2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高尾山~陣馬山 Part110

1 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 10:41:13.07 .net
高尾山を語りましょう。

公式サイト
https://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/takaovc/
高尾森林センター
https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院
https://www.takaosan.or.jp
高尾通信
https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト
http://www.takaosan.jp/
京王・西東京バス時刻表
https://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表
https://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉
http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム
http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ
http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山~陣馬山 Part109
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1662911428/

43 :底名無し沼さん:2022/11/05(土) 17:48:50.35 ID:2YW4GeFd.net
>>40
糞みたいなアフィブログ貼るなよゴミ

44 :底名無し沼さん:2022/11/05(土) 20:31:58.00 ID:E//Cw+4b.net
ヒキはどんどん死んでる

45 :底名無し沼さん:2022/11/05(土) 20:36:36.18 ID:rYy9Ri0z.net
>>44
http://hissi.org/read.php/out/20221105/RS8vQ3crNGI.html

46 :底名無し沼さん:2022/11/05(土) 21:36:58.80 ID:l549H7MJ.net
霞台園地 っていうのか、十一丁目茶屋の目の前のあの水道蛇口あってテーブルとかあるところが工事で鉄板で広く囲まれてて景観台無しで腹立つんだが

47 :底名無し沼さん:2022/11/05(土) 21:38:11.03 ID:IkKK2fDg.net
>>46
そりゃ仕方ないだろ……

48 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 07:59:13.60 ID:LASxo1vM.net
>>46
あれは資材置き場だそうな。
崩落の工事がおわったら元に戻るからいまは我慢するしか。

49 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 15:07:38.16 ID:ltLNiHSq.net
https://twitter.com/tokyonp2017/status/1588770464507531264?t=S8dze8cAxoUGBwWbo1ylQA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

50 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 16:54:22.67 ID:2lf5pJA2.net
昨日、近所の高尾山行ったんです。高尾山。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで登れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、紅葉の見頃です、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、紅葉如きで普段来てない高尾山に来てんじゃねーよ、ボケが。
紅葉だよ、紅葉。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で高尾山か。おめでてーな。
よーしパパ天狗焼き頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、熊鈴鳴らしてやっから黙ってその道空けろと。
高尾山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
稲荷山コースと6号路で別々に登ったパーティが音信不通になってもおかしくない、
遭難か、滑落か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと山頂についたかと思ったら、隣の奴が、ビアマウントがお勧めだよ~、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ビアマウントなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ビアマウントで、だ。
お前は本当に寒い中でビールを飲みたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ワイワイしたいだけちゃうんかと。
高尾山通の俺から言わせてもらえば今、高尾山通の間での最新流行はやっぱり、
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂、これだね。
6号路南西壁から登る。これが通の登り方。
6号路ってのは南東から登る。そん代わり敢えて南西から登攀。これ。
で、厳冬期無酸素。これ最強。
しかしこれを試みるとビジターセンターからマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、下りケーブルカー2時間待ちでもやってなさいってこった。

51 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 17:17:13.82 ID:s1Bn3qo+.net
ダブルで懐かしいが

52 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 17:46:14.86 ID:CgQJ/sPS.net
ついさっき5時前に2号路〜琵琶滝ルート通ってる子供連れが居たんだが、、、マジかと思ったわ。

53 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 21:49:30.61 ID:bbKlIMvJ.net
1号路なら夜でも歩くカップルや虫捕りちびっこがいるけどそれ以外のコースは怖そうなのにな

54 :底名無し沼さん:2022/11/06(日) 23:00:49.64 ID:LASxo1vM.net
高尾山はじめて来て山頂で夕日をみて帰るようなのだと1号路の存在すら認識外なのよ
で霞台園地のところで道標みて、
とりあえず高尾山口へ行けて「山を下りれそうな」びわ滝コースへ入ってく。
まっすぐ1号路を行けば舗装路で同じ高尾山口へ行けるなんて思いもよらない。
薄暗いし焦ってるから「びわ滝方面は上級者向けです」の立て札も目に入らない。

55 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 00:16:30.88 ID:lJNGT5uc.net
母国語も不自由なのがいるね、まじ知恵遅れだね。

56 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 05:59:03.60 ID:Oe4TX9dX.net
>>55
http://hissi.org/read.php/out/20221107/bEpOR1Q1dWM.html

57 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 08:09:31.08 ID:NxgeKwV2.net
悪路注意って書いてあるけど、降りるなら琵琶滝も見られるし、まあ良いのでは?

