用の防水スプレー教えてください。

824 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk):2023/06/08(木) 15:41:38.41 ID:VeZ3ZhE0a.net
>>822
https://upioutdoor.com/information/alitebygrandtrunk/

825 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk):2023/06/08(木) 15:43:40.81 ID:VeZ3ZhE0a.net
蝶のロゴが良いのなら却下かもだけど
エーライトは生地が薄いのが難点だ

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85c5-w4Nq):2023/06/08(木) 15:51:37.38 ID:6mIM2BBh0.net
>>823
靴用のアメダスをそのまま使ってる

827 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 18:55:28.03 ID:tp/wCocx0.net
>>823
服や雨傘用のスプレー式撥水剤は、あまり効果が無かった。

828 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 18:59:41.97 ID:sfjP4uNPa.net
>>827
フッ素とシリコンと使い分けてなさそうなバカの書き込みだな

829 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-v9L8):2023/06/08(木) 19:13:40.75 ID:llJuXzlid.net
最近板全般的に書き込み減ってるけど、逆にオラついたカキコが増えてきた気がするな

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2c-3pGu):2023/06/08(木) 20:52:17.98 ID:GiXZF+hy0.net
TCにフッ素系防水コートしたいのだけれどどのメーカーが良いでしょうか
幕は薄いと評判のヨンヨンベースではし

831 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 21:32:58.43 ID:UNS1oxEIa.net
キャンプが一番盛り上がる季節って秋よな?
夏のキャンプって修行よね。避暑地的なとこは絶対に争奪戦でなかなか行けないし

832 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 21:35:30.72 ID:WghAQL1r0.net
>>829
タラコと信奉者たちがやってるんじゃないかな
タラコが当初権利無くした頃、侵入して鯖破壊活動行ったとかいわれて鯖落ちる事が有った
年間数億稼いでいた当人がやるのはわかるが
対して何も貰ってない信奉者がやるのはわけわからんよな

833 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 21:37:51.65 ID:yGmLAIpr0.net
>>830
自分でやるの?

834 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 21:39:38.35 ID:L+Vt7QY0d.net
>>830
TCタープにニクワックスのコットンプルーフ使ったがバッチリだった
乾燥まで酸っぱい匂いでいっぱいでした

835 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2c-3pGu):2023/06/08(木) 22:12:59.35 ID:GiXZF+hy0.net
>>833
業者に頼むほどの高級テントではないので自分でやろうかなと
>>834
ありがとうございます
参考にさせて頂きます

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ecf-aLDN):2023/06/08(木) 22:57:05.51 ID:BE2SWeA/0.net
>>830
鹿番長のフッ素タイプの防水スプレーでよくね
ホームセンターにもあるし

837 :底名無し沼さん (スププ Sda2-JxIt):2023/06/09(金) 03:27:56.79 ID:dcPQ+PlFd.net
>>831
俺は雪解け〜梅雨前迄がシーズンだな

838 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-adUG):2023/06/09(金) 05:25:57.78 ID:f5AmJLb40.net
>>824
チョウチョ無くなったんか…

839 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09bb-m5oU):2023/06/09(金) 06:27:53.57 ID:cCWvI//e0.net
正月キャンプは確かに修行。
それを敢えて行く面白味。(おバカ

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-45Yn):2023/06/13(火) 02:51:51.51 ID:1POjVtBu0.net
ただの雑談なんだけど、浄水器ってキャンプで使うタイミングとかある?
ロマンあって欲しいなとは思うけど一回も使わずに終わりそうなんだよな

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1382-fj5f):2023/06/13(火) 03:11:05.36 ID:AaYcAO780.net
>>840
日本国内でのキャンプ場でのキャンプなら、カタディンとかの浄水器は無くても良いと思う。
整備されたキャンプ場では無くて、野宿レベルなら有っても良いと思うけど。
水源が怪しいと思うなら、浄水器使ったほうが安心は出来るとは思う。

842 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-6hQ6):2023/06/13(火) 06:41:42.50 ID:8eHAypvcd.net
山奥で水道の水が真っ白なキャンプ場に行ったことがあって浄水ボトル買ったけど邪魔で結局持っていかない結果になった

843 :底名無し沼さん :2023/06/13(火) 07:41:55.64 ID:itdNunAmM.net
ナルゲンの口につけられるアタッチメントがあればなといつも思う>浄水器

844 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-aio0):2023/06/13(火) 08:04:45.79 ID:IYWSeSYhr.net
それ濾過したい液体の中に浄水器ぶち込むタイプでならもうあるだろ

845 :底名無し沼さん (アウグロ MM0b-y/Fx):2023/06/13(火) 08:14:21.77 ID:iUMgNZ0WM.net
男のロマンであるサバイバルグッズの一つが浄水器

846 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b19-8sUu):2023/06/13(火) 08:23:17.85 ID:qAUSKSEQ0.net
キャンプや登山用途なら日本ではそんないらんね
まぁロマンじゃなくても防災用でいると思うけどな。日本人、水はいつでもあると思ってるし
防災厨のおまえらですらバーナーだのの話にしかならんしなw
近くにちょっと掘れば湧くところ見つけてるし、雨水タンクもつけてる

