2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アークテリクス【ARC’TERYX】 Part4

1 :底名無し沼さん:2022/11/14(月) 18:54:12.93 ID:IBHqIwoO.net
前スレ
アークテリクス【ARC’TERYX】 Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1640086012/
アークテリクス【ARC’TERYX】 Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658653522/

688 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 11:07:01.79 ID:gVz3Wn68.net
おじいちゃんかよ

689 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 11:13:07.88 ID:X22WUPyx.net
ニュークレイFLって良いよな
ダウン嫌いな俺はザックに忍ばせとく防寒着として重宝してるわ

690 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 11:32:30.25 ID:+pXtfWhu.net
ペタンコにならなくね?

691 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 12:48:51.27 ID:/zn4fBgA.net
キャンプだから大丈夫

692 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 13:53:52.01 ID:vGydJXT5.net
最近は岐阜から栄にいくことをキャンプと呼ぶんだね

693 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 17:32:20.24 ID:K7KVmCal.net
田舎の地名出されても分からんわ

694 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:12:08.39 ID:vChhuxXS.net
>>687
流れ読めよ

695 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:38:15.11 ID:O3czb3ne.net
毛が多くて毎日乾かすのが大変です
1200Wまでですぐ乾いて痛みにくいドライヤーありませんか?

696 :底名無し沼さん:2022/12/13(火) 20:38:52.56 ID:O3czb3ne.net
板間違えました

697 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 07:24:15.24 ID:rJnot5Z3.net
アルファパーカを雪山登山で実践使用してる猛者いますか

698 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 07:54:27.76 ID:uKYaWfXp.net
ちょつと雪山は無理

699 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 12:52:19.19 ID:YmyDJDpu.net
>>697
雪の降った日の町歩きの話?

700 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 12:57:00.04 ID:syDL+v53.net
そんなに歩かない岩場でのビレイ用だろ。
デカくてかさばるしハードシェルの中に着れないし。

701 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 13:00:31.26 ID:ov8Q+8gL.net
>>700
岩場って皇居東御苑でも散歩するときの話?

702 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 17:02:05.47 ID:66fcd6OA.net
カイヤナイトARって山の行動着に使える?
パワーストレッチプロ生地は通気性ないので暑そうだが

703 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 17:25:37.66 ID:nRMmuVEB.net
>>702
パワーストレッチプロ通気性あるよ

704 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 17:37:23.86 ID:NaCXz6uh.net
アークテリクスにはグリッドフリースないよね

705 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 18:20:13.76 ID:RoEKFXfv.net
外側にブロックフリースだけど
デルタLTとかあるよ

706 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 18:49:29.98 ID:DOCOqBir.net
ああそうだったのか、知らなかったよ、ありがと

707 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 22:04:13.38 ID:TdgdbgOw.net
アトムARフーディーのフードについて
サイドの紐ってストッパーないから
引っ張っても元に戻るんですが、
どんな感じで使うのが正解?
徐々に戻るのを楽しむ?
それとも紐同士結ぶ?

708 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 23:06:59.80 ID:Uop96Z3a.net
>>707
ストッパーはフードの縁と襟とのつなぎ目あたりの布地の中に有る。

709 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 23:39:39.89 ID:lTJjJ7LY.net
>>677
ベータARはバランスがいいけど丈が少し長くハーネス被る
アルファ丈でベータAR襟があれば個人的に最高だね

710 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 01:27:06.99 ID:ZgsIOsv6.net
街で着るんだから細かいこと気にするなよ。どうせこんな感じなんだろ?

https://i.imgur.com/U3FBCMa.jpg

711 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 02:01:18.87 ID:bTlb1NT9.net
>>710
オレやないか!?

712 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 07:01:53.86 ID:TBQj+aSR.net
まあ街ゴア絶対教の人には冬にアルファIS割と売れたくらいだしな

713 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 14:20:27.89 ID:lKzauKcL.net
>>709
高身長じゃないと似合わないよな

714 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 14:48:35.38 ID:TRZa76HG.net
高身長だけど似合ってる?

https://i.imgur.com/4wY5vHb.jpg

715 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 15:32:17.65 ID:+XxMqRub.net
めっちゃ似合ってるじゃん
良い意味で顔がでかいね

716 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 22:06:44.93 ID:1m9vFjsF.net
プロトンFLが良かったのでプロトンLTも買買おうかと思ったけど
日帰り低山しか行かないのであんまり使い道なさそうだな
一番寒いときでもマイナス5度ぐらいだし

717 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 22:33:44.04 ID:vxRa4xsS.net
>>716
日帰りの町用だろ?
ここは>>714レベルでOKなレベルの低い人しかいないんだから。

718 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 22:39:06.06 ID:mB4lywwk.net
アトムのレリックカラー買ったけど
ブラックとかのが良かったかな?

