2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35

550 :底名無し沼さん:2023/11/04(土) 19:48:10.95 ID:mexv8S+M.net
>>541
日帰りで登れる山に行ってデイキャンするとか
そこの麓のキャンプ場のコテージに泊まるとかすれば楽しいよ
マウント族なんかそれこそお山の大将なんだから気にしない

551 :底名無し沼さん:2023/11/04(土) 20:18:42.69 ID:yXZ9rJ3J.net
>>544
死ね。腰抜け

552 :底名無し沼さん:2023/11/04(土) 23:53:25.69 ID:G6bI5xfD.net
>>549
この前初キャンプしてきたけど庭でBBQすればよくね?と初回にして思ってしまったw
うちはバンコンだからキャンプより車中泊旅メインになりそうだな
キャンプ用にオガワのカーサイドリビングも買おうかと思ってたけどあまり出番無さそうだ…

553 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 03:12:38.58 ID:SAOMgLbu.net
キャンプは都会人の趣味。BBQできる広い庭と周囲の環境ならキャンプしようとは思わないね
庭もない、遊べる野山もない都会人が自然の中でリラックスできる空間を求めてキャンプにいく

554 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 03:15:41.89 ID:szgqk1CI.net
でもお前は登山の田舎者じゃん

555 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 03:21:54.56 ID:SAOMgLbu.net
あとキャンプにハマる人は焚き火にハマるね。焚き火を庭でやるのはど田舎じゃないと無理だから。ただ火を弄るだけで楽しいし飽きない。ソロキャンが流行ったのも焚き火ブームの影響が大

556 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 04:04:03.35 ID:W9s5OT/4.net
>>550
まさに551のことですねwお山の大将w

557 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 08:03:25.29 ID:3jwITtWa.net
>>556
登山するからマウントを取られるのではない。お前が馬鹿だからマウントを取られるんだ。
はよ死ね。新聞配達中年。

558 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 08:06:12.20 ID:3jwITtWa.net
新聞配達中年か、農業中年か知らないが、オーロラツアーはどうなったw はよ死ね。

559 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 08:34:06.66 ID:V0X0CZMv.net
お山の大将ウケる
よほど実生活満足してないんだろうな

560 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 09:49:19.87 ID:0L70BCWM.net
どうしてこのスレはこんなに罵り合ってるんだろう
キャンプと登山のどっちがいいかなんて決める必要ないだろうに

561 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 10:50:31.98 ID:BHd+14Ud.net
お山の大将が必ず荒らしにくるからねえ

562 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 13:26:22.44 ID:3jwITtWa.net
キャンプ場に最も似合わない火器。それがジェットボイルw

563 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 13:30:59.06 ID:jT8thk0n.net
↑コイツかな?猿山の大将って
登山したことなさそうだねコイツ

564 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 13:39:38.03 ID:UHhHw9xe.net
そいつ登山どころかキャンプもしたことないくせにこの板張り付いてマウント取ったり死ね死ね言ってるガイジだよ

565 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 14:04:16.53 ID:j8NVDbn2.net
次の質問どうぞ

566 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 14:20:34.89 ID:0L70BCWM.net
人にむかって言っていい言葉といけない言葉
そういうの理解できない子供が言ってるんじゃなくて
言っちゃいけない言葉を連呼する俺カッコイイみたいな大人と子供の中間みたいな存在なんだろう
こういうのが掲示板を利用するから、こうなるんだろうな
キャンプの話題より罵倒が主成分のスレ

567 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 14:30:53.44 ID:3jwITtWa.net
図星だったねぇ

568 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 15:47:49.53 ID:Q8geMFGF.net
でもこんなのが同じサイトにいると思ったらキモイから板だけでイキがっててもらおう

569 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 17:47:10.08 ID:47VEsRCv.net
そいつ有名なウザだからね
「死ね」「殺すぞ」
こんなことばかり書いてるキチガイ

570 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 18:07:02.61 ID:7m+k3WNG.net
スーパーにマッチで着火しやすい炭って書いてる炭が売ってて燃焼時間が90分ってありました
これを4分割くらいして普通の炭が燃えるまで使えば着火剤や火力強いバーナー系は不用なのでは?と思いました
炭に中々火がつかないからって短時間の着火剤やバーナーは無駄なのでは?どうなの先輩方

571 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 18:27:51.10 ID:QyxSOodL.net
着火しやすい炭は、もれなくガソリンの香りが続くからねぇ…

572 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 18:30:15.81 ID:a8GC4DiI.net
文化焚き付け数本でヨユーで点くし、火おこし器不要だぞ。
俺はオガ備長炭メインで使ってるから、
文化焚き付け→少量の安炭→オガ備長炭と重ねてから火を点けてる。

573 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 18:35:33.91 ID:7m+k3WNG.net
>>571
それでは他所で火をつけてメインの炭に火が移ったらその炭を元にしては?

574 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 18:37:16.86 ID:7m+k3WNG.net
コスパ考えるとキャンプ場なら既に火がついてる人のところにいって炭に火をつけさせて下さいでついてる奴とついてないと交換して貰うだけでよくないですか?

575 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 18:39:16.56 ID:zZ7HrW9E.net
>>574
俺なら確実に断るw

576 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 18:43:58.93 ID:zZ7HrW9E.net
Youtube見てると未だにスティックコーヒーをその袋で混ぜるの未だにやってるやついるのな
知識が無いことって愚かな行動を誘発するんだな

自分なら絶対やらんってことを率先してやる人がいる世の中

577 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 18:49:01.12 ID:0L70BCWM.net
コスパいいのは自宅の都市ガス

578 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 19:25:41.49 ID:XjJMbQi1.net
>>574
そういう人見たことない
来られたら警戒する
キャンプ場によるのかもしれんが他のサイトの人とは基本交流しない
しても最初の挨拶くらい

579 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 19:30:45.30 ID:7m+k3WNG.net
>>576
つまりお前はその知識のない奴の動画を期待して開いてしまう無知の人間以下の本能猿で満たされなかったから陰口叩いてるけどそれすら察っせられてしまうレベル

580 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 19:36:51.84 ID:mQeFY03s.net
>>574
炭よこせ、よこさないと埋めるぞでいいだろ

581 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 19:38:03.15 ID:7m+k3WNG.net
>>575
何故ですか?
既に炭がついていて大半が燃え上がっていてその一部よりも大きいまだ燃えてない炭とならお互いにメリットあるじゃないですか
炭が全て燃えているのなら新たな炭を得られる分、燃え移るのは問題がなくトータルで火が長引きます
それすら断るなら感情論ではないですか?交渉の段階でそれすら断れるなら他者との時間に割かれるというデメリットは排除されますが、聞かれてるくらいに近付かれた後なら受け入れないのはデメリットしかないですよ

582 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 19:43:22.23 ID:7m+k3WNG.net
>>578
あなたが見たことがないだけで誰も損しないんですよ
自分が火をつけるのに苦労して個人的にネガティブになるくらいならキャンプ場になんか行かない方がいいです

583 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 19:47:32.69 ID:if1kux0Y.net
>>576
え なるほど〜って思ったけどヤバいのか?理由は?