847 :底名無し沼さん (アウグロ MM0b-y/Fx):2023/06/13(火) 08:34:14.66 ID:iUMgNZ0WM.net
透明なグラスに湧き水を入れて太陽にかざしてみ
小さいエビみたいな何かがいるから

848 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b19-8sUu):2023/06/13(火) 08:39:23.76 ID:qAUSKSEQ0.net
だから浄水器がいるんだろ。ロマン君って馬鹿だよね

849 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9bd-43+h):2023/06/13(火) 08:46:59.50 ID:4FXdIiUC0.net
防災グッズも兼ねてソーヤーミニを買ったけど、浄水器を通すとちょろちょろしか水が出ないから普通のキャンプ場の水道水では使わなくなっちゃったな
コンパクトだから遭難とか何かあった時に便利だとは思うけど

850 :底名無し沼さん (アウアウクー MM85-TQHI):2023/06/13(火) 08:49:56.74 ID:s285v4iaM.net
工程表ベースで行うキャンプならもう水持ってきゃ解決じゃん。

851 :底名無し沼さん (アウグロ MM0b-y/Fx):2023/06/13(火) 08:50:07.51 ID:iUMgNZ0WM.net
>>848
俺はそれを飲み干しても元気だけどね

852 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9b2-2rqm):2023/06/13(火) 08:51:14.75 ID:DVZfp7AI0.net
>>847
ボウフラだな

>>848
浄水器より漂白剤が良い
一週間くらいなら漂白剤入れて混ぜて飲む
もしくは一度沸騰させて飲むんだな

853 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b19-8sUu):2023/06/13(火) 09:00:31.28 ID:qAUSKSEQ0.net
>>852
いや浄水器でいいだろ。煮沸は燃料いるしな。まぁ薪もストックしてるけど
あとは沢いくから大腸菌だのエキノコックスだの騒がれたときに試しに買ってみたけど849なんだよね
なので防災行

>>851
マジかよ。さすがロマン

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9b2-2rqm):2023/06/13(火) 09:08:27.14 ID:DVZfp7AI0.net
>>853
病原菌系は浄水器ではほぼスルーだだから漂白剤か沸騰を出してるんだ
水道浄化設備もある意味漂泊してるからね
生物由来のは薬物対処するしかない

とはいえ非生物由来はおっしゃる通り浄水器が有効だが
非生物由来だと基本何やっても対処不可能だな

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b19-8sUu):2023/06/13(火) 09:11:22.90 ID:qAUSKSEQ0.net
>>854
そうなん?ソーヤー、大腸菌は止められるって言ってるけど
重金属やウィルスはダメだけど

856 :底名無し沼さん :2023/06/13(火) 10:10:10.43 ID:+76VVYhAp.net
浄水した上で煮沸がセオリーかと思ったが違うんだなぁ

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-45Yn):2023/06/13(火) 11:21:28.79 ID:1POjVtBu0.net
エキノコックスも止められるよね
てか大抵こいつが謳い文句になってるけどそんなやばいのか

858 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-ysBz):2023/06/13(火) 11:28:20.58 ID:yGFv84dGr.net
昨日のテレビの冒険少年だかで紹介された携帯浄水器が楽天市場のランキング上位に来てるな
2リットルが1日分の飲料水になるから2リットルまでの軽量ボトルも必要なんだけど

859 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd5-rMj8):2023/06/13(火) 11:29:54.23 ID:wxaFSxW4M.net
湧き水井戸水とか飲用しか汲まないけど、それでも生水のままは飲まないね。必ず沸かしてるわ。
ピロリ菌もいたりするんでしょ?

災害用の浄水器ってどこまで信用できるんかな?
溶け込んでるものに関してはとれないじゃないかな?

860 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-P2LM):2023/06/13(火) 11:36:36.54 ID:D+DidJEsa.net
セイシェル?だったかな携帯浄水ボトル買ったけどまだ使った事ない
野戦で水は貴重品と教えられたせいか無駄に使う事がないからかな

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b19-8sUu):2023/06/13(火) 11:37:13.30 ID:qAUSKSEQ0.net
溶け込んでる重金属なら煮沸してもダメだろw

>>858
またキレイにパクってんな。どこのだよ、これ
普通にソーヤー買った方がよくね?

862 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-aio0):2023/06/13(火) 11:48:17.94 ID:ISAOGt5Er.net
パクリからのテレビマーケティングは草
住所調べてあっ察しってなるやつ

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19ff-rMj8):2023/06/13(火) 12:19:18.94 ID:1Bcam/p/0.net
>>861
そういう水は手を着けない方がいいよね。
災害時でのどが渇いてたとしても

どうしてもって言うなら、環境をみるしかないよね。
水の流れに沿って地面の色がおかしくなってないかとか?

