2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

~焚き火総合 Part.75~

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ b2cf-CycN):2022/10/25(火) 22:19:45.61 ID:MGcF89ts0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
~焚き火総合 Part.74~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1654094671/

※スレ立て時の注意※
この文字列(VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured)はワ付きスレ立て時に表示するステータスです
下の文字列 ↓ をコピペするな VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

260 :底名無し沼さん (スプッッ Sd12-AgqX):2022/11/07(月) 16:18:02.36 ID:t15vJXrrd.net
空手を極めて手刀で…

261 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-pSqO):2022/11/07(月) 16:32:58.38 ID:wn0mOiLc0.net
破ァ!

262 :底名無し沼さん (ワッチョイ adc5-8gy9):2022/11/07(月) 16:42:01.72 ID:vNntOhYN0.net
小型チェーンソーで

263 :底名無し沼さん (ワッチョイ b574-1KES):2022/11/07(月) 17:32:25.46 ID:zWf3ugo30.net
オーノー!

264 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-Cyw0):2022/11/07(月) 18:42:29.27 ID:fvIeLicyM.net
ポチタ...(´・ω・`)

265 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-/7WU):2022/11/07(月) 19:27:03.04 ID:H895Po6ba.net
俺のポチタは元気だぜ

266 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bb-rnWw):2022/11/07(月) 19:58:13.58 ID:YXEGl1bm0.net
ギボウシの生え方がなんかすごい違和感ある

267 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e2c-N3D7):2022/11/07(月) 20:19:58.09 ID:SR2PZTz10.net
パチファイアグリルと言うべきかアイリスオーヤマHUGELの黒ファイアグリル見た目いいな

268 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-LJhV):2022/11/07(月) 20:20:10.80 ID:zX+Wuypi0.net
明日は月蝕見ながら焚き火すっかな

269 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-/gNi):2022/11/07(月) 20:43:32.65 ID:eF+V3Zs0d.net
>>258-259
短い手斧はどちらかというとクラフト寄りで削る物と思った方がいいかも
普通に40cm近くの物を買っておけば、概ねパワー不足は感じないと思います

玉切りから加工する人ならまた別ですが、そもそもそのような方は環境で学べるかと思いますけどね

270 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-tQVQ):2022/11/07(月) 20:52:38.11 ID:rceKvXv0r.net
>>259
勉強になった
https://youtu.be/OFMHVN_Yk_c

271 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e2c-N3D7):2022/11/07(月) 20:57:53.16 ID:SR2PZTz10.net
ジャパニーズナタハチェットむちゃくちゃ良いぞ
きっともっと良いナタはあるのだろうけれど俺は見た目に惚れた
コメリの広葉樹薪くらいなら余裕で割れたから丸太割らない俺はこれでゴールする

272 :底名無し沼さん (アウアウアー Sac6-zsfx):2022/11/07(月) 21:04:40.46 ID:K0TAP2xla.net
ホムセンで2000円もしない斧買ったけど結構重宝してる。薪屋さんで買った広葉樹も割れるし、短く持って後ろ側でペグハンマー代わりになるし。
ただ、YouTubeで見るように薪割り台にカッ!て刺さるようなことはない…
重さで割るタイプなのか?少し研いだ方がいいのか??

273 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65eb-RS5k):2022/11/07(月) 21:20:05.19 ID:9H+vX8Zg0.net
市販の斧は刃が研がさってないこと多いから買ったら自分で研ぐんだぞ

274 :底名無し沼さん (アウアウアー Sac6-zsfx):2022/11/07(月) 21:58:33.66 ID:9bOysXvWa.net
>>273
そうだったのか…
勉強になりましたわ、ありがとうm(_ _)m

275 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-/7WU):2022/11/07(月) 23:25:44.99 ID:bfLGOW5Y0.net
フェザーがうまくできねーお
木の繊維の倣い目逆目を意識したら多少はマシになった気がするけども
割り箸なりカマボコ板なりって練習になるんかな

276 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2ad-CJpv):2022/11/08(火) 01:12:26.00 ID:wqBboDFQ0.net
どう失敗しているか次第だけども、
切り過ぎない様にするだけでいいような

