2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高尾山~陣馬山 Part110

1 :底名無し沼さん:2022/10/30(日) 10:41:13.07 .net
高尾山を語りましょう。

公式サイト
https://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/takaovc/
高尾森林センター
https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院
https://www.takaosan.or.jp
高尾通信
https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト
http://www.takaosan.jp/
京王・西東京バス時刻表
https://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表
https://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉
http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム
http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ
http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山~陣馬山 Part109
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1662911428/

862 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 18:10:29.97 ID:2IHlBTeL.net
今近所のサミット行ってきたけど
玉ねぎは北海道産だったわ

863 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 18:19:42.66 ID:hO7K0I35.net
ひょっとして都民っておれだけ?

864 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 18:45:58.42 ID:M55evOCw.net
タマネギひと玉で涙どころか阿鼻叫喚

865 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 18:59:23.51 ID:2IHlBTeL.net
行ったの墨田区のサミットだよ

866 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 19:09:09.82 ID:t7ivdPvX.net
>>862
東京の玉ねぎは北海道頼りと言っても過言じゃないよ
ちょっと前に北海道で何かあって玉ねぎの価格高騰が続いた
妻帯者なら妻に聞いてごらん
長かったから覚えてるはず

867 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 19:44:42.25 ID:RU54wxU1.net
>>861
九州なら玉ねぎは佐賀なんだよ!

868 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 19:45:52.85 ID:RU54wxU1.net
>>865
あー、サミットに青のミレーのシャツ着たおばさんパーマのチビ居たけどあれお前だったのか?
野菜売り場で不審な動きしてたな。

869 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 19:48:04.15 ID:RU54wxU1.net
>>866
東京も何も玉ねぎの生産の6割が北海道だよ!
小学校の社会のレベルだし、中受する子供なら3年生でも知ってるよ。

870 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 20:40:23.59 ID:ydLL/Qty.net
東京探訪行きたかった地方民ですよ。
 https://www.youtube.com/watch?v=TfWZGknxKH0
 https://www.youtube.com/watch?v=dbDFd9dyl24
東京は山手線沿線と南町田しか行ったことが無い。←仕事

871 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 22:37:43.42 ID:YCQy/Ozp.net
>>808
救助で思い出したけど奥高尾でヘリ救助を見た。
ヘリでのピックアップって想像より何倍も大変そうだった。
高山の遭難でよく天候によりヘリが出せないと聞くけど、そんなの当たり前の気象なんだろうね。
それ以外は結構無理してヘリ飛ばしてるんだなと思ったよ。

872 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 22:50:18.55 ID:6KkwWoKD.net
>>870
町田は神奈川定期

873 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 22:52:52.75 ID:Rgp68pts.net
いつの間にラーメン、玉ねぎスレになったんだよwww

874 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 22:54:13.29 ID:2IHlBTeL.net
>>868
惜しい!
ウルトラライトダウン来て身長170くらいだったら合ってたんだけど

875 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:17:10.83 ID:8SaWwTBd.net
>>

876 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:20:43.73 ID:IfdBOJhU.net
>>874
オレンジのウルトラライトダウン?

877 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:21:01.80 ID:8SaWwTBd.net
>>808
見つけたけどエラー出て記事を貼れなかった

878 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:22:54.24 ID:w+BRKcQy.net
>>871
YouTubeで景信からヘリでつり上げる動画があったね

879 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:28:22.44 ID:YCQy/Ozp.net
>>878
景信から見たけど自分が見たのとは多分違うと思う。
知らないソロの人と見守ってたけど、撮影してる人は居なかった。

880 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:41:59.21 ID:8SaWwTBd.net
808が言ってる動画観て思った感想、警視庁の山岳救助隊を売り出し中?
高尾山はずっと消防がやってたのを知ってるから違和感あった
警視庁の救助隊を貶してる訳じゃなくて、PRの一環なのかなぁと思った次第

881 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 04:08:17.00 ID:YUEQqPrD.net
景信山には消防の車両が入れないしな
高尾山や陣馬山ならともかく

882 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 05:49:59.98 ID:zrO9Tu99.net
たまねぎ事件によって、北海道のGがいることがわかった。

883 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 08:10:07.36 ID:srM71/aw.net
北海道生まれだけど今は墨田区住まいだよ
あとジジイじゃない

884 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 10:13:42.21 ID:lnOMwRKp.net
墨田区アピールなんなの
若宮公園で懸垂でもやれ

885 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 10:22:11.19 ID:ZvyjSJhz.net
錦糸公園の方が近いわ

886 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 11:43:41.08 ID:UmgUswVc.net
バブル期に大学がこぞって都心から多摩にキャンパス移動して、せっかく東京の大学に受かって田舎から上京してきたのに山の中で生活を送るハメに…なんて話はアルアルだったけど、最近はキャンパスの都心回帰が始まってるね。