58 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 09:10:13.32 ID:dViY979Y.net
>>50
ネタにマジレス
タケムービーのあれって怒られなかったのかな?w

59 :底名無し沼さん:2022/11/07(月) 12:05:57.03 ID:HzUdbd5r.net
あの辺りって陣馬山周辺まで含めてもトップクラスに急で道悪いと思うけどね。ルートマップにも細い線でしか案内してないし、
ライト持ってても選択しないルート。
そして分岐は滝方向じゃなく病院裏ルート選ぶかな、まだ近いから。

60 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 20:02:11.23 ID:mryR71sY.net
家でトレッドミルで走りながらYouTubeで紅葉を見るのが至高

61 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 21:06:06.51 ID:5PaaU1dR.net
>>60
そんなのつまらないじゃん

62 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 23:48:23.21 ID:d0mvoM2M.net
おもしろいヒキとかあんのかよ

63 :底名無し沼さん:2022/11/08(火) 23:53:05.43 ID:E38600qg.net
陣馬高尾はいい運動になりますよね~お気に入りです

64 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 00:03:58.16 ID:rlZE8U6H.net
>>62
http://hissi.org/read.php/out/20221108/ZDBtdm9NMk0.html

65 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 00:50:41.16 ID:ZtAnWNuF.net
>>64
その分かりやすいパターンはそれ以外は他人と思わせる為の自演
別でIDコロコロと固定をやってるから釣られるなよ

66 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 05:58:48.52 ID:4shewkZA.net
>>65
60もこいつでしょ?
ほんと嫌なやつ

67 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 12:40:46.12 ID:7PLWlJGS.net
ヒキに好かれたら終わり

68 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 12:58:34.76 ID:nSKdR0NU.net
>>67
http://hissi.org/read.php/out/20221109/N1BMV2xKR1M.html

69 :底名無し沼さん:2022/11/09(水) 13:00:02.52 ID:yv0uXMe5.net
64や68も金高の自演

70 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 07:59:59.53 ID:+h8xZZiD.net
69が自演じゃないの?

71 :底名無し沼さん:2022/11/11(金) 01:38:52.38 ID:m4JdOLfC.net
急に大人しくなったな

72 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 05:01:32.21 ID:2UV6bWZ9.net
陣馬高原下から縦走して、1人ビアマウントやってみたい

73 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 06:14:07.99 ID:UpUqMHLF.net
夜の暗闇の山でのライトの明るさは推奨何ルーメンぐらい?

74 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 07:02:30.70 ID:ldyaxGif.net
>>73
歩くだけなら200もあれば十分。
ナイトハイクか?負傷時にろくな事にならんからやめとけよ。

75 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 07:19:53.89 ID:3v8/78D2.net
>>73
高尾山は夜中でも人いるし行ってみるといいよ
陣馬山まで歩くと静かですごい気持ちいい

76 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 14:11:32.24 ID:CTnaeVSZ.net
けして歩きやすい道というわけではないから夜はおすすめできないけどな

77 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 16:38:36.17 ID:h8peSF6c.net
昼間でもつまづいて痛かったよ

78 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 18:30:26.99 ID:7ywB7z74.net
俺もナイトウォークやってみようかな

79 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 20:42:42.58 ID:Lr7mCNWr.net
少なくとも単独行はやめとけよ

