2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟の山 Part66

1 :底名無し沼さん:2022/11/27(日) 07:39:15.31 ID:ICEQq3GU.net
てす

561 :底名無し沼さん:2023/02/23(木) 12:14:19.76 ID:NK0b7ZnO.net
あのドローンの空撮はとても綺麗だわ

562 :底名無し沼さん:2023/02/23(木) 12:42:43.26 ID:UpEjBbNz.net
こんな寒い日に山なんか登ってらんないわ。。。

サニーさんの一言

563 :底名無し沼さん:2023/02/23(木) 12:45:29.07 ID:077JSdMh.net
どおでもええわ

564 :底名無し沼さん:2023/02/23(木) 15:15:59.74 ID:3C1dWL0P.net
>>560
平出中島だからな
でも100名山だと誰でも行けるからな

十字峡や利尻のは圧倒的と言えるが

565 :底名無し沼さん:2023/02/23(木) 19:05:50.05 ID:90PXp0Ue.net
本編グレートトラバースとか正直カット多すぎて微妙。
15分バージョンのやつをゴールデンで淡々と流して欲しい。
アイドルやゲスト要らないから。

566 :底名無し沼さん:2023/02/23(木) 19:46:02.81 ID:8/X1Z70O.net
あれは15minこそ本編

567 :底名無し沼さん:2023/02/24(金) 23:44:48.88 ID:2gfvviTb.net
90minは予告編

568 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 00:53:16.37 ID:pBqpLscJ.net
グレートトラバースといえば、今日の午前11時からBSプレミアムで平出さんの番組があるぞ
夜じゃなくて昼間だから注意な

569 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 04:01:15.89 ID:xuAKyBv/.net
おけ

570 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 10:06:44.16 ID:qRqED+YJ.net
>>548
インスタ見たけど、頑張って若作りしてるオッサンという感想しか無かったわ

571 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 13:33:29.82 ID:Tzucpczo.net
今日思ったより寒くて雪も降ってびっくりしたわ
山の方も結構降ったよなこれ

572 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 17:08:33.23 ID:8AChOC2R.net
金曜日に巻機山行ってみたけれど車が1台しか止まってなかったから用心のため引き返してきたわ。
雪は去年の半分以下だし、もう雪質もグサグサ。
今年の冬はもう諦めた。
遠出はせずに近くの山で体力維持のための登山する。

573 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 18:19:02.50 ID:HqJqnx5d.net
>>568
見逃した、、、

574 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 06:45:28.45 ID:N9X2Cnmn.net
>>572
これ関係あるんかな?


新潟・清水峠で40代夫婦下山できず
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fe685e335b58052a0cf9268520a911066b1986e7f&preview=auto

575 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 10:51:18.18 ID:k72iuxiL.net
>>570
高尾山でノースリーブ、短パンでイキってるストーリーあげてます

576 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 17:53:20.52 ID:KH1zNRwS.net
>>574
それ谷川の方だから関係ないね。
それにしても24日は天くらでA判定だから巻機に行ってみたわけで、天候が荒れると予想されていた土曜の25日に谷川縦走していたとか考えられんな。
それも清水峠の小屋なんて麓から一番遠いのにな。

577 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 07:58:10.03 ID:FHWnSlUe.net
なんやねん
今日めっちゃ天気ええやん……

578 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 09:18:16.40 ID:nuUwNDMa.net
月曜休みのワイ大勝利

579 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 14:46:46.36 ID:yZen/iAn.net
今日明日の晴れはまぁ置いといて、珍しく週末晴れそうじゃん

580 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 15:14:25.61 ID:kngXeSqP.net
楽しみだな

581 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 07:41:32.96 ID:J4+DeJyV.net
昨日、寧比曽に登った友人から、穂高、槍、常念が写った写真が送られてきたよ。
眺望がめちゃ良かったみたい。裏山。

582 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 08:26:13.06 ID:ykeUymNF.net
すごい快晴ですねー
なんで今日仕事なんだードンドンドン

583 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 10:04:13.85 ID:lvmJS2US.net
今日も休みのワイ大勝利

