2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アークテリクス【ARC’TERYX】 Part4

1 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 18:54:12.93 ID:IBHqIwoO.net
前スレ
アークテリクス【ARC’TERYX】 Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1640086012/
アークテリクス【ARC’TERYX】 Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658653522/

414 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 21:07:08.27 ID:fb7iLw+4.net
夏、冬山用にフルでたんまり買ったで
ホクホクや

415 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 21:08:47.54 ID:S/O2XX3e.net
>>413
馬鹿は君の方

416 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 21:24:05.98 ID:U3oIiaBm.net
>>412
子供の頃、俺、DS5個持ってるって言ってたでしょ?

417 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 21:24:35.19 ID:U3oIiaBm.net
>>414
チンドン屋?

418 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 21:32:32.88 ID:Y5mCDAhn.net
ファッション板のアークテリクススレも見てるんだけど
アトム着るのはコンビニ行く時、犬の散歩、子供と公園で遊ぶ時
と言ってるレスがあって笑ってしまう
一部の人がネタで言ってるのかもだけど

419 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 21:35:00.99 ID:U3oIiaBm.net
いや、それが正しい使い方なんじゃないの?
雪山に着ていくなんて方が変でしょ?

420 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 21:35:52.19 ID:TEHR2ImU.net
お前いつもいるな

421 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 21:38:59.86 ID:bwqp2q+8.net
山じゃモンベル一択だね
アークテリクスなんて着て行ったら普段着で来たら駄目だって説教されるよ

422 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 21:39:35.78 ID:gReiky7y.net
極寒ゲレンデスキーではかなり重宝する
BCでは着ないけど

423 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 23:12:54.23 ID:2sqenKzc.net
プロトンFLを気温5-10度で使ってみたが結構いいね

アトムより透湿性が高いという生地は風を通すのではと疑ってたけど、
ウインドシェルと同じように冷たい風は通さず、内部の熱は逃さない
それでいてヒートアップはしない

薄手のベースレイヤーとプロトンFLの2層だけで一日中快適に過ごせた

424 :底名無し沼さん:2022/12/03(土) 23:26:39.10 ID:1Y46i1pA.net
プロトンFLは名品だよね

425 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 00:01:56.16 ID:KCAB3+L3.net
わいもその温度帯はプロトンFLや
この時期の低山にぴったり

426 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 00:55:23.27 ID:Juk1a5A/.net
ワイもプロトンFL をこよなく愛する
今年モデルチェンジを果たしたが珍しく羨ましくない

・フードのオクタ
 雪山とかで使わないのでいらない
 オールドモデルの軽い方が好き
・本体のオクタ
 下のウェアとの滑りが良いので
 オールドモデルのメッシュの方が好き

427 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 08:53:11.70 ID:PWIJMWgx.net
プロトンはアクティブインサレーションと言いつつソフトシェルとの間の子もを狙ったウェアだからな

428 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 08:56:13.31 ID:jRXdmm4T.net
>>417
多分箱だけ見せてるだけだなw
持ってても内容が伴って無いもんな

429 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 10:48:49.35 ID:aNWV4uU1.net
>>426
今年はカラーも良いのがない
来年に期待してる

430 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 11:09:38.68 ID:OCJBxGC0.net
東北民だけど
コバートカーディガンにベータSLで散歩してきた

431 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:02:38.61 ID:SAjAsA29.net
>>421
昔々ノースが街着で大ブレイクした時、それに近いことはあったと聞く。

432 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:05:02.23 ID:OfsHc3b6.net
モンベルおじさんに説教されたいから全身アークテリクスで行くで!
よろしく!!