関西から山梨だかのFラン私大に行った金高には関係ない話だけど。

887 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 11:50:13.78 ID:nNY1zpXR.net
地方の人間に対してなら「スカイツリーの近く」って自慢できるだろうけど
錦糸町ってゴミだめだからね

888 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 11:51:22.88 ID:le6QYZTz.net
いや両国。

889 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 12:19:31.18 ID:7Rph5IRp.net
>>881
景信だと地上ルート小仏登山道入口までタンカだろうな、緊急車両と隊員が山ほど詰めかけていた日があったわ
小型救急車だとそこから沢沿いにコンクリート急坂で切り返すところまでなんとか行けるかもね、林業、茶屋のクローラー運搬用らしき軽トラも結構奥まで進んで停めてある

890 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 12:44:00.68 ID:7Rph5IRp.net
ニュース動画
高尾署の山岳救助隊員は自動車祈祷殿が見える近さの国道沿い駐在所からSUVで出動していた、紅葉シーズンだからそこ待機だったのかな
3号路途中まで40分でついていた

891 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 12:59:36.35 ID:6hamaakr.net
障害者乙

892 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 13:49:11.78 ID:Nr+TLhgI.net
>>889

https://night-club-532.business.site/posts/7904117121715497399

893 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 14:02:03.34 ID:7bYAUW7e.net
>>886
金高は高卒

894 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 17:08:03.58 ID:4tTakOOZ.net
>>883

バアサン

895 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 17:09:39.15 ID:4tTakOOZ.net
>>891

障害者甲

896 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 17:48:10.29 ID:srM71/aw.net
>>894
もはや反論にすらなってない

897 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 19:55:22.33 ID:4tTakOOZ.net
>>896
反論などする気はないが、何にどう反論されると思ったのかね?

898 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 20:06:37.11 ID:5O1DI508.net
>>887
と、埼玉のリアルゴミタメがのたまわってます。

899 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 20:20:08.94 ID:srM71/aw.net
>>897
ただのやっかみなのね

900 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 20:43:20.40 ID:srM71/aw.net
>>898
納得感が半端ない

901 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 20:54:14.64 ID:5Q3q4beD.net
>>898
気持ち悪い

http://hissi.org/read.php/out/20221210/NU8xREk1MDg.html

902 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 20:56:50.33 ID:p0bxMHoj.net
生まれは都道府県で書いてるくせに
墨田区に住んでるって書いてるところが田舎もん

903 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 21:02:50.82 ID:srM71/aw.net
はいそうですねおじいちゃん

904 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 21:20:46.14 ID:5N3ACAwp.net
>>902
で、あなたは所沢にお住まいなの?

905 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 22:54:19.41 ID:4tTakOOZ.net
>>899
ハァ? 君がどうだろうとどうでも良いんだが?
何かの病気かね?

906 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 00:14:48.78 ID:VAqtapj4.net
埼玉病

907 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 01:16:56.56 ID:hvzwNfA7.net
どうでも良い人に絡むという謎の病気

908 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 05:01:36.51 ID:WFozPsyE.net
小仏峠から景信山へ登る所の左脇へ逸れる道
あれ、何所まで続いているんだろう?
この前、景信山山頂の真下まで辿ってみたけど結構しっかりとした道がまだまだ続いていた
前は柵で入ってはいけないとなっていたようだけど
行ったときは何にも無く普通に入れた
トレラン連中が勝手に作った巻き道なんかな?

909 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 07:24:40.51 ID:sq6wLi/Q.net
>>908
いまいち風景思い出せないけど、地図に無い道はいくつかあるな。
鉄塔ある付近ならそれの管理用だし、大規模な伐採跡を見下ろす様な道もあった。

910 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 09:41:45.47 ID:C0RNcM54.net
>>908
トレラン関係なく普通の巻き道でしょ
堂所山にもあるよん

911 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 11:03:59.97 ID:p8pDNmMA.net
>>909>>910
なんかな
場所は小仏峠の平場からグッと急登に入る場所の左脇道
なんか風呂桶だかなんかのゴミが転がっている道
「高尾山で遭難」なんてマヌケをしたくなくて途中で引き返したけど

912 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 11:43:54.41 ID:QPzigtu/.net
>>908
営林関係でしょ、そもそもあの辺は植林の杉ばっかりだし木も枝打ちで手入れされいているじゃん
話は逸れるけどだいぶ前から材木として商売にはなっていないだろうな

913 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 12:13:23.74 ID:SRMBlObD.net
>>912
麓近くの杉は利用してるとさ
奥のは倒して輪切りにして終了
有効利用すれば良いと思うが、商売にはならないんだろうね

