2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス128

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ afff-cnes):2022/11/22(火) 19:04:35.55 ID:ZDrzHCPs0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス127
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666093037/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

603 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbd-IoIL):2023/02/04(土) 09:57:21.73 ID:e4ikVDlq0.net
たとえばスシ詰めの山小屋で火事で死人でれば行政も厳しくしそう
農鳥小屋とか食品衛生法とか消防法とか明らかに違反してるだろ
登山はビバーグと闇テンの違いみたいなグレーゾーンが多い

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-E2a5):2023/02/04(土) 10:47:56.23 ID:ADKAaqRo0.net
>>602
施行規則を見れば例外として認められる条件を満たしてますよ。

605 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 11:32:59.24 ID:8Ev4UGTo0.net
むしろ労基署
最低賃金と拘束時間が

606 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbd-v8Ev):2023/02/04(土) 11:57:22.25 ID:2cWNsx1t0.net
山中は山小屋様の自治領なんだからごちゃごちゃ言っても無駄

607 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 13:26:56.50 ID:8Ev4UGTo0.net
だな
自分で買い取るか指定管理者になって
このスレ理想の小屋作ってくれたらウハウハに儲かるだろう

608 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fa8-ptXY):2023/02/04(土) 13:29:26.35 ID:R4eZNwjH0.net
山小屋が世襲制なのが不思議でもある、どうでもいいけど。

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 13:31:39.60 ID:8Ev4UGTo0.net
そんなことない
槍穂高周辺除くとむしろ公営が多い

610 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-ptXY):2023/02/04(土) 13:40:05.09 ID:kNct2KrRd.net
穂高は今田家だよね。

611 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 13:50:28.49 ID:8Ev4UGTo0.net
槍ヶ岳山荘グループ
穂高岳山荘
北穂高小屋
五十嶋商事
双六小屋グループ
蝶ヶ岳ヒュッテ
種池山荘
伊藤グループ
燕山荘グループ
他にあったっけ?

612 :底名無し沼さん (スプッッ Sddf-bvZd):2023/02/04(土) 13:58:30.81 ID:jX24mQaed.net
正直、水とテン場だけ提供してくれたらそれで満足
小屋泊からボッタクルのは全然オッケーだよ
テン場も5000円くらいにあげてくれ

613 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-RHPL):2023/02/04(土) 14:14:49.11 ID:0PyRCWBu0.net
山小屋の経営者は資本主義の犬だよ

金金金!!!

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-dKpa):2023/02/04(土) 14:21:09.77 ID:jriT5/PY0.net
>>611
太郎

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 14:22:18.76 ID:8Ev4UGTo0.net
太郎は五十嶋では

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-dKpa):2023/02/04(土) 14:23:40.32 ID:jriT5/PY0.net
>>615
でした、、、すまそ

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 14:26:09.86 ID:8Ev4UGTo0.net
車が入れるようなところは除外した

618 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM):2023/02/04(土) 15:38:21.36 ID:Vdq5d1Pu0.net
>>611
白馬山荘
中房温泉
高瀬館

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM):2023/02/04(土) 15:41:12.70 ID:Vdq5d1Pu0.net
針ノ木も大沢小屋があったか

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM):2023/02/04(土) 15:46:43.64 ID:Vdq5d1Pu0.net
>>612
宿泊者以外の給水は500ml400円のペットボトルのみ
途中の水場で4L汲むしかないね

昔の水晶小屋みたいに通過者は販売は1本のみ
宿泊者でも読売新道予定者のみ販売2本

あそこは水場はそれほど遠くないけど
86年当時は現在立ち入り禁止の雪渓の給水が解放されてた

621 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-d/5c):2023/02/04(土) 16:06:39.60 ID:8Ev4UGTo0.net
温泉宿や旅館ほか車が入れるところは除外で頼む
きりがなくなるので
上高地だと横尾まで除外で

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil):2023/02/04(土) 16:35:36.32 ID:valYuVUt0.net
独立系も含めたらキリがないぞ
劔澤小屋
剣山荘
劔御前小屋
内蔵助山荘
一の越山荘

