2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所134

1 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 13:22:40.46 .net
※前スレ
初心者登山相談所133
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1664597996/

2 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 13:22:53.18 .net
■初心者関連スレ

初心者登山相談所113(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門157m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663553636/

3 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 13:38:48.16 ID:LfTXyS6u.net
もしかして2ゲット?
前板勉強になったわ
ありがとうございますm(_ _)m

4 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 13:58:36.47 ID:iQ8Q4LSX.net
>>3

5 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 16:03:23.19 ID:2IWfJnfd.net
>>1
おつありー

6 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 18:03:11.75 ID:kBafliFJ.net
まさか

7 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 18:24:55.09 ID:tNtPcq1l.net
いつも膝が痛くなる人 登山では膝の曲げ伸ばしを繰り返すから痛くなるのだ。
C3POみたいに極力膝を曲げないように歩けば痛くならないぞ。お試しあれ。

8 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 18:31:20.08 ID:3v8/78D2.net
膝曲げないで歩くって北朝鮮の軍事パレードかよ

9 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 18:33:40.85 ID:dJDdSHky.net
喩えは極端だがあながち間違ってない
骨盤の使い方も大事よね

10 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 18:37:28.69 ID:rR+3A4YP.net
登山ってさ
行きも帰りも斜面なのよ
知ってた?

11 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 18:47:25.27 ID:LoDRs54u.net
アルパインライトパンツを買ったのですが16000円もするので山で使えません
普段履きになってしまいました、どうしましょう

12 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 18:56:14.20 ID:rR+3A4YP.net
>>11
まじかよそれは普段ばきにするしかないな

13 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 19:12:32.61 ID:6FuJ5HfF.net
摩擦に弱いらしいからなあ
普段履きにするしかないな

14 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 20:07:51.59 ID:/aaUQS2f.net
だからブリジストンのトレパンにしろといつも言ってるのに
誰もききゃしねえ

15 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 20:54:47.25 ID:5SimVy8g.net
アルパインライトパンツ値段的に使いづらくてワークマンのクライミングパンツ(類似品)買った
結果的に良すぎてヘビロテしとるわ
最初から類似品で良かったレベル

16 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 21:54:57.18 ID:fb5lNqS8.net
冬山行くでもなけりゃ安いので十分

17 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 22:56:29.20 ID:XQSqgPWh.net
サイドのチャックからザック本体にアクセスできるタイプのザックで30Lぐらいで良い感じのやつないすか

18 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 03:29:50.67 ID:cnRkbx4I.net
高いパンツと安っすいパンツの違いが感じられないやつって幸せだな!

19 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 03:32:19.36 ID:cnRkbx4I.net
フェイクミート食っとけよ

20 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 03:35:15.68 ID:cnRkbx4I.net
ハッピーチープ!

21 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 06:24:07.02 ID:sNfL8FZw.net
>>18
それな
シャツは化繊ならやっすいのでも良いんだけど
登山においてパンツは重要な装備品のひとつ
高いのを一度使うとその快適さでワークマンなどのやっすいのなんて履けなくなるわ

22 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 06:34:05.42 ID:d07mA0+Y.net
>>21
タイツのモッコリを隠すだけの布切れのなにを熱く語ってんのよ

23 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 06:34:19.66 ID:02M1fqFO.net
ノースのバーブパンツ
こないだ岩の上で転んで膝強打したけど全く影響なかった

24 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 07:29:20.42 ID:AIp9WaIX.net
高いパンツと安いパンツの微妙な差に拘る人がどんな山に、どんな行き方してるか気になるわw

25 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 08:17:35.69 ID:l2aNvIsL.net
初心者が行くような山では無いわな

26 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 08:30:13.20 ID:8uue84hd.net
エアプは両方履いて山で使ってからレスしてくれや

27 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 08:39:58.14 ID:QU31dctO.net
>>17
サイドの付いてるものはいっぱいあるけど、アクセスのしやすさならミステリーランチに軍配があがるのではと思う。使ったことないから問題があるのかは知らんが。

28 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 08:42:06.49 ID:QU31dctO.net
軽トラの貧乏臭そうなおっちゃんが話しかけてきてフィールドコアのジャケット被ってるときは苦笑いするしかなかったが。

29 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 08:52:34.40 ID:tAZgAW4r.net
ツアーの登山はものすごくバカにされてたり迷惑がられたりなんだけど、参加してるやついる?評判悪いの知ってて参加してるのかな?

