2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高尾山~陣馬山 Part110

583 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 22:39:45.47 ID:op07gjZI.net
>578,579
ごめんねおじさん、傷つけて。でも荒らしはやめようね。

それと無言アピールからかわれて逆上ってマジでヤバい隠キャにありがちなムーブなんでリアルで犯罪起こさないでね。。。

584 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 22:58:03.77 ID:qWmHBWc/.net
おじさんというか、お爺さんかもしれないけど、傷ついていなくなっちゃったのかもなー

585 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:08:02.78 ID:fboCIm+Y.net
結局、何の画像を貼ったのさ?

586 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:09:24.03 ID:fboCIm+Y.net
勝手に第三者と戦って(あるいは自演?)
粋がってて、
そもそもオレは大学生だからね

587 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:16:05.29 ID:JXXhsvr2.net
>>586
42才の大学生(笑)

588 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:16:57.45 ID:JXXhsvr2.net
>>586
君の名言集だよ

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

埼玉人は陣馬山から高尾山に縦走する

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

高尾山ベースには青のミレーのTシャツで行く

下りを走った人と歩いた人の時間が同じなのは普通

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

589 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:18:44.58 ID:QmoY5PAf.net
>>583
隠キャって何?
漢字もかけないの?

590 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:19:32.14 ID:lO4jnbci.net
>>583
42才のコドオジは陰キャも書けないのか(笑)

591 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:20:16.27 ID:vThSCtqg.net
65分君、新しいキャラを作ろうとするも無惨に失敗

592 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:21:01.66 ID:e6qHBAF/.net
もう、おじさんを虐めるのはここらへんでやめた方が良いんじゃない?
おじさんはちょっと錯乱気味だし、万が一のことを考えると、これ以上追い込むのは良くないかと。。。

593 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:21:23.18 ID:op07gjZI.net
マジの気狂いやった😨

594 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:21:55.42 ID:Dw18Csx2.net
>>586
65分君、富士屋はいつ閉まったの?

595 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:22:33.57 ID:vThSCtqg.net
>>586
お前いつもボコボコにされてるな(笑)

596 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:23:18.87 ID:OVJbKB5v.net
発狂したの?
で、何の画像を貼ったのさ

597 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:23:46.82 ID:vThSCtqg.net
>>592
>>593
また今日も下らない自演で敗走する65分君でした。

598 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:24:19.99 ID:Dw18Csx2.net
>>596富士屋はいつ閉まったの?

599 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:25:07.31 ID:JXXhsvr2.net
>>596
恥ずかしいだけだからそろそろ消えなよ42才のコドオジ君

600 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:25:54.15 ID:CSmc3+lp.net
65分君は今日なんで発狂してるの?

601 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:26:37.52 ID:op07gjZI.net
意味不明な長文とか、1人の人間が書いてると思い込むとか本当にヤバい人だよ。真面目に犯罪だけはやめてね🥺

602 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:26:43.89 ID:kW8C1cJ0.net
42才のコドオジと65分君は同一人物なの?どうでも良いけど

603 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:27:31.91 ID:Dw18Csx2.net
>>601
富士屋はいつ閉まったの?

604 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:28:08.26 ID:JXXhsvr2.net
65分は発狂していないでトレッドミルでもやってこいよ

605 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:28:17.06 ID:OVJbKB5v.net
ほんと、大したことない奴だね
こんな年の取り方だけはしたくないわ

606 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:28:39.57 ID:kW8C1cJ0.net
>>604
65分君は薬が切れたのかな?

607 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:29:04.09 ID:Dw18Csx2.net
>>605
富士屋はいつ閉まったの?

608 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:29:28.49 ID:kW8C1cJ0.net
>>605
うん、お前のようなコドオジにはなりたくないわ

609 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:29:41.61 ID:qKH+ihTs.net
>>608
同感

610 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:29:41.90 ID:op07gjZI.net
壊れてしまった…

611 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:31:05.59 ID:yEesgz0H.net
>>610
えっ65分君は昔から壊れてるよ

612 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:31:43.02 ID:B3TnSh9l.net
>>610
42才コドオジさんって童貞って本当?

613 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:33:01.30 ID:Xc4bvnPt.net
>>610
ねえ隠キャって何?陰キャなら知ってるけどコドオジの専門用語か何か?

614 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:33:45.20 ID:JXXhsvr2.net
どこかに65分君にとって都合の悪い書き込みがあってそれを流したいんだろうなぁ

615 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:41:56.25 ID:cnOXylws.net
IDを変えての必死の投稿が痛々しい
無理すんなよ

616 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:45:36.27 ID:dYZnDDO1.net
>>592
これを考えて捨て台詞は言わせておいて無視してるけど難しい所だね
指摘を入れないと自演して他の人を取り込み、普通に山に行った感想を述べてる人に粘着攻撃する爺だからねぇ
やられてる側はまだ若いから(といっても50以下なだけ)スルーしろレベルじゃないもん
ほんっと老害対策ってどうすれば良いのだろう
そっち専門の医者とかいないのかな

617 :底名無し沼さん:2022/11/30(水) 23:55:46.51 ID:uvMBxbUC.net
>>615
毎回思うけど的外れな指摘だよね

618 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 00:01:32.58 ID:FqX7uNzF.net
奥多摩と高尾はホームだからエアの癖して荒らす輩には腹が立つ
自分も捨て台詞は言わせておいて無視してるかなぁ

619 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 13:51:24.08 ID:IdWFvrEJ.net
南で道のどまんなかにトグロ虫(C楳図かずお)が鎮座してたことがあるな。

620 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 14:05:54.59 ID:h39erCmA.net
>>616
65分君のような42才コドオジを合法的に処分する方法を考えた方が良いと思うよ。

621 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 14:06:32.65 ID:Ev0Go4JB.net
>>618
エアの癖に荒らしてる65分君(笑)

622 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 14:08:57.36 ID:Ev0Go4JB.net
>>619
山珍走は道でキジを撃つんだよ。
この前北高尾でも道でしゃがんでるトレランスタイルの人いたから「大丈夫ですか?」と声かけたら尻だしてふんばってた。
マジであいつらは異常

623 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 14:41:20.31 ID:iEZPkGFH.net
頭のおかしい輩は無視した方が良いよ
たくさんの人から非難されているのに、自分の敵は一人だと思い込んで罵倒レスを書き散らしているから始末におえない

624 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 16:37:55.32 ID:eYV23TsH.net
>>568
分岐に案内ないところ多いから道迷いに気をつけてな

625 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 19:56:22.66 ID:toqA1DBI.net
これが高尾山の楽しみ方

https://livhub.jp/column/takaozan-workation-2022.html

626 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 20:05:08.45 ID:1XJQdUpV.net
最近良くいる変な意識高い系さんがリフトで使ってそこから山頂まで行かずに1号路を歩いて降りただけの話か(笑)

いかにもゆとりバカらしい空っぽっぷりが微笑ましい。

627 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 20:06:09.53 ID:akbKkcuW.net
>>623
君の名言集だよ

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

埼玉人は陣馬山から高尾山に縦走する

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

高尾山ベースには青のミレーのTシャツで行く

下りを走った人と歩いた人の時間が同じなのは普通

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

628 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 20:47:56.81 ID:WaF6rlIx.net
久々に行ったらSALOMONの店ができてた。トレランやらないから入ることなさそう

629 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 21:21:48.30 ID:vyUNYGuj.net
>>619
仕方がないからおはようしゃんしたんだな

630 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 22:18:26.73 ID:bwS4FJHH.net
>>625
意識が高くてシャレオツ
てか、これタイアップだろ?w

631 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 22:19:45.12 ID:NEwbo5lT.net
>>628
あー、出来ていたね
あれ、元は何だっけ?
半年前は工事中だったような

632 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 22:31:10.82 ID:M30BXSW1.net
>>628
カフェは観光客だらけだよ
値段高いしそうなるだろうね

633 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 23:04:11.76 ID:DCVAIFjy.net
>>632
見事に>>625の記事の作者みたいな人たちが集ってるよね。

634 :底名無し沼さん:2022/12/01(木) 23:07:42.87 ID:q4+XwVRR.net
>>628
そこ、トレランだけじゃなくってハイキング向けもあるでしょ。

サロモンは神田の直営もつぶれたし、トレランシューもXシリーズも以前ほど売れなくなって結構厳しいから、何か買ってあげなさいよ。

635 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 00:12:04.52 ID:cXXS5XDk.net
中国資本でしょ?

636 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 00:56:45.96 ID:RjlNO5eB.net
>>634
ビブラムソールが経年で滑ってしょうがなかったのでミッドカットのハイキング用買ったわ、トレラン勢が早く下って行くのをみて気になっていたから
軽いしコンタグリップの具合も良いわ
あのさんぐち店ではないけど

637 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 01:17:34.27 ID:j1s37hk5.net
>>635
同じアメアスポーツ傘下のアークテリクスはシナ資本になっつから質が下がったと言われてるけど、サロモンの靴はどうなんだろう?

