2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

~焚き火総合 Part.75~

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ b2cf-CycN):2022/10/25(火) 22:19:45.61 ID:MGcF89ts0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
~焚き火総合 Part.74~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1654094671/

※スレ立て時の注意※
この文字列(VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured)はワ付きスレ立て時に表示するステータスです
下の文字列 ↓ をコピペするな VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

834 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-PZ7a):2022/12/06(火) 23:11:05.98 ID:bMbtYD3hd.net
暖かい空気に水差すやつ

835 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa30-AsKG):2022/12/06(火) 23:15:58.79 ID:141XSRROa.net
いい加減スレチ
節税スレ行けよ

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9691-x+Gx):2022/12/07(水) 02:54:14.05 ID:BpDG0mJK0.net
スレチカスまじで殺す

837 :底名無し沼さん :2022/12/07(水) 06:15:17.60 ID:btogDW59M.net
ふるさと納税とかやったことないや

838 :底名無し沼さん :2022/12/07(水) 07:40:43.83 ID:gG9OJyuqp.net
>>836
やってみろ低所得

839 :底名無し沼さん :2022/12/07(水) 07:45:10.83 ID:XQhAoL1Dd.net
偉そうに言ってるけど年収入れたら一発で金額出てくるサイトいっぱいあるから
わざわざそっちの資格持ち出して来なくていいよ

840 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-OgrX):2022/12/07(水) 09:41:30.69 ID:tqPpfpNHa.net
知識ひけらかしたいマウントレーニアンだからそっとしておこうよ

841 :底名無し沼さん :2022/12/07(水) 10:28:45.45 ID:FP2k69Dhd.net
ふるさと納税は普通に役に立つ話で良かった
ってか、ふるさと納税でスノピも行けるよ、って話なら別にすれ違いとも言えないし

でもまあ、お気に召さないって輩もいるらしいので、以下、焚き火に関する話題
はいどうぞ↓

842 :底名無し沼さん :2022/12/07(水) 10:34:31.97 ID:m0F/05wsr.net
薄いベニヤの廃材の細切れをたくさんもらったんだけど、接着剤の香りしちゃうかな?
いや1本試しに燃やしてみりゃハッキリするんだけど、今週も来週も残業続きでなかなかね

843 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp10-n+ha):2022/12/07(水) 11:55:48.54 ID:1vKobYywp.net
ものによっては不燃加工していて炎が上がらず炭化していくから
本番前に燃やしておくのをした方が良いよ
俺はそれで困ったことがある

844 :底名無し沼さん (オッペケ Sr10-uwJp):2022/12/07(水) 11:58:19.83 ID:BCTNCFHtr.net
経験しないと分からん事もあるから色々経験する事は大切やん

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29bd-7kHv):2022/12/07(水) 12:02:31.50 ID:eW63ZbNC0.net
ベニヤでも塗装合板でも煙突付きなら気合い入れて燃えるよちょっと臭いけど

846 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3e-zRmb):2022/12/07(水) 12:09:46.93 ID:OXA2simZM.net
>>842
ベニヤとか合板はやめた方がいいよ!
まあ暖を取るだけの目的なら別だけど
臭いし毒々しい煙出るw

847 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3e-zRmb):2022/12/07(水) 12:15:52.61 ID:OXA2simZM.net
さて買ってきた耐火レンガで焚き火サイト組むぞ!

