2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 36

1 :底名無し沼さん:2022/12/04(日) 22:29:20.66 ID:RsqcAud3.net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653731311/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1655672959/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1657961820/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660087903/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663766613/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666127974/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1668080412/

285 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 09:48:59.00 ID:iiJppl7U.net
タルキッシュコーヒーもいいぜえ寒い時に温まる。

286 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 10:03:47.18 ID:pEjWElQ1.net
>>284
焙煎の種類を注文出来るお店で深煎りを選べば多少近くなるかも
後 邪道かもしれないけど キャンプ場なら
飲む前に炭や燻製剤で炙って軽い燻製をする

一番いいのはスモーキー風味含めて好みの豆を見つけ出す
トータルで安定して満足度は高そう  

287 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 10:33:30.97 ID:1LkModEo.net
マキネッタってエスプレッソやん?
ペーパーで蒸らしを控えめにドリップしたら香りは強くなるよ
味は薄くなるけど

288 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 11:10:50.56 ID:Y4bLRkbA.net
コーヒーにはこだわってしまうよね
熱湯でゴールドブレンドを溶かすとうまいですよ

289 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 11:30:09.31 ID:6ODywVJk.net
おれ馬鹿舌だから安いコーヒー高いコーヒーの違いが全然わからん
香りが違うとか言われたけど全部一緒だからアホ鼻もセットなのかもしれん

290 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 11:33:08.23 ID:lYzfKHmW.net
山で飲むコーヒー7杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1551413011/
こちらにどうぞ

291 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 11:46:33.07 ID:jwppGko6.net
スレチおじさんこんにちは

292 :とんがり:2022/12/15(木) 11:53:00.23 ID:B1TMdxgT.net
>>289
何かの特定の食べ物なら味の違い分かるとかある?

293 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 12:06:19.48 ID:iiJppl7U.net
でも海辺キャンプでも飲むからなあ(屁理屈

294 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 12:09:18.87 ID:1LkModEo.net
値段が高けりゃ美味いとか、手間かけりゃ美味いとかってことはない
例えば国内メーカの安物のインスタントとか、アホみたいにクオリティ高いまま安定してる

295 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 12:44:54.93 ID:OLCuUCGB.net
ワイは不織布の袋に一杯分だけの豆が入ってるやつを使ってる
ファミマのブルーマウンテンが美味い

296 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 12:45:33.66 ID:l70AL8Fc.net
>>288
さすが違いのわかる漢
ゴールドブレンドはポットのお湯じゃ不味いんだよ
沸かしたての熱湯が一番

297 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 12:48:39.06 ID:6AQjRzv6.net
コーヒーは旨い不味いより、好みかどうかの方が要因大きそう

298 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 12:49:28.15 ID:MNiXs7PU.net
お茶パックに挽いた豆挿れてドブ漬けってのが片付けが楽ちんでいい

299 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 13:34:29.65 ID:KNlB9f1K.net
今まで飲んだことなくて味がわかる奴なんていない
たくさんたくさん飲み比べてるからわかるんだよ
ちょっとしか飲んでないのに自分にはわからないとか自信家すぎる

300 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 13:51:29.46 ID:dulEgXOR.net
薪を買うってなんか嫌だな
拾ってストックしとくか
落ちてる木が燃料に見えてしまうな

301 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 13:57:35.60 ID:ngjaQkCf.net
コーヒーの味は水に左右されるから!

302 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 14:01:13.78 ID:iiJppl7U.net
っ大塚蒸留水

303 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 15:43:11.94 ID:T/b5IFXQ.net
お湯はチタンで沸かすと凄く美味しくなる

304 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 16:38:02.12 ID:QLt7pfs7.net
ブームは終わったのでしょうか?

305 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 17:04:56.84 ID:1LkModEo.net
好みによるのは事実だけど、同じ人でも気分によってほしい味は変わるものだから

306 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 17:35:34.63 ID:vH9kg+X2.net
>>300
薪を買うとか笑っちゃうわw
もうアホでしかないな….….….