584 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 19:50:25.63 ID:7m+k3WNG.net
>>583
なるほどーっていう程にはわかるのに駄目と言われて聞く理由は?
ヒントはキャンプ想定しているのでしょうか?わかりませんね

585 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 19:56:41.75 ID:8tUojcIT.net
>>574
これ破壊力ありすぎる内容でワラタ
確かに机上ではそうだし実際も案打率悪くないだろうが匿名ネットでの苦労とか他人との接触したいかっていうと微妙だしそれ頼むのにキャンプ来るの?っていう疑問が生じる
だがコスパと割りきっててキャンプ場という現実的な夜営場という観点から否定はできないな
否定するなら否定する奴がキャンプ場使うなってなる

586 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 19:58:04.74 ID:zZ7HrW9E.net
>>579
・見なきゃ知識がないかどうかわからん
・よって知識が無い相手に期待してたわけではない
・察せられてしまうらしいが結論としてことごとく間違ってる

>>581
・メリットは無い
なぜならそんなやつが持ってきた炭が自分のと同等は考えにくい
よってトータルで火が長持ちすることも考えにくい
おかしい人の要求を呑むとエスカレートする。そもそも感情論としておかしい人の相手したくない
強いて言うなら話しかけられたことが避けれなかったデメリット

587 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:02:58.79 ID:XjJMbQi1.net
>>582
言ってることがよく分からない
着火剤使ってるから火をつけるのに苦労したことは無いし炭は使わないからくれてもねぇ

この方キャンプ行ったことあるのかな?
子供の頃行った子供会のキャンプファイヤーか何かと勘違いしてない?

588 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:03:55.15 ID:uexhQJ7s.net
>>584
よければ日本語でお願いします

589 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:07:26.08 ID:7m+k3WNG.net
質問スレで冷たいですね
でも現実はYouTubeの動画で

590 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:16:22.57 ID:zZ7HrW9E.net
>>582なんて救いようのないオウンゴールでしかない

591 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:27:32.77 ID:7m+k3WNG.net
>>590
俺がもうレスしないと思ったの?
どうオウンゴールなんだ?返信なければお前は観戦するだげでピッチにすらたてれないだろw

592 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:31:48.08 ID:zZ7HrW9E.net
>>591
>>582の2行目ってまさにお前のことじゃん
これがオウンゴールだよ。お前こそピッチに立ててるか?

593 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:37:46.96 ID:7m+k3WNG.net
>>592
それはあなたにですよ
ここは質問スレですよ
あなたは回答としてデメリットを提示するべきですよ、そんなこともわからないのに回答する立場ならあなたがこのスレで回答する立場を明示して下さいよ
あなたより初心者だからってスレであなたより下にはならないのを早く気付いて下さいw

594 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:38:35.01 ID:YgWdduI8.net
またYouTuberの養分になったのかお前ら
陰キャの分際でアウトドアなんてやるからだぞ
初心者質問スレで陰キャの個を出す意味ねぇだろ馬鹿

595 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:41:11.02 ID:7m+k3WNG.net
あ、後述煽りしようと思いましたが反応期待で返信待つべきですね

596 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:42:38.07 ID:zZ7HrW9E.net
>>593
何か誤解してるようだが
他の何事がどう転ぼうがお前がおかしなこと言ってることに変わりは無いんだぞ
お前がおかしなこと言ってるのがチャラになったりしない

で、そのおかしいやつがデメリットが~とか言っても何の意味も説得力もない

597 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:45:27.32 ID:5yCbVFDM.net
何らかの理由で火が着かなくて苦労してる人がいたら火を分けるも
良いけどなー

まあそれでも最初は着火手段貸すかな

昨日キャンプした時補充忘れた塩切らして難儀した…

598 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:51:02.86 ID:a8GC4DiI.net
会社で後輩に仕事の段取りを教える様なムーブかます奴も居るだろうから、其れは悪手となりうるやもしれませんなぁ。

599 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:51:35.82 ID:7m+k3WNG.net
普通はそうですよね
俺なら確実に断るって断言する人はどういう世界線で生きてきたのか
それなのに匿名掲示板の質問スレッドで辛い回答するのかよくわからないですね

600 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:56:13.28 ID:a8GC4DiI.net
え?メンドクセームーブかまされてもOKなの?

601 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 20:58:31.43 ID:7m+k3WNG.net
>>600
主題は関わった時点で面倒なので早々に退場頂くために炭を1つ寄越すかどうかです、相手からはその火がついた炭よりも大きいのが貰えるので損はないですっていうのが本題です

602 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:04:36.36 ID:zZ7HrW9E.net
できもしないこと考えてもしょうがなくね?
まず人に話しかけられないだろ

603 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:09:56.89 ID:7m+k3WNG.net
>>602
お前レスしてきてんじゃん
炭交換はデメリットないのに文句言ってきてるゴミじゃんお前
それでもお前は自己のレスのメリット提示できるか?普通に交換応じる方が多いだろゴミ

604 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:11:39.30 ID:zZ7HrW9E.net
>>603
普通にデメリット提示してるが何言ってるんだ?
文章読めないのか

605 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:14:21.50 ID:zZ7HrW9E.net
そもそも別に他人が何言おうがやればいいのに何のためにゴチャゴチャ言ってるんだ?

606 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:19:48.75 ID:7m+k3WNG.net
>>604
見て判断できないから思い込みでメリットがないのは違うよ
何処で買った?手に入れた炭か聞けばいいじゃん
お前の炭より付くのは悪くても持ちは良いかも知れないかもしれないのに思い込みで判断するのがお前の限界
試しにお前が持ってる炭はいつどこでどういう炭をどれくらい買った?言えないならお前が初心者以下

607 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:20:28.58 ID:zZ7HrW9E.net
>>603
あと俺がレスすると都合でも悪いのか?
俺からレスしないなんてこと一言も言ってないんだがw

608 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:20:54.10 ID:7m+k3WNG.net
>>605
575 底名無し沼さん sage 2023/11/05(日) 18:39:16.56 ID:zZ7HrW9E
>>574
俺なら確実に断るw

609 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:22:57.24 ID:zZ7HrW9E.net
>>606
わざわざ俺より良い炭用意してるやつが炭に着火できないなんて想定するわけないじゃん
そう想定することもあるはずだってのが思い込み。思い込みで判断するのがお前の限界

610 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:22:59.52 ID:7m+k3WNG.net
俺なら確実に断るっていうから確実に断ってきてる奴のための返信な
負けを認めたからそういってるのか
都合が悪くなった後でわらた

611 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:23:58.06 ID:7m+k3WNG.net
>>609
想定してない思い込みでそういうか
お前の想定外負けじゃん

612 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:23:58.95 ID:a8GC4DiI.net
>>601
へぇ、俺はオガ備長炭を使ってるから同じモノか白炭てこと?

