2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【九州総合】九州の山総合スレ38座目(元くじゅうスレ)

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb18-AZP2):2022/11/04(金) 07:14:38.68 ID:B22UxeII0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
山深い九州全体での【登山】について語りましょう。
九重・阿蘇、祖母・傾、霧島、雲仙、脊振山系、九州脊梁山地、はたまた近所の低山などどんな話題でもウェルカム。

前スレ
【九州総合】九州の山総合スレ37座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656250684/
【九州総合】九州の山総合スレ 36座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1636552876/
【九州総合】九州の山総合スレ36座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644651427/
【九州総合】九州の山総合スレ35座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1628939640/


姉妹スレ
九州キャンプ総合
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540195919/
祖母・傾・大崩山を語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1313136950/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

935 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 05:38:16.60 ID:tknmKRP00.net
赤兎山
光兎山

936 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 05:56:31.57 ID:tknmKRP00.net
>>933
まだ降りてなかったの
ご安全に

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ac7-qjgG):2023/01/04(水) 06:38:27.37 ID:AGNZCtlI0.net
>>934
兎岳と小兎岳やな
行くの大変やけど

938 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 09:02:39.83 ID:Vp3I7Xjva.net
何県なんやろ
聞いたことないなー九州?

939 :底名無し沼さん (スップー Sd5a-o3bz):2023/01/04(水) 10:29:45.92 ID:q0x0YW/Rd.net
>>926
見つかったみたいだな。

940 :底名無し沼さん (スププ Sdba-Atip):2023/01/04(水) 11:22:20.93 ID:cvX6bLb2d.net
真冬の山中に2晩もサンダル装備で過ごしてたとか有る意味超人だな
凍傷とか負ってなきゃ良いけど

941 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 16:02:09.72 ID:Ey5142VQa.net
>>938
どれも長野とか新潟やな、九州から行くのは大変

鹿嵐山の南に兎谷山ってあるよ~
マイナーな里山だから面白味は無いけどw

942 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-kz3/):2023/01/04(水) 16:53:22.71 ID:Fp1vI1i+d.net
そろそろどかっと雪が降ってほしいもんだが

943 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-2gOy):2023/01/04(水) 17:10:00.33 ID:o7rCk+G0r.net
>>942
通勤出来なくなるんで迷惑でしかない

944 :底名無し沼さん :2023/01/04(水) 22:24:50.19 ID:P66n1zdV0.net
>>941
宇佐百山?ってやつに入ってそうですね。メモメモ…📝

鞍岳の人は凍傷が気になるけど私もさっき北日隠山テント泊から家に戻ってきて風呂入り終わったら指がボロボロだった😅
アロエハンドクリームとか今めたんこ塗りたくりまくりましたわ…

登山靴とかも乾燥する季節だから山から戻ったらなんか塗ったほうがいいのかなぁ。今度調べてみようっと。

945 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 19:45:00.63 ID:taWSC3bp0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ab7ffb53568dcccde9f813f01a49eb3ef41889
冬山なめんなよ

946 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 20:38:13.52 ID:taWSC3bp0.net
https://kumanichi.com/articles/905686
阿蘇中岳Eゾーン3月開設
噴火レベル上がらなきゃいいけど

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33c8-PcQy):2023/01/05(木) 23:36:03.53 ID:iR3jaODN0.net
>>945
急激なブームの裏面だね。投稿サイトでは武勇伝やマナー無視(というかマナー知らず)を散見するし、じゃあ自分も、となるわな。

948 :底名無し沼さん :2023/01/05(木) 23:49:37.12 ID:CXlX+HkC0.net
>>946
なんか仙酔峡ロープウェイの火口西展望台と近くなのかなと思ったら専用バス道路で数百メートル移動するんやね。
とにかくこれからの観光に躍起になるやる気は感じる。
この前由布岳登山口駐車場に立ち寄ったとき観光バスが4台も縦列してたけど全員韓国からのツアー客の方々で老若男女の韓国語が聞こえてきた。いよいよインバウンド再開で韓国語中国語が飛び交う九州がまた来るんだなぁと。

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ df74-o3bz):2023/01/06(金) 00:09:41.13 ID:RVTW0EhA0.net
>>944
皮だったらKIWI塗ってる。

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a92-vFbb):2023/01/06(金) 10:12:57.60 ID:MrDG0A0+0.net
由布岳正面登山口に夕方行くと、記念撮影してる観光客多いよね。雄大な山体が真正面に見えるから、映えるんだろうなあ

週末は雪山になるかな?

951 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 11:13:23.68 ID:03UBqAMBa.net
>>950
850で何度予想なのか?