うちの裏山も湧き水がでてるけど、沢ガニやイモリがして蚊もヤブ蚊もいる。基本的にはいけると思うけど畑につかってる。

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-45Yn):2023/06/13(火) 16:06:13.14 ID:1POjVtBu0.net
ガチの人は煮沸じゃなくて蒸留するから重金属も安心だな
まあセイシェルとかピュリファイヤーはカッコいいから何回か欲しいと思ったけど結局ロマン枠か
使いもしないレザーマン買った前科があるから気がついたら戸棚に並んでいるんだろうけど

865 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-aio0):2023/06/13(火) 16:44:55.89 ID:5Yw58bxer.net
レザーマンは使うぞ主に冬山で
仕事でもサージ常備だけど

866 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-BCZP):2023/06/14(水) 00:09:02.13 ID:XCOWFHzca.net
そういえばレザーマンプライヤーとマイクラ買ったけど使ったことないなw
まあ困った時の…かな

867 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-aio0):2023/06/14(水) 00:12:45.57 ID:OaPdQZwIr.net
困った時には置き場所忘れてるやつな

868 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-BCZP):2023/06/14(水) 01:35:14.69 ID:vE5OSRvDa.net
まあね、基本的にトランクカーゴに入れてあるから場所はわかるけども
ビクトリノクスのクラシックとウエンガのマルチがどこ行ったかわからない、爪楊枝と鼻毛切りに鋏使ったかな位だ

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-45Yn):2023/06/14(水) 04:21:29.62 ID:NVKlrra60.net
レザーマンのシグナル買ったけどダンボール開けるのにしか使ってないよ

870 :底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-330i):2023/06/14(水) 13:56:07.82 ID:tqjdFQVEa.net
反射材入のガイロープ買いたいんだけど、おすすめ教えておくれ
タープのメインロープにも使いたいんで、20mとか30mなど長めで売ってるのがいいんだけど

871 :底名無し沼さん (アウアウクー MM85-TQHI):2023/06/14(水) 17:52:55.68 ID:/Zn2q4b2M.net
黄色。1000%目に入るぞ。
https://i.imgur.com/u2NTxoK.jpg

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-a1pJ):2023/06/14(水) 20:16:31.00 ID:eW2xOBDg0.net
8cmインフレータブルマットはどこのメーカーの買うのが正解か教えてください
高くても1.5までで

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59bd-WhLy):2023/06/14(水) 20:31:59.47 ID:X6y4Aatd0.net
質問が抽象的過ぎてな
どうせシートゥサミットとかワックとかベントラックスとか有名どころは押さえた上で結論出せずに質問してるんだろうけど
ここで票が多いのを選ぶぐらいなら楽天とかAmazonで購入者数が多いのを選ぶのと変わらないからとりあえず一個買ってみなよ

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-i3ni):2023/06/14(水) 20:35:12.03 ID:hl9qOUv+0.net
安物インフレーターマットは大きくて収納も面倒で、使わなくなるに10ペリカ

875 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-43+h):2023/06/14(水) 20:38:49.93 ID:3/NiM6DSa.net
>>873
最後に「そしてずっと結論出せずに買えないでいる俺に教えてくれ」が抜けてるぞ

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59bd-WhLy):2023/06/14(水) 20:41:36.88 ID:X6y4Aatd0.net
>>875
既に持ってるし当面買い替える予定はないが、個人差が大きいものを無条件で勧めるつもりもないな
おまえなりの結論があるなら煽る前に答えを教えてやれよ

877 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-wRd0):2023/06/14(水) 20:53:04.78 ID:qd5ZB9x+a.net
ベントラックス持ってて悪くないけど、ほか持ってないし比較できない。普通の人はこんな感じだと思うしここで聞いても結局いろんかレビュー見て判断することになると思うよ?
ただ8cm以上のマットは思ってるよかデカいと思うからその点は考慮しといたほうがいい

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01c5-JQtP):2023/06/15(木) 09:32:25.32 ID:PlPzarxz0.net
中古ショップで8~10cmのインフレーターマットが化繊シュラフよりも場所を取っているのを見ると、
シートゥサミットの二つ折りで畳めるマットで良かったといつも思う

879 :底名無し沼さん (スプッッ Sd33-0EOK):2023/06/15(木) 09:35:12.67 ID:PS8xFWHFd.net
マットスレあるよ

880 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-dVkh):2023/06/15(木) 09:48:43.86 ID:kHCiWdlTr.net
インフレーターマットは5センチまでだな
10センチ最高とか言ってる人は素人
なんやかんやでサーマレストに落ち着いた

881 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-8SPj):2023/06/15(木) 11:57:22.55 ID:P5O1EhXca.net
分厚いのは寝心地確かにいいんだけど、ほんとサイズがな…

882 :底名無し沼さん (アウアウクー MM85-TQHI):2023/06/15(木) 12:05:33.54 ID:Li7DobzuM.net
コールマンのシングルエアーマットで充分よ。

883 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-DkgB):2023/06/15(木) 12:27:45.30 ID:E6lFYKqAa.net
ソロなら10センチでも車に乗るだろ

884 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-Va1k):2023/06/15(木) 12:44:11.95 ID:ziMEyAtPa.net
コールマンのマスターシリーズ使うと他の使えなくなった
高いだけはあるよ