613 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:25:08.68 ID:zZ7HrW9E.net
>>608
だから何?他人が何言おうがやればいいのに

614 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:26:55.57 ID:zZ7HrW9E.net
>>611
一般論としてそう判断される可能性が極めて高いだろ?違う?
思い込みで判断するのがお前の限界

615 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:27:48.71 ID:zZ7HrW9E.net
なんだ実行しない言い訳探しに来てたのかw

616 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:28:23.00 ID:7m+k3WNG.net
>>612
納得できないなら相手がもってきた炭が火をつくまでおくだけでも良くね?
交換のために納得するかで相手の炭と相違の際の対応の違いを民間のキャンプ場でやる際の注意点刃?

617 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:30:04.80 ID:7m+k3WNG.net
>>614
一般論としてお前が俺のレスに突っかかってきてるじゃんw

618 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:34:17.87 ID:zZ7HrW9E.net
>>617
だから何?俺は自分が正しいと思った事言って誰かが突っかかってきても気にせず実行するよ
反論のための反論じゃなくて一般論としてね。本当に

619 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:36:59.68 ID:7m+k3WNG.net
>>618
ここ初心者質問スレだからねw
お前がどうこういってもお前だけのレスは判断としてはお前だけの内容だから一般化しないでね、お前のその言葉を引き出したからお前のレスは不要ってことで決着ついてる

620 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:38:07.56 ID:zZ7HrW9E.net
>>619
お前のやろうとしてること初心者向けだもんなw
説得力あるわー

まあどうせやらないんだけどw

621 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:48:47.22 ID:7m+k3WNG.net
決着ついてるとレスしたのにレスきてるみたいだけどさっきNGしたから見えないな
それまでの行いが悪いんだ、俺は第三者からの僅かながらのレスがくるかと思ってたんだがお前のレスは俺の許容する時間内に第三者からの内容は来なかった
この意味はお前はスレの趣旨に沿ってない自己反論でしかないってことなんだよ
この意味はわかるな、まー俺はお前の内容はもうわからないし第三者の援護も期待できないからみる価値ないか

622 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:51:58.07 ID:zZ7HrW9E.net
正しい正しくないの判断は多数決によって決まる
これ完全にバカの判断ですわ



あとお前を擁護してるやつも誰も居ないぞwww

623 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:57:39.01 ID:zZ7HrW9E.net
その点は今日一番笑えたw
まるでお前は多くに共感されてるかのようなwww

624 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 21:59:16.33 ID:NPjAxFiI.net
知らない奴にこんな風に絡まれたくないので
管理人がいる高規格キャンプ場しか行かない
こんな人と隣のサイトになって火がつかないから助けろと絡まれるの怖すぎる

625 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 22:00:19.24 ID:zZ7HrW9E.net
>さっきNGしたから
お前はだいぶ前から大勢にNGにされてるされてるwww
腹いてーwww

626 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 23:05:36.11 ID:S2ICqWRN.net
本日の荒らしID

ID:zZ7HrW9E

627 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 05:22:15.93 ID:iT7hkYEg.net
お前らふたり LINE交換しろよ うぜえんだよ基地外

628 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 13:51:43.22 ID:Fw9r9qTF.net
ホンマに

629 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 16:14:24.32 ID:sDoSMVxX.net
もはやどっちがどっちなのか区別つかん
くだらないやりとりだな

630 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 20:35:21.46 ID:GdErE5dC.net
なんでこんなに伸びてるんだと思いきやw
単純に、必要でない物のやり取りして近寄ってくるのは
寸借詐欺とかの遣り口と変わらんから普通の人なら警戒されるのは当然のこと

631 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 20:43:29.70 ID:lgHwlsn3.net
>>630
相手にしちゃいけないよ
絡まれるよ

632 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 20:43:30.67 ID:f7Yl79DK.net
肉焼くの面倒臭いので焼けてる肉と生肉交換して下さいって言ってるのと同じだな
キモイわ

633 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 21:40:29.37 ID:MoAbi6nN.net
それは少し違うけどまあ似たような

634 :底名無し沼さん:2023/11/06(月) 23:40:37.74 ID:P+4JP1MM.net
熊被害がキャンプブーム終了にとどめを刺す予感

635 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 00:04:06.84 ID:dXLI/fGO.net
ぼく秋田県民
熊怖すぎてしばらくキャンプいきたくない

636 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 01:28:18.79 ID:gKAXXPyx.net
千葉県民のワイ
高みの見物

637 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 07:07:29.02 ID:7+j359Ad.net
車中泊はキャンプに含めていいですかね?
他にスレや板があるなら教えていただきたいです

638 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 07:09:32.81 ID:7+j359Ad.net
>>635
怖過ぎますよね
だもんでしばらくは車中泊でやり過ごそうかと
外で調理したりあそんで、車で寝たいです
テントは眠れないと思います、恐ろしくて

639 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 08:29:57.21 ID:xtsEceLP.net
なんで今年は多くの熊が里まで降りてくるんだろ?
やっぱ人間を怖がらなくなって、里に降りれば餌がいくらでもあると学習してしまったから?鹿や猪のように里の畑が餌場になったのか

640 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 08:51:05.71 ID:mTklidr1.net
>>639
熊増えたのに異常気象で餌不足
山の食料じゃ足りないから餌を求めて降りてくる

641 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 09:33:49.89 ID:xtsEceLP.net
やっぱ人間の住む里には餌が豊富にあるって学習してるやん。山の餌より美味いもんがあるから鹿や猪のように畑を荒らす熊が日常になるのか

642 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 10:10:30.27 ID:mTklidr1.net
降りてきたらさっさと殺すしかねーなもう

643 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 10:43:40.69 ID:Dtqlp4eR.net
生死問わず熊一頭五万で自治体が引き取れば良いのよ。賞金目当ての貧民やYouTuberが金属バット持って狩ってくれるだろ

644 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 10:52:02.76 ID:qJ6/Q75Z.net
まあキャンプは登山と違ってあらゆる武器を装備出来るからモーマンタイやな
さて、どんな武器でクマを倒せるかね

645 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 11:08:30.04 ID:mTklidr1.net
車で体当たりして倒せるかどうか

646 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 11:12:56.08 ID:rqkJ5O+2.net
クマっていつ頃冬眠しますか?
いなくなってからが俺たちのシーズン

647 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 11:16:13.97 ID:N10lLMwe.net
片手用の斧やナタではクマを倒せないぞ

648 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 11:30:16.74 ID:HXwpczZ+.net
クマさん相手の接近戦なら90cmくらいの薪割り斧かマチェットが必要かな

649 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 11:31:01.60 ID:R6fhedgD.net
ボーガンは、規制前だったら、有力な武器になったのだろうか

650 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 11:52:44.38 ID:xU5+ph1H.net
>>646
餌が少ないと冬眠しない個体も出てくるとか
今年の冬は荒れるぜ!

