2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛用ザック 71個目

1 :底名無し沼さん :2022/11/14(月) 16:57:08.93 ID:XOcBnrs8M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
愛用ザック 69個目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1650588185/
愛用ザック 67個目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1627620573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

愛用ザック 70個目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1659223011/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

753 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 11:14:38.38 ID:cITWBwl90.net
この間ザックカバーに関して質問した者だが、結局近くの登山店には30L用はオスプレーしか売ってなかったから自動的にザックと同じメーカーになったわ

754 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 13:19:45.62 ID:9VN6CP0F0.net
>>741
たぶん肩紐は背中に密着させるようにややきつめに締めるから
肩紐のサスペンションはあんまりかも
背負ったことないからわからないけど
腰ベルトの付け根がサスペンションになってるのはあるけど
zuluとか

755 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 13:47:47.49 ID:Mgg/xyHD0.net
中華の安いザックカバーは新品でも浸みてきて全く役に立たなかった

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b44-EDBP):2023/03/20(月) 17:24:01.47 ID:E05AcGQe0.net
グレゴリーのスレ落ちた?
石井で最新のZULU35見たけど、もうレインカバーがないんだね
値上げを抑えるが理由なんだろうけど

757 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 18:19:31.26 ID:5tvWJIdO0.net
部活リュックってマチが20cmもあるのにサイドを締め付けられないのが多くて傾いてるね。だからこそノースのボックスが流行りなんかな。

758 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 18:24:37.54 ID:WAzGJbMuk
治安悪化の原因は公務員だの大企業た゛の人類に湧いた害蟲か゛私利私欲のために、ヘ゛一シックイン力厶すらさせないことにあるんた゛ろうな
ナマポは犯罪抑止として一定の効果はあるものの.ふ゛ち殺したい公務員にへコへコしたり、親類に連絡か゛行ったり,クルマ禁止されたり,
それでいて最低限の金銭支給とか詐欺や強盜に走るのは損益計算上の合理性か゛あるわけた゛か゛,ジシ゛ハ゛バなんて破綻させるのが筋の年金を
税金で存続させて受給してるわけだし、今度は孑供給付倍増だのと‐層社会的分断が進んで、孑か゛居る裕福そうな家か゛狙われそうた゛よな
テ゛ジ夕ル音痴のバ力しかいないクソ政府か゛.DХの名のもとに利権を前提に頓珍漢なことやって益々個人情報の拡散を推進してるわけた゛か゛
そうした情報か゛犯罪に利用されてる現実を認識して,セコイ餌に釣られて個人情報を入カしないのは当然.スパイスクリプトの異名を持つ
JavaScript惡用して無関係なサヰ├からも裏で通信させて個人情報収集しまくってるヤフ━等の存在を意識してJavaScript無効にするとか
e-Taxやらには関わらないとか、この自民公明禍,それでも押し入られた時のために1Ο万ほど用意しておいて勘弁してもらうしかないよな

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

759 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb75-k14V):2023/03/20(月) 18:25:51.54 ID:xpISq7YC0.net
中高生のリュック見ていると肩紐をひいてなくてリュックが腰の方まで垂れ下がっているのがすごい気になる
全くおしゃれだとかスマートではないしなんであの背負い方が流行っているのやら
昔のボンタンもこんな目で見られていたんだろうなあ

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ b19d-F8Ow):2023/03/20(月) 18:32:35.95 ID:Qx4leq540.net
俺が中学生だった90年代も肩紐伸ばしっぱなしだったよ
だらーんとしてないとダサいって言われてそうしてたけど

761 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 19:20:34.20 ID:/al4aCa80.net
昔からそれが普通じゃね?
そんな体にぴっちりつけないよ

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ 537a-K3sE):2023/03/20(月) 20:34:20.96 ID:MoYBwDHe0.net
>>759
すげー分かる。
オシャレいう以前に後ろに引っ張られて重く感じないのか?
と気にしちゃう。

763 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 20:54:51.38 ID:DdYGJpSN0.net
今の若いのは"皆と同じ"じゃないといじめられるのよねーー

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1365-7LVk):2023/03/20(月) 22:47:11.89 ID:BasoIvPe0.net
>>759
若いうちから姿勢も悪くなってしまうし、良くないよね。

まあでも俺だって超個人的に、「痩せの大汗かき」なので
山行きではなく、夏場のスーパー買い出しとか
背中に風を通して汗や不快感を低減させるために
やっぱり最大に出したまま担ってる。背中への脱着も易いし。