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM):2023/02/04(土) 18:39:15.55 ID:Vdq5d1Pu0.net
>>621
中房→殺生ヒュッテ 西岳
高瀬→烏帽子 野口五郎 
と複数やってるわ

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f31-n8hV):2023/02/04(土) 23:21:20.82 ID:CrL6iv3h0.net
>>620
水晶小屋は、雨水浄化装置が出来たんか知らんけど、500ml100円だった。
念の為に買ったけど、独特な味がして、結局飲まなかった…三俣山荘でしっかり給水した方がいい

625 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f23-XE4Y):2023/02/04(土) 23:23:10.02 ID:1ALguhqL0.net
天水はどこも不味いもんだろ。
あるだけ有難いよ、

626 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f31-n8hV):2023/02/04(土) 23:25:38.99 ID:CrL6iv3h0.net
>>622
なんで立山って独立系が多いんだろ?

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-4osW):2023/02/04(土) 23:37:20.08 ID:5lQXWxSC0.net
古い霊場だから信仰組織の細かい区割りが固かったんじゃないかな。

628 :底名無し沼さん :2023/02/05(日) 09:03:13.98 ID:QKFnQY3ma.net
山小屋グループ経営って、新参者の大資本が独立系の山小屋買い取ったイメージ。

629 :底名無し沼さん (ブーイモ MM73-CKb0):2023/02/05(日) 10:57:42.07 ID:bXNbVftFM.net
槍ヶ岳山荘グループは槍沢経由槍ヶ岳のルート上(岳沢は違うけど)、燕山荘グループは表銀座縦走コース上、みたいにグループの山小屋だけである程度のコース組めるようにしてるだけじゃないの?

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfda-d/5c):2023/02/05(日) 13:25:31.61 ID:/2oDdLFu0.net
黒部の山賊読むと昔の掘立て小屋一間からどう拡大したかよくわかるよ

631 :もげ (ワッチョイ 3f7d-yW6s):2023/02/05(日) 16:35:35.49 ID:SVp6zjRL0.net
山小屋は例外が適用される。
ーーーーーー
キヤンプ場、スキー場、海水浴場等において特定の季節に限り営業する施設の場合 → 客室数、客室の床面積、玄関帳場等の基準を適用しない。
ーーーーーー
でも燕山荘や西穂高、八ヶ岳とか通年営業だし、、、
確か大阪万博前後に旅館業法できたので以前から営業していれば既存不適格で認められてるかも、、

632 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-Nhti):2023/02/08(水) 17:56:25.21 ID:0Yv92C7/0.net
燕山荘って通年営業なの?

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0feb-3ZzF):2023/02/08(水) 18:09:11.24 ID:jQCRqpoT0.net
冬は年末年始だけです

634 :底名無し沼さん (ブーイモ MM73-n8hV):2023/02/08(水) 18:15:24.87 ID:4p7krrfaM.net
「燕山荘 営業期間」でググれば一発で出てくるのに何故自分で調べないの?

635 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-CKb0):2023/02/08(水) 18:33:26.49 ID:8oPN9NdXM.net
>631が燕山荘通年営業って書いてるのを違わね?って言ってるだけでは?

636 :底名無し沼さん (エムゾネ FF5f-gKyW):2023/02/08(水) 18:45:46.00 ID:O1lRZyxpF.net
北アルプスで通年営業は西穂山荘と八方池山荘くらいだよ。そういえは新穂高ロープウェイが改修工事入る時も西穂山荘はやるのかな?

637 :底名無し沼さん (ブーイモ MM73-n8hV):2023/02/08(水) 18:47:44.31 ID:4p7krrfaM.net
>>635
あーそういう事か なんかごめん

638 :底名無し沼さん (スップ Sd5f-kb9z):2023/02/08(水) 21:07:36.00 ID:CT9iCspqd.net
年末年始に燕山荘に泊まる人って中房温泉までの道を歩いていくの?