848 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9e-DKoM):2022/12/07(水) 12:17:59.02 ID:l42SZXGFd.net
>>842
ベニヤ・コンパネ・集成材
これらは接着剤が木質に染みてる部分で分解燃焼が止まるから、ある程度の火力がある中に放り込んで「それ自体が燃えて燃料になる」感じではなく「燃やしてもらう」感じになります。
前に山中湖近くでの車中泊イベントに、集成角材を持ってきて切り込みを入れて「スエーデントーチみせてやるよ」ってやってたやつがいたけど、全然火が上がらずプラスチックだかセメダイン?みたいな匂い煙ばかりで、臭くてたまらなかった思い出。

空気に当たる面積が多いベニヤなら燃焼続けられるかもしれないけど、それだけ持っていって「燃えない。。焚き火できないや」ってならないように、他にきちんと薪を用意していった方がいいと思います。

運送業者の倉庫横に積んでる木のパレット(釘バラすのが面倒でなければ)や、戸建ての大工さんに廃材もらうのがオススメ。

849 :底名無し沼さん (オッペケ Sr88-akXm):2022/12/07(水) 12:26:47.82 ID:m0F/05wsr.net
ありがとう
白木の端材こそ炭化してから全然火力にならなくてさ
スカスカの炭が焚火台の上の空間を占拠して使い物にならなかった

普段はパーティクルボードの切れ端で問題なく焚火してるんだけど、焚付として細く切られたベニヤの端材も使ってみるかなぁと
パーティクルとはボンドの配合量が違うから、毒煙上がったら報告するよw

炭は別途オガ備長持ってくよん

850 :底名無し沼さん (スフッ Sd94-YASo):2022/12/07(水) 12:34:10.79 ID:CZgPnaVFd.net
古いパレットをばらして焚き火した事があるけど油汚れのせいか煙が変な臭いがして調理に使う気にならなかったな

851 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9691-9yeH):2022/12/07(水) 12:53:51.80 ID:BpDG0mJK0.net
>>838
殺人幇助、脅迫罪で通報したわ
刑務所で死んどけ低所得

>>841
脱線しすぎだろって言ってんだろアホボケカス
死んどけメクラノータリン

852 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-nbiQ):2022/12/07(水) 13:27:47.00 ID:btogDW59M.net
低所得だから薪を買ったら敗けと思ってる。
低所得のわたくしお恵みを

853 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-OgrX):2022/12/07(水) 13:37:25.21 ID:YdbZowNPa.net
つローソンの箸(竹)

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfff-t9Jd):2022/12/07(水) 14:15:36.93 ID:mKcxUnOV0.net
ホームセンターで木材の端材詰め合わせを買って使ってるけど、大きさや乾燥具合が絶妙で重宝してる

855 :底名無し沼さん (オッペケ Sr88-akXm):2022/12/07(水) 15:06:15.59 ID:m0F/05wsr.net
ランバーとか根太とかの切れ端も、焚火で燃やすにはいいんだけど熾火で肉焼けんのよね
小枝やパーティクルなら一応使える炭火になるんだけど

856 :底名無し沼さん (アウアウウー Saab-cFCf):2022/12/07(水) 15:06:33.00 ID:hn6JECmma.net
竹って薪の代わりになる?

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ 70bd-IHQC):2022/12/07(水) 15:18:18.14 ID:WowYfge70.net
先週、お隣の空家に杉の木伐採の為造園屋さんが来てた
10年位空家で電線に掛かる事も有る位伸び切った杉を高所作業車を使い上の方から切り落としてたので
焚火用としてかなりの量を貰ったよ
枝打ちして短く切り揃えてくれた
乾燥には良い季節だし
春には使えるかな

858 :底名無し沼さん :2022/12/07(水) 15:21:30.72 ID:nl4UqkVJa.net
>>856
油分含んでるからよく燃える

859 :底名無し沼さん :2022/12/07(水) 15:29:26.00 ID:jx8xy05w0.net
>>856
よく爆ぜるぞ

860 :底名無し沼さん (スフッ Sd94-/9dy):2022/12/07(水) 15:37:14.26 ID:f03ctVgQd.net
竹は音がすごい

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29bd-7kHv):2022/12/07(水) 16:41:32.08 ID:eW63ZbNC0.net
せっかく成長速度が早いんだから活用できたらいいのにね
オガライト作れないかな?

