2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所134

765 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 12:12:01.48 ID:nl6dbuQy.net
近所の人に走るクズ鉄とか言われてそう

766 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 12:21:56.94 ID:68qyPumf.net
>>765
>>757はコンビニの店員に「またクズが来た」って言われとると思うで
何も買わずにwifi乞食しとるだけやからな🤣

767 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 12:42:26.54 ID:i47rPa/Q.net
昼休みに見てフフッってなってしまった
凄いやらかし方だな

768 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 12:59:38.49 ID:971OaRiI.net
>>748
今みたいなバーゲン会場の時じゃなくて全然空いてる時でもそうだよ

769 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:00:01.04 ID:/wa98/fq.net
荒らすなよ、カスジムニーのおっさんもしょーもないけど飛行機飛ばしてる奴ももう絡みに行くな

770 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:26:05.87 ID:A//9Crc8.net
>>747
年長者じゃないじゃん
歳食って馬鹿とか終わってんな

771 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:30:28.61 ID:A//9Crc8.net
>>752>>753
遭難者の約8割が40代以上の中高年なんすけど・・・
ジジイになるとデータすら読めんの?
老眼?

772 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:35:11.55 ID:/M74Xl7S.net
>>757
>>758
これテンプレにしようぜ。まじ受けるwww

773 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:37:11.99 ID:/M74Xl7S.net
>>769
ジムニー云々は君しか言ってないんだけど、飛行機飛ばして自演とかみっともないよ。
早くコンビニに戻れよwww

774 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:45:43.49 ID:23eoy0Ps.net
>>771
登山者の8割以上が40以上の中高年だろ

775 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:51:56.32 ID:A//9Crc8.net
>>774
それしか言えないなら言うほど高くないじゃん
無謀であるデータだしてくれや

776 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 13:57:27.97 ID:23eoy0Ps.net
>>775
データ読むの得意なんじゃねえのかよ
総行動時間に対して10代20代の遭難率が高いのは明白だろ?

30代から下がって60代から高くなるところなんて自動車事故と同じ傾向だな

777 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:00:42.92 ID:LR+YXr7f.net
>>738
キモメンのお前が何持って行こうが全て台無しになるだけだろw

778 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 14:17:44.03 ID:BjT1tWjO.net
>>776
ごちゃごちゃ言わずにデータだせばいいじゃん
臭いのはお口だけにしてよね

779 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 18:59:03.33 ID:RKBgwTlZ.net
>>776
明白wwww
データ出してみろや無能
そもそも登山者の8割以上が40代以上の中高年ってデータすら出せんだろ?
ジジイの脳内統計だもんなww

780 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 19:03:33.75 ID:ncrKCaDq.net
出た出たデータ

781 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 19:09:42.30 ID:RKBgwTlZ.net
遭難者も死亡者も約8割が40代以上
特に死亡者の7割弱は60歳以上

これで若年層の遭難率を批判するのほんま草

782 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 19:57:39.12 ID:JJa8tCjy.net
>>777
キモメンがみすぼらしいモノ身に着けてたらもっとみすぼらしくなるからなおさら重要だぞ
むしろイケメンならダサくても補正がかかるからまだマシまである

783 :底名無し沼さん:2022/12/09(金) 23:00:48.98 ID:Rgp68pts.net
>>782
確かにそうだよな。身につけるモノ、使うモノはいいものにしたほうが良い。いいもの使ってると心持ちが変わってくるし、貧乏くささ、安っぽさって染み付いちゃうんだよなあ。まあ、俺は手遅れだったけど、これからウェアや道具を揃える人はできるだけいいものにしたほうが良い。

784 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 00:52:53.24 ID:81EBaA06.net
イケメンならボロボロのポロシャツに短パンサンダルでも山の達人に見えるんだろうな…

785 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 05:25:12.99 ID:WMCvIOTm.net
>>776
結局逃げたのか
クソだせぇなぁ

786 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 05:43:10.07 ID:ogoLHKJ6.net
>>779
お前はデータも見ずに読み方がどうとか言ってるのか?
当然登山者数のデータくらいは見てるだろ

787 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 06:01:31.50 ID:wfqIVsGc.net
756 底名無し沼さん sage 2022/12/09(金) 11:38:13.67 ID:40RCSyUv
>>754
乞食回線が何を(笑)

757 底名無し沼さん sage 2022/12/09(金) 11:42:40.41 ID:jhUDH/9A
>>756
残念、コンビニのWi-Fiつかまえてただけでした

この流れが面白すぎるw

788 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 07:34:52.44 ID:zieFfK3y.net
>>787
お前は何で乞食回線だと思ったんだ?

789 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 08:45:17.59 ID:RA7Io5j2.net
>>782
キモメンやチビがブランド品や良いもの使うとギャップで滑稽になりやばい事になる。

790 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 09:08:24.27 ID:XqPqNJJA.net
>>786
データ出せないなら君の負けや

791 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 09:17:06.54 ID:ogoLHKJ6.net
総務省の動向調査に登山者数のデータがあるし
遭難者数のデータは警察が発表してるし
まさか片方だけ見てデータ読むなんて言ってるマヌケはいないでしょ

792 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 15:46:40.53 ID:4tTakOOZ.net
データらめ

793 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 18:16:13.46 ID:XqPqNJJA.net
結局若年層の遭難率が高い根拠示せず逃亡してて草
クソザコやな

794 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 21:02:00.19 ID:YFyXdDVp.net
>>776
逃げんなやチンカス

795 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 21:51:27.70 ID:z/Qhh1zU.net
何で年寄りになると人様に迷惑かけないって当たり前が守れなくなるの?

