2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス128

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ afff-cnes):2022/11/22(火) 19:04:35.55 ID:ZDrzHCPs0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス127
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666093037/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

535 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-qzQT):2023/01/24(火) 05:39:26.66 ID:Ko4vOtXfM.net
>>534
別に甲乙付けるわけではないけど、表銀座エアプ発言に反論

燕山荘ついた瞬間に突然現れる槍、これからそこに向かう稜線の全貌、東鎌尾根から天に突き上げる穂先、表銀座の醍醐味ですわ

536 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fe3-P46B):2023/01/24(火) 05:43:13.52 ID:MEqoPKF70.net
表銀座は下山にしか使ったことないけどやっぱ時々振り返るな

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf03-H+kQ):2023/01/24(火) 08:20:52.89 ID:GMFceDej0.net
>>535
燕山荘つく前に何度も見えるじゃん
まぁ概ね同意するけど

538 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-rLE5):2023/01/24(火) 08:38:39.62 ID:DCDWYferd.net
表銀座(笑)なんてジジババパイロンのクソみたいな道じゃん

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff74-BPOL):2023/01/24(火) 09:12:28.70 ID:ozY1yLI20.net
会社支給のモバイルルータがドコモの契約なんだよな
自腹かつ仕事で1日2GBも使うのアホらしいので悩む

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63ff-YxVu):2023/01/24(火) 11:25:59.72 ID:aCGLYb3m0.net
新穂高ルートはどうですか?

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-eGvd):2023/01/24(火) 11:28:49.68 ID:1X65TaYl0.net
>>534
槍見河原で穂先は見れるぞ
槍沢ロッジの庭からでも穂先は見れるので突然じゃないわ

突然なら一の沢しかない

542 :底名無し沼さん (ワッチョイ a38b-BPOL):2023/01/24(火) 12:13:10.69 ID:/NRRI5dt0.net
新穂高の白出沢出合までの林道って冬は除雪してないよね
スパイクタイヤの自転車でアプローチできればしたいんだけど

543 :底名無し沼さん :2023/01/24(火) 12:24:02.65 ID:gMcQPUQg0.net
あれくらいなら歩いた方が安全だし、速くない?

544 :底名無し沼さん :2023/01/24(火) 12:54:00.47 ID:uMdIzsQHd.net
自転車(電動(非電アシ))だぞ

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ a38b-BPOL):2023/01/24(火) 14:17:43.83 ID:/NRRI5dt0.net
去年はEクロスbikeで中房温泉まで行けるかどうか試したんだけど
完全に行けるようになったのは3月中旬から

546 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-Ed7v):2023/01/24(火) 14:20:48.60 ID:YneuMOWXd.net
へー 自転車で行けるかどうかってよりも、それを楽しんでるって感じかな

547 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-rLE5):2023/01/24(火) 15:32:49.28 ID:xyqrec1Vd.net
そもそも白出沢って自転車入って良いのか?
駄目って看板あった気がするが

548 :底名無し沼さん (オッペケ Src7-hvEM):2023/01/24(火) 16:05:10.57 ID:HoECtVnrr.net
車両乗り入れ禁止(車両乗り入れ禁止とは言ってない)

549 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fe3-P46B):2023/01/24(火) 17:07:43.03 ID:MEqoPKF70.net
>>548
どっちやねん!

550 :底名無し沼さん (ワッチョイ c300-Rfd7):2023/01/24(火) 20:00:47.43 ID:rq2qFojI0.net
車両乗り入れ禁止(知ったことか)

551 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spc7-bpKA):2023/01/24(火) 20:10:22.43 ID:KcW9xGJmp.net
麓でも雪降っとる

552 :底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-fO7d):2023/01/24(火) 22:06:11.95 ID:VpHNqPYi0.net
明日の朝の上高地のライブカメラが楽しみ

553 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73eb-vmqm):2023/01/25(水) 07:16:02.27 ID:YqEBDrJD0.net
ちょっと北アルプス登ってくる

554 :底名無し沼さん (ワッチョイ f350-j5s0):2023/01/25(水) 08:08:19.89 ID:E1XkWAhp0.net
関係者以外はあかんちゅうことやろなあ

555 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-rLE5):2023/01/25(水) 15:48:39.17 ID:kxo4ecild.net
焼岳 北峰、南峰
読み方ってほっぽう、なんぽう?
きたみね、みなみね?
ほっぽう、なんぽう読みなんだけど
自信なくてゴニョゴニョって誤魔化してる

556 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM07-rcCV):2023/01/25(水) 15:56:58.45 ID:Zj/Yj0LGM.net
峰不二子

