2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬山初心者スレ その74

1 : :2022/12/02(金) 10:44:52.97 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

※前スレ
冬山初心者スレ その73
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

391 :底名無し沼さん (ワッチョイ e784-YWHd):2022/12/14(水) 08:58:26.09 ID:T+MG4XG20.net
>>384
前日から借りればOK

392 :底名無し沼さん (JP 0H8b-5w9N):2022/12/14(水) 10:48:14.71 ID:EeDgww4sH.net
八ヶ岳は東側の登山口ならノーマルタイヤでも行けて本格的な雪山を楽しめるからお得
152号や小海線から歩いていける距離だし

393 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp1b-pV0J):2022/12/14(水) 11:28:06.57 ID:f7eyX5c2p.net
なお、八ヶ岳の東側は道が険しいか距離が長いか人が少ないのでルートファインディングやラッセルが必要だったりと初心者向けではない道が多いもよう

394 :底名無し沼さん :2022/12/14(水) 13:17:36.23 ID:lBE/YrnK0.net
とはいえ積雪自体は少ないからな

395 :底名無し沼さん :2022/12/14(水) 13:23:26.64 ID:knhhWLe30.net
>>393
そんな冬山にどっぷり浸れるのにノーマルタイヤで行けるからコスパ最高

396 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7b-6zm/):2022/12/14(水) 15:06:01.64 ID:BfRuOzc3M.net
オールシーズンタイヤやノーマルタイヤでも雪道でカウンター当てれば摩擦高まって曲がってけるけどな

397 :底名無し沼さん :2022/12/14(水) 15:41:56.18 ID:YypR+qDj0.net
>>396
もういいから恥を上塗りすんのはやめろ
乞食はバイトでもしててくれ(笑)

398 :底名無し沼さん :2022/12/14(水) 16:36:45.41 ID:rEUGP5ht0.net
雪山なんてただでさえ早朝深夜に車で移動するのにノーマルタイヤでなんて行きたくないね

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-5w9N):2022/12/14(水) 17:41:50.18 ID:knhhWLe30.net
実際怖いのは峠道のブラックアイスバーン
日の出前だと本当にわからないからな
群馬県民の俺が八ヶ岳登りに下道で早朝移動するときは内山峠を通らずに碓氷バイパスを使ってる

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-lehq):2022/12/14(水) 18:02:29.18 ID:RocUxEnB0.net
>>390

蒸してない焼き芋先生談

401 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7b-iMPM):2022/12/14(水) 18:06:25.04 ID:vhggep66M.net
>>337
FRはリヤトランクに夏タイヤ積んどくとグリップする。

402 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-NPZy):2022/12/14(水) 18:18:12.93 ID:Ft5+tekKM.net
値上げらっしゅ来てんね
ハードシェル上下で15万か

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7eb-3TNT):2022/12/14(水) 18:36:46.83 ID:t3qeDtrG0.net
GoproのEnduroバッテリーってどうなんやろ
雪山は低山しか行かない自分には-10℃で
そこそこ使えるなら良さげなんやが

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ a718-iMPM):2022/12/14(水) 18:48:29.82 ID:sFOoEiWi0.net
>>369
ジムニーは軽くて、ラッセル出来ないよ?
浮き上がっちゃう。

JA10にはLSDのオプションあったけど今はどうなんだろう?

405 :底名無し沼さん (スップ Sdff-jWoc):2022/12/14(水) 18:57:09.84 ID:8hdD3pSod.net
オールシーズンなんかで山くんなよ
ttps://bestcarweb.jp/feature/column/558641

406 :底名無し沼さん (スプッッ Sdff-KCD2):2022/12/14(水) 18:58:11.66 ID:4bfSnK9Ad.net
>>404
そらもう何度もしゃくってよ
JA10てなんぞやSJの事?11の事?

407 :底名無し沼さん:2022/12/14(水) 19:33:50.67 ID:UlCCKe530.net
ライトニングアッセント高すぎる

408 :底名無し沼さん :2022/12/14(水) 20:04:04.41 ID:sFOoEiWi0.net
>>406
JA11だは、JA10はいま乗ってるカブだ(∩゜д゜)

409 :底名無し沼さん :2022/12/14(水) 21:47:09.45 ID:NSUt0mOKa.net
>>399
グンマー民も恐れるのか。

410 :底名無し沼さん :2022/12/14(水) 22:30:49.81 ID:1p4VVtg80.net
ヤマップの緊急座談会の記事読んで双子池ヒュッテが雪深いと聞いてソロ雪洞泊目的で行きたくなったんだけど予約者少ない場合は泊まれないのかな?
やったことないから安全に雪洞泊したいんだけど他にいい候補地とかありますか?

