2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コスパ最高】ワークマンでアウトドア 8

1 :底名無し沼さん :2022/12/03(土) 21:53:18.88 ID:AkAjZnAvd.net
!extend:verbose:vvvvvv:1000:512
!extend:verbose:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

低価格・高機能、コスパ最高のワークマンについて語ろう

ワークマン
https://workman.jp/shop/default.aspx

前スレ
【コスパ最高】ワークマンでアウトドア 7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665636565/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

661 :底名無し沼さん :2023/02/24(金) 11:17:56.87 ID:p1CTtRi8d.net
昨日、おととい乗り遅れたから今日チェックしたら出てないのか…

662 :底名無し沼さん :2023/02/24(金) 11:29:21.57 ID:OO64QpRWr.net
案外、モール内のプラスや女子あたりには入荷してる可能性はあるかもね

663 :底名無し沼さん :2023/02/24(金) 11:48:52.82 ID:rJrWCDiG0.net
昨日、モール内のプラスに行ってきたけどなかったわ
食器類とか小物はあったけど

664 :底名無し沼さん :2023/02/24(金) 12:23:28.15 ID:rJrWCDiG0.net
イナレムのカマボコ安いなぁ

665 :底名無し沼さん :2023/02/24(金) 13:03:58.93 ID:r/P7GqU/d.net
エアロストレッチクライミングパンツ今年はゆったりバージョン無いのかな、4Lだとウエストだぶついて嫌だ

666 :底名無し沼さん :2023/02/24(金) 13:42:17.66 ID:NQbqsauRr.net
>>662
自レスだけどTwitter見たら実店舗での購入報告も上がってるね

667 :底名無し沼さん :2023/02/24(金) 19:58:46.83 ID:xtAAlYP40.net
昨日女子でいくつか実物を見てきた

668 :底名無し沼さん :2023/02/24(金) 21:49:18.93 ID:fPx7PPOyM.net
インフレータブルマットポチろうと思ったが、
コットが大きかったんで踏みとどまった
店舗で大きさ確認してからにしようかと
実物見た人に確認ですが、収納時の直径どのくらいでしょうか

669 :底名無し沼さん :2023/02/24(金) 22:03:37.95 ID:xtAAlYP40.net
サイズを気にするならシートゥサミット一択じゃね?

670 :底名無し沼さん :2023/02/24(金) 22:28:32.38 ID:HP/Gkcpr0.net
キャンプ道具が車用の割合増えてるけど正解と思う
車でも道具は小さいほうが良いだろうけど軽量勢との二兎を追うのは無理だろう

671 :底名無し沼さん :2023/02/25(土) 00:36:24.79 ID:H1wVWat+0.net
>>562
説明書無しで怪我しない、使いやすいものが求められてるってことじゃね?

672 :底名無し沼さん :2023/02/25(土) 00:38:07.14 ID:H1wVWat+0.net
>>573
靴は1番酷い気がするんだが、足の形が合うといいのか。

673 :底名無し沼さん :2023/02/25(土) 00:40:37.78 ID:H1wVWat+0.net
>>583
溶接弱いのは数回で使い物にならなくなるかも。
だとしたら高い買い物だな…

ダイソーの鉄製ペグが溶接弱くて衝撃で簡単に外れるのでそれを思い出す

674 :底名無し沼さん :2023/02/25(土) 00:48:12.23 ID:aSyqMMH20.net
YouTuberを展示会に招待しまくってるが、今年はファミリー用が増えるな

675 :底名無し沼さん :2023/02/25(土) 02:10:08.00 ID:pAaacEBC0.net
>>672
靴は大分マシにはなってきたと思う
最近出た牛革のは普通に履ける
とはいえ中敷を別途購入して微調整した方がいいとは思う

ただ試着した瞬間にこりゃ合わんわってのも
相変わらず相当数存在するのは確かw

676 :底名無し沼さん (ワッチョイ e358-vYYH [219.107.83.76]):2023/02/25(土) 04:20:36.84 ID:dO3ls9ax0.net
>>675
靴は相変わらずサイズがおかしいなwww
なんで統一したサイズで作れないんだろうと思う
いつものサイズで買ってもやっぱきつくて翌日にワンサイズ大きなのに買い直して無駄遣いとかいつものワークマンの光景

