2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所134

1 :底名無し沼さん:2022/11/12(土) 13:22:40.46 .net
※前スレ
初心者登山相談所133
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1664597996/

914 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 06:52:43.08 ID:+7Z6h2om.net
俺は満足に働ける人口が激減しつつあるのが怖いよ
ライフラインの維持管理には土方仕事必須だからな
AIだのIOTだのデスクワークだけで経済回ってるわけじゃ無い

915 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 08:11:56.88 ID:0GQxLsg6.net
>>914
ここ数十年で土方ほど省力化された仕事他にないだろ

916 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 08:43:28.38 ID:Lt+fwhax.net
>>914
資源のない日本なのに、何の生産性も無い害悪なブルシットジョブが溢れかえってて国が滅亡するレベル。
イーロンマスク並みの人が来て、こいつらを始末しないとこの国に未来はない。

917 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 08:53:06.71 ID:af7JrxJe.net
このスレ読んでてつくづく思うわ
誰かに助けて貰うのが前提かよ
自分の未来は自分で作るもんだろ
自分は何も変わるつもりは無いのに、時代はどんどん変わっているのに、それでも自分を助けろ!って?
お前は助ける価値もない
だから段々落ちている
それだけの事だ

918 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 08:58:40.72 ID:i8doJXte.net
もう結構前から韓国資本のグループ企業が日本のゴルフ場買収しまくってる。
プレーフィーは安いがスタッフの質は落ちるし無理矢理詰め込んでるからプレー中の待ちが長いし初心者も多いしでストレスばっかりでゴルファーの間では評判悪い。
逆に楽天が買収したゴルフ場は見違えるようにコースも綺麗になったしスタッフも意識改革されてて生まれ変わってた

919 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:01:48.83 ID:qDnZOUY9.net
>>917
もはや日本自体が凄まじいレベルで落ちてるだろw
精神論の馬鹿かよお前は、統一自民党のアベノミクスでの札刷っての公的資金での株買い、円安政策でどれだけの上級が助けられたんだよ。国そのものは何の成長もせず、それで日本の庶民が犠牲になりまくっただけのアベノミクス。
終わってんだろこんな国。
旧産業を国で支えまくって、競争力が低下しまくり、何のイノベーションも起こらず何のまともな新産業も生まれない破滅的没落衰退国が今の日本。

920 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:05:40.73 ID:Ig3+nssh.net
>>918
丹沢とかコロナ前韓国人のおばさんたちが沢山登ってたな。日本が安いから来やすいと言ってた。
中国人は富士山の頂上で中国国旗立てて写真撮ってたよな。
中韓の人は登山好き多いのかね。
マジで日本の山ごと買われて日本人は立ち入り禁止になりそう。
植民地。

921 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:25:38.82 ID:i8doJXte.net
>>920
無謀な開発されたりとか水資源は狙われるだろうね

そういえば淡路島の某ゴルフ場なんてクラブハウスとかも内装から料理まで露骨に韓国仕上げになってて草も生えんかったわ
コース内にやたら銅像が建ってたりとか、あいつらの銅像好きは理解できん。
富士山山頂に慰安婦像建つのも時間の問題かもしれんな

922 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:41:12.14 ID:nKqHgZXV.net
もう日本メチャクチャや
中華を中心に外資に買われまくっとる

923 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:41:56.81 ID:p2hfn91x.net
他で話せよ

924 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:42:44.05 ID:+5uECMbN.net
>>923
うるせーよチンカス
ここは雑談スレだ

925 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:43:13.40 ID:yohGGb9X.net
こんな場末でしか普段の鬱憤を晴らせない無能
そりゃ韓国にすら負けるわ

926 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:44:01.02 ID:yohGGb9X.net
>>924
ここは初心者相談スレ
雑談するなら雑談スレで

雑談スレ@登山板 Part 15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1669218939/

927 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:44:52.24 ID:Co9r/68J.net
アベノミクスで登山用品の値上げもやばいよな、円の価値落ちまくり。自転車の値上げも半端ないよ。

928 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:46:34.04 ID:fir3YO+H.net
ここは初心者登山相談所ですよ、お爺ちゃん

929 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:50:12.41 ID:+/6tnNgW.net
自演以外でお前らを頼りにくる初心者なんていないだろ

930 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:50:31.15 ID:6+d4VNRi.net
>>926
ならお前がそっちで質問してろ
ここは元から雑談スレだ

931 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:53:06.69 ID:jdzzPuY+.net
社会の底辺の吹き溜まりだな

932 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:54:39.57 ID:+tW5Cjwj.net
>>931
自分がそうだからって他人もそうだと思いこむのは間違いだよ
登山者は基本金持ってるしな

933 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:58:08.64 ID:jdzzPuY+.net
今年の収入は多分5000万超える
配当等を含めると

934 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:58:52.41 ID:+tW5Cjwj.net
>>933
な?底辺だろ?