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01c5-JQtP):2023/06/15(木) 13:41:30.06 ID:PlPzarxz0.net
コットの上にインフレーターマットだと、完全にベッドになるのがいいんだよな
コットの幅に縛られず寝返りが打てるし
その分積載量が必要だが

886 :底名無し沼さん (アウアウクー MM85-TQHI):2023/06/15(木) 14:38:13.79 ID:Li7DobzuM.net
なにそれ無限コット?(違

887 :底名無し沼さん (スップ Sd33-6hQ6):2023/06/15(木) 17:26:10.16 ID:VCcYZJgfd.net
コットやめて10センチ使ってるわ

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19fb-+ZNf):2023/06/15(木) 17:42:07.69 ID:dc5pfsK+0.net
布団屋で買ったセミダブルのマットレス二枚で家族4人で寝てる 家より快適

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19d8-FQJx):2023/06/15(木) 20:30:43.23 ID:NLnHgoL+0.net
>>888
びっくり、車に積むの大変でないかい
サーマレスト良いけど、庶民にはちと高いよね

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-45Yn):2023/06/15(木) 21:16:07.61 ID:UPH/t6pA0.net
気がついたらテントはモンベル、シュラフとマットもモンベル、クッカーもモンベル
つまらない人間になってしまった
チェアテーブルだけ他メーカーなのも小さな悪あがき感がでてクソダサい
いろんなメーカー使って好きなもの集めました感を出したいキャンパー人生だった

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b74-LK6K):2023/06/15(木) 21:35:37.03 ID:WUdHYtdz0.net
>>890
それ何も悪くないと思うぞ。つまらないなんてことは無いしダサくもない
インフルエンサーとかYoutuberに騙されるなよ

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13ff-wRd0):2023/06/15(木) 21:39:02.07 ID:x96/o2Lk0.net
>>885
それコットいらなくね?

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9bd-dVkh):2023/06/15(木) 21:46:21.26 ID:gxNr7FAh0.net
ネイチャーハイクのエアマットええぞ

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-ztO6):2023/06/15(木) 22:15:15.50 ID:2kqQxaJn0.net
>>890
テントはMSR、シュラフとマットはスナグパック
クッカーとカトラリーはベルモント
テーブルはSOTOなのにバーナーはイワタニ
こんな統一感の欠片も無い道具でキャンプしてると
統一メーカーで揃えている人が格好良く見える

895 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1303-2rqm):2023/06/15(木) 22:36:42.86 ID:cDhFVi/+0.net
>>890
ちなみにチェアは何を使っているの?
チェアはヘリノックス以外だとモンベルで売っているやつはいまいち買う理由がないから、別のを買うのは正解な気がするけど

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59bd-WhLy):2023/06/15(木) 22:42:47.37 ID:50FdKdgP0.net
ブランド統一は結構好きだぞ
互換性高く作ってるんやろうなって謎の信頼感がある

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59bd-WhLy):2023/06/15(木) 22:43:51.61 ID:50FdKdgP0.net
互換性ではなく親和性か

898 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-CU3t):2023/06/15(木) 22:44:38.87 ID:UPH/t6pA0.net
>>895
ヘリノックスですぅ;;
モンベルが代理店なんて知らんかったんや

899 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-BCZP):2023/06/15(木) 23:03:39.20 ID:U3LsQUu6a.net
>>892
ハイコットだと寝起き楽ではある

900 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-z4z8):2023/06/16(金) 00:21:09.49 ID:4TX1Rg/9r.net
>>898
数え役満やな

901 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01c5-JQtP):2023/06/16(金) 09:39:43.08 ID:oMzMz2GJ0.net
>>892
マットだけだと斜面や地面の大きな凹凸が吸収しきれなかったりするからな

902 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-53VX):2023/06/16(金) 10:58:58.54 ID:WFwYfKZBd.net
シュラどんぶりとかいう木の蓋ついたやついいなと思ったら高い

903 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-ZDDd):2023/06/16(金) 12:28:49.80 ID:DzmCWftDd.net
安物の中華ククサ。紙ヤスリで整えてガスコンロで炙ればなかなか良い

904 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-43+h):2023/06/16(金) 13:13:21.04 ID:TNM3UpCKa.net
安物の中華は何か抽出されてきそうで怖いんですよ

905 :底名無し沼さん (アウグロ MM63-y/Fx):2023/06/16(金) 13:38:16.95 ID:qQR51YeeM.net
煮沸消毒すればいいじゃん

906 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa8b-TQHI):2023/06/16(金) 13:39:34.57 ID:zNYRiqlLa.net
いや重金属類とか。。

907 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-DkgB):2023/06/16(金) 13:48:58.24 ID:TS3Fe8txa.net
頭悪そう、これだけ中国製があふれてて食器とか日本中が使ってるのにw

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01c5-JQtP):2023/06/16(金) 14:35:06.21 ID:oMzMz2GJ0.net
みんなで赤信号渡れば怖くない、じゃないぞ
時々品質でやらかすし、注意は必要

909 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-aio0):2023/06/16(金) 16:18:02.46 ID:JYocbA39r.net
そもそもククサ買うんか
作るもんだろ

910 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-gsIq):2023/06/16(金) 18:26:05.14 ID:30qCNIpAa.net
ククサとかあんな使いにくくて不衛生なもの誰が使うんだよwww

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9174-z4z8):2023/06/16(金) 19:29:30.38 ID:jOrW+cLo0.net
ナパーム弾でも作るんかよ?