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3eb-glgv [59.138.26.51]):2023/02/25(土) 06:28:07.47 ID:ltVK2sjZ0.net
>>668
店舗でも見たけど、一般的な10cm厚マットと同じぐらい
カタログスペックだとコールマンのハイピークがφ21x70cm、ワークマンがφ30x60cmだけど、コールマンは一度展開したら2度と同じ大きさには戻らんので1回使用後は似たようなサイズ感

10cm厚マット自体をを使ったことなければクソでかに感じると思う

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3eb-glgv [59.138.26.51]):2023/02/25(土) 06:37:58.17 ID:ltVK2sjZ0.net
コットの収納サイズが大きいって人がいるけど、他社の2wayコットよりも大きい感じ?それとも初コットで思ったより大きい!って言ってる感じ?
カタログの収納時サイズ見るとWAQとかと同じぐらいのサイズに見えるけど

679 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM6b-N+5O [133.106.222.119]):2023/02/25(土) 06:42:52.97 ID:zInyRlBTM.net
>>678
それを言ってる人がいるならそのレスを読めばいいんじゃね

680 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55bb-3nEm [106.185.150.212]):2023/02/25(土) 07:46:00.35 ID:H1wVWat+0.net
>>675
合うやつあるかも知れないからまた今度見に行ってみるわ。
今までは全部固くて合わなかったから…

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55bb-3nEm [106.185.150.212]):2023/02/25(土) 07:47:26.70 ID:H1wVWat+0.net
帆布バッグのLサイズが売ってないなぁ…
MとSはあるんだけど

682 :底名無し沼さん :2023/02/25(土) 13:23:27.32 ID:pAaacEBC0.net
>>678
自分の場合は初2Wayコットでデカイって感じ?w

既にコットは持ってるけど2Wayでこの値段なら安いって感じで買ってみたら
HIGHになるだけでこんなにデカくなるんかと
むしろ初コットやファミキャン&ホムセンキャンパーなら許容範囲かもしれない
バイクやチャリ、徒歩でのキャンパーなら多分デカいと感じると思う

683 :底名無し沼さん :2023/02/25(土) 14:59:23.88 ID:fJzqkcYM0.net
>>681
ziveストに丁度いいサイズのやつ?
たしかに最近みないな

684 :底名無し沼さん :2023/02/25(土) 15:16:27.09 ID:1CYY++d5p.net
ローコット二つとハイコット一つ持ってる。
確かに比較したら大きいけど車移動だから負担には感じない。
寝心地も悪くないし揺れやきしみも無い。5,800円は破格だわ。

685 :底名無し沼さん :2023/02/25(土) 15:19:57.93 ID:uMZk+jry0.net
ついにワークマンからもトンネルらしいトンネル出るんだな

686 :底名無し沼さん :2023/02/25(土) 16:07:20.66 ID:uMZk+jry0.net
38000だそうだ

687 :底名無し沼さん :2023/02/25(土) 16:22:20.67 ID:+6+46MLL0.net
そのうち作業服売り場なくなりそうだな

688 :底名無し沼さん :2023/02/25(土) 17:55:52.19 ID:+QRVTNUj0.net
10cmのインフレーターマットが欲しい。
ママーー!!

689 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bcd-IMlk [121.85.107.123]):2023/02/25(土) 22:42:32.26 ID:A5uuebeh0.net
ワークマンでアウトドアワークベスト買ってきた。ベストって着ると、釣り好きオジサンみたいで恥ずかしいな。

690 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM6b-AAjR [133.106.53.144]):2023/02/26(日) 00:23:08.39 ID:/ci7nkuQM.net
>>673
反面セリアのスチールペグはフックが溶接でなく鋳造で出来てるからめちゃくちゃ強い
20cmしかないがコスパ最強

691 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 03:35:39.62 ID:ubRYXhkk0.net
中華チタンペグ相当が実店舗(ワークマン)で手軽に手に入ればいいだけなんだよね
なのに何で独自要素(という見えてる地雷)を付加しようとするかなぁ
中華チタンギアのロゴ抜いただけのナフコ(ホムセン)を見習えっての

ワークマンのアウトドア向けアパレルでもそうだけど
そのままでいいのに無駄に手を加えてコレジャナイ化するのを誰か止めてくれw
アンバサは止めるどころか加速させる人しかおらんからw

