2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

~焚き火総合 Part.75~

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ b2cf-CycN):2022/10/25(火) 22:19:45.61 ID:MGcF89ts0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
~焚き火総合 Part.74~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1654094671/

※スレ立て時の注意※
この文字列(VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured)はワ付きスレ立て時に表示するステータスです
下の文字列 ↓ をコピペするな VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

325 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kpr/):2022/11/13(日) 13:41:14.76 ID:+2oEqInQa.net
てかそんなに煙くなるか?

326 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-Wfea):2022/11/13(日) 15:07:35.51 ID:sOG/AnBvM.net
廃材でウッドストーブ風
燃費がかなり悪い
https://i.imgur.com/P26TNj6.jpg

327 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-Zj5d):2022/11/13(日) 15:27:54.92 ID:sNGZ0eCn0.net
薪グリルで焚き火台デビューしてきたのですが、
掃除が面倒くさいですね…

家に帰ってから掃除していたのですが、1パーツずつ台所で洗い、靴を洗うようなブラシで汚れ&煤をとったりしていたのですが、掃除に凄く時間がかかってしまう。

みなさんはどの程度まで掃除していますか?
また、楽にできる掃除方法はありますか?

328 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-Wfea):2022/11/13(日) 15:45:30.32 ID:sOG/AnBvM.net
>>327
掃除なんてしませんよ
また汚れるしきりがないので

煤が別のなにかに付いて嫌な物はビニール等に入れるとか。
ケトルなんかはビニールに入れて付属の袋に入れてる

329 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75bd-BvCT):2022/11/13(日) 15:50:43.72 ID:EHVz2d6O0.net
>>327
油汚れは落とす
煤は手につかなくなればそれでいい
ピカピカにしたいのなら重曹漬け込みでいいんじゃないのかな

330 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc1-WM47):2022/11/13(日) 16:10:52.33 ID:s6iLC+5qp.net
焚き火台の掃除なんてしたことないなぁ
靴底の汚れを履くたびに洗わない感覚
気になるなら使わずに部屋へ飾る

331 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-Zj5d):2022/11/13(日) 16:57:09.39 ID:sNGZ0eCn0.net
>>328
なるほどビニール袋があれば煤が他に移らなくて良さそうですね。

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2308-3JQL):2022/11/13(日) 19:12:39.32 ID:JowQIpK90.net
https://vk.com/clip-211142257_456239227

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb91-aRii):2022/11/13(日) 20:12:07.32 ID:45KCbXue0.net
>>332
中世の拷問器具

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2374-jcE7):2022/11/13(日) 22:40:09.21 ID:gogDuf4B0.net
最初があんまり梃子になってなさそう

335 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-vnW9):2022/11/14(月) 03:46:03.06 ID:AVQW6S5B0.net
焚き火だ
https://i.imgur.com/eyRrOWi.jpg

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-vnW9):2022/11/14(月) 03:49:00.43 ID:AVQW6S5B0.net
焚き火だ
https://i.imgur.com/EADiHz8.jpg

337 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-vnW9):2022/11/14(月) 03:52:31.56 ID:AVQW6S5B0.net
落ち葉焚き
https://i.imgur.com/O3f4bvg.jpg
https://i.imgur.com/pBKJv9Q.jpg
https://i.imgur.com/JGh4FhK.jpg

338 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-vnW9):2022/11/14(月) 03:57:46.74 ID:AVQW6S5B0.net
https://i.imgur.com/7L1CciG.jpg

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddff-vnW9):2022/11/14(月) 03:58:10.37 ID:AVQW6S5B0.net
終り
https://i.imgur.com/zefCjWL.jpg

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-jKGj):2022/11/14(月) 04:40:03.64 ID:Ke8jBctg0.net
ビーパル12月号見てたら焚き火したくなってきた

341 :底名無し沼さん (スププ Sd43-QqIM):2022/11/14(月) 06:20:49.87 ID:MPyv2ZRjd.net
焚き火台、俺も最初の1回だけは帰ってきてから水洗いして、雑巾で拭き上げまでした
でも面倒くさくなって、2回目以降はバサバサ灰を払ったら、そのまま収納袋に突っ込んで終わりにしちゃってる
結構肉の油とかも飛んでるけど、しまうときには焼き切れて煤の一つになってるから気にしない

カマドグリルタイプのちっちゃいのは油汚れとかが焼ききれないんで、毎回洗剤付けてタワシで洗うとこまでやってる
焼ききれてない油汚れはほっとくと臭くなったりしそうだし

342 :底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-eVSc):2022/11/14(月) 06:22:42.54 ID:xVRczeu/M.net
>>339
焼き芋は?焼き芋は焼いてないの?