411 :底名無し沼さん (ワッチョイ e784-YWHd):2022/12/14(水) 22:45:52.26 ID:T+MG4XG20.net
>>405
ベストカーというだけで嘘臭く感じるけど、これJAFのやん。

412 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-hQ34):2022/12/14(水) 23:17:42.79 ID:AcHMaW/wd.net
https://youtu.be/gla_sfAv2IE?t=416
JAFの検証結果ならこういうのもあるな
半径20mの定常円旋回で、スタッドレスは40kでも外に膨らまないという評価だが、オールシーズンは30kで車幅1.5台分位外に膨らんでる
まあ、ノーマルでは3台分位行っちゃってるんでそれよりは遥かにマシだけど
でもまあ、オールシーズンは旋回時は25k以上出したら危ないってことだよ

ちなみに上記の動画は途中の映像見るとどう見てもスタッドレスのほうが外に膨らんでるが、最後の評価は上記の通りなのはちょっと謎

413 :底名無し沼さん (ワッチョイ df7a-RQ5c):2022/12/15(木) 09:06:39.77 ID:fxzNnzsK0.net
ここにはガチ山勢も多くいると思うけど、
この中でマラソンもやっている人はいます?

414 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f83-52Yl):2022/12/15(木) 10:34:21.85 ID:SXUmZ6iM0.net
いますん

415 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8b-lehq):2022/12/15(木) 12:05:26.61 ID:xVYp8Jj1M.net
>>401
トラクションは出ても下りで操舵輪が効かないのはどうもならんからねー

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2d-ttAF):2022/12/15(木) 21:42:33.38 ID:lFpb7oTj0.net
ハードシェルのジャケットってジャストサイズよりワンサイズ大きめのほうがいいんですか?

417 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp1b-pV0J):2022/12/15(木) 21:58:10.62 ID:SHm+TXeWp.net
>>416
隙間があると寒い
ゴアは伸びないのでパツパツだと動きにくい
着る予定のインナーとミドルウェアを持ち込んで試着すべし
いろいろな体勢で動きにくくなくてかがんだ時に背中のでないサイズで体にフィットする物が良
登坂時に腕を上げることが多いので袖丈は多少余る方が良い

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-m/Rf):2022/12/15(木) 22:55:41.44 ID:TQiAqpDL0.net
冬山パンツのオススメ教えて下さい、ベンチレーションあった方が良いのかな?

419 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-NPZy):2022/12/16(金) 01:48:36.68 ID:wFsxohKi0.net
>>418
https://www.mammut.jp/items/1020-12580o

420 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 03:43:09.06 ID:Aydn19YD0.net
落石はラクだけど
雪崩の時はなんて言うんだ?
エロい人教えろ下さい

421 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 04:25:16.81 ID:RYrHxYaR0.net
ダレっ!

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67d0-GD9R):2022/12/16(金) 07:54:17.17 ID:fu0w4qHN0.net
アマゾンに売ってる14000円程度のスノーシューってどう?

423 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-zI/H):2022/12/16(金) 08:18:54.56 ID:Bzf0szhEM.net
初心者講習会どこがいいやら

424 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-arOL):2022/12/16(金) 08:25:13.62 ID:2ia/ZxLna.net
モンベル

425 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffe3-J/RR):2022/12/16(金) 08:31:18.52 ID:W3wL0s9R0.net
>>422
ちゃんとしたメーカーの本物ならいいんじゃね?

426 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f27-pV0J):2022/12/16(金) 11:47:22.03 ID:Rnvh9Btw0.net
>>413
50とっくに過ぎたオッサンだけど、今月初マラソン走ってきた。

427 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-RY6i):2022/12/16(金) 11:50:27.27 ID:XY6cFiT2d.net
アイゼンをクランポンと言い換えようとする風潮は何とかならんのか
単純に発音しにくいんじゃ

428 :底名無し沼さん (ワッチョイ e784-YWHd):2022/12/16(金) 11:54:04.54 ID:mF6GABoC0.net
お爺ちゃんご飯ですよ