307 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 18:04:14.53 ID:zZBjZAUn.net
コーヒーはあまり味にこだわりは無いけど酸っぱいやつは苦手だな
酸っぱくなければ大体好み

308 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 22:44:32.09 ID:q7Wxujmj.net
流石に豆と粗挽き細挽きの違いはわかるけど
他の違いはあんまわからん
でも豆挽いてるときのゴリゴリした感触と、立ち昇る香りが好きだから挽いて飲んでる
TIMEMORE C3がお気に入り

309 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 23:11:23.31 ID:pEjWElQ1.net
>>308
同じミル使ってる
軽くもコンパクトでもないけどゴリゴリするのは確かに楽しい

310 :底名無し沼さん:2022/12/15(木) 23:36:53.31 ID:KZqxMdmR.net
15年使ったポーレックスをそろそろ買い替えたいけどどれ買っていいかよくわからん

311 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 00:59:21.47 ID:2cLMoWOH.net
>>310
上で挙げたTIMEMOREのミル良いよ
携帯性と性能のバランスがいい

312 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 02:31:03.09 ID:ExFGm1FB.net
高ぇぇ

313 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 10:32:42.05 ID:2cLMoWOH.net
https://www.buyma.com/contents/new-arrivals/3035/
なおtimemoreとよく比較されるコマンダンテはおよそ4万円となっております

314 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 10:34:25.93 ID:tQ5X6nwD.net
コーヒースレ

315 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 12:42:30.80 ID:Qs4KcXaq.net
TIMEMOREのハンドルが折り畳めるのいいね

316 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 12:44:43.48 ID:npmOQ2TA.net
>>311
とりあえずお気に入りに挿れといた
ありがとう

317 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 14:00:01.98 ID:wYQYZhoQ.net
36段階とかあっても使わないだろうな・・・
粗挽きと細挽きの2つあれば十分なら、安いミルでいいかな?

318 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 14:12:55.05 ID:Xl38Loqz.net
8段階くらいがいい

319 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 14:20:06.61 ID:vS+IpId1.net
>>318
やっぱキャプテンスタッグのコーヒーミルですな

320 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 14:27:51.20 ID:R1sHmw8d.net
関東で地滑りのリスクあるキャンプ場はどこですか?
https://www.asahi.com/articles/ASQDJ3QQGQDJUHBI00V.html

321 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 14:48:47.44 ID:HkoRJ9zT.net
マレーシア人もキャンプするのか

322 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 15:12:37.69 ID:jjHeLvxA.net
>>317
安いのでも臼はセラミックじゃなくステンレスのやつにした方が良いぞ

323 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 15:15:17.66 ID:X7zoLs+W.net
セラミック最強説やろ

324 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 15:16:41.93 ID:hOtm7Pjk.net
>>319
愛用してるわ

325 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 15:41:28.16 ID:YNURFu0X.net
>>321
ひどいな、彼らは普段がキャンプみたいなものだから。

326 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 19:18:29.27 ID:HuBNPuaL.net
>>322-323
どっちだよ!w

327 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 19:32:39.46 ID:RHZome9b.net
好きにすれば! (^o^)

328 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 19:43:48.09 ID:BF7L6s2B.net
割とマジでセラミックとステンレスどっちがいいの?

329 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 19:45:07.24 ID:QQ/iJFNK.net
>>328
味音痴の俺は味の区別がつかない
ステンレスの方が速くひけるのかな?

330 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 21:47:25.78 ID:GWEAW1iU.net
>>329
早い、ステンレスのはセラの半分の時間で挽けます
セラミックの良いところは細かく弾ける事
エスプレッソもいけると思います

331 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 22:13:11.30 ID:r0mdhA13.net
>>328
・ステンレス
切れ味が良く豆を切るように挽くので、微粉が出にくくコーヒーに雑味が出にくい
小さい力で簡単に挽ける
水洗いが出来ない
比較的高価

・セラミック
切れ味が悪く豆を潰すように挽くので、微粉が出やすくコーヒーに雑味が出る
挽きにくく力が必要
水洗いが出来る
比較的安価


上で挙げられてるタイムモアのミルは、安価なのに精度の良いステンレス刃を使用してるのが人気の要因

332 :底名無し沼さん:2022/12/16(金) 22:33:22.78 ID:BhdFf4yx.net
ステン、洗えないの?

333 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 00:16:19.83 ID:K9Hc5S/B.net
コーヒー房は専スレ行けよ

334 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 00:53:20.78 ID:Pk+MVvkc.net
>>332
基本洗うなと書かれてる
まあ変なもん入れなきゃ乾いた豆以外挽かないし問題ないよ
水の代わりに付属の筆で掃除する感じ
自分はしばらく使わない時以外はそのままだけどw

335 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 09:37:53.73 ID:YqBUhf4t.net
>>176
暇だから暇つぶしになる行為が増えるような道具を選んでるんだと思う

336 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 11:33:52.55 ID:PMEGZLDG.net
初めての本格的な冬キャャンなんだけど
服装どうしてる?ヒートテックは準備して
後はダウンで過ごす予定だけど