638 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 07:56:25.19 ID:ODUswUYv.net
SALOMONショップでCROSS HIKE 2買ったどー

639 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 11:15:29.54 ID:/PvFyza9.net
>>631
元はそこで漬物とか焼鮎とか売ってた記憶

640 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 13:11:00.45 ID:RjlNO5eB.net
>>631
ストリービューの過去をみたら、ブロックとアルミフェンスの塀に囲まれた普通の戸建て住宅だね

641 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 13:12:12.65 ID:RjlNO5eB.net
川魚焼きの店も懐かしいなあ

642 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 13:15:20.19 ID:0OntXhgz.net
高尾山口で食べてくなら極楽湯の中か髙橋家ばかり行っちゃうな
高尾駅まで出ればいろいろあるんだけどね

643 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 13:37:28.38 ID:yPOEx7eJ.net
>>629
ハプハプハプ

644 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 15:18:10.35 ID:7+h9VhN4.net
ただの民家の壁ぶち抜いて素の柱剥き出して今風にしてある。立地最良でカフェは賢い活用かと
高尾は煤被ったままだが、山口は小洒落たもんがいっぱい建って雰囲気変えにきとる

645 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 16:02:53.34 ID:/PvFyza9.net
高尾駅はバス停のある北口から京王へ行きやすくしてもらいたい
無理だろうけど

646 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 17:51:25.67 ID:gbrapzrn.net
>>645
高尾駅の南北自由通路が出来るのはもう少し先だね

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisei/001/006/001/003/p009608_d/img/001.jpg

647 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 19:25:39.98 ID:Jwx/8min.net
高尾駅で屋台のラーメンを食べて帰るって人いたけど、JR側と京王側のどっちにあるんだろう
びんびんラーメンはたまに行く

648 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 20:09:23.79 ID:0OntXhgz.net
びんびんの道路挟んだすぐ近くにあるとこじゃないの
グーグルマップにも載ってる

649 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 20:12:17.51 ID:kyiamnip.net
>>647
これ
https://8dabe.com/2021/02/21/shunyacchan/

650 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 20:41:45.60 ID:RjlNO5eB.net
クイックアタッカーと山道用救急車がある消防署も隣だな

651 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 20:47:01.25 ID:pdvKO0EL.net
有給取って高尾山行ったら紅葉も終わりに差し掛かってきてた
平日でもそこそこ人がいたけど、紅葉が終われば大分人は減るだろうな

652 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 20:54:49.85 ID:VRWfeiFE.net
>>649
ありがと、セブンの近くか
めちゃくちゃウマそうじゃん

653 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 21:06:57.43 ID:CMJUGWte.net
有給とって高尾山って他にもっと良いところあるだろうに

654 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 21:24:24.27 ID:pdvKO0EL.net
>>653
妻と近場で紅葉と温泉が楽しめるところ行こうって話をして高尾山に行っただけだよ
どこに行こうが自由でしょw

655 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 21:27:48.47 ID:KmXdEe+h.net
自由だけど有給とってまで高尾山って考えがなかったからビックリしただけ

656 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 21:30:01.47 ID:dA8ZBB4n.net
ヤマレコだと兵庫からわざわざ高速バス乗って高尾だとか武甲山来てる人とかいるな

657 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 21:30:29.58 ID:pdvKO0EL.net
>>655
有給が余ってるから会社から消化しろって言われてるんだよね
何もせずに家にいるよりも出掛けた方が良いと思って外に出た

658 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 21:45:42.20 ID:l1BmUeV9.net
>>657
引きこもりのヤジなんて気にしちゃいけない

659 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 21:59:31.61 ID:pdvKO0EL.net
>>658
そうね
散歩しに高尾山行っただけで非難されるとは思わなかったw

660 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 22:12:54.23 ID:lusSLuJc.net
高尾山帰りの温泉は気持ちいいよね。
ただ思いつきで温泉に入り
替えの下着が持ってこなかったことを後悔する人が多いとか。

661 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 22:15:53.63 ID:K3yoCkE8.net
>>659
ケーブル降りてから20分で頂上まで行かないとさらに避難されるぞ!(笑)

662 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 22:30:07.64 ID:qt6YiL09.net
>>661
またその話かい?おじいちゃん
知能が低いから馬鹿の一つ覚えで痴呆なのかな

663 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 22:34:46.16 ID:S0cOJsdu.net
wを馬鹿にされて(笑)と書く老害

664 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 22:45:25.84 ID:S2JKU1fx.net
>>662
この人は病気だろうから関わっては駄目なのでスルーした方が良いよ
狂ったレスしかしないから無意味だし

665 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 22:49:35.02 ID:c19rhjae.net
>>662-664
君の名言集だよ

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

埼玉人は陣馬山から高尾山に縦走する

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

高尾山ベースには青のミレーのTシャツで行く

下りを走った人と歩いた人の時間が同じなのは普通

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

666 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 23:00:27.09 ID:PWWSEoZJ.net
事実を突きつけられても反論する韓国人と同じ

667 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 23:15:33.49 ID:VRWfeiFE.net
>>654
むしろ1日程度の有給の時こそ高尾山はいい
移動で疲れない距離だし朝一番から行動する必要もない

668 :底名無し沼さん:2022/12/02(金) 23:26:02.50 ID:XQEJ8M+m.net
ハイキング趣味の人なら高尾山だけ登っても物足りなさ過ぎるんじゃない?
高尾山は下山ルートに使うだけだから久しく登ってないけど。

669 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 06:36:32.70 ID:foinf76G.net
高尾山はSALOMONコーヒーやTAKAO COFFEE、599コーヒーみたいに
コーヒー飲む選択肢増えたのがぷらっと行ったときに嬉しい

670 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 07:47:28.68 ID:o5ABEJdA.net
いま人気急上昇中の女性登山者せみさん
今日はこの山に。。
https://twitter.com/seminosanpo/status/1598796585378680833?t=wB7FQv3Vq5NV3QGIRAk7hQ&s=19
https://twitter.com/seminosanpo/status/1596439968939143175?t=zhX142_nxU7F6sepd2aUUQ&s=19
https://twitter.com/seminosanpo/status/1596384286596530177?t=Z1-SAQKIObHCC1yTL8GiBA&s=19
https://twitter.com/seminosanpo/status/1594642479953113088?t=i03yFj_9ncnXv1CaNkPHmw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

671 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 09:14:42.17 ID:Qp0cXru9.net
>>670
登山家ではなく登山者なのか

672 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 18:22:09.04 ID:0FivgY8Q.net
>>646 まじかー
たかお食堂持ってるなー

673 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 06:15:18.88 ID:n33k6yWX.net
自由通路はできないよ。

屋台ラーメン、 まずそう。
あきらかに業務用生ラーメン30円をそのまま出してる。
ニワカのおまえらはそれでええやん。

わしはもっとうまいラーメン食ってる。

674 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 06:59:00.76 ID:jewsYNZC.net
>>673
典型的なレス乞食

http://hissi.org/read.php/out/20221204/bjMzazZ5V1g.html

675 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 18:59:02.59 ID:PL0eu1hD.net
6号路の小川沿いのコンクリートの家が通る度に気になる
空き家っぽいが手入れはされているような

676 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 21:52:08.78 ID:b4bDYQrB.net
稲荷山コースの木の階段が下りで俺殺し・・・
小兵戦士が大男を攻略するときの膝連打さながら
泣きそうになった

677 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 23:46:38.12 ID:toU9VqgH.net
>>673
かほが好きでまりあが嫌いでナオキとかいう人が好きなんですね?

678 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 23:52:12.59 ID:Pct3jHOW.net
生きてて虚しくならないの?

679 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 00:01:59.11 ID:zriV3s0s.net
>>676
ドスンドスン無造作に落ちる悪い歩き方で固まってない?

680 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 06:54:36.20 ID:4QdM3x9h.net
高尾駅、山口駅、相模湖駅、藤野駅、奥多摩駅、立川駅でお薦めの飲食店はありませんか?

あ、屋台ラーメンはけっこうです。

681 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 08:01:02.50 ID:UoVOD3H9.net
ググレカス

682 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 08:13:33.15 ID:nAzL1QK1.net
>>680
毎回毎回レス乞食

http://hissi.org/read.php/out/20221205/NFFkTTN4OWg.html

683 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 09:31:04.66 ID:oacAYhXP.net
>>679
ご明察

684 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 10:25:16.67 ID:jsU5fczP.net
>>683
膝を壊すぞ

685 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 13:21:57.85 ID:2PanomBh.net
>>683
そりゃいかん。
いきなり30kg以上とは言わんから、水でもたくさん突っ込んでせめて20kg以上は背負って、腰がヒョコヒョコ上下動できにくいようにして、腰を落としてヌルヌル歩く練習しなせえ。
登りや平坦で慣れるまでは、下りはヒザが危ないから、上で水は捨てちゃえば良い。
慣れれば真教寺尾根とか赤石から椹島とか小走りで下れる。

686 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 13:35:44.36 ID:+y6gQLBM.net
>>685
分かったからお前はトレッドミルで走ってろ!

687 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 14:06:00.22 ID:A2+HkwsH.net
40代といえば子供どころか孫がいても特におかしくない年代なのに、どうしちゃったの?

688 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 14:34:55.12 ID:cFHXEMQA.net
>687
70歳の荒らし爺だろそいつ

689 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 15:45:56.35 ID:UoVOD3H9.net
>>683
筋肉を鍛えて半月板に負担がかからないようにしろ

690 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 22:51:02.10 ID:MAkmt9JT.net
>>686
お前いいこといったから石10キロ追加な。

691 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 23:21:31.16 ID:o7eY/fZ6.net
やっぱりエアじゃ使えないな

692 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 00:07:17.57 ID:ozFQp4wW.net
>>691
トレッドミルはエアーなの?

693 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 00:50:00.47 ID:Qqsdy4eA.net
馬鹿の一つ覚え。痴呆のおじいちゃんだから仕方ないね

694 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 00:55:14.63 ID:g6SNNawd.net
>>693
大垂水の富士屋はいつ再開するの?