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1382-fj5f):2023/06/16(金) 19:48:11.19 ID:xQzvho430.net
ククサと言うと木製のカップだったっけ、確か北欧で使われてる。
鹿番長の店で、キットが売ってた様な気がするな、買ってないけど。

913 :底名無し沼さん (スーップ Sd33-fJC2):2023/06/16(金) 20:18:36.22 ID:hjLu1Hssd.net
>>908
数年前のニトリの珪藻土マットに
アスベストも中国だし
もう少しまえなら農薬餃子か
口にするものは避けたいわな

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bff-330i):2023/06/16(金) 20:38:39.35 ID:6ON9Lp6D0.net
>>871
ありがとう

915 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-DkgB):2023/06/16(金) 20:54:42.58 ID:gbyaaT3ga.net
>>913
逆に言うと溢れてる中国製品でたったそれだけ
日本製でもそのくらいあるな

916 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-P2LM):2023/06/16(金) 22:00:57.92 ID:2eUHVabva.net
>>913
韓国が中国から輸入したキムチでおっさんの体液とネズミの糞入りが話題になった事があったね

917 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-DkgB):2023/06/16(金) 22:19:14.28 ID:9s18pZMFa.net
日本でも
https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/41786%3fpage=1

これも怖いのー

918 :底名無し沼さん (スーップ Sd33-fJC2):2023/06/16(金) 22:52:55.46 ID:1Y0ltKaBd.net
>>915
大きな事件になったのが
あの2件ってだけで他に起きてない
訳なかろう

919 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-DkgB):2023/06/16(金) 22:59:54.54 ID:9s18pZMFa.net
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01707/00001/

920 :底名無し沼さん (スーップ Sd33-fJC2):2023/06/16(金) 23:02:05.59 ID:1Y0ltKaBd.net
こう言う日本の事件探してきて
日本でもあるから大丈夫って言う奴なんだろな

日本でやらかした企業があるからって
中国製が安全とはならんし
中国製品が原因で回収騒ぎや事故って
最近ではバッテリー出火とかもあるし
探せばそれこそいくらでもでてくるだろ

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59bd-WhLy):2023/06/16(金) 23:10:02.71 ID:8kNLAe/c0.net
日本でもあるから大丈夫って感じるのか
日本製でも注意が必要って解釈したけどなぁ

922 :底名無し沼さん (スーップ Sd33-fJC2):2023/06/16(金) 23:30:49.03 ID:vnQEHu39d.net
そうかそう言う解釈もできるか
日本製でも注意が必要って観点だと
それこそ中国製って信用できなくなるけどね

キャンプ道具でもだけど安いし中国製だからって
品質のハードル下がってるはずなのに
不良品引いたってレビュー多いし

923 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-6vCF):2023/06/17(土) 05:12:59.19 ID:11r6q8eVr.net
まあ日本人は長らく百均始め格安中華製漬けだから今更無理よ
それが国内製造業の競争力低下に繋がってて今の世界同時インフレに付いていけない負け組サラリーな理由なんだけどな

924 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-sQL/):2023/06/17(土) 05:21:46.42 ID:vUaGeM0na.net
おじいちゃんしかいないのかな?いつまで日本製が優れてると思ってんだかw

925 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-6vCF):2023/06/17(土) 05:26:51.87 ID:FBJo60QVr.net
アウアウ中国人頑張れ頑張れ
外貨稼いでロシアアシストしたい時期だもんな

926 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-eLu7):2023/06/17(土) 06:55:52.86 ID:h/9MhxLr0.net
ヒ素ミルクやらカネミ油症やらもやらかしてるし。。ね。

927 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-THHG):2023/06/17(土) 09:34:11.41 ID:Q401aYrj0.net
ゴキブリ入りカップ焼きそばも中国だっけ?

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1b2-C6j3):2023/06/17(土) 09:45:25.03 ID:iFdNwpCh0.net
>>927
海外ならケンチャナヨとかいって食べてそう

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1203-C6j3):2023/06/17(土) 09:50:26.69 ID:9F3cYSzE0.net
クッカー類とカトラリー類、刃物類、バーナー類は日本製が売られていて、ある程度優位性は感じられるんだけどね

930 :底名無し沼さん (アウグロ MM06-TjxJ):2023/06/17(土) 10:53:05.02 ID:6mu12xsmM.net
日本国内で中国人が中国人従業員を使って売り出せばMade in japan

931 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-6vCF):2023/06/17(土) 10:57:09.81 ID:L/vXkIQar.net
最近では尼の「日本の中小企業」がそれ良くやってんな
本社の住所ちゃんと調べるんやで
だいたい地方のマンションやからなw

