2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山登りは一人がいい。43人目

1 : :2022/11/24(木) 01:17:43.12 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

よな。

…たぶん

※前スレ
山登りは一人がいい。42人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-Mtrs):2023/01/27(金) 10:16:03.24 ID:BntpFjsD0.net
>>400
一緒
早朝に出て昼には帰ってくる
帰ったら風呂につかって昼寝すると一週間の疲れとストレスが吹っ飛ぶ

404 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc7-7jUk):2023/01/27(金) 12:22:31.84 ID:cSOW29pmp.net
自分もだな。
まあその内望むなら体が勝手に高山登りたいって要求してくるだろ。
橋二本越えて1900m級ならボチボチ登りたい気にはなってきてるけど。

405 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-ZP3l):2023/01/27(金) 12:38:46.53 ID:TMwGK9vFd.net
私も
主に丹沢
始発で出て早く帰ってきて風呂入って酒飲んで昼寝が最高

406 :底名無し沼さん (スプッッ Sddf-shvp):2023/01/27(金) 13:01:26.64 ID:ddTuAammd.net
>>402
仲間で登ったことはあるがお金も時間も体作りも必要だしなぁ
一人登山は近場で安全な山が良いわ

407 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6388-G7tm):2023/01/27(金) 13:26:22.82 ID:gFYimv150.net
>>406
それもあるし、森林限界超えていくと山によっては岩ばかりで
あまり面白くない気がしたわ
何か大きな目的があって挑戦するなら分かるけど

408 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-h0EW):2023/01/27(金) 14:48:07.73 ID:dLCwj8gya.net
高尾山とかでも山登り?

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6388-G7tm):2023/01/27(金) 16:02:39.38 ID:gFYimv150.net
稲荷コースだっけ?昔行ったが一応山歩きだったね、高尾山
その後陣馬方面に歩いた記憶
なかなか楽しかった思い出

410 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-kyfU):2023/01/27(金) 19:00:26.55 ID:OeqPXGzHM.net
年に1度はアルプスって思ってるけど、気軽さは無いよね
駐車場競争がどうのーとか、乗合バスかどうのーとか

411 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-G7tm):2023/01/27(金) 23:59:07.74 ID:qwWCgz+H0.net
>>410
知り合いが北アの燕岳に
中房温泉から休日に登った話を聞いて余りのヤバさにドン引きしたよ
自分が近くの常念岳や蝶ヶ岳に登るミツマタ駐車場に何年か前に行った時は
やはり平日でもけっこう混んでた
人気の高山行くなら登山の前から大変だし覚悟が必要だよね
俺はもういいや

412 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-kNEe):2023/01/28(土) 08:51:59.26 ID:dX3gs5Hia.net
常念の近くに住んでるの?
いいな

413 :底名無し沼さん (JP 0H12-viRr):2023/01/28(土) 09:16:09.22 ID:Rax371lbH.net
燕岳の近くの常念岳って意味かと思ったんだけど、住んでるって意味なんだ

414 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2388-tooR):2023/01/28(土) 09:58:41.37 ID:sSAizfzZ0.net
すまん住んでるのではなく
>>413の意味でした

415 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-kNEe):2023/01/28(土) 11:10:41.18 ID:dX3gs5Hia.net
なんだー

416 :底名無し沼さん (スーップ Sdba-viRr):2023/01/28(土) 11:37:57.15 ID:05RIFd1Pd.net
日本語難しいよね

417 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-RZ9b):2023/01/28(土) 12:48:40.01 ID:zoDt6+m3M.net
まったくニダ

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2388-tooR):2023/01/28(土) 13:09:04.66 ID:sSAizfzZ0.net
しかし実際に松本、安曇野周辺に住んでたら
登山するとなると北アルプスばっかりになりそう
高尾山や秩父や奥多摩にも行くのかな

419 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-aYFa):2023/01/28(土) 13:17:06.02 ID:FKk4m39e0.net
>>410
そんなとこばかり選んで登ってるからですね