30 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 08:55:40.40 ID:Ric3r5Ek.net
>>28
アークのleafなら良かったのか?

31 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 09:06:01.39 ID:AIp9WaIX.net
>>25
それならいいんだけどね

32 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 09:09:08.41 ID:W9G45Mg3.net
夏の北アならlad weatherで行けるわ

33 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 09:15:00.24 ID:AIp9WaIX.net
ジャンとか大キレットや北アの沢とかも
適当な500円くらいの化繊のシャツで全部行ったなあ
パンツは登山用のだけど、はっきり言って
ワークマンのでも一切変わらないはず

34 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 09:30:41.13 ID:9yRmTqia.net
今度頂上でカップ麺食べてみたいんだけど残り汁とかどうしたらいい?飲み干す以外に

ガスバーナーデビューしたいです。バーナー何がいいんだろ 今から見に行ってくるんです

35 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 09:33:09.16 ID:ZEluUVSZ.net
別に行くだけならそれこそ普段使いのスニーカーやリュックでジャージでも行けるでしょ
より機能的な装備でより快適に登山するための登山装備使うんだ
安物使ってる時はなんでそんなバカみたいに高い装備でガチガチに揃えてんの
ただ山登るだけなのに?無駄じゃんって思うよな
それでいいと思うよ
俺も昔は思ってた、今は違うけど

36 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 09:37:22.22 ID:cnRkbx4I.net
>>33
年収は?

37 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 09:59:05.34 ID:p0eZXKFu.net
>>18
こういう勘違い野郎のアドバイスいらないし
紛らわしくなるから来なくていい

38 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 10:06:31.94 ID:ZEluUVSZ.net
まぁ高ければいい、安ければ悪いって言うのは違うよな

39 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 10:09:19.68 ID:d07mA0+Y.net
>>35
靴やリュックじゃなくてさ
ズボンの話やぞ
周り見てみろタイツに半ズボンだから

40 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 10:11:03.11 ID:cnRkbx4I.net
>>37
年収は?

41 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 10:17:05.58 ID:WGt1zjZE.net
今の時期の低山なんかシンプルなジャージが最強だろ

42 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 10:20:19.42 ID:d07mA0+Y.net
>>41
性能にこだわるならミズノのテックシールド6000円とかだな
おしゃれにこだわるなら紺桃のプージャーとかか

43 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 10:24:35.62 ID:Utg6H2/S.net
>>34
アルミの焼きうどんの容器ならそのまま外で煮詰めちゃえばただのゴミになるんだけどね。

44 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 10:26:55.43 ID:Utg6H2/S.net
>>30
アークのどんな服だよと思ったらメチャクチャ格好良くて惚れるわ。

45 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 10:32:23.58 ID:fQhe6lBZ.net
>>34
そんな心配しなくても飲み干すから

46 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 11:00:41.37 ID:5M8jDBxC.net
>>45
2人だから片方は無理

47 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 11:06:26.19 ID:fQhe6lBZ.net
>>46
人数なんてなんの関係もなくスープは残らないから
残すなら麺のほうを残す心配しろよマヌケ

48 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 11:21:07.20 ID:xPL4o/TC.net
>>34
一応固めるやつは売ってる
まあ飲み干す自信がないならカップスープとかにしとけ
(だったらバーナーが要るかって話になるけど)