932 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-dvOK):2023/06/17(土) 11:32:57.79 ID:KtbQDOhTd.net
流れと関係ないけど
さっきスクリーンと灰受けの2wayっていうふざけた商品を見て驚いたから報告

933 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-xr/P):2023/06/17(土) 11:52:32.65 ID:0sOtEfA2a.net
鹿さんの?あれ良いぞ
他のなら知らない

934 :底名無し沼さん (スフッ Sdb2-dFn0):2023/06/17(土) 12:07:55.92 ID:jty4yHGHd.net
外人YouTuberがよく使ってる半月型の中華包丁。包丁と言うよりナタ。カッコ良い

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ireH):2023/06/17(土) 12:26:56.40 ID:btM1RVaj0.net
Amazonの被害聞くたびに何も考えないでマケプレで買ってるんだろなって思うわ
primeマークついてるのだけ買うようにしてたらまずありえないのに

936 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-6vCF):2023/06/17(土) 12:27:26.28 ID:zWuYzroMr.net
かなり前にAlmazankitchenが使ってて人気になって後追いが沢山出た包丁だな

ぶっちゃけ邪魔だぞ

937 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-6vCF):2023/06/17(土) 12:29:24.75 ID:zWuYzroMr.net
>>935
プライムだろうが中華絡みで不良品多数なのは10年以上前にCEOが中華になって以来爆増してるんだが何言ってんだ?新参か?

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ireH):2023/06/17(土) 12:31:31.26 ID:btM1RVaj0.net
>>937
primeで爆増なんてしてないが?
妄想も大概にしろよw

939 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-6vCF):2023/06/17(土) 12:45:30.77 ID:Q9cKT2phr.net
使用歴が長けりゃ日尼がただのAli日本出張所とまで言われてた時期もあったから知ってるはずなんだよなぁ
否定する辺りもしかしなくても中華ペーパー会社の中の人なのかな

940 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-EVbf):2023/06/17(土) 13:05:27.79 ID:39tU4eLUr.net
喧嘩はやめて

941 :底名無し沼さん (アウグロ MM06-TjxJ):2023/06/17(土) 13:25:29.13 ID:6mu12xsmM.net
二人を止めて

942 :底名無し沼さん (ワントンキン MM62-4nwc):2023/06/17(土) 13:31:44.60 ID:+9f/vC3xM.net
タワシの為に争わないで

943 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-dvOK):2023/06/17(土) 13:35:20.86 ID:KtbQDOhTd.net
>>933
スクリーンと灰受けって同時に使う事多い道具じゃない?って思ってさ
灰が出ない燃料ならスクリーンだけの使い方もあるだろうけど調理にガスストーブ→焚き火用のストーブって2種類持って行くくらいならスクリーンと灰受け2枚持って行く方が軽いだろうし

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-ZbN6):2023/06/17(土) 13:37:32.09 ID:ykKWtsdN0.net
沸点低い人多いねー
これだからキャンパーって白い目で見られるんだよ

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-w7Wj):2023/06/17(土) 14:30:49.02 ID:TT2/xC5A0.net
>>934
中華包丁をナタ代わりに使えないかと考えてた時期が俺にもありました

946 :底名無し沼さん (アウアウエー Sada-1tDD):2023/06/17(土) 15:03:20.57 ID:pm4kfZwHa.net
阿諏訪が売り出したような包丁か?
ここで買ったやついるんかな

947 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-1DuZ):2023/06/17(土) 15:26:00.28 ID:p2hw5pgsa.net
阿諏訪我が身

948 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-cBni):2023/06/17(土) 17:36:37.20 ID:ulc2JPo2M.net
明日ができました

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1b2-C6j3):2023/06/17(土) 20:42:47.20 ID:iFdNwpCh0.net
>>945
日本だと普通の角鉈買うのが激安で使い勝手良いんだが意外と皆知らないのよね
あと涼しい季節以外全く出番無いので購入する意味すら無かったりする

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-THHG):2023/06/18(日) 01:58:05.15 ID:w6ZRm4uU0.net
>>949
皆知らないから激安鉈を使ってないわけじゃないんだ
君は大馬鹿者だね

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1b2-C6j3):2023/06/18(日) 19:21:12.74 ID:ctHHdjrp0.net
>>950
そうなんですか?
んで理由は?
あと人を大馬鹿呼ばわりするほどの理由は何?
納得できる答えが有れば良いけれど
はぐらかすだけならクズと思います

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19f4-6vCF):2023/06/18(日) 19:37:52.81 ID:NtnL4sWs0.net
中華包丁をナタ代わりのレスから意味不明だから頭の出来は君のほうがヤバそう

953 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1b2-C6j3):2023/06/18(日) 19:42:14.06 ID:ctHHdjrp0.net
>>952
ワッチョイが違うので無関係だろうから意味不明なレス止めてくれよ
一応説明すると「日本では」と書いてるので意味不明でも何でもない