719 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 23:36:06.35 ID:O981ZECB.net
いや俺も買うならレリックやボルドーみたいな方が良い
黒はあかん

720 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 13:58:21.80 ID:wEubSNxm.net
街着でアトムARだと寒くなったから
ノースのカートトリクライメイトを出した
もっと寒くなったら
アンダーアーマーリッジリーパーのプリマロフトジャケットを出す

721 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 15:41:59.10 ID:EBrkcE5K.net
フィションsv引っ張り出した

722 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 16:46:38.15 ID:Cg6S3FlH.net
アトムARで寒いってアラスカにでも住んでんのか

723 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 18:20:07.74 ID:uV0tX1Kh.net
今日は都内でもAtomARじゃ普通感覚じゃ寒く無いかな

724 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 18:25:39.38 ID:vx2av6bP.net
アトムAR持ってないけどあんなボテッと厚い中綿しといてたかが5℃曇りとかで外出したら凍えるくらいスカスカなんか

725 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 18:55:07.32 ID:6fQXSMhx.net
Atom LT とARの布地は運動時の蒸れを逃すためにかなり通気性が高い。
口をつけて息を吹き込むと、かなりスーと抜ける。
アウターではなく完全にミドルな感じ。
だから蒸し蒸しとしにくい反面、
強風に弱いからウインドシェルやハードシェルと組み合わせる必要がある。
初めて買う人は注意が必要やね。

726 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 19:27:53.72 ID:YzRHfoDM.net
だから街着にするならニュークレイだろ

727 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 19:40:22.63 ID:v93sOZKo.net
で、でた~www
街中でニュークレイ奴www

728 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 19:46:01.74 ID:rkXj6m+o.net
サミーなら良いけどニュークレイの街着はチョット無いな

729 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 19:58:00.26 ID:vx2av6bP.net
昔フィションSLっていうゴア膜の完全防風なおかげで薄手の割にかなり暖かいウェアあったけどあれ良かったな

730 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 20:05:38.42 ID:+OrOCXM9.net
東京でDASは暑かったからニュークレイSVも暑いのかもな、FLなら多分良い
cold wx ltも綿薄めだけど風通さないので割合温かい

731 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 03:31:06.35 ID:URz7hzhm.net
アトムARをベンチに置き忘れてしまった…
5年以上前のものだけどショック

732 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 07:39:56.68 ID:tx5g7E+y.net
今は亡きカッパフーディがウケたのはゴアほどメンブレンが硬厚くないウインドストッパーを使った生地が防風と着心地の絶妙なとこを突いていたから。
今はArato生地みたいなメンブレン無しでも防風性高い生地出来てきてるから中途半端なウインドストッパーじたいが廃れたけど

733 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 07:49:01.78 ID:maige2Os.net
>>731
それは残念
自分も昔酔っ払ってタクシーに買ったばかりのマウンテンパーカ忘れてなくしたことがあるが

734 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 07:56:09.13 ID:Rk8hKyHK.net
インフィニウム(ウィンドストッパー)全盛ですが

735 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 11:44:57.70 ID:dMRypYON.net
infiniumはそんなにゴワゴワしなくて良いね
cold wx lt に使ってある

736 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 13:54:43.55 ID:7sDWwCjD.net
揚げさんみたいなキツネ色や女のパンティーに着いてる濃い赤みたいなジャケットはオカマが着る色

男は黒、濃紺、濃灰や

737 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 14:10:15.85 ID:em6mssQd.net
センス無いって言われない?

738 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 15:10:13.45 ID:Fhb+iqQb.net
お揚げさん色良い表現だな
レリックだっけ、AtomARのあれふっくら炊いた感じで美味しそう

739 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 16:48:43.71 ID:mjpSZxDt.net
今日は-5℃終日降雪の中BCでカイヤナイAR着て行ってきたけどなかなか快適だったわ
山で使えないとか言ってる連中がエアプなのがよくわかった

740 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:06:34.70 ID:4ozikR8d.net
レリックみたいなカラー毎年出てるよね
黒と合わせやすいから好き

741 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:09:08.26 ID:4ozikR8d.net
>>739
カイヤナイトの上からはシェル?

