2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟の山 Part66

1 :底名無し沼さん:2022/11/27(日) 07:39:15.31 ID:ICEQq3GU.net
てす

694 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 15:14:03.37 ID:rb7JXecs.net
>>686
それが本当なら嬉しい
ヨドバシの店舗受け取りが出来なくなるのは困る

695 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 15:15:59.90 ID:rb7JXecs.net
>>688
それ以前に店員の無愛想なツラ何とかする方が先だろ

696 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 16:43:48.64 ID:cWUEMrW2.net
パマクは断らないでジャケット羽織ろうとしたら怒られた

もう行かない

697 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 17:26:50.12 ID:SFPwStYh.net
>>688
山に登る奴が階段ヤダとか言うな!

698 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 18:46:28.82 ID:W3904aDm.net
>>681
靴下とメリノウールのインナーは
ワークマンでOK

699 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 22:38:13.36 ID:YxeiFZr0.net
>>698
メリノウールなんて使ったことない
靴下はワークマンの4足399円の履いてる

700 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 06:18:06.37 ID:RaONPiZb.net
>>697
山も階段が嫌だわw

701 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 12:36:33.63 ID:SEt1udl9.net
今の時期の櫛形山ってどうだい?
雪溶けたかい?

702 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 12:52:35.53 ID:vljZ0r4r.net
もう無いね

703 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:00:05.90 ID:8MDh4uOE.net
靴下は消耗品だからな
しまむらの安いパイル編み買ってる

704 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:14:20.13 ID:RaONPiZb.net
消耗品だが快適性の差が出る所
当然行動時間や疲労度も変わる

まあ低山ならなんでもいいか

705 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 15:09:38.06 ID:RHOZ9h8y.net
>>702
おーさんきゅ
日曜日は快晴だから行ってみようかな
カタクリ咲いてるかな

706 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 15:57:45.64 ID:D8AbQfkm.net
日曜はスギも本気出してきそう

707 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 16:20:41.09 ID:AegwjlQX.net
おスギの花粉

708 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 17:04:01.83 ID:PykdQnpE.net
靴下に関して一言

なんか脚痛いな~、靴に当たってるな~
って思ってときに新しい厚手の靴下に替えたらぜんぜん快適に登れたんよ
今までの靴下がヘタってだけだった事があったわ

それからは割りと早めに靴下を更新するようにしてる、同じ靴でも快適です

709 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 20:42:50.48 ID:j85QkdKs.net
まだ鋸山の花立峠は通行止めなのかな

710 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 20:47:43.98 ID:oc8Cqz0m.net
靴下?
ノースの2000円の靴下は常識だZO

711 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 08:22:05.24 ID:/ymwIHd/.net
新潟店
モンベル(ふむふむ相変わらずだな)
↓隣店に移動
石井(うわっめっちゃ高けぇぇぇ)
↓で、戻る
モンベル(とりあえず財布買おっと)

いつもこんな感じ。ありがとうモンベル。

712 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 10:13:36.50 ID:75zQRkC4.net
さすがに温泉とかはノーマスクの人増えてきたな
温泉入った後マスクするの死ぬほど嫌だったから快適でいいわぁ

713 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 11:10:57.93 ID:PCxNT+xz.net
山道具はほとんどモンベルだけど断じてモンベラーではない
コスパ重視で揃えたらたまたまモンベルだらけになっただけだ

714 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 11:48:45.93 ID:An54DEU5.net
んーわかりみ深い
石井も寄るんだけど、結局モンベルになるんだよな

715 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 13:26:11.79 ID:QFW54+BC.net
お爺ちゃん無理してモンベル隠さなくていいんだZO

716 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 15:53:05.25 ID:fd0gD+VL.net
モンベルってモンベル以外も売ってる?

717 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 17:28:49.95 ID:sDY6n//G.net
>>716
トランギア売ってるくせにトランギアのガスストーブのガス検通す努力とかしないからガックリする

718 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 19:15:50.61 ID:sCR2FoXO.net
>>716
ちょっとはあるよ、細かい物中心
売れ筋の衣料品や靴(一部他社製品あり)、ザックなんかはほぼモンベル

719 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 19:23:49.30 ID:75zQRkC4.net
ウェアはモンベルでほんと十分だ
ザックと靴は金掛けるけど

720 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 19:50:12.77 ID:An54DEU5.net
靴、そろそろ買い換えようかな
4年履いたけど側面から水が入るようになってしまった

721 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 21:51:18.20 ID:fd0gD+VL.net
一応他社製品もあるんですね
例の石井スポーツに頼ってた初心者なのでこれからはモンベルにお世話になります

722 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 00:01:55.46 ID:Q2946syi.net
>>720

723 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 00:02:56.76 ID:Q2946syi.net
水が入るなら買い替えモードでは

