2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所134

1 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 13:22:40.46 .net
※前スレ
初心者登山相談所133
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1664597996/

345 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 20:21:26.27 ID:tOOeMIyc.net
薬師沢は一般的にはキツい部類
客観視できない自称強者さんはお帰りください

346 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 21:02:02.31 ID:1djCOjlY.net
>>345
そうなんですね、ここは初心者板ですからあなたみたいな人は来なくていいと思いますよ

347 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 21:48:29.37 ID:mQ5BWEJO.net
初心者だから体力なくても当然なんだ
と甘えるのはどうかと思うわ
他のスポーツとか真面目にしてから登山したら体力ある状態から始まるわけだし

348 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 22:08:17.04 ID:UuA41ZLJ.net
>>328
そんな吐瀉物は食いたくないし、見たくもない。

349 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 22:09:56.02 ID:ix2tWDHk.net
>>310だけど、みんなありがとう
今日整形外科でレントゲン撮ったら骨と関節に異常はなく、鵞足炎と変形性膝関節症のごく初期と言われた
でも副作用のある強い湿布出されて治療が何もなかった

で、プロスポーツのトレーナーもやってる接骨院に行って、膝周りのほぐし、ハイボルト電気治療、骨格矯正したら一気に軽くなった
体が歪んで関節が捻れててこのまま登ると筋肉に負担かかって悪化するから早めに治した方がいいって
みんなもメンテしながら山楽しんでね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

350 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 22:23:00.97 .net
>>346
ば~か

351 :底名無し沼さん:2022/11/19(土) 22:38:25.55 ID:tKlaKU6r.net
>>347
体力が無い人でも問題なくて
体力に見合わない計画で強行するのは駄目だと思う

352 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 03:11:05.83 ID:DIIeTrIy.net
>>347
別に甘えではないだろ。他のスポーツ真面目にやってからじゃないと登山しちゃダメなのかよ。なんだその謎の理屈は。お前は何様だ?

353 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 04:16:33.94 ID:YV2UUF9p.net
初心者ではないストックンとしんのすけのスレだ

354 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 06:59:57.88 ID:HIXcLKlw.net
>>349
基本は保存療法だから放っておいて時間の経過で治すしかない
保険適用外だけどスポーツ整形外科行けば体外衝撃波治療とかハイドロリリースとか神経ブロック注射なんかで一週間もかからず治してくれるよ
ハイボルト電気も体外衝撃波の一種だね

355 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 07:05:05.47 ID:mM0qQPYB.net
>>349
膝とか股関節は靴周りが原因の一つという事もあるから治ったら注意してみるといいよ
靴やインナーだけでなく靴下や靴紐の締め方でも全然変わったりする

356 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 09:03:23.19 ID:2+Oyej0M.net
ひざ痛っていっても
最近登山はじめた奴が痛いって言ってるのか
キャリアある奴が痛いって言ってるのかによるからな
ランニングもそうだけど最初は痛みが出る事よくあるからそれならそこまで心配ないし
初心者スレだから最近始めた奴かなという気もするが、初心者関係なく質問されてるからそれも言い切れないし

357 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 09:14:47.48 ID:0wJsa+wV.net
>>356
それな
登山やり出して間もないなら知らん間に治ってるし
心配するほどでもないわ

358 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 10:43:23.95 ID:IifYaGLz.net
ウェア、ギアのメンテナンスについて質問です
洗剤、撥水剤を購入しようと思ってるんですが種類が多すぎて何を買ったら良いのかわかりません
夏靴はP.F.46-3、冬靴はネパールエボ、ウェアはゴアテックスのものを使用しています
それぞれどの洗剤、撥水剤を使用すればいいですか?
兼用できるものなら兼用したいです

359 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 10:52:49.77 ID:QvtGofuJ.net
ファイントラックの使ってみたら?