695 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 01:12:13.88 ID:+z114zRi.net
みじめ。犬の遠吠え

696 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 08:29:12.07 ID:Q2wHdgp5.net
>>685
㌧x

参考にします

697 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 09:43:26.75 ID:VB6JNTtn.net
>>696
そんなエアプの戯言信じたらダメだよ

698 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 10:37:43.24 ID:t1NzGhzw.net
>>697
じゃあ、お前が何かを提案してみたらどうかな
批判されるのが怖いから無理か

699 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 10:52:34.55 ID:WTD7gMRO.net
>>698
良いからお前はトレッドミルで走ってろよ!

700 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 10:54:02.97 ID:WTD7gMRO.net
>>698
君の名言集だよ

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

埼玉人は陣馬山から高尾山に縦走する

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

高尾山ベースには青のミレーのTシャツで行く

下りを走った人と歩いた人の時間が同じなのは普通

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

30キロの荷物背負って高尾山を登れ

701 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 11:11:30.21 ID:Q2wHdgp5.net
キモすぎ・・・陰湿にも程がある
つーかニートか? このヒマさは

702 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 11:37:42.08 ID:ZqNN2G0S.net
>>701
コイツは煽りレスを書いて誰かが反応するのを喜んでいるだけのレス乞食だから無視した方が良いよ
無職爺だから友達もいないし他にやることないんじゃないの

703 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 13:08:03.77 ID:nxbBh/JG.net
煽りレスしてるはずなのに無知なせいでほとんどが自爆
レス乞食というより自傷行為が好きなドMなんだろう

704 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 13:37:29.32 ID:7nJWsv2I.net
睡眠薬でラリって健忘おこしてる爺だから懲りずに毎日来る
ほんと厄病神

705 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 23:39:38.90 ID:RASvXKOA.net
屋台ラーメンはパン屋が自店舗のテラス席でやっている別業態の夜営業みたいなもの
無化調の八王子ラーメンで真っ当に美味いぞ

それと屋台の隣に大量のパンを入れたボックスが置いてあって、ラーメンの勘定のついでに明日の朝飯調達とばかりに、みんな二個三個と買って帰る
あれはウマい商売してるなぁと感心した

706 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 23:45:09.33 ID:dUM5Q0M0.net
なんか65分君がIDコロコロで暴れてるな。

707 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 23:46:17.30 ID:dUM5Q0M0.net
>>701
お前は自分にレスしてるキチガイだもんな。
30キロ背負って膝と腰を壊してろよ!

あ、山いかないから無理か(笑)

708 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 23:47:38.20 ID:+s7N8uEi.net
>>701-704
君の名言集だよ

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

埼玉人は陣馬山から高尾山に縦走する

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

高尾山ベースには青のミレーのTシャツで行く

下りを走った人と歩いた人の時間が同じなのは普通

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

30キロの荷物背負って高尾山を登れ

赤石から椹島まで駆け降りる

709 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 00:33:45.44 ID:17oGob0u.net
引きこもりじじいってストーカーと同じ
正論を言って反省を促しても謝罪はしない
自分が正しいと信じていて他人からの批判を受け入れることが出来ない
どう考えてもまともじゃない

710 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 01:00:22.07 ID:mju7gBPF.net
>>705
八王子ラーメンは全国的区では知名が低い
八王子や多摩の人は馴染みがあるから美味しそうだと感じる
神奈川や埼玉の西部の一部の人も知ってるであろう

逆に言うと関西の田舎者がケチをつけるのは、関西の田舎者だからでもある
馴染みのない関西の田舎者にとっては、美味しそうに映らない
関西の田舎者にとっては未知なラーメンであって、つまり関西の田舎者でさよと自己紹介するフードにすぎないって訳
目障りなんだよ関西の田舎者は

711 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 01:06:20.42 ID:UxSoFGSE.net
>>709-712
君の名言集だよ

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

埼玉人は陣馬山から高尾山に縦走する

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

高尾山ベースには青のミレーのTシャツで行く

下りを走った人と歩いた人の時間が同じなのは普通

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

30キロの荷物背負って高尾山を登れ

関西の田舎者は目障り(本人は埼玉人)

712 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 05:53:33.36 ID:BDMUxdgm.net
NGっと

713 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 07:18:05.61 ID:PEVu3xJQ.net
>>710
長文の割には中身がないね。高校中退かな?

714 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 11:24:09.99 ID:mqnAR/jM.net
>>705
あのまずい、業務用スーパーの生麺をそのまま出してる店は、
横の焼肉屋の経営。

715 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 11:38:21.49 ID:qQkOHUE4.net
大体たまねぎの微塵切りが入ってるくらいで名物と言われてもな。
大体たまねぎといえば淡路島だし。パソナの派遣労働者がせっせと収穫してるよ。

八王子ラーメンなんて、全国どころか都内でも誰も知らない。
無理から。近場でも受けてないものが全国で受けるはずない。
いわゆる、名物にうまいものなし。

東のラーメンで評価できるのは札幌味噌ラーメンか喜多方ラーメン。
つまり、どちらも中華系の本来のラーメンではない。

本格的なラーメンだと京都か神戸。
中華料理は西高東低。

716 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 11:38:22.48 ID:3J/5tOlp.net
おまえ、その書きこみは「侮辱罪」に相当する
相手が弁護士たてれば終わりだよ
調子に乗っちゃったね

717 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 11:47:26.84 ID:0bnUPliT.net
でもまあ
八王子ラーメンて石川PAと談合坂SAで食えるくらいの印象
東京来たから八王子ラーメン食わねば、という感じではない。

718 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 11:54:05.45 ID:BRL/1lbk.net
>>717
勝手に話を広げてバカみたい

719 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:02:24.61 ID:qQkOHUE4.net
というか、都内で八王子ラーメンの看板出してる店ないっすよ。

720 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:03:30.91 ID:339SO135.net
新宿にあった貝出汁を使ったラーメン屋美味しかったな

721 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:03:32.76 ID:qQkOHUE4.net
もし、そんなもん出してたら、恥ずかしいだろう。

722 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:04:59.63 ID:lOm/S8wH.net
>>721
エースコックかどこかで八王子ラーメンカップ麺期間限定で出してたぞ

723 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:05:26.68 ID:qQkOHUE4.net
八王子ラーメンなんて高尾に行きはじめて初めて知ったし、 びんびんしか知らない。
全部合わせても4軒しか唱えてないはず。

724 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:10:25.64 ID:qQkOHUE4.net
ラーメンにはどれもたまねぎは使われているはずで、あとからトッピングでつけても意味なし。
それにたまねぎは多量に摂取すると毒になるんだぞ。犬猫は食えないぞ。

725 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:17:11.69 ID:vJWZgqKa.net
またいつもの老いぼれが発狂してる

726 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:22:14.07 ID:0bnUPliT.net
いやラーメンには基本的にたまねぎじゃなくて長ねぎだろうけど
たまねぎに置き換えたところで「だから何」ってレベルなんだよなあ
せめてフライドオニオンで食感に違いを出すとか工夫が欲しい

727 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:39:52.92 ID:339SO135.net
セブンイレブンも期間限定で昔八王子ラーメン出してたな

728 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:41:41.54 ID:lNiWmH0j.net
話のネタに一度食べておけばいいレベル
わざわざ遠くまで行って食べるもんではない

729 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:53:15.42 ID:BDDlizqj.net
>>726
ラーメン二郎をブヒブヒ言いながら食べていそう

730 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 12:53:32.77 ID:2RqpAxox.net
明王峠の茶屋はなんであんなんになった?
嵐で崩壊?それともただの改修?

731 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 13:31:20.54 ID:vbs1KTrK.net
昔の大学クラブじゃあるまいし、30キロ背負ってボッカとかジジイの戯言
普通に月3回、出来れば毎週、近場の低山でもいから、20キロ前後歩き込めば良いよ
たまに行って歩き方が上手くなるほど甘くない
継続はチカラ

732 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 14:47:00.73 ID:7cUlLBN+.net
>>730
神奈川県から営業する気があるのか詰められてのアリバイ的な活動だと思う。
丹沢の小屋の件もあるから神奈川県も営業してなくて建物が老朽化して要る茶屋には厳しいんだよ

733 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 15:00:40.18 ID:foEGJvno.net
>>723
長崎の人が地元のスーパーで日清だかのカップ麺の八王子ラーメンが売っていたってTwitterに書いてたぞ

734 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 16:29:37.17 ID:xuDrdQgH.net
>>733
自分が世間知らず、
もしくは知識が圧倒的に不足してるって吹聴してるようなものだよね

735 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 17:13:55.70 ID:2RqpAxox.net
>>732
ほほー。一応茶屋維持の為か…

久々に陣馬から高尾まで歩いたけど、登山道の両脇の笹はボーボーに伸び放題
稲荷山コースは板の階段だらけ。おまけに稲荷山の東屋の屋根は吹き飛んで?無くなってるし
何これだらけだったわw

736 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 17:22:36.01 ID:zd176Nlg.net
>>732
そういう話なのか?
半年くらい前に作業していたから、話を聞いたら再開予定だと言っていたが、アリバイ作りなのかね?
あの場所で美味い蕎麦でも出したら、それなりに客が来ると思うな
もし、既得権守るためだけの作業ならガッカリ

737 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 17:49:55.18 ID:gcBO7jVH.net
>>735
稲荷山コースで木道、階段をつくったところは放置だと水溜まりになりやすかったり泥濘だったり、スニーカーには歩きにくかったゾーンだから工事も意味はあるんだよね