433 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:06:40.81 ID:JZC7k5fp.net
山で全身アークで靴はスポルティバみたら私です

434 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:08:25.88 ID:1zva3pR6.net
モンベルおじさんはアークなんて知らないだろう。残念ながら。

435 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:08:45.61 ID:1zva3pR6.net
>>433
靴はアルトラ(笑)だろ?間違えるな

436 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:15:34.34 ID:JZC7k5fp.net
>>435
アルトラの靴なんて私は持ってないです
スポルティバ以外ならローカットでサロモンですね

437 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:18:34.14 ID:1zva3pR6.net
>>436
アークにはアルトラがこのスレの結論なので早くローンピークを買ってくださいね。

438 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:24:02.40 ID:OfsHc3b6.net
わいはオリンパス6とエクイリビウムとG5evo
ホカのスピードゴートは400kmくらいで潰れた

439 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:24:41.92 ID:OfsHc3b6.net
すまん靴はアークテリクスじゃないんだ

440 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:30:23.09 ID:JZC7k5fp.net
アルトラって最近よく聞くけどそんなに良いの?

441 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:40:45.78 ID:bRB1uAal.net
セリウムジャケットはパッカブルダウンとしてどうなん?
パッカブルになる割にはクソ暖かいわ。
アークスレで聞くのもなんだけど、他のメーカーもオススメあれば教えてほしい。

442 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:54:09.20 ID:zF5aNVNE.net
>>440
アルトラは反ワクチンの人に大人気です。

443 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 13:55:48.28 ID:zF5aNVNE.net
>>438
全身アークでエクイリ履いて高尾山が通の登山。
実際いるんだわこれが!

444 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:00:15.70 ID:KCAB3+L3.net
>>440
ローカットの靴はサイズさえ合えば、正直どれも大して変わらんのじゃないかなー
スピードゴートと比べたら良さも悪さも感じない
メーカーはゼロなんちゃらやら色々謳ってるけどさっぱりわからない

445 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:02:41.00 ID:JZC7k5fp.net
>>444
だよね
サロモンで特に不満ないし、このままでいいや

446 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:18:52.22 ID:zF5aNVNE.net
>>444
>>445
アルトラはネタなんだからマジでトークしないでほしい(笑)

447 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 14:35:47.31 ID:yUIm517s.net
低山も

着るもの次第で

山になる

448 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 15:01:11.26 ID:I/u6S11a.net
>>441
パッカブルか否かはあまり重要視しない
(スタッフバッグに入れれば良い話だから)

パッカブルに限定することで選択肢が限られる方に問題を感じる
重量・体積・暖かさ・値段等、もっと優先的に考える事が他にある

449 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 15:36:32.33 ID:tF0HsO5W.net
靴含め全身アークやわ。アクルックスTRしかアークの靴持ってないから雪山はスポルティバになるが

450 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 16:21:04.04 ID:xgrR+uqJ.net
ちんどん屋自慢って自虐?

451 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 16:43:00.12 ID:ND+u/oFw.net
アルトラの靴が良いとかエアプだろ
耐久性ほんとに酷い半年でもう捨てるレベルになる

452 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 16:45:48.87 ID:Vf1dOC8O.net
そんなこといったらホカなんかもっと酷いやん
トレランシューズはそんなもんだろ

453 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 17:36:47.51 ID:WUBAK4wY.net
>>451
だから、アルトラはネタだって何度言えば

454 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 17:41:05.50 ID:HmMe7ulC.net
>>452
ホカのスピードゴートは山の初心者から超ウルトラランナーまで愛用してる靴だぞ。
アウトドア風街着メーカーとはレベルが違う。

455 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 17:43:10.11 ID:acvDGpdS.net
他かと思ったらそんなブランドあるんかい、知らなんだ

456 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 17:46:54.19 ID:7IZi0jJi.net
アルトラスレになってて草
百歩譲ってアークもトレランに使えるシューズ作ってはいるけどそもそも合う足型アークとアルトラじゃ真逆だろ
シューズなんてウェア以上に自分の身体に合う合わないで話終わるのにそこ抜きにここであーだこーだ言ってる奴買ったこともなけりゃ試着すらしたことねえだろ?

457 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 17:50:15.40 ID:jtSzLgca.net
>>454
ホカは今年のTJAR で醜態を晒してたやん

知らないの?