796 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 01:42:54.38 ID:2tr8REtN.net
お前らまた喧嘩してんのか
ザコとかカスとか小学生みたいなことはやめろ
お互い敬意を持って接するようにしろ
ブタのエサ野郎どもめが

797 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 07:08:45.30 ID:7CDyoEG7.net
なんだここ
バカしかいねえのか

798 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 07:38:56.29 ID:09DSo+Sb.net
>>797
鏡と喋ってんのか

799 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 07:46:13.31 ID:7xxNLl90.net
こだまでしょうか

800 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 07:49:07.09 ID:SKnTGZCm.net
馬鹿いじめは楽しいよ
>>754
こんな本物の馬鹿イジメるのは特に愉快
ほんとに同じ日本人かと思うレベル

801 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 08:03:48.09 ID:tsgeQCC2.net
初心者来てもいつもこんな感じなん?

802 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 08:07:32.26 ID:gtUzlg06.net
>>784
登山でイケメンって全く見た事ないな…
40代くらいの白人の人見た事あるけどあれだけは例外でイケメンだった…

803 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 11:06:52.68 ID:98oNs1P4.net
類友でカスが集まる

804 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 11:36:13.09 ID:KKWlLXqi.net
まあ落ち着けよ!
まいんちゃんの話でもしようぜ
もちろん、小学生のクッキンアイドルの頃な

805 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 12:19:10.81 ID:N1OWBm+L.net
トレッキングポールを使わないのはなぜなんですか?
縛りプレイ?

806 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 12:32:08.99 ID:zW/3EUb/.net
>>802
可愛い子とか美人も見たこと無いけどなあ

807 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 12:51:40.82 ID:cno7GjsG.net
健康のために東京・埼玉あたりで山登りを始めようと思ったら
山のススメに出てくるような山から始めたらいいの?

808 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 13:48:41.04 ID:nsLFD7es.net
死ねウソデブ

809 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 14:10:44.71 ID:UUL+Dz5e.net
何で健康のために登山始めるの?
まずはランニングしたら?
登山は危険が伴うよ。

810 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 14:33:10.33 ID:jsz1enk1.net
>>807
まずは天覧山から
余裕があったらそこから行けるとうのすやままで行くと良いよ
とうのすやまの山頂にお昼時に行くと、地図持った仙人がいて挨拶すると山の事を色々教えてくるからそこで学ぶと良い

811 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 17:07:23.54 ID:f4uUF/cx.net
>>806
ババアか腐女子かキモい整形厚化粧しかいない件

812 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 17:25:50.63 ID:cIC3lHXd.net
>>802
俺と会ったことないなんて人生損してるぞ

813 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 18:32:58.79 ID:tx3xXcVt.net
>>810
すげえつまんない長文

814 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 18:55:52.43 ID:Z7IHXSSD.net
いうほど長文じゃなくて草
文章読むの苦手なんだろうなあ

815 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 19:05:18.93 ID:KGuavSBR.net
>>810
すべってんぞ

816 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 22:13:20.63 ID:jsz1enk1.net
すべってるも何も仙人がいるのは事実ですが?

817 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 22:39:07.93 ID:s3Go8RjH.net
手袋の相談なんですがゴアテックスの防水で程よく中綿入って保温があってスマホタッチできるグローブありませんか?
雪山用のガチガチのやつならあるのですが上の条件だと見当たらない

818 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 22:49:07.32 ID:G7I4JqJB.net
スマホにはタッチペンを使うと選択肢が広がるよ。

819 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 23:13:41.95 ID:VZ+/bmJS.net
>>817
ゴアか分からないけど
雪山の定番ならブラックダイヤモンドの
ソロイストじゃないかな

820 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 23:37:20.56 ID:GYSWeelW.net
それな!
100均で売ってる
タッチミスしないし冬季は必須

821 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 23:41:31.82 ID:s3Go8RjH.net
>>818-820
タッチペンですかそれは盲点でした。ソロイストも検索してみます

822 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 07:03:55.34 ID:WUBnr9Uk.net
>>811
整形厚化粧wまさにそれ

823 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 11:11:16.67 ID:wH0u856j.net
ペンって名称じゃないかも
実際、ペンじゃないから書くことできないし

824 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 17:30:28.91 ID:EHfSzXiy.net
>>817
ミトンではない指先が分かれてる手袋は、ゴアでも指先が湿っぽくなって、しかし指先まで洗いにくいから復活させにくいよ。
山ではないスキーや冬場のバイクで散々試した。
汗の成分が残ってしまって、それが完全に洗い落としにくすぎる。

中綿は抜き出せる物で、山中では適時入れ替えたり、単独で洗ったりしないと、何やっても無駄。

スマホ操作はインナー任せなら、アウターは、吹っ飛ばされ紛失防止ヒモを付けられる限り、何でも関係ない。

825 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 18:20:22.01 ID:phX5q4NI.net
今、リアルタイムで軽ハイキングに来てるけどスープジャーに温めた紅茶を入れてきたら蓋が開かんがな
まあ水分補給無しでええけど、夏場やったら詰むな

826 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 19:22:46.52 ID:bD1f5GM0.net
ネットで調べてダイソーでリールチェーンとタッチペン買って雪山用タッチペン作ったぜ

827 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 20:00:41.28 ID:gojEq2nO.net
ダイソーのタッチペンの先のウレタンスポンジみたいなやつ使おうと思ったら外れて無くなってることが二回あったので先を接着剤かテープで留めておくのを推奨する

828 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 21:14:08.67 ID:wH0u856j.net
開山前の富士山(積雪あり、最高気温氷点下10度)登山のときフル活用したけど待っ問題なく今でも使ってる
道迷いして雪踏み抜いて腰まで埋まって遭難しかけたけど

829 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 21:55:08.48 ID:EHfSzXiy.net
>>827
ボールペン兼用のやつのこと?