651 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 13:44:59.81 ID:xEl8wwcl.net
麻酔銃が漫画のように効果あると思ってる無知が世の中には結構いるんだな
デヴィ夫人とかw

652 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 13:55:55.54 ID:17aaIJf2.net
なんと麻酔銃を扱える職員を6名も用意している秋田県
とんでもねぇレア資格だぞ

653 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 14:07:36.09 ID:Mx43hQGG.net
>>637
含まれないので車板の専用スレに行きましょう

654 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 19:09:00.69 ID:i+PW0E7q.net
キャンプ用品ではクマと戦えそうにないな
出来てもライターと蚊よけとかのスプレー缶で火炎放射して威嚇するぐらいか
大型の鉞を振り回しても勝てる気がしない

夜間ならヤケクソに明るいLEDライトを照らして目を潰すとかならワンチャン逃げてくれるかも

655 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 20:40:08.90 ID:P7KRILln.net
現実にゃ逃げてくれることがほとんどよ
ただまぁ、そうじゃなかったときにタヒぬだけで

656 :底名無し沼さん:2023/11/07(火) 22:15:47.61 ID:YaVqnNEp.net
目の前で死んだフリをしたら餌だと思われたのかもしれん

657 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 09:05:31.66 ID:imlwImaW.net
持ち山をキャンパーに開放してる人とかいるけど何があっても自己責任とはいえ熊の出る地域でキャンプしていいよってのは事故があれば他人事ではいられないよね

658 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 09:34:25.28 ID:QUc+hMcv.net
念書もらわんの?

659 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 10:11:11.85 ID:o7/dIVcm.net
何が起きても不可抗力で問題にはならんでしょ
熊のメッカなら別として

660 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 10:40:06.14 ID:C6svDuWF.net
ふと思ったんだが
アメリカなんかで野営してるやつは銃持ってんのかな
グリズリー来ても余裕じゃんね
日本は→出会った瞬間エサ確定www

661 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 11:37:36.21 ID:UV5TrUhu.net
熊を余裕で倒せる銃ってどんなんやろ
猟銃でも簡単に殺せないのに

662 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 11:46:41.69 ID:kubEbJgb.net
倒せなくても撃ち込まれたら逃げてくやろ
お前らは スプレーで頑張れ

663 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 12:04:58.68 ID:fW9Kawji.net
こんだけ熊を甘く見てる奴が多いから亡くなる人も後を絶たない

664 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 12:14:06.71 ID:+MqdTCxX.net
まともな人はみんなもう怖くて厳冬期しかテント張れないって言ってるよ
どうしても行くなら小屋だな

665 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 12:14:26.75 ID:+MqdTCxX.net
あ、すまん
キャンプのスレだったか

666 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 13:03:32.27 ID:p2LsfbMU.net
俺は30cmペグを投げナイフの如く投げ、怯ませたところを連続で10本投げ刺して撃退した

667 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 14:23:17.71 ID:yermQz/H.net
マジか
練習したらワシもいけるんかソレ

668 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 14:54:18.73 ID:9ZC5wPvZ.net
今日は朝からおなかが緩くてめっちゃオナラが出まくる
しかも一発一発がいちいちありえない程臭い

669 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 14:54:54.62 ID:W8qlSiOX.net
飛びクナイといえなくも無いから修行すればいけるはず

670 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 16:17:21.46 ID:duJ/DLdJ.net
人間の力で投げたところで熊に当たっても刺さらんやろ

671 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 16:31:07.83 ID:MYsFdeWF.net
全集中かPuls ultraなら余裕

672 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 16:38:49.96 ID:2Ie/Kj0w.net
山の中で焚き火にあたって気持ちいい、あったまる、元気になるというのは
日本人が口の中で小規模な火事を起こすのと同じですか?

673 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 18:44:59.96 ID:JAM1YauD.net
いえ、違います。
マイクロ水爆です。

674 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 18:46:07.99 ID:SyT6dSLr.net
歯周病でしょうね、おそらく

675 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 19:34:09.33 ID:SwnL1eGU.net
行こうと思ってた野営地近くに熊の目撃情報あるから来週のキャンプは延期
今年の熊は冬眠していないとの情報があったりすれば無期限延期する

676 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 20:28:24.85 ID:bC8MTekt.net
そこで、千葉の南房総でキャンプですよ。
絶対に熊がいない

677 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 20:29:42.67 ID:Ie/3z5Io.net
残念だけどしょうがないよね
これさえやっとけば大丈夫っていう対策なんてないんだし

678 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 20:51:01.13 ID:pMWsZCJV.net
>>676
そうか 海ならこの時期でも関係ないのか
沿岸部勝ち組だな

679 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 21:33:20.50 ID:Ie/3z5Io.net
西日本でよかった

680 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 10:32:55.48 ID:YyQjq1kV.net
クマがいない時期は富士山周辺、いる時期は太平洋側でキャンプする静岡県民です

681 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 11:45:31.04 ID:NyXQelNX.net
クマクマいけどさ、キャンプ場でクマがでて暴れて怪我したり、閉鎖されたとかってニュース聞いた事ないんだが?w
せいぜい目撃情報ぐらいだと思うんだが

682 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 11:55:12.00 ID:sGsF4pcX.net
なんかそれワクチン信者に似てるな
周りで死んだやついないからデマだ!みたいな
まあこういうのに限って家族が死んだりしたらトチ狂ったように発狂するんだけど

683 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 12:09:17.47 ID:ScYz8Iwh.net
>>678
海辺だから熊が居ないと思ってる馬鹿発見

体長1メートルほどのツキノワグマ…海岸から雑木林へ移動する姿 鳥取市が住民に注意呼びかけ(BSS山陰放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35b7f86d0d37cef36c3a02eee6745cc1d83375a

684 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 12:21:59.57 ID:iqQ9k3hE.net
何のために「馬鹿」なんて表現を使ってしまうのか…
海辺で熊が出たってソースを教えてあげれば済むだけなのに
これがキャンプ好きって人種か…

685 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 12:28:47.71 ID:tWYGXS2f.net
>>679
鳥取は西日本だし大阪もだな

大阪にクマ出没「小学校のグラウンドに足跡」「民家の木に登って柿を食べようとする姿」今月5件目撃 全国で相次ぐアーバンベア【熊の出没情報 茨木市忍頂寺、佐保、泉原】(MBSニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f85ed2fc80cdd6f75c7d2d759e6444f910be722

686 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 12:34:21.64 ID:E0tndLf6.net
山に比べたら数千倍安全だろうけどなw

687 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 14:16:01.78 ID:qI5HFyLC.net
ここの住民には熊なんてただの夕食の食材なんだろ?