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5512-edmn):2023/06/18(日) 19:42:49.61 ID:oGeCpNIu0.net
まあナタの価値を知らん奴はおらんやろうな
知ってても使わないだけで

広葉樹を割るなら斧使うし、針葉樹で焚き付け作るなら斧とナイフで良いしなぁ

955 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-4nwc):2023/06/18(日) 19:45:12.31 ID:z2RWIieBa.net
おまえら鉈振り回すなよ

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19f4-6vCF):2023/06/18(日) 19:46:42.77 ID:NtnL4sWs0.net
>>953
いや普通にイミフでしょ
涼しい時以外出番無いも同じくイミフ

957 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-dvOK):2023/06/18(日) 20:16:53.81 ID:P+aW/guwd.net
包丁にはシースが無いんじゃない?
てか勝手に樹木を割ったりとか駄目だろって思えば大型の刃物自体が不用かと

958 :底名無し沼さん (アウアウエー Sada-1tDD):2023/06/18(日) 20:46:17.17 ID:Cl+N9bEda.net
手斧万能論
意外とはまぐり刃のナイフより刃先あたりの刃厚が薄いので実は包丁としても使える

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1b2-C6j3):2023/06/18(日) 22:32:10.37 ID:ctHHdjrp0.net
>>956
気持ち悪いんでもうやめてくれる?
具体的な指摘なら良いけどタダの粘着じゃん

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5ad-n8mP):2023/06/18(日) 23:33:02.24 ID:wLN1R/Vk0.net
>>959
涼しいのくだりは俺もわからんから
説明してくれると嬉しい

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ b1b2-C6j3):2023/06/19(月) 07:34:32.26 ID:e5xqmOCX0.net
>>960
この時期~夏~秋の異常気象で暑い時期にやるかという事だけど分かりにくかっただろか
たき火なんて涼しいか寒い時期にやってこそ楽しいと思ってたんだが

962 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-6vCF):2023/06/19(月) 07:36:29.12 ID:3327Vp3fr.net
お前の文章の意は
涼しい時だけ焚き火する
だろ
おクスリでもキメてらっしゃる?

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ f619-L1I+):2023/06/19(月) 08:30:12.24 ID:UoP70aDH0.net
また喧嘩してんのかw
誰でも簡単にできるキャンプだとニワカでもとっととマウントポジションとれて楽しいよねw

964 :底名無し沼さん (スーップ Sdb2-sZcS):2023/06/19(月) 08:49:34.81 ID:xdWojDuZd.net
これだから頭の硬いおじいちゃんは困る😅

965 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-f5CE):2023/06/19(月) 10:35:21.91 ID:b+YuqYted.net
と、無知なガキンチョが言っています。

966 :底名無し沼さん (スーップ Sdb2-sZcS):2023/06/19(月) 10:52:49.78 ID:5JLXX7uLd.net
キャンプ程度に無知もクソもないよおじいちゃん😭

967 :底名無し沼さん (スップ Sdb2-Oq7O):2023/06/19(月) 10:55:01.83 ID:vxt6flNhd.net
喧嘩するくらいなら俺の乳首でも吸えよ

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d4f-rGVs):2023/06/19(月) 11:14:50.46 ID:16V2UDBj0.net
クソすべってるけど大丈夫?

969 :底名無し沼さん (アウアウクー MM39-eLu7):2023/06/19(月) 12:09:35.80 ID:NCfn9l8TM.net
何の心配をしているの?

970 :底名無し沼さん (スフッ Sdb2-dFn0):2023/06/21(水) 09:55:45.74 ID:nN+FWV34d.net
>>945
刃の角度が鋭角過ぎて柔らかい食材は良くても硬い木は刃転びしますねー

971 :底名無し沼さん (スーップ Sdb2-ASGb):2023/06/21(水) 10:40:28.95 ID:foazRXZFd.net
今さらだがパチゼロ2本目ポチった
ソロキャンで丁度いいし、ファミキャンでは懐中電灯としても個別に使えるから便利やね

972 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-THHG):2023/06/21(水) 11:36:13.02 ID:cDpc+5Pxr.net
懐中電灯としての性能どんな感じですか?
真っ暗闇でも使えますか?

973 :底名無し沼さん (スフッ Sdb2-w7Wj):2023/06/21(水) 12:37:53.28 ID:X07IBW2hd.net
>>970
そうそう
結局妄想だけで終えたわw

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65eb-ASGb):2023/06/22(木) 00:35:53.40 ID:LU6EKhfN0.net
>>972
特に問題はないかと
必要最低限の性能

975 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-L1I+):2023/06/22(木) 00:44:37.81 ID:Fcnh+zLgM.net
ボタン押しにくくないかね

976 :底名無し沼さん (スーップ Sdb2-ASGb):2023/06/22(木) 12:46:28.25 ID:fI0OMxlKd.net
この型は総じて押しにくい
誤作動防止と考えれば…

977 :底名無し沼さん (アウアウクー MM39-eLu7):2023/06/22(木) 12:58:10.31 ID:dSIYRWbgM.net
丁寧に小間仕切りされたギアーボックスwにちまちまと一つずつ収納する男臭い野郎なんていないからでかね?