429 :底名無し沼さん (ワッチョイ df7a-g+Nr):2022/12/16(金) 12:20:32.87 ID:UsOzBrZw0.net
どっちでもいいけど統一してくれとは思う
アイスアックス、トレッキングポールあたりも

430 :底名無し沼さん (オッペケ Sr1b-LIYC):2022/12/16(金) 12:20:47.94 ID:9eMenCcCr.net
>>427
今更ロープをザイルと言わないように時代とともに言い方も変わるさ

431 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-gKVe):2022/12/16(金) 12:23:39.54 ID:M0Zid77Ha.net
モンベルの雪山講習系は良いとは思う
しかし装備要求レベルが高いので
そのあとガチで続けるつもりの人向け

432 :底名無し沼さん (スッププ Sdff-tTUb):2022/12/16(金) 12:29:33.95 ID:Qt7KIHeqd.net
テルモスのワシ、完全に時代遅れ(涙

433 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-RY6i):2022/12/16(金) 12:34:19.68 ID:XY6cFiT2d.net
>>430
ロープとかプローブとかはいいんだけどクランポンは発音しにくい
あとクラムボンが一瞬頭によぎって迷う

434 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa6b-d3NA):2022/12/16(金) 12:46:25.42 ID:i4IISiKOa.net
スノボのバインディングとビンディングのようね

435 :底名無し沼さん (スプッッ Sdff-KCD2):2022/12/16(金) 12:50:26.78 ID:meCZxKfPd.net
カセットからソフトみたいなもんか

436 :底名無し沼さん (ワッチョイ 279d-5Ajp):2022/12/16(金) 12:53:19.15 ID:6LDHa4WN0.net
タートルネックをとっくりとか言っちゃうお爺ちゃんじゃんそれ

437 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-XMP8):2022/12/16(金) 12:57:05.23 ID:kcVwH63Td.net
ドイツ語か英語の違いだからどっちでもいいじゃん
日本人は自分で言いやすい方を言えばいいだけ
どちらか片方を否定するのは言語そのものを否定してくれ

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8775-KCD2):2022/12/16(金) 12:57:44.48 ID:rkypQgfC0.net
ピッケル→アイスアックス
アイゼン→クランポン
ビーコン→雪崩トランシーバー

439 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-XMP8):2022/12/16(金) 13:00:28.66 ID:kcVwH63Td.net
追記
海外登山するなら英語のクランポン使っとくべきやな

440 :底名無し沼さん (スプッッ Sddb-9YoX):2022/12/16(金) 13:02:19.66 ID:H2c+Vo6pd.net
六本爪の軽アイゼンは軽クランポン?

441 :底名無し沼さん (スップ Sdff-F1cQ):2022/12/16(金) 13:13:43.73 ID:oGDhAKQ/d.net
クランポンは笑ったよ

442 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-RY6i):2022/12/16(金) 13:16:30.91 ID:xDpsMqvjd.net
ちな、ラッセルはプラウイングな!

443 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-lehq):2022/12/16(金) 13:42:17.60 ID:benT89gpM.net
>>430
ドイツ語を知らんやつも増えてるし。
そのくせポルシェはポーチャとは読まないな。

444 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-lehq):2022/12/16(金) 13:46:59.49 ID:benT89gpM.net
>>438
アイスピッケル、シュタイクアイゼンでないと、ツルハシ、鉄の意味だから、どっちも日本の登山用語なのね。
シュラーフザックでないと寝る意味でしかならないのも同じだな。

445 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8775-KCD2):2022/12/16(金) 14:01:51.48 ID:rkypQgfC0.net
まあ正しい用語に直そうとか英語に読み替えようって動きは理解できなくはないが既に定着した用語を変える混乱を上回るけどメリットあんのかね?
アイゼンなんて登山以外の一般人には通用しない言葉だろうけど、クランポンとも言いますなんてますます訳がわからんことになる

446 :底名無し沼さん (スップ Sdff-RY6i):2022/12/16(金) 14:10:25.53 ID:3+52CBzid.net
そーだそーだ!
アイゼンを否定するならバイトするって言葉も禁止な!
パートするとは言わんやろ

447 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-RQ5c):2022/12/16(金) 15:32:22.34 ID:IaqbY6/jM.net
>>426
マラソン用のトレーニングはどれくらいしてます?