830 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 15:56:45.38 ID:DN8m/Y1f.net
山の天気の登山本に「雷雲が真上にいきなり出来てしまった時は、雪渓上に自分がいる場合は両岸から離れる」と書かれていたんですがどういう意味でしょうか?
両岸って何ですか?

831 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 15:58:54.20 ID:mkN07OCs.net
>>825
欠陥商品?

832 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 15:59:47.14 ID:DN8m/Y1f.net
もう一つお願いします
地面が温められてできた雷雲が自分の真上にできると、その真下つまり自分のいる場所には冷たい空気が溜まっているそうなのですが、何故ですか?
地面が温められてるんなら温かい空気しかないはずですよね?

833 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 16:08:34.36 ID:juWoOEu7.net
>>832
https://www.franklinjapan.jp/raiburari/knowledge/lightning/29/

834 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 16:12:20.54 ID:DN8m/Y1f.net
>>833
ありがとうございます
まさにこれ見てるのですが、これだと冷たい空気溜まってないですよね?

835 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 16:28:06.33 ID:juWoOEu7.net
>>834
冷たい空気が溜まってる、ってどこに書いてんの? 冷たい風が吹いてくる、なら話は分かるけど。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tenki_chuui/tenki_chuui_p2.html

836 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 16:28:21.68 ID:b4Pr+7gd.net
>>829
一番単純な作りのやつ先が柔らかい丸ゴムみたいなの

837 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 16:42:31.16 ID:DN8m/Y1f.net
>>835
ですよね?同意見なんです
山の観天望気という本の、地面が温められてできる雷雲を説明してる項目の1文に「発達した雷雲の下には冷気が溜まっています。」(原文そのまま)と載ってて謎でして
ページの写メは著作権法違反なのでさすがにやめときますが

でもここの詳しい方でもその答えになるなら安心しました
ありがとうございました

838 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 16:48:37.85 ID:eVJEZr49.net
>>837
同じページにある積乱雲のでき方動画の最後の方みてみ
雲ができると上空から冷気が降ってくるんだよ

839 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 16:51:19.88 ID:DN8m/Y1f.net
>>838
自分もそう思います
溜まってるってことはないと思う

840 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 17:37:34.76 ID:KR/XepSV.net
みんなで山登り行く予定で、山の近くの駅に集合したんだけど
俺がコンビニ寄ってる間に全員きえてる‥‥
こんな悪質な嫌がらせする奴いるんだね

841 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 17:42:16.21 ID:KR/XepSV.net
聞いた話だと
テントとか、食べ物とかの荷物全く持たないで他人に運ばせてる
みんながテント張ったり料理してる間。ベンチに寝っ転がって「リュックはどれがオススメか?」とか質問してる
できた料理に「ちょっと味薄いね」とか言う
こういう事が半年続いてた
これが原因らしいけど‥‥

そんな小さな事で陰湿な嫌がらせする方がおかしいよ

842 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 17:44:24.55 ID:lmPiTnVr.net
>>841
そんなあなたにこの言葉を送ります
自業自得

843 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 17:52:13.54 ID:IHePRdMz.net
こいつここでかは忘れたけど前も同じようなこと書いてた構ってちゃんだからスルーで

844 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 17:57:40.66 ID:ql53GDVO.net
どう見てもレス乞食の内容

845 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 18:02:12.97 ID:i9tToyWO.net
おかしな人がいるもんだな
山行く時は気をつけなきゃw

846 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 18:29:52.91 ID:0eAr2/KE.net
だいたい登山なんてただ山を歩くだけなのに初心者もクソもあるかよ。好きな格好で好きなとこに登ればいいんだよ。

847 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 18:33:13.29 ID:tSTYaOG0.net
つまらない釣りだのう

848 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 18:49:25.81 ID:GvFZk9Qw.net
ロープウェー下山くんかな

849 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 00:39:00.91 ID:puGpUUwh.net
>>828
ボールペン兼用のはしっかり付いてるみたいだけど。

850 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 00:55:10.61 ID:d9KKuRKj.net
>>849
ん?
ボールペンじゃないヤツは丈夫で今でも使ってるって意味なんだが

851 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 06:26:39.97 ID:oWcmOTh9.net
>>831
ネット見たらたまにあるようやな
スープジャーはもう持っていかん

852 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 10:00:42.86 ID:TnSEO/Ps.net
これはエロい
https://i.imgur.com/r1LxFm8.jpg

853 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 10:12:26.26 ID:TrDCG8HY.net
>>852
そんな格好だから低体温になるんだぞ

854 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 10:57:41.91 ID:puGpUUwh.net
>>850
あ、ログがズレてた。
>>827のゴム部が外れるという話に対して、外れないのがあるという話。

855 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 12:31:32.37 ID:9INGXmgb.net
>>852
えっ猿?

856 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 13:00:16.99 ID:VBO7fmw5.net
>>852
ババアじゃねーか!