639 :底名無し沼さん (スプッッ Sddf-bvZd):2023/02/08(水) 21:11:10.24 ID:cvqJp9skd.net
はい

640 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-d/5c):2023/02/08(水) 22:16:26.95 ID:0Yv92C7/0.net
自転車で行こうとしたが積雪に阻まれたんで、くるまやで気狂いそば食べて帰った
3月下旬になってやっと中房温泉まで行けた
冬季休業の露天風呂はドロドロに汚れてたが湯気濛々で入れそう

641 :底名無し沼さん :2023/02/08(水) 23:03:58.10 ID:Z9wVJ9P10.net
23から26で3泊4日で中房→燕岳→大天井→槍→槍沢→上高地やろうと思うけど
気をつけることありますか?
ちなみに上記コースは去年の9末に2泊3日で経験済みですが冬なので念のため一泊追加してます。
但し槍到達が2日目で天候体ともに余裕あれば3日目は穂高→上高地にするかも。

642 :底名無し沼さん :2023/02/08(水) 23:07:53.01 ID:jVAJ9oxH0.net
>>641
人違いなら申し訳ないのですが、おすすめの冬靴を質問されていた方でしょうか?

643 :底名無し沼さん :2023/02/08(水) 23:07:53.65 ID:3Ggw65zJ0.net
>>641

この時期、東鎌尾根行けるんかな
滑落しても誰にも見つけてもらえないと思う

644 :底名無し沼さん :2023/02/08(水) 23:27:05.26 ID:Z9wVJ9P10.net
>>642
そうです、よくわかりましたね
靴は厳冬用のlowaかアルパインクルーザーが濃厚です…

>>643
思い起こすと鎌尾根のアップダウンは確かにやばそうですね、
大天井→西岳途中の断崖細道もやばそうだうーん

645 :底名無し沼さん :2023/02/08(水) 23:33:28.60 ID:9M32dHxu0.net
厳冬期にそのルートやるなら普通ダブルブーツ選ぶやろ。
本当にやるなら「いまだ帰還せず」の二の舞にならないようにな。

646 :底名無し沼さん :2023/02/08(水) 23:40:52.21 ID:Z9wVJ9P10.net
ちょっと実現できるイメージができないんでやめときます
やったとしても表銀座往復して帰ってそうなんで違うこと考えます
ありがとうございました

647 :底名無し沼さん :2023/02/09(木) 00:17:01.67 ID:Y2bn/nAG0.net
あまり冬山の経験なさそうだからまずは冬山初心者スレのテンプレレベル1.2あたりから経験積んだ方がいいのでは?

648 :底名無し沼さん :2023/02/09(木) 01:14:45.83 ID:AOoIZEGU0.net
どっかで見かけてパンパカスレに来るのを楽しみにしてたのに、お前ら優しいな

649 :底名無し沼さん :2023/02/09(木) 01:18:25.42 ID:aSDWOCKja.net
宮城ゲート頭になさそう、上高地からバス出てると思ってそう

650 :底名無し沼さん :2023/02/09(木) 01:28:01.65 ID:a9D5U2C9d.net
この時期の縦走とかやめといた方がいい
どうしても行きたいならピストンにしとくべき

651 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM):2023/02/09(木) 04:28:31.40 ID:1RbNNJUb0.net
大天井の夏道巻き道トラバースで詰まってそこから先に行けなくなって終わりの未来しか見えん

下手したら蛙岩で終了するかもよ

652 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-CKb0):2023/02/09(木) 07:30:37.01 ID:RdTk4XsO0.net
蛙岩はガッツリ積もってたらズルできるから簡単よ。

653 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-+KNo):2023/02/09(木) 08:04:11.21 ID:DKvZAZf6a.net
レベルが低すぎなのに厳冬期の表銀座縦走コースワロタw
どうしても北アルプスってことだったら、まずは西穂の丸山あたりで雪に慣れた方がいいぞ。
その次に唐松岳かな。