692 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 07:05:25.22 ID:ognMNQsYM.net
>>691
ほんとそれ
ワークマンのペグはフックの位置がまずおかしいし・・溶接も薄く余盛り不足やアンダーカット起こしてるようなのもあるし、強度的に不安でしかない
数ヶ月後にフック取れたって報告が相次ぎそう
次のロットからフックの位置を下げて、溶接方法も改善してほしいよ

なんだかんだでsoomloomやその他Amazon中華のは完成されてるね

ワークマン
https://i.imgur.com/eX1rolN.jpg
https://i.imgur.com/vD4674p.jpg

Amazon中華
https://i.imgur.com/PgaEM3k.jpg

693 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 09:31:27.47 ID:ubRYXhkk0.net
>>692
反対に言えば、一定の評価もある価格的にこなれた中華コピー商品って
それだけ商品として完成されてるって事なんだよな
(その結果安く作れるようになったと)

694 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 12:04:51.29 ID:K+EsCVDb0.net
コット一昨日届いて、今日開封したけど大きさこんなもんじゃない?
ケースが少し余裕ある作りだから入れやすくて良い。
WAQと変わらんサイズかなぁ。

695 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 12:18:21.74 ID:21ozYnC+M.net
>>693
どこも反対に言ってなくて笑たwww
普段でも「逆に」とか「え?ちょっとまって」とかアホなワード使いまくってそうだな

696 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 12:40:28.17 ID:g5IWraHT0.net
>>687
もうすでにニートマン状態やで

697 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 13:02:49.17 ID:oh9BIqbZr.net
>>695
普段から一言多いとか言われてそうw

698 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 13:59:56.31 ID:3dxTiGV20.net
>ワークマンのペグはフックの位置がまずおかしいし
フック位置をほぼ面一にする利点ってなんじゃろ?

699 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 14:44:09.72 ID:mIy5tYJr0.net
そもそもワークマンのチタンペグってどれのこと?
オンラインストアにも全く見当たらない

700 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 15:05:19.60 ID:BJkc+8war.net
>>699
まだアンバサの動画でしか上がってないと思う
中華チタンペグがφ8mmが多いのに対しφ7mmで
軽量化と溶接部のデザインで差別化ってことらしい

溶接部は
>>692
の画像参照

701 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 15:14:34.39 ID:W5gsRhd00.net
店売り限定でしょ。スチールの方だって無いだろ、と思ったらあったな
でも電動ドライバーで打ち込める方はオンラインには無いし。前にも言ったけどもう店で売られてるけど本数少ないから実物なかなか見られん

702 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 15:24:19.33 ID:BJkc+8war.net
ペグなんて使う人からすれば10本くらいまとめて買ってもおかしくないから
店に数本入荷したところで最初に見付けた先着1名で終了ってことはあるだろうね
そりゃ店で見ないわけだ…

703 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 15:32:44.71 ID:21ozYnC+M.net
>>698
利点としては打面が大きくなること
エリッゼが採用しているが、鍛造のような屈強な製法でなおかつ構造もしっかりしていて初めて意味を持つ形。
これを何を勘違いしたのか、貧弱な溶接で留めているチタンペグに採用してしまったのがワークマンw

704 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 16:00:37.58 ID:sUYr8k7sM.net
ワークマン行ったらジョイントバックパックのファイナルエディションなんてもんがあった

カラーがとんでもない事になったエキスパートエディションとは違い落ち着いた色になって、生地もしっかりしたものになりファスナーも良い感じ立ったけど、かなり重いし何故か容量がかなり減ってた・・

705 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 17:29:54.82 ID:ubRYXhkk0.net
チタンペグもオリジナリティを出すなら溶接の位置よりも
円柱じゃなくて楕円にする(円より抜け難い)とか
デザインの差別化がそのまま機能性に繋がるようにすればいいのにねぇ…

六角穴に手持ちのペグ通して抜き易いってのはあるみたいだけど

706 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 18:26:05.43 ID:ZiI/vD5q0.net
チタンペグ、店頭にあったから買ってみたよ。
溶接はフィールドアのに似た感じ。

707 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 20:41:24.75 ID:mDJyJmW40.net
コット、この値段でこのクォリティ、最高やないか!
色がWAQみたいだったらもっとよかった。
もっといい色作ってくれないかな。

708 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 20:56:17.50 ID:vVfwUx9T0.net
コットはレバー部分のグレーがダサい。あそこも黒で良かったのに。