80 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 00:24:18.77 ID:NjOEr/fQ.net
夕方のニュースでやってたけど、高尾山に登るのに行列作ってるってマジか?w

81 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 00:56:20.19 ID:rrSNdbzt.net
>>80
どうせケーブルカーだろ?
陣馬山の方も人多かったな。

82 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 00:59:18.19 ID:bXrPtqf+.net
>>81
ケーブルカー使ってトレッドミルで一時間走れば高尾山から景信山まで65分で行けます。

83 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 04:14:02.81 ID:97oohuz6.net
ナイトハイクなんて怖くて出来ねーよw
人の居る場所から闇に飛び込むなんて勇気が出ない
クマとか出てきたらどうすんねん🐻💦

84 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 06:09:30.44 ID:3aoQQCDw.net
1号路なら完全舗装だからライトなくても余裕

85 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 06:28:57.18 ID:sNfL8FZw.net
夏にナイトハイクしたら虫が集まってきて酷い目にあった
冬は虫がいなくて良さそうではある

86 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 06:36:20.84 ID:mD68MswM.net
ナイトハイクできなくはないけど、常に足下を見て歩くから、下を向いて歩こう状態で楽しくはないな

87 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 07:49:03.74 ID:/aMq+GWt.net
>>84
ライトなくて余裕?
月明かりもなかったら真っ暗になるから
3m先すら見えなくなるわけだが?

88 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 08:50:16.37 ID:wYqQsxXQ.net
ゆっくり歩いてけ、なんか見えてくるから。
ただ高尾山に限っては山頂は明かりあるし、ケーブルカーの終電も遅いからそれ使っては。

89 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 10:04:24.88 ID:Qj7ZP2Wf.net
登山口からリフト乗り場までの道が真っ暗になるんだが?
ケーブルカーはビアガーデンの時期ならともかく
今はせいぜい18時には終了
中腹のケーブルカーの駅から薬王院までは街灯があるが
その奥から山頂までは何もない
月が出てなければ真っ暗だよ

90 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 10:35:16.09 ID:5PKzSO4I.net
電波が入るんだから懐中電灯のアプリをダウンロードすればいいんじゃないかな

91 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 11:19:13.84 ID:f2Bea8Ak.net
山頂に明かりなんてあったっけ?トイレか自販機のこと?

92 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 11:53:54.17 ID:NS1XG7aS.net
>>90
最近のスマホなら標準でライト機能があるし
(Androidならクイックアイコンに追加できる)
実際にスマホで照らしながら歩いてる人たちもいるよ

93 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 13:05:43.64 ID:bdcQx2S6.net
高尾山頂まで行って暗くなってから降りるくらいなら余裕

94 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 13:44:27.95 ID:NneltD4V.net
懐中電灯買えないの?

95 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 13:45:13.18 ID:htrkn4Dw.net
ヘッドライトでいいでしょ

96 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 16:07:12.46 ID:n1b41hkU.net
今、帰りの京王線に乗ったところだけど、今日も稲荷山下山中に沢山すれ違ったぞ。どうやって下山する気なんだろうと思った。

97 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 16:47:49.61 ID:508a6TQ9.net
>>96
ケーブルカーは18時までやってるから
山頂に17時半までにつけば帰りのケーブルに間に合う。

98 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 17:01:02.65 ID:mD68MswM.net
日没後にスマホのライトで下山してる若いのはときどきいる
以前、稲荷山の東屋の分岐で、こっち行くと駅に行きますか?と真っ暗ななか聞かれたことがある

99 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 17:06:14.29 ID:4XiYzMNx.net
スマホライトで登ってくる学生集団はたまに遭遇するよ
肝試し感覚なんだろうな
あと何分とか聞かれてもスマホの明かり頼りだから多めに答えてるわ

100 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 17:13:00.67 ID:SHdxNYb/.net
>>97
山頂からケーブル乗り場まで真っ暗の中どうするん?