277 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-AjXn):2022/11/08(火) 05:42:39.90 ID:fLORLCPZa.net
>>275
木を敷いてそこにフェザーとなる木を押し当てる
ナイフはグリップを短く持つ
切りたいところに刃を当てる
肘を曲げずに肩を押す感じで真っ直ぐ下にナイフを下ろす

完成

278 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp79-gUJl):2022/11/08(火) 07:15:06.06 ID:9VI+xG+hp.net
ナイフの切れ味も大事なんだろね
youtubeで見ると上手い人はナイフの切れ味も違う気がする

279 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ecf-AgqX):2022/11/08(火) 07:27:22.65 ID:NWEk7jsp0.net
研げばええねん

280 :底名無し沼さん :2022/11/08(火) 07:33:42.14 ID:ED+wWWBq0.net
ナイフも薄くてスカンジの方がフェザー作りやすいだろうね

281 :底名無し沼さん :2022/11/08(火) 07:47:48.21 ID:0qfGH4k0r.net
ちゃんと研げばなまくらだろうとしっかり切れるからな
質の悪いナイフはまたすぐ切れなくなるけど

282 :底名無し沼さん (スッププ Sdb2-3uUF):2022/11/08(火) 10:14:07.80 ID:Ts9WX7RGd.net
刃物研ぐのも面白いで
斧はグラインダーで撫でるだけやけどやっぱり中砥と仕上げ砥の両方使った方が良い

283 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-UM1e):2022/11/08(火) 12:31:40.04 ID:et7XaR6or.net
わいはスカンジじゃなくてスキャンディって言うようにしてる

284 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-1gee):2022/11/08(火) 12:40:54.59 ID:UiM4CqMna.net
フェザースティック作るのダルすぎる。一本作って飽きちゃう

285 :底名無し沼さん (アウアウクー MM39-yYwr):2022/11/08(火) 12:45:33.12 ID:NNZf1k1oM.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

286 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92c7-tQVQ):2022/11/08(火) 13:28:00.65 ID:t1GjR06Q0.net
松脂落ちなくなるから
カッターナイフで作ってるw

287 :底名無し沼さん :2022/11/08(火) 15:42:49.72 ID:5xpCs12L0.net
>>283
俺は嫁のスキャンティをこっそり履いてる

288 :底名無し沼さん :2022/11/08(火) 15:52:56.68 ID:et7XaR6or.net
>>287
スキャンティてなんや?と思い調べたやで
少し賢くなったやん

289 :底名無し沼さん :2022/11/08(火) 16:19:23.87 ID:mFyLe9MQ0.net
検索履歴から広告出してくれたりするよな。

290 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 22:24:44.88 ID:s6kSosbK0.net
ツールマンって現場仕事の中古屋に手斧を探しに行ったけど無かった
代わりに折りたたみノコギリが安かったから買った

タガネも売ってて木に刺してハンマーで叩けば横に切れ無いかな

291 :底名無し沼さん :2022/11/09(水) 23:28:52.81 ID:n0EtUDVy0.net
タガネはキンキンうるさい

292 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-sCFW):2022/11/10(木) 01:19:07.86 ID:PunHMmVMM.net
ホムセンで適当に買ったエビ鉈の折りたたみノコギリだわ笑
斧は持ってないからなんとも言えんけど。斧も背叩けるやつあるんよね?まぁ今はおしゃれなのいっぱいあるか。

293 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5a8-OEaq):2022/11/10(木) 03:30:04.40 ID:lcQSbIuD0.net
斧が欲しいならアストロプロダクツ行けばいいじゃない

そういや前に東御の道の駅でガレージセールやってて
そういった道具を大量に出してたじいさんがいたな
斧っってよりヨキと言った方がいいものだったが

294 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-LJhV):2022/11/10(木) 06:59:13.80 ID:ipW4Gkg40.net
えび鉈にしとき

295 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e91-vATQ):2022/11/11(金) 02:21:26.14 ID:o6Txnpu70.net
淀川河川敷で森伐採してるから薪貰い放題やで
めっちゃ太い木もあったわ

296 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1951-b+jU):2022/11/11(金) 05:22:25.52 ID:s7h+ZSV60.net
乾燥させる場所がないやんけ

297 :底名無し沼さん :2022/11/11(金) 05:59:52.86 ID:1EsXjXfDM.net
>>295
まじで!!
淀川のどこら辺?