724 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 00:48:40.64 ID:LvnR9ULQ.net
靴というか登山用品って3月1日からメチャ値上げになった

いろいろ買うなら先月までだったわ

725 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 01:55:50.81 ID:K5wtHS1n.net
昨年のうちにバルトロ65買っておいて正解だったぜ
セールで3万円弱で買えた

726 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 03:17:14.68 ID:oqFZ5rMV.net
ライトニングアッセントを新品で2万で買った俺が通りますよ

727 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 06:52:20.25 ID:TV5ymHIY.net
亡き友人の道具を売り捌いてドローン購入したsunnyさんが角田山にきますね

728 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 07:54:01.27 ID:K5wtHS1n.net
>>695
そんなにひどいかね
ザックや登山靴買う時に親切丁寧に説明してもらえたけど
客に合わせた高さ調節してくれるからザックは何回かパマクで買ったぞ

729 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 11:04:44.86 ID:8+WdtQMB.net
>>728
パマは丁寧にザック、靴サイズを合わせてくれますね。気になる物があった時とか相談すると入荷したら直ぐ連絡して貰えるし

730 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 17:37:07.90 ID:6KsuBRGP.net
今日快晴だったが,登山報告ないの?
体調不良で自宅療養中の爺は登山報告が聞きたい。

731 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 17:43:26.37 ID:9142pvxv.net
春霞どこいったって感じだったね
個人的には今の時期は中途半端であまり登る気にならない

732 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 18:14:54.43 ID:K5wtHS1n.net
>>730
今日はタイヤ交換にもってこいの日でごわす

733 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 18:17:56.70 ID:wTXglH8P.net
一番中途半端な時期だわ
雪山でもなく花がたくさん咲くわけでもなく登山道はどろどろで藪が起きあがってじゃまだったりと
車も汚れるしで山には行かない時期だわ

734 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 18:36:21.84 ID:YA6O2Qjw.net
言い訳大将

735 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 18:50:31.19 ID:AWD051pb.net
森羅万象、一期一会

736 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 03:36:36.83 ID:hz4pjRJj.net
>>730
浅草岳行ってきたよ。
平地は雪が溶けて期待はしてなかったけれど浅草山荘の方はまだまだ冬山でしたw
https://i.imgur.com/aHSP7Fb.jpeg
https://i.imgur.com/x5EpTfH.jpeg
https://i.imgur.com/ZxabDnm.jpeg
https://i.imgur.com/KWTjyCF.jpeg
https://i.imgur.com/cCRcU1C.jpeg
https://i.imgur.com/icNwHCv.jpeg
https://i.imgur.com/9EReJjx.jpeg
https://i.imgur.com/pQDVA4R.jpeg

737 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 03:39:40.37 ID:hz4pjRJj.net
追加
https://i.imgur.com/GugFQ7x.jpeg

738 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 04:06:45.23 ID:oU5Q9rFZ.net
ひークレバス怖い

739 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 07:48:11.31 ID:vl1FNJft.net
>>730
麒麟山行ってきたが飯豊山綺麗だったで
松坂峠から三角点登ろうとしたけど、他の登山客からあそこまだ雪残っているからやめた方がいいと言われてやめた

740 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 14:53:41.43 ID:X3hz8zPC.net
>>733
雪山みあるし春山もある
昨日はラストパウダー堪能したわ

悪い方にばかり考えずに行動した者が良い思い出来る

741 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 16:09:20.44 ID:M2BhcNgg.net
いつもの国上山南沢へ偵察に
南沢の谷底、雪割草は2~3分咲きくらい
見頃は今週末以降かな?
オウレン・ショウジョウバカマは良い感じ
剣ヶ峰のカタクリは南西斜面で2~3分咲きくらいの感じ
頂上のカタクリ畑はまだ全然咲いてない状態
見頃はやっぱり今週末以降かな?
剣ヶ峰から米山の向こうに妙高・白馬方面かろうじて見えた
弥彦の安兵衛でもやしラーメン食って、足湯入って帰ってきた

http://2ch-dc.net/v9/src/1679294966704.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1679295001841.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1679295034094.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1679295070763.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1679295112920.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1679295156322.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1679295213006.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1679295252640.jpg

742 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 21:55:01.90 ID:s7uF2x8A.net
きょうは新潟市から飯豊山がめっちゃ綺麗に見えたわ
新潟に住んでて良かったと思った

743 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 23:12:57.59 ID:+SKmU7hi.net
会津坂下辺りのほうが綺麗じゃね

744 :底名無し沼さん:2023/03/21(火) 06:40:15.12 ID:wspyi1IJ.net
そういうこと言いたいんじゃないと思うが

745 :底名無し沼さん:2023/03/21(火) 06:45:17.43 ID:LWWRs7v5.net
近くから見ても良いけど
平野のずっと向こうに連なる山々がまた良いんよね~