765 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb83-il4I):2023/03/20(月) 23:03:11.39 ID:q4rmH5mF0.net
バルトロ75持ってて夏のテント泊用にカトマイ55かズール45かで悩んでる。
カトマイは快適そうだがサイズがバルトロとあんま変わらんくて、ズールはサイズ的にはいいんだがマット外付け出来ないのがなんとも。

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bb-tN71):2023/03/20(月) 23:03:44.93 ID:Bpi8npNr0.net
下にダルダルな背負い方がオシャレでちゃんと背負うと昔で言うアキバ系オタク臭くなるから。意味わからんが30年くらい前からそんな感じだった。今は背面長と腰荷重が1番大事だろとしか思わんけどw

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ 11bd-gvEL):2023/03/20(月) 23:18:48.94 ID:6aPgczh20.net
俺のアソコもダルダル…

768 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 00:53:25.51 ID:8IoRQ89J0.net
>>765
パラゴンじゃだめかね

769 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 06:40:49.03 ID:cQw3lePF0.net
>>765
ズール45は容量入らんぞ!注意や

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b91-OSFK):2023/03/21(火) 07:11:50.15 ID:AfNW78oi0.net
10年近くz30(ズールの旧型)使ってる
流石に古くなったのとちょい大きめが欲しいのでズール35買おうと思ってるが2万で旧型買うか3万で新型 か迷ってる

771 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 10:32:10.57 ID:B4DZlIG5d.net
>>768
>>769
背面メッシュが快適そうだなって思って。確かに用途的にはパラゴンだよなあ。石井スポーツもっかい見てくるわ。

772 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 11:44:32.39 ID:57GVU67f0.net
>>766
タウンユースなら、特に重い物も入れないからオサレ意図でそれでいいんだけど、
近年は通学にリュック使うから、教科書やらで重いのに、同じ姿勢で使うから
男子はあまり見かけないが、女子とか、ありえない悪姿勢で背負ってるのを
駅とかでよく見る。

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13eb-jSUV):2023/03/21(火) 13:24:02.90 ID:ii0vb25B0.net
25Lでちゃんとフレームや腰パッドあるオススメある?
ミレーのサースフェーまでいかんとムリ

774 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 13:31:47.41 ID:BsJ1jDVK0.net
ストラトス26
背中がスースーしていいぞ

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1330-B345):2023/03/21(火) 13:49:48.93 ID:mV4YFf/E0.net
タロン26も良いんじゃ無いの

776 :底名無し沼さん (ワッチョイ d33a-b3It):2023/03/21(火) 14:44:01.66 ID:j06Yv7kb0.net
俺はSALEWA25で冬山をギリでやってるけど正直30が欲しい

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13eb-jSUV):2023/03/21(火) 15:25:41.05 ID:ii0vb25B0.net
やはりオスプレイか。このスレ的には。
店員さんはミレーばかり勧めるし。

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ d33b-HFZN):2023/03/21(火) 15:28:55.84 ID:weWbaC/50.net
25L程度なら背面にベニヤ板でも入れとけばいいんじゃないの

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9eb-VC6D):2023/03/21(火) 17:39:16.27 ID:TwJxb2/L0.net
マムート トリオン ノードワンド 28L
どうよ?誰かの需要に刺さらんかな。

780 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 18:25:44.90 ID:HRBQweB60.net
30リットル以下なんてたいした重さにならんからなんでもいいとおもいいたった

781 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 19:17:18.33 ID:mmGLEmcl0.net
不見識だなー

782 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21e6-OiMq):2023/03/21(火) 19:34:15.52 ID:LAvYG0Ca0.net
オスプレイ高くなったよな

783 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 21:28:13.39 ID:mNA8BUrYd.net
カリマーのグレーブという見た目ULガレージのザック格好良いね。何個もザックあるから買わないけど欲しくなったわ。

784 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 21:36:53.61 ID:rIjUUxOzr.net
cleaveじゃん濁点どっからきた

HMGのパクリだな

785 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 22:05:47.34 ID:1UTqzedn0.net
サースフェー意外と背中涼しいよ
それまで背面メッシュ使ってた俺が言うんだから間違いない

786 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 22:29:54.98 ID:q8baI3Yt0.net
>>771
パラゴンは肩と腰ベルトが固く薄いからテント泊装備で背負った時に当たる箇所が靴擦れみたいになって散々だった

なんで試着する時は重い荷物入れるのと時間を掛けて当たりが悪くないかを調整しながら確認することをお勧めします

787 :底名無し沼さん :2023/03/22(水) 14:33:06.00 ID:nE5mBc4p0.net
お前らは試着室とかどこで買うの?
石井スポーツ?