952 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 13:01:18.44 ID:6h0jpum0a.net
>>949
コロンブスじゃなくてKIWIってのもミンクオイルあるんですね。ありがとうございますm(_ _)m

953 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-4inV):2023/01/06(金) 15:57:33.07 ID:I2sKVLOTa.net
>>952
革の種類が分からないから何とも言えんけど、たまにしか履かない革の登山靴のメンテナンスにミンクオイルは不要じゃね

954 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 16:29:53.44 ID:6h0jpum0a.net
>>953
僕もまだ買ったことはないんですがモンベルの店員さんに裏技としてそういうミンクオイルっていうのがあって自分個人的に使ったらめちゃ雪山で水弾いてましたよーって聞いたことあるから頭には残ってるんですよね、ミンクオイルって単語

まあその店員さんも公式にはモンベルの撥水スプレーでって言ってたんで今日仕事帰りにまた追加購入しにいっとこう。気がついたらなくなってるものだから備えは必要ですよね

955 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-2gOy):2023/01/06(金) 17:21:06.77 ID:v18PMWmYr.net
>>950
今週か来週か知らんけど3月並の気温って言ってなかった

一生に何回かしかこれないから大目に見てあげるけど由布岳登山口の前で車道まではみ出して記念撮影してるのバリ迷惑

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa9c-YTyY):2023/01/06(金) 18:51:15.37 ID:9Zh7Z9rb0.net
VRX3買ったばかりだから試したいな

957 :底名無し沼さん (スププ Sdba-WP50):2023/01/06(金) 19:32:12.03 ID:LQuqaokTd.net
>>954
ミンクオイルは革の腰が抜けてくにゃくにゃになりやすいし
通気性が落ちて蒸れやすくなるし
確かに水は弾く様にはなるけれども弊害が多くて
裏ワザって言葉の魅力に勝てなくてミンクオイルを入れた革にしたいなら止めないけれども

カビも生えやすくなるし

958 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 21:28:39.18 ID:poCwODK90.net
連休に九重に行く予定です
坊がつるでテン泊するか迷い中ですが気温何度くらいまで下がりますか?

959 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 21:46:23.50 ID:39cfnVZu0.net
下がっても-5℃くらいじゃない?

960 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 22:45:03.94 ID:poCwODK90.net
意外と下がらないんですね
ありがとうございます。

961 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 22:57:05.84 ID:RVTW0EhA0.net
>>952
無問題。自分が使ってるのは、無職のオイル。バックスキン以外なら何にでも使える。
山を始めた頃に、好日山荘のお兄ちゃんから勧められてからずっと使ってる。

962 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 22:57:41.61 ID:RVTW0EhA0.net
>>961
無職→無色 www

963 :底名無し沼さん :2023/01/06(金) 23:47:16.56 ID:Rwwa0dSQ0.net
>>958
明日は−7℃風速20m/s
テン泊するなら日曜日がベスト

964 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 06:55:00.44 ID:Gy2PXiYb0.net
>>963
風速20mは嫌だなあ 体感温度ー15くらいになりそうですね
テン泊は辞めておきます
ありがとう

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9339-2VYa):2023/01/07(土) 07:18:03.44 ID:k1ZQSBYA0.net
>>964
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=44150014&type=15&ba=ks
すみません日曜日も昼までコンディション良くないみたいだね
雪山目的なら来週温かいみたいだから今週がベストだけど

966 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 08:59:12.87 ID:iloxRnGBd.net
火曜日とか良さそうじゃん
よそ行こうとしてたけどくじゅう行くわ

967 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 11:16:45.33 ID:k1ZQSBYA0.net
牧ノ戸満車だな
外界でも結構な強風なのに天空じゃ吹雪じゃないの 乙

968 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 18:05:12.22 ID:3t5ZNL6la.net
樹木や岩に「自然傷つける」塗料120カ所 嘉穂アルプス、登山者の目印か
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1036567/

犯人はお前らの誰かだろ、正直に名乗り出ろ

969 :底名無し沼さん :2023/01/07(土) 21:02:19.78 ID:rDzh3vX60.net
いやこれくらいは、遭難して捜索隊を出すことになるくらいならいいだろ。

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9339-2VYa):2023/01/07(土) 21:56:41.61 ID:k1ZQSBYA0.net
これで駄目ならくじゅうも駄目やん
くじゅうの黄色い矢印↑は誰が描いたの?

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0974-W0Fx):2023/01/07(土) 22:05:46.30 ID:sxeQOBMt0.net
>>970
あの矢印は、ビジターセンターやらの環境省職員やその委託、委任を受けたボランティアさんやろ?

972 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9339-2VYa):2023/01/07(土) 22:07:10.30 ID:k1ZQSBYA0.net
>>969
120ヶ所はさすがに多すぎかな

973 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-Or7w):2023/01/07(土) 22:39:45.78 ID:01PKSkaua.net
嘉穂アルプスなんてそんな迷うとこないやろ
くじゅうのすがもりの岩場の黄色矢印は多すぎやとは思う

974 :底名無し沼さん (スーップ Sdb3-J7u6):2023/01/07(土) 22:54:54.91 ID:tEaFlbyCd.net
阿蘇の岩場にも一杯ある

975 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-NxaX):2023/01/08(日) 07:41:15.82 ID:tcWOw6RGa.net
ニッポンの朝ぜよ。GoodMorning九州!!
https://i.imgur.com/Uo6mNE1.jpg
https://i.imgur.com/SS2KUG0.jpg
https://i.imgur.com/IiiNwnS.jpg
日の丸山頂にあるとありがたいねー。😆

976 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-NxaX):2023/01/08(日) 07:42:20.14 ID:tcWOw6RGa.net
>>957
へー
>>961
ほー😮

一長一短ですね!ありがとうございますm(_ _)m!!