360 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 11:05:23.55 ID:iisTQkl2.net
>>344
ヒザが弱点の場合は泊りがけは危ないということがあるからね。

361 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 11:08:19.91 ID:iisTQkl2.net
>>349
軽減したからってすぐ自己流で行くと危ない。
公営とかで安いトレーニングセンターに通って、トレーナーと相談してメニューを組んで、半年以上は続けるのが宜し。

362 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 11:10:50.83 ID:iisTQkl2.net
>>347
お前、良いこと言ったから石10キロ追加な。

363 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 11:35:16.66 ID:gLLjrAUq.net
そういえば最初はモンベルのバイキングシューズで登ってて4時間超える山行だと右膝が痛くなってた
いまはハンワグのトレッキングシューズでインソールはBMZの高いやつだけど全然痛くなくなったな
単に膝回りの筋力がついたのかと思ってたけど靴と靴下もあるかも

364 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 12:09:57.39 ID:aB8/Rety.net
>>318
多分お前って背も低くて歯並び悪い奴なんだろうな
遺伝も影響あるに決まってるけど食事の要因も大きいなって言う話だよド低能
食う量も少ないから幼少期における噛む総数も少なく
顎が発達しないから日本人は歯並びも悪い
食う量が少ないってチビガリになるだけじゃなく歯並びまで悪くなることすら知らないんだろ低学歴w
だからチビガリや女ほど歯並び悪い奴が多いんだよ
そしてさらに日本人は牛肉の一人当たり年間消費量が悲しいぐらい少ない
たんぱく質が少なく固いものを噛む食事をあまりしないからな
なにが遺伝学の基本だよ知恵遅れw

365 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 12:12:58.14 ID:aB8/Rety.net
膝云々て言うのも日本人は体型も悪くて
足の形がおかしい奴多いからな
O脚とかX脚とかランニングしてても日本人の脚の形状は奇形が多いなという感想
特に女性は本当に体格も悪いがスタイルも脚の形もおかしいのが多い
内またみたいになってるのも恐らく世界で日本の女性だけに見られる
だから膝などにトラブルが出やすい奴も多いのかもしれない
人体として正しい構造をしてないんだから

366 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 12:23:04.42 ID:aB8/Rety.net
牛肉も乳製品も消費量が少ない
貧乏くさい日本ではさらに今どうなってるのかと言うと
企業が値上げを嫌がってお値段据え置きを維持しようとする体質だから
中身を減らすことで値上げをせずにギリギリまで頑張ってきた
多くの外国人旅行者が指摘してるように
日本では食料品の一人前の分量が本当に少なくなっている
何でも少ないし小さい

在日、来日外国人が触れることが多いが
日本人が痩せて小柄なのは日本食がヘルシーだからと思ってたけど
単に日本人の食事量が少ないだけだったとわかったと言われてるわけで
まぁそれぐらい日本人てのは少食なんだよ
男でも体重50kg台がゴロゴロいる貧相体格の国がニッポン

367 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 12:39:01.96 ID:vBadQhni.net
あなたは心の病気です
でも大丈夫今はいいお薬が有るので
明日病院の予約しましょうね

368 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 13:11:47.25 ID:/kocWfk+.net
よし!プロテイン飲もう

369 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 13:19:26.64 ID:YsJiTyY9.net
こんなところでそんな長文書き込んでしまう心の病

370 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 13:38:39.75 ID:1oObIO0Q.net
>>354
そんな整形外科もあるのか~
ちょっと調べてみるよ
ハイボルトは振動が凄かったよ

>>355
元々股関節が固いし、靴がデカかったからインソールも変えたよ
靴も要因だったと思う

371 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 14:19:43.40 ID:IifYaGLz.net
>>359
ファイントラックのどれですか?

372 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 17:37:29.77 ID:5VyUKI9I.net
>>364
結局、頭悪過ぎのレスしかできない低学歴やな

373 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 18:24:53.05 ID:SSpF7j/h.net
お前ら喧嘩はやめろ
山を愛する仲間だろ

374 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 18:29:47.54 ID:L14a3YSl.net
>>373
うっせーな
お前いつも野糞してるそうじゃねーかよ

375 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 18:59:57.57 ID:DIIeTrIy.net
>>364
3行にまとめろ

376 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 19:02:25.93 ID:L14a3YSl.net
>>375
短文でないと理解できないアホ増えたからな

377 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 19:04:50.92 ID:DIIeTrIy.net
>>376
3行にまとめられないバカも多いけどなw

378 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 19:12:22.63 ID:QAX46gGf.net
>>376
お前それ理解できたの?

