2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 36

1 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 22:29:20.66 ID:RsqcAud3.net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653731311/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1655672959/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1657961820/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660087903/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663766613/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666127974/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1668080412/

128 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 06:03:37.80 ID:MgGLx5Ni.net
中綿量ですよ
総重量じゃないんで

129 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 06:12:13.14 ID:MgGLx5Ni.net
化繊も駄目で絶対ダウンを
山登りなら寝袋を防水バッグに入れること
寝袋が濡れると死ぬ

130 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 06:34:59.15 ID:/rm8BdJa.net
寝袋は早めに出して広げて揉んで空気を含ませる

131 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 07:26:26.20 ID:GcHk8Cmf.net
モンベル行って相談すればとりあえず大間違い大失敗はなかろ。
それにダメ出ししてくるなら縁を切るべきだな

132 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 08:07:16.29 ID:OkjdJ4BB.net
>>125
確かにクルっトル

133 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 08:34:35.38 ID:6knZNugu.net
そのパイセンと早めに手を切る事が賢い選択。

134 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 08:37:27.61 ID:OkjdJ4BB.net
マミー型、閉所恐怖症持ちはどうしてんだろ?
俺は肩幅が直角のジャミラだったのでそもそも無理でした。
90cmのワイド封筒型にした。嵩張るけど車だしカイロ数個とダウンケットでカバー。

135 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 08:59:04.45 ID:6elHqTbd.net
そもそもの話で道具の相談できない人とキャンプに行っても苦痛だろうし
趣味の世界にダメだし否定してくる人ってどうかと思うし
初心者で何も道具持ってない人をこの時期に寝具だけ用意させて連れてくのもどうかと思うし
まぁ無理せず楽しんでくれ

キャンプ続けるならいいやつを勧めるけど、初めは安い寝袋とマット
ホッカイロと衣類と靴下を多めに用意して乗り切ってくれ

136 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 09:11:29.71 ID:rk5aYWpe.net
モンベルで相談が間違いないだろうね
服装なんかのアドバイスとか総合的に冬キャンプの心得を教えて貰えるし
予算があれば勧められたものそのまま買えばいいし高いと思うならそれの代替をここで聞けばいい

137 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 09:11:53.74 ID:hCwo2fb6.net
なでしこがほしいんだよ察してやれよ
パイセンのことはりーんちゃーんと呼んでやれな

138 :とんがり:2022/12/10(土) 09:16:48.61 ID:0+T/w978.net
>>137
すごい強引にゆるキャンの話に持っていくんだなw

139 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 11:26:06.00 ID:b0o+2oUO.net
安いシュラフカバー朝起きるとシュラフびしょびしょになってて草

140 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 11:51:37.16 ID:7r9ueJ0U.net
まあなんだ、この時期だと結露はある程度は覚悟しないと

141 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 12:33:38.37 ID:KkQEWDJ5.net
>>126
先輩やっぱり寒いです
もー、しょうがないわね(二人用シェラフを取り出す)

142 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 12:53:44.41 ID:mKpAbABh.net
>>141
封筒型広げて二人で暖まる
そして二人は幸せなキスをして云々

143 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 13:00:16.30 ID:OkjdJ4BB.net
もーしょうがないわねー(野太い声

144 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 13:24:46.32 ID:s+tK/dW9.net
>>127
こんな時期に無理矢理誘ってくる会社の先輩に付き合うだけなにそんなガチシュラフ買う必要なくね
山じゃなくてキャンプなんだしどうせ車だろうから冬用-15度ぐらいの化繊にマグマカイロで充分だろ
身長155とか女子の可能性もあるから寒がりならそれなりに性能高いの買えばいい

145 :980:2022/12/10(土) 14:02:28.36 ID:Rn3DhFow.net
銀マットってどこで売ってるでしょうか…アウトドアショップ行ってもコットやインフレータマットばかりでどこにも無くて
厚さ8mm以上で、合わせて270x270サイズになるくらいのやつの実物を見てみたいんですが

146 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 14:15:43.98 ID:zQQqLxJt.net
それならモンベルですね
僕は行ったことないですけど

147 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 14:17:17.70 ID:hX2mhqH+.net
ホームセンターで売ってます
普通のは
2枚かって二重にして使えばいいです
ガムテープで固定して

148 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 14:33:39.65 ID:YG0nlhlb.net
質問なのですが、皆さんは1食に米何合炊きますか?
自分は0.5合です。

149 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 14:55:19.53 ID:zxkvlJvk.net
>>152 食が細いな!最低2合/回は食べるようにしないと

150 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 16:03:07.77 ID:9sck5fam.net
1合炊いて 2回に分けて食べてる  
2回目は鍋に入れて雑炊や炒飯

151 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 16:08:51.52 ID:GKZH4Sge.net
おれデブだから一食で2合いっちゃう
そのあとお菓子とか食べちゃう
幸せ

152 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 16:14:35.76 ID:8HptGKIv.net
ヤング時代は1日1食3合だったなあ

153 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 16:23:30.47 ID:OkjdJ4BB.net
>>148
何か知らんが1合食べられてしまう。
地形補正か?