458 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 18:07:05.23 ID:i5Wg7SwU.net
トレランシューズに耐久性求めてるあたり最高にアーク脳
履き潰したら履き替えるがトレランシューズですわ
ちなアークがBIRD AIDつけてるローカットシューズは皆ゴアテックス
山行く奴でトレランシューズやローカットでゴアテックスの履いてる奴なんて100人に1人くらいなほんとに少数派
つまりトレランシューズに耐久性求めてるアーク脳おじさんたちって無知かぼっちか全身アークにしないと死んでしまう病人かの少数派なんですわ

459 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 18:15:45.00 ID:JZC7k5fp.net
ホカのカハローは持ってたけど幅広すぎて合わなかったし、厚底も不自然であまり好きになれなかった

460 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 18:27:43.38 ID:Vf1dOC8O.net
>>454
耐久性の話だぞ?

461 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 20:03:01.99 ID:dU9C1I04.net
>>460
トランスジャパンという過酷な山岳レースの選手が一番愛用してるのがホカのスピードゴートな。サロモンは耐久性が無いから誰も使わない

462 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 20:05:14.71 ID:MJytkagT.net
>>457
トランスジャパンの選手が一番多く使ってるのがスピードゴート。
アークなんてメーカーは誰も何にも使ってない。
そりゃ街着で3つのアルプス縦断は無理だからな(笑)

463 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 20:05:41.52 ID:OfsHc3b6.net
へぇ
すごいね

464 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 20:58:30.12 ID:iGuAMRDo.net
アークテリクスの靴はいてたら情弱って馬鹿にされるだろ(笑)

465 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 21:59:37.05 ID:Vf1dOC8O.net
>>461
あのな、こっちはちゃんと自分の体験で話してるんだよ
ロード用がウルトラマラソン一発で終わったからな
TJARでもソール剥がれてたな
耐久性はゴミなんだよ

466 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 22:03:43.47 ID:Vf1dOC8O.net
てかホカの耐久性が低いって言ってるだけでなんでこいつはこんなに噛み付いてくるんだ

467 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 22:11:31.61 ID:lYF7Xo7j.net
アークはラインナップ的に冬が主力
厳冬期のトランスジャパンでもあれば
シェルにアーク選ぶ選手もいるかもな
あと靴は幅がタイト過ぎる
Dくらいじゃ無いとフィット
しないんじゃ無いか?

468 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 23:28:53.14 ID:e9qamd0P.net
>>465
あのね、嘘ついてもダメなのよ。

ホカのスピードゴート、スポルティバアカシャ、この二つは耐久性が鬼で定評があるの。

お前みたいな街オンリーじゃ分からないだろうけどな

耐久性が無いのはすぐにシームテープが剥がれるアウトドア風街着のアーなんとかってメーカーでしょ?

469 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 23:30:57.37 ID:e9qamd0P.net
>>466
物知らずは恥ずかしいから教えてやってるんじゃん。

スピードゴートの耐久性が低いなんて言ったら、あーこの人山にいかない街着さんなんだなってバレちゃうからね。

470 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 23:32:52.37 ID:e9qamd0P.net
>>467
アーク着て冬の穂高をスピード縦走したらパンパカするわ。
あれはあくまでも町で着る服だ。

471 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 23:46:44.85 ID:9TtpC0Vd.net
>>468
ホカの耐久性の低さは昔から有名だろw
デポとか知らないのかな

472 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 23:59:16.57 ID:KCAB3+L3.net
歩き方にもよるから自分で使って比較しないと何とも言えんと思うが、
わいのスピードゴート5は400kmでソールつるつるの表地に穴が空いてダメになった
これって良い方だったのか

473 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 00:02:22.45 ID:wxM9kEKH.net
スピードゴートが耐久性で定評があるはさすがに草
エアプにもほどがある