709 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 21:07:59.48 ID:ieGP8NK5M.net
チタン製五寸釘とか出せばいいのに

710 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 21:36:04.96 ID:ubRYXhkk0.net
>>708
あのグレーは3本脚の真ん中がグレーってわかるようにだから…
真ん中と他2本は微妙に違うのよ

711 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 21:53:16.34 ID:YOuJ7jgkp.net
コット昨晩使ってきた。
寝心地は申し分ないが、ローコットで使用する場合にハイコットの脚を邪魔にならない様に別の差し込みに入れ替えなければならない、収納する時は元の差し込みに戻すのが面倒でした。
売りのハイコット用の脚トランスフォームですが、ハイコットの脚はコットとは分離してる方が良かったと感じました。
それを差し引いても5,800円は破格だと思う。

712 :底名無し沼さん :2023/02/26(日) 23:44:51.92 ID:eMqimCyN0.net
家のベッドとして使おう

713 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 08:09:03.22 ID:tgPVVkgXM.net
萌え広がらないコットって、どういうシーン想定してるんだろ
焚き火の横で使うのか?

714 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 08:12:27.23 ID:+gTwbuKbr.net
ぶっちゃけコットってソロキャンで使うようなテントだと
ハイモードじゃ入らないか入っても天井の圧迫感がかなりあるよね…

起き上がる時はラクだけどw

715 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 08:22:06.38 ID:WeCKRRqgd.net
サーカスみたいなテント向きだよね。軍幕系だと天井にシュラフがくっつく。

716 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 09:35:09.50 ID:uSBDTnG4d.net
>>713
ベンチ代わりに使う人はいる
小さい子供とかいたら毛布置いて使うと便利

717 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 10:20:48.75 ID:tgPVVkgXM.net
>>716
横幅あるからテーブルに合わせて置くことはあっても、焚き火では使ったこと無かったなぁ
需要は少なそうな気がするが、そういう事もできるよってことかな

718 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 16:04:33.21 ID:FKNkMD5QM.net
>>713
野外セックスする時じゃない?
どんなに二人が燃え上がっても大丈夫みたいな

719 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 16:06:47.49 ID:FKNkMD5QM.net
>>715
ワンポールでも頂点は高いがそれに向けて狭くなってるから使いにくいよ
一番良い場所にポールあるんだし
250cm以上のワンポールで二股化すれば使えるけどコットをなんでそんなにありがたがるのか自分にはまったく分からん

720 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 16:40:59.13 ID:b6TqFMSvd.net
最近は天井高めのパップ風テントが流行っているんですよー

721 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 16:43:16.00 ID:Z2HaUqL1d.net
ロースタイル派ぼく
そこまでしてハイコット使いたい気持ちがわからない

722 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 17:48:03.50 ID:6+BozQFLd.net
コット全般そうだけど、横向きで寝る人はやっぱ使いずらい?
仰向けじゃないと、体はみ出すと思うんだが。

723 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 18:27:00.77 ID:NsFKEuyua.net
コットの下に荷物置くから

724 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 18:41:43.17 ID:e/4pXa7E0.net
スカートをペグ留めしても下からの隙間風はある程度入ってくるけど、ハイコットだと隙間風に直接は当たらないから夜中冷えないんだよね

725 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 18:43:47.21 ID:DJguIt050.net
コットだと俺が下に潜むことができる

726 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 19:39:40.98 ID:GXUkqNwWa.net
ハイコットは下に荷物置けるから、ハイにできるならハイのが良い

727 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 19:48:01.29 ID:/Zkb7zlm0.net
>>722
ワークマンじゃないけど横でも寝れるわ
ハイコットにして荷物類を下に置くのは定石よな

728 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 19:58:48.63 ID:o2Lg68mz0.net
荷物どうこうより座りやすい立ちやすいでハイコット

729 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 20:11:31.40 ID:Ue3XX3W40.net
言うほど下にスペースある?