298 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-8Q+/):2022/11/11(金) 09:02:22.88 ID:KfLF8xEBa.net
淀川言うてもめっちゃ範囲広いやん

299 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp79-ArDb):2022/11/11(金) 09:15:49.97 ID:h49Ndd22p.net
検索したらすぐわかるやん

300 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-c6ni):2022/11/11(金) 14:21:31.02 ID:YZJ2uR5Da.net
マクライトってそんなにイイ?
デカイピコグリルでは?
でかいピコグリルのパチグリル無い~

301 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-jb/P):2022/11/11(金) 14:29:41.94 ID:G+jQwdA7d.net
あるがな

302 :底名無し沼さん (スップ Sdb2-M90O):2022/11/11(金) 14:31:31.34 ID:A1EUZyVxd.net
ピコグリル760でAmazon検索すると
まんまパクリで4999円のやつが出てくるぞ

質は知らん

303 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-2PQ5):2022/11/11(金) 19:16:55.48 ID:+CPlc0pR0.net
ラゴムパクリで全て解決した

304 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-eUFW):2022/11/11(金) 20:48:51.36 ID:VSW24o6X0.net
パチラゴムいいよな

305 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e91-vATQ):2022/11/11(金) 21:05:36.42 ID:o6Txnpu70.net
>>297
豊里地区芝生公園付近やね
森の方までは車入れられんから運ぶの大変やで

306 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03ad-uOnm):2022/11/12(土) 00:47:08.13 ID:Kc2Z2OZ70.net
パチラゴムはよく燃えるしいいよな
色んなディスク型の最終形態って感じ

307 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-9Z3d):2022/11/12(土) 06:03:38.30 ID:9CuJY1pBd.net
俺、ピコグリル4~5年使ってて、昨日初めて使い方間違えてたことに気づいた。足の上下逆さまでかつ向きが90度違ってた。。。鬱だ氏のう

308 :底名無し沼さん (ワッチョイ cda8-vV+C):2022/11/12(土) 06:11:07.74 ID:39F+1KZJ0.net
>>307
ィ㌔

309 :底名無し沼さん (ワントンキン MM31-eVSc):2022/11/12(土) 06:19:45.95 ID:N29Mjb7dM.net
>>305
なんと!あそこの藪にウグイスさんがいたのに(;´д⊂)

310 :底名無し沼さん :2022/11/12(土) 06:22:13.01 ID:E4CXMmVQ0.net
ピコグリルの足、逆に使ってる人ほんと良く見る

311 :底名無し沼さん :2022/11/12(土) 06:46:02.67 ID:B8Wkgkkh0.net
>>309
先々月辺りから工事しだして、その時に池あったの初めて気付いたわ
今はかなりスッキリしてきたで

ウグイスなんか見たことないなあ
猫しか見た事ない
てか猫にエサやってるババアまじで死んで欲しい
無駄に繁殖させんなボケ

312 :底名無し沼さん :2022/11/12(土) 06:47:24.29 ID:B8Wkgkkh0.net
>>310
イワタニの旧型携帯ガスバーナーの足も逆に折ってる人おるな

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-9Z3d):2022/11/12(土) 09:41:18.13 ID:1bWn7DKC0.net
ピコグリルの足、への字に曲がってる方の煤を泣きながら磨きましたよ

314 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kpr/):2022/11/12(土) 12:11:40.16 ID:4jNKe+mYa.net
でもホントは泣いてないんだろ?

315 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-H6eR):2022/11/12(土) 12:19:23.62 ID:PY+JXbk3M.net
>>313
数ヶ月くらい前、どっかのスレに画像あげてなかったか?
あのとき指摘してあげてたのに。

316 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-l4Pa):2022/11/12(土) 12:28:58.90 ID:A30c6k5Cr.net
焚き火の時くらい泣いたってええやん

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ cda8-vV+C):2022/11/12(土) 12:41:57.55 ID:39F+1KZJ0.net
煙が目にしみただけさ

318 :底名無し沼さん (スップ Sd03-znlf):2022/11/12(土) 20:38:31.88 ID:xIbaWJ2Od.net
>>315
俺も指摘したことあるわ

319 :底名無し沼さん (スププ Sd43-QqIM):2022/11/12(土) 22:04:10.85 ID:1F9fsAmAd.net
煙ガードする方法あるんならガチで知りたい

320 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kpr/):2022/11/12(土) 22:05:36.88 ID:omes092fa.net
吸え吸え!