857 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 13:13:46.98 ID:sn7kLsPS.net
関東近郊の日帰り登山できるおすすめの山教えてください

秋口から登山始めて棒の折、川苔、丹沢あたりには登りました

858 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 13:37:30.31 ID:CRdyQek6.net
蛭ヶ岳日帰り
どこから登っても時間掛かる

859 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 13:38:18.34 ID:CRdyQek6.net
高尾山から景信山、陣馬山縦走がいいんじゃね

860 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 15:54:03.47 ID:am+y/eQ2.net
>>859
ありがとうございます
調べたら17キロは結構タフですね

頑張ってきます

861 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 18:06:04.79 ID:nnKFadWs.net
>>852
彼女に勝てるの?w
https://tadaup.jp/loda/1214180504762410.jpg

862 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 18:43:13.38 ID:hEi9CE/h.net
どう見ても盗撮なの持ってくるなよ

863 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 18:52:36.54 ID:+6/AQoln.net
あ、白人の女だ!

みたいな感じで撮ったのかな
インド人か中国人か田舎モンみたいで恥ずかしい

864 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 19:16:02.52 ID:zFEF8Pz5.net
>>861
薄着の外人、ピンクの胸強調のたすき掛け、そして背景の槍の大渋滞と情報の多い写真だね。

865 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 20:45:18.95 ID:jYNQKoFL.net
登山は、クマさんに食べられる可能性はありますか?

866 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 21:40:53.61 ID:XrqI57/6.net
年に10人ほど食べられてますよ

867 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 21:50:39.68 ID:R0yjC4EQ.net
>>852
この人滑落して死んだんじゃない?

868 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 22:09:23.04 ID:BP64Durz.net
マラソンサブ4で走れる体力があれば、(冬山以外の)登山は余裕ですかね?

869 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 22:13:41.35 ID:XrqI57/6.net
余裕ですね
最初から剱岳で大丈夫です

870 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 23:13:32.85 ID:yLd1OprB.net
>>864
槍ってこんなに渋滞するんだね
ツアーなのか知らないけど
この人数で団子で滑落したら怖すぎる

871 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 00:49:15.45 ID:EyXM6pKO.net
>>870
ハイシーズンの槍の穂先は登り口から小屋の玄関まで行列が並ぶよ。

872 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 01:45:15.18 ID:A2dCLoaG.net
>>867
ああ、台湾のインスタグラマーだっけ? この写真取った後、すぐ崖から落ちたんじゃなかろうか?

873 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 06:45:41.79 ID:DMWRc+Q0.net
>>871
マジか((((;゚Д゚))))
山頂もすし詰め状態なら恐ろしいわ

874 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 07:19:29.80 ID:16PDMD24.net
滑落よりコロナが怖いよ 早く4回目打ちたいよね

875 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 08:06:59.64 ID:niwqI18T.net
>>874
そうですね
はい、次の方どうぞ~

876 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 08:34:56.79 ID:+3/kJlQ/.net
世界はもう気づいている

「もし私がいま10歳の日本人ならば……」

著名投資家のジム・ロジャーズ氏はそこまで言うと、少し考えるように間を置いた。
米国の投資情報ラジオ番組『Stansberry Investor Hour』に登場し、インタビュアーから日本経済についての見解を聞かれた時のことだった。

ロジャーズ氏は少しの沈黙の後、意を決したかのように衝撃的な「答え」を語り出した。

「もし私がいま10歳の日本人ならば……。

そう、私は自分自身にAK-47を購入するか、もしくは、この国を去ることを選ぶだろう。

なぜなら、いま10歳の日本人である彼、彼女たちは、これからの人生で大惨事に見舞われるだろうからだ」

AK-47とは、『カラシニコフ』の名で知られる旧ソ連開発の自動小銃のこと。インタビュアーは神妙な声色で、「とても興味深い答えだ」と応じたのである。

このラジオ番組が配信開始されたのは11月。インターネット上で誰でも視聴できるため、気が付いた世界中のマーケット関係者の間でたちまち話題になっている。

877 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 08:36:27.54 ID:zZiqBhrH.net
世界は日本をウクライナを見るような目で見てるよね
本人達が全く気づいてないのが草も生えん

878 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 09:07:06.25 ID:2DXtNYU6.net
キムロジャースじゃあなあ

879 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 09:13:54.57 ID:kKvEcuzc.net
ワクチンなのか戦争なのかどっちかわからん

880 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 10:37:23.03 ID:j+GA1lej.net
>>878
的中しててやばい

アベノミクスをどのように評価していますか?

【ジム・ロジャーズ】
安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません。円はここ数年で45~50%も下落していますが、これは先進国の通貨の動きとしては異常です。このようなことが起きると国家は崩壊し、時には戦争に発展します。

881 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 10:55:49.11 ID:xVYp8Jj1.net
>>858
夜登ってもヒルが岳

882 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 11:02:15.39 ID:VbVn1Dqq.net
安倍政権以降日本の安売りセールで日本が買われまくってるけど、山も買われてそうだよな・・・

883 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 11:26:25.29 ID:q15uzYzq.net
ヤバいよな
近所のゴルフ場もアジアンに買収されたわ

884 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 11:31:52.06 ID:XT2nGV8i.net
逆神ジム・ロジャーズか笑
あんなの真に受けてるのはひろゆき崇めるのと一緒だぞ

安売りセールも何も、お前らが買えばいいだけの話だろ

885 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 11:34:56.04 ID:z0+AzETq.net
ところでお前ら毒打った?

886 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 11:35:07.79 ID:ng67dbu1.net
長野の子供たち羨ましい
https://www.youtube.com/watch?v=-5tfXB3Pf8c

887 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 13:37:23.00 ID:W5/eYgUK.net
(´・ω・`) うけなひ・・・

888 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 13:52:35.83 ID:6pxrU4LO.net
>>884
アベノミクスで日本人の購買力が落ちまくって、中韓人ら外人の日本での購買力が凄まじい事になっただろ。馬鹿かお前は。

889 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 13:58:27.13 ID:0Vsq2uWa.net
>>888
そうなんだけどね
20年以上収入増えず貧困化を促進する政権を支持する国民が悪い

890 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 13:58:56.10 ID:XT2nGV8i.net
>>888
海外で働く人にお前の代わりに給料払ってるからな
まさかユニクロやABCマートで買い物しながらそんな言葉発してないよな?