862 :底名無し沼さん (オッペケ Sr88-akXm):2022/12/07(水) 17:04:39.38 ID:m0F/05wsr.net
ざっくり言って

成長が早い樹種ほど火付がよく火持ちは悪くなる
油分に応じて温度が高くなる

で合ってるよな

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91bb-n5n+):2022/12/07(水) 17:13:55.52 ID:G5N5GxRR0.net
傾向?
松は?

864 :底名無し沼さん :2022/12/07(水) 18:15:09.29 ID:UKd6KWPPp.net
松ヤニってぐらい油分多いやん?

865 :底名無し沼さん :2022/12/07(水) 18:20:53.08 ID:mzBKwko+0.net
たまに海に流木拾いに行ってる
乾燥しすぎてるから燃え尽きるのはやいけど

866 :底名無し沼さん :2022/12/07(水) 19:02:02.05 ID:ZgIzy40JM.net
焚き火するのはいつも利根川の河川敷数箇所で、流木が拾える場所は流木、拾えない場所は買った薪でやるようにしてる
今夜は風がなくそこまで寒くないから焚き火日和

867 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-WkaH):2022/12/07(水) 19:46:23.40 ID:G3nB3Nh8d.net
>>838
高所得者はふるさと納税とかの小銭に興味ないと思う。
自分は中所得者だけどふるさと納税の手間と利益考えたらやらないほうが良いなってなった。

868 :底名無し沼さん (スフッ Sd94-F3ET):2022/12/07(水) 19:59:43.12 ID:MWj6QaVkd.net
年収は関係ないんちゃう? うちもそこそこ普通の年収だけど、嫁が家族全員分ふるさと納税してる 何でこんなのをもらうんだ?ってのがほとんどだけど いろんな被災地にしろと言っても無視されるわ

869 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-uwJp):2022/12/07(水) 20:02:55.20 ID:aj2S8fIMr.net
年収よりも焚き火の話すれば素敵やん

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e4d-9yeH):2022/12/07(水) 20:19:56.02 ID:9/qovURW0.net
>>852
大型ゴミの日に木製家具拾ってきて解体するのオススメ

>>857
こういう切った木って貰ってくれるの業者も得なんかな

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ 967d-cFCf):2022/12/07(水) 20:26:08.40 ID:scB1B9Ew0.net
全部貰ってくれるならともかく少し持って行かれたって何の有難みもないやろ

872 :底名無し沼さん (スッップ Sd94-QHkP):2022/12/07(水) 21:46:59.68 ID:7vlor3fwd.net
焚き火㊥


https://i.imgur.com/RYblITK.jpg

873 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-nbiQ):2022/12/07(水) 22:10:51.78 ID:btogDW59M.net
焚き火をしたあとの残った炭は皆さんどうしてる?
熾火のまま放置しておけばいいのかもしれないけど自分としてはしっかり消火したい派です。
今まではゴミとして普通に捨ててたけどなんか違う感じがしてます。
次回の焚き火に活用し無駄なごみは出さないように楽しもうかと思ってます。
皆さんはどうしてますか?

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9300-YVMc):2022/12/07(水) 22:19:39.10 ID:mft1S9xk0.net
>>873
熾火のまま放置しておけばよいとかどこで習ったの...

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91bb-n5n+):2022/12/07(水) 22:20:23.80 ID:G5N5GxRR0.net
消火出来る程度に水を振りかければいいよ。

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9691-x+Gx):2022/12/07(水) 22:22:27.30 ID:BpDG0mJK0.net
いい加減にしろよガイジども荒らすな
マジで殺すぞ

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91bb-n5n+):2022/12/07(水) 22:24:09.04 ID:G5N5GxRR0.net
おーーやれやれー

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e08-kOtT):2022/12/07(水) 22:32:20.31 ID:o0PxvX8c0.net
2×4材を四角に縛って燃やしたら小一時間よく燃えた。

https://youtube.com/shorts/7Y6DAnhrEew?feature=share

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ eed1-uZNI):2022/12/07(水) 22:36:44.38 ID:mzBKwko+0.net
>>878
おーなるほどこれでいいじゃん