420 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-JcFx):2023/01/30(月) 07:26:44.22 ID:8N/f2DFYd.net
一人登山は自分の世界にしたいから人が多いところは避けるわ
地元の安全だが人が少ない山をのんびり登っているわ
複数だと楽しめることの多い多少混雑しているところになるわ

421 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-tooR):2023/02/02(木) 23:46:28.42 ID:OyRcmDT40.net
自分も地元のあまり人気のない低山が好きかな
100名山はほとんど行かない

422 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-JcFx):2023/02/03(金) 07:18:45.81 ID:UvJkG4oqd.net
100名山は複数登山で十数登ったが
平日でも人が多いし一人で登るところでは無いわ

423 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Dy0f):2023/02/03(金) 08:02:06.12 ID:KS/SvaVqa.net
皇海山オススメ

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2388-tooR):2023/02/03(金) 10:20:12.85 ID:uQfmT3xd0.net
しかし100名山に50,60とか中途半端に登った人から
100名山殆ど行ったことないの?全然登ってないじゃん
とか言われたことあるが
ガチでうざい

425 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-JcFx):2023/02/03(金) 12:59:20.09 ID:dwTDiVcfd.net
百名山はマウント取れるために登っている様なのもいるからなぁ

426 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fec-Z6M9):2023/02/03(金) 13:26:41.00 ID:1bi5T5oi0.net
そもそも100名山ってどこかの馬の骨が勝手に決めたもんだろ?
ひとつの山域に春夏秋冬100回入るほうが意味があると思うのだがな

427 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2388-tooR):2023/02/03(金) 13:38:33.81 ID:uQfmT3xd0.net
俺もそう思う
価値観はそれぞれだが

428 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-Ezm4):2023/02/03(金) 13:50:32.48 ID:OuqkVx4Gd.net
だって遠いもん

429 :底名無し沼さん (JP 0H4b-AUf6):2023/02/03(金) 15:11:57.69 ID:JjJY7JJVH.net
とりあえず百名山より俺の一名山ですかね…と返したことある
で 上野の山でどら焼とか食べました? と聞き返して話が通じるなら話す価値あるひとかもな

430 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b84-0xH/):2023/02/03(金) 15:14:03.53 ID:wuPTrCE+0.net
上手い返しだな

431 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2388-tooR):2023/02/03(金) 15:15:42.53 ID:uQfmT3xd0.net
なるほど
オレの10名山
を極めるかな

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9ac7-OT7D):2023/02/03(金) 15:48:36.80 ID:PkXPAFDl0.net
俺の(股間の)一名山

433 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b84-0xH/):2023/02/03(金) 16:00:20.31 ID:wuPTrCE+0.net
こういう餓鬼は何が面白いんだろ

434 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 16:59:03.17 ID:jE8rh7RBH.net
お大師様の須弥山すごいでしゅぅ…

435 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 16:59:12.73 ID:8O6sasCZM.net
>>432
よう天保山

436 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 18:41:23.19 ID:o7223gEQ0.net
花の百名山極めたヤツいる?

437 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 18:44:23.28 ID:aDfwXfBT0.net
世界百名山というのがあって

438 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 19:41:53.43 ID:wuPTrCE+0.net
ギャチュンカンも入っていそう

439 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 20:04:47.60 ID:NRS5U8lz0.net
宍粟50名山ならボチボチ制覇した。

440 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 20:12:25.57 ID:gbb8v2Fod.net
そんなもんあるのかw
氷ノ山くらいしか行ったことないわ

441 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 22:00:44.33 ID:GVIOSKto0.net
厳冬期の天保山 にはぜひ行きたいと思っている
覚悟してかかるつもりだっ !

442 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 23:09:46.57 ID:wuPTrCE+0.net
もうそのネタでは何も感じないよな

443 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 23:18:04.06 ID:sjlsHQhg0.net
>>441
無酸素でな
アイゼンとピッケルを忘れるな!