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fff-4osW):2023/02/09(木) 08:27:41.08 ID:Ld1tg+YY0.net
厳冬期北アは唐松→雄山→焼岳南峰→西穂独標→爺ヶ岳→乗鞍の順で慣らしていったな
行動時間がどんどん伸びていってるから日帰り登山の限界が近づいてきた

655 :底名無し沼さん (スップ Sddf-bvZd):2023/02/09(木) 08:34:55.12 ID:CfuKNaqMd.net
厳冬期の雄山は初心者向きではないだろ
まずたどり着けん

656 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-85W6):2023/02/09(木) 09:09:49.42 ID:hRmccH+N0.net
雪がついてりゃ厳冬期って使いたいお年頃なんでしょ

657 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-5Jkx):2023/02/09(木) 09:44:08.87 ID:+gjl+jH4a.net
厳冬期→冬型の気圧配置になる時期
残雪期→雪の降る量より溶ける量が上回る時期
3月くらいのまだまだ降るけど冬型じゃない時期はなんて言えばいいのかね?

658 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-85W6):2023/02/09(木) 09:51:01.19 ID:r64itk0H0.net
3月からは残雪期
山によっては冬期、積雪期

659 :底名無し沼さん (オッペケ Sr63-KohN):2023/02/09(木) 09:51:35.88 ID:Q5Zu/5JTr.net
3月は普通に春でしょ、冬季と言ってもいいとは思うけどね

660 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-Nhti):2023/02/09(木) 09:56:24.69 ID:FuLOYyRu0.net
トレースある前提で9月の行程に一泊追加なんて呑気なこと言ってるけどラッセルや天候崩れも想定してる?
一日歩くと午後緩んだ雪面、冬の重荷考えてるかも怪しい

661 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-0zBz):2023/02/09(木) 09:59:11.90 ID:2FK3XlSM0.net
厳冬期でもちょっと重ね着してけば、じゅうぶんだ!

662 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM):2023/02/09(木) 10:56:05.72 ID:1RbNNJUb0.net
まだトンネルができる前の96年GW明けの西穂高で
山荘→西穂高岳 腰までのラッセルで6時間かかったこともあるのに
トレースがなきゃ地蔵尾根ですら3時間以上かかった時もある

八ヶ岳ですトレースがあるのは月曜日のみで木曜日は絶対にない前提で挑むのに

663 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil):2023/02/09(木) 11:09:33.53 ID:Y2bn/nAG0.net
641の釣りスキルの高さに嫉妬!

664 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f65-vUbx):2023/02/09(木) 11:20:42.63 ID:2zLqbFnM0.net
厳冬期の表尾根の核心は中房温泉までの道のり

665 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fff-4osW):2023/02/09(木) 11:31:59.08 ID:Ld1tg+YY0.net
厳冬期は12‐2月だったな
雄山は4月に行ったから春の雪山か
アルペンルート使わずに上がるのはハードすぎるな
立山駅までのロードでうんざりしそう

666 :底名無し沼さん (スッププ Sd5f-JZUs):2023/02/09(木) 13:54:09.68 ID:vuUiUXxdd.net
>>665
厳冬期は1月、2月だけど

667 :底名無し沼さん (スップ Sd5f-dKpa):2023/02/09(木) 16:05:20.46 ID:SLgKMo1td.net
一般的に年越し/正月は厳冬期に含めないよね?

668 :底名無し沼さん (スッップ Sd5f-I81H):2023/02/09(木) 18:21:51.67 ID:49rmFMc4d.net
>>614
散々ぼったくって儲けておきながら、コロナで一年客が減ったら金無くて登山道整備できませーんとか、舐めてるのかって話だよな

669 :底名無し沼さん (スッップ Sd5f-I81H):2023/02/09(木) 18:25:59.38 ID:49rmFMc4d.net
>>662
腰までのラッセルだと西穂までの道何度も踏み外しそう

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fed-4osW):2023/02/09(木) 18:29:13.34 ID:LbTNthsd0.net
今年はスターリンク導入する小屋多そうだな
wifiも入れてくれるよな

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ff5-EOzK):2023/02/09(木) 19:06:58.20 ID:DM47phuS0.net
>>655
厳冬期かほが近藤謙司のガイドで登った雄山w

672 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-bvZd):2023/02/09(木) 19:09:24.90 ID:i2nvNkhUd.net
>>671
急に他人の話をしだしてどうした?