788 :底名無し沼さん :2023/03/22(水) 15:05:44.20 ID:ac/VrLjgd.net
>>787
工務店に依頼するかな

789 :底名無し沼さん :2023/03/22(水) 17:41:16.63 ID:Hc7dGwS/0.net
おれは買おうと思ったことないし、この先もないだろうな

790 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1ce-kx/s):2023/03/22(水) 18:22:26.41 ID:msm3+Rsx0.net
>>787
スレチだけどアマゾンにあるぞ

791 :底名無し沼さん (ワッチョイ 539c-+Gzn):2023/03/22(水) 20:09:34.03 ID:elOX1FvO0.net
安いですね リュック買うより安いかも

792 :底名無し沼さん :2023/03/22(水) 20:56:25.25 ID:cihlepjud.net
>>787
簡易なものならAmazonかな

793 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 07:43:57.79 ID:v22FHqgIa.net
海でも使えるしな

794 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 09:02:57.03 ID:tJFFUOHN0.net
うぉー!

40LでUL700gと1500gならお前ら的にはどちらがオススメ?

795 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 09:27:33.28 ID:Zem4yM4a0.net
お前はどちらが好み?

796 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 09:41:04.16 ID:RJwQMg9Cd.net
ストラトスは26より24が好みだわ
ジッパーで開け閉めできるのは相当楽ちん

797 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 09:53:41.45 ID:Zem4yM4a0.net
コードで絞ってフックで止めるのが好み
あとウェストベルトやサイドポケットはいらん

798 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 10:11:33.83 ID:x+rbtXlz0.net
関係ないけども、春夏のチノを秋の登山に使うのはあり?
なかにレギンスでも着込んだほうがいいのかなぁと

799 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-qpvT):2023/03/23(木) 12:53:09.93 ID:BvJBk7Fia.net
チノって綿じゃないやつ?

800 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 13:26:31.27 ID:tJFFUOHN0.net
お前らもコードで縛り雨蓋・ウエストがっしりとか持ってるだろ?

で、次に40L買うなら
・周回ジッパーでガバッ?
・ウエストベルト有る無し?
・背面メッシュ&カーブ?
・今更ULペラペラ?
で迷う。

801 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 13:50:01.29 ID:UkLpHlfn0.net
山歩きでザックのウエストベルトいらないとか凄い世の中になったな

802 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 15:34:57.81 ID:x+rbtXlz0.net
>>799
ポリエステルと綿とポリウレタンのやつす

803 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 16:38:45.85 ID:4U7GlIZwd.net
最初はいろんなポケット付いてたり便利機能満載のがいいと思うけど
多少慣れてきたら大昔から言われてるように一気室で過剰な機能がついてないのに落ち着く。結局行動中ほとんど開けなくなるから

804 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 16:52:54.86 ID:ZoKPFGbo0.net
おいらは上下2気室が大好き

805 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 17:02:12.59 ID:QKl7EfJbF.net
俺も2気室がいい
入れっぱなしのは下段にって出来る
手袋付け外しなどあるから物入れも欲しい

806 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 17:24:26.34 ID:Jc5JRxxf0.net
いろいろ買って試したらいいと思うよ。他人が言う事と自分の最適解は完全に別な世界だしな。ULなら40より20くらいでアルプス縦走テン泊装備な世界だ

807 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 19:27:42.95 ID:bZbNVKf9d.net
あっしもニキ質が好きだな

808 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 19:55:29.75 ID:c7dh+dfH0.net
嵩張るものが多いときは一気室で、手頃な大きさにスタッキング出来るときは二気室が好み。

809 :底名無し沼さん :2023/03/23(木) 19:58:02.77 ID:u6kfEvyi0.net
2気室が便利で良いな。
下は雨衣やら常備品、上は適当に食料やらグッズやらポイポイと。

810 :底名無し沼さん :2023/03/24(金) 11:37:03.59 ID:gx7pZX7P0.net
ズボラな奴が多いなー

811 :底名無し沼さん :2023/03/24(金) 12:06:12.75 ID:CzyIQZmo0.net
ズボラで結構、日帰り低山メインなレジャーのハイカーなもんで。

812 :底名無し沼さん :2023/03/24(金) 21:36:53.90 ID:HM5esMj+0.net
ザックは一通り揃ってるけどひやかしてきたわ。カリマーのクレーブ モンベルのアルパインパック ブルーアイス ブラックダイヤモンド ゴッサマーギア…どれも良さげでなんか買ってしまいそう