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-KKgq):2022/12/16(金) 16:05:36.90 ID:wHAp3DRM0.net
コッヘルorクッカー問題

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f83-52Yl):2022/12/16(金) 17:42:19.42 ID:/AP46C7+0.net
全世界で通じる英語と
一部でしか通じないドイツ語
グローバル化が進むにつれてやがて淘汰される

しかし困るのは過渡期の混乱
変えるメリットは分かっていても変えるコストを払いたくないから、なかなか変わらない

450 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 18:56:04.59 ID:benT89gpM.net
>>449
ならローカルな日本語も淘汰されるってのか? バカ抜かすな。
ドイツ語由来の用語とそれの英語翻訳くらい覚えりゃ良かろう。

451 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 19:02:48.84 ID:eH8wAZBu0.net
>>447
10月と11月は月間150km位走った。
走力ないから、大会で5時間切りが精一杯。

452 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 19:32:49.70 ID:QGfm9+kZ0.net
>>441
かぷかぷ。

453 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 19:39:45.42 ID:/AP46C7+0.net
>>450
人をバカ呼ばわりする前に最後までよく読めバカ
結局なかなか変わらないというのが449の結論

淘汰には500年1000年かかるとかそういう話

454 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 20:29:14.60 ID:ID0mK7R5d.net
喧嘩はやめて🥺

455 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 22:27:16.46 ID:udf6sLUPa.net
雪山テント泊するのにダウンウェア家置いてきた
やっちまったぜナノパフとフリースで耐えるしかないな…寝袋の中入ってれば死にはしないだろ…

456 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 22:33:34.72 ID:6Y55+TRm0.net
>>448
た…焚き火缶…

457 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 22:38:44.16 ID:YOImNZ8ld.net
翌日、テントで冷たくなっている>>455が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

458 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 22:43:11.46 ID:benT89gpM.net
>>453
どこで基礎教育を受けた何国人か知らんが、日本で基礎教育を受けてるなら、お前はバカそのものだぞ?
文書等で確認できるだけで千何百年も経ってるんだから、淘汰されるとかいうお前の思い込みが間違ってんだよ。
薄らバカを晒してる暇に勉強しろ勉強。

459 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 22:44:20.11 ID:4L2Y9EzI0.net
>>455
えっ だってシュラフはー25℃まで大丈夫なヤツだから余裕でしょ

460 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 22:45:19.80 ID:wp4vICrD0.net
>>455
オレ雪山でいつもナノパフとフリースでテン泊してるけど、死んで無いよ?

461 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 23:02:32.82 ID:rkypQgfC0.net
>453
500年www 1000年www

1000年掛かるんなら日本語の言語自体が相当変わっているだろうな

だいたい1000年ぐらい前の平家物語が現代文の知識だけでは読めないように

462 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 23:36:46.20 ID:/AP46C7+0.net
>>458
バカの私に教えてください
これまでの1000年間、言語が淘汰されなかったし、これから1000後に淘汰されるはずもない、ってことを言いたいんですか?

463 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 23:41:36.92 ID:/AP46C7+0.net
>>461
そうですよね、言語は時間をかけてゆっくりと変化してきたと思います。

その変化はこれまではゆっくりでしたが、21世紀になり通信や交通技術が発達したので、これからの変化は加速していくと思います

464 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 00:14:28.92 ID:nUx8zIm2a.net
シュラフはナンガUDD810下限マイナス13度や

ナノパフフリースの人いて助かる

465 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 00:44:02.19 ID:i+2uTZdM0.net
シュラフは薄着の方が体温がダウンの保温に反映されて暖まりやすいとも聞いたよ、知らんけど。

466 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 01:15:28.97 ID:lsEtXaXz0.net
サバイバルシート巻いて寝袋に入れば暑くて死ねる
アルミシートはオールシーズン持ち歩くべし

467 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 01:35:10.31 ID:k6pMFUASM.net
>>462
言語が淘汰されるとは具体的にはどういう意味?

468 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 03:56:48.91 ID:4qNLc6Xk0.net
いとおかし

超カッケー

469 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 04:32:36.13 ID:VjBbr9br0.net
>>454
ふたりを止めて~😭

470 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 07:34:53.72 ID:xnNHKF8k0.net
ID:/AP46C7+0
他のスレでも言葉の定義がどうしたとかやってるアタオカは雪山スレ建てたやつだろ?そっち行きなよ

471 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 09:45:50.00 ID:yPTfJBwyd.net
>>470
またそれやんの?
頭だいじょうび?

472 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:14:39.54 ID:fkdwCqXk0.net
せっかく寒波来ているんだから冬山について語れ!