977 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-NxaX):2023/01/08(日) 07:45:39.53 ID:tcWOw6RGa.net
>>974
この前阿蘇に登ったときにアレがないとマジで道がわからんかったからアレはマジで必要やと感じた
かすかに見えてたペンキに付いてた雪を後続のためにいちいち全部払い除けながら登ったわ🤣

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9339-2VYa):2023/01/08(日) 08:02:41.58 ID:YkFXKV/N0.net
>>977
そうだね
雪山とか全然見えないからね
くじゅう別れの前の岩場とかもないとわからんよね

979 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9339-2VYa):2023/01/08(日) 08:07:23.60 ID:YkFXKV/N0.net
https://kumamoto.guide/localguide/asocam/
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=43150001&type=15&ba=ks
晴天の登山日和でもB判定

980 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-Y2r1):2023/01/08(日) 09:10:24.91 ID:hw1Q5Lsia.net
>>977
ペンキは景観悪くなるから、おしゃれな木の方向標識でも立ててくれればいいけどな
全国的にも山でペンキ塗る奴らがいるらしく問題になってるらしいよ

981 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 12:00:48.96 ID:V1LkQGyJa.net
公的機関の人とか救助隊員がつけるぶんはいいけど、個人で勝手につけたらそりゃ問題でしょ

982 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 12:08:01.74 ID:aCmR6qkD0.net
九州のどっかでペンキ塗り塗りが問題になっていたのはどこだっけ? ひでえことするなと思った直後、道迷い遭難があってうーむと考えた記憶が。

983 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 13:44:52.88 ID:YkFXKV/N0.net
>>982
https://kumanichi.com/articles/519236
国見岳?

984 :底名無し沼さん :2023/01/08(日) 13:49:18.08 ID:io4WjkJz0.net
スガモリ越えまでは矢印多すぎだろ

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ e17d-Or7w):2023/01/08(日) 16:14:52.32 ID:FXDS3VAt0.net
草地にある道なら濃霧発生しても迷わないが、
スガモリ越や仙酔峡みたいな岩の露地は、
ナビGPSなければ遭難するのが出てくるから、ペンキあちこち塗ってるの。

986 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-CMer):2023/01/08(日) 16:41:47.15 ID:bt6T+3JTd.net
昭和37年正月に、スガモリ越に近い北千里で7人遭難死してるから、自治体は神経過敏になってんです。
平成7年噴火も星生山とスガモリ越の中間辺りの尾根だった。
安全なようでたまに大きな被害出す、スガモリ越付近。

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9339-2VYa):2023/01/08(日) 17:00:52.44 ID:YkFXKV/N0.net
【九州総合】九州の山総合スレ39座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673164630/
次スレ

988 :底名無し沼さん (スフッ Sdb3-dWk0):2023/01/08(日) 17:02:50.95 ID:A3hF4cu5d.net
大崩山もスプレー被害で新聞に

989 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-J7u6):2023/01/08(日) 19:23:43.66 ID:Scm2u10ld.net
雪降ったら誰も登らない裏山に登るのに

990 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-TM5K):2023/01/08(日) 20:07:31.59 ID:IsAdMDnva.net
牧ノ戸峠スタッドレス要る?

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-d+VJ):2023/01/08(日) 20:23:25.66 ID:Uceab2nr0.net
朝は凍結してるだろうね

992 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa85-Or7w):2023/01/08(日) 21:59:44.98 ID:V32OkrKna.net
>>987


993 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9339-2VYa):2023/01/08(日) 22:21:58.92 ID:YkFXKV/N0.net
世の中は三連休で明日も休みかよ
ワイは仕事だから晴れても関係ない

994 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-YePD):2023/01/08(日) 22:44:22.59 ID:A8OqdZAra.net
砂千里から南岳手前のガレ場のペンキですら見失って登山道外の岩場よじ登ったりする道迷い常習者なんでもっとわかりやすい標識があれば良いな

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ b39a-K3Z1):2023/01/08(日) 22:53:51.51 ID:io4WjkJz0.net
明日は、その辺の低山に登ってくるが、いつも結構大変なんだよな。
標高差が大事だよね。

996 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-FC+3):2023/01/09(月) 08:18:26.98 ID:Azgxstud0.net
>>990
いらない。
バイクも走れるほど。
駐車場の日陰の雪が溶けて凍ってる程度

997 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 10:22:08.25 ID:wahDqjEcd.net


998 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bcd-9LQs):2023/01/09(月) 10:41:33.12 ID:5YIOHHr90.net


999 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 11:52:39.30 ID:tO7RJ9fh0.net


1000 :底名無し沼さん :2023/01/09(月) 11:57:16.97 ID:wahDqjEcd.net
1000なら月末寒波

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200