813 :底名無し沼さん :2023/03/24(金) 23:26:35.02 ID:ueoRixGm0.net
ズボラうんぬんと言うが、
無駄な動きや無駄な時間を掛けずに出し入れ可能ってだけで
危機を回避できる場面もないとはいえないから
単純にバカにはできない、とは思うけどね。

814 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 01:44:28.83 ID:qUPgYVce0.net
XA25、ラッシュ20、ワナカ20、トウバースライト20、パーシュート30、パーシュート15

どれか欲しい

815 :底名無し沼さん :2023/03/25(土) 18:17:34.85 ID:+mPYAUWB0.net
ワークマン一択です!

816 :底名無し沼さん :2023/03/25(土) 18:23:48.73 ID:qRKwI6kT0.net
見てみたけど出来の悪い中華ザックにしか見えなかった

817 :底名無し沼さん :2023/03/25(土) 19:01:25.95 ID:b2trF+Xe0.net
昔のカリマーの中古ザックが安く売られてて目茶苦茶かわいかったんでポチったところ背面長が全然あわなかった
サイズはS。欧米人は背は高いしガタイいいから日本人のおれにはSでおkだろとか思ってたんだけど、やつら足長なのよね
自分の胴長短足ぶりをあらためて思い知らされました

818 :底名無し沼さん :2023/03/25(土) 19:12:27.77 ID:Ne5kvGnc0.net
>>814
ワナカ20ってよさそうじゃん
背面メッシュだし

819 :底名無し沼さん :2023/03/25(土) 19:34:52.12 ID:A65GtK5R0.net
トリロジー スカイ 25+も良さげ

820 :底名無し沼さん :2023/03/25(土) 19:46:52.84 ID:0n2hcs4W0.net
>>817
何のモデルか分からんが
カリマーの日本販売物に本国のはほとんどないから
買ったのは日本向けS=女性や背の低い男性向け
の可能性大だぞ。

カリマー日本公式HPは外人モデルばかりだが
日本人向けザックを背負ってるから腹ベルト状態になってる写真ばかり。

821 :底名無し沼さん :2023/03/25(土) 20:07:38.43 ID:aeTlqP4s0.net
ワークマン否定しないと今まで何マンも払って買った登山用品が無駄になるからな
話題に出しちゃダメだ

822 :底名無し沼さん :2023/03/25(土) 20:21:08.11 ID:p6w4xbQpr.net
ワークマン買うくらいならケシュア買うよ

823 :底名無し沼さん :2023/03/25(土) 20:29:39.20 ID:Ne5kvGnc0.net
ワナカ20ってこう開くのか
https://twitter.com/Ishii_Saitama/status/1634840083881918466
(deleted an unsolicited ad)

824 :底名無し沼さん :2023/03/25(土) 20:33:44.93 ID:dX8IjqJZ0.net
ワークマン信者ではないし、
取扱製品には粗悪なものも多々あるけど、
ひとついえることは、
「ワークマン=安物、粗悪品」というイメージだけで
判断するのはよくないと思う。

業務スーパーだって、単なる輸入者として
原産国で流通してるのをそのまま輸入してるだけのような
マトモな食品を取り扱ってるのに、
冷凍商品各種がチャイナなのを先に知られてるから
「業務スーパー」という名前を出しただけで唾棄するような
短絡的な人も結構多いが、それと似たようなもの

825 :底名無し沼さん :2023/03/25(土) 21:45:32.88 ID:AZHp3KgHr.net
単純に長らくアウトドア界隈でも多数投入されてきたたケシュアのほうが、ここ数年始めたアウトドア素人の日本人アンバサダー開発のワークマンより信頼と実績があるからどうせ安物を買うならケシュアを選ぶよ

826 :底名無し沼さん :2023/03/25(土) 22:51:43.98 ID:Jl9ILcFM0.net
>>823
面白いけどやっぱりバンジーコードが邪魔臭い

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ ed85-tmOR):2023/03/26(日) 05:04:53.71 ID:XIvUNYyt0.net
ワークマンのアンバサダーは幾三

828 :底名無し沼さん (スッププ Sd62-4rZD):2023/03/26(日) 09:11:51.34 ID:eIkdLUvMd.net
なんだかんだ言っても俺はクーリーみたいにガバッと開くのが使いやすいな。

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71f4-uFtd):2023/03/26(日) 09:29:09.47 ID:/9IxSmQo0.net
モデルチェンジしたんだなクーリー
30Lいいなと思ったけど重量でやめた

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-wSlO):2023/03/26(日) 09:45:15.27 ID:Vu+cUQaW0.net
パッキング下手なんで
がばっと開いてくれるのが好きです

831 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 11:48:53.83 ID:OypyPYzS0.net
>>829
1.2kgが重いの?