738 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 19:55:19.20 ID:foEGJvno.net
>>734
具体的な反論なしで匂わせだけで逃亡なのね

739 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 20:02:01.25 ID:069bkQLA.net
>>738
通じなくてスマン
723についてを言ったつもりなんだ

740 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 20:15:06.59 ID:BRL/1lbk.net
>>726
フライドオニオンは登山のラーメンスレで知ったんだろ
あのネタ書いたのワイなんだが
高尾スレに書き込んだIDで書き込んだからストーカー爺が憑いて来たっけ
ちなみにその店は八王子ラーメン派生系

741 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 20:40:02.73 ID:foEGJvno.net
>>739
いえいえこちらこそ早とちりしました、失礼

742 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 20:43:09.47 ID:0bnUPliT.net
>>740
しらんがな

743 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 21:00:08.60 ID:zyh46j6d.net
障害者の無料介護はしたくない。

744 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 21:03:15.12 ID:069bkQLA.net
笑って税金払う余裕もないのね
笑える

745 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 23:14:26.84 ID:l4bdS3o/.net
この時期なら虫も蛇もいないから
年末に登りに行くかな

746 :底名無し沼さん:2022/12/07(水) 23:31:40.20 ID:1cVNG/Nn.net
燕三条ラーメンも玉ねぎだ

747 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 05:21:25.04 ID:4Mp3iESo.net
長ネギをタマネギに置き換えても「だから何」ってバカ舌にも程があるだろ
全然違うよ

長ネギを使う料理を色々例示してタマネギに置き換えるの想像してみろよ
ネギぬた、納豆、ねぎま、せいろ、蒸し鶏、etc

748 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 07:12:43.57 ID:dumGW7NJ.net
今日も富士山、きれいだね

https://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/taikikankyo/fuji/index.html?yyyymmdd=2022120707

749 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 08:03:12.10 ID:ZRuF7d3b.net
丹沢の栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

750 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 09:05:55.44 ID:Fy027yU/.net
とりあえず、八王子ラーメンなんてないということで

751 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 09:12:52.91 ID:p/n6gWsA.net
>>750
まるで、しつこい韓国人だね
次はローソク革命かな?
「八王子ラーメンなんてありません」って座り込みのデモをするのかな?
くだらない。どうでもいいことに命懸けの民族だね

752 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 09:39:06.17 ID:RPVHo2nu.net
>>749
タンたんは松田町に引きこもって50年の痴呆老人です

753 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 09:39:42.04 ID:FBnVug1a.net
>>751
お前はトレッドミルにでも乗ってろ!

754 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 10:34:55.70 ID:4Mp3iESo.net
> 八王子ラーメン(はちおうじらーめん)は、東京都八王子市のご当地ラーメン(ご当地グルメ)。
> 醤油タレの醤油ラーメンである。トッピングとして、一般的なチャーシューやメンマのほかに、
> 刻みタマネギを使うことに特徴がある。

引用元
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3

755 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 10:55:40.32 ID:7YoTaUjV.net
>>732
なるほどGWしか営業しないのはそういう理由か

756 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 11:16:50.54 ID:xrw4mHky.net
>>754
Wikiが4行しかない時点でお察し

757 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 11:25:04.77 ID:Nvi7LrOI.net
国道20号の西八王子駅入口辺りにある中華そば 吾衛門って所がいつも外で待ってる人いるな
口コミでは八王子ラーメンで一番うまいって言ってる人いる

758 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 11:34:46.24 ID:AgzIKAiI.net
>>754
こんなに内容の薄いwikiははじめてみたかも。

759 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 11:44:29.97 ID:4Mp3iESo.net
>>756
八王子ラーメンがあったら困る事情でもあるの?
あんた個人の見解を押しつけられる筋合いないんだけど

760 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 12:06:31.51 ID:Qqln5V76.net
関西土人は必死すぎ。
食べた事ないから無名と思い込んでる痛いジジイ。
関西の食文化など興味ない。関西のスレにすっこんでろ。

761 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 12:10:33.76 ID:xrw4mHky.net
高尾山のとろろ蕎麦のほうがずっと馴染みがある
高尾山口には八王子ラーメンは一軒もない

762 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 12:17:10.40 ID:iJ45Ib+K.net
>>760
いいからお前はトレッドミルに乗ってろよ

763 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 13:06:46.57 ID:u3pbTJsj.net
>>757
吾衛門の息子がやってる店もうまい
ただ京八付近まで行くなら京王八王子駅近くの鴨ラーメンだな

764 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 14:00:36.78 ID:9fCMBFdM.net
極楽湯の食事処にもあるよね、八王子ラーメン

765 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 14:04:39.38 ID:cX9R+tIl.net
俺はガキの頃、根岸米軍居住区のすぐ近くにいたが
八王子製の生ラーメンが好きだったな

766 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 14:10:14.93 ID:2cQEpGb5.net
ヒロミがテレビで八王子ラーメンをアピールしてたな

767 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 15:03:12.49 ID:Rs1VHIbv.net
都内に八王子ラーメンの店は1軒もなし

768 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 15:12:14.20 ID:AqB2vhla.net
>>763
吾衛門の息子さんはつつじヶ丘の有名店、柴崎亭の出身
独立?して国領の駅前に店を開いた後、その後八王子で今の店を開いた
その名残りか、国領の店には今も八王子ラーメンがある

769 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 15:30:04.77 ID:I0MSoLj/.net
>>767
へ?

770 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 15:35:09.32 ID:xrw4mHky.net
>>768
しつこい
ラーメンスレへ行け

771 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 16:01:46.54 ID:3X63FPEt.net
>>766
ヒロミはみんみん好きだよね
またかよって程あちこちで推してる

772 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 18:09:21.72 ID:qKzw3t35.net
八王子ラーメンなんて虚構、実体がない。たまねぎ入れただけで自己主張できるほど
世の中甘くないぞ。

773 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 18:11:27.66 ID:sRu8B/ac.net
日清麺NIPPON 八王子たまねぎ醤油ラーメン
https://www.nissin.com/jp/products/items/10953

774 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 18:16:46.65 ID:q42fzfag.net
だよなあ
セブンイレブンでも期間限定で出したことあるし
無知にも程がある

775 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 18:58:07.79 ID:t1urGtCg.net
ヤメレコのCTより速い!インチキだ!
有給で高尾山? 頭おかしい!
八王子ラーメン?有名じゃない!

ワンパターンなんだが。

776 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 19:42:00.41 ID:I0MSoLj/.net
八王子ラーメンは美味w
東京でもラーメンに興味ない人は知らないかも
全国的には徳島ラーメンよりもマイナーだろうね

777 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 19:55:23.50 ID:xH9745Es.net
>>768
763じゃないが、そんな繋がりがあったのか
柴崎亭は移転する前によく行ってた
どの従業員だろ?
つつじヶ丘に移ってからも何度か行ったけど味が安定しない感じ

778 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 19:55:29.64 ID:Q3JiJrP4.net
八王子ラーメンのチェーン店とか無いからマイナーはマイナーなんだろ。
というかほぼ醤油ラーメン。

779 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 19:57:53.95 ID:xH9745Es.net
>>778
違う、そうじゃない
極楽湯のは玉葱みじん切りが乗っただけの醤油ラーメンだった

780 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 20:00:47.66 ID:wHB4ypks.net
>>778
そうだね。
だから八王子ラーメンを出す、最近の店は
期間限定メニューを用意してる
引きこもりが知らない事実だね

781 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 20:05:39.33 ID:Q3JiJrP4.net
>>780
むしろ食べられる店が無くて現地に行かないと食えないんだからそこは知りようがない。
過去に石川PAで食ったくらい、最近は吉野家で良いや。

782 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 20:10:52.67 ID:pqBliX4c.net
>>781
食べれる店は地味に散在してるけど…

783 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 20:27:08.20 ID:8r3rjO4w.net
あ、Gが来た、みんな逃げろー

784 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 20:30:25.21 ID:DRo0+TC/.net
高尾山のケーブル駅そばの店に八王子ラーメンの幟が出てる

それなりの歴史もあるのに、何でラーメンブームの時に話題にならなかったんだろうね?
まあ、取り立ててインパクトないし、八王子市も売り込もうとしなかったんだろうね

785 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 20:37:09.88 ID:3V/R6Hfi.net
八王子ラーメンの名称が根付いたのが比較的近年だからじゃない?
10年以上昔に煮干しラーメンはちょい流行りした
あれは八王子ラーメンから派生したとか聞いたな

786 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 20:47:17.41 ID:Q3JiJrP4.net
>>782
すまん、都内でもあるのか?
玉ねぎの入ってない八王子ラーメンなら出してる店はあちこちあるのは知ってるんだが。

787 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 20:56:57.53 ID:w1SLIsrp.net
は?むしろ都内以外にあるのかレベルの知名度だろ
無名店ながらも息の長い安くて旨い店はチラホラある
お前には教えない

788 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 21:10:43.96 ID:53s9387K.net
徳島ラーメンは金ちゃんヌードルが昔カップ麺出してなかった?それで名前だけ知ってるレベル。
西日本のラーメンは博多ラーメン好き以外には支持率低い。
王将なんか糞不味いのにチェーン店だし。
ラーメンって何気に育った文化が顕著になるね。
登山民には馴染みが薄いかもしれないけど、長野や新潟のラーメンの美味しさはスキー民には有名。
関東の人は比較的合うんじゃないかな。