891 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 11:29:10.10 ID:lCc9L7NC.net
海外じゃなくて老人共にでしょ

892 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 17:28:22.20 ID:JYGS0kLu.net
>>888
諸外国は凄まじく格差が開いていて
日本に来る外人はその国の凄まじく上級国民なんだから、
凄まじく購買力があるのは当たり前だと思うが
アベノミクスのおかげで、中央値でみたら日本人は豊かだと思うぞ

893 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 17:40:44.00 ID:nKmVsr/F.net
>>892
円安で日本の資産なんかクズみたいなもんじゃね?
地方はどんどん買われてるし

894 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 18:36:31.10 ID:0RKwjEbr.net
どのみち貧乏だからそこまで関係ないかなワシは

895 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 19:03:10.38 ID:dalYhHfZ.net
日本は今でも先進国と比較しなけりゃ豊かな方なのは間違いないけどアベノミクスで豊かになったとか頭おかしすぎでしょ
日本は高度経済成長以降ずっと相対的に豊かでそれが今でも続いてるだけ
アベノミクスのせいで徐々に富が失われてるけどまだ世界中のあらゆる国の中では相対的に豊かなだけ
以前のように世界トップクラスに豊かだった時代は終わった

896 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 19:11:11.27 ID:W3wL0s9R.net
富裕層の収入が先に上がるようにするけど、そのうちお前らにもおこぼれがまわってくるからおとなしく待て
と言ってたけどそんな日はこなかったしな

897 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 19:12:09.08 ID:iPR136ER.net
東京都の土地の価格がアメリカ全土の土地の価格と並んだと聞いたものだがのう

898 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 19:27:03.07 ID:S3559fEN.net
お爺ちゃんの代からCIAの人か

899 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 19:28:19.43 ID:D7rZ4qAZ.net
>>896
というか庶民や困窮者のお金を上級家族に移転させただけのアベノミクス…

900 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 21:23:57.31 ID:JYGS0kLu.net
>>859
アメリカは
豊かさって貧乏人がどれだけ豊かかってことだと思うけど、
だとすると日本は世界一豊かだと思うけどね

901 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 21:37:11.46 ID:JYGS0kLu.net
ここってリベサヨ・マスゴミに踊らされてる年寄りばかりなんだろ
山登りなんて趣味を楽しんでいられる奴が、
日本は豊かじゃないなんて寝言言うなよw

902 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 21:49:24.22 ID:nNZEdm7D.net
他国と比較して日本人はまだまだ豊かだからいいんだ、じゃないよwww 頭トロケてんのか?

過去と比較して豊かでない、生きづらい、未来に希望を持てない、子供を産みづらいと感じていて、実際にそうなってるんだよ。我慢しろじゃない。仮に今が豊かだとしてもそれ以上豊かに、より良い生活や未来にしてほしいと考えるのが普通。

903 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 22:06:00.16 ID:+7afSl0E.net
未来は自分で作るもの

904 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 22:56:38.32 ID:O51W5el9.net
日本みたいな生まれながらにしてスーパーイージーモードで辛いって無能にも程があるわな

"人のせい"が染み付いてるんだわな

905 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 00:11:18.54 ID:qb+OfXew.net
ここって経済板ですか?

906 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 00:37:18.16 ID:0nnRKyGn.net
1人当たりGDP、日台・日韓で逆転へ 日経センター予測

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1021O0Q2A211C2000000/

【北京=川手伊織】日本経済研究センターは14日、個人の豊かさを示す日本の1人当たり名目国内総生産(GDP)が2022年に台湾、23年に韓国をそれぞれ下回るとの試算をまとめた。デジタル化で後じんを拝し労働生産性が伸び悩むことに加え、円安・ドル高でドル換算の金額が目減りするためだ。

907 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 01:15:14.60 ID:ZY9XzZbR.net
円高で便乗値上げばかりで草
なんで3万だったのが5万になんだよ

908 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 01:48:39.26 ID:AZirP0RE.net
俺も前に海釣りのスレで
公務員と民間企業どっちが儲かるかって話したら悪者にされた

だから悪者にされて悔しい気持ちよくわかるから
このスレでも経済の話自由にできたらいいと思う

909 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 04:13:17.90 ID:VjBbr9br.net
中国とかまだ下に見てる人いるけどもう負けてるもんなw

怖いのは水源とか豊かな自然を買われることだわ
人手不足の山荘の経営者が中国人とか…すでに狙われてそう

910 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 05:00:34.92 ID:CXMzhGYt.net
>>907
円高?

911 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 06:17:02.08 ID:bfhtLPhV.net
先週、近所のゴルフ場が中国か韓国に買われたよ
他人事だと思ってたけど始まってるんだな

912 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 06:29:37.65 ID:P3xL40Ng.net
突然チョンコが湧いてでるのなんなん?