101 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 19:41:57.57 ID:qs3DPLp4.net
奥多摩まで縦走するために3:30から稲荷山コース登り始めたことあるけど途中で下山してくるおじさんと出会った
めっちゃ怖かった
なんなんあれ

102 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 20:04:32.29 ID:7MCZ37WM.net
>>101
稲荷山ルートで五時ぐらいのほぼ真っ暗ななかライトもなしで後ろからおいぬかれてめっちゃびびったわ

103 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 20:08:32.52 ID:rrSNdbzt.net
>>102
その人、ちゃんと脚はあったか?
高尾山ってさあ、滑落とか遭難で死者が出てるレベルの山なんだぜ??

104 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 20:20:47.08 ID:PodZYpG3.net
いま、谷川岳よりも高尾山のほうが
遭難の件数は多かったりしますか?

105 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 20:48:09.44 ID:00IeR+fQ.net
>>104
年間登山者数
谷川岳 1万人+
高尾山 300万人+
母数だけでも谷川岳の300倍の人が高尾山に登ってる

106 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 20:55:37.98 ID:00IeR+fQ.net
ちなみに高尾山の年間300万人てのは
平日含めた日割りにしても毎日8000人くらい登ってる計算だ。

107 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 21:08:23.70 ID:00IeR+fQ.net
>>84
ライト無しはやめてくれ
1号路とはいえ背後の闇から無言無灯火で接近されたら反射的に殴ってしまうかも

108 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 21:34:28.79 ID:BOrNdU91.net
自転車の無灯火もそうだけど
ライトって遠くの相手にも自分の存在をアピールするものだから
自分が見えるから必要ないって発想は自己中心的だよ

109 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 21:37:09.49 ID:4RblmQ6/.net
>>106
バスで行くしかない辺鄙なところにある筑波山は自称年間220万人(笑)

110 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 21:42:39.15 ID:HbgMAlqq.net
今日、笹尾根の途中から高尾山まで縦走してきたけど、高尾山だけ異様な混雑だった。もみじ台までは人が疎らだったから、高尾山も人が少ないかと山頂行ったら驚いた。山頂標まで行かずにとっと下山した。シナ人がやたら多かったな。

111 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 21:59:24.16 ID:sNfL8FZw.net
紅葉シーズンは毎年こうだぞ?
登山する人はこのシーズン高尾山は行かない

112 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 22:08:29.93 ID:+0Njrx0f.net
山頂だけ異様な人だったけど、稲荷山コースはガラガラだったよ。
この時期はみんなケーブルから1号なの?

113 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 22:22:03.14 ID:rrSNdbzt.net
高尾山登るのしんどいから基本ケーブルカーだろ。
御嶽山もなかなか凄かった。

114 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 23:22:20.83 ID:f2Bea8Ak.net
みた・・おんたけさん?

115 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 23:39:06.15 ID:00IeR+fQ.net
長野の御岳ロープウェイは6日で今季の営業を終了しています...

116 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 23:45:04.30 ID:9VHaIxto.net
障害者のなりすましがいろいろ破綻してますな。

117 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 23:51:34.07 ID:k86HCcRM.net
>>116
http://hissi.org/read.php/out/20221113/OVZIYUl4dG8.html

118 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 23:54:48.57 ID:rrSNdbzt.net
>>114
ちがうわ御岳山だわ、神社が御嶽神社ね。

119 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 23:59:41.35 ID:Zt+rX+DV.net
>>101
すげぇ…
陣馬山から先どういうルートで行ったん?

120 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 00:07:54.54 ID:EUtV4s9Q.net
また、Gの管理人大暴れ

121 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 02:21:53.50 ID:sD31uw+E.net
>>119
高尾~奥多摩縦走なら、笹尾根一択じゃね?