789 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 21:17:45.14 ID:Q3JiJrP4.net
>>787
ああ、23区内の意味での都内ね。実際店を知らんけど、調べたら確かに存在してるみたい、おじいちゃん用語で言うなら微レ存ってくらいに。

790 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 21:19:35.59 ID:wmh3adWG.net
>>766
ヒロミが地上波テレビで八王子ラーメンやるからだいぶ知名度は上がっただろうな

791 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 21:20:02.55 ID:uUtj/UM2.net
>>784
妄想と現実の区別が付いてない

792 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 21:20:12.90 ID:CnWQOByW.net
そういえば、新潟ラーメンは東京で食えるとこあまりない
背脂ラーメンはホープ軒があるしさ
麻婆ラーメンの店は何年か前に進出してきたが

793 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 21:28:59.12 ID:zmqxtWZq.net
>>788
金ちゃんヌードルは単なるカップ麺で、いわゆる徳島ラーメンを再現したものではないと思います。

794 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 21:56:34.24 ID:N8UoKKVs.net
高尾メンタルクリニック

795 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 22:02:49.16 ID:44qk74s+.net
>>792
そもそも新潟ラーメンという括りが無い
麻婆系は中本が有名だし、自分は中本あんまり好きじゃないけど
湯沢のつけ麺でクソウマと思った店は都内に店舗があるらしく、そっちの方が美味しかったとの声まである
中のバイトによって違うんだろうね

796 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 22:23:47.53 ID:CnWQOByW.net
>>795
俺も中本はダメ
中目黒にある新潟の三宝亭の麻婆ラーメンは好き
中本みたいに麻婆トッピングじゃなく、スープ全部が麻婆

797 :底名無し沼さん:2022/12/08(木) 22:30:58.70 ID:V5Zx1SwT.net
大してうまくもないタマネギが入ってる地方ラーメンの話はもういいだろ?

798 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 00:30:17.07 ID:uuedMRZ1.net
ラーメンは二郎かそれ以外か、しかないからねー。
醤油ラーメンに玉ねぎ入ったところでナンボのもんだよ、追加トッピングならネギか味玉のが嬉しいわ。

799 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 00:56:49.53 .net
推奨NGワード:八王子ラーメン

800 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 04:26:44.54 ID:96RSsW9e.net
こんな時間、ラーメン食いたくなっただろ!

801 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 06:52:27.27 ID:IbpTdGr/.net
高尾山スレの99%は昔から金高の自演で出来ています。

802 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 08:41:24.35 ID:Deq+zoG3.net
>>797
白いご飯に対して
「味がない!」って醤油をかけたりフリカケかけたりして
ガバガバ食う、舌が馬鹿な外人みたいな人だね

803 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 09:47:07.07 ID:2xhU6tQh.net
たまねぎに置き換えたところで「だから何」ってバカ舌だからね

804 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 09:47:38.53 ID:JUVbrtFe.net
首都圏の話題がわからないからって、勝手に◯◯ラーメンだのだして、
一人わめきはじめる田舎のヒキはクソ

ここ一応高尾スレだよ、全国の田舎ヒキの連中、すこしは遠慮しろよ。

805 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 09:49:23.17 ID:EVi3JWbZ.net
高尾山のおすすめグルメ情報でもくれよ
天狗焼き以外で

806 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 09:55:44.20 ID:2xhU6tQh.net
バカ舌認定されたのが悔しくてカッペ叩きか・・・ 品のないやつ

807 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 10:03:52.42 ID:2IHlBTeL.net
八王子ラーメンを知らない方がカッペのような

808 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 10:27:10.03 ID:Z2aIZG/5.net
今日テレ朝のモーニングショーで高尾山の山岳救助隊に密着してた
最後しか見れなかったけど日没後に骨折で担架で救助下山
1人の救助に二十人も動員されて大変だ

809 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 10:30:52.94 ID:cF11E//2.net
正論を言っても喚くだけ
な、韓国人だろ

810 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 10:56:11.58 ID:U8eRe+aF.net
>>804
八王子ラーメンに噛みついてるのは別人と思わせる工作か。金高のお家芸すぎて薄寒いわ。
都内に住んだ事が無い事はとっくにバレてるし無駄な努力。
世田谷在住と嘘ついてブログをしてる事もみんな知ってる。

811 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 11:07:08.44 ID:ms/zQ3qL.net
食いたいと思わないんだよなあ
高尾民だけど

812 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 12:47:22.08 ID:C9TRZ1uF.net
>>810
ID:qQkOHUE4 なんかモロ金高だよね
関東に異常な対抗意識を燃やす関西爺だからすぐ分かる
奥多摩スレに来始めた頃から同じ事やってるし

813 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:26:19.57 ID:hcEUf7+z.net
ひょっとして八王子ではたまねぎが貴重なんだろうか

814 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:28:53.33 ID:gaAdZUaJ.net
>>811
日本人だけどビール派で清酒はあまり飲まない人がいるのと同じ

815 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:36:12.76 ID:treJrWW2.net
>>808
ビジターセンターの向かいの看板に遭難情報載ってるよね
https://i.imgur.com/HdR3k1W.jpg

816 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:43:15.40 ID:LO1WumC4.net
>都内(とない)とは、東京都の全域、あるいは、東京都区部の全域のこと。

区部のみを指すのに「都内」って言うこともあるのか。初めて知った。

817 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:44:56.35 ID:KpHdlNTv.net
>>816
都下って知ってる?

818 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:51:05.42 ID:LO1WumC4.net
>>817
「23区内」と「山の方(多摩)」しか使わない。

819 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:55:51.95 ID:jc5wbFLB.net
>>818
東京の人じゃないのか

820 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:04:28.08 ID:eroR+8kp.net
>>818
山の方は初めて聞いた
今は都下って言ってはいけない流れだからその代わりか?
山の方がよりダイレクトだがw

821 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:20:46.92 ID:LO1WumC4.net
>>819,820
元実家は飯田橋あたり。
山登るようになるまではそもそも三鷹より先には意識がなかったな。山と志村けんの東村山があるくらいで。
総武線で反対の方に同じくらい行けば千葉に入るし。

822 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:21:33.76 ID:9Xm7Tsoh.net
千駄木で産まれたけど
多摩を「山の方」なんて呼ぶ人はいなかったね
年配は「都下」小学校教師は「多摩地区」
例えば豊田や日野は「八王子の方」とかそんな呼び方

823 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:22:57.72 ID:N+j36fpD.net
>>821
義務教育を受けてない引きこもりだったのか
悪いこと聞いたね。すまなかった

824 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:33:29.44 ID:ywL57QEA.net
65分君の名言集最新版

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

埼玉人は陣馬山から高尾山に縦走する

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

高尾山ベースには青のミレーのTシャツで行く

下りを走った人と歩いた人の時間が同じなのは普通

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

30キロの荷物背負って高尾山を登れ

関西の田舎者は目障り(本人は埼玉人)

赤石から椹島まで駆け降りる

多摩は山の方と呼ぶ

825 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:39:35.69 ID:hcEUf7+z.net
田舎の人は、都内と都下のちがいなんて知らないからね。
そこでわかる。
高尾山見たこともない田舎のGがここは多い。

826 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:43:05.62 ID:64j/z+wC.net
>>825
>>810

827 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:48:23.82 ID:x180nV+v.net
玉ねぎって言えば普通は北見だわな。それか富良野。
淡路島って言っちゃうあたり田舎者丸出し。島根辺りに住んでるのかな?

828 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:50:13.04 ID:UVz2pdT6.net
高尾山ってご商売からボランティア活動まで幅広いフィールドに成ってるのに
感情論で虚言を含め営業妨害
まあネトウヨと自民支持者は既に合法的に迫害されていてキレるしか残されていないからどうにもならないが
似非リベラルが詐称を含めてネチネチと自分の感情的な我儘を押し付けるのは内容に寄っては営業妨害に成るぞ

829 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:52:17.20 ID:hcEUf7+z.net
ヒキって言ってることがよくわからない。 学校行っとくべきだったな。

830 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:53:40.52 ID:2IHlBTeL.net
北海道生まれだけど淡路島のイメージが強いな

831 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:54:22.87 ID:6JXMtuYJ.net
>>827
こどおじ丸出し

832 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:54:34.56 ID:hcEUf7+z.net
ヒキは自殺すべき

833 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:55:56.51 ID:CHNYovAx.net
>>830
東京は北海道産が多いからイメージ強いんじゃない?