913 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 06:39:18.55 ID:MqAuaBTB.net
中国はわかるけど韓国て金あるのか
一部の財閥はすごいのかな

914 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 06:52:43.08 ID:+7Z6h2om.net
俺は満足に働ける人口が激減しつつあるのが怖いよ
ライフラインの維持管理には土方仕事必須だからな
AIだのIOTだのデスクワークだけで経済回ってるわけじゃ無い

915 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 08:11:56.88 ID:0GQxLsg6.net
>>914
ここ数十年で土方ほど省力化された仕事他にないだろ

916 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 08:43:28.38 ID:Lt+fwhax.net
>>914
資源のない日本なのに、何の生産性も無い害悪なブルシットジョブが溢れかえってて国が滅亡するレベル。
イーロンマスク並みの人が来て、こいつらを始末しないとこの国に未来はない。

917 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 08:53:06.71 ID:af7JrxJe.net
このスレ読んでてつくづく思うわ
誰かに助けて貰うのが前提かよ
自分の未来は自分で作るもんだろ
自分は何も変わるつもりは無いのに、時代はどんどん変わっているのに、それでも自分を助けろ!って?
お前は助ける価値もない
だから段々落ちている
それだけの事だ

918 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 08:58:40.72 ID:i8doJXte.net
もう結構前から韓国資本のグループ企業が日本のゴルフ場買収しまくってる。
プレーフィーは安いがスタッフの質は落ちるし無理矢理詰め込んでるからプレー中の待ちが長いし初心者も多いしでストレスばっかりでゴルファーの間では評判悪い。
逆に楽天が買収したゴルフ場は見違えるようにコースも綺麗になったしスタッフも意識改革されてて生まれ変わってた

919 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:01:48.83 ID:qDnZOUY9.net
>>917
もはや日本自体が凄まじいレベルで落ちてるだろw
精神論の馬鹿かよお前は、統一自民党のアベノミクスでの札刷っての公的資金での株買い、円安政策でどれだけの上級が助けられたんだよ。国そのものは何の成長もせず、それで日本の庶民が犠牲になりまくっただけのアベノミクス。
終わってんだろこんな国。
旧産業を国で支えまくって、競争力が低下しまくり、何のイノベーションも起こらず何のまともな新産業も生まれない破滅的没落衰退国が今の日本。

920 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:05:40.73 ID:Ig3+nssh.net
>>918
丹沢とかコロナ前韓国人のおばさんたちが沢山登ってたな。日本が安いから来やすいと言ってた。
中国人は富士山の頂上で中国国旗立てて写真撮ってたよな。
中韓の人は登山好き多いのかね。
マジで日本の山ごと買われて日本人は立ち入り禁止になりそう。
植民地。

921 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:25:38.82 ID:i8doJXte.net
>>920
無謀な開発されたりとか水資源は狙われるだろうね

そういえば淡路島の某ゴルフ場なんてクラブハウスとかも内装から料理まで露骨に韓国仕上げになってて草も生えんかったわ
コース内にやたら銅像が建ってたりとか、あいつらの銅像好きは理解できん。
富士山山頂に慰安婦像建つのも時間の問題かもしれんな

922 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:41:12.14 ID:nKqHgZXV.net
もう日本メチャクチャや
中華を中心に外資に買われまくっとる

923 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:41:56.81 ID:p2hfn91x.net
他で話せよ

924 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:42:44.05 ID:+5uECMbN.net
>>923
うるせーよチンカス
ここは雑談スレだ

925 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:43:13.40 ID:yohGGb9X.net
こんな場末でしか普段の鬱憤を晴らせない無能
そりゃ韓国にすら負けるわ

926 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:44:01.02 ID:yohGGb9X.net
>>924
ここは初心者相談スレ
雑談するなら雑談スレで

雑談スレ@登山板 Part 15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1669218939/

927 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:44:52.24 ID:Co9r/68J.net
アベノミクスで登山用品の値上げもやばいよな、円の価値落ちまくり。自転車の値上げも半端ないよ。

928 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:46:34.04 ID:fir3YO+H.net
ここは初心者登山相談所ですよ、お爺ちゃん

929 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:50:12.41 ID:+/6tnNgW.net
自演以外でお前らを頼りにくる初心者なんていないだろ

930 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:50:31.15 ID:6+d4VNRi.net
>>926
ならお前がそっちで質問してろ
ここは元から雑談スレだ

931 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:53:06.69 ID:jdzzPuY+.net
社会の底辺の吹き溜まりだな

932 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:54:39.57 ID:+tW5Cjwj.net
>>931
自分がそうだからって他人もそうだと思いこむのは間違いだよ
登山者は基本金持ってるしな

933 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:58:08.64 ID:jdzzPuY+.net
今年の収入は多分5000万超える
配当等を含めると

934 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:58:52.41 ID:+tW5Cjwj.net
>>933
な?底辺だろ?

935 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:00:37.16 ID:jdzzPuY+.net
アベノミクスだろうが何だろうが、流れが見えてるならそれに合わせて生きてくだけだろ
民主党の超絶円高の時代には死ぬかと思ったけどな
未だにその遅れが影響してるし

936 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:08:58.06 ID:feI48pwD.net
>>935
だからこっちでやれよ
日本語読めないバカチョン

雑談スレ@登山板 Part 15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1669218939/

937 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:28:14.02 ID:AZirP0RE.net
俺はこのスレからは意地でも離れない
スレから追い出される悲しみ悔しさを知ってるから
だから永遠に韓国の話する

938 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:32:30.75 ID:i8doJXte.net
頑固で芯がブレないのはいい事だがそれが時として山では命取りになる事もあるぞ

939 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:42:33.72 ID:LKOzy8tB.net
韓国って本当にゴミのような国だよな
平気で嘘はつくは人を嵌めるわで
とても同じ人間とは思えない

940 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:49:53.20 ID:4MbMdv6I.net
>>939
休日の昼間からレス乞食
哀れな人生ですね
レス恵んで上げますよ

941 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:51:43.01 ID:JRfIl4qy.net
韓国擁護って壺教団だろw

942 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:52:23.73 ID:gUjjYaeD.net
登山用にスマホ2台持ちの人いる?