343 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spc1-znlf):2022/11/14(月) 10:00:07.35 ID:RsXd0L9mp.net
>>342
イサキは?を思い出した

344 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kpr/):2022/11/14(月) 12:32:50.99 ID:gBaH8Byta.net
以前は焼き芋とかやってたけど腹一杯で食いきれなくてからやめた

345 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-jcE7):2022/11/14(月) 12:49:37.98 ID:0trmW7vfr.net
>>344
わかる
焚き火で芋ふかしたら家族みんな腹一杯になって
鍋やらなんやら準備してたのに全然食えなくなった

346 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-Wfea):2022/11/14(月) 13:29:40.43 ID:AV1nlHKhM.net
さつまいもの筋が嫌なんだよなー
味は好きなんだけど

347 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-l4Pa):2022/11/14(月) 13:41:28.04 ID:k7voHg+0r.net
朝食には焼き芋ええやん
朝焚き火にぶち込んどけば朝食完成やん

348 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-cQ+3):2022/11/14(月) 13:47:26.85 ID:XPmTo30Oa.net
焼き芋はシルクスイートが旨いわ
あのねっとり感がたまらん

349 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-RNGn):2022/11/14(月) 13:47:48.90 ID:iVxGgoZDa.net
>>348
同意するわ

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddc5-/i6p):2022/11/14(月) 14:30:11.51 ID:IMMmv8jB0.net
安納芋やろ

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-QJvW):2022/11/14(月) 14:41:59.61 ID:zXZRnRj/0.net
鍋に石と一緒に芋入れて時間かけて焼くと最高よな。

352 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-t1Lk):2022/11/14(月) 14:54:25.78 ID:AaG/ZopLa.net
ところで皆は薪割りするとき斧派?ナイフ派?ハンマー派?
ゴツいナイフで広葉樹も割ってる人とかいるのかね

353 :底名無し沼さん (アウアウアー Saab-mZDc):2022/11/14(月) 15:05:41.30 ID:BUrd5yK6a.net
楔+石頭ハンマー

354 :底名無し沼さん (スププ Sd43-OxTO):2022/11/14(月) 15:13:23.35 ID:63tNYZT6d.net
手刀

355 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 15:44:29.16 ID:IMMmv8jB0.net
キンドリングクラッカー派

356 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 15:50:21.34 ID:cP3uJIin0.net
手斧とバトニング可能なナイフの二本立て

357 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 15:59:01.33 ID:PImcPrGTd.net
俺もちゃんと自立してる、キンドリンクラッカーを買って家で割ってる

358 :底名無し沼さん (ワッチョイ cda8-vV+C):2022/11/14(月) 16:38:05.33 ID:ixZLV9a50.net
700円で買った斧

359 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-t1Lk):2022/11/14(月) 16:44:46.68 ID:AaG/ZopLa.net
ナイフ1本でやりたいけど売ってる薪のぶっとい広葉樹割れるようなのはさすがにないよね

360 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-cQ+3):2022/11/14(月) 16:47:31.26 ID:rf/rdmUGa.net
ランボーナイフ

361 :底名無し沼さん (スプッッ Sd03-u0H/):2022/11/14(月) 16:50:53.68 ID:wBw05e98d.net
鉈派はいない感じ?
持ち運びしやすくてナイフよりも割りやすいんで重宝しているんだけど

362 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-t1Lk):2022/11/14(月) 16:55:36.22 ID:AaG/ZopLa.net
ナタは斧とナイフの中途半端な感じがして使って無かったんだがナタなら広葉樹もパッカリ割れるのか?

