2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35

1 :底名無し沼さん:2022/11/10(木) 14:08:35.19 ID:eRb53wxI.net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666127974/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653731311/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1655672959/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1657961820/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660087903/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663766613/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

316 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 14:47:38.81 ID:1RxtqMHi.net
焚き火で穴開けたら大体TC買うようになるよ
やらないならそれこそなんでもいい

317 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 14:49:50.00 ID:ls3mpb34.net
べつに登山はしたくないんだけどバックパック担いで山のテン場でキャンプしてみたい
これは登山ではなく山キャンプになるのかな?

318 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 14:51:20.33 ID:046E1Lc5.net
もうワークマンの椅子でいいかなと思う

319 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 15:17:04.81 ID:NS4rAfAg.net
ワークマンの椅子かなり良いからな

320 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 15:39:36.02 ID:dDRIpy39.net
そうなの?
今は軽いのも出てるのかな
昔見た時はスチールかなんかで糞重くて安かろう悪かろうだと思った

321 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 15:40:58.34 ID:dDRIpy39.net
そうなの?
今は軽いのも出てるのかな
昔見た時はスチールかなんかで糞重かった

322 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 15:45:08.11 ID:tNr93d8P.net
ワークマンの椅子でハイバック出た?

323 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 16:18:29.14 ID:BzN8PZx5.net
>>317
山によるんじゃ?
何処でテント張りたいのよ

324 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 17:40:49.69 ID:BG73O5Xr.net
>>323
どこってのはこれから調べるんだけど
登山とかしたことないので

325 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 17:44:38.77 ID:YH29f3yv.net
100Lのポリタンクに投げ込みのヒーターを入れてお湯にしてポータブルシャワーを使えばお風呂のないところでも体を洗えると
YouTubeでたまたまみていた動画にあったのでやってみたいのですが、1時間くらいでポリタンクに入れた100Lの冬場の水を42℃くらいまで投げ込みヒーターで
温めれるものなんでしょうか?
調べていたら6時間ぐらいかかるとかいう情報もありましたので

326 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 17:46:00.26 ID:9Lrtv8uC.net
オーロラガイジか
相手して損した

327 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 17:49:15.22 ID:5caz0MwJ.net
登山したくないけど山の雰囲気味わいたいなら立山雷鳥沢キャンプ場がいいよ
日本とは思えない雄大な景色を見ながらキャンプできる

328 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 17:59:58.55 ID:lnefQL7Q.net
特に冬は格別だね、あんな景色は他じゃなかなか見られない

329 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 18:17:08.79 ID:idNfPRbf.net
どうやって行くんだよ アホか

330 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 18:17:12.11 ID:vSghDsyj.net
>>324
福ちゃん荘のとこでいいじゃんね

331 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 18:20:05.74 ID:3scSScER.net
>>325
なあ、そんなのヒーターの能力によるやろ
アホなんか?

332 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 18:23:30.25 ID:lnefQL7Q.net
雪道歩くだけで登山じゃねーだろ、いちいちめんどくせえ奴だな

333 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 18:56:35.77 ID:GkZxdiHM.net
いやだから冬にどうやって雷鳥沢行くのか聞いてる?
お前行ったことあるの?冬にw

334 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 19:08:55.90 ID:+Xb5T/r2.net
>>333
馬鹿にされてるの気づかない?

335 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 19:43:44.21 ID:ZagoHQ4z.net
さあ ガイジのネタとかちょっと理解出来ないわ

336 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 21:30:55.88 ID:O19bEpHT.net
>>325
100Lのポリタンクってデカイ桶と同じ量だぞ…
マジレスすると、プラの桶の場合
800Wのサーモ付き投げ込みヒーターだと気温にも寄るがまずそこまで上がらない
1000Wの投げ込みヒーターで冬場以外だと半日もあればそのぐらいは沸く
冬場で0度以上ならブルーシートでグルグルに養生して木の板で蓋しておけば半日も置いておけば沸く
1000Wの投げ込みヒーター二本で同様に養生しておけば
-5度以上なら3時間もせずに沸騰まで一気に沸くだろう

だが冬場の電源付きキャンプ場で他にも電気使ってる奴が居る中で
常時2000Wも使えばブレーカが落ちるかもしれない
夜間に復旧できず、気が付かずに電熱器具が止まって凍死するやつが出るかもしれないから絶対にやるなよ

337 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 22:27:55.80 ID:EzGiaEeu.net
>>319
この前店頭にあった椅子座ってみたんだがアレやっぱ出来良いんだな
他の椅子に座ったことがないから比べよう無かったけど明日買ってこようかな

338 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 22:39:25.90 ID:84BqxT1O.net
2リットルずつを50台のガソリンバーナーで同時に沸かして投入するのなら。。

339 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 04:11:55.17 ID:NiplQn+A.net
>>336
あまり現実的では無い感じですね・・・

15Lぐらいの大容量のヤカンで熱湯を作って水と混ぜるみたいにした方がやりやすいですかね?