688 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 14:25:52.87 ID:+sbqJEuS.net
たしかにそうだけど食うか食われるかの話だな

689 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 15:00:04.71 ID:xoZAVxMz.net
証拠を残した方が負け

690 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 15:10:06.21 ID:qvn5uVt0.net
もうなんでもいいから熊絶滅しねえかな

691 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 15:25:00.49 ID:Axp25vfq.net
>681
クマに襲われ女性けが 長野・上高地のキャンプ場
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62482080Z00C20A8000000/

692 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 15:25:27.65 ID:7Sy+Ty5a.net
部屋とYシャツと私
愛するあなたのため
毎日磨いていたいから

693 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 17:26:36.24 ID:K8D49Ksd.net
何年か前、木崎湖キャンプ場のすぐ近くで散策中の人が熊と遭遇して怪我してたよ
熊は混雑したキャンプ場には近寄らないが、平日のガラガラのキャンプ場なら来場してもおかしくない

694 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 17:49:07.41 ID:iqQ9k3hE.net
熊それぞれってゆーかさ、とんでもなく個体差あんのよ熊って
同じ個体でも気分で行動変わるしさ
ゲームの敵キャラとは違うんよ
火とか鈴とか爆竹とかにどう反応するかもバラバラ
拳銃が当たろうが、目にナイフが刺さろうが、それで逃げるか暴れるかは熊自身が決めるんだわ
○○すりゃ逃げるだろとかね、麻酔銃のババアと同レベルじゃね?

695 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 17:52:27.48 ID:dOC+xWBU.net
まだ死にたくないから熊が冬眠したら起こして

696 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 18:47:00.52 ID:Cb+HX12a.net
>>695
>>650

697 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 18:48:29.03 ID:UkAy/HmB.net
冬眠するよう説得してくだちい

698 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 21:41:28.58 ID:rlBQDqvS.net
高見の見物中@鹿児島県

699 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 22:12:17.33 ID:IpwGMXpK.net
>>698
白くまおるやん

700 :底名無し沼さん:2023/11/09(木) 23:38:37.99 ID:Eff1BbkV.net
行動範囲が広がっているみたいだね
700ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

701 :底名無し沼さん:2023/11/10(金) 07:39:09.10 ID:ZJx2mvC/.net
フュアハンドのLEDって意味わからんな笑 オイルランタンは雰囲気が良いから人気あるのにLEDなんて雰囲気ぶち壊しやん

702 :底名無し沼さん:2023/11/10(金) 09:20:43.31 ID:M5wiRxIS.net
中身をLEDにしたり自宅コンセントで使えるようにした人達は昔からいたしそれなりに需要はあるんだろう

703 :底名無し沼さん:2023/11/10(金) 12:16:33.55 ID:YijVghO/.net
>>701
これでエイジング加工とかする奴出てきたら感動するよね

704 :底名無し沼さん:2023/11/10(金) 15:27:20.45 ID:iB3yCns7.net
熊が年末まで出そう?

705 :底名無し沼さん:2023/11/10(金) 15:51:09.22 ID:YijVghO/.net
冬も出るよ

706 :底名無し沼さん:2023/11/10(金) 15:53:28.81 ID:Yp5kMxs5.net
出てもしれてるよ今に比べたら

707 :底名無し沼さん:2023/11/10(金) 15:53:51.91 ID:Yp5kMxs5.net
とにかく安全なのは厳冬期だけ

708 :底名無し沼さん:2023/11/10(金) 16:11:41.10 ID:VtfqpvtO.net
クマについてのマニュアルはゴールデンカムイな

709 :底名無し沼さん:2023/11/10(金) 16:12:12.35 ID:YijVghO/.net
教えて姉畑先生

710 :底名無し沼さん:2023/11/10(金) 17:33:12.40 ID:m6X5/N/k.net
>>699
誰がうまいこと言えと…

711 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 13:55:43.68 ID:T8cDZPFg.net
ナンパ同意
即エッチ

712 :地獄少女🏺:2023/11/12(日) 21:51:56.33 ID:lkM3WxQ6.net
>>678

知床観光船の売り物は海岸線のヒグマ見物だったぞょ www

713 :底名無し沼さん:2023/11/13(月) 00:13:43.47 ID:oFjWLpYv.net
知床のヒグマが激痩せって報道の直後、富士山にどんぐり大量投棄事件
ANNの責任を追求したいよ

714 :底名無し沼さん:2023/11/13(月) 04:58:47.45 ID:VmAclniG.net
>>712
知床も日本の扱いか

715 :地獄少女🏺:2023/11/13(月) 18:37:07.40 ID:ln0IiCFX.net
すまん、ロシア領だったな、うかつだったわ、トホホ

716 :底名無し沼さん:2023/11/17(金) 23:56:19.53 ID:qu9AzYzd.net
ええんやで

717 :底名無し沼さん:2023/11/18(土) 20:34:22.29 ID:UmzvkQRy.net
温湿度計 何使ってる?
手頃な価格で、吊り下げできて、見やすく、防水で、、、といざ買おうと思うと、ほしい機能が多くて選べないわ。

718 :底名無し沼さん:2023/11/18(土) 20:50:14.92 ID:WSviEcAG.net
自分が欲しい機能分かってるのに人に聞くってこいつバカなの?

719 :底名無し沼さん:2023/11/18(土) 22:32:12.46 ID:D80urVF2.net
>>718
お前が質問の意図も理解できない馬鹿だと気づけ

720 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 00:16:15.86 ID:90b+Y6XE.net
と、馬鹿が申しております

721 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 05:30:47.58 ID:8fqDTmMw.net
俺も質問者が何言ってんのかわかんねえから誰か解説してくれ

722 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 07:19:24.09 ID:RN94uNh1.net
何でバカはバカバカ言いたがるんだろうここで質問しても役に立つ答えは出てこないよ
質問者を見たら喧嘩売ろうみたいなキチがたくさんいるから

723 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 07:37:53.21 ID:TOURUrjd.net
質問者が具体性ゼロの質問をする→①「具体性がゼロとかバカか
→別のやつがなんとか答えてやることで感じ悪い①を無視する
→質問者「参考になりましたありがとうございます」
 (大嘘で何も解決してないし二度と来ない)

大体こうなる

724 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 07:50:41.67 ID:LBZ/s7LB.net
そこはさ、社会人なんだろうから質問する時に用意しとくものが判ってるじゃん?
LINEやチャットの一問一答に慣れきってる奴が多すぎる。