584 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 14:39:31.31 ID:kIjQBArm.net
俺なんか休日出勤だよ
家族のため会社のため命削ってるけど
本音を言えば妻と弥彦山にでも行きたかったな

585 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 15:04:09.16 ID:lvmJS2US.net
>>584の代わりに妻を連れてってやるから貸してくれ

586 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:20:32.27 ID:gQSiiqHl.net
今日二王子行ったよ
油こぼしから暴風で難儀かったけど景色は最高だった

587 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 23:08:34.09 ID:2eCrVYb8.net
角田山って非公式合わせると17もコースあるのか
今度、宮前コース登ってみよう

588 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 12:33:05.81 ID:vsUF339W.net
宮前
古墳
妙光寺
此の入沢
桜尾根
カッタン岩
絵手紙
別荘(ホワイトハウス)
小浜
小浜の沢
雷岩
ヨーロッパ松
三望平西
三望平東
一升瓶
山の神
観音堂

角田山の主な裏コースってざっとこんなところか?
公式コースと合わせると20以上あるぞよ
このほかに細かい脇道入れたら数え切れんよな

589 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 12:41:15.28 ID:2GD1AIua.net
ホワイトハウスってまだ存在するんか?
新潟で一番有名な心霊スポットだよな

590 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 10:39:05.44 ID:dG9rTqIn.net
日蓮とホワイトハウスだよな〜
最近も動画上がってた気がする

591 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 10:57:59.04 ID:ZlXZBHGU.net
今更持ち主があえて取り壊すとも思えないからまだあるんじゃないか

592 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 18:33:57.26 ID:rwz57FNl.net
明日、もうちょっと晴れそうな予報だったのになぁ

593 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 18:45:53.30 ID:ntj8qcM5.net
珍しく新潟天気良いらしいのに、奈良の若草山登ってるオレは何なんだw

594 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 20:55:23.82 ID:72uNDhks.net
なんだチミは

595 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 05:33:53.52 ID:b/L+U2dd.net
すべり出し順調!

596 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 07:38:54.15 ID:GTCP0ZRi.net
4/1弥彦山開き
https://www.e-yahiko.com/2023yukake/

597 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 07:49:25.53 ID:VoDnFAku.net
以下股開き禁止

598 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 09:24:58.31 ID:Zt5PMUrD.net
そろそろ矢筈岳の時期じゃないか?
わくわくするよね。

599 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 18:11:02.64 ID:aK+qpiOK.net
今季はどこも雪少ないから今年の矢筈はどうなんだろう?

600 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 18:51:32.32 ID:Zt9PXJxg.net
3月に入るとさすがに暖かくなるね
明日快晴だから護摩堂山にでも登ろうかな
この時期山頂の茶屋営業しているのかしら?

601 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 19:38:06.48 ID:Zt5PMUrD.net
明日は下田方面から粟ケ岳を登る予定
今日、蕗のとう見つけたので味噌汁に入れてみました。
春来るの早すぎだろ。

602 :':2023/03/05(日) 06:15:56.35 ID:b0wvwCZc.net
>>601
雪崩にきをつけてな!

603 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 07:47:43.91 ID:mMMpgy+2.net
土佐屋うまかった(^O^)
https://i.imgur.com/zdd4Cgo.jpg

604 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 07:57:26.48 ID:TaMOs0Cr.net
良い天気だなー
雪割草でも探してくるか

605 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 11:29:38.86 ID:nhO2/OET.net
護摩堂行ってきたけど雪は全部溶けてたよー
https://i.imgur.com/gqyWcHT.jpg

606 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 11:54:35.03 ID:CGdWgQjj.net
そろそろ西蒲三山縦走したいと思ってるんだけど、雪が残ってるのは弥彦山と多宝山の山頂付近くらいかな?

607 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 14:34:09.60 ID:Krz3piil.net
弥彦と多宝はまだまだべっとり残ってる

608 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 16:54:36.34 ID:lw1IhJlF.net
先週三山歩いたけど下の方は泥々でめちゃ汚れた
来月の方がいいんかもね

609 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 17:12:41.28 ID:HL4yXr7t.net
>>605
いい景色すね
温泉入ってきた?