943 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:53:29.55 ID:vvRHTZyL.net
まぁ山上が暴いたのも
朝鮮人が日本人から集金してその金で日本の政治家に取り入って
日本の政治に絡んでたことだからな
バヨクは必死に自民叩きしてるけど立憲も壺だらけだったし
政党や議員を叩けばいいわけじゃなく
本質は朝鮮人(在日)が日本の政治や様々な所に入って都合のいい情報発信してることが一番の問題だとわかったわけで
とはいえもうどうしようもない。手の打ちようもないな

944 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:57:20.37 ID:4HIujwbk.net
韓鶴子「日本の山をこのマザームーンに献上しろ」
自民党「はい」

945 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 12:56:19.81 ID:oM8NTpma.net
>>918
やっぱりそうなんか
まあよくなることはないわな普通に考えて

946 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 17:40:47.07 ID:SmfKJbN/.net
>>942
はーい
docomo系とau系で2端末
便利だよ バッテリーも回線も不安なくなる

947 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 18:31:56.82 ID:4qNLc6Xk.net
ヤマレコ用とYAMAP用で機内モードにして2台でそれぞれ記録してる
一方はWi-Fi専用機
SIM入れてる方を落としたら通話通信不可能なのでコード付けてる
ま、Wi-Fi専用機でも現在地分かるから男とかなりそうだけど救助要請はできないのでココヘリ加入してる

948 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 19:51:59.74 ID:X5cr8RXa.net
スマホの質問した者だけどありがとう
この前誤操作で山中で画面真っ暗になってびびったから、2台持ちがいいのか考えてたんよ
2回線は魅力だよね
947さんみたいな使い方あるんだね
参考にしてみる

949 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 19:58:30.94 ID:VpBgUuf0.net
別に二台にしなくてダブルSIMでええやん
まあその前にダブルじゃなくてもヤマレコもヤマップも動くやろ

950 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 20:26:16.66 ID:ecmXD9u6.net
2台使ってまで別々のSNSする理由がわからん
企業から何か貰ってるの?

951 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 20:33:32.93 ID:alTozns5.net
今どきは格安simのおかげで
月1000円以下でサブ回線持てる
端末は以前使ってたのでok
頻繁に登山する人には十分ありだと思う

952 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 20:39:48.38 ID:RuF2I6Sw.net
山上さんは登山好きなのかな
登山好きそうな苗字だけど

953 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 20:50:38.22 ID:0Y+SL9pS.net
スマホ壊れたとき用に紙地図持てなんて言われるけど2台持ってればそんな必要もないからね
保険の意味もあるしメインスマホはカメラで電池食いがちなんでサブを機内モードにしてザックに突っ込んでる

954 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 22:29:43.62 ID:fkdwCqXk.net
紙地図(コンパス)は基本的にはいらないと思うけど、スマホが寒さで動かない可能性あるから冬山では必要

955 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 22:45:45.46 ID:fqiPKzrG.net
専用端末使えばいいじゃん

956 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 23:01:20.76 ID:17d112AJ.net
紙地図の方が使い勝手いいからGPSアプリはログ録り専用だ

957 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 00:02:20.89 ID:5SgBKu29.net
初めて行く山で紙の地図だけで今この辺りにいるなって分かるの?
もしそのアタリが外れてた時は怖いよね((((;゚Д゚))))

958 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 03:22:42.10 ID:nQNHta1r.net
>>957
普通はわかるだろ
普段からGPSアプリの猿回しになってるとルート把握スキルか退化するから知らんけど

959 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 09:05:36.86 ID:ArTCE+mw.net
紙地図なんてケツ拭くのにすら使えんわ
今どき紙地図見てるのはトロ臭そうな年寄りだし
ああいうクソが道迷いするんだよなぁ

960 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 09:11:55.59 ID:RSswTr5L.net
ワイはお手せい地図やな
色々書き込んで楽しい

961 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 09:28:44.42 ID:fBh2K3/l.net
>>949
片方落とした場合用

962 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 09:30:01.73 ID:fBh2K3/l.net
>>953
オマオレ!

963 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 09:33:03.51 ID:ase8lmnh.net
神地図しか持ってなくて遭難するシニア層の話この板でよく見かける
GPSくらい入れとけや…と思ってしまう

964 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 09:42:26.69 ID:h4HrUaNl.net
また紙地図の話か
同じ話を何度も蒸し返すのはジジイか?
それともアフィか?

965 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 10:57:20.84 ID:bhQEyp5d.net
>>964
ならなんか他になんか話題だせや乞食

966 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 11:44:46.04 ID:Xazyyslg.net
紙地図の練習だってんでスマホ持たずに山行って遭難したおばちゃんの事例あったな
お菓子我慢できない子供かよwって笑ったわ

967 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 11:50:15.17 ID:a/BkPTHM.net
>>966
どの件?
時期と場所分かる?

968 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 12:41:37.24 ID:+4XnvcBK.net
もうこのスレ春までいらんな

969 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 12:50:23.01 ID:O6LO/47s.net
>>964
初心者からしたらふっとこのスレにやってきて
聞きたいことを質問するだけなんだから
過去にここでどれだけ出てるネタかどうかなんて知らないしどうでもいいこと

何度も同じ話題を見てるならお前がそれだけ毎日長期間ここを見てるだけの暇な腐れジジーって言うだけのことだ
お前が何度も見てる話題だからといって
どうして初心者がそんなこと配慮して書き込まないとダメなのか
死ねよジジー

970 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 12:54:54.45 ID:w1nIW1jK.net
>>964
何の為に初心者スレに常駐してんの?
相談に乗れないなら不要なんだが

971 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 12:59:38.65 ID:a/BkPTHM.net
誰かこの件>>966知ってる人いる?