725 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 08:18:40.48 ID:fFWvWAgU.net
こういう奴のことな
日常生活で他人から蔑まれてばかりだから、質問者を蔑むことで心のバランスをとろうと必死な種族
これがウヨウヨしてるから、ここで質問するのはオススメできないよ

726 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 08:37:35.32 ID:TOURUrjd.net
>>725
そういうやつがゼロとは思わんが全然一般的な考え方とは思えないから
お前が普段からそういう考え方なんだって思われるだけだよ

727 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 08:51:09.85 ID:S5zm0s9T.net
>>717
百均じゃあかんの?
防水はなんだけど壊れたら買い替えれば良い。

まあ雨の日は湿度100%ってわかってるし。

728 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 11:29:47.11 ID:ywPdvjrf.net
このタイプの質問者はママに聞いてる感覚なんだろうな
何でも分かってくれて背中も教えてくれて良いの買ったねまで行ってもらいたい甘ちゃん

729 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 11:53:03.07 ID:fvusL2yq.net
役に立つ答えもない奴が決めつけでバカにするだけ
スレでしか発散できない鬱屈した何かがある

730 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 12:11:01.88 ID:LBZ/s7LB.net
>>725
そ、そうか。
俺は、俺は、蔑まれているかーーーっ!!

なんちて

731 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 12:44:06.02 ID:/VbPcBLW.net
オススメの温湿度計が知りたいってだけのシンプルな質問なんじゃねえの?

732 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 12:47:12.87 ID:Zcd/GDQN.net
>>717の質問は温湿度計何使ってる?ってだけじゃん
その質問のどこがバカなのかが分からん
本人がコレコレこういうことで選ぶのを悩んでいるからみんながなに使っているのか知りたいってことじゃねえの?読解力ないやつが自分の混乱を棚上げしているようにしか見えんがな
ちなみに俺は温湿度計持ってないから質問には答えられん
すまんな

733 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 13:09:58.58 ID:Kho4LlsH.net
>>731
それな

734 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 14:12:14.22 ID:GjfCWpvo.net
>>728
こういうのがいるから次スレは要らないんじゃないかな

735 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 14:13:04.59 ID:jhuH6dmN.net
ろくに情報も出さないマウント乞食が一番ウザいよね

736 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 14:53:51.31 ID:EGmcYxuD.net
>>717
ダイソーで500円のデジタル温湿度計がお薦め
手頃な値段見易い掛け置き両用と必要十分
コレには付いてないし無くてもまず問題ないがあればより便利かも機能→液晶バックライト
防水機能→要らなくね

737 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 15:48:49.63 ID:iEYeYvXk.net
ある程度しょうがないとは思うけど傾向として質問する人の次元低すぎだよね
テンプレでも作らないとまともに機能しないと思う

738 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 17:08:17.99 ID:86zZObyL.net
>>737
初心者スレですべきレベルの高い質問って例えば?

739 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 17:28:06.77 ID:iEYeYvXk.net
>>738
「初心者スレですべきレベルの高い質問」の話を俺はしてないから例えばと言われてもな
回りくどいから1回で言いたいことい言ったほうが良いよ

740 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 17:38:02.23 ID:fFWvWAgU.net
どんな質問でもダメだよこいつは
姑から見た嫁なんて、どれだけ良い嫁でも憎いものだから
質問者から感謝されることなんて死ぬまでない

741 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 22:27:51.45 ID:8fqDTmMw.net
「ほしい機能が多くて選べない」っていうのが要らん一言

自分が必要な機能を優先して選べばいいのに
そんなとこ他人がエスパーできるか!勝手に選べ!って話じゃね?

優先すべき機能や実際使ってたりオススメ機種があれば教えてください、だったらアドバイスしやすかったのでは?

742 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 22:40:49.96 ID:Zcd/GDQN.net
↑↑↑↑↑
この思考がアスペ

743 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 22:49:05.82 ID:rmtzbsaE.net
じゃあまず欲しい機能を羅列していってみよー

744 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 22:56:13.46 ID:8fqDTmMw.net
>>742
自己紹介乙

745 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 00:11:10.79 ID:WCSORj/4.net
自分が欲しい機能書いてるんだから、単純にそれ選んで買えばで済む話
人に聞くこといらねえだろ
だからママに聞けってなるんじゃねえの

746 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 02:17:11.49 ID:ZaLQZnEu.net
俺は〇〇使ってる
ふーん
で終わる話

747 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 06:01:52.49 ID:5QxkVMnn.net
最近温度表示つきの一酸化炭素チェッカー買いました

748 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 07:26:47.02 ID:CgeqYra+.net
回答者じゃない
質問文評論家だよ
コメンテータ様なのさ
誰にも必要とされないやつ

749 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 07:45:42.67 ID:sGkEIM5O.net
質問者の意図をガン無視して回答するなら別にいいけど
それを質問者が逆恨みして元レスを良く嫁とか煽り返すのがここだからな

750 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 08:14:44.09 ID:w51zKbji.net
質問に答えられないなら黙っていればいいんじゃない?

751 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 08:26:10.23 ID:+oSTy70w.net
自分の言葉には価値があると思い込んでしまうのが一言居士のもと

752 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 09:19:28.80 ID:4HeJ1lSu.net
キョンシーかなつかしいな
テンテンちゃんは今も役者やってるんだよな

753 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 09:25:12.23 ID:ipYVAWUo.net
たしかテンテンとスイカ頭は兄弟だったな

754 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 09:27:49.30 ID:mMnr6ykA.net
昔10月10日にテンテンの日や!ってパチンコキョンシー座ったら大爆発した思い出

755 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 11:05:27.19 ID:FOOITmq/.net
(ワッチョイ 82f2-oO7p)
今週のNGはコイツです
ほんとに懲りないね

756 :底名無し沼さん:2023/11/21(火) 07:36:32.89 ID:bTUFDQXU.net
チーズカレーヌードルにBIGがないから普通のカレーヌードルにスライスチーズ入れたけどなんか違った
もっと食べやすいチーズないがけ

757 :底名無し沼さん:2023/11/21(火) 07:53:43.50 ID:zzVkaJ7M.net
フハハ、思わず答えてしまうような質問の仕方をしてみるといい!!(マントバッサ--

758 :底名無し沼さん:2023/11/21(火) 08:39:19.70 ID:YRi03TmE.net
>>756
粉チーズが良さそう

本当はパルメザン グラパナーノレッジャーノ等のハードチーズを削ってかけるが良いと思うけど
それじゃない感もする

759 :底名無し沼さん:2023/11/24(金) 11:13:14.61 ID:oUnLO8IR.net
今欲しいテントがインナーフルメッシュなんだけど
あれってフライシート内側の結露が落ちてきたらしないのかな
冬がハイシーズンなんで持ってる人の意見が聞きたいです

760 :底名無し沼さん:2023/11/24(金) 13:08:43.47 ID:QYDca7AV.net
具体的な品名を書けばいいのに

761 :底名無し沼さん:2023/11/24(金) 14:46:45.97 ID:kenS6uzy.net
フルメッシュじゃないから参考にならないかもだがエリクサー2インナーにメッシュ部分あるけど寝ていても水滴は落ちてこない
フライ内側結露はがっつりする

762 :底名無し沼さん:2023/11/24(金) 15:39:27.99 ID:oUnLO8IR.net
>>760
ネイチャーハイクのソロ用を色々物色してる

763 :底名無し沼さん:2023/11/24(金) 15:40:30.25 ID:oUnLO8IR.net
>>761
おおサンクス
メッシュ=漏れるとは限らないわけですな

764 :底名無し沼さん:2023/11/25(土) 20:28:32.98 ID:X2A5TZ4R.net
>>759
冬はなんのためにインナーテント使うの?