321 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-WM47):2022/11/13(日) 06:33:30.05 ID:lkkn0K/k0.net
ハンディ送風機じゃ無理かな

322 :底名無し沼さん (スププ Sd43-QqIM):2022/11/13(日) 08:25:03.42 ID:w5LfgO6nd.net
あー、まーポタ電持ってってサーキュレーター回すってのは意外と現実的な改善案なのか?

他に案内なら俺はもう、水中眼鏡かけるわ

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bcf-QJvW):2022/11/13(日) 08:31:05.72 ID:2saMm7Y50.net
煙減らすように努力した方が楽そう

324 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75bd-l4Pa):2022/11/13(日) 09:05:26.15 ID:QrMK11CL0.net
水中メガネかけるなら、デジモンの太一みたいなゴーグルかけたいやん

325 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kpr/):2022/11/13(日) 13:41:14.76 ID:+2oEqInQa.net
てかそんなに煙くなるか?

326 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-Wfea):2022/11/13(日) 15:07:35.51 ID:sOG/AnBvM.net
廃材でウッドストーブ風
燃費がかなり悪い
https://i.imgur.com/P26TNj6.jpg

327 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-Zj5d):2022/11/13(日) 15:27:54.92 ID:sNGZ0eCn0.net
薪グリルで焚き火台デビューしてきたのですが、
掃除が面倒くさいですね…

家に帰ってから掃除していたのですが、1パーツずつ台所で洗い、靴を洗うようなブラシで汚れ&煤をとったりしていたのですが、掃除に凄く時間がかかってしまう。

みなさんはどの程度まで掃除していますか?
また、楽にできる掃除方法はありますか?

328 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-Wfea):2022/11/13(日) 15:45:30.32 ID:sOG/AnBvM.net
>>327
掃除なんてしませんよ
また汚れるしきりがないので

煤が別のなにかに付いて嫌な物はビニール等に入れるとか。
ケトルなんかはビニールに入れて付属の袋に入れてる

329 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75bd-BvCT):2022/11/13(日) 15:50:43.72 ID:EHVz2d6O0.net
>>327
油汚れは落とす
煤は手につかなくなればそれでいい
ピカピカにしたいのなら重曹漬け込みでいいんじゃないのかな

330 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-WM47):2022/11/13(日) 16:10:52.33 ID:s6iLC+5qp.net
焚き火台の掃除なんてしたことないなぁ
靴底の汚れを履くたびに洗わない感覚
気になるなら使わずに部屋へ飾る

331 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-Zj5d):2022/11/13(日) 16:57:09.39 ID:sNGZ0eCn0.net
>>328
なるほどビニール袋があれば煤が他に移らなくて良さそうですね。

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2308-3JQL):2022/11/13(日) 19:12:39.32 ID:JowQIpK90.net
https://vk.com/clip-211142257_456239227

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb91-aRii):2022/11/13(日) 20:12:07.32 ID:45KCbXue0.net
>>332
中世の拷問器具

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2374-jcE7):2022/11/13(日) 22:40:09.21 ID:gogDuf4B0.net
最初があんまり梃子になってなさそう

335 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-vnW9):2022/11/14(月) 03:46:03.06 ID:AVQW6S5B0.net
焚き火だ
https://i.imgur.com/eyRrOWi.jpg

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-vnW9):2022/11/14(月) 03:49:00.43 ID:AVQW6S5B0.net
焚き火だ
https://i.imgur.com/EADiHz8.jpg

337 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-vnW9):2022/11/14(月) 03:52:31.56 ID:AVQW6S5B0.net
落ち葉焚き
https://i.imgur.com/O3f4bvg.jpg
https://i.imgur.com/pBKJv9Q.jpg
https://i.imgur.com/JGh4FhK.jpg

338 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-vnW9):2022/11/14(月) 03:57:46.74 ID:AVQW6S5B0.net
https://i.imgur.com/7L1CciG.jpg