444 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 23:18:38.73 ID:sjlsHQhg0.net
やべ、釣られてしまったわ

445 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-JvpG):2023/02/04(土) 08:10:26.42 ID:6DEuWMj50.net
オレは百低山でいいわ

446 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf88-ejgM):2023/02/04(土) 09:34:14.25 ID:jcrIrjO10.net
100低山か!シブいな

447 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-4MO8):2023/02/04(土) 16:50:03.22 ID:8Y9FpURqM.net
明日は100低山の一つに登ってくるぜ!

448 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 23:45:13.32 ID:pYKBA9dd0.net
いってら

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-4MO8):2023/02/05(日) 21:00:38.94 ID:3N8lrPnb0.net
>>448
ただいま
有名な高水三山というのに行ってきた
百低山だけあって山ガールと熟女ハイカーがわんさか居ましたわw

450 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f95-gH/E):2023/02/05(日) 21:02:55.34 ID:F5lsNgnB0.net
なに 山ガールと熟女ハイカーとな・・・

451 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-ISlp):2023/02/05(日) 22:03:07.19 ID:QKFnQY3ma.net
つまりは、ジジババ天国。
展望もイマイチだし、そんな山行って何が面白いんだか。

452 :底名無し沼さん (ワントンキン MM9f-JvpG):2023/02/06(月) 08:12:35.60 ID:SpoUtmwQM.net
ジジババ多くても構わん
けどトレランは結構迷惑
最近注意書き貼られてるとこも多いから問題起きてんだろうな

453 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-4MO8):2023/02/06(月) 08:55:02.43 ID:SYsh1SIm0.net
トレラン勢はみんなマナー良いけどな
ハイカーがいると走るのやめて譲ってくれる人がほとんど
押しのけて強行突破されたことは一度もないけどな

454 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp63-Fjte):2023/02/06(月) 10:05:30.46 ID:5I/uQqOWp.net
そうやねえ、挨拶ろくに返してくれなくても仕方ないわなって思えるしそんな奴は滅多にいないし。
逆に自分がえっちらおっちら降りている急坂をピュイーって降りていくのをヒョエーって見送ったり。
最近ようやっと小走り出来るようになってきたわ。

455 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4f84-tRhD):2023/02/06(月) 10:49:23.66 ID:q7iV8tRL0.net
挨拶なんかどうでもいい

456 :底名無し沼さん (スッップ Sd5f-wS7a):2023/02/06(月) 10:52:54.11 ID:0nq0ihyhd.net
下りは走らない方がいいぞ
軟骨大事に

457 :' (ワッチョイ 8f40-SMUP):2023/02/06(月) 11:45:43.23 ID:D9/ZvOjr0.net
>>456
それな、後で後悔するから!

458 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf88-ejgM):2023/02/06(月) 13:29:22.71 ID:YCHrdJW30.net
>>453
人を見るんだよ

459 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf88-ejgM):2023/02/06(月) 13:30:49.69 ID:YCHrdJW30.net
>>451
登ったことあるのか
天皇陛下が雅子様と登った山だぞ

460 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-4MO8):2023/02/06(月) 16:00:22.72 ID:SYsh1SIm0.net
>>459
そう言えば高水山の山頂近くの山寺にその記念碑が建ってるね

461 :底名無し沼さん :2023/02/06(月) 20:00:30.94 ID:kk2gxtCH0.net
甲斐駒を黒戸尾根から登った天皇陛下はかなりハイレベルな登山者

462 :底名無し沼さん :2023/02/06(月) 20:15:47.24 ID:YCHrdJW30.net
その陛下が喜んで高水山に登ったんだよ
良い山に違いない

463 :底名無し沼さん :2023/02/06(月) 21:59:55.06 ID:P4kb+sQZM.net
あの「国宝」の鎧はもともと高水山に収蔵されていたのじゃよ…と地元の人に聞いたわ
あー貸してそのまま…なのね

464 :底名無し沼さん :2023/02/06(月) 22:16:26.35 ID:mrUsML4ta.net
>>459
山始めた頃、初心者お勧めとの事で行ったよ。
つまらんから二度と行かないわ。