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-5pn/):2022/12/07(水) 22:36:49.73 ID:cPcyDtlk0.net
>>876
やってみろ包茎野郎

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4c2c-EIeR):2022/12/07(水) 22:55:02.29 ID:/K+ELWbX0.net
>>873
火消し袋に焚き火台の中身全部突っ込んで寝る
翌朝ビニール袋にチャコスタ入れて袋の中身突っ込んで大きい消し炭だけ回収再利用

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4c2c-EIeR):2022/12/07(水) 22:59:00.18 ID:/K+ELWbX0.net
熾火放置で寝る奴多いけれど危ないの認識しろ
交通事故くらいの確率だろうけれど突風で火災に繋がる可能性あるんだからか

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ e2bd-Q8vk):2022/12/07(水) 22:59:33.75 ID:FO/HuAL60.net
>>878
何で縛ってんの?

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 68a8-mhhU):2022/12/07(水) 22:59:40.00 ID:Nx8TYiMR0.net
>>867
高所得には届かんが
考えるのがめんどくさくてやってない

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0aff-UI5w):2022/12/07(水) 23:08:06.42 ID:15PAh7jc0.net
>>883
スウェーデントーチの簡易版じゃね
1時間くらい火遊びするのにいいらしいぞ

886 :底名無し沼さん (ワッチョイ e2bd-Q8vk):2022/12/07(水) 23:14:18.72 ID:FO/HuAL60.net
>>885
チャウチャウw
WHYじゃなくてWHATとHOW

887 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM34-GdY1):2022/12/07(水) 23:27:46.07 ID:XToFluluM.net
この人じゃないけど俺が似たようなことする時はステン針金

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ 967d-cFCf):2022/12/07(水) 23:32:58.79 ID:scB1B9Ew0.net
>>878
これがピッタリ入る焚き火台なんかあったな
名前忘れたわ

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7bb-tHKf):2022/12/07(水) 23:37:22.11 ID:8QwG5X6C0.net
>>883
前スレで写真上がってたやつだな
木工ボンドだって
俺はコーススレッドで隙間作って回収再利用してる

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ e2bd-Q8vk):2022/12/07(水) 23:56:46.38 ID:FO/HuAL60.net
>>887 >>889
ボンドか~、なんかちょっと体に悪そうw

ダボや嵌合が全て燃え尽きて良いけど面倒だよね
やはり針金かネジか

891 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3e-zRmb):2022/12/08(木) 00:38:51.96 ID:xovRLtVkM.net
>>871
いや普通にトラックに積み込む量減る分嬉しいよ

892 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 01:19:01.75 ID:yXL8KVwH0.net
1人が持って帰る量なんそたかが知れとるだろ

893 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 07:44:36.60 ID:r2sSvEm1r.net
難燃性のパーカーでオススメある?

894 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 07:52:36.26 ID:okrr7Kvtr.net
>>890
ツーバイ自体、体に悪そうだがw
>>893
ワークマンのアレ

895 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa30-kOtT):2022/12/08(木) 09:56:25.86 ID:L3A4pUoca.net
2×4材の薬品について
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1196355316/

896 :底名無し沼さん :2022/12/08(木) 11:01:53.37 ID:okrr7Kvtr.net
コバ面塗ってあるやつはやめたほうがいいんか

897 :底名無し沼さん (ワントンキン MM79-zRmb):2022/12/08(木) 11:43:46.77 ID:/Qd93SHPM.net
>>892
実際に伐採してみろ
何トンもある木誰か持っててくれ~(^_^;)と言う気持ちがわかる
運んで積んでまた降ろさなきゃいかん
なぜ実体験の話を想像のみで否定するんだよ!