834 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:57:03.85 ID:6HlhLOpa.net
>>831
バカ「玉ねぎと言えば淡路島」

835 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:57:45.91 ID:hcEUf7+z.net
北海道のヒキ、東京を騙る

836 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:58:36.58 ID:6JXMtuYJ.net
>>834
オレは玉ねぎの産地なんて決めつけてない
スーパーに行けばドコ産の玉ねぎか書かれてるけど
玉ねぎは一年中売ってるからね

837 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:58:40.14 ID:hcEUf7+z.net
都内のスーパーに北海道産なんて皆無

838 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:58:40.89 ID:dFveKPkC.net
「ちがい」 ひらがな表記  =金高ワード
「ヒキ」  世界で金高だけが使う =金高ワード

金高ワード連発
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ちなみに「都下」という単語は、ネイティブ東京人は使いません。
「都下」は田舎から上京してきた人が、都会人ぶった言動を示したいときに使います。特に関西人。
私は親族すべてネイティブ東京なので、「多摩」「多摩地区」という言葉は使っても、「都下」という言葉は使いません。

金高は気持ち悪い標準語(東京語)を使いますが、
外国人がカタコトの日本語を話すのと同じように、
ネイティブ東京人からすると、ものすごく不自然な言葉遣いなので、すぐに無理して使っているのがわかります。

金高のエセ東京語は、もの凄く不自然で気持ち悪いです。
ネイティブ東京人は、こんな話し方も、文章も、単語も、使いません。

839 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:59:11.31 ID:6HlhLOpa.net
>>830>>833
物知らずの島根県民だとばれるからもう黙ってた方がいいよ。

840 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:59:50.05 ID:6JXMtuYJ.net
反論する奴はどういう人物だ!
って精神障害者の思い込みだから

841 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:01:40.46 ID:dFveKPkC.net
>>825
あなたの言葉使いこそ、
「田舎者が上京して無理やり東京語を話してます」感が全開で、とんでもなく不自然ですよ。

外国人がどんなに頑張って日本語を話しても、
ネイティブスピーカーには、すぐに外国人と分かるのと同じです。

842 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:02:45.02 ID:6JXMtuYJ.net
>>841
あんたは諦めろ

843 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:03:29.22 ID:6HlhLOpa.net
>>842
島根のバカ「玉ねぎと言えば淡路島」

844 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:04:15.85 ID:hcEUf7+z.net
G同士で喧嘩するな

845 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:04:49.70 ID:pyPG3o5O.net
>>830
淡路島の玉葱はちょっとしたブームになったからイメージ強いね
関西の田舎者の言う事など気にしちゃダメよ

846 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:05:27.23 ID:pyPG3o5O.net
また関西の田舎者の自演が始まった

847 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:06:11.01 ID:dFveKPkC.net
>>825
金高なんか、やぎちゃんに対して、
http://hissi.org/read.php/out/20220327/YlkyQUhDZUs.html
「お父さんは元殺人犯」とまで言ってるからね

金高に過剰反応という人いるが、
やぎちゃんの家族まで殺人犯と名指しで攻撃、
警察通報案件のヘイト、
荒らしを越えてる重い犯罪だからね。

家族までターゲット
金高を単なる荒らしで片付けてはならないよ

重大な犯罪者だから    



あっ、
>>825が金高本人だったかwwwww
重大犯罪人

848 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:06:25.73 ID:Vfd92pBb.net
65分君の名言集最新版

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

埼玉人は陣馬山から高尾山に縦走する

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

高尾山ベースには青のミレーのTシャツで行く

下りを走った人と歩いた人の時間が同じなのは普通

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

30キロの荷物背負って高尾山を登れ

関西の田舎者は目障り(本人は埼玉人)

赤石から椹島まで駆け降りる

多摩は山の方と呼ぶ

玉ねぎと言えば淡路島

849 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:08:07.45 ID:2IHlBTeL.net
淡路島のイメージが強いのは学校で習ったからかな

850 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:08:37.56 ID:rW9qVfBR.net
>>845
そうだな、やっばサンマは目黒に限るよな。気仙沼の人も言ってたから間違いないよ。

851 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:09:28.63 ID:2IHlBTeL.net
>>845
なるほどそれもあるね

852 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:11:51.83 ID:rW9qVfBR.net
>>849
うんうん、俺も木久翁師匠の落語でサンマは目黒が一番って知ったから。

853 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:13:05.74 ID:9tMcnBug.net
引きこもり VS 引きこもり

854 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:30:04.65 ID:tsCUpm4d.net
都民じゃない証明を自らする低能。

837 底名無し沼さん[sage] 2022/12/09(金) 14:58:40.14 ID:hcEUf7+z
都内のスーパーに北海道産なんて皆無

855 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 15:34:54.75 ID:sEkjZ/83.net
>>854
これは酷い(笑)

佐賀県民が玉ねぎと言えば佐賀と言うのならまだ微笑ましいけど、ここまで行くとただの基地だわ

856 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 16:48:18.04 ID:nqKvxsPG.net
八王子ラーメンより、高尾タンメンが好きw

857 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 17:10:55.77 ID:ydLL/Qty.net
高尾サンダー!!

858 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 17:17:47.16 ID:2xhU6tQh.net
>>854
都民じゃないつーか、それ以前の問題だな
都民でなくてもわかることだ

859 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 17:41:21.04 ID:CkCpPEWT.net
>>858
九州なら有りうるかな。

860 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 17:54:56.31 ID:hO7K0I35.net
別に誰も一人一人発信元を確かめに行くとかそういう話じゃないから、そう心配するな。

861 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 18:07:39.12 ID:2xhU6tQh.net
>>859
うちのかみさん九州の人で
初めて東京に来たときは驚きの数々だったけど
何でもあることくらいはわかっていたよ

862 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 18:10:29.97 ID:2IHlBTeL.net
今近所のサミット行ってきたけど
玉ねぎは北海道産だったわ

863 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 18:19:42.66 ID:hO7K0I35.net
ひょっとして都民っておれだけ?

864 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 18:45:58.42 ID:M55evOCw.net
タマネギひと玉で涙どころか阿鼻叫喚

865 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 18:59:23.51 ID:2IHlBTeL.net
行ったの墨田区のサミットだよ

866 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 19:09:09.82 ID:t7ivdPvX.net
>>862
東京の玉ねぎは北海道頼りと言っても過言じゃないよ
ちょっと前に北海道で何かあって玉ねぎの価格高騰が続いた
妻帯者なら妻に聞いてごらん
長かったから覚えてるはず

867 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 19:44:42.25 ID:RU54wxU1.net
>>861
九州なら玉ねぎは佐賀なんだよ!

868 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 19:45:52.85 ID:RU54wxU1.net
>>865
あー、サミットに青のミレーのシャツ着たおばさんパーマのチビ居たけどあれお前だったのか?
野菜売り場で不審な動きしてたな。

869 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 19:48:04.15 ID:RU54wxU1.net
>>866
東京も何も玉ねぎの生産の6割が北海道だよ!
小学校の社会のレベルだし、中受する子供なら3年生でも知ってるよ。

870 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 20:40:23.59 ID:ydLL/Qty.net
東京探訪行きたかった地方民ですよ。
 https://www.youtube.com/watch?v=TfWZGknxKH0
 https://www.youtube.com/watch?v=dbDFd9dyl24
東京は山手線沿線と南町田しか行ったことが無い。←仕事

871 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 22:37:43.42 ID:YCQy/Ozp.net
>>808
救助で思い出したけど奥高尾でヘリ救助を見た。
ヘリでのピックアップって想像より何倍も大変そうだった。
高山の遭難でよく天候によりヘリが出せないと聞くけど、そんなの当たり前の気象なんだろうね。
それ以外は結構無理してヘリ飛ばしてるんだなと思ったよ。

872 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 22:50:18.55 ID:6KkwWoKD.net
>>870
町田は神奈川定期

873 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 22:52:52.75 ID:Rgp68pts.net
いつの間にラーメン、玉ねぎスレになったんだよwww

874 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 22:54:13.29 ID:2IHlBTeL.net
>>868
惜しい!
ウルトラライトダウン来て身長170くらいだったら合ってたんだけど

875 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:17:10.83 ID:8SaWwTBd.net
>>

876 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:20:43.73 ID:IfdBOJhU.net
>>874
オレンジのウルトラライトダウン?

877 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:21:01.80 ID:8SaWwTBd.net
>>808
見つけたけどエラー出て記事を貼れなかった

878 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:22:54.24 ID:w+BRKcQy.net
>>871
YouTubeで景信からヘリでつり上げる動画があったね

879 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:28:22.44 ID:YCQy/Ozp.net
>>878
景信から見たけど自分が見たのとは多分違うと思う。
知らないソロの人と見守ってたけど、撮影してる人は居なかった。

880 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:41:59.21 ID:8SaWwTBd.net
808が言ってる動画観て思った感想、警視庁の山岳救助隊を売り出し中?
高尾山はずっと消防がやってたのを知ってるから違和感あった
警視庁の救助隊を貶してる訳じゃなくて、PRの一環なのかなぁと思った次第

881 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 04:08:17.00 ID:YUEQqPrD.net
景信山には消防の車両が入れないしな
高尾山や陣馬山ならともかく

882 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 05:49:59.98 ID:zrO9Tu99.net
たまねぎ事件によって、北海道のGがいることがわかった。

883 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 08:10:07.36 ID:srM71/aw.net
北海道生まれだけど今は墨田区住まいだよ
あとジジイじゃない

884 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 10:13:42.21 ID:lnOMwRKp.net
墨田区アピールなんなの
若宮公園で懸垂でもやれ

885 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 10:22:11.19 ID:ZvyjSJhz.net
錦糸公園の方が近いわ

886 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 11:43:41.08 ID:UmgUswVc.net
バブル期に大学がこぞって都心から多摩にキャンパス移動して、せっかく東京の大学に受かって田舎から上京してきたのに山の中で生活を送るハメに…なんて話はアルアルだったけど、最近はキャンパスの都心回帰が始まってるね。

関西から山梨だかのFラン私大に行った金高には関係ない話だけど。

887 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 11:50:13.78 ID:nNY1zpXR.net
地方の人間に対してなら「スカイツリーの近く」って自慢できるだろうけど
錦糸町ってゴミだめだからね

888 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 11:51:22.88 ID:le6QYZTz.net
いや両国。

889 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 12:19:31.18 ID:7Rph5IRp.net
>>881
景信だと地上ルート小仏登山道入口までタンカだろうな、緊急車両と隊員が山ほど詰めかけていた日があったわ
小型救急車だとそこから沢沿いにコンクリート急坂で切り返すところまでなんとか行けるかもね、林業、茶屋のクローラー運搬用らしき軽トラも結構奥まで進んで停めてある

890 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 12:44:00.68 ID:7Rph5IRp.net
ニュース動画
高尾署の山岳救助隊員は自動車祈祷殿が見える近さの国道沿い駐在所からSUVで出動していた、紅葉シーズンだからそこ待機だったのかな
3号路途中まで40分でついていた

891 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 12:59:36.35 ID:6hamaakr.net
障害者乙

892 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 13:49:11.78 ID:Nr+TLhgI.net
>>889

https://night-club-532.business.site/posts/7904117121715497399

893 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 14:02:03.34 ID:7bYAUW7e.net
>>886
金高は高卒

894 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 17:08:03.58 ID:4tTakOOZ.net
>>883

バアサン

895 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 17:09:39.15 ID:4tTakOOZ.net
>>891

障害者甲

896 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 17:48:10.29 ID:srM71/aw.net
>>894
もはや反論にすらなってない

897 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 19:55:22.33 ID:4tTakOOZ.net
>>896
反論などする気はないが、何にどう反論されると思ったのかね?