557 :底名無し沼さん (ブーイモ MMff-6mtt):2023/01/25(水) 16:43:23.92 ID:mxcK6TPOM.net
1/25 03:30 槍ヶ岳 肩 -31.1℃

558 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffb0-0Xgs):2023/01/25(水) 20:30:00.68 ID:yQ93MjAg0.net
峰不二子は霊峰富士から取ったから北アスレはスレチ

559 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-2CCN):2023/01/29(日) 15:22:44.68 ID:hlXiMbWK0.net
北アルプスで男性6人が遭難、体の一部が10センチの氷漬けで発見され…“吹雪の山”で相次いだ悲惨な事故
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0bc6256a4e0b46cafeb1d7ebc3a964427e26026

560 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-PJVN):2023/02/02(木) 10:42:10.40 ID:MTbqXSplM.net
GW明けからコロナ対策緩和されるなら山小屋宿泊料も値上げ前に戻ってテン場料金も1000円に戻るんかな?

561 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-cnaq):2023/02/02(木) 10:48:48.19 ID:VrtSEUg2d.net
料金はどうでも良いってか値上げしたままで良い
予約制はやめろ

562 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-J8rF):2023/02/02(木) 12:18:11.10 ID:1bHY9Cd4M.net
黙食あらため談食になるのは嬉しいな。山小屋で山ガールと会話するのが一番の楽しみなんよ。

563 :底名無し沼さん (ワッチョイ decd-Y2Y+):2023/02/02(木) 12:30:57.52 ID:lXsdsE490.net
きしょ!

564 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-5qQz):2023/02/02(木) 12:34:21.11 ID:JgRD4g90d.net
テントの予約はやめて欲しいけどな。

小屋の予約は続けて欲しい人は多いやろな。
知らんおっさんと布団1枚に三人とかに戻りたくないやろ。

565 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 13:12:01.30 ID:i07IxF+y0.net
>>564
予約じゃなければ、定員制にしてもしオーバーしたら門前払いでいいよな

566 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a74-1jGY):2023/02/02(木) 13:46:17.01 ID:spxWcCgk0.net
山ガールのパンティおくれ

567 :底名無し沼さん (ワッチョイ b329-cnaq):2023/02/02(木) 14:23:23.25 ID:gf6BTKKV0.net
>>565
アスペか?

568 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-rDbG):2023/02/02(木) 18:33:49.16 ID:GVJxLIaz0.net
資本主義社会において勝者は資本家のみであり、労働者は全て負け組であることを自覚して階級を破壊し労働者のための国を作ろう。

569 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-dgda):2023/02/02(木) 19:15:24.42 ID:F5J7rIqS0.net
繁忙期予約はしょうがない面もある

ほぼ貸切状態なのに予約は要らんだろ

5月に八ヶ岳の某小屋に八ヶ岳PAから「今から3時間くらいで行く」と電話したら完全予約制だからと断られた
そのまま高速降りないで立山まで行っちまったぞ

570 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87e7-fO7+):2023/02/02(木) 19:36:42.31 ID:Of5M9KLX0.net
利権ウマウマしてる殿様商売だからな
これからも人数絞って値段上げていくで

571 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1719-1cRv):2023/02/02(木) 19:56:38.35 ID:kfT8sfmj0.net
予約出来なきゃ適当なところにテント張って寝泊まりするからええわ。タダだしな。

572 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-aYFa):2023/02/02(木) 20:55:10.17 ID:i07IxF+y0.net
しかし、テン泊者のモラルってホント悪いよな

573 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-cnaq):2023/02/02(木) 21:17:08.67 ID:5YGvCnjJd.net
>>572
乞食と一緒にすんなよチンカス

574 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a54-5IHC):2023/02/02(木) 21:51:57.26 ID:4DQDAGVL0.net
>>569

オーレンかな?

575 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-aYFa):2023/02/03(金) 01:33:01.49 ID:EV2AkYGQ0.net
>>573
1つ前と間違えてますよ

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-dgda):2023/02/03(金) 04:44:30.75 ID:M4Xesafj0.net
>>574
青年小屋
過去に3回泊まったけど全て貸し切り
権現に行きたかったけどやってないし青年小屋でと思ったらだった

577 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-5IHC):2023/02/03(金) 10:07:06.75 ID:YYmo9mi2a.net
>>576

青年小屋って意外と塩対応なんだ…

578 :底名無し沼さん (ワッチョイ decd-Y2Y+):2023/02/03(金) 11:06:04.61 ID:cIa7K3M+0.net
完全予約制だから今予約の電話してるんですけど・・・
って言ってもダメなん?