340 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 06:18:11.21 ID:pFcc9mCL.net
>>339
YouTubeで以前見たんですが、
鋼製のフレキシブルホースとお風呂用の電動ポンプを繋げて
お風呂を作るというのがありました

貯めた水をポンプでフレキシブルホースに流して
グルグル巻きにしたフレキシブルホースを焚き火で温めて
流す水をお湯にさせてお風呂に戻し循環させていくというやり方で
屋外ならあれが効率よく大量に沸かすには最適かと思います

341 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 07:25:59.54 ID:ZmOAw5lZ.net
まだ4Lステンレス魔法瓶で25本お湯を持ち込んだ方が現実的ジャマイカ。

342 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 07:55:39.74 ID:7SP8Og2h.net
現実的ならみんなやってるだろ

シャワーの排水垂れ流して土中の微生物を死滅させる気か

343 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 08:14:04.36 ID:gXI5kyvU.net
ヘリコプターで運べ

344 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 08:32:44.22 ID:QWell60/.net
山に水ってどうやって持ってくの?ポリタンク?

345 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 11:40:08.18 ID:TJtYRBXq.net
それなら温泉掘ろうよ

346 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 12:00:12.85 ID:JXSzUFYC.net
そもそも冬に外でシャワーとかお湯あっても寒くて悲惨なんだが?w

347 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 12:06:22.17 ID:VAQRBrZq.net
人によるのでは?
カナダのユーコンじゃ0度で皆暑いって半袖だし

348 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 12:08:02.06 ID:ABRgSxyV.net
カナダ人なのか。

349 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 12:16:15.17 ID:CUasFHjK.net
いや滋賀人やけど

350 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 12:42:47.49 ID:7SP8Og2h.net
外泊でシャワー浴びたきゃホテルなりネカフェなりあるだろ
つかキャンプ嫌いなんじゃね?

351 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 17:52:56.90 ID:gjJslj6Q.net
冬でもサーフィンするのだが、保温カバーつけたポリタンクにお湯入れて海上がりに桶で頭から掛かるんだけど、スッキリするよ。その後ウェット脱ぐ時が寒くて地獄だけど。

風呂やシャワーのないキャンプ場では保温タンクに熱々のお湯入れて持っていけばOK。浴びたら直ぐにポンチョタオルを被って着替えまですればなんとか耐えられる。汗流すだけなら20Lあれば十分

352 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 18:50:14.34 ID:tdhPyUdk.net
冬ならドライ着ろよ

353 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 18:52:45.74 ID:QF4nOxzU.net
フリーズドライでうまいカレーないすかね
せめて無印くらいのレベルであればなあ

354 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 18:57:17.04 ID:eI6cRUg3.net
>>352
北海道東北以外いらねーよ
高いし面倒だしションベンできないし

355 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 18:59:43.18 ID:B/JTKJll.net
なんでしょんべん出来ないの?
海の中でしたらいいやん

356 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 19:16:50.73 ID:3Q7Sm6ly.net
お風呂のなかでするションベン、ギンモヂイイよね。

357 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 19:39:37.86 ID:eI6cRUg3.net
ドライスーツは完全防水の袋状だからスーツの中でションベンしたら外へ排出されない。ダイバーやサーファーでもドライユーザーは紙おむつを履いたりする
セミドライはジッパーや縫い目から浸水するし排出されるから問題ない。洗わないと臭くなるけどね

358 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 20:10:19.97 ID:OiVZ1cFV.net
>>354
何ミリウェット?

359 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 20:27:18.59 ID:zncgcNbK.net
戦闘飯盒2型っていくらくらいが相場ですか?偽物がありそうでわかりません

360 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 20:28:01.21 ID:zncgcNbK.net
戦闘飯盒2型ってどこのメーカーでいくらくらいのがオススメで相場ですか?偽物がありそうでわかりません

361 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 20:28:47.58 ID:zncgcNbK.net
戦闘飯盒2型ってどこのメーカーでいくらくらいのがオススメですか?よくみたらケースとか偽物がありそうでわかりません

362 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 20:37:42.22 ID:zAYHv8Mi.net
大事なことなので(ryって死語化したな