765 :底名無し沼さん:2023/11/25(土) 21:03:07.79 ID:4Z+q1pmF.net
冬がメインなら純正メッシュインナーしか入らないテントは使わないわ。ダブルウォールの意味ないし

766 :底名無し沼さん:2023/11/27(月) 08:37:35.82 ID:4B4i7HC3.net
温度計は外気温と内気温の差を待てヒャッハーするためにあるんで、子機があるやつがいいよ

767 :底名無し沼さん:2023/11/27(月) 13:36:06.63 ID:LDolvDfF.net
気象トレンドデータを取るためなんだろ?(真顔)
そうそう、地域の天気と温度風速の1時間毎の予報もなかなか便利だぜ!

768 :底名無し沼さん:2023/11/27(月) 14:03:01.79 ID:pv5EUTeH.net
温度のトレンドデータを記録する温度計ってどれ?
高そうだけども

769 :底名無し沼さん:2023/11/27(月) 15:12:58.73 ID:LDolvDfF.net
有名どころでおんどとりとか。
1ch,2ch仕様で1-2万くらい。
成績書はついてきません。

770 :底名無し沼さん:2023/11/28(火) 17:36:52.16 ID:DKTOcoDG.net
エアテント結構出てるけど実際どうなんだろうか?
大分良さそうに見えるが割れそうとか思ったら手が出しにくい
ロゴスの車とくっつけるやつとかほしいんだけどな

771 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 08:56:49.72 ID:RmgY3um6.net
TCの大きめテント使ってる方、乾燥とかどうしてますか?
焚き火をテントのすぐ側でやるわけじゃないけどTCも買ってみたいから悩んでます。

772 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 09:09:27.88 ID:tUXfp4DP.net
テント干す後日段取り込みです。
超天香久山

773 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 09:14:16.93 ID:XVNYNCsW.net
チェックアウトが早い時は延長するか帰宅時に公園に寄って乾かしたり
雨撤収の場合は大きめのバッグに入れ部屋に持ち帰り数日後に外で干すけどカビた事はない

774 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 10:55:06.82 ID:gWKlUYMG.net
>>771
乾燥面倒くて大型幕のTCは卒業しました
パップテントくらいだったら家でも干しやすいしオススメ

775 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 11:25:59.31 ID:iMdW0fFr.net
何度も言われてるけどTCは干せるスペースがある人じゃないと結局使わなくなる
帰りに干すとか後日河原とか持ってって張るとか最初はモチベ高いからできるけど、そのうち面倒が勝って使わなくなる

まぁ確実に晴れ予報で使うのが吉

776 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 11:55:25.49 ID:As1wkse1.net
>>771
TCの「大きめテント」を買わなきゃいけない理由があるの?
最初はTCの小さめから始めてみた方がいいかと
ソロ用でも10kgくらいあるから、大きめになるとクッソ重い上に水分を含むとキャンプ場に放置したくなるかと

777 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 12:52:09.26 ID:5GfBiaxb.net
結局夜露や結露で濡れるんじゃね?
それ考えたらTCは利便性や特色より面倒が勝つから買えない

778 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 12:54:09.78 ID:3J6c/vrQ.net
メーカーにとっては「通はTCしか使わんのよ」みたいな風潮が好都合だからね

779 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 13:36:46.68 ID:As1wkse1.net
最近はシルナイロンで軽量化させる風潮

780 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 13:54:51.17 ID:wBvx5Mkf.net
アスガルド12.6だけどめんどくさいどころかめっちゃ設営も撤収も楽になったな
庭で干せるし不満はない

781 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 18:54:22.00 ID:lt7USwSD.net
都会の人は庭持ちなんて少数派だから参考にもならない
ソロやデュオ用なら泥を拭き取ってドラム式乾燥機に入れるってのもあるけどコインランドリーは泥や砂で壊れたら高額の修理費用を請求されるからダメだね

782 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 01:53:13.63 ID:Di3eI99C.net
771です。TCは未だに使ったことないです(ソロ用は購入して未使用のまま数年放置…)が、火の粉や結露に強いと聞いて。
冬場の薪ストーブを入れて、大人2人ゆっかり、もしかは多くて小児2人と大人1人-2人の計5人くらいのサイズを検討してるんです。
なんかTCがいいみたいな感あるけど、そんなめんどうが勝つならいつもソロすら適当なワシには絶対無理そうです。。。

783 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 04:52:36.78 ID:Ux9zI3/z.net
TCテントの乾燥はウチは除湿機使ってるよ
洗面所に長い突っ張り棒渡してテントを掛け、除湿機の風が直接当たるようにしてる
満遍なく風があたるように時々裏返したり、水捨てたりが面倒だけどね
浴室乾燥が付いてる家ならそれが使えるんじゃ無いかと思う
電気代は知らん()

784 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 08:00:38.26 ID:RmNqBaa2.net
ソロ用あるなら使ってみたら良いじゃんね

785 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 08:21:07.99 ID:K9dc37kN.net
クソ重くて試す気にすらならんというなら納得

786 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 10:59:19.78 ID:yuboHdPm.net
>>782
薪ストーブも掃除が面倒だぞ
ポリやナイロンのドームタイプにして、石油ストーブ+一酸化炭素チェッカーもあるが、それでも事故が怖いかも
むしろ適当なら、冬はグランピングやエアコンのあるコテージでいいかと

787 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 12:23:54.62 ID:GqKH91j3.net
>>786
いつもスコップで灰を取り出して終わりなんだけどなんか片付け面倒なことあったっけ?

788 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 14:31:55.65 ID:dBZWrmY/.net
除湿機まで…てことは相当乾きにくいんですね…。悩みます…。TC使っててポリとは違う1番のメリットってなんなんでしょう?