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ff5-EOzK):2023/02/09(木) 19:18:27.48 ID:DM47phuS0.net
>>672
それだけ厳しいという例えだw
意外と急登だしな
夏は小学生も登ってるけど

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fa8-ptXY):2023/02/09(木) 19:19:17.71 ID:l2sP8il60.net
室堂まで歩いて登るのは大変そう。

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf03-ibVc):2023/02/09(木) 19:45:30.56 ID:yUcnR+vk0.net
そう言えば、太郎小屋が先月にFBかなんかで知り合いの人が小屋周辺を撮った写真上げてたな。有峰口から歩きとか信じられんわ。

676 :底名無し沼さん (ブーイモ MM73-CKb0):2023/02/09(木) 19:59:21.66 ID:Dv56HFmXM.net
>>667
登頂が1/1以降なら厳冬期でしょ。
12/30宮城ゲート~中房温泉、12/31中房温泉~燕山荘、1/1燕岳往復燕山荘、1/2燕山荘~宮城ゲート
が厳冬期じゃないっていわれたら、yamapの記録のタイトルはずかしい(今シーズンではない)。

677 :底名無し沼さん (スプッッ Sddf-aLA8):2023/02/09(木) 20:40:03.95 ID:xVyOI1nId.net
>>676
そもそもその発想が恥ずかしいし、
なんなら乞食回線なの恥ずかしくないのかね?
登山者ならまともな回線使おうね🙄

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f02-UMIy):2023/02/09(木) 21:03:26.34 ID:OsD/HFSH0.net
>>677

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil):2023/02/09(木) 21:04:38.45 ID:Y2bn/nAG0.net
>677
回線マウントって5ちゃんぐらいでしか見ないけど側から見ると、お前の母ちゃんでべそ並みに情けない発言だぞ
それぐらいしか言うことないのか…

680 :底名無し沼さん (スッップ Sd5f-aLA8):2023/02/09(木) 21:10:03.97 ID:Ft5Xhk3vd.net
>>678
>>679
あ~あ、刺さっちゃったね🤭
馬鹿にされるの嫌だったらまともな回線にすればいいのに何でできないの?
登山者なのにお金無い?

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f35-4SNW):2023/02/09(木) 21:29:09.23 ID:+ycFK9U50.net
>>680

どこの回線使ってるの?

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-dKpa):2023/02/09(木) 23:23:01.04 ID:oHKN4a+n0.net
正月はだいたい雪がまだ少なくて、1/15ぐらいからが厳冬期かなって思ってる。
南北中央八の話しね。
北海道新潟東北は知らん。

683 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRaM):2023/02/10(金) 03:13:45.34 ID:HdRPlrdw0.net
この前、瑞牆山に行った
軽アイゼンすら使わず登れた
瑞牆山荘までの車道もノーマルで行けるぞ
道路に雪があったのは山荘から駐車場までの100mのみ

積雪が少ないから今から水不足を心配した方がいいかもよ

684 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-x4Xb):2023/02/10(金) 06:46:29.02 ID:2M0YNXE/a.net
>>671
前の人も言ってるけど
厳冬期に室堂に入るのは、相当大変だよ
まあ普通の人は無理だね
雪があるのと厳冬期はイコールじゃないよ

685 :底名無し沼さん (オッペケ Sr63-owjs):2023/02/10(金) 09:29:57.47 ID:8VZ4ruAqr.net
昨日の室堂、5メートル位かなぁ
https://i.imgur.com/3hb1ISj.jpg