122 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 06:26:37.48 ID:4eJN1EZ6.net
俺も深山橋BS~高尾山口の縦走したことあるけど、下山が22時頃になったわw

123 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 06:59:18.71 ID:XGMGc0EV.net
凄いなそれ
土曜に高尾山口から陣馬登山口まで初めて縦走したけど、5時間半かかったよ。
そういえば陣場山は日曜にトレランレースがあったようだ

124 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 07:48:13.02 ID:aW/sCPKx.net
>>123
初めてで5時間半なら十分早い

125 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 10:05:00.62 ID:Q/iCWz2d.net
藤野駅〜高尾口駅間は良く行くからルーチンみたいな感じ。
笹尾はずっと景色単調すぎてなあ、、、

126 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 10:10:37.77 ID:X7z5JBTL.net
>>117
エアはユーチューバースレにすっこんでろ

127 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 10:41:13.46 ID:y0mnCP2F.net
スマホのライトでこの時期の夕闇の中
下山とかまじなのか…何考えてそんな行動に出るのか
LED懐中電灯くらい携帯しておいて
照らし進めばいいのにな

スマホ落として、試験済の耐久性からいって
安易に壊れることはないと思うが、
歩行中に落として、踏んづけて、
液晶バキバキで壊したことならあるから
下山中、そうならないとは限らないだろうに
夕闇下山で闇雲に進むわけにいかないし、
絶対的な信頼があるのかもしれないが、

スマホなんて、手に乗せてるのと同等だから
ちょっと躓いてこけたら、手軽に紛失するんだし、
不意に明かり失ったら終わりだぜ

128 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 10:46:58.35 ID:fhZsp0rM.net
>>126
寂しいの?

129 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 13:35:12.47 ID:VWh4tYUJ.net
必死を張るまでが金高の自演だろ
スレ民が嫌がる事を敢えてやる老害

130 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 21:49:31.10 ID:5MEXlga4.net
ネット弁慶多いな

131 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 05:50:27.84 ID:9Bi8tI76.net
私はネット義経です

132 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 05:51:55.48 ID:vp6JSfv3.net
必死は違うだろう

133 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 09:06:55.53 ID:aJtSvKJh.net
>>121
ハセツネでもお馴染みのルートか✨
?クス!

134 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 10:57:47.78 ID:RZ7iJlt2.net
>>127
日没後に1号路下って降りたのは何度もあるけど
真っ暗な区間結構あるのに何も点けないでまばらにいるスマホライトの人を頼りに下る行楽客いっぱいいるよ

135 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 11:03:16.39 ID:Ym1a3W9r.net
照明器具くらい自分の使えよとは思う
せめてすみません、明かりないので下まで一緒に行かせてもらって良いですか?くらい言って欲しい

136 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 11:21:27.51 ID:RZ7iJlt2.net
日没までいてヘッドライトも持っていない若い人や家族なんかはまずスマホは持っている
だから照明はあるんだよ、でも暗くても点けないまま1号は下れちゃうみたいね

137 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 11:44:03.47 ID:4zBLePfY.net
>>136
1号路の場合
月がでていれば、コンクリートは白く反射するので
何となくそれを頼りに歩くことはできる

月がなかったら、真っ暗闇になると言っても過言ではない

138 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 14:05:36.50 ID:4uIskG61.net
ナイトハイクするなら月の満ち欠けくらいチェックすべき
満月だとマジで全然違うぞ

139 :底名無し沼さん:2022/11/15(火) 14:17:11.62 ID:qJ6EfBQ7.net
月の光は…眩しすぎる

140 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 12:42:05.70 ID:QIFOfJ/0.net
月の光がそうするように君の背中に滑り落ちよう

141 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 12:56:42.19 ID:XWdyl4F1.net
そして私は潰される

142 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 22:10:45.66 ID:+H4PnfWE.net
深い眠りなど訪れるはずもないさ 月が俺たちを嘲笑う

143 :底名無し沼さん:2022/11/16(水) 22:20:49.47 ID:KaSstfEF.net
高尾山って不思議と自殺の名所にはならないね

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200