742 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 17:11:31.00 ID:mjpSZxDt.net
>>741
Eventのハードシェル

743 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 19:55:07.46 ID:3iHIHist.net
>>739
稜線出てからは良いとして
BC装備持って樹林帯のハイクアップとか
-5度だとオーバーヒートしない?
ミレー網、ベース、デルタLTでちょい熱い
くらいだと思うけど

744 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 20:37:53.36 ID:KYJbupse.net
>>498
かわいい
>>739
ベースレイヤーは?

745 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 20:46:09.89 ID:JqyRoS4T.net
ただのベータとベータARって何が違うの?

746 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 20:52:38.84 ID:8PQpgsMs.net
>>745
生地の厚さやらヘルメット対応のフードやらハーネスに干渉しないポケット配置やら雪山用ハードシェルとハイキング用レインウェアなので名前が似てるだけで別物

747 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 22:31:04.98 ID:Z3XoScFF.net
なんでこんなに買えないの?

748 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 23:00:25.87 ID:B54XlC1w.net
男だがハードシェルって何色がいい?
アースカラー?それとも無難にブルー系とかがいいのかな?

749 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 23:05:23.07 ID:MToN8PZN.net
好きなのにすればとか言えないけど
視認性という意味なら
明るい赤、青、黄色にしとけば
良いんじゃ無い?
色によってモデルが
限定されてしまうけどね

750 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 23:10:20.16 ID:+kvk1gmz.net
>>748
leaf のグレーカラー

751 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 23:34:55.91 ID:B54XlC1w.net
コヨーテ、オリーブ、薄いグレー系に憧れあるけどやっぱり視認性考えるとブルーやレッドがいいですよね
ブルーにするか

752 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 23:37:29.41 ID:Wn3IIbHm.net
>>751
視認性?町でお前さんなんか誰もみてないから安心して好きな色買いなよ
どうせ黒が良いんだろ?(笑)

753 :底名無し沼さん:2022/12/18(日) 23:43:04.26 ID:xh5kjc6+.net
視認性は山での遭難時の話やろ、ここは登山板やぞ。

ちなみにダークカラーは日光で暖かくなるから、冬山では問題ないぞ。

754 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 01:11:57.31 ID:4Ke0tODe.net
視認性気にするならモンチュラ買え

755 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 07:39:28.29 ID:/HM1k7uq.net
アースカラーはまわりの色に溶け込んて本当に見えなくなるから怖い

756 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 08:20:15.99 ID:fLLdf4kI.net
山でも好きな色着ればいいよ

757 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 08:39:18.08 ID:JFMIdGrj.net
まぁ黒も影と同じ色だから視認性は高くないけどな

758 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 12:24:34.62 ID:32FVHWtB.net
冬は猟師に誤射される危険性があるからオレンジがベスト

759 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 12:45:49.94 ID:RD++0CSM.net
丹沢で鹿に間違われてズドンと
って丹沢って狩猟OKなのか知らんけど

760 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 13:04:41.99 ID:rn2X52Op.net
どっかの登山道で登山者が手を撃たれたことあったよね。
猟師も高齢化が進んで、ますます危なくなりそうだ。

761 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 13:11:42.83 ID:n+XhtFvj.net
蛍光みたいな黄色か緑のジャケットにオレンジや赤のパンツとかがホントは良いんだろうけど

ねぇ…

762 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 13:19:04.17 ID:RrKatbVJ.net
赤、黄、緑はド派手に見えて樹林帯だと普通に埋もれる色だからな

763 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 14:11:56.15 ID:8lkQK11p.net
基本青だよね

764 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 23:11:22.59 ID:2QrTmvb2.net
アトムARフーディ買えたので、その上に着るシェルも買いたいなと思ってるんだけど、LサイズのアトムにLサイズのシェルでいいの?
シェルはワンサイズ上げた方がいいとかある?

765 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 23:17:43.89 ID:3LSS6cv8.net
メーカーが想定している着方なら同じサイズできれいに重なると思うけど

766 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 23:28:30.51 ID:V8zPbp3C.net
Lサイズって随分デカいの買ったな
シェルと言ってもアルファSV、AR
ベータSV、ARの様なレギュラーフィットの
ガチなハードシェルじゃ無いと上手に
レイヤリング出来ないと思うよ

767 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 00:59:36.77 ID:ihwvFZUw.net
デブって暑がりなのにARとか大丈夫かい?

768 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 06:08:46.49 ID:9ay55jvN.net
ルーズフィットの流行りに乗ってデカめの買っただけじゃねーの
ネット販売の試着画像もモデルと服のサイズが合ってなくてカッコ悪い

769 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 06:29:05.38 ID:G6rO8im5.net
モデルはなんで斜めからの写真ばかりなんだ?