154 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 17:01:31.39 ID:GKZH4Sge.net
ハラミ500 カルビ300 タン200 ホルモン200
ストロング缶500×4 プリン とご飯2合
あとお菓子

毎回これ

155 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 17:20:13.95 ID:zi1IXk0A.net
>>154
お久し振りです。
チェーンソー男さんですよね?

https://i.imgur.com/mTzc0ri.jpg
https://i.imgur.com/RQcJi4O.jpg
https://i.imgur.com/GHxo8sy.jpg
https://i.imgur.com/56ig7YH.jpg
https://i.imgur.com/tSiX7pS.jpg

156 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 17:21:33.45 ID:isEgraAu.net
なんか嫌な事でもあるのか。>ストロングゼロ2L

157 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 17:31:03.88 ID:fVZZZXJ/.net
>>123
切りたくありません(T_T)

>>127
封筒はダメなんですね。ありがとうございます。

明日、先輩にショップに連れていってもらうことになって、参考にさせていただいて購入しようと思います。
みなさま、ありがとうございました。

158 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 17:33:31.04 ID:GKZH4Sge.net
ただ単に酒がないと寝れん
それだけだ

159 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 17:48:26.08 ID:JpcnaVs5.net
ストゼロ4はつえーな

160 :底名無し沼さん:2022/12/10(土) 18:38:35.91 ID:VIGZm19L.net
時は来た

161 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 01:40:42.93 ID:B91rg/3G.net
ST310にヒートパイプついたら最強かもな

162 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 01:41:38.80 ID:B91rg/3G.net
構造的に無理かもだがそれは改良で

163 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 03:57:55.41 ID:rTBzew48.net
st-310の支柱、ぐらつかない??

164 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 05:04:47.93 ID:tLTzXxeG.net
ST-340がある訳だが310の方がいいのか?

165 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 07:06:03.10 ID:XK61rnwD.net
俺は軽量コンパクトなST310派、メスティンに収納出来るし

166 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 09:25:20.07 ID:iwuGYeIj.net
人工ダウンの封筒型ワイドシュラフ(限界温度-15℃)、窓をあけて一晩使ったが良かった。(外気温度一桁台)肩口にフリースブランケットを掛けとくと良い。
限界温度-30℃の同製品が気になった。

肩幅ジャミラのおっさんのレポ

167 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 09:45:05.51 ID:iwuGYeIj.net
補足>上長袖ポロシャツ、下ジャージ、靴下

外で即行動出来る程度の着衣量と足元にカイロを仕込めばもうちょいイケるな。

168 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 11:16:43.96 ID:zaf5W++Q.net
デブはマミー型では安眠出来ないし、アンカとか電気毛布とか入れられない幅広タイプのシュラフ推奨(自社比)

169 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 11:25:41.46 ID:Z7lfc4Z3.net
人工ダウンってなんや

170 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 11:29:26.96 ID:Q47K33Y0.net
人工のダウン

171 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 12:35:50.69 ID:t35GCIIQ.net
人口のダウン
つまり少子化問題ことだろ

172 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 12:43:45.56 ID:PWrKUeyO.net
いや、人の体毛で作ったダウンかもしれん

173 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 16:44:18.47 ID:xL6tPBCx.net
>>165
コンパクトさって340も形は同じなんだから大して変わらなくない?

174 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 18:40:56.44 ID:H32Ymd24.net
ちょっとの差がスタッキングにおいては生死を分ける

175 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 20:10:31.55 ID:etEUWVeD.net
電気毛布のおすすめってある?

176 :底名無し沼さん:2022/12/11(日) 23:26:36.00 ID:8m30gPq0.net
キャンパーが異常な程キャンプにコーヒーの豆持って行ってグルグルのヤツで粉砕してコーヒー飲む理由を教えてください
キャンプこそインスタントの簡単に作れるやつで十分なのにあんなめんどくさい上に大して美味しくもないコーヒーをわざわざ作る意味が分からん
あと麻紐とかに火打石やマグネシウムをモーラナイフで擦って着火とかもアホくさいとしか思えん
普通にスティックターボで点けろやと

177 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 00:17:52.21 ID:yox4dRwR.net
引き立ての方が香りが強いからです
それだけです
ターボライターはこの季節では候補に上がりません
わかりますよね?
あと主観は人によって違うので仕方ないですよ
危険でないし法律違反でもないし礼儀に反するわけでないので諦めましょう