914 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 12:29:31.27 ID:sz0Rwr7S.net
>>908
まあ気になったら「ヤマレコ」 がいいぞ
https://i.imgur.com/eyq43cd.jpg

915 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 13:26:54.26 ID:SvJRaUqx.net
>>908
仮設トイレが放置してある所?
昔、行ってみた事があるけどしっかりした道ではなく荒れてて引き返した
景信山の巻道はもう少し先から始まるから違うね
あとトレランに道を作る能力などある訳がない

916 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 14:51:09.56 ID:N+UGm9jT.net
>>915
結構前になるけど、だいぶ奥まで進んだら、更に分岐があり、かろうじて道として成立してそうな方を行ってみたら変な急登はあったけど、影信の山道と思しきところに出て影信山頂についたよ
分岐のもう一つは鉄塔管理用だったのかもしれん

917 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 15:56:26.95 ID:WFozPsyE.net
>>914
おお!なんか一人、標高を維持してトラバ-スして抜けてっている
つまり抜けられるんですね
ありがとう教えてくれて

918 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 17:02:20.94 ID:noFpU8mU.net
>>915
それは底沢に抜ける旧甲州街道だよ。

919 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 17:05:25.97 ID:T1wwWtdW.net
そういえば、景信から堂所山の巻き道から69番鉄塔経由で底沢に降りる巡視路への分岐、秋によほど道迷いがあったのかテープ2本貼って通れないようになってる。

920 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 20:05:07.61 ID:VlXb7VUL.net
今日登ってきた。
もみじ台にはらへらしの猫がいた。
ダイアモンド富士はあとどれくらいだろうって見ようと思ったけど曇ってたから降りてきた。
また今月末に行くよ。

921 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 20:31:47.80 ID:fjfAbMgq.net
>>920
今月末だとダイヤモンド富士過ぎちゃってない?

922 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 20:33:28.32 ID:/m8Qfq6R.net
基本的には冬至で
今年もカレンダーでいうと12/22だね
冬至を挟んだ一週間くらい?はケーブルカーの最終便が18時まで延長される

923 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 23:32:32.54 ID:SrLkF+qc.net
去年の高尾山頂のダイヤモンド富士は大混雑ってほどでもなかったけど
今年は例年並みに混むんだろうね

924 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 11:38:20.77 ID:kYZbIh0d.net
ダイヤモンド富士って
まぶしすぎて肉眼ではまともに見えないよね

925 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 13:31:32.07 ID:vkweBMQi.net
宮台氏襲撃事件の犯人映像公開される。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221212/k10013920281000.html

身長180-190cmで幅もありプロレスラー並み。
20歳代と伝えられていたが、映像からは40-50歳の壮年に見える。
歩き方に特徴がある。帽子は日本ではあまり見かけないタイプ。
顔も半分わかっており、もし日本在住者なら
特定は容易か。

寒国から派遣された殺し屋なんかだった場合は、
特定不可能だが。彼地の警察なら特定可能か。

犯行から10分後のコンビに前の映像であり、あわてた様子はない。
慣れている感じ。逃走にバイクなどは使わなかったか、
もっと遠いところに駐車していたのか。
まさか電車通勤ではないだろう。 

926 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 14:19:26.93 ID:kYZbIh0d.net
>>925
http://hissi.org/read.php/out/20221212/dmt3ZUJNUWk.html

927 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 14:34:32.65 ID:2TfBKxqW.net
犯人はおそらく幹線道路沿いに交通警察のカメラが設置されているのを知っていて、
住宅地の脇道を選んだのだろう。しかし、これだけ目立つ外見だと一度見た人は忘れない
だろうから、どっちの方向へ逃げたとかの目撃情報は多数集まるだろう。
入国する際に飛行機を利用していれば、即座に特定可能だろう。
入国も漁船を使ったのか。

おそらく犯人は宮台氏とは面識がなく、依頼されたものと思われる。

928 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 14:37:28.94 ID:MouFgVgW.net
何この素人の探偵ごっこ

929 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 14:54:46.21 ID:K2K/9HET.net
>>928
ただのコピペ

930 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 15:06:48.48 ID:DwRE6hOG.net
こういう外見の人だと、何日も大学に通って下見するとか、講義に出るとかできないから、
おそらく下見は別の人がやったのでしょうね。組織的犯行ですね。

931 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 16:03:19.39 ID:tIcCQLyp.net
宮台にそんな価値ないよ。

932 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 20:44:19.50 ID:QT7+oxJ3.net
去年のダイヤモンド富士は
大勢の人が所狭しと三脚たてていて
大混雑だったよ
そしてとにかく寒かった


https://i.imgur.com/PfdNB6C.jpg
https://i.imgur.com/UKX0Tsp.jpg
https://i.imgur.com/svJ091K.jpg