978 :底名無し沼さん (スフッ Sdb2-fOBt):2023/06/22(木) 13:15:12.05 ID:VT646yGld.net
日本語で

979 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9282-HVcX):2023/06/22(木) 17:28:44.56 ID:1inLcAH30.net
>>977
ルアーで釣りしてる人ぐらいなんじゃね、そんな事をしてるのは。

私の場合、周囲から見るとただ積み上げてるだけに見えるが、自分にだけは場所が判るって所ですかね。
変に片付けると逆に物が無くなる、なんて事が多いんだ。

980 :底名無し沼さん (スーップ Sdb2-ASGb):2023/06/22(木) 17:36:47.59 ID:8SUIGNAOd.net
>>977
収納時もだが、懐中電灯として握った時にボタンに触れないようにでしょ

981 :底名無し沼さん (スーップ Sdb2-ASGb):2023/06/22(木) 17:38:05.07 ID:8SUIGNAOd.net
あ、すんません
どなたかお願いします

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bb-t5+Y):2023/06/24(土) 02:56:12.31 ID:n4dGKeK70.net
僕もやりたくないのでどなたかお願いします

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b12-7sfB):2023/06/24(土) 03:32:38.16 ID:3uSOVvad0.net
>>981
たてようと努力をしたのか?

984 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM31-gt6m):2023/06/24(土) 08:28:31.11 ID:eThxP9hyM.net
努力とか友情、勝利が嫌いだから
キャンプなんかしてるのに
なにを言うてるんや君は

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bb-x2+R):2023/06/24(土) 09:09:23.59 ID:djjcpT1i0.net
なんでやねん、メンドクセーだけ?

買って良かったキャンプ用品 Part.38
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1687565186/

986 :底名無し沼さん (オッペケ Sr81-nzfx):2023/06/24(土) 10:21:44.40 ID:TsSK/1eNr.net
>>984
それキャンプじゃなくてジャンプやろがーい!

987 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM31-gt6m):2023/06/24(土) 12:10:23.11 ID:aDtJBxauM.net
>>985
乙キャン△!

988 :底名無し沼さん (オッペケ Sr81-nzfx):2023/06/24(土) 12:13:43.35 ID:TsSK/1eNr.net
>>985
お前がキャンプ行くときだけ晴れる呪いをかけてやるから苦しむがいい

989 :底名無し沼さん (スーップ Sd43-QNFO):2023/06/24(土) 16:46:59.10 ID:XI0YlePkd.net
>>985
乙でございます
仕事中でした

990 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-lAWs):2023/06/25(日) 09:48:38.92 ID:2ZCYQsAfd.net
オリーブウッドのまな板、30cmのスプーン。木目が綺麗。木製食器はオリーブウッドで統一しようかな

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-5+xb):2023/06/25(日) 10:00:44.42 ID:QyD/ytjW0.net
原付スクーターキャンプに最適なキャンプ用品教えてください

992 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ba4-F8yx):2023/06/25(日) 10:16:29.79 ID:VtmTyuCj0.net
>>991
普通の徒歩キャンプ道具と同じ
持っていける量は以外と変わらん
それより、スクーターに搭載するためのバッグや器具の方を調べるのが大事

993 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa69-v4X3):2023/06/25(日) 10:51:02.27 ID:lmUBfow3a.net
スクーターの車種によるな
1種2種どっちなのかも

994 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-+R1q):2023/06/25(日) 11:33:02.78 ID:Im8Kwo5bd.net
>>991
自分も先ずは収納積載考えた方が良いと思います。
おすすめはタナックスのキャンピングシートバッグ系統ですかね
サイズ色々あって最大容量の物は75リットルです
これでたいがいの物は入っちゃいます、テントも入ります。
原付スクーターという事で荷締めベルトを掛ける場所があるか不安ですが底面に補強入ってるので小さいキャリアの原付でも大丈夫。

安く済ませるならホームセンターなどで売ってる万能BOX。
付けてる原付を街中で見かけた事ないですか?
あれもサイズ様々ですが60リットル位の容量ある箱もあります。
テントは箱の上にゴムネットなりで括り付けですね。

これらの取付けには強度が不安とか
そもそもキャリア(荷台)が付いていないならバックパックでしょうね

995 :底名無し沼さん (エアペラ SD43-q57E):2023/06/25(日) 13:07:22.23 ID:NhWN6gZaD.net
バイクでキャンプなら基本はバイク好きだろうから、バイク板の方が経験者が多いのではないか
車種特有のノウハウとかも含めて。まぁココにもおられる事でしょうけど

996 :底名無し沼さん (オッペケ Sr81-Bemq):2023/06/25(日) 13:52:44.21 ID:j+Wg9r1Or.net
全くコンパクトに纏めてなくて所謂夜逃げスタイルキャンパーも多いし好きにしたらええ
あとULキャンプするでもなきゃバックパックは止めとけ疲れる
現地で食材買い出しのときだけ背負うなら有り

総レス数 996
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200