379 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 19:59:02.96 ID:1hQ7Y6b9.net
幕末の志士達の写真見ると顎が小さく出っ歯な人がかなりいるのな。
当時の海外の風刺画でも描かれてる。

380 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 20:04:12.93 ID:1hQ7Y6b9.net
ガキの頃から肉食ってる奴は消化が良いから腸が短く胴も短い。
相対的に足が長い。

消化に時間のかかる米やうどんなどの炭水化物で腹を満たしてた貧困層は
腸が長くなり胴長。

椅子エアコン暮らしか
扇風機コタツ暮らしかも影響してるな。

381 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 21:05:20.80 ID:saAwfhZE.net
つまり食糧難で消化に悪いものしか食えなくなった時には日本人しか生き残れないって事?

382 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 21:11:23.70 ID:gjCotu8C.net
ΩΩΩ<な、なんだってー!?

383 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 21:34:12.21 ID:NYrBp3Z2.net
>>374
俺は自衛隊員だからそんなの当たり前だ

384 :底名無し沼さん:2022/11/20(日) 22:12:38.70 ID:G9c74RrL.net
へへっ
ブラックダイヤモンドのデイパック買っちゃった
やっぱ気に入ったもの買うと気分上がるわ

385 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 02:14:50.43 ID:EwBlsefp.net
登山スレに即した内容か微妙だけど
来年6月くらいに沢を登って釣りに行きたいんだけど、熊に遭いにくい時間とか、これだけはもってけってのある?

386 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 03:52:44.05 ID:uc6xb0ac.net
早朝や薄暮以後が活動が活発になるって聞いた
熊鈴はマストアイテムだけど100%の効果を期待できるものじゃないから遭遇したときの対応方法も頭に入れておくべき

387 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 05:22:21.33 ID:UTbA8W1T.net
沢釣りしてて熊が向こう岸にいたって動画はいくつも見た
沢を下ってたら熊が下流から向かってきて襲われて、足で顔を蹴飛ばして叫んで助かった動画も見たよw

388 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 05:30:09.33 ID:Brfajd7u.net
>>386
了解

>>387
突然どうしたんですか?誰も「沢で熊に襲われる動画ってある?」なんて聞いてないですよ

389 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 05:52:47.75 ID:TK2xnTOL.net
>>388
お前こそ突然どうしたんだよ
イヤなことでもあったのか?

390 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 06:01:57.96 ID:n5tqIHGJ.net
聞かれたことにだけ正確に答えろ
誰が雑談していいといった
答えたらすぐに立ち去れ
礼は言わない
わかったなグズども
じゃあ解散

391 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 12:08:03.51 ID:rcUrF5hD.net
>>385
入渓する時に爆竹鳴らしとくことやな、沢の中では鈴は無意味な気がする。
6月なら熊より虫対策の方が重要かもよ。夏でも半袖は厳禁、メッシュの防虫ネットかぶるのもいいけどルアーやフライ引っ掛けないように気をつけて

392 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 12:23:59.97 ID:cfzaxOJl.net
甲武信ヶ岳ってまだ登れるん?

393 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 12:50:52.59 ID:Hw0qYNsz.net
>>388
どんな対策しても熊に会いやすいってことだよw

394 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 13:04:16.13 ID:aAwuPxdj.net
ヤマメもイワナもめっちゃ繊細だから沢の中歩くのもできるだけ音立てないように慎重に行動してんのに熊鈴リンリン鳴らしてる奴がいたらビンタするわ

395 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 13:14:20.05 ID:rcUrF5hD.net
沢登り要素はなくなるけど2月解禁時期が熊もいないし木の葉も落ちてるから竿振りやすくて釣りはしやすい。
ただし天然魚はやる気ないからあまり釣れない、最初はウェイダー着て本流の放流魚相手に練習するのがいい

396 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 18:36:58.92 ID:tb4trl2S.net
ふるさと納税で貰える登山グッズのオススメありますか?

397 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 19:54:25.05 ID:kLyZJ61K.net
>>396
和歌山市のお汁粉もなか

398 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 20:05:08.95 ID:oTeSR4E7.net
熊がいない山で熊鈴鳴らしてたら駄目なの?