49 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 11:27:01.46 ID:5M8jDBxC.net
>>47
残り汁とかかって書いてなかった?とかの意味わかります?登山好きにもマヌケとか言う人いるのは悲しい 

50 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 11:27:29.88 ID:AIp9WaIX.net
>>41
これな
大多数の初心者様が行くような高尾山とか筑波とかの類は、普段着で十分
拘りの格好キリッでこんな低山とか逆に憐れ

51 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 11:33:46.97 ID:fQhe6lBZ.net
>>49
俺もお前みたいなマヌケがいて悲しいわ

52 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 17:49:25.01 ID:TqVcsDR/.net
エレベストですか?エベレストですか?
https://i.imgur.com/8YKD2j3.jpg

53 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 18:05:11.50 ID:02M1fqFO.net
大山からのエベレストw

54 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 18:05:32.05 ID:02M1fqFO.net
>>53
誤爆

55 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 20:43:14.32 ID:g2Hjo+P5.net
今日山頂で酒を飲んでたら、下山危険なのに山で酒なんて非常識なモンがおるな
みたいに聞こえるように言ってきたおじさんがいて(グループで来てた中の一人)
凄いビックリしたんだけど日帰りできる山でもお酒ってダメなの?

56 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 20:45:50.92 ID:5xTQEEeR.net
塔ノ岳で酒飲んでこれから下るみたいな人も居たし酒飲んでもまともに歩けるのなら良いんじゃない
自分は酒は全く飲めないから無理です

57 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 20:50:22.33 ID:fANmKoA9.net
>>55
飲酒運転かダメな理由鑑みれぱそりゃダメだろな

58 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 20:58:10.03 ID:ZEluUVSZ.net
下山後に運転して飲酒運転になるのもダメだが
そんな事より駐車場で隣の車にドアぶつけたり自分の荷物ぶつけたりして傷つけたりしそうだし
一緒の日に行った奴が酒飲んでたら心配にはなる
山で怪我したり遭難するのは自由だから自分の判断でしてくれていいけど俺が迷惑をこうむるような野見方するなら嫌だなって思う

59 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 20:59:19.10 ID:O4QKUnJl.net
聞こえるようにいうジジイも非常識ではあるからまああいこやろ

60 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 21:21:05.46 ID:WGt1zjZE.net
>>55
酩酊してなけりゃ何とも思わん
寝る前に飲むのはいびきの原因になるから辞めてほしいが
酒は山小屋の経営に直結してるからメディアのマナー特集でもスルー気味だよなあ

61 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 21:40:05.49 ID:QOOSUZoa.net
酒はまあいい
だがヤニカスてめーだけは許さん

62 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 21:53:14.36 ID:QrvyqgUB.net
>>55
飲酒運転は論外として、他人に迷惑をかけない、不安がらせない、不快にさせないとかじゃなければいいんじゃない? ただ、居酒屋でない、山頂で酒を飲む行為自体、その人が無神経であり、まわりに配慮できないことを証明してしまっている。

世の中には、病的にアルコールやアルコールを飲む人を嫌う人もいるので、どうしても飲みたければできるだけ人目は避け、嫌味を言われることは覚悟した方がいい。

それに、なぜ飲酒は日帰り登山だと良くて、1泊以上だとダメだと思ったんですか?

63 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 21:54:06.78 ID:xqSArrik.net
登山ってアスペや発達障害みたいなのめちゃくちゃ多いな
謎すぎる、ジジババはそういうの見ないけど。

64 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 21:59:09.52 ID:g2Hjo+P5.net
みんなの意見を総合して今後は
飲むにしてもほどほどにして目に付くとこで大っぴらにやらないようにするわ

65 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 22:01:49.87 ID:sNfL8FZw.net
初心者膝痛メタボYouTuberのツトムさんとかも山で酒飲みまくってるからな
ああいうのは、本当は良くない