474 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 01:20:21.45 ID:JTVyFuuS.net
Proton LTって何度以下なら使える?
今のところ0度ならFLで十分なのだが

475 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 07:00:52.41 ID:uTqeBY+Q.net
街用にプロトンLT買ってみました
寒いだろうなあ

476 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 07:34:32.47 ID:Z6W0jgOt.net
最高気温がマイナス5度より下ならプロトンLTにするかな
でもなんかLTの方がFLに比べてスースー風が通る気がして使い所が難しく感じてる

477 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 07:43:17.84 ID:o7q8ZNsW.net
表生地は変わらんから中綿や裏地の差だろうね
厚みのあるコアロフトより被毛みたいに貼り付いてるだけのオクタのほうが密度は高くて風が通りにくいんだろう。

478 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 07:59:31.35 ID:itf2CFb6.net
>>418
それについてだけど
アークテリクス界隈でそういうことを主張してるブロガーがいるんだよ
ゴアテックスのハードシェルに下アトム
パンツはジョガー系で過ごして高頻度で洗濯回すのが普段着としての理想としている人が
その人の名前は出さないけど割とその人のシンパが多いみたい

479 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 09:22:19.85 ID:APEDY8X8.net
別に良いだろ。
そんな特別なもんじゃ無い。
本来の姿だろ。

480 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 10:53:53.90 ID:0FqeLPT8.net
>>475
ストアで?入荷したの
探してるけど出会わない

481 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 11:04:12.49 ID:o7q8ZNsW.net
プロトンFLは旧型の裏メッシュ有りと今年のオクタ剥き出しとじゃロフト量に差は有るんかな?
同じなら裏メッシュ有りのほうが保温性、遮風性、透湿性の全てに優れそうだけど

482 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 11:15:55.60 ID:URYT37wz.net
プロトンLT取扱店に入荷してた

483 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 11:34:06.06 ID:J2s2TDbl.net
Proton FLの旧型はデメリットも多いよ

・内側メッシュのせいでoctaの吸水拡散性を活かせない(フリースにはない利点なのに)
・ポケットが圧着式なので剥がれやすく信用できない
・フードにoctaなくてペラペラなので耳が寒い

484 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 11:45:50.08 ID:+inuoM/r.net
>>480
土曜日までは公式webに有ったよ

485 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 11:56:06.73 ID:EsBTwVq3.net
プロトンLTの黒は先週あたりにネットショップ入荷来てたけど数日で全滅してたかな
ブラックサファイアも公式に週末あったけど消えてる
赤でいいんじゃない?

486 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 12:00:48.69 ID:EsBTwVq3.net
Cloudでいいなら今季分の予約受付してるネットショップあったよ
ググったら出てくるからがんばれ

487 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 12:10:12.30 ID:0FqeLPT8.net
うわぁ、出遅れか
黒狙いだったから来期まで辛抱しよ

プロトンは新しいの手に入れるまで売れないな

488 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 12:41:26.62 ID:vTaoPfAb.net
>>480
昨日何の気なしに公式見てたら残り少しだけあって買ってもうた

山とか行って動くと多分良いけど街じゃ寒そう

489 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 12:46:26.26 ID:NbccmaAD.net
>>480
直営いけば普通にあるぞ。
丸の内は今週辺りから入ってくるはず。
街用の黒から売り切れていくみたいだけどな。ボルドーなら買えるぞ、多分。

490 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 12:47:29.50 ID:NbccmaAD.net
>>488
山にいかないのに街で寒そうなものを買う矛盾(笑)

491 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 12:49:16.59 ID:vTaoPfAb.net
物欲が満たされれば桶w

492 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 13:01:46.80 ID:vTaoPfAb.net
ボルドーは実物見たけどいい色だったよ

493 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 13:54:57.55 ID:ocX+2CyU.net
他メーカーもそうだけど、オクタのウェアは表地とか裏地とか付けずに
軽いのが最大の利点なんだからオクタだけ大量に使った保温着を作るべきだと思う
今のはどれも薄すぎ
ナノエアの中身オクタみたいのが欲しい

494 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 14:28:16.90 ID:o7q8ZNsW.net
高機能素材のフリースって感じだな

495 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 20:11:08.13 ID:4J1PItD2.net
>>485
プロトンLTブラックサファイア逃してしまった!