363 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-l4Pa):2022/11/14(月) 16:57:47.69 ID:k7voHg+0r.net
薪割りというか小割りやん

364 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-l4Pa):2022/11/14(月) 16:58:42.77 ID:k7voHg+0r.net
小割りにするだけなら好き道具使えば素敵やん

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-8KOW):2022/11/14(月) 17:01:45.01 ID:Tn9qK5wE0.net
ホムセン行ったらトタン板の火消し壺があって即買いしたわ
今まで燃え尽きるまで見守ってたけど、これですぐ寝れるw

366 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-Xhld):2022/11/14(月) 17:26:00.11 ID:DJpZLHppr.net
>>362
ジャパニーズナタハチェット使ってるけれど手斧みたいに刺さってから跳ね返される事なくて
例えばコメリの広葉樹薪程度なら余裕で割れる

367 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-jcE7):2022/11/14(月) 17:35:23.19 ID:UFzWW+uNr.net
割れるかどうかは乾燥具合よね

368 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-t1Lk):2022/11/14(月) 17:48:06.12 ID:AaG/ZopLa.net
>>366
ベアボーンズかな

369 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-9Z3d):2022/11/14(月) 18:23:38.03 ID:3V/Gx976d.net
そろそろ斧だの鉈だの持ち歩くと職質云々のループくるよね

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b2c-Xhld):2022/11/14(月) 19:17:13.89 ID:+GUPWvlR0.net
>>368
そう
これじゃなくても刃渡り20cm刃厚5mmあれば市販の広葉樹薪を割るのに苦労はしないと思うよ
俺はこれ買ってから手斧、ナイフ持っていかなくなったな

371 :底名無し沼さん (ワッチョイ 451c-xk17):2022/11/14(月) 19:19:09.77 ID:zheL4MNV0.net
火持が良い広葉樹の薪はそのまま
小割りは針葉樹をパキパキして焚き付けとか使い分け。

372 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5bd-wamV):2022/11/14(月) 19:33:29.19 ID:RV45U3Ne0.net
けがするとかすり傷では済まないよなと考えて使うのやめた
割りたいときは薪割り機で太さ別に必要分割って持っていくね

373 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb91-aRii):2022/11/14(月) 19:54:14.81 ID:KRo7tPfa0.net
火消しツボなんか100均のオイルポットで良いじゃろ

374 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kpr/):2022/11/14(月) 23:10:26.18 ID:vg7ftZcYa.net
お前が良ければそれで良い

375 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75bd-BvCT):2022/11/14(月) 23:12:27.75 ID:lKGgpjHz0.net
俺も使ってるけど七輪の中にジャストフィットでスゴイベンリ

376 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 00:56:34.70 ID:d8BuUg470.net
丸太拾ってきて割る派なので斧使ってる
1.3kg 60cmくらいの奴
もちろん鋸も併用

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-Zj5d):2022/11/15(火) 01:49:23.30 ID:R6zi2OCZ0.net
料理はバーナー使うなら、焚き火は火消し壺だけでいいんじゃね?って思う。
後片付けがすごく楽なんだよね。

378 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-Kpr/):2022/11/15(火) 09:04:01.88 ID:AulCtygqa.net
お前がことだから自由にするがいい

379 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-cQ+3):2022/11/15(火) 11:38:59.05 ID:ljTvMJAVa.net
フルタングの鉈ってある?

380 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 11:48:35.91 ID:FdFydrLJa.net
BABACHOのやつとか。

381 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 12:07:48.88 ID:iYL4EeWb0.net
>>379
鉈くらいの質量があるならフルタングじゃなくてもよいと思うよ

382 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 12:15:25.63 ID:ljTvMJAVa.net
>>381
根元のダメージは刃の質量の問題なのか?
知らなかった

383 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-LFZp):2022/11/15(火) 12:35:01.86 ID:Tj4/Q+NDM.net
ナタ使ってると根元にダメージあるの?
フルタングだとそれが無くなるか軽減されるの?

384 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5bb-o4Yb):2022/11/15(火) 12:41:42.11 ID:iYL4EeWb0.net
>>382
鉈をどれくらい使ったことありますか?

385 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-cQ+3):2022/11/15(火) 12:43:06.39 ID:ljTvMJAVa.net
>>383
鉈に限らずナイフでも根元にダメージくる
だからバトニングナイフはフルタングがいいとされている
実際やってみれば分かるわ

386 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-jcE7):2022/11/15(火) 12:44:00.31 ID:kIYuqrYOr.net
ナタ使っててあまり乾燥してない薪を力技で割ってたら柄のほうが負けて割れた…そっちじゃねぇんだよ

387 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-LFZp):2022/11/15(火) 12:49:16.33 ID:Tj4/Q+NDM.net
>>385
ごめんごめん実際やっててそのダメージを感じたことないから聞いたんだ
そもそもその根元ってどこの事?