399 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 20:19:30.06 ID:UzxzeoAf.net
クマなんか大声あげればすぐに逃げてくのにびびりすぎだろ

400 :底名無し沼さん:2022/11/21(月) 20:22:50.58 ID:6uSpleYt.net
そんな餌で俺様がクマー

401 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 04:31:55.83 ID:W3jC3I39.net
登山中ならピッケルでもなんでも大声上げながら顔殴れば逃げるだろ
野生動物全般だが奴らには舐められるのが最もヤバい

402 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 04:38:23.10 ID:9r0KU0Jr.net
ピッケルでぶん殴って12本アイゼンで踏みつければ勝てる

403 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 04:41:21.87 ID:EYaaP115.net
ピッケルの時期は冬眠中やろ

404 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 06:38:50.34 ID:IFk0AwtK.net
乗鞍岳の事件の時、襲われた人を助けようとしてストックで熊を突いたら熊手の一撃が飛んできて、目玉が片方吹っ飛んだらしいね……

405 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 08:43:28.50 ID:kBsEEqLP.net
冬でクマ出るときあるって誰かがゆってた

406 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 10:41:07.64 ID:Lc/H9KVn.net
冬眠し忘れた熊とかおるね

407 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 11:20:35.34 ID:MvK1+X9f.net
12月上旬に三連休が取れたから遠征登山を考えています。
雪が積もってない中でおすすめの山はあります?
ちなみに東京在住です。

408 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 12:23:16.17 ID:GzUVAP9w.net
長野県の山 2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1530108101/

409 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 15:56:04.27 ID:MvK1+X9f.net
>>408
長野は雪がもう積もってるんで…(笑)

410 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 16:35:18.82 ID:IFk0AwtK.net
>>406
東京の山はあったかいから寝ないんじゃないかね

411 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 17:59:43.76 ID:HKd+UXYP.net
冬の天敵であるピッケル持ってる登山者のいない山域のクマは冬眠しない

412 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 19:25:50.15 ID:433Lcsgs.net
丹沢とかは冬眠しないね

413 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 19:56:05.35 ID:lSXysvI1.net
スレチかもしれないけど山菜取りって違法なことなの?

414 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 20:05:01.49 ID:F4xnDAOG.net
山の所有者の許可が無いなら違法
もし逮捕されたら結構重い刑罰だった気がする

415 :底名無し沼さん:2022/11/22(火) 20:54:58.04 ID:IFk0AwtK.net
山菜とかキノコとか止めた方がいいよ
毎年熊に襲われてるじゃん

416 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 05:25:38.99 ID:Fk5eaSLD.net
どこかの低山の麓で鉄製で筒状の檻(罠?)の中に熊がいたのを以前見た記憶がある

417 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 07:38:15.08 ID:YdLQQte5.net
>>405
温暖化で冬眠しないクマもいるからね

418 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 11:30:36.75 ID:ZbrVppiF.net
アベノ円安、観光立国化で中国人に山ごと買われそうだな
日本人は侵入禁止とか
植民地や

419 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 11:50:58.42 ID:k/vTnEI/.net
防空壕みたいな穴があると、熊でてくんなよとびびる

420 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 12:54:32.84 ID:1OOJrZtZ.net
1日で新穂高から三俣山荘まで行くのと折立から雲ノ平まで行くのってどっちがきつい?
前者はやったことがあって後者はまだやったことがない
来年やりたいんだけど行けるかどうか不安
新穂高から三俣山荘まで行く体力あれば行けるかなぁ?

421 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 13:56:49.09 ID:I/K7A/Jy.net
>>413
お前の屋敷以外は誰かが管理している。ただの泥棒だ。

422 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 14:06:08.73 ID:pDd2D47e.net
>>420
薬師沢から雲ノ平が苔生した岩ゴロで段差が大きいので体力を削られテント泊だと相当にきつい。三俣山荘なんて小池新道は歩きやすいし景色見ながらタラタラ歩いていれば到着。折立は有峰タイムもあってスタートは遅くなるし登って下って最後の急登だから心が折れる。

423 :ストッ君:2022/11/23(水) 21:14:58.81 ID:wtebzQIl.net
富士山オフいつやる?