66 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 22:03:32.87 ID:vAVQ047u.net
鉄オタと似てる部分はある。

67 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 22:09:19.85 ID:thYy0e1q.net
まぁ高尾山とかで飲むならgdgdになっても問題ないだろうけどな

68 :底名無し沼さん:2022/11/13(日) 22:25:03.68 ID:hrsR8CQa.net
酒飲まなくても登山後の運転はやばすぎるだろ、疲労半端ない。

69 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 00:15:52.58 ID:nMOmubZ3.net
相変わらず貧乏くっせえスレだな

70 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 00:26:07.51 ID:oibKuf3T.net
高尾山や御岳山、大野山あたりならまあ(舗装路たどるだけで帰れるし)
普通の山でやってたら、ああ素人なんだなと思う

71 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 00:29:28.50 ID:LOZOCOYS.net
>>69
お前もな

72 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 00:45:28.79 ID:VNTtIRM3.net
スレ読んでると惨めになるよね

73 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 01:18:56.91 ID:erGLpS7e.net
バカが山で酔ってケガ、遭難とかすると、
警察とか消防、税金に迷惑かかるんだが。
他のとこで死んだりケガしろよ

74 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 02:24:29.13 ID:VNTtIRM3.net
安い服は人を惨めな気持ちする

75 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 04:08:20.00 ID:gX9mwHEu.net
疲れてるところに肝臓痛める酒飲むのが信じられない
おばちゃん山ガールもよく下山後に乾杯してるけどよくやるよなあと思う

76 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 06:13:27.38 ID:1iudeJWd.net
>>59
あほが酒飲んでなきゃじじいもイヤミ言わんですんだやろ

77 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 06:43:19.98 ID:hpJSyA6O.net
>>34
空のペットボトルに詰めて持って帰ってくる

78 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 07:10:29.94 ID:fB+r7qwF.net
>>74
服よりも容姿だろw
どんな高い服着てもチビや不細工なら台無しw

79 :ストッ君:2022/11/14(月) 07:44:40.66 ID:LiPjtI8G.net
ハゲはキャップ被れば誤魔化せるけどデブはどんな良い服着ててもみっともないからな
まぁ、デブで山してる人あんま見ないからそうなると序列が1番下なのはハゲになるな

80 :ストッ君:2022/11/14(月) 07:46:00.38 ID:LiPjtI8G.net
この前なんて御来光だと思って拝んでたら前のオヤジの頭が光ってただけだったからな
登山あるある

81 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:01:57.59 ID:1iudeJWd.net
>>80
自光式じゃないなら日の出の時間とっくに過ぎてるじゃん
ちょっとノロマすぎねえ?

82 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:07:01.38 ID:oU+0k4uC.net
デブの定義によるけど
低山トロトロ歩いてるのはデブかなり多いだろ
本人は自らをデブと認識してないかもしれないが

83 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:30:36.94 ID:902vIacc.net
デブなんてまずほとんど遭遇しないだろ
デブを叩きたいからと何故そんな創作をするんだろうw
日本はガリチビの国で肥満率は3%以下
街でもあえて探さないとデブを見つけることは不可能
職場にも一人もいないし学生時代を振り返っても
デブでパッと思いつくのは中学生まで遡らないと記憶にない
クラスに一人いるかゼロかそんなレベル
ましてや山でデブに会うなんてほぼない
架空の対象を作り出して叩くネット特有の行為もういいからw

84 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:35:28.10 ID:902vIacc.net
近くにいたらデブは例外なく鬱陶しいと思うが
でも現実はいないんだよな~w
日本と言う国においてはデブはレア種w

85 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:38:38.40 ID:oU+0k4uC.net
お腹だらしなかったらデブ

86 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:38:52.79 ID:902vIacc.net
https://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000176_all.html
それから酒w
飲めない奴が何か言ってるが
要するにアセトアルデヒドを分解する能力が低いってことなんだよ
下戸遺伝子のDD型タイプw