363 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 20:40:06.80 ID:zAYHv8Mi.net
書き込みエラーでリロードせずに書き込み連打しているのだろうけれど

364 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 21:01:02.12 ID:X0jp0+mT.net
小袋に小分けされた調味料たち買ってきた
醤油 ケチャップ マヨネーズ 中濃ソース オリーブ油
 ごはんですよ
なめ茸と鶏がらスープはグッと堪えてスルーした 塩胡椒は小瓶に入れてる 完璧だぜ

365 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 21:02:16.87 ID:X0jp0+mT.net
小袋に小分けされた調味料たち買ってきた
醤油 ケチャップ マヨネーズ 中濃ソース オリーブ油
 ごはんですよ
なめ茸と鶏がらスープはグッと堪えてスルーした 塩胡椒は小瓶に入れてる なんか忘れてるか?

366 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 21:15:52.72 ID:Csx21iwW.net
料理によるやろアホか

367 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 22:36:26.92 ID:kYBk0+39.net
俺はワサビが外せない

368 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 22:37:24.32 ID:hm3ClU7K.net
>>365
精製塩

369 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 23:31:48.65 ID:Eq3X/wOG.net
>>365
バター

370 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 01:06:20.96 ID:NbteBTHg.net
たこ焼きソース

371 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 05:24:19.78 ID:pObNGXDk.net
>>365
アジシオ

372 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 05:31:54.96 ID:acWYZnn9.net
>>365
砂糖 みりん

373 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 08:54:54.03 ID:ziPsiANZ.net
自分は 白ダシとみりん 酢 後 調理用酒かな

調味料では無いけどゴマ油も必須
コショウは安くても良いのでミル付きが満足度高い

374 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 09:00:22.64 ID:tSyA0pen.net
>>365
完璧と言った1分後に忘れるのか・・・

375 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 14:56:15.44 ID:14ck7hv3.net
ちびにし

376 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 14:58:31.18 ID:yb3dXZ1j.net
登山のスレってなんであんなにワッチョイにこだわるんですかね?
キャンパーとはかなり違うなと感じてます
なんとなく余裕がなさそうな人たち

377 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 15:12:39.21 ID:JloeJjBz.net
低山とかハイキングとかのスレだとのほーんとした人多いんじゃなかったっけ

378 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 15:41:19.39 ID:85/DDsRV.net
嘘ついてでも自分を大きく見せようとしたり、嘘ついて初心者を騙したりする人が多いからかな
特に嘘の情報は命に関わるから、要注意人物は特定しやすい方がいい

379 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 16:06:48.78 ID:3CfjGqyU.net
初心者を騙すよりも初心者になんのアドバイスもしないゴミが一生マウント取ってるだけだから見る価値ないよ
ふざけたスレタイの単発スレの方がちゃんと機能してる

380 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 16:55:54.17 ID:0QWYCqQJ.net
ここも似たようなもんなんじゃ

381 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 18:09:31.46 ID:I663pnoZ.net
質問に答えないで雑談するクズが言いよる

382 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 18:23:25.86 ID:CYztLzk9.net
登山は一種のエクストリームだから低山とかハイキングとか初心者とかニワカが「らしく」語ってるのが癪に障るんだろ

383 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 18:57:38.17 ID:fzQWGz0w.net
ニワカか オタクの反対だな

384 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 19:06:55.66 ID:YcFYxWa2.net
なんか最近ここ登山の話したいやつが居座ってるな

385 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 19:10:29.84 ID:/hUUqYdh.net
そーれはキーミのタイミングゥ♪

386 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 19:13:44.90 ID:7k/yfyuf.net
>>384
それオーロラガイジとか呼ばれてる奴だな
登山民からも嫌われてる

387 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 19:28:22.83 ID:g1+LY3CA.net
質問していいですか?

388 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 04:36:21.08 ID:+ATwQ3gR.net
ここキャンプスレだから登山の話は他所でやれ
囲碁将棋板でタイトルが将棋なのに囲碁語る馬鹿いないだろ?

389 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 05:09:40.73 ID:2OFGzp1Y.net
山キャンプも当然ここでいいよな?

390 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 05:13:25.01 ID:ifZc2OKc.net
1000 底名無し沼さん (ワッチョイ dab8-OOOs)[] 2023/10/09(月) 11:06:34.61 ID:ULVBZrXk0

>>999 殺すぞ糞餓鬼

391 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 08:23:22.14 ID:68VHot/2.net
登山なしならな!