全然関係ないけど、買ったまま未使用のバンドックのソロベース、購入当時と値段比較したら今はもう1万以上安くなってて凹みました。

789 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 14:36:06.15 ID:yuboHdPm.net
>>787
煙突やスパークアレスタやガラスについた煤掃除

790 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 15:02:41.52 ID:K9dc37kN.net
TCのメリットは、ちょっとかじったキャンパーからナメられにくいこと

791 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 17:03:05.45 ID:z+ji4Mie.net
自分にとってTCのメリットは焚き火のそばでも不安が少ないことかな
雨や雪の日TCタープの下で焚き火するので

792 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 17:11:02.00 ID:+ybevItL.net
>>788
よくある事さ

793 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 17:16:01.19 ID:+ybevItL.net
近めで焚火しても穴開きしづらいのと皺がつきづらい点、そしてTC生地だとなんか安心感がある

794 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 18:30:06.51 ID:RmNqBaa2.net
>>791
雨や雪のときTCタープ下で焚き火やったら溶けたり燃えたりしない?
よほど高くしているか、防炎シート張ってたりする?

795 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 19:28:15.12 ID:44VDXLQt.net
どんだけ炎上げてるんだ

796 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 19:41:40.67 ID:/vgcjks0.net
ガスバーナーとか案外最初だけ高く火柱上げてることあるよ
晴れてると火が見えないから気づきにくいけど

797 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 22:18:20.28 ID:MH/6sZ6r.net
ドデカタープを天井高めに張っているので余りそういう心配したことないっす。

798 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 22:26:25.63 ID:A4L2pXCE.net
>>796
そんな1メーターも2メーターも火吹くか?

799 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 22:50:57.55 ID:/vgcjks0.net
>>798
さすがに1mも上がらないと思うけど
高さ50cmのテーブルに載せたバーナーの火が最初に50cmぐらい上がるぐらいのことは普通にあると思うがな
結構Youtubeで初めてイワタニジュニア使うときとか似たようなことやってるの見たことあるよ前髪燃えたとか

これが最悪の場合タープが燃えたとかは普通に考えられると思ったよ

800 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 23:37:34.60 ID:r7hinpIt.net
炎が届いてなくてもかなり熱いぞ?

801 :底名無し沼さん:2023/12/02(土) 00:08:20.62 ID:db4UG8Hz.net
>>800
お前の熱いより引火点は遥か先だが

802 :底名無し沼さん:2023/12/02(土) 06:03:51.89 ID:fcBCWB70.net
>>801
TCつっても混紡なんだからポリエステルは200℃ぐらいでも長時間、一点が浴びてたら変質するんじゃね?
燃えなければセーフ理論なら知らんけど

803 :底名無し沼さん:2023/12/02(土) 13:55:17.84 ID:jDEWR2tv.net
焚き火して上にあるtcタープ付近に手をかざせば加減がわかるかと

熱すぎて手をかざせない位になると火が強すぎるかタープが低いか

どちらかというと大きめの火の粉が舞ったり風が吹いてると周囲との距離が重要に

804 :底名無し沼さん:2023/12/02(土) 18:45:21.87 ID:I+PcGAjf.net
771です。
焚き火の火の粉に強いってのは個人的には必要ない感じです。焚き火台結構離してやりますし。
やっぱTC検討するのは、薪ストーブいれて流行りの感じでやってみたいってのもあるけど、結露対策ってのが大きいかもしれないです。
とりあえず今あるソロベースでちょいと熱源使ったりして、色々試してから購入検討してみようと思います。
みなさんいろいろありがとうございました。

805 :底名無し沼さん:2023/12/02(土) 20:31:27.12 ID:D2UxrFU/.net
ソロベースってTCだべ?

806 :底名無し沼さん:2023/12/02(土) 20:32:48.44 ID:D2UxrFU/.net
それより大きいTCテントが欲しいって話だっけか

807 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 07:26:13.04 ID:s819i7me.net
千葉の大量発生中のキョンを駆除するのに熊を放つヤツがそのうち出てくる

808 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 07:44:08.48 ID:5F5nI22M.net
気分でTCてのもアリだよ。
何もかもが理屈が通ってる、正しい、必要なんて無い。

809 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 09:38:09.77 ID:OjI5Y926.net
そうそう
人それぞれでスタイルがあるから迷惑かけずに試行錯誤して楽しんでほしいわ

810 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 11:03:31.45 ID:yhAmegBy.net
格好気にするより人のサイト横切ったり入ったりするの止めて欲しいな

811 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 12:18:21.88 ID:ES8hgIMC.net
>>810
子供の放し飼い同然の所業は勘弁して欲しいわ。
ロープですっ転んで顔面が地面のペグに…とか寒気するぜ。

812 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 12:52:46.12 ID:c3RZnPzs.net
真冬だったら寒くても、逆に雪が降ったらよけいに山に登りたいと言う気が起こるけど
身体が寒さに慣れていないこの時期はちょっと冷え込んだら山に登る気が萎えてしまうので困る

813 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 19:32:52.96 ID:nbC+6Ejr.net
ペグが刺さらないからどうすればいいか教えろ
https://i.imgur.com/9k7YoHN.jpg

814 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 19:44:12.38 ID:PNB+FFfx.net
刺さるキャンプ場に行け

815 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 20:43:34.92 ID:SlCKJsO0.net
この粗ペグが!

816 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 20:47:51.89 ID:h2fCB07L.net
>>813
マキタのインパクト持ってるだろ?
ドリルで穴開ければいいやん

817 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 20:55:36.23 ID:nbC+6Ejr.net
>>816
電源ないだろカス

818 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 21:17:07.05 ID:NXoVDyCp.net
重機入れて整地したとこか
はじめてタープ買ってプラペグ刺さらなくて泣いて帰った
鍛造ペグとPBバウマンのショックレスハンマーで再戦

819 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 21:23:56.72 ID:7K0VsHD7.net
>>813
チタンペグを石頭でどつけ

820 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 21:34:44.15 ID:nbC+6Ejr.net
>>819
しね

821 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 23:58:15.00 ID:hBeRG9vY.net
石頭ってハンマーの種類なんだけど無知は怖いね

822 :底名無し沼さん:2023/12/04(月) 00:02:06.84 ID:2sX+wr8D.net
今どきインパクトはコードレスや

823 :底名無し沼さん:2023/12/04(月) 01:29:58.07 ID:f/BNuDbs.net
>>820

824 :底名無し沼さん:2023/12/04(月) 01:40:46.05 ID:tv0KG6c0.net
ペグハンマーて雰囲気アイテムだよな。軽いからキンキン音ばっかデカくて硬い地面だと入っていかないから回数叩くし煩くて仕方ない
1キロくらいの石頭ハンマーなら鈍い音で少ない回数で余裕なのにバエないから使わない?

825 :底名無し沼さん:2023/12/04(月) 01:44:03.02 ID:tv0KG6c0.net
しかもカッパーヘッドとか柔い金属を打面に使ってナンノコッチャなアイテム

総レス数 825
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200