496 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 20:20:23.91 ID:BzU7Uoim.net
>>493
オクタのみのウェアというものは存在する
これのサイズ違いを購入して重ね着してみたら?

https://www.sakaiya.com/blog/20122/

497 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 20:38:11.59 ID:o7q8ZNsW.net
プロトンFLの新旧比較あったから見たけどオクタの織り方も全然違うんだな
旧は毛が貼り付いてるような感じだけど新はエンボスの布地になってる

498 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 22:49:11.47 ID:t5vaeMHD.net
パタゴニアに比べるとプロトンは良心的な値段だな。

499 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 23:06:06.10 ID:KDc74vG/.net
何と比べて?
ナノエアとは大差ないと思うが

500 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 23:14:27.86 ID:vp+9Dd/b.net
マイクロパフとか?

501 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 23:30:21.49 ID:0fr18fEH.net
パタゴニアはダサいのに値段強気だよな

502 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 23:45:42.02 ID:JTVyFuuS.net
プロトンFLの裏地のオクタが露出してるのは、
ベースレイヤーの上に着ることを想定してるから。

ベースレイヤーの汗をオクタが直接吸水して発散する。
なのでサイズ感もかなりタイトになってる。

プロトンLTやアトムLTはベースレイヤーの上に着ると内側の生地がベタつくので、
間にフリースなどを挟むことを想定したサイズ感になってる。

503 :底名無し沼さん:2022/12/05(月) 23:56:55.93 ID:JEKah/QE.net
フリースを挟むも何も冬のベースレイヤーは薄手のフリースとほぼイコールでは?

504 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 00:10:46.91 ID:XJLI8AaT.net
>>501
アークは性能低いのに値段強気だからお互い様。
因みにパタゴニア直営にアーク着ていっても格下扱いされます。店員強気。

505 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 00:51:38.01 ID:/KVpsiFz.net
パタゴニアの性能高いと思ってるなんて信者は怖いねぇ

506 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 00:57:39.60 ID:y7M5v+m6.net
まじ?
わいもパタゴニアに全身アークテリクスで行く!

507 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 01:08:51.40 ID:Ig9iA4Bl.net
なにかを貶し続けていて、人生楽しいかい?
パタゴニアもアークテリクスもモンベルも、
それぞれに良さがあって良いモノあるよ

508 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 01:55:59.98 ID:hH/ijHXW.net
新しい境地、笑う

509 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 07:43:26.13 ID:GlimzZ4f.net
>>502
アトムltのサイズ感とプロトンltのサイズ感同じ?
同じトリムでも
プロトンltとflだとワンサイズくらい違って感じた
FLのがタイト

510 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 07:52:31.31 ID:odFzZ9eD.net
レビューを見てたらプロトンはタイトってのがあって試着せずにネット注文した自分はちょっとビビってる
あと、フーディはxsまであってジャケットはsまでなんて設定はジャケットの方が若干小さめの作りなんてのもあったからよく分からんなあ

511 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 07:59:03.10 ID:GlimzZ4f.net
ビームスみたいにモデルごとの
身幅や丈記載してほしい

全モデル同じサイズ表だし
つべで説明するより
サイズ図ってくれ

512 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 08:04:21.51 ID:qhqsB0uM.net
新プロトンFLは剥き出しオクタの凸凹加工が浮く部位と触れる部位をバランス良く作り出してて保温にも汗抜けにも良い感じ

513 :底名無し沼さん:2022/12/06(火) 08:28:35.62 ID:Qkzs+8a2.net
プロトンで丁度いいサイズが、アトムだと、ちょっと大きいなと感じるサイズ感。

総レス数 1007
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200