935 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:00:37.16 ID:jdzzPuY+.net
アベノミクスだろうが何だろうが、流れが見えてるならそれに合わせて生きてくだけだろ
民主党の超絶円高の時代には死ぬかと思ったけどな
未だにその遅れが影響してるし

936 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:08:58.06 ID:feI48pwD.net
>>935
だからこっちでやれよ
日本語読めないバカチョン

雑談スレ@登山板 Part 15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1669218939/

937 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:28:14.02 ID:AZirP0RE.net
俺はこのスレからは意地でも離れない
スレから追い出される悲しみ悔しさを知ってるから
だから永遠に韓国の話する

938 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 10:32:30.75 ID:i8doJXte.net
頑固で芯がブレないのはいい事だがそれが時として山では命取りになる事もあるぞ

939 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:42:33.72 ID:LKOzy8tB.net
韓国って本当にゴミのような国だよな
平気で嘘はつくは人を嵌めるわで
とても同じ人間とは思えない

940 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:49:53.20 ID:4MbMdv6I.net
>>939
休日の昼間からレス乞食
哀れな人生ですね
レス恵んで上げますよ

941 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:51:43.01 ID:JRfIl4qy.net
韓国擁護って壺教団だろw

942 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:52:23.73 ID:gUjjYaeD.net
登山用にスマホ2台持ちの人いる?

943 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:53:29.55 ID:vvRHTZyL.net
まぁ山上が暴いたのも
朝鮮人が日本人から集金してその金で日本の政治家に取り入って
日本の政治に絡んでたことだからな
バヨクは必死に自民叩きしてるけど立憲も壺だらけだったし
政党や議員を叩けばいいわけじゃなく
本質は朝鮮人(在日)が日本の政治や様々な所に入って都合のいい情報発信してることが一番の問題だとわかったわけで
とはいえもうどうしようもない。手の打ちようもないな

944 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:57:20.37 ID:4HIujwbk.net
韓鶴子「日本の山をこのマザームーンに献上しろ」
自民党「はい」

945 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 12:56:19.81 ID:oM8NTpma.net
>>918
やっぱりそうなんか
まあよくなることはないわな普通に考えて

946 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 17:40:47.07 ID:SmfKJbN/.net
>>942
はーい
docomo系とau系で2端末
便利だよ バッテリーも回線も不安なくなる

947 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 18:31:56.82 ID:4qNLc6Xk.net
ヤマレコ用とYAMAP用で機内モードにして2台でそれぞれ記録してる
一方はWi-Fi専用機
SIM入れてる方を落としたら通話通信不可能なのでコード付けてる
ま、Wi-Fi専用機でも現在地分かるから男とかなりそうだけど救助要請はできないのでココヘリ加入してる

948 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 19:51:59.74 ID:X5cr8RXa.net
スマホの質問した者だけどありがとう
この前誤操作で山中で画面真っ暗になってびびったから、2台持ちがいいのか考えてたんよ
2回線は魅力だよね
947さんみたいな使い方あるんだね
参考にしてみる

949 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 19:58:30.94 ID:VpBgUuf0.net
別に二台にしなくてダブルSIMでええやん
まあその前にダブルじゃなくてもヤマレコもヤマップも動くやろ

950 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 20:26:16.66 ID:ecmXD9u6.net
2台使ってまで別々のSNSする理由がわからん
企業から何か貰ってるの?