388 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-cQ+3):2022/11/15(火) 12:56:39.90 ID:ljTvMJAVa.net
>>387
柄と刃の繋ぎ部分

389 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-l4Pa):2022/11/15(火) 13:32:18.85 ID:1pGXilAer.net
モダナイズされた焚き火を目指せば良し

390 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-l4Pa):2022/11/15(火) 13:32:59.62 ID:1pGXilAer.net
オールドスクールな焚き火も好きやけど

391 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5bb-o4Yb):2022/11/15(火) 14:13:33.91 ID:iYL4EeWb0.net
>>385
斧もフルタングの斧を探すといいですよ

392 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 14:14:55.97 ID:Tj4/Q+NDM.net
>>388
なんでそこにダメージがくるのか
なんでフルタングだと大丈夫だとされてるのか
よく分かんないなあ

俺がナタで薪を割る時は立てた薪の上に刃を置いてから背を叩いて喰い込ませる
次にナタと薪を一緒に持ち上げて地面や切り株なんかに叩きつける
って感じだけどそんなダメージを感じた事ないし壊れた事もないよ
その程度で壊れちゃ枝払いとかに使えないじゃん

393 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 14:16:46.70 ID:lNXARywqa.net
お前はそれでいいじゃん

394 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 14:27:38.49 ID:Tj4/Q+NDM.net
まぁただの好奇心だから気に触ったならごめんな

つーか「フルタングの鉈」でググったらいっぱい出てくるじゃん
どれもナタっぽいナイフって感じだけど

395 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 14:29:36.57 ID:qJ6EfBQ7M.net
シルキーのノコ買っちった
スゴイとヤマビコとゴム太郎根切
半年後の焚き火のためにちまちまと…

396 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 16:16:32.43 ID:lAV4Aexsd.net
鉈なんてマトモな使い方してればフルタングじゃなくったって壊れたりすることなんてないけどな…

397 :底名無し沼さん :2022/11/15(火) 16:17:39.79 ID:m2EuS7DN0.net
弓鋸って言うのか
アレ野営っぽくてカッコイイけどアウトドアに特化したのは無いんだよな
コンパクトな棒になるやつ中国製売ってたけど刃がゴミだった

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d00-t73B):2022/11/15(火) 16:29:35.60 ID:dxgzuShc0.net
>>397
ガーバー GERBER フリースケープ キャンプソー FREESCAPE CAMP SAW
これが多分中国製の原型かと
刃が交換できるとよさそうなんだけど

399 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-cQ+3):2022/11/15(火) 16:31:28.62 ID:SC3AMb6za.net
シルキーのフルタングのオノもいいよな
枝打ちも出来るし手頃な木も切れる
何より軽い

400 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-Xhld):2022/11/15(火) 17:13:12.80 ID:JqexMtnar.net
良いものなのだけれど軽い斧ってもやもやするな

401 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-cQ+3):2022/11/15(火) 17:16:45.21 ID:a3JBNvZga.net
薪割りする斧じゃないからオケ

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2374-jcE7):2022/11/15(火) 17:23:10.54 ID:HhVWh21X0.net
>>392
問題です
僕と君が固く握手して、薪をその君の手首と肘の間の下に立てて乗せて抑えます
僕が君の肘をバトニングしたとき、折れるのはどこでしょう?

①殴られて痛めつけられた肘
②薪と当たってる部分
③手首
④粉々に握りつぶされた君の手

403 :底名無し沼さん (アウアウアー Saab-mZDc):2022/11/15(火) 17:33:47.88 ID:7Kjfu2Aia.net
⑤互いの信頼

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d00-t73B):2022/11/15(火) 17:37:24.51 ID:dxgzuShc0.net
⑥知人からの評価

405 :底名無し沼さん (スププ Sd43-QJvW):2022/11/15(火) 17:44:20.00 ID:r+5lrFMed.net
もしかして鉈を斧と同じような使い方してんのか。