898 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 20:06:37.11 ID:5O1DI508.net
>>887
と、埼玉のリアルゴミタメがのたまわってます。

899 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 20:20:08.94 ID:srM71/aw.net
>>897
ただのやっかみなのね

900 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 20:43:20.40 ID:srM71/aw.net
>>898
納得感が半端ない

901 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 20:54:14.64 ID:5Q3q4beD.net
>>898
気持ち悪い

http://hissi.org/read.php/out/20221210/NU8xREk1MDg.html

902 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 20:56:50.33 ID:p0bxMHoj.net
生まれは都道府県で書いてるくせに
墨田区に住んでるって書いてるところが田舎もん

903 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 21:02:50.82 ID:srM71/aw.net
はいそうですねおじいちゃん

904 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 21:20:46.14 ID:5N3ACAwp.net
>>902
で、あなたは所沢にお住まいなの?

905 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 22:54:19.41 ID:4tTakOOZ.net
>>899
ハァ? 君がどうだろうとどうでも良いんだが?
何かの病気かね?

906 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 00:14:48.78 ID:VAqtapj4.net
埼玉病

907 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 01:16:56.56 ID:hvzwNfA7.net
どうでも良い人に絡むという謎の病気

908 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 05:01:36.51 ID:WFozPsyE.net
小仏峠から景信山へ登る所の左脇へ逸れる道
あれ、何所まで続いているんだろう?
この前、景信山山頂の真下まで辿ってみたけど結構しっかりとした道がまだまだ続いていた
前は柵で入ってはいけないとなっていたようだけど
行ったときは何にも無く普通に入れた
トレラン連中が勝手に作った巻き道なんかな?

909 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 07:24:40.51 ID:sq6wLi/Q.net
>>908
いまいち風景思い出せないけど、地図に無い道はいくつかあるな。
鉄塔ある付近ならそれの管理用だし、大規模な伐採跡を見下ろす様な道もあった。

910 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 09:41:45.47 ID:C0RNcM54.net
>>908
トレラン関係なく普通の巻き道でしょ
堂所山にもあるよん

911 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 11:03:59.97 ID:p8pDNmMA.net
>>909>>910
なんかな
場所は小仏峠の平場からグッと急登に入る場所の左脇道
なんか風呂桶だかなんかのゴミが転がっている道
「高尾山で遭難」なんてマヌケをしたくなくて途中で引き返したけど

912 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 11:43:54.41 ID:QPzigtu/.net
>>908
営林関係でしょ、そもそもあの辺は植林の杉ばっかりだし木も枝打ちで手入れされいているじゃん
話は逸れるけどだいぶ前から材木として商売にはなっていないだろうな

913 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 12:13:23.74 ID:SRMBlObD.net
>>912
麓近くの杉は利用してるとさ
奥のは倒して輪切りにして終了
有効利用すれば良いと思うが、商売にはならないんだろうね

914 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 12:29:31.27 ID:sz0Rwr7S.net
>>908
まあ気になったら「ヤマレコ」 がいいぞ
https://i.imgur.com/eyq43cd.jpg

915 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 13:26:54.26 ID:SvJRaUqx.net
>>908
仮設トイレが放置してある所?
昔、行ってみた事があるけどしっかりした道ではなく荒れてて引き返した
景信山の巻道はもう少し先から始まるから違うね
あとトレランに道を作る能力などある訳がない

916 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 14:51:09.56 ID:N+UGm9jT.net
>>915
結構前になるけど、だいぶ奥まで進んだら、更に分岐があり、かろうじて道として成立してそうな方を行ってみたら変な急登はあったけど、影信の山道と思しきところに出て影信山頂についたよ
分岐のもう一つは鉄塔管理用だったのかもしれん

917 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 15:56:26.95 ID:WFozPsyE.net
>>914
おお!なんか一人、標高を維持してトラバ-スして抜けてっている
つまり抜けられるんですね
ありがとう教えてくれて

918 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 17:02:20.94 ID:noFpU8mU.net
>>915
それは底沢に抜ける旧甲州街道だよ。

919 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 17:05:25.97 ID:T1wwWtdW.net
そういえば、景信から堂所山の巻き道から69番鉄塔経由で底沢に降りる巡視路への分岐、秋によほど道迷いがあったのかテープ2本貼って通れないようになってる。

920 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 20:05:07.61 ID:VlXb7VUL.net
今日登ってきた。
もみじ台にはらへらしの猫がいた。
ダイアモンド富士はあとどれくらいだろうって見ようと思ったけど曇ってたから降りてきた。
また今月末に行くよ。

921 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 20:31:47.80 ID:fjfAbMgq.net
>>920
今月末だとダイヤモンド富士過ぎちゃってない?

922 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 20:33:28.32 ID:/m8Qfq6R.net
基本的には冬至で
今年もカレンダーでいうと12/22だね
冬至を挟んだ一週間くらい?はケーブルカーの最終便が18時まで延長される

923 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 23:32:32.54 ID:SrLkF+qc.net
去年の高尾山頂のダイヤモンド富士は大混雑ってほどでもなかったけど
今年は例年並みに混むんだろうね

924 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 11:38:20.77 ID:kYZbIh0d.net
ダイヤモンド富士って
まぶしすぎて肉眼ではまともに見えないよね

925 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 13:31:32.07 ID:vkweBMQi.net
宮台氏襲撃事件の犯人映像公開される。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221212/k10013920281000.html

身長180-190cmで幅もありプロレスラー並み。
20歳代と伝えられていたが、映像からは40-50歳の壮年に見える。
歩き方に特徴がある。帽子は日本ではあまり見かけないタイプ。
顔も半分わかっており、もし日本在住者なら
特定は容易か。

寒国から派遣された殺し屋なんかだった場合は、
特定不可能だが。彼地の警察なら特定可能か。

犯行から10分後のコンビに前の映像であり、あわてた様子はない。
慣れている感じ。逃走にバイクなどは使わなかったか、
もっと遠いところに駐車していたのか。
まさか電車通勤ではないだろう。 

926 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 14:19:26.93 ID:kYZbIh0d.net
>>925
http://hissi.org/read.php/out/20221212/dmt3ZUJNUWk.html

927 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 14:34:32.65 ID:2TfBKxqW.net
犯人はおそらく幹線道路沿いに交通警察のカメラが設置されているのを知っていて、
住宅地の脇道を選んだのだろう。しかし、これだけ目立つ外見だと一度見た人は忘れない
だろうから、どっちの方向へ逃げたとかの目撃情報は多数集まるだろう。
入国する際に飛行機を利用していれば、即座に特定可能だろう。
入国も漁船を使ったのか。

おそらく犯人は宮台氏とは面識がなく、依頼されたものと思われる。

928 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 14:37:28.94 ID:MouFgVgW.net
何この素人の探偵ごっこ

929 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 14:54:46.21 ID:K2K/9HET.net
>>928
ただのコピペ

930 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 15:06:48.48 ID:DwRE6hOG.net
こういう外見の人だと、何日も大学に通って下見するとか、講義に出るとかできないから、
おそらく下見は別の人がやったのでしょうね。組織的犯行ですね。

931 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 16:03:19.39 ID:tIcCQLyp.net
宮台にそんな価値ないよ。

932 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 20:44:19.50 ID:QT7+oxJ3.net
去年のダイヤモンド富士は
大勢の人が所狭しと三脚たてていて
大混雑だったよ
そしてとにかく寒かった


https://i.imgur.com/PfdNB6C.jpg
https://i.imgur.com/UKX0Tsp.jpg
https://i.imgur.com/svJ091K.jpg

933 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 21:15:57.72 ID:wH0u856j.net
わざわざ高尾山行かなくても見れるのにな

934 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 21:21:46.35 ID:7VF9kgG1.net
高尾で見るっていうのが良いのだろう

935 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 22:11:14.07 ID:zNebDVd+.net
>>926
自演乙

936 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 23:22:15.38 ID:1rD6JTw2.net
秋に山中湖でダイヤモンド富士あったよ、しかも紅葉のハイシーズン

937 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 06:43:21.19 ID:XvRiQzjD.net
ダイヤモンド富士は多摩モノレールの複数の駅から見えると公式サイトでアピールしている
あと高幡不動の敷地の遊歩道からも見える
せっかくなら高尾山頂から見たいけど混雑や場所取りが面倒

938 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 07:59:53.76 ID:jTUMv6zw.net
ヒキはしつこい

939 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 08:06:51.65 ID:bUMqg0l5.net
何事もセッティングで価値は何倍にも高まる。
それを言うなら日の出なんぞどこで見ても同じだわ。

940 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 10:30:21.75 ID:WmMq1eBS.net
高尾山ケーブルカーが故障で運転見合わせって珍しいな

941 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 12:16:08.49 ID:QEjfguKt.net
点検で異常が見つかって整備してるならともかく
客乗せてトラブルはやだな
勾配というより崖に近いあの場所で・・・

942 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 12:38:43.31 ID:sOMZlLl0.net
ケーブル乗るヒキなんて死ねばいい

943 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 12:48:31.12 ID:YA1+5x3b.net
>>942
そもそもお前は高尾山に行ったことないだろ

944 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 13:54:41.72 ID:vGydJXT5.net
トレッドミルが故障したんだろ?