951 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 20:33:32.93 ID:alTozns5.net
今どきは格安simのおかげで
月1000円以下でサブ回線持てる
端末は以前使ってたのでok
頻繁に登山する人には十分ありだと思う

952 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 20:39:48.38 ID:RuF2I6Sw.net
山上さんは登山好きなのかな
登山好きそうな苗字だけど

953 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 20:50:38.22 ID:0Y+SL9pS.net
スマホ壊れたとき用に紙地図持てなんて言われるけど2台持ってればそんな必要もないからね
保険の意味もあるしメインスマホはカメラで電池食いがちなんでサブを機内モードにしてザックに突っ込んでる

954 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 22:29:43.62 ID:fkdwCqXk.net
紙地図(コンパス)は基本的にはいらないと思うけど、スマホが寒さで動かない可能性あるから冬山では必要

955 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 22:45:45.46 ID:fqiPKzrG.net
専用端末使えばいいじゃん

956 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 23:01:20.76 ID:17d112AJ.net
紙地図の方が使い勝手いいからGPSアプリはログ録り専用だ

957 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 00:02:20.89 ID:5SgBKu29.net
初めて行く山で紙の地図だけで今この辺りにいるなって分かるの?
もしそのアタリが外れてた時は怖いよね((((;゚Д゚))))

958 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 03:22:42.10 ID:nQNHta1r.net
>>957
普通はわかるだろ
普段からGPSアプリの猿回しになってるとルート把握スキルか退化するから知らんけど

959 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 09:05:36.86 ID:ArTCE+mw.net
紙地図なんてケツ拭くのにすら使えんわ
今どき紙地図見てるのはトロ臭そうな年寄りだし
ああいうクソが道迷いするんだよなぁ

960 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 09:11:55.59 ID:RSswTr5L.net
ワイはお手せい地図やな
色々書き込んで楽しい

961 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 09:28:44.42 ID:fBh2K3/l.net
>>949
片方落とした場合用

962 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 09:30:01.73 ID:fBh2K3/l.net
>>953
オマオレ!

963 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 09:33:03.51 ID:ase8lmnh.net
神地図しか持ってなくて遭難するシニア層の話この板でよく見かける
GPSくらい入れとけや…と思ってしまう

964 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 09:42:26.69 ID:h4HrUaNl.net
また紙地図の話か
同じ話を何度も蒸し返すのはジジイか?
それともアフィか?

965 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 10:57:20.84 ID:bhQEyp5d.net
>>964
ならなんか他になんか話題だせや乞食

966 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 11:44:46.04 ID:Xazyyslg.net
紙地図の練習だってんでスマホ持たずに山行って遭難したおばちゃんの事例あったな
お菓子我慢できない子供かよwって笑ったわ

967 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 11:50:15.17 ID:a/BkPTHM.net
>>966
どの件?
時期と場所分かる?

968 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 12:41:37.24 ID:+4XnvcBK.net
もうこのスレ春までいらんな

969 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 12:50:23.01 ID:O6LO/47s.net
>>964
初心者からしたらふっとこのスレにやってきて
聞きたいことを質問するだけなんだから
過去にここでどれだけ出てるネタかどうかなんて知らないしどうでもいいこと

何度も同じ話題を見てるならお前がそれだけ毎日長期間ここを見てるだけの暇な腐れジジーって言うだけのことだ
お前が何度も見てる話題だからといって
どうして初心者がそんなこと配慮して書き込まないとダメなのか
死ねよジジー

970 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 12:54:54.45 ID:w1nIW1jK.net
>>964
何の為に初心者スレに常駐してんの?
相談に乗れないなら不要なんだが

971 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 12:59:38.65 ID:a/BkPTHM.net
誰かこの件>>966知ってる人いる?

972 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 12:59:49.14 ID:xl49Ugjx.net
>>964
やーいまぬけ
今日も一日しこり猿か?🙈

973 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 13:59:00.49 ID:s4Nrnge3.net
>>947
久しく山奥に行けてないから分からないんだけど、格安SIMで山中の繋がりが良いって何と何があるかね?
ドコモ系ならどれも無難なのかな?
IIJのドコモの方とOCNを持ってるけど、追加。

974 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:05:50.83 ID:s4Nrnge3.net
>>949
機体紛失破損は要考慮でしょ。
保護ケースにストラップは当たり前につけてるけど、完璧なんかとはまるで無縁だし。

975 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:08:40.82 ID:s4Nrnge3.net
>>950
スマホ類2台以上なんて珍しくも何ともないんじゃないの?
普段持ち歩くかは別だけど。

