2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

六甲山45 冬はキタ━(゚∀゚)━! 荒らし禁止

821 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9974-zdzo):2023/03/09(木) 12:03:23.90 ID:BOwWCJ9v0.net
・幽玄の滝(ふるさとの滝)は右岸側の岩肌から比較的簡単に越えられる

・第5Dは堰堤際まで行くのではなく少し手前に取り付きがあり鎖場がある
上流側は水没してるので堰堤の下に降りるのではなく
堰堤上に立った時点で斜面側を見ると一段高い所に踏み跡があり少し上流側に降り立つ

・西山大滝は右岸側の斜面から取り付き少し上流側に降り立つ巻き道がある

・第4Dは左右どちらからでも越えられるが
右から越えた場合天狗岩南尾根に続くエスケープルート1がある

・第6Dの先から谷底を離れ右岸斜面にしばらく踏み跡が続くが
谷底を忠実に歩いても問題なく進める(茶線)

・第6Dの西側の支谷に進むのは間違い(緑線)
途中まで踏み跡があるので注意

・「転換点」と書いてある所がスリット堰堤の地点だがその少し先に山上道路まで続くエスケープルート2がある
このルートは天狗橋より50mほど西にある資材置き場?のような所に出る

・ステップ付堰堤の次の堰堤から天狗岩南尾根のケーブル鉄塔に続くエスケープルート3がある
(この堰堤を越えたら左俣がそうめん滝に続く正しいルート)

・そうめん滝は滝左の滑りやすい岩肌をよじ登るか右手前からの巻き道(緑線)を利用する
(巻き道を利用した場合はすぐ谷底におりないと後半続く滝を見られなくなる)

・そうめん滝からチョックストーンの滝まで全部巻く道が存在するので(緑線)
谷底に降りない選択をすると後半の滝を全部飛ばすことになる

・愛情の滝(乙女の滝)は左右どちらからでも巻けるようになっている
右側はザレた溝状の斜面から取り付き設置されているロープを利用し滝の上部に至る
左側からは斜面に取り付き「愛情の滝」と言う看板の後ろを経由する形で細い巻き道が付いている
(左から巻く道よりは右側の方が比較的安全と思われる)

・チョックストーンの滝は右岩肌を登りそこから踏み跡を巡るのが正規ルートだが
再び谷底に降り忠実に沢を詰めていくことも可能(茶線)
この場合小さい堰堤を2つ越えて天狗橋直下から道路に出る

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200