178 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 00:22:12.44 ID:yox4dRwR.net
主観を客観で否定する=弾圧
客観を主観で否定する=妄想
うーん無理があるなあ・・・この理屈

179 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 00:25:47.19 ID:yox4dRwR.net
まさか電子着火装置が水や気温に弱いのを知らない?
フリントかマッチを用意しないと死にますよ

180 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 00:34:59.97 ID:yox4dRwR.net
フリントはフリントライターのことです
冬はガスが気化しないので両手で温める必要があります
フリントは水に濡れても乾けば使えます
複数のライターやマッチを分けて装備したほうがいいです

181 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 00:35:57.91 ID:r2aKgZLp.net
>>176
コーヒーは粉より豆の状態のほうが鮮度が持つし挽き立てが一番香りが立つ  
淹れ方や気分に合わせて細かさを調整したいというのもある
手で挽くと機械よりゆっくりなので熱変化が少ないともいわれてる
コーヒー好きにしか理解されないかもしれないがそういう趣味もあるということで

メタルマッチ使うのは着火の過程を楽しむ為では
自分はターボライターで着火するが気持ちはわからないではない

野外だからこそ過ごし方は人それぞれかと思う 遊びだしね

182 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 00:43:47.38 ID:YBoq5Pr0.net
ガスライターはポケットに入れて温めとけば普通に使えるよ

183 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 00:54:09.53 ID:yox4dRwR.net
>>182
その方法があったですか
水筒寝袋に入れるのと同じですね

184 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 04:38:04.07 ID:Ny30lu+t.net
まぁ言いたいことは分からんでもないが拘る人になんで拘るのって聞いても愚問だわな
誰でも拘りの一つくらいあるだろうから聞かなくても想像つくだろ

185 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 06:58:46.50 ID:D58w46C6.net
>>176
宿に泊まればいいのになんでテントで寝るんですか?
お店でご飯食べられるのになんでわざわざキャンプメシなんて作るんですか?
ということ。
めんどくさいことをわざわざ好きだからやりに行くのがキャンプなので。

186 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 07:07:22.30 ID:p5uZ/RpQ.net
趣味なんてどんなものでも基本的に
わざわざ手間かけて難しくして
無駄を楽しむもんだしな

187 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 07:12:46.91 ID:rFaWGWjY.net
コーヒーは喫茶店

188 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 07:24:42.79 ID:+gFIlgqB.net
なんで壁に絵を飾るのか、どうして花や野菜を育てるのか
それが文化というものだけど、知能の低い動物は遊びをやらんらしいからな

189 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 07:37:14.25 ID:Q37ES4ir.net
>>182
サンキュー

190 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 08:00:08.54 ID:LPCWXxhH.net
高城剛は文化とはかけ離れた所を目指している。

191 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 08:29:08.67 ID:nKNnaj7B.net
ソロのときはコンビニのホットLサイズに牛乳入れてカフェラテにして、3回に分けて飲んでるな。
ファミキャンは数人分頑張って挽いてる

192 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 08:37:39.04 ID:rx4yZfPR.net
手間ひまを惜しまないで楽しむのがキャンプ、それがオイラのソリューション

193 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 08:43:32.02 ID:45srMa9t.net
俺はアルミ小鍋の湯に出立前に粗めに引いておいた豆と無塩バターをぶっ込んで少々煮て、茶漉でマグに入れて飲んでいる。

194 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 08:53:04.62 ID:JmJmlN26.net
ここもコーヒーこだわり厨だらけで草

195 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 09:35:00.14 ID:8k0zFGvg.net
わいも美味しいコーヒー入れて、
美味しい牛乳ドバドバ入れて飲むこだわり派よ。

196 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 09:43:33.45 ID:kXMTjChV.net
牛乳って悪くなりやすいし500mlより少ないのはあまり見ないので、キャンプでは使いにくいと思うのだけど、どのようにしてます?

197 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 09:44:42.90 ID:euZvMCv9.net
わかる
牛乳9 コーヒー1がええ
ミルメークが最強

198 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 09:47:04.32 ID:PJGiCTbZ.net
悪くなりやすいと言っても一日くらいなら大丈夫でしょ。
夏場ならクーラーボックスの中だし。
基本的に殺菌してある商品だから、
飲み口に口をつけて飲むような下品なことしなけりゃ大丈夫。

199 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 09:49:19.67 ID:45srMa9t.net
※気にし過ぎ※

200 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 09:53:36.75 ID:8k0zFGvg.net
おいしい牛乳125ml3本パックとか使いやすいよ。
あと200mlくらいの常温保存可能なやつ。
わいはコーヒー6牛乳4くらいかな。

201 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 10:02:54.06 ID:/HByOOCW.net
マキネッタ派のワイも牛乳ドバドバである