392 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 09:34:38.98 ID:HqBNh4v8.net
元カノふってしまった 間違えた
一緒にキャンプ行けばよかった

393 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 09:38:58.92 ID:50LvYEhM.net
俺が目つけてたメッシュケース¥800買ったの誰や
返せや泥棒 許さんぞニワカのゴミが

394 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 09:46:44.26 ID:B2bFlIFJ.net
¥8000で買ったるからもう一度出品しろニワカ
お前ごときが持つ商品じゃないだろう 譲れよ

395 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 14:40:55.37 ID:P9kp+qNb.net
>>391
登山には興味がない
山のテント場でキャンプしてみたいだけ
山登らーのスタート拠点が俺にとってのゴールだな

396 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 15:16:24.64 ID:swUlaqN4.net
>>395
ちょっとわかる
徒歩でしか行けないところとかあるらしいよね

397 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 15:23:02.85 ID:kXUd7FNI.net
自動車で山を登って駐車場に車を停めて、遠くても数十mくらい離れて整地されて水場とトイレがあるところでキャンプしたいよね
登山者から見たキャンパーって、
キャンパーから見たグランピングみたいな物なんだろうな

398 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 16:16:33.74 ID:G1aY3QqA.net
>>397
まさにそんな感じだと思う うまいこというな

399 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 16:23:22.51 ID:G1aY3QqA.net
で死ぬほどキレイな景色見ながら飯食ってテン泊して気づいたら登山やってたってのが理想なんよ
いきなり山歩くとかどうしても腰が重いのよ YouTubeのおかげでかなり興味はあるんだけどねw
登山YouTubeはマジでおもろい 笑いあり涙あり 長期縦走だと段々と人間関係もドロドロになっていくw
まあとりあえずは山キャンプからだなわたしは

400 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 18:13:47.11 ID:0BPSEYYY.net
昔は山に登る前に泊まる宿舎や野営場が登山口にあって
その名残が今は整備されてキャンプ場になってるとこに何度か行ったわ
朝の散歩に登山口行ったら登山客が結構居たな

401 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 18:51:26.73 ID:i8vRpgjI.net
そういうとこはいいですねー
夜も静かそう

402 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 18:53:28.77 ID:hxLsNsVV.net
その代わりに音出したら殺されるけどな

403 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 18:55:51.00 ID:qA1Pgwzh.net
オナラもできねえ

404 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 18:58:41.15 ID:fE44EKmJ.net
イビキなんかヤバいよな

405 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 20:39:33.54 ID:+ATwQ3gR.net
家の部屋でするキャンプ、家の庭でするキャンプ、キャンプ場でするキャンプ、公園でするキャンプ、山の中でやるキャンプ

違いあるか?どこでもやらないのか?

406 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 20:41:14.69 ID:juVnZtZ5.net
何か特別な事をしている気分になって、そんな自分に酔いたいんだろう

407 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 21:46:31.64 ID:qA1Pgwzh.net
景色ちゃうやん

408 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 22:12:20.13 ID:0G7QTX5b.net
山のキャンプの景色は下界とは比べものにならない
それこそ絶景なんだよな だが登山はだるい

409 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 22:33:56.14 ID:i8vRpgjI.net
だからキャンプ場でテント(タープ)の出入口 椅子に座って見える視野は気にする。

まあ混みあうとこならあまり関係無いけど…

410 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 22:41:47.65 ID:i6ch/M1Q.net
好きなように楽しんだらえぇ、ってのが前提だけど
近所の川辺でデイキャンするだけでも、日除けと景色の兼合いでタープの向きを5分くらい悩んだりはするなぁ

411 :底名無し沼さん:2023/10/21(土) 14:25:32.35 ID:StJHFOxv.net
>>408 そんな足萎えは死ねよ

412 :底名無し沼さん:2023/10/21(土) 14:53:45.48 ID:Mullt71I.net
お前が死んだらいいんじゃないか?
生きても仕方ないだろ マヌケな人生なんだから

413 :底名無し沼さん:2023/10/21(土) 16:34:14.91 ID:200brT2d.net
足萎えなんて聞いたのナウシカ以来で驚いた

414 :底名無し沼さん:2023/10/22(日) 10:02:14.13 ID:GICLeQWp.net
登山なんて車椅子でも健常者に担がせればできるのに健常者で登山嫌がるのは心に障害を抱えているんでないか?
精神障害者は迷惑なんだってね

415 :底名無し沼さん:2023/10/22(日) 11:11:55.76 ID:0oJGAqDJ.net
興味がない人もいるだろ
人によっては「土人」の遊びなんだから

416 :底名無し沼さん:2023/10/22(日) 11:14:25.86 ID:mAldyFtM.net
キャンプや登山は元々お金持ちの趣味だよ

総レス数 825
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200