770 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 07:12:42.31 ID:c6ZTMgtx.net
>>764
LeafアトムLTのLでアウターとしてベータARのM着てる
185/70だけどベータLTでも大丈夫
多分体のサイズにもよるけどサイズ上げたら凄い事になりそう

771 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 08:08:25.91 ID:wPn9ZB0S.net
私もアトムARフーディを持っていて、その上に羽織れる防風シェルの購入を考えているのですが、こういうシェルは中のアトムのフードの上から羽織る(外に出ているのはシェルのフードだけになる)のか、アトムのフードを被ってシェルを羽織り、アトムのフードの上からシェルのフードを被り、フードを脱ぐ(外側に二重のフードが出る)のか、どういった着方になるのでしょうか。
こういったことも含めて、アトムもジャケットにすれば良かったのかなと思ってしまってます。
よければ教えてください。
よろしくお願いします。

772 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 08:20:09.61 ID:tvPYRDlg.net
>>771
着てみればわかるけどAtomARのインナーにフード付き外出しで着るとARの襟が邪魔して窮屈で着れないよ
Atom LTなら大丈夫だけど外出しのメリットはフードの形が整う位かな

773 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 08:22:15.40 ID:tvPYRDlg.net
>>772
ゴメンAtomは全てbetaに変換w

774 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 08:36:36.10 ID:H8H7YKfm.net
凄いな、私は>>771が何言ってるか解らない

775 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 08:47:00.62 ID:SzD2NN1y.net
>>771
よく分からないけどニュークレイSV買えば感じがするw

776 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 09:22:58.79 ID:nt1c3KUx.net
>>771
アトムもシェルもフードを外に出せばいけるよ
ただアトムの上にシェルを重ねるのを常にやる人はフーディではなくジャケットの方がスッキリはするのは当たり前の話だな
アトムARをアウターにつかうならフードは便利だし

777 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 09:23:14.09 ID:cig89Xsq.net
フード付きのものは普通に出してフード二段重ねで着るもんじゃろ

778 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 09:37:20.58 ID:2kJk0UKI.net
>>773
ちな、betaAR のインナーって何?

779 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 09:57:43.75 ID:gQ+0Vs8O.net
>>778
ARCならアトムLTジャケットでノースならアコンインナーにしてる
街着なのでスレ違いでゴメンね

780 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 10:05:36.86 ID:PDh6mbJp.net
>>779
いや、このスレ街着の話しかしていないから。

781 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 10:21:32.27 ID:kFVaboFT.net
シェルがストームフードならフードオンフードでも違和感ないよ
ベータARだけはドロップフードだからインナーにフードは収まり悪い

782 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 10:37:08.64 ID:/2g33oDi.net
アトムARは、180cm/78kgのがっちり体型にLで身幅はやや余裕あるけど快適。
街着に使う時、少し厚手のフリースとか着たらジャストみたいな感じ。
Mだと脇周りとが気苦しい感じ。

ベータLTあるけど、春夏秋のインナー薄着前提でMにしてて、アトムARのLの上に着るとパツパツで動きにくく丈もアトムの方が長くて出ちゃうんだよね。

アトムがフーディだからフード形状的に、ベータLT, SVか、アルファかと思ってるけど、普段使いもしたいのでベータにしようかなと思ってる。

店舗にモノがないから試着できないんだけど、やっぱり同サイズにしておけば大丈夫だよね?

783 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 10:59:30.60 ID:seD/IogD.net
ガッチリ言われてもなんともなあ

784 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 11:33:29.37 ID:kFIRIWcE.net
>>772
でも雨雪だと濡れるからな

785 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 12:02:22.76 ID:Avr22e7u.net
街でアトムの上に山用のシェルジャケット着込むとか
寒冷地かつ降雪地域の人なんか?
シェルジャケット着る前提なら
アトムARフーディはやめて
セリウムやらナノパフ、マイクロパフ的な
インナーダウン着た方が快適だと思うけど

786 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 12:27:29.65 ID:757Q3GA6.net
>>784
? Atomをbetaに変換したけどbetaでも濡れるかな

787 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 12:32:42.11 ID:/SbXeRju.net
頑なに胸囲やウェストサイズを書かない人の考え方がよく理解できない

788 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 12:34:04.76 ID:DrZcOS6g.net
>>785
アトムは自称アクティブインサレーションだからいいのでは?
アトムARミドルだと行動中は大寒波の北アルプスにでも行かないと暑いよな

総レス数 1007
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200