746 :底名無し沼さん:2023/03/21(火) 07:11:39.57 ID:snIJCLlM.net
昨日は米山登った
大したことないと思ってたら細尾根ナイフリッジみたいなとこもあったり
山頂手前に怖いくらい急な斜面があったり
夏はあんな人気なのに冬は人気ない理由がなんとなくわかった

747 :底名無し沼さん:2023/03/21(火) 08:49:20.92 ID:w+HTMITl.net
米山は舐めてちゃダメらて
人が何人も死んでる山らて

748 :底名無し沼さん:2023/03/21(火) 12:38:21.42 ID:Rf7yQJtD.net
>>746
冬も人気だよ?

749 :底名無し沼さん:2023/03/21(火) 20:53:03.31 ID:e0gBBrRz.net
雪のある米山はナイフリッジのイメージしかねーな
誰か落ちて亡くなったばっからねっけ
粟よりおっかねーと思う
蒲原平野から見えたろもまだ真っ白らねっかね

角田山、いかったれー♫

750 :底名無し沼さん:2023/03/21(火) 23:06:36.14 ID:w23yCSrP.net
>>741
新潟らしくていいわ

751 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 05:40:01.76 ID:jLQ/GVxb.net
弥彦山行ったけど雪割草やカタクリが咲いていて
すれ違ったベテランらしい爺さん達にお花綺麗ですねーと言ったら
今は全然ダメだよ。少ないよ。昔はもっともっと凄かったんだよ
と言われたけど昔はそんなに満開だったのかね

752 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 05:57:45.00 ID:pC8OHEgU.net
爺婆はきまって昔は良かったって言うもんさ

753 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 07:09:08.41 ID:oF1kAkuY.net
>>751
裏参道は若干少なくなった
それより、盗掘の影響かピンク赤系減って白青系ばっかになったorz

754 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 07:31:45.99 ID:OsvSZ2zN.net
盗掘するクソBBAはしね

755 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 10:03:53.56 ID:6scWG68c.net
昨日の守門
https://i.imgur.com/idisi8Q.jpg
https://i.imgur.com/03vEWV3.jpg
https://i.imgur.com/przX4VV.jpg
https://i.imgur.com/Ky6U33N.jpg
https://i.imgur.com/6CiS9cD.jpg
https://i.imgur.com/795ecNu.jpg
https://i.imgur.com/8GpQler.jpg
https://i.imgur.com/BPvGEHP.jpg
https://i.imgur.com/SQvAYBS.jpg
https://i.imgur.com/AzDwIB5.jpg
https://i.imgur.com/OJSSpfV.jpg
https://i.imgur.com/zgFUPu6.jpg

756 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 11:31:36.55 ID:xHSJxium.net
凄い

757 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 12:02:06.72 ID:qqPQiIlu.net
>>753
本当ひどいね
持ち帰ってもすぐ枯れるだろうに

758 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 12:24:27.32 ID:0TbNXiy9.net
>>757
だから毎年盗むんだろ
雪割草があったら泥棒の家だと思ってる

759 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 12:38:59.84 ID:qx4J1Co6.net
盗掘カスはパンパカすりゃいいのに

760 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 15:36:19.01 ID:MkrA3Gzz.net
弥彦山でパンパカって不可能だろ…
首でも吊るしかないような でもそれはパンパカではないだろうし
むずかしい

761 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 15:44:03.69 ID:hLOe+3c7.net
>>760
倒木の下敷きで最近パンパカしてるだろ

762 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 16:34:33.77 ID:MkrA3Gzz.net
>>761
5年前のこれか
https://www.youtube.com/watch?v=XdDvMEnLhsU
パンパカなんだろうけどパンパカ言うにはカワイソすぎるな

763 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 20:24:08.68 ID:WKGk4C6Y.net
>>762
第一報は雪崩だったんよ
http://www.kenoh.com/2018/01/13_nadare.html

その後倒木に
http://www.kenoh.com/2018/01/13_nadare.html

結局6月半ばまで表参道封鎖
http://www.kenoh.com/2018/06/06_yamabiraki.html

危険で封鎖したのを無視して突入した結果死亡
立派なパンパカ事例だろ。。。

764 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 20:27:21.25 ID:WKGk4C6Y.net
↑訂正

その後倒木に
× http://www.kenoh.com/2018/01/13_nadare.html
http://www.kenoh.com/2018/01/15_touboku.html

765 :底名無し沼さん:2023/03/22(水) 22:21:34.60 ID:BkJ0ku9j.net
弥彦で行き倒れに出くわしたことがあったな。新聞にも何にも載らなかったが

766 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 06:57:58.82 ID:/XhZCu3B.net
今年は雪解けが早かったから弥彦山とかジジババがワンサカだぬ

鋸山はまだまだ雪山だけど

767 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 16:58:13.15 ID:moVGACi1.net
https://youtu.be/_CYeN-dKsYo

768 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 18:00:41.97 ID:/Th5vYJl.net
日曜日に三の峠山行ってみたら登山客が一人もいなくてビビったな

769 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 19:28:20.99 ID:z24vrBwL.net
今日弥彦の裏参道行ってきた。カタクリはほぼ満開だったけど、雪割草はぜんぜんだった。角田は雪割草すごいのに、弥彦の雪割草はこれから?