465 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fec-hyUu):2023/02/07(火) 13:42:46.16 ID:OqBj6AWw0.net
>>459
天孫降臨伝説の高千穂峡や霧島、祖母山近辺と比べたら人間天皇のありがたみは皆無だなw

466 :底名無し沼さん (スフッ Sd5f-Qaif):2023/02/07(火) 14:45:08.15 ID:FSP6zDnFd.net
厳冬期祖母山登ったことあるが新雪もりもりで楽しかったわ

467 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2c-3rJL):2023/02/07(火) 20:14:11.38 ID:reFB2rNT0.net
僕の股間もモリモリです

468 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf88-ejgM):2023/02/08(水) 09:26:31.04 ID:LF4mPEUV0.net
>>464
高水山だけで帰ったのか?
そこから景色の良い棒の嶺まで行くのがいいのに

469 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfed-i1So):2023/02/08(水) 10:00:26.15 ID:PDoc2Vev0.net
棒ノ折山/棒ノ嶺も良いけど、高水から途中の黒山も冬場は結構眺めが良い
棒ノ折とは別方向に見通しが利くし

470 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf88-ejgM):2023/02/08(水) 13:28:59.91 ID:LF4mPEUV0.net
高水山は地元の幼稚園や小学校のお弁当食べに行く山だからなぁ
そこをつまらん二度と行かないと言われても

471 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf88-ejgM):2023/02/08(水) 13:51:04.80 ID:LF4mPEUV0.net
>>469
久しぶりに行きたくなってきたよ
冬は登ったことないかも

472 :底名無し沼さん :2023/02/09(木) 07:23:15.91 ID:84S799x9d.net
太平洋側の低山だと冬は暑さでバテないから長く歩けるし
空気が澄んでいるから遠くまで良く見える
冬の方が登山に適している
日本海側や高山だと冬は厳しそうだな

473 :底名無し沼さん :2023/02/09(木) 12:28:49.09 ID:/rTBQv9c0.net
冬は重い腰が上がらない
夏は直射日光で死にそうになる

474 :底名無し沼さん :2023/02/09(木) 12:29:53.52 ID:uBkrTWNW0.net
エアコン効いた部屋の中が一番だ

475 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-ejgM):2023/02/10(金) 00:29:17.43 ID:KR7tA2680.net
春は花粉が辛いし
秋はスズメバチが怖い

476 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fec-hyUu):2023/02/10(金) 15:16:34.77 ID:7G0veatJ0.net
そもそも外に出たくない

477 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-JvpG):2023/02/10(金) 18:49:53.50 ID:9n+Xc1mP0.net
冬は部屋で好きな事が最高よね

だが太った!
肥えてしまった

478 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp63-Fjte):2023/02/10(金) 19:12:48.41 ID:hpYfYYUQp.net
逆に藪蚊も蜘蛛もいない低山最高ー
って感じだけどなあ。
雪山もしんど楽しい。

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf44-mn+R):2023/02/10(金) 20:56:42.60 ID:OlVZHha60.net
>>472
冬は筑波山が見えるんだよねー

480 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07ec-uphh):2023/02/12(日) 06:32:06.55 ID:yLgcFYJN0.net
>>478
女子かよw

481 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-dA9W):2023/02/13(月) 07:30:18.22 ID:PUkp+MmId.net
>>479
そうなんだよね。夏には見えない筑波山が冬だと良く見える
低山で風が無い日中はポカポカして思った以上に暖かい
遠くに見えるアルプスや日光の真っ白な山を見ながら
日光浴の昼食が冬の楽しみだわ

482 :底名無し沼さん (ワッチョイ af95-QawG):2023/02/13(月) 11:00:43.23 ID:ZaT4+ydz0.net
 冬はお陽様浴びてご飯を食べよう

483 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spe1-SyUn):2023/02/23(木) 16:23:49.76 ID:Uz7PrZoTp.net
一月二月で十カ所登った。

484 :底名無し沼さん (スフッ Sd43-F5az):2023/02/24(金) 07:35:03.06 ID:DCemLjYwd.net
毎週登るから年に50回位