730 :底名無し沼さん :2023/02/27(月) 21:42:10.90 ID:jYxSsqaX0.net
ローコットでも潰れても構わないもの(着替えやゴミとか)は下に入れちゃうなw

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ a335-xocK [115.36.105.177]):2023/02/28(火) 00:50:09.34 ID:5cD0IWuR0.net
トレッキングシューズ用にメリノウールソックス55%中厚手ってやつ買ってきたけど履いてみたら思ったより薄い…

732 :底名無し沼さん (アウアウウー Saf1-I5DE [106.133.138.116]):2023/02/28(火) 08:54:06.82 ID:sqj9HVcRa.net
それあなたの感想ですヨネ

733 :底名無し沼さん (スププ Sd03-bavb [49.98.3.2]):2023/02/28(火) 11:04:16.67 ID:CiwJdyaid.net
>>729
ローコットでも
コット、マット、テントの収納袋に着替えやランタンケースとか置いてるよ
寝る時は吊るしとくと眩しいからLEDランタンを足元灯みたいにしてるし

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d7d-tnch [180.145.229.123]):2023/02/28(火) 11:58:11.29 ID:XKsRCYy70.net
パラフィン帆布のシートって結構重い?

735 :底名無し沼さん (オッペケ Sr29-opV5 [126.253.227.127]):2023/02/28(火) 12:13:24.16 ID:9dM8SVder.net
うわ…
500円の枕結局買えないうちに新しいモデルに切り替わったけどこれも今日の初販分瞬殺で買えんし今後も一生買えなそうだなぁ
平日の一般的な社会人は仕事してる時間に入荷するからニート転売ヤーしか買えんシステムやめーや

736 :底名無し沼さん (オッペケ Sr29-dtm0 [126.253.191.195]):2023/02/28(火) 12:40:34.86 ID:7nXevRccr.net
枕は着替えやタオルを袋に詰めて済ましてるから
そこまでは惹かれないかな…

ワークマンならいっそのこと
枕にもなる軽防寒ジャケット(パッカブル形状が枕)
みたいな面白グッズを出してもいいと思うw

737 :底名無し沼さん (アウアウウー Saf1-vscQ [106.146.91.58]):2023/02/28(火) 12:44:27.42 ID:RGorbt8ua.net
どうせ8割くらいは転売されるんだろ

738 :底名無し沼さん (スップ Sd03-nMLP [49.97.109.7]):2023/02/28(火) 12:48:42.46 ID:ITn86t6id.net
>>713
マジレスすると、沢山あるコットの中で差別化出来るように特徴を与えただけ。

739 :底名無し沼さん (オッペケ Sr29-d5oC [126.211.117.78]):2023/02/28(火) 13:12:40.02 ID:Zv0ViLj3r.net
メリノウール100%のシャツ、3割OFFだったけど、他の店舗もかな?

740 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp29-EsFZ [126.247.23.237]):2023/02/28(火) 13:12:58.72 ID:OE+K80wwp.net
パップテントやタープ泊の時にコットを椅子代わりにして焚き火とかじゃないかな?

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9d7d-I5DE [116.193.116.225]):2023/02/28(火) 15:39:42.87 ID:9rGm0zsN0.net
>>735
500円のマクラを買えないってキレちらかす社会人おらんやろ

742 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp29-EsFZ [126.247.56.130]):2023/02/28(火) 15:48:56.24 ID:8GOnJLRgp.net
あの枕売り切れかぁ
いつでも買えると思って余裕あるかましてた。
まぁ当分はSTSの枕で良いか

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d7d-tnch [180.145.229.123]):2023/02/28(火) 15:51:34.30 ID:XKsRCYy70.net
Youtuberが触れたものは転売商材になると思ったほうがいいな
似たようなの尼でいくらでもありそうだけど

744 :底名無し沼さん (オッペケ Sr29-opV5 [126.253.227.127]):2023/02/28(火) 17:28:52.08 ID:9dM8SVder.net
まあものとしてはサーマレストのやつがオリジナルなのかな?soomloomとかでも同じ作りの出してたはず

745 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM6b-AAjR [133.106.56.185]):2023/02/28(火) 19:47:20.62 ID:7L8nNs1tM.net
前作の¥500枕は買ったけどただの枕だし場所取るしで人にあげちゃった
今回も500円ってだけでただのまくらだしYouTubeに流されて真剣に買おうとしてる奴ら頭湧いてるの?ww

746 :底名無し沼さん (アウアウウー Saf1-vscQ [106.146.60.62]):2023/02/28(火) 20:34:05.89 ID:dxNryiFVa.net
FUKUにペグの件反論されてるぞw
まあ中華で十分だけどな