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-vnW9):2022/11/14(月) 03:58:10.37 ID:AVQW6S5B0.net
終り
https://i.imgur.com/zefCjWL.jpg

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-jKGj):2022/11/14(月) 04:40:03.64 ID:Ke8jBctg0.net
ビーパル12月号見てたら焚き火したくなってきた

341 :底名無し沼さん (スププ Sd43-QqIM):2022/11/14(月) 06:20:49.87 ID:MPyv2ZRjd.net
焚き火台、俺も最初の1回だけは帰ってきてから水洗いして、雑巾で拭き上げまでした
でも面倒くさくなって、2回目以降はバサバサ灰を払ったら、そのまま収納袋に突っ込んで終わりにしちゃってる
結構肉の油とかも飛んでるけど、しまうときには焼き切れて煤の一つになってるから気にしない

カマドグリルタイプのちっちゃいのは油汚れとかが焼ききれないんで、毎回洗剤付けてタワシで洗うとこまでやってる
焼ききれてない油汚れはほっとくと臭くなったりしそうだし

342 :底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-eVSc):2022/11/14(月) 06:22:42.54 ID:xVRczeu/M.net
>>339
焼き芋は?焼き芋は焼いてないの?

343 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spc1-znlf):2022/11/14(月) 10:00:07.35 ID:RsXd0L9mp.net
>>342
イサキは?を思い出した

344 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kpr/):2022/11/14(月) 12:32:50.99 ID:gBaH8Byta.net
以前は焼き芋とかやってたけど腹一杯で食いきれなくてからやめた

345 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-jcE7):2022/11/14(月) 12:49:37.98 ID:0trmW7vfr.net
>>344
わかる
焚き火で芋ふかしたら家族みんな腹一杯になって
鍋やらなんやら準備してたのに全然食えなくなった

346 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-Wfea):2022/11/14(月) 13:29:40.43 ID:AV1nlHKhM.net
さつまいもの筋が嫌なんだよなー
味は好きなんだけど

347 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-l4Pa):2022/11/14(月) 13:41:28.04 ID:k7voHg+0r.net
朝食には焼き芋ええやん
朝焚き火にぶち込んどけば朝食完成やん

348 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-cQ+3):2022/11/14(月) 13:47:26.85 ID:XPmTo30Oa.net
焼き芋はシルクスイートが旨いわ
あのねっとり感がたまらん

349 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-RNGn):2022/11/14(月) 13:47:48.90 ID:iVxGgoZDa.net
>>348
同意するわ

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddc5-/i6p):2022/11/14(月) 14:30:11.51 ID:IMMmv8jB0.net
安納芋やろ

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-QJvW):2022/11/14(月) 14:41:59.61 ID:zXZRnRj/0.net
鍋に石と一緒に芋入れて時間かけて焼くと最高よな。

352 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-t1Lk):2022/11/14(月) 14:54:25.78 ID:AaG/ZopLa.net
ところで皆は薪割りするとき斧派?ナイフ派?ハンマー派?
ゴツいナイフで広葉樹も割ってる人とかいるのかね

353 :底名無し沼さん (アウアウアー Saab-mZDc):2022/11/14(月) 15:05:41.30 ID:BUrd5yK6a.net
楔+石頭ハンマー

354 :底名無し沼さん (スププ Sd43-OxTO):2022/11/14(月) 15:13:23.35 ID:63tNYZT6d.net
手刀

355 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 15:44:29.16 ID:IMMmv8jB0.net
キンドリングクラッカー派

356 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 15:50:21.34 ID:cP3uJIin0.net
手斧とバトニング可能なナイフの二本立て

357 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 15:59:01.33 ID:PImcPrGTd.net
俺もちゃんと自立してる、キンドリンクラッカーを買って家で割ってる

358 :底名無し沼さん (ワッチョイ cda8-vV+C):2022/11/14(月) 16:38:05.33 ID:ixZLV9a50.net
700円で買った斧

359 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-t1Lk):2022/11/14(月) 16:44:46.68 ID:AaG/ZopLa.net
ナイフ1本でやりたいけど売ってる薪のぶっとい広葉樹割れるようなのはさすがにないよね

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200