898 :底名無し沼さん (アウアウウー Saab-cFCf):2022/12/08(木) 13:59:08.45 ID:Mkm4HeH0a.net
何トンも持って帰らんだろ
どうせ手に持てるぶんだけ
そんな変人の相手する方が煩わしい

899 :底名無し沼さん (アウアウアー Sac2-n5n+):2022/12/08(木) 14:01:45.50 ID:FyFWe0wPa.net
トンでもない量を引き受けたんじゃね?

900 :底名無し沼さん (オッペケ Sr10-uwJp):2022/12/08(木) 14:02:35.75 ID:u6yMMmeVr.net
1tって1000kgやん

901 :底名無し沼さん (オッペケ Sr39-akXm):2022/12/08(木) 15:06:20.51 ID:F2x56E/Ar.net
1tでトントンってやかましいわ

902 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp10-n+ha):2022/12/08(木) 16:11:11.87 ID:eCDsLYqyp.net
>>871
働いたことないんかいな

903 :底名無し沼さん (アウアウアー Sac2-n5n+):2022/12/08(木) 17:58:48.44 ID:FyFWe0wPa.net
転がして(積んで)あるやつをテキトーに自分でそのまま持ち帰るのだろ?
軽トラか2t車程度はいるよな。

904 :底名無し沼さん (オッペケ Srd7-1E97):2022/12/08(木) 18:49:56.03 ID:okrr7Kvtr.net
>>857をよく嫁

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ b2eb-AO2U):2022/12/09(金) 00:15:59.14 ID:yxXqS92k0.net
>>893
ノローナコットンアノラック

906 :底名無し沼さん (ワンミングク MMb8-zRmb):2022/12/09(金) 01:00:34.32 ID:n2hjhGcXM.net
>>898
なんだコミュ障の引き篭もりだったのか
なら他人とお話しするの大変だから仕方ないな

907 :底名無し沼さん (オッペケ Sr10-1E97):2022/12/09(金) 07:51:30.79 ID:DMRht3pTr.net
このスレには変人しかいないんだからそんなに荒ぶんなよ

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ 967d-cFCf):2022/12/09(金) 09:04:02.76 ID:lzySseLk0.net
>>906
めっちゃ怒ってるやんw
どうしたんw

909 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-uwJp):2022/12/09(金) 09:52:57.51 ID:/02UrAhLr.net
デジタルデトックスすれば素敵やん

910 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-nbiQ):2022/12/09(金) 13:26:31.40 ID:vuqBrziFM.net
意識したことなかったけど俺、コミュ障だわ。
たった一度の人生だから人にどう思われても構わんけどさ。

911 :底名無し沼さん (アウアウアー Sac2-C/H4):2022/12/09(金) 15:27:40.77 ID:qVfsnjvpa.net
今日は初オガライト
火着きいいなこれ
https://i.imgur.com/0IdNefY.jpg

912 :底名無し沼さん (スププ Sd94-ooya):2022/12/09(金) 15:31:17.48 ID:qZUOBtq6d.net
なんのためのオガライトだよ

913 :底名無し沼さん (オッペケ Src1-uwJp):2022/12/09(金) 15:55:45.64 ID:/02UrAhLr.net
ふ菓子食べたくなるやん

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e4e-/A36):2022/12/09(金) 19:39:07.27 ID:WeRKCJgo0.net
オガリャート

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4c2c-EIeR):2022/12/09(金) 21:05:11.27 ID:KiybcgRN0.net
焚き火の世話したい人には向かないんだよねオガライト
泡吹くことも爆ぜもしないし匂いも少ない
安定して燃えるから形状からも調理と薪ストでこそ輝くと思うわ

916 :底名無し沼さん (アウアウアー Sac2-C/H4):2022/12/09(金) 21:37:58.90 ID:SMe25pI4a.net
着きっきりの介護は面倒だけど少しはしたいから半々ぐらいで使うのが合いそう