424 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 22:11:04.89 ID:S6EO2b50.net
冬にアイゼンもピッケルもなしで登って滑落の実況中継でもやるのかな?

425 :底名無し沼さん:2022/11/23(水) 22:39:50.25 ID:fEXY4KHG.net
富士山も山頂だけの山ではないので山裾で静岡おでん食べればいいよ

426 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 00:34:26.45 ID:ywRAdwxq.net
元旦にやろうぜ。
またぶち抜いてやんよw

427 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 19:23:10.51 ID:jWEJZ3lM.net
ハイカーのマナー悪くてトイレを撤去した寺の話が話題になってたな
ニュー速系でもスレが立って登山者ボロクソ言われてて草生えた

428 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 19:34:58.25 ID:IVytv26u.net
トイレだって管理する手間がかかるからな
そりゃ仕方ない

429 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 19:40:54.40 ID:3ayufzVz.net
>>428
仕方ないじゃねえよ
ハイカーのクソっぷりをなんとかしろって話だろ

430 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 19:43:26.51 ID:GUb1iZKo.net
そりゃ登山者なんて
電車やバスで迷惑
下山後に行く銭湯や飲食店でも迷惑
特に団体はね
嫌われて当然だよ

431 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 19:45:00.19 ID:IVytv26u.net
何とかしろって俺に言われてもなw

432 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 19:48:01.31 ID:fZhk+nZR.net
有料駐車場に停める金無いから場所によっちゃ山道路駐が当たり前だしな
できるだけ金使おうとしてる人もいれば金は自分の装備以外に使わない奴もいるし

433 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 22:07:39.44 ID:u6jM3li0.net
>>430
ド素人団体は渋滞作って山の中でも迷惑
死んでほしい

434 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 22:29:35.74 ID:1rSyl/Xz.net
>>429
じゃあ、お前がなんとかすれば? ここでわめく前に自分ができることやってから言え、ヴォケが!

435 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 22:36:44.20 ID:sMj6Ueu5.net
>>434
こりゃダメだわ
やっぱハイカーはクソばっかりだな

436 :底名無し沼さん:2022/11/24(木) 22:49:39.53 ID:727XhKZL.net
団体ジジババは疎まれてると思うわ
ハイカー同士でもウザいなと思う時あるのに

437 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 06:38:29.05 ID:JYng0VWU.net
自分は違うと思ってるとこがいかにもおめでたい脳みそしてるなと

438 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 07:03:37.80 ID:Wa08IbGn.net
するどい

439 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 07:18:06.02 ID:O9VcyXqh.net
皆さま方おはよう御座います
6時半すぎの駒ヶ根市道中から撮った中央アルプスであります
山をめちゃくちゃ詳しいわけじゃないからあれだが
中央アルプスのどっかであることは間違いないわ

雪かぶっとる中アルの山もあれば
雪かぶってない北アルの山もある
面白いわな
昨日見たが南アルプスの一部も雪かぶってたな
最近雨のあとは山頂付近の白さが増すな
http://imgur.com/MtVlhym.jpg
http://imgur.com/cmAat8T.jpg
http://imgur.com/kgJLbpY.jpg
http://imgur.com/eTAy1zo.jpg

440 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 07:44:25.75 ID:JvXUNOrp.net
マルチうぜえ

441 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 08:25:37.60 ID:nE+qtFwQ.net
>>435
野糞派のお前が掃除すりゃ解決。

442 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 08:50:10.60 ID:2b8CmHyu.net
>>435
お前も他人を批判してるだけのクソ。目くそ鼻くそです。ごちゃごちゃ言わずに早く掃除してこいよ。

443 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 09:03:10.51 ID:32ZpCEww.net
>>437
お前がそのジジババだから反応したんだとバレることに気付かないことがおめでたい脳みそしてるなとw

444 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 09:11:07.20 ID:X0Jdom9k.net
す・る・ど・い

445 :底名無し沼さん:2022/11/25(金) 09:23:54.74 ID:pS7II61O.net
こりゃ末期だな

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200