747 :底名無し沼さん (ドコグロ MM4b-vIVE [125.192.119.107]):2023/02/28(火) 20:53:41.10 ID:eBTxFWWBM.net
安い枕なんてほんま買うだけ金の無駄
ワイはwaqの3500円のインフレーター枕買って大満足
家でも使っておる

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43ad-vYYH [133.207.144.64]):2023/02/28(火) 21:10:38.08 ID:/dzQ8wHx0.net
柔らかい枕がダメだから、カインズのごろ寝そば枕を使ってる
\498だし、コンパクトだから荷物の隙間に入れられるし

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bcf-SFxJ [193.116.47.13]):2023/02/28(火) 21:17:24.03 ID:YgegEi060.net
コンパクトなの好きだからエアピロー派です

750 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM6b-AAjR [133.106.56.185]):2023/02/28(火) 22:44:52.30 ID:7L8nNs1tM.net
>>746
チタンペグって打面が小さいからそこに力が集中して使ってると鍛造より割とへこむんですけどね

ワークマンのは数ミリへこんだらフックと完全にツライチになるからフック叩かないと打ち込めなくなるんじゃないかな?そしてポロっと
どちらにせよ、あの位置にフックを付けたのはデメリットしかないよね
次のロットから改善してくれないかな

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ ed30-sBbk [60.61.6.192]):2023/02/28(火) 22:56:55.25 ID:rOn/tr6s0.net
>>746
反論ドコー?!

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d7d-tnch [180.145.229.123]):2023/02/28(火) 23:20:16.92 ID:XKsRCYy70.net
作った側はその段差わかってるから叩かないだろうけど
一般人は普通にフックも叩くと思うなあ

753 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp29-EsFZ [126.247.31.212]):2023/02/28(火) 23:26:04.19 ID:wa3Jblw4p.net
ペグとフックは面一じゃないってさ、ワークマンで試験もしてもらってるって。
このスレに上がってる懸念事項に対して、反論してるかのような感じで答えてるよ。

754 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb1-YuV/ [202.214.167.247]):2023/02/28(火) 23:26:49.69 ID:ikhk7XJYM.net
>>735
コールマンのインフレータのでも2000円とかだし買っちゃえばいいじゃん

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35b2-xg7L [58.65.51.189]):2023/02/28(火) 23:54:33.97 ID:VzRYsDBw0.net
イェーイFUKUさん見てるー?
ファーック!

756 :底名無し沼さん (ドコグロ MM4b-vIVE [125.192.119.107]):2023/03/01(水) 02:43:12.91 ID:owlIaAxAM.net
わいフィールドアのチタンペグ使ってるけど面一なのに問題全く無いやで

757 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM6b-AAjR [133.106.56.185]):2023/03/01(水) 04:25:33.81 ID:lO4zRs7PM.net
>>753
ツライチでは無いが叩いてけばツライチになるし、そもそもあんな位置にフックを付けるメリットが何一つ無い
ワークマンは応援したいからアンバサダーにアイデアもらったり名前借りるだけじゃなく、もう少しじっくりアンバサダーと話し合ったりテスト等してから発売してほしい

細すぎて大不評の鍛造ペグ出したばかりじゃん

758 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp29-EsFZ [126.247.61.197]):2023/03/01(水) 05:44:50.06 ID:4uCB9sbkp.net
ワークマンのチタンペグを欲しいとは思わんし、あの形が良いとは思って無いけど、チタンより硬度の落ちるハンマーで叩いてへこむの?
へこむとして、どんだけ叩かなあかんのかな?

759 :底名無し沼さん (オッペケ Sr29-dtm0 [126.253.163.70]):2023/03/01(水) 06:51:14.27 ID:FzFIFiyWr.net
>>757
この辺はワークマンもだけどアンバサダーの意識が変わらんとどうしようもないな
動画のコメとか見てても信者の大絶賛ばっかりでちょっと引くw

760 :底名無し沼さん (スププ Sd03-AXTo [49.96.41.67]):2023/03/01(水) 06:57:35.09 ID:EbLyhPiud.net
>>758
なんかここ見てるとすぐ凹ますみたいな人
いっぱい居るけどチタンを数ミリ叩いて
潰そうと思ったら相当叩かないと無理だよな

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3eb-glgv [59.138.26.51]):2023/03/01(水) 07:35:14.14 ID:0vH9udRc0.net
チタンペグのデメリットとしててハンマー側が痛むって言われるぐらいだしね

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200