832 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 11:55:08.17 ID:8cKkATz50.net
山小屋泊とか長時間は蓋タイプで外付けや容量稼げるサースフェー30、ちょいと低山なら通気性良くてパッキング楽なフューチュラ27。

833 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 11:59:12.23 ID:/9IxSmQo0.net
>>831
今は60リッター/1.2キロとか普通にあるから半分の容量しか入らないんじゃ重いね
アリスパックよりは軽いってだけだから山では別にアドバンテージ感じない

834 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 12:00:23.98 ID:w6X3EEzP0.net
グレートレースみたいな限界挑む山行なら重さの重要性わかるんだけど、そこまで重さに拘らなくても普段から体力付ければよくね?

UL系って生地薄すぎて、ちょっと擦っただけで生地の痛み大きいからあまり好きじゃない。

835 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 12:10:03.59 ID:wBVc6gUir.net
普段から制服来て重いもん持って走り回ってたら休日の余暇アクティビティくらいは軽いものにしたいんだよね

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-snZ4):2023/03/26(日) 12:12:08.35 ID:K8wG8W5b0.net
>>833
60Lで1.2kgのザックって、例えばどんなのがあるの?

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71f4-uFtd):2023/03/26(日) 12:16:38.61 ID:/9IxSmQo0.net
lightweight backpack
とかで自分で調べてどうぞ

838 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0685-4fJ7):2023/03/26(日) 12:22:29.23 ID:/C6ELUYe0.net
>>835
消防士さんいつもありがとうございます

839 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 12:49:39.82 ID:8lEiL2mrd.net
>>836
オスプレーのレヴィティは60リットルで830gよ。使ってるけど背負い適正は10kgくらいかな。
15kg以上の時はバルトロの方が楽だね背負い心地が良いからね。

840 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 13:02:00.29 ID:w6X3EEzP0.net
>>835
なるほど。それは納得。

841 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 14:26:21.38 ID:oP6n+4JIa.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!b
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

842 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 17:36:06.14 ID:OypyPYzS0.net
ここでも話題になったが、ユニクロの350g33Lで790円結構重宝してる。レジ袋廃止の頃で買い出し用にと期待せず買ったが。

843 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 18:02:29.38 ID:G+sjuLUxr.net
ただの買い物袋だってレスが付いた以外は一人がずっと呟いてただけだろユニクロザック

844 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 19:59:18.19 ID:OypyPYzS0.net
あれから3年。
俺もスレではバカにしてたが買い物用からハイキング用に昇格。汗がたまるから夏はダメだが。むしろ買い物はガレナパックとかが良いかな。

845 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 20:15:34.19 ID:wS43qeYEM.net
>>814
トウバースライトってのはどこのだ?

846 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 21:21:34.91 ID:3bSyUW3A0.net
ユニクロってだけで問題外だわ

847 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 22:03:47.95 ID:7PlCPB350.net
>>845
すまん誤字、オルトボックスのトラバースライト

848 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 22:56:01.41 ID:hmXvgGVA0.net
>>839
ん?60L?間違ってない?

849 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 23:14:54.29 ID:xjNSLsRy0.net
ULなら自作出来るし高いの買う必要ない

850 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 23:34:58.21 ID:8lEiL2mrd.net
>>848
ん?レヴィティは45Lと60Lがあるんだぜ。あんまり見た目も重量も変わらないけどな。

851 :底名無し沼さん :2023/03/27(月) 01:57:39.54 ID:LAzgncMK0.net
>>850
あ、すまんそうだったのね
45L持っててそれしかないと思ってた

852 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4265-wSlO):2023/03/27(月) 03:52:54.62 ID:f6PzszZw0.net
バンジーコード(ショックコード、ストレッチコード)
がデフォで付いてないザックにテメエがカスタムで付ける場合、
山屋の皆さんの「定番」の製品は
どこのメーカーが王道で直径何ミリとかあったりしますか?

853 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e48-ZNbT):2023/03/27(月) 10:38:09.93 ID:CuE4RNbr0.net
60リットルくらいのザックはどれがいいのかな?
グレゴリー?

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200