770 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 19:47:58.36 ID:4kWbq18a.net
もう終わったんだろう

771 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 20:00:29.14 ID:/XhZCu3B.net
角田山も弥彦山も花が盗まれないようにわざわざ山岳会の人らがパトロールしているんだろ
どれだけ盗む奴が多いねん

772 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 05:58:58.01 ID:72vLIZnR.net
蒲原国の山は雪が溶けて春登山って感じだけど
古志国や頸城国の山は例年より融雪が進んでいないような気がする
低山でもまだまだ残雪べっとりでさ

773 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 09:38:11.12 ID:8h04WLak.net
白山の山開きに行く予定だけど、
雪の具合はなじらね?

774 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 10:28:09.69 ID:CFSybCHD.net
>>772
古代人乙

775 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 11:58:08.33 ID:Jp1NRRwo.net
>>773
例年八合目あたりから完全雪山モードで軽アイゼン必須じゃなかったか
急登は前半だからそこが雪残っていなかったら楽だと思うけど
つーか1000m級の山なのになんで4月頭に山開きするんだか
遭難者出るだろ

776 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 12:10:23.83 ID:CFSybCHD.net
残雪の田村線の恐怖と言ったらもう

777 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 14:38:27.34 ID:YLFer7w7.net
田村線は分岐の下の急登が嫌い
ぐさぐさした雪だと踏ん張れない

778 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 15:11:33.05 ID:1yYyEmsv.net
これだとすごい簡単に見えますね。不思議!
https://i.imgur.com/2bKuX6s.jpg

779 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 16:19:55.58 ID:zjS26wvZ.net
>>778
登山始めてよくわからんかった頃、これ見て粟まで行こうとしたわw

780 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 20:29:02.00 ID:rh7/WLar.net
皆さん教えて下さい、粟ヶ岳は弥彦の何倍きついですか?

781 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 20:52:04.53 ID:TNUOrS31.net
>>780
3倍

782 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 22:52:48.38 ID:wfRpd93h.net
豆知識
白山〜粟ヶ岳の往復は谷川岳馬蹄縦走とほぼ同じ距離と獲得標高

783 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 23:10:31.39 ID:h9bkwuWl.net
粟って道も良くないし、鎖場も多い
距離と高さ以上に時間かかる
緊張感から精神的にも疲れが来る

784 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 05:53:49.93 ID:TyoC2Wr2.net
白山の山開きってやっぱり危険なのか
山開きが高難易度ってどうなのって話
よく今まで遭難者でなかったな

785 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 07:22:04.19 ID:5KKdKP7U.net
>>784
頂上まで登る必要は無い
登れる人だけが登るだけ

786 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 07:50:00.62 ID:OUfA/8D9.net
白山山開きになると駐車場のとこの売店食堂が開くんだよね
そこの天ぷら盛り合わせが山菜尽くしでほんと美味いんだよなー

白山はおまけで下山してそこでそばと天ぷら食うのが目的になってる

787 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 07:52:02.04 ID:5mvg6Rme.net
そうそう
あそこは山菜の天麩羅がうまい
むぎきりもうまい
あとはヒルさえいなけりゃな

788 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 08:11:06.02 ID:TyoC2Wr2.net
今の時期はヒルいないでそ
粟周辺にヒルが出てくるのGW明けからじゃない?

789 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 08:25:05.05 ID:pF1g7aAv.net
モンベルのメンバーズカード更新したらゴールドになった
もう5年も山登ってるのか

790 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 08:26:55.04 ID:TyoC2Wr2.net
ゴールドになると何かいいことあるのん?

791 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 08:47:13.76 ID:/MP3T28F.net
ポイント還元率が上がるんじゃなかったっけ

792 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 10:36:09.85 ID:3umvhmZg.net
今日は黄砂すごいな
矢代田駅のあたりにいるが、角田弥彦が見えない
見えるのは菩提寺山近辺だけだわ

793 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 16:51:06.04 ID:5KKdKP7U.net
高田城址公園で桜開花宣言ktkr

794 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 17:13:51.03 ID:buQpBd9+.net
弥彦角田の雪割草終わったなぁ

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200