579 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-5IHC):2023/02/03(金) 11:53:34.02 ID:IRkNy5Cua.net
>>578

オーレンはテンバすら前日で予約締め切り
意味不明

青年小屋は荷揚げとかもあるから??

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-XHj2):2023/02/03(金) 11:56:08.49 ID:vE2QOrQa0.net
ここ読んでたら、将来野糞も予約制になるんじゃないかと思えてきたわ…

581 :底名無し沼さん (ワッチョイ b37b-1jGY):2023/02/03(金) 12:05:05.26 ID:B2U29Dpy0.net
何言ってるか理解不能
前日までに完全予約制のホテルに同じことしないやろ
山小屋だからとか貸切、天気云々って甘えやん
当日予約は5000円上乗せとかにすれば解決とは思うけど

582 :底名無し沼さん (ワッチョイ b37b-1jGY):2023/02/03(金) 12:07:55.69 ID:B2U29Dpy0.net
全部クレカや電子マネーで先払い
現金禁止にしてキャンセル料取れば良いのにな
ヤマップとかPF作ってやりそう(予約システム利用料300円)

583 :底名無し沼さん (ワッチョイ b37b-1jGY):2023/02/03(金) 12:10:09.75 ID:B2U29Dpy0.net
まあキャンセル料は1年間限定デポ可能で
印刷して次回宿泊時に使えるクーポンとかにすればなんとかなる

584 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 12:15:59.99 ID:Rp5JMtPld.net
スレタイ読めとるか馬鹿共?

585 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 13:20:45.06 ID:gNuiHt/vr.net
自治ジジイが湧いたぞ

586 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 13:44:17.61 ID:rbG2XdC60.net
小屋は大口予約無ければ降りたり食事の荷上げの関係で当日不可は考えられるよ。通常営業中でテント場に空きが有れば予約無しでもOK。

587 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 14:23:19.17 ID:pmY+mdlMd.net
あと5年後に定年退職したら本格的に登り始めるから、それまでにコロナ収束してはいるだろうが山小屋予約も昔のように随時対応化になってるといあなぁ。

588 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-aYFa):2023/02/03(金) 15:08:40.47 ID:EV2AkYGQ0.net
>>587
予約制でスペース確保を継続して欲しいなぁ

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF):2023/02/03(金) 19:21:29.68 ID:US1f6kFv0.net
以前みたいな布団1枚に2人、3人って旅館業法の違反にならないのかね?法律は詳しくはないけど山小屋は簡易宿泊所ってことで旅館業法の対象で定員も定められてると思うんだが
無論、緊急時に受け入れるのは性質上やむなしとはいえ、来るものは拒まず定員オーバーが日常って法的にも問題ではと疑問に思った

590 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-+rQD):2023/02/03(金) 19:37:39.21 ID:1VftB2Ju0.net
小屋もメディアもコロナなんか気にせず山行こうぜ!ってノリだったしなあ・・
生命安全を守るというエクスキューズが崩れて、グレーゾーンの話にメスが入るのは有りそう

591 :底名無し沼さん (ブーイモ MM93-m+H1):2023/02/03(金) 19:43:14.39 ID:MZuGD3piM.net
>>589
旅館業法適用すんなら風呂が提供できない時点で全部廃業だぞ?

592 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-dgda):2023/02/03(金) 20:24:04.72 ID:M4Xesafj0.net
>>579
多分、荷揚げの兼ね合いだと思う

過去3回泊まったけど全部貸し切りだった
ある意味営業してくれるだけでありがたいと毎回思ってた

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF):2023/02/03(金) 22:57:29.61 ID:US1f6kFv0.net
>591
法律には詳しくは無いと言ったがさすがにお前が出鱈目言っていることはわかるわw

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ecd-Ev78):2023/02/03(金) 23:24:47.34 ID:xb2pefO80.net
>>591
さらっと嘘つくなよwww

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ ce2c-m+H1):2023/02/03(金) 23:25:33.38 ID:lP0As6G10.net
旅館業法施行令1条でも調べれば?
旅館業法に従うのなら客が風呂に入れることは必須条件

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ecd-Ev78):2023/02/03(金) 23:48:01.47 ID:xb2pefO80.net
>>595
上っ面じゃなくてきちんと施行令と施行規則を確認して理解したほうがいいよ。現実的に風呂なしで営業できてるんだから、営業できてるだけの理由があるんだよ。

597 :底名無し沼さん (ワッチョイ ce2c-m+H1):2023/02/03(金) 23:54:24.19 ID:lP0As6G10.net
>>596
要するに山小屋は旅館業法の管轄じゃないと思うんだ
じゃないと成立しないから