610 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 17:24:05.22 ID:G7RMrNk6.net
なるほど、参考になった。ありがとう。
西蒲三山縦走はいけなくもないけど、快適に歩こうとしたらまだちょっと早い感じなのかな。もう半月くらい待ってみるわ

611 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 18:26:31.54 ID:Vb/O7Py1.net
護摩堂山頂のあずま屋の椅子に座って
日陰で涼みながらヨーグリーナ飲むのが好き

そんな季節がまた来るなぁ

612 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 19:10:39.61 ID:t/huOWYy.net
粟ヶ岳行ってきたけど、今シーズン最高の晴天だったわ。
稜線に上がったところからふわふわパウダーで気持ちえかった

https://i.imgur.com/Vz462T7.jpeg
https://i.imgur.com/GImZZfO.jpeg
https://i.imgur.com/zJIhiPp.jpeg

613 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 20:05:57.20 ID:mMMpgy+2.net
コケたら死にそう

614 :':2023/03/05(日) 20:45:00.09 ID:b0wvwCZc.net
下りが怖そう、ピッケル要るな。、

615 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 20:45:29.57 ID:TaMOs0Cr.net
なんだろう
無性にソフトクリーム食べたくなったわ

616 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 23:47:58.19 ID:mMMpgy+2.net
>>614
凍ってたらアウトだよなあガクブル…

617 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 07:36:17.74 ID:LwErSBsh.net
よく行けるなー
ウマの背で滑ってたらそのままゴロゴロ〜で岩に激突で内臓ベチャッだろ

618 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 08:19:14.59 ID:Nrg8DOdM.net
>>609
帰りは花水の方に行ってきたわ
料金高いけど設備は豪華やった

619 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 12:06:08.52 ID:aIpjkA0/.net
>>617
だよな(一敗)

620 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 15:00:20.19 ID:baaLpOJu.net
>>619
南無南無…早く成仏してけろ

621 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 15:07:17.45 ID:VJGCy9Y9.net
日曜の守門は車が110台くらい並んだらしいね。

622 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 21:01:28.59 ID:tdbSewu8.net
>>621
12時に下山したけど二分集落まで車停まってたよ。県外ナンバー多いね。

623 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 22:22:57.26 ID:g4Nve20N.net
守門はそれがなぁ。。
昔は空いてて良かったんだけど、最近は近寄る気にならん

624 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 05:01:58.61 ID:nz9Y9EBl.net
>>621
どこに車止めるんやろ

625 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 07:26:20.89 ID:oXbMGaS2.net
路駐

626 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 07:50:36.56 ID:2FLBTDFo.net
おいおい、緑虫がステッカー貼りにくるぞ大丈夫か

627 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 18:28:18.37 ID:fJJT4WH4.net
ゆうなび見てる

628 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 21:46:02.66 ID:ucXaZdOF.net
二王子岳だね
こんな雪で行けるなんてみんなすごいな

629 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 23:34:33.52 ID:Vi/qVa2S.net
晴れるだけでもありがたいけどもう春霞かな

630 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 06:16:12.28 ID:r86VSgWX.net
>>623
守門、巻機、平標は終わった

631 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 07:11:57.88 ID:N70xXC+G.net
>>629
花粉や黄砂のせいか山頂登っても佐渡が見えないねえ

632 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 07:20:22.67 ID:ZvmQaFeD.net
>>630
まだ俺達には鷲ヶ巣山があるッ!