485 :底名無し沼さん (ワッチョイ b185-ssyN):2023/02/26(日) 17:05:44.05 ID:zxyiezGQ0.net
東京からアルプスの麓に転勤になった
トレランでも始めるか

公共交通機関を使っての縦走はし難くなる

486 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-61x/):2023/02/26(日) 17:14:04.20 ID:2tMv/qidd.net
裏山

487 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-8/4C):2023/02/26(日) 21:20:40.90 ID:lz1RoMYRa.net
ぜいたくよ
毎日アルプス眺めて仕事出来るなんて。

488 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-sBbk):2023/02/26(日) 21:28:18.92 ID:I3H4p1hw0.net
飯能アルプスとかご当地アルプスの麓かもしれん

489 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0544-oX9u):2023/02/26(日) 22:03:53.93 ID:GeqoMLx20.net
アルプス電機に転職したのかも

490 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a74-ZYnf):2023/02/26(日) 22:09:44.91 ID:ceseORBE0.net
>>489
アルプス電気の間違いだし、それもアルプスアルパインに変わっとる。

491 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-AMJl):2023/02/26(日) 22:32:58.16 ID:MklwPVKZd.net
いやまて
モンブランとかマッターホルンの方かもしれないぞ

492 :底名無し沼さん (ワッチョイ da3d-qw+V):2023/02/27(月) 06:30:11.07 ID:CK1fswuQ0.net
水曜が小野アルプス

493 :底名無し沼さん (ワッチョイ b185-ssyN):2023/02/27(月) 12:29:23.02 ID:BM8txQTn0.net
>>485だけど、北/中央/南アルプス のどれかだよ。
赴任手当は車と電動チャリの足しにする。

494 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp75-nRsX):2023/02/27(月) 12:52:14.23 ID:Ue3XX3W4p.net
羨ましいけど逆にお気軽に登れる低山ってあるのん?
まああんだけ山あったらあるか。
引退しないとその辺行かれへん。

495 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-GV5m):2023/02/27(月) 13:00:10.80 ID:YeDwwqpyd.net
長野も駐車場から近い低山あるけど
冬は全て雪山だろうからお気軽ではなさそう

496 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-1VqO):2023/02/27(月) 13:08:50.71 ID:gZARsS12a.net
北アの方だったらもれなく雪山だろうけど山梨県境とか伊那山地の方ならさほどでもないんじゃないか

497 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-8/4C):2023/02/27(月) 20:58:09.83 ID:JVWUtSBSa.net
冬は漢なら雪山よ。
冬なのに雪の無い山なんか登ってられるか、ってなもんだ。
転勤で山三昧で男を磨け。
これは山の神様のくれた、アルプス三昧できるチャンスだ。

498 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-8/4C):2023/02/27(月) 20:59:57.88 ID:JVWUtSBSa.net
…あ、パンパカスレで待っているからな。

499 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-VSUE):2023/02/27(月) 21:30:49.56 ID:sy8NAermd.net
おれも北海道転勤になるまでは雪山登るようになるとは思ってなかったな

500 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-okFi):2023/02/27(月) 22:04:28.85 ID:ag8bYkYS0.net
と言ってる間に雪山シーズンは終わりそうだ
東京マラソン終わったら急いで登りに行く

501 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-8/4C):2023/02/27(月) 22:35:01.42 ID:hmRD7lxqa.net
おせーよ。
今すぐ行け。
今すぐだ。

502 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-okFi):2023/02/28(火) 00:04:39.87 ID:QA7RHL7k0.net
ねん挫しただけでもう遭難騒ぎ
単独ハイカーは迷惑予備軍
最低3人からだぞ、自力脱出できるのは。
携帯とヘリ頼りの迷惑ものは山来るな。

503 :底名無し沼さん (ワッチョイ da3d-tCCv):2023/02/28(火) 06:42:44.78 ID:um2/B6vN0.net
ナニナニ?説教啓蒙おじさん?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200