406 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-lFXv):2022/11/15(火) 17:57:06.36 ID:9tT6bFDsa.net
⑦硬く勃起したペニス

407 :底名無し沼さん (アウアウアー Saab-mZDc):2022/11/15(火) 18:07:19.24 ID:7Kjfu2Aia.net
⑦401の前歯

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5bb-o4Yb):2022/11/15(火) 18:52:53.00 ID:iYL4EeWb0.net
和式の鉈もスカンジグラインドのバトニングナイフと同じように考えているのでしょう。

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbb-Zj5d):2022/11/15(火) 18:57:02.29 ID:R6zi2OCZ0.net
斧とノコギリ持ってたらナイフの出番無いんだけどいつ使うんや?
フェザースティック用?

410 :底名無し沼さん (ワッチョイ c551-e2Ol):2022/11/15(火) 19:19:50.14 ID:xdem2Ezo0.net
火消壺と斧とノコギリ握りしめてキャンプ行けばええやんけ

411 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-l4Pa):2022/11/15(火) 19:23:19.70 ID:1pGXilAer.net
わい握力70kgあるから本気で握ると怪我するやん

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d00-t73B):2022/11/15(火) 19:26:25.47 ID:dxgzuShc0.net
>>409
調理

413 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bcf-QJvW):2022/11/15(火) 19:51:22.04 ID:wu1HRhF20.net
>>411
ちんちん握るときの話?

414 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-Mmjt):2022/11/15(火) 20:07:09.11 ID:4gebUZ0VM.net
>>409
充電チェーンソー良いよw

415 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-LFZp):2022/11/16(水) 08:13:01.39 ID:MdTlLt7tM.net
>>402
例えが分かりにくいw
けど
⑤どこも折れない
だね
ナタってそんなに柔じゃないよ

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6d00-t73B):2022/11/16(水) 09:42:09.84 ID:ClCx4Go+0.net
鉈ってナイフでやるバトニングのように上から叩かなくてもいいような
食い込ませたら普通に薪ごと下に叩きつければ大概割れる

もちろん割るだけの性能なら重量 刃厚のある斧のほうが向いてるけど
キャンプで使うような薪なら十分用は足せるはず 

ただ 持ち運び優先して軽量タイプを考えると斧でも鉈でも悩ましい点はありますね

417 :底名無し沼さん (スププ Sd43-QqIM):2022/11/16(水) 10:42:50.96 ID:U3zM66Bhd.net
>>382
斧とかナタとかは重さで断ち割るから、バトニングしないんで、フルタングじゃなくていいんじゃね?って言ってるんでは

418 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-cQ+3):2022/11/16(水) 10:53:15.36 ID:17sNAjuWa.net
>>417
紅葉樹は鉈程度の重さでは簡単に割れない
そこそこ叩かないと
節なんかあったら鉈でも力ずく

419 :底名無し沼さん (スププ Sd43-QqIM):2022/11/16(水) 10:55:12.67 ID:U3zM66Bhd.net
>>418
であればフルタングの方がいいんじゃない?

420 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-cQ+3):2022/11/16(水) 11:09:44.04 ID:17sNAjuWa.net
だからフルタングがの話じゃ無いか
バカなのか?

421 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-b9+P):2022/11/16(水) 11:16:39.67 ID:CGMZd4AyM.net
そもそも固くて太い薪を叩いてでも強引に割る、という用途を鉈は想定してないだけじゃね?
そういうのはでかい斧なりで割るという運用が基本。
出先で何が何でも割らにゃ、をそもそも考えて道具作ってない。
それをなんとか解決しよう!という発送でナイフ作ったのがフルタングと。

422 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-uOqW):2022/11/16(水) 11:27:55.14 ID:zwJLFjhFa.net
フルタングしか頭にない馬鹿よりは至極真っ当なこと言ってるように見えるけど

423 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddc5-/i6p):2022/11/16(水) 11:53:42.49 ID:2YfF2QwE0.net
フルタングの斧はもはや凶器だな

424 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-wamV):2022/11/16(水) 11:59:27.55 ID:8+nupC5ar.net
>>423
ヘッドだけのやつと同じスウィングスピードむりぽ

425 :底名無し沼さん :2022/11/16(水) 13:39:35.08 ID:SOx16/5e0.net
マスタング

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200