598 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-E2a5):2023/02/04(土) 00:10:01.04 ID:ADKAaqRo0.net
>>597

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil):2023/02/04(土) 09:23:51.56 ID:valYuVUt0.net
>595
ちゃんと読んできたぞ

第一条 旅館業法(以下「法」という。)第三条第二項の規定による旅館・ホテル営業の施設の構造設備の基準は、次のとおりとする。

四 当該施設に近接して公衆浴場がある等入浴に支障を来さないと認められる場合を除き、宿泊者の需要を満たすことができる適当な規模の入浴設備を有すること。


第一条四を指して風呂必須って勘違いしちゃったんだろうが、
この規定は第一条に記載あるように旅館•ホテルが対象であって簡易宿泊所である山小屋には関係がない!

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil):2023/02/04(土) 09:27:56.36 ID:valYuVUt0.net
すまんww
簡易宿泊所にも風呂が必要だったわwe
山小屋は違法だったのか??
まあ何かしらの審査、承認は得ているんだろうな

2 法第三条第二項の規定による簡易宿所営業の施設の構造設備の基準は、次のとおりとする。
一 客室の延床面積は、三十三平方メートル(法第三条第一項の許可の申請に当たつて宿泊者の数を十人未満とする場合には、三・三平方メートルに当該宿泊者の数を乗じて得た面積)以上であること。
二 階層式寝台を有する場合には、上段と下段の間隔は、おおむね一メートル以上であること。
三 適当な換気、採光、照明、防湿及び排水の設備を有すること。
四 当該施設に近接して公衆浴場がある等入浴に支障をきたさないと認められる場合を除き、宿泊者の需要を満たすことができる規模の入浴設備を有すること。

601 :底名無し沼さん (スプッッ Sddf-bvZd):2023/02/04(土) 09:36:21.83 ID:IcdEsuv3d.net
>>598
こういうやつが一番みっともない

602 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil):2023/02/04(土) 09:48:52.87 ID:valYuVUt0.net
ちなみに山小屋が旅館業法の簡易宿泊所に該当するのは厚生労働省のHPに記載があるから間違いない

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/03.html

色々読んでみると3.3平米≒畳2畳で一人分の宿泊スペースが基準になっているようだから、布団1枚に二人の詰め込みは違法っぽいんだよなあ

603 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbd-IoIL):2023/02/04(土) 09:57:21.73 ID:e4ikVDlq0.net
たとえばスシ詰めの山小屋で火事で死人でれば行政も厳しくしそう
農鳥小屋とか食品衛生法とか消防法とか明らかに違反してるだろ
登山はビバーグと闇テンの違いみたいなグレーゾーンが多い

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-E2a5):2023/02/04(土) 10:47:56.23 ID:ADKAaqRo0.net
>>602
施行規則を見れば例外として認められる条件を満たしてますよ。

605 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 11:32:59.24 ID:8Ev4UGTo0.net
むしろ労基署
最低賃金と拘束時間が

606 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbd-v8Ev):2023/02/04(土) 11:57:22.25 ID:2cWNsx1t0.net
山中は山小屋様の自治領なんだからごちゃごちゃ言っても無駄

607 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 13:26:56.50 ID:8Ev4UGTo0.net
だな
自分で買い取るか指定管理者になって
このスレ理想の小屋作ってくれたらウハウハに儲かるだろう

608 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fa8-ptXY):2023/02/04(土) 13:29:26.35 ID:R4eZNwjH0.net
山小屋が世襲制なのが不思議でもある、どうでもいいけど。

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 13:31:39.60 ID:8Ev4UGTo0.net
そんなことない
槍穂高周辺除くとむしろ公営が多い

610 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-ptXY):2023/02/04(土) 13:40:05.09 ID:kNct2KrRd.net
穂高は今田家だよね。

611 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 13:50:28.49 ID:8Ev4UGTo0.net
槍ヶ岳山荘グループ
穂高岳山荘
北穂高小屋
五十嶋商事
双六小屋グループ
蝶ヶ岳ヒュッテ
種池山荘
伊藤グループ
燕山荘グループ
他にあったっけ?

612 :底名無し沼さん (スプッッ Sddf-bvZd):2023/02/04(土) 13:58:30.81 ID:jX24mQaed.net
正直、水とテン場だけ提供してくれたらそれで満足
小屋泊からボッタクルのは全然オッケーだよ
テン場も5000円くらいにあげてくれ

613 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-RHPL):2023/02/04(土) 14:14:49.11 ID:0PyRCWBu0.net
山小屋の経営者は資本主義の犬だよ

金金金!!!

