2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

~焚き火総合 Part.75~

936 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-hQ34):2022/12/10(土) 20:39:24.45 ID:DwoCdBONd.net
>>935
調理の楽さでいうなら、火の強い場所と弱い場所が作れるくらい、五徳というか、網面というか、鍋やフライパンを置く場所が広いのが楽だと思うわ
火は一部で強めに安定させておいて、火加減は高火力部からの距離で調整
高さ調整できるのならなお良し
スノピの焚き火台Lとグリルブリッジ、焼網のセットとかはそういう使い方に向いてた

ただ薪グリル?もそういう使い方に出来ると思うんだが、違うのかね
薪を置く向きが横に固定されちゃって、思うように組めないのが想像以上に負担ってことなのか

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200