976 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:14:46.94 ID:s4Nrnge3.net
>>954
お守りみたいに持ってるだけじゃまるで無意味だから、冬もやるなら普段の何でもない場所で紙地図コンパス高度計の読み取り能力をつけないと駄目。
GPSは答え合わせ程度で、地図上の位置に対してどっちに何十mズレてやがるとか分かるのでないと通用しないから。

977 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:18:46.11 ID:s4Nrnge3.net
>>956
見通しが良いし、読めるなら微地形も分かるし。

ってなあ、それが出来ないで、ボカシ入り立体もどきみたいな具合に把握できてるつもりのがありふれてるんだよな。
飛行士でもないならそんなアバウトな感覚的じゃ意味がないんだが。

978 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:21:58.33 ID:s4Nrnge3.net
>>957
慣れないと無理。
慣れるためには継続して見続けることが必須。
当たり前のことで、明らかに分かる登山口とか山頂とかから何十mしか進んでないならどこか分かる。
それを延々と続けて全く途切れさせなければ良い。

979 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:22:49.63 ID:XPFJTyWv.net
>>961
片方落とした場合用を落とした場合用で3個持っとけよ

980 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:27:03.96 ID:s4Nrnge3.net
>>959
できない段階で居直ってるんじゃ永久に駄目。
ま、情報の類いは何でも同じことで、価値が理解できる能力がないならゴミ。
ケツ拭くくらいしか使えない頭が便所紙箱並みなだけだよ。
そんなのは学校で嫌というほど思い知らされてるだろ。
教科書がゴミなのか、何か他の物がゴミなのか?

981 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:53:32.57 ID:Xazyyslg.net
>>971
何年か前の雑誌
確かピークスだったと思うけど山と渓谷かも
今月の遭難事例集って感じで詳細には書いてなかった

982 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 15:02:34.99 ID:AcmSPRlU.net
紙地図でここまで偉そうにできる人初めて見た

983 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 15:11:05.44 ID:N3ODt/jr.net
トロ臭そうな年寄り が図星でブチ切れてると予想

984 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 15:14:18.92 ID:a/BkPTHM.net
>>981
なるほどありがと

985 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 15:26:07.23 ID:nZmBpls8.net
>>978
よほどのカーブとか等高線が密になってるとか、ポイントがないと分からないな
地図読み講座行こうかなw

986 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 16:17:55.03 ID:BaYZpBYV.net
紙地図を見てる奴なんて最近はジジババでも見ないけどな
ジジババもみんなGPSアプリ使ってるぞ
ジジババ舐め過ぎだわ

987 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 16:24:45.16 ID:2rKtvIXJ.net
初心者だけど登山アプリやgps依存で紙地図は使えてないなあ。コンパスと合わせてどうこうなんてできない。
スマホは2台もってってるし。

地図自体は紙でなくともスマホを見ればいいし、自己位置推定はgps使いつつ、自分がどの程度進んでどこにいるか推定してからスマホ見て肌感覚をつかむようにしてるけど。紙地図は使うとしても予備なんだよな。

988 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 16:37:19.43 ID:UkLjjIy3.net
何故かGPS使うやつは地図読めないと思ってるやついるよな

989 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 16:40:30.07 ID:VW+uFTno.net
紙地図とコンパスってどう使うのかわからんわ
クロスベアリングで現在地を知るためにあるんだよね?
だったらそれはGPSでよくね?って思うんだが違うのかな

990 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 16:59:35.30 .net
次スレ

初心者登山相談所135
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671350347/

991 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:01:04.48 ID:mjpSZxDt.net
変人ほど地図とコンパスに拘るのは間違いない
古典的な奴だ

992 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:15:16.96 ID:XPFJTyWv.net
>>989
登山と同じで不便なことを楽しむのは趣味の一環なんだよ

993 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:19:03.67 ID:fBh2K3/l.net
>>979


994 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:20:37.62 ID:BaYZpBYV.net
埋めるとするか

995 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:20:46.57 ID:BaYZpBYV.net


996 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:20:58.62 ID:BaYZpBYV.net
埋め

997 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:21:07.41 ID:BaYZpBYV.net
だれか1000取って!

998 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:21:19.05 ID:BaYZpBYV.net
イクぅ~

999 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:21:38.29 ID:BaYZpBYV.net
産め

1000 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:21:55.70 ID:BaYZpBYV.net
おいこら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200