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ d8a2-jx/0):2022/12/09(金) 23:14:02.19 ID:PgR3tjQE0.net
2次燃焼の焚き火台にオガライトで焚き火してるわ
ほんと何もやることなくなるw
今週のキャンプのためにオガライト買いに行ったら値上げしていて悲しくなったわ

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6735-JoLh):2022/12/10(土) 00:15:38.08 ID:R+daTjgu0.net
>>914
たわけたこといっとってかんわ

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-Fbj4):2022/12/10(土) 01:57:14.05 ID:dB/iwfMl0.net
もしかしてオガライトって小さめに切って焚き付けに使うと便利なの?

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-KKgq):2022/12/10(土) 02:37:38.19 ID:TTZp/1Fa0.net
もしかしなくてもそうじゃよ

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fad-iNEo):2022/12/10(土) 06:15:02.27 ID:Yw+ZGXM40.net
焚付にオガライト使うなら文化たきつけでいい

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ 874e-svha):2022/12/10(土) 07:28:43.19 ID:GcHk8Cmf0.net
細い木を探すか薪から作ればいいだけだから、
わざわざオガライト用意するのは無駄な気がしないでもない。
お手軽に火をつけたいなら他のもっといい手段は腐るほどある。

923 :底名無し沼さん (スフッ Sdff-Yksg):2022/12/10(土) 07:33:12.71 ID:VIGZm19Ld.net
焚きつけにオガライトかw
人それぞれだなー

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfa2-y/mY):2022/12/10(土) 07:38:20.87 ID:vygZ/dwe0.net
オガライトを焚き付け用途ってマジ?
文化焚き付けと違って着火剤染みてるわけじゃないぞ?

925 :底名無し沼さん (スフッ Sdff-Yksg):2022/12/10(土) 07:41:26.26 ID:VIGZm19Ld.net
オガライトの消し炭なら焚きつけでも使えるけどもっと簡単にできる方法が他にいくらでもあるし

926 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-o46r):2022/12/10(土) 08:16:53.19 ID:7qNmrK3Ja.net
ハゲしくどうでもいい

927 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-lO+I):2022/12/10(土) 09:20:46.14 ID:I/zUN1Tza.net
ん?誰がハゲじゃい!

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-GiP1):2022/12/10(土) 10:10:42.48 ID:7HN+dmiw0.net
薪グリルっていつの間にか薪が横置きになって火が消えかかってることあるから、安定して調理するのとかには向いてないのかな。
常にグリル前で薪の向き調整し続けないといけない気がする。

ファイアーグリルみたいに底が曲線になってるやつが最強?

ピコグリルとかも曲線になってる分、安定しやすいのかな?

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7bd-Z5nN):2022/12/10(土) 10:32:49.80 ID:H/GoR+Dj0.net
ハゲグリル?

930 :底名無し沼さん :2022/12/10(土) 12:08:54.40 ID:WUqF+NhHr.net
オガ炭はともかく、オガライトは近所で売ってるの見たことないわ

931 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-hQ34):2022/12/10(土) 13:09:28.56 ID:DwoCdBONd.net
焚き火は常に火いじりが必要なのを面白いと思ってほしいとこだが

932 :底名無し沼さん :2022/12/10(土) 16:54:27.01 ID:k0qKJo56r.net
火いじりが好きなフレンズに任せるのが最近は楽に感じる

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-rzw/):2022/12/10(土) 18:43:53.49 ID:PqwA+nAS0.net
>>903
軽トラ分位はあると思う
若い子がホイホイ持って来てくれた
軒下に入りきれなかったのでブルーシートかけてある

お茶出しと敷地に高所作業車を入れてもらったのと
コンバート

934 :底名無し沼さん (オッペケ Sr1b-apw4):2022/12/10(土) 19:05:03.02 ID:3LWCep/Lr.net
>>930
ホーマックにはあるぞ

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200