945 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 18:12:20.63 ID:JvR3+Xih.net
リフトだったら、一度ぐらい下を歩いてみたいなあ
谷の上のアミは高所恐怖症の人は無理だろうけど

946 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:44:14.44 ID:G1uxAVQC.net
おれ十年行ってるけど、一度も乗ったことないな。だからどんなだか知らない。
知ってるやつは登山者じゃないな。

947 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:46:05.28 ID:G1uxAVQC.net
爺さん婆さんならわかるけどさ、ふつうあの程度の山でケーブル使う?
ありえない。たった1時間20分だよ。
老人か障害者以外ありえないな。

948 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:51:07.11 ID:nmExLGzy.net
>>947
通はケーブル使うんだよ。そこから高尾山頂まで20分、そして景信まで普通に歩いて65分

トレッドミルやってれば普通

949 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:54:08.90 ID:G1uxAVQC.net
まじ障害者いるんだ、ここに。あるいは老人?
老人ならまあ赦すけど。

950 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:59:08.63 ID:G1uxAVQC.net
たしかに、急登の山とか老人いないよな。
老人老婆のいる山って、ケーブルのある山なんだよ。

老人がうざいとか言ってるヒキいるけど、老人がいるようなケーブル山に登ってるテメーが悪いんだよ。

951 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 21:00:10.50 ID:G1uxAVQC.net
障害者脱走、釈明できません。

952 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 21:04:39.03 ID:G1uxAVQC.net
あ、ごめん。障害者脱走はおかしいね。走れないだろうから。以下自粛。

953 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 21:08:27.80 ID:M8sbhQyi.net
何を言いたいのかさっぱり分からない
日本語が苦手なのかな

954 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 21:10:25.04 ID:Tn5QGUj9.net
チョンが発狂してる、、、

955 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 21:56:36.69 ID:juWoOEu7.net
ヤバい、ガチでキメてる奴がおるよ・・・

956 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 22:07:34.72 ID:+XDrSY/F.net
この野郎、ヤクでいかれてやがる

957 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 22:47:30.61 ID:jq/ZEKX1.net
>>937
高幡不動は多摩100に入ってるね
気軽に行ける距離な事もあって行かずじまい
ダイヤモンド富士の時期はその辺も人多そう

958 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 23:01:16.86 ID:gTlSMZmI.net
>>952
お前はトレッドミルで一時間走ってろよ

959 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 02:46:19.21 .net
次スレ

高尾山~陣馬山 Part111
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670953536/

960 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 08:47:56.10 ID:oEFwDO9Q.net
ここに書いている人の大半は地方の障害者です。

961 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 10:04:36.77 ID:/NXz7O4l.net
>>960
http://hissi.org/read.php/out/20221214/b0VGd0RPOVE.html

962 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 10:05:43.85 ID:96uKzPD6.net
ヒキとか障害者でNG登録しときゃ問題なさそうね

963 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 12:51:27.55 ID:cHjnYTvk.net
トレッドミルと山珍走をNGワードにしてる
関西の田舎者と茨城の田舎者しか使わないワード

964 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 12:53:09.71 ID:YmyDJDpu.net
>>963
65分君の名言集最新版

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

埼玉人は陣馬山から高尾山に縦走する

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

高尾山ベースには青のミレーのTシャツで行く

下りを走った人と歩いた人の時間が同じなのは普通

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

30キロの荷物背負って高尾山を登れ

関西の田舎者は目障り(本人は埼玉人)

赤石から椹島まで駆け降りる

多摩は山の方と呼ぶ

玉ねぎと言えば淡路島

965 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 13:32:35.25 ID:MxQOA0+w.net
>>963
65分君も登録しておくと良いよ

966 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 13:42:50.28 ID:RsVXfOke.net
2chにはもう障害者しかいない

967 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 13:58:09.11 ID:VgyNkLJ8.net
>>965
淡路島産の玉ねぎ食べてると頭がおかしくなるのかな?

968 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 14:53:24.39 ID:ZvUGleH1.net
5chを2chと呼び続ける年寄り障害者

969 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 17:17:34.15 ID:OZWldEy4.net
>>966
金高はなんでわざわざ回線を毎回必死に変えるの?
犯罪者だから?
http://hissi.org/read.php/out/20221214/UnNWWGZPa2U.html
http://hissi.org/read.php/out/20221214/b0VGd0RPOVE.html

970 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 17:23:05.45 ID:SivK7rvQ.net
金高の地頭の悪さは文章で丸分かりだからな
頭の中身と財布はいつも空っぽ
ヒキと障害者と2chが合言葉

971 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 18:34:52.51 ID:g38vOfYI.net
>>965
それも入れるわ
ついでに「淡路島産の玉ねぎ」もw

972 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 18:45:21.73 ID:lV9viCG+.net
>>971
で、大垂水の富士屋はいつ再開するの?

973 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 21:24:04.89 ID:UaZVX53z.net
障害者chになってしまった2ch

974 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 18:09:07.20 ID:5QD6iLrw.net
ケーブルはカッポーが「登山しましたキャキャ」とインスタに投稿するために乗る
また高尾山のルートでは「ちわー」しない奴等ばかり
すると、迷惑そうに「…ちは」と返される
高尾山から陣馬方面に階段を降り始めると、途端に「んちはー」が始まるw
(除くトレラン暴走族)

975 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 18:17:22.74 ID:cITN6h2P.net
義務教育を受けなかったんか?

976 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 00:54:27.53 ID:MGVj/9E2.net
ケーブルで登れる観光地なんてみんなそうだろ
街中と変わらん

977 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 04:13:12.88 ID:4qNLc6Xk.net
頂上までは行けないぞ、ケーブルで

978 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:38:25.55 ID:caHEm/bQ.net
エアプ丸出しだね

979 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:02:50.62 ID:EFipXG80.net
山頂から奥高尾方面に

って書くのが普通だよね
看板にも「ここから先は奥高尾」ってあるし。

980 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:34:09.51 ID:m8oX3KK2.net
2chらーは自己紹介が大好き

981 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:41:40.48 ID:m8oX3KK2.net
2chらーの履歴書を見てみたい。二行くらいしかないだろうな。
写真付きはけっこう、ホラーだから。

982 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:43:37.51 ID:m8oX3KK2.net
そもそも2chらーって、履歴書書いたことがないんとちゃう。(笑)

983 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:52:13.49 ID:OtCFQft0.net
高尾に行ったことが無いことがバレて
発狂して3連投

984 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:46:45.65 ID:rjFU+0Ng.net
細かいけど今5chだよね

985 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 12:32:29.39 ID:1T4OnE4v.net
陣馬山は年始混む?

986 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 23:38:52.97 ID:Wn3IIbHm.net
今日は奥高尾にやたら人がいた。
そして景信では恒例の餅つき祭り

987 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 00:09:55.71 ID:jKGJ3gyp.net
景信山ってちょいちょいグループで餅つきしてるけど、祭りもあるのか?

988 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 09:15:19.21 ID:rRH7/Vd3.net
祭りは見たことない

989 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 11:58:14.37 ID:/LcAQlry.net
>>987
この時期限定で青木茶屋が用意してくれるんだよ。

990 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 14:15:25.32 ID:vujOb7uB.net
どうせヤマレコかなんかでみたんだろ。

991 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 14:28:34.09 ID:2m6N+rLR.net
お前はトレッドミルにでも乗ってろよ

992 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 14:44:52.61 ID:MVwbIbYD.net
下流老人金高は舌も貧しいから安かろう悪かろうの全国チェーンの激安店でもさぞかしうまいんだろう

993 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 14:53:59.85 ID:8/RjTNMD.net
ヤマレコの情報は引きこもりにとってのWikipedia

994 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 16:58:53.96 ID:KUE6tz/G.net
>>993
65分君の名言集最新版

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

埼玉人は陣馬山から高尾山に縦走する

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

高尾山ベースには青のミレーのTシャツで行く

下りを走った人と歩いた人の時間が同じなのは普通

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

30キロの荷物背負って高尾山を登れ

関西の田舎者は目障り(本人は埼玉人)

赤石から椹島まで駆け降りる

多摩は山の方と呼ぶ

玉ねぎと言えば淡路島

995 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 17:10:52.34 ID:7n1/aB/7.net
>>992
このスレを最近見始めたんだけど、トレッドミルとか65分君って言ってるのが金高って人?
この人はずーっとこんなことやってるの?

996 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 17:11:39.90 ID:+wRU8UZO.net


997 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 17:11:48.22 ID:+wRU8UZO.net


998 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 17:11:55.88 ID:+wRU8UZO.net


999 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 17:12:06.28 ID:+wRU8UZO.net


高尾山~陣馬山 Part111
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670953536/

1000 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 17:12:15.32 ID:+wRU8UZO.net
1000m

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200