202 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 10:15:45.26 ID:rmwHPlqg.net
自分もステンレスのマキネッタ使ってる エスプレッソはできないが濃い目のブラック+α 
風景眺めながらのコーヒーは楽しみの一つ

203 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 10:26:59.68 ID:hncM63A3.net
カミさんがモカエクスプレス買ってきたと思ったら数日で食洗機かけやがった…

204 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 10:34:57.68 ID:Vm/g30f3.net
家ではミル挽きするけどキャンプでは缶コーヒーな俺のほうがここでは少数派なんだろうな
俺みたいなのもいていいとは思っている

205 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 10:50:12.95 ID:qGEQZx5z.net
豆ひくの好きだから家でもキャンプ中でもミル使う

206 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 11:30:36.50 ID:t31rC8/B.net
たまに夜中にコーヒー飲みたくなって自販機で買ってるのは内緒だ

207 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 12:32:50.02 ID:gEnJvVPY.net
寒いなかコーヒーとタバコやるのが至高だよな

208 :とんがり:2022/12/12(月) 12:40:05.68 ID:eXnwwFqP.net
>>204
俺はひろしの影響でホットドリンクの粉末を利用してるわ
色々種類持っていくと、数人のキャンプの時喜ばれるわ

209 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 13:02:14.57 ID:PJGiCTbZ.net
昆布茶、梅昆布茶は調理にも使えて便利なのでスティックタイプを常備してる。

210 :とんがり:2022/12/12(月) 15:18:17.08 ID:o5tXaBS9.net
>>209
あー、良いな
俺も買い足すわ

211 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 15:38:55.83 ID:doNgUr3q.net
先輩がね
チャハハーンに自信があるから言うからね
作ってもろたんよ
ほんならね昆布茶粉末隠し味とかいうてね
さらさらいれよったんさ
もう昆布茶の味しかしんかったよね

212 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 17:45:42.05 ID:L9oymfyN.net
ライターの保険に火花棒←これ

いや保険もライターでいいよね常識を疑え

213 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 17:55:57.77 ID:GFXXiQRq.net
チャカ・カーンのお知り合いですか。

214 :とんがり:2022/12/12(月) 17:57:18.81 ID:o5tXaBS9.net
>>211
良く分からんけど、
それがチャハハーンの味なんだろ

215 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 18:48:16.61 ID:YBoq5Pr0.net
ファイアースティックで火起こししてる人見た事無い

216 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 18:56:48.86 ID:fya5GjO8.net
モーラナイフの背中でザ~ッザ~ッザ~ッと!楽しいだろ?

217 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 19:13:17.87 ID:1QjfTN2M.net
煙草吸わねぇがジッポやマッチで煙草を喫む仕草に憧れる

218 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 19:20:04.01 ID:YBoq5Pr0.net
煙草を吸い出したきっかけはそれだよ
カッコイイと思ったから
先輩とか俳優とかな
最近はそれを見る機会も無いからな

219 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 19:29:04.53 ID:rFaWGWjY.net
俺はタバコ吸うけど、焚き火台は灰皿になるし、終わったらそのままそこへ燃やすし

220 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 20:34:41.61 ID:hemV+0yi.net
>>201
>>202
マキネッタにフィルター入れてる?

221 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 20:36:43.59 ID:hemV+0yi.net
学生時代から30年使ってた中華鍋がついに割れちまった
心が折れそう

222 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 20:49:15.53 ID:r2aKgZLp.net
>>220
入れてない 
入れてる動画みて利点(圧上昇綺麗に泡が抽出される 後の手入れ楽)もわかるけど 
自分はエスプレッソに拘りないので現状の濃いコーヒー位でいいかなと
ただ今後気分変えてもっと濃厚なコーヒー飲みたくなったら試すかも

家ではペーパーフィルターなんで違いを楽しみ感じ

223 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 20:51:37.40 ID:/ZqJPfb9.net
スノピの値上げがやべえな

224 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 20:52:45.52 ID:84SjmYZX.net
>>220
同じく挿れてない
但し豆は中挽きでダンピングはあまりしない
手軽さ優先だけど充分濃いコーヒーが飲めるし

225 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 20:52:48.11 ID:GFXXiQRq.net
まだ折れてないなら、大丈夫。

226 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 20:54:00.19 ID:GFXXiQRq.net
そんなあなたにタルキッシュコーヒーオヌヌメ

227 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 20:54:29.90 ID:5KgPwf+L.net
>>221
穴が空いたんじゃなくて、割れたの?
溶接してもらえば?

228 :底名無し沼さん:2022/12/12(月) 20:54:46.18 ID:RTxdgOrB.net
マキネッタに手動のミルクフォーマーでカフェラテもいいぞ
あとで洗うのが大変だけどね

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200