933 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 21:15:57.72 ID:wH0u856j.net
わざわざ高尾山行かなくても見れるのにな

934 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 21:21:46.35 ID:7VF9kgG1.net
高尾で見るっていうのが良いのだろう

935 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 22:11:14.07 ID:zNebDVd+.net
>>926
自演乙

936 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 23:22:15.38 ID:1rD6JTw2.net
秋に山中湖でダイヤモンド富士あったよ、しかも紅葉のハイシーズン

937 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 06:43:21.19 ID:XvRiQzjD.net
ダイヤモンド富士は多摩モノレールの複数の駅から見えると公式サイトでアピールしている
あと高幡不動の敷地の遊歩道からも見える
せっかくなら高尾山頂から見たいけど混雑や場所取りが面倒

938 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 07:59:53.76 ID:jTUMv6zw.net
ヒキはしつこい

939 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 08:06:51.65 ID:bUMqg0l5.net
何事もセッティングで価値は何倍にも高まる。
それを言うなら日の出なんぞどこで見ても同じだわ。

940 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 10:30:21.75 ID:WmMq1eBS.net
高尾山ケーブルカーが故障で運転見合わせって珍しいな

941 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 12:16:08.49 ID:QEjfguKt.net
点検で異常が見つかって整備してるならともかく
客乗せてトラブルはやだな
勾配というより崖に近いあの場所で・・・

942 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 12:38:43.31 ID:sOMZlLl0.net
ケーブル乗るヒキなんて死ねばいい

943 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 12:48:31.12 ID:YA1+5x3b.net
>>942
そもそもお前は高尾山に行ったことないだろ

944 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 13:54:41.72 ID:vGydJXT5.net
トレッドミルが故障したんだろ?

945 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 18:12:20.63 ID:JvR3+Xih.net
リフトだったら、一度ぐらい下を歩いてみたいなあ
谷の上のアミは高所恐怖症の人は無理だろうけど

946 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:44:14.44 ID:G1uxAVQC.net
おれ十年行ってるけど、一度も乗ったことないな。だからどんなだか知らない。
知ってるやつは登山者じゃないな。

947 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:46:05.28 ID:G1uxAVQC.net
爺さん婆さんならわかるけどさ、ふつうあの程度の山でケーブル使う?
ありえない。たった1時間20分だよ。
老人か障害者以外ありえないな。

948 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:51:07.11 ID:nmExLGzy.net
>>947
通はケーブル使うんだよ。そこから高尾山頂まで20分、そして景信まで普通に歩いて65分

トレッドミルやってれば普通

949 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:54:08.90 ID:G1uxAVQC.net
まじ障害者いるんだ、ここに。あるいは老人?
老人ならまあ赦すけど。

950 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:59:08.63 ID:G1uxAVQC.net
たしかに、急登の山とか老人いないよな。
老人老婆のいる山って、ケーブルのある山なんだよ。

老人がうざいとか言ってるヒキいるけど、老人がいるようなケーブル山に登ってるテメーが悪いんだよ。

951 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 21:00:10.50 ID:G1uxAVQC.net
障害者脱走、釈明できません。

952 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 21:04:39.03 ID:G1uxAVQC.net
あ、ごめん。障害者脱走はおかしいね。走れないだろうから。以下自粛。

953 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 21:08:27.80 ID:M8sbhQyi.net
何を言いたいのかさっぱり分からない
日本語が苦手なのかな

954 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 21:10:25.04 ID:Tn5QGUj9.net
チョンが発狂してる、、、

955 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 21:56:36.69 ID:juWoOEu7.net
ヤバい、ガチでキメてる奴がおるよ・・・

956 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 22:07:34.72 ID:+XDrSY/F.net
この野郎、ヤクでいかれてやがる

957 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 22:47:30.61 ID:jq/ZEKX1.net
>>937
高幡不動は多摩100に入ってるね
気軽に行ける距離な事もあって行かずじまい
ダイヤモンド富士の時期はその辺も人多そう

958 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 23:01:16.86 ID:gTlSMZmI.net
>>952
お前はトレッドミルで一時間走ってろよ

959 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 02:46:19.21 .net
次スレ

高尾山~陣馬山 Part111
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670953536/

960 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 08:47:56.10 ID:oEFwDO9Q.net
ここに書いている人の大半は地方の障害者です。

961 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 10:04:36.77 ID:/NXz7O4l.net
>>960
http://hissi.org/read.php/out/20221214/b0VGd0RPOVE.html

962 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 10:05:43.85 ID:96uKzPD6.net
ヒキとか障害者でNG登録しときゃ問題なさそうね

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200