473 :底名無し沼さん (ブーイモ MMd6-XlG+):2022/12/17(土) 12:52:41.54 ID:4v/2LA/DM.net
山スキー始めたいんですけど、装備っていくらくらいかかりますか?

474 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spb3-fGXT):2022/12/17(土) 13:15:29.13 ID:5m5MN5Lkp.net
black diamondのワンタッチアイゼンを買ったんだけど、MAXまで伸ばしても靴がデカくて入らない
それでベイル穴を動かしたら入るかもしれないと、後ろベイルは外せたんだけど前ベイルが外せなくて、やった事ある人コツとかありますかね?
んー正直こんな事になるとは思ってなかった泣

今期の雪山初めに2週前、伊吹山行ってきたけどスノーシュー不要くらいの積雪だっから次はドカっと降るとこに行きたい。

475 :底名無し沼さん (ワッチョイ c384-BBwS):2022/12/17(土) 14:01:53.20 ID:oQTEgGUU0.net
>>473
高値で見積もって
ウェアから何から何までなら50万
追加でスキーの道具だけなら30万

476 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a37-ouBY):2022/12/17(土) 14:04:08.25 ID:VjBbr9br0.net
>>474
試着しなかったの?

477 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ab0-0pWa):2022/12/17(土) 14:34:59.63 ID:QyfHKGhz0.net
ソイツの相手しちゃダメ
いろんなスレで偉そうに上からコメントしてるエアプだよ

478 :底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-Dagv):2022/12/17(土) 14:38:19.56 ID:a2w0OKjLd.net
>>474
カラビナとスリングひっかけて思いっきり引っ張る
BC穂高の動画見てこい

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3bd-ljqo):2022/12/17(土) 14:47:02.74 ID:IgaCdMME0.net
>>471 頭だいじょうびおじさん、頭だいじょうび?

480 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a37-ouBY):2022/12/17(土) 15:24:09.34 ID:VjBbr9br0.net
北横岳今日からロープウェイ再開したけど、まだ踏み固められてないから6本アイゼンじゃ厳しいかな?
現地12本とかワカン持ってる人が結構いるみたい

481 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-ZQNt):2022/12/17(土) 15:34:00.37 ID:hHY8sqwyd.net
>>479
どうしたチンカス?

482 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9775-NM12):2022/12/17(土) 15:36:26.55 ID:fkdwCqXk0.net
>480
アイゼンすら買えないやつは八ヶ岳に行くなよ
交通費でアイゼンを買え!

483 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a37-ouBY):2022/12/17(土) 15:52:21.47 ID:VjBbr9br0.net
>>482
だって凄い山には行かないもんw
初心者向けの北横岳、黒斑山、赤城山くらい
どこも軽アイゼンで行けると言われる所だし晴れの日しか行かないから

484 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a37-ouBY):2022/12/17(土) 15:54:54.53 ID:VjBbr9br0.net
>>482
交通費なかったらアイゼン買っても山行けないじゃんw

485 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3f5-DiWi):2022/12/17(土) 15:58:38.93 ID:KJ3NREo+0.net
>>483
初心者なら憧れる木曽駒は行かないの?

486 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-eTVj):2022/12/17(土) 16:02:52.95 ID:Tho1uWT1a.net
12本アイゼン持ってないって事は
冬靴も持って無いんだろうなぁ
12、3万くらいは必要やな

487 :底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-ZQNt):2022/12/17(土) 16:11:11.04 ID:MkhSxyXKd.net
北横岳しか行かないなら6本爪で十分じゃないの
スノーウォーキングレベルの山だよね

488 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9775-NM12):2022/12/17(土) 16:11:38.73 ID:fkdwCqXk0.net
>483
北横岳は2000m越えの立派な雪山なんだから、金が無くて装備も買えないような奴は行くもんじゃ無い
スキー場でソリ乗ってろ

489 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-VrCc):2022/12/17(土) 16:46:35.53 ID:LB8Kyp8iM.net
>>473
どこで?
北海道なら裏山でチョイチョイとやってるのがいるけど?
またゲレンデスキーはどの程度できる?

490 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fa8-ru77):2022/12/17(土) 17:08:35.97 ID:i+2uTZdM0.net
北八ヶ岳ロープウェイまでなら除雪されてるかな。
FFスタッドレス、チェーンは持っていくけど着け方がよくわからん。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200