972 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 12:59:49.14 ID:xl49Ugjx.net
>>964
やーいまぬけ
今日も一日しこり猿か?🙈

973 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 13:59:00.49 ID:s4Nrnge3.net
>>947
久しく山奥に行けてないから分からないんだけど、格安SIMで山中の繋がりが良いって何と何があるかね?
ドコモ系ならどれも無難なのかな?
IIJのドコモの方とOCNを持ってるけど、追加。

974 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:05:50.83 ID:s4Nrnge3.net
>>949
機体紛失破損は要考慮でしょ。
保護ケースにストラップは当たり前につけてるけど、完璧なんかとはまるで無縁だし。

975 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:08:40.82 ID:s4Nrnge3.net
>>950
スマホ類2台以上なんて珍しくも何ともないんじゃないの?
普段持ち歩くかは別だけど。

976 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:14:46.94 ID:s4Nrnge3.net
>>954
お守りみたいに持ってるだけじゃまるで無意味だから、冬もやるなら普段の何でもない場所で紙地図コンパス高度計の読み取り能力をつけないと駄目。
GPSは答え合わせ程度で、地図上の位置に対してどっちに何十mズレてやがるとか分かるのでないと通用しないから。

977 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:18:46.11 ID:s4Nrnge3.net
>>956
見通しが良いし、読めるなら微地形も分かるし。

ってなあ、それが出来ないで、ボカシ入り立体もどきみたいな具合に把握できてるつもりのがありふれてるんだよな。
飛行士でもないならそんなアバウトな感覚的じゃ意味がないんだが。

978 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:21:58.33 ID:s4Nrnge3.net
>>957
慣れないと無理。
慣れるためには継続して見続けることが必須。
当たり前のことで、明らかに分かる登山口とか山頂とかから何十mしか進んでないならどこか分かる。
それを延々と続けて全く途切れさせなければ良い。

979 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:22:49.63 ID:XPFJTyWv.net
>>961
片方落とした場合用を落とした場合用で3個持っとけよ

980 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:27:03.96 ID:s4Nrnge3.net
>>959
できない段階で居直ってるんじゃ永久に駄目。
ま、情報の類いは何でも同じことで、価値が理解できる能力がないならゴミ。
ケツ拭くくらいしか使えない頭が便所紙箱並みなだけだよ。
そんなのは学校で嫌というほど思い知らされてるだろ。
教科書がゴミなのか、何か他の物がゴミなのか?

981 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:53:32.57 ID:Xazyyslg.net
>>971
何年か前の雑誌
確かピークスだったと思うけど山と渓谷かも
今月の遭難事例集って感じで詳細には書いてなかった

982 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 15:02:34.99 ID:AcmSPRlU.net
紙地図でここまで偉そうにできる人初めて見た

983 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 15:11:05.44 ID:N3ODt/jr.net
トロ臭そうな年寄り が図星でブチ切れてると予想

984 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 15:14:18.92 ID:a/BkPTHM.net
>>981
なるほどありがと

985 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 15:26:07.23 ID:nZmBpls8.net
>>978
よほどのカーブとか等高線が密になってるとか、ポイントがないと分からないな
地図読み講座行こうかなw

986 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 16:17:55.03 ID:BaYZpBYV.net
紙地図を見てる奴なんて最近はジジババでも見ないけどな
ジジババもみんなGPSアプリ使ってるぞ
ジジババ舐め過ぎだわ

987 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 16:24:45.16 ID:2rKtvIXJ.net
初心者だけど登山アプリやgps依存で紙地図は使えてないなあ。コンパスと合わせてどうこうなんてできない。
スマホは2台もってってるし。

地図自体は紙でなくともスマホを見ればいいし、自己位置推定はgps使いつつ、自分がどの程度進んでどこにいるか推定してからスマホ見て肌感覚をつかむようにしてるけど。紙地図は使うとしても予備なんだよな。

988 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 16:37:19.43 ID:UkLjjIy3.net
何故かGPS使うやつは地図読めないと思ってるやついるよな

989 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 16:40:30.07 ID:VW+uFTno.net
紙地図とコンパスってどう使うのかわからんわ
クロスベアリングで現在地を知るためにあるんだよね?
だったらそれはGPSでよくね?って思うんだが違うのかな

990 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 16:59:35.30 .net
次スレ

初心者登山相談所135
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671350347/

991 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:01:04.48 ID:mjpSZxDt.net
変人ほど地図とコンパスに拘るのは間違いない
古典的な奴だ

992 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:15:16.96 ID:XPFJTyWv.net
>>989
登山と同じで不便なことを楽しむのは趣味の一環なんだよ

993 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:19:03.67 ID:fBh2K3/l.net
>>979


994 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:20:37.62 ID:BaYZpBYV.net
埋めるとするか

995 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:20:46.57 ID:BaYZpBYV.net


996 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:20:58.62 ID:BaYZpBYV.net
埋め

997 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:21:07.41 ID:BaYZpBYV.net
だれか1000取って!

998 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:21:19.05 ID:BaYZpBYV.net
イクぅ~

999 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:21:38.29 ID:BaYZpBYV.net
産め

1000 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:21:55.70 ID:BaYZpBYV.net
おいこら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200