633 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 12:19:41.53 ID:bJdoM6VL.net
いつもの妙法寺様裏へ偵察に
今シーズンは早いと思ったが、思ったより進んでなかった
大株や杉の植林下がまだ全然だったわ
見頃は今週末~来週くらいかな?
他はオウレン・キクザキイチゲが少々

http://2ch-dc.net/v9/src/1678245221301.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1678245265664.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1678245305123.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1678245354178.jpg
 

634 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 12:25:10.37 ID:R78FMAE9.net
妙法寺より西生寺の方がよく咲いてた
とはいえ最盛期は週末から来週になりそう、開花前の株まだまだ多い
今の花は疲れてないから綺麗

635 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 13:13:05.90 ID:mMS2DjgW.net
角田山ってもう雪溶けているん?
土曜日快晴みたいだから登ろうと思ってるんだけど

636 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 13:56:27.82 ID:1pzjK402.net
>>635
一昨日角田山に行ったが、雪は山頂付近にちょろっとある程度だな
土曜日ならおそらく消えてると思うよ

637 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 14:57:11.21 ID:5qFfp1Yu.net
>>636
わーいありがとう
雪割草やカタクリ咲いているかな〜

638 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 14:57:46.16 ID:lQmooaCB.net
>>630
日白山もなかなかひどい状態よな。

639 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 16:06:58.67 ID:1pzjK402.net
>>637
雪割草が咲いてるのは桜尾根の最下部かな
カタクリはまだまだ早いようだ

640 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 18:31:42.08 ID:QCtk4Y2l.net
今週末、日白山行きたかったけどこの暖気だと無理ぽ
二王子はまだ行けそうですか?

641 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 19:53:09.60 ID:eIvAEjQo.net
行けますせん

642 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 07:31:30.61 ID:2qBoi2oH.net
昨日守門行ってきた
後半の上りがほんときつくて大岳でギブアップ
あそこから更に山頂まで行ける人はすごいね

643 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 12:05:51.49 ID:wGUFlwDR.net
晴れてるけどモヤモヤですな
土曜日に期待
金曜の雨で空気が澄むはず

644 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 07:42:27.01 ID:JtvVw8TV.net
弥彦の杉花粉がえらいことにw
http://www.kenoh.com/2023/03/09_weather2.html

645 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 11:06:55.29 ID:njhwFM6m.net
これはもう新潟県民全員杉の顔射受けてるようなもんだね

646 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 11:13:20.49 ID:y7Lko8Bj.net
角田山の観音堂から見た景色もすごかったな
空は晴れてるのに曇ってるみたいで、気分も上がらなかった

647 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 12:03:59.39 ID:5QiK+Krb.net
>>644
もはやグロ画像

648 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 15:58:31.80 ID:6JHlzpyl.net
花粉はある日突然アレルギー発症するかもしれんから厄介

649 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 18:00:02.24 ID:JtvVw8TV.net
桜3/28開花4/2満開予想出たな
早すぎだろいくらなんでも。。。

650 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 18:19:16.78 ID:c2XyDxSX.net
新潟の山大好きが作ってる
https://socal.official.ec/items/71921321

651 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 19:31:21.98 ID:87y0tKZU.net
今日は雨が降ったから明日は空気が奇麗だろ

652 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 20:23:23.72 ID:eT8L4Fw/.net
日曜日に登りたいけれど標高1500mで気温7℃かぁ
なんか怖いな

653 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 20:45:22.82 ID:2HfBH3D1.net
なだれェ・・

654 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 20:56:37.16 ID:MH+HbBXa.net
おとなしく角田・弥彦あたり登っとけ

655 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 01:57:47.65 ID:28oeje/k.net
そこはそこでめちゃ混みそうだよなあ

656 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 09:26:49.96 ID:sfar8y99.net
角田山灯台コース来たが
空気モヤモヤで佐渡が見えん
https://i.imgur.com/uyBsNFs.jpg
https://i.imgur.com/l8oBy0z.jpg

657 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 13:46:08.02 ID:LsP1uDRP.net
黄砂花粉のせいで喉がイガイガ体がだるい
車は真黄色
もう嫌だ

658 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 14:20:19.83 ID:dHi66vgK.net
>>657
でも日が差したと思ったら黒い雲が近づいてきて雷>大風>吹雪よりは。。。

659 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 14:33:04.31 ID:WwQ3rUwP.net
日の出前から花粉で空気が霞んでいたな。
午後になってようやく晴れたって感じ

660 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 17:06:36.21 ID:T/5EB2kF.net
古志の火祭りは今年で最後なんだってな
天気がいいからテント持って萱峠に登ってる奴いそう

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200