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-F1up):2023/02/10(金) 10:31:22.33 ID:m1ApUJZ70.net
おまいらの記念写真撮っておいたぞ、明日晴れるといいな
https://uploader.cc/s/a8w3tlbxqwkrvkrw94162xtgtgaqj5a2krpd2q1u4l036p7zkmg9x6mncijgt8a4.jpg
https://uploader.cc/s/8v80d0n0sgw4nltxefr3pxrn5mmvlt4zzaq4yy0tlj8ie4l2n0hoe8nj35j2kzug.jpg

687 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f65-4osW):2023/02/10(金) 10:34:26.91 ID:LwerlOq60.net
>>686
この人たちこの後変なポーズ撮ってたからそれを保存しておいてやれよ(´・ω・`)

688 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-gKyW):2023/02/10(金) 10:37:41.25 ID:UxRQTPnEd.net
瑞牆山とか北アルプスとは関係ないことを張るオジサンか。旅行支援で得したとか嬉々として書き込んでた奴、頭おかしいのかな。

689 :底名無し沼さん (ブーイモ MM73-S+2f):2023/02/10(金) 12:29:15.16 ID:XnE3P3hHM.net
燕山荘グループは旅行支援効くがね

690 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-rbKT):2023/02/10(金) 12:42:45.35 ID:g/gSO9bXa.net
>>688
安く買った自慢するのは大阪のおばちゃんかな

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-0zBz):2023/02/10(金) 19:59:34.72 ID:3uke2/eZ0.net
トルコへの支援としてコールマンが寝袋2000個だって。

おいおい。普段ぼったくってるスノーピークは?

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fa8-ptXY):2023/02/10(金) 20:01:41.46 ID:kp7rOwQe0.net
本当に全部トルコに行くのかな…

693 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f03-Rw9A):2023/02/10(金) 21:34:47.18 ID:bDap8jhX0.net
>>692
野口健が集めてるやつだから大丈夫じゃね?

694 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-ISlp):2023/02/10(金) 22:02:39.08 ID:nQDIuIIka.net
>>683
旅行支援のおじさんさー、山の初心者なのはわかるけど、北アの山に登ったら?
まずはそこからだ。

695 :底名無し沼さん (スプッッ Sddf-bvZd):2023/02/10(金) 22:24:44.68 ID:1taW9Gytd.net
>>693
野口健とか未成年相手に性行為してたロリコンだろ?
大丈夫な要素がない

696 :底名無し沼さん :2023/02/10(金) 23:34:28.32 ID:JlaQX49n0.net
>>695

ソースは?

697 :底名無し沼さん :2023/02/10(金) 23:54:53.17 ID:uhbnyYxM0.net
エッセイで自分で語ってるからな、今の娘は再婚した方とできた子供

698 :底名無し沼さん :2023/02/11(土) 00:02:26.49 ID:wYR55ZnVd.net
未成年って言っても外国の娘じゃ無かったかな?法的に大丈夫でも倫理的には問題ありだね。

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e75-NrX4):2023/02/11(土) 03:29:55.31 ID:3762Z42X0.net
犬がハメたのか、ハメられたのか
日本人と結婚する=金持ちになれる、な時代でしょう

700 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8eeb-8qZe):2023/02/11(土) 04:30:08.86 ID:7YAcQQiN0.net
>>694
とりあえず槍ヶ岳は通算40回は登ってるな

701 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc6-dRVO):2023/02/11(土) 06:16:40.08 ID:Kf2vMFuyM.net
槍ヶ岳山荘の宿泊手続きしてから山頂ピストン、翌朝山荘でてから山頂ピストンで2回、とか言わないよな?

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa03-Zj6Q):2023/02/11(土) 06:59:22.30 ID:lUjkCRdv0.net
>>695
たとえロリコンても熊本地震のときの共産党みたいなことはしないんじゃない?
そもそも寝袋だし

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ a731-naiw):2023/02/11(土) 08:56:41.55 ID:qVBNBX9f0.net
よくそんな同じ山何回も登れるな。
察するに山荘でバイトでもしたか

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200