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-dKpa):2023/02/04(土) 14:21:09.77 ID:jriT5/PY0.net
>>611
太郎

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 14:22:18.76 ID:8Ev4UGTo0.net
太郎は五十嶋では

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-dKpa):2023/02/04(土) 14:23:40.32 ID:jriT5/PY0.net
>>615
でした、、、すまそ

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 14:26:09.86 ID:8Ev4UGTo0.net
車が入れるようなところは除外した

618 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM):2023/02/04(土) 15:38:21.36 ID:Vdq5d1Pu0.net
>>611
白馬山荘
中房温泉
高瀬館

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM):2023/02/04(土) 15:41:12.70 ID:Vdq5d1Pu0.net
針ノ木も大沢小屋があったか

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM):2023/02/04(土) 15:46:43.64 ID:Vdq5d1Pu0.net
>>612
宿泊者以外の給水は500ml400円のペットボトルのみ
途中の水場で4L汲むしかないね

昔の水晶小屋みたいに通過者は販売は1本のみ
宿泊者でも読売新道予定者のみ販売2本

あそこは水場はそれほど遠くないけど
86年当時は現在立ち入り禁止の雪渓の給水が解放されてた

621 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 16:06:39.60 ID:8Ev4UGTo0.net
温泉宿や旅館ほか車が入れるところは除外で頼む
きりがなくなるので
上高地だと横尾まで除外で

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil):2023/02/04(土) 16:35:36.32 ID:valYuVUt0.net
独立系も含めたらキリがないぞ
劔澤小屋
剣山荘
劔御前小屋
内蔵助山荘
一の越山荘

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM):2023/02/04(土) 18:39:15.55 ID:Vdq5d1Pu0.net
>>621
中房→殺生ヒュッテ 西岳
高瀬→烏帽子 野口五郎 
と複数やってるわ

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f31-n8hV):2023/02/04(土) 23:21:20.82 ID:CrL6iv3h0.net
>>620
水晶小屋は、雨水浄化装置が出来たんか知らんけど、500ml100円だった。
念の為に買ったけど、独特な味がして、結局飲まなかった…三俣山荘でしっかり給水した方がいい

625 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f23-XE4Y):2023/02/04(土) 23:23:10.02 ID:1ALguhqL0.net
天水はどこも不味いもんだろ。
あるだけ有難いよ、

626 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f31-n8hV):2023/02/04(土) 23:25:38.99 ID:CrL6iv3h0.net
>>622
なんで立山って独立系が多いんだろ?

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-4osW):2023/02/04(土) 23:37:20.08 ID:5lQXWxSC0.net
古い霊場だから信仰組織の細かい区割りが固かったんじゃないかな。

628 :底名無し沼さん :2023/02/05(日) 09:03:13.98 ID:QKFnQY3ma.net
山小屋グループ経営って、新参者の大資本が独立系の山小屋買い取ったイメージ。

629 :底名無し沼さん (ブーイモ MM73-CKb0):2023/02/05(日) 10:57:42.07 ID:bXNbVftFM.net
槍ヶ岳山荘グループは槍沢経由槍ヶ岳のルート上(岳沢は違うけど)、燕山荘グループは表銀座縦走コース上、みたいにグループの山小屋だけである程度のコース組めるようにしてるだけじゃないの?

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfda-d/5c):2023/02/05(日) 13:25:31.61 ID:/2oDdLFu0.net
黒部の山賊読むと昔の掘立て小屋一間からどう拡大したかよくわかるよ

631 :もげ (ワッチョイ 3f7d-yW6s):2023/02/05(日) 16:35:35.49 ID:SVp6zjRL0.net
山小屋は例外が適用される。
ーーーーーー
キヤンプ場、スキー場、海水浴場等において特定の季節に限り営業する施設の場合 → 客室数、客室の床面積、玄関帳場等の基準を適用しない。
ーーーーーー
でも燕山荘や西穂高、八ヶ岳とか通年営業だし、、、
確か大阪万博前後に旅館業法できたので以前から営業していれば既存不適格で認められてるかも、、

632 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-Nhti):2023/02/08(水) 17:56:25.21 ID:0Yv92C7/0.net
燕山荘って通年営業なの?

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0feb-3ZzF):2023/02/08(水) 18:09:11.24 ID:jQCRqpoT0.net
冬は年末年始だけです

634 :底名無し沼さん (ブーイモ MM73-n8hV):2023/02/08(水) 18:15:24.87 ID:4p7krrfaM.net
「燕山荘 営業期間」でググれば一発で出てくるのに何故自分で調べないの?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200