世界のすべての人種はアルコールを分解する能力が高いNN型の遺伝子なんだが
このDD型の下戸遺伝子はモンゴロイドの一部に突然生まれた
劣った体質の奴なんだよ
酒の弱い奴は山で酒なんて飲むなよ
俺らみたいなNN型の分解能力の高い白人や黒人と同列の遺伝子の持ち主だけが
山でも酒を楽しめるわけだよw

87 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:49:29.84 ID:VwTrg6F1.net
山頂広場で宴会始めて大騒ぎするジジイvs山で吸うタバコはうめぇと言いながら他人の迷惑顧みないジジイ
ファイ!

88 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:50:37.28 ID:902vIacc.net
実はこの下戸遺伝子のDD型は弥生人系であることもわかっている
一方、酒豪遺伝子のNN型は縄文系

だから、お酒飲めない弱い人は
一重まぶたに多いwwwwww

89 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:52:23.98 ID:V5hfpO18.net
お酒に強いのと
お酒を分解する能力が高いのとは
全くの別物なんだよなあ

90 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:53:16.21 ID:902vIacc.net
酒が弱い奴飲めない奴がいたら
目を見てみよう
一重まぶた率高いからw

91 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:53:39.94 ID:902vIacc.net
> お酒に強いのと
> お酒を分解する能力が高いのとは


ハハッw
なんとか反論しようと無理やりこんなこと言いだしたよw

92 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:53:55.16 ID:aVWATM/j.net
>>86
山と言わずに酒に強けりゃ飲酒運転してもいいよな

93 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:54:53.29 ID:902vIacc.net
ボクお酒苦手なんです~

職場にいるこんな奴、まず間違いなく一重まぶたw
お、弥生系のDD型遺伝子ですね^^って言ってあげるといいよw

94 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:55:32.99 ID:902vIacc.net
>>92
飲酒運転するのはお前みたいなコンプラ遵守の精神がないバカだけw

95 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:56:35.13 ID:aVWATM/j.net
>>94
山ならいいのに車の運転はダメなんて理屈おかしくね?

96 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:57:24.20 ID:902vIacc.net
>>95
だろうな
お前みたいなカスゴミ低学歴はそう考えるんだろうな
うん、別にお前がそう思おうが俺には関係ないからそう思ってればいいぞw

97 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 08:58:51.09 ID:aVWATM/j.net
>>96
まあ山で酒飲むうなアホには理解できんか

98 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 09:02:35.37 ID:902vIacc.net
>>97
いや、屋外で酒を飲むことと
飲酒運転を同列で出してくる時点で知恵遅れなんだから
車の運転時に酒を飲んでもいいかどうかなんてことをぎろんしてるわけでもなく
何でそんな話を出してきたのかも不明なわけで
知恵遅れが絡んでくるなよw

99 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 09:03:25.10 ID:902vIacc.net
それにしても・・・

下戸遺伝子のDD型って
世界中で日本人などモンゴロイドの一部にのみ突然変異で生まれて存在するんだが
何のためにこんなのが生まれてきたんだろうね

とはいえ、このDD型を進化と解釈する一派もいるようだから良かったねw

100 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 09:09:43.50 ID:902vIacc.net
と、このように
アルコールの分解能力には遺伝レベルで差異があるので
同列に語れるようなことじゃないんだよ

これはたとえば登山でも
個人のスキルや経験、装備に差異があるので
能力がある人は登れる(行ける)場所でも
そうでない人は無理であったり行っては駄目な場合があるのと一緒
初心者には無理な所ってあるんだから
そう、能力には差があるということw


我々のような二重瞼の酒に強いNN型遺伝子の持ち主は
多少酒を飲んだところで屁でもないんですよ
難易度の高い場所に行ける登山者と同じw
あなたにとって難しく危険だからと言って、誰もが行けないわけじゃないよね
それと一緒w

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200