337 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 12:36:28.25 ID:gUbgeUMw.net
>>336
ママに相談しなさい。 (´・ω・`)

338 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 12:38:33.71 ID:k8p3zlFu.net
焚火なのかストーブなのかで違う訳だが。

339 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 12:41:20.59 ID:STKF/RNY.net
>>336
保温の基本は三首だよ
首、手首、足首
この3つの首を温めることで大概大丈夫
ヒートテックじゃなくてメリノウールのネックウォーマー、手袋、靴下を揃えよう
そうすればあとは大丈夫

340 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 12:55:37.99 ID:PMEGZLDG.net
ありがとう。参考にして揃えてみます!

341 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 13:01:01.35 ID:YqBUhf4t.net
>>300
ストックしてもそこに虫が住み着くことあるから注意だよ。

342 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 14:32:15.23 ID:gUbgeUMw.net
>>339

4首にしないと、
公序良俗に反する様な【 乳〇 】を全開出しっ放しで闊歩する奴らが増えるぞ!!
見たいのか!?

https://i.imgur.com/HKnwEAE.jpg
https://i.imgur.com/mdA6efC.jpg

343 :とんがり:2022/12/17(土) 20:10:11.27 ID:fBFEVK+t.net
>>342
ふう・・・

344 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 14:23:25.91 ID:S4QWKChu.net
おまえらどこいったんだ?

345 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 15:18:13.47 ID:41vUCMig.net
冬に初心者はいないだろw
いたら春まで待てと

346 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 15:26:09.57 ID:uewCsTEx.net
薪ストーブで籠もるとき必須の
coチェッカーだけど
 お薦めチェッカー
 設置個数
 設置場所
教えて下さい
 

347 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 15:32:11.73 ID:fdiRux/y.net
テントも分からないのに答えられるわけないだろアホか

348 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 15:40:10.27 ID:uewCsTEx.net
>>347
テンマクのサーカスTCです

349 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 15:45:32.76 ID:Wb0Pjj1Q.net
コットってインナーテントで使うものでは無い感じでしょうか?
使ってる動画を見てると、大抵ワンポールテントで地面に直接置いているので…

350 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 15:46:46.81 ID:fdiRux/y.net
>>348
一個で十分
特異な設置だと知らんが
場所は空気が滞留しそうなところに顔の高さ
理由は一酸化炭素は酸素とそんなに比重が変わらないから

351 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 15:49:48.75 ID:fdiRux/y.net
>>349
インナーテントでも普通に使う
コットの脚でフロアが傷つきそうならマットや段ボールを敷く

352 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 16:09:27.37 ID:41vUCMig.net
国産のチェッカーで、電池切れも考慮するなら2つあった方がいいだろ

353 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 16:11:31.17 ID:S4QWKChu.net
おまえらマック福袋応募したか?
チャムスのキャンプグッズが実質タダでもらえるぞ

354 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 16:15:02.96 ID:lnL8f233.net
>>352
命の心配で使うのに中途の電池使うとか草

355 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 17:33:34.44 ID:iToOOZX+.net
チャムスのグッズとかイラネ

356 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 18:46:01.91 ID:o41Eu4Kz.net
私の彼女の乳首がコーヒー豆みたいなんです

357 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 18:54:53.83 ID:R5cSoMYI.net
コーヒー牛乳

358 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 19:10:31.33 ID:xpnVWQms.net
>>347
おじさん落ち着いて

359 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 19:14:24.72 ID:dpZJy+YX.net
>>358
じゃあお前が答えてやれや

360 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 19:19:38.95 ID:uewCsTEx.net
>>350
>>352
ありがとう
国産探します
あと3箇所くらいの設置推してるサイトとかユーチューバー居るけど1箇所で大丈夫?

361 :底名無し沼さん:2022/12/20(火) 22:37:35.93 ID:djSA/hP2.net
そういうの、ここで聞くとか、どうかしてると思うw

362 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 09:57:51.32 ID:GnQFjUrn.net
その1個が故障したら?

363 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 10:11:19.59 ID:BypHUiIH.net
一酸化炭素出さない工夫が先

364 :底名無し沼さん:2022/12/21(水) 12:09:23.98 ID:pxPXoEj2.net
自分で決められない人はやめとけ、としか。

365 :とんがり:2022/12/21(水) 12:40:12.57 ID:lHYGnf/1.net
>>356
君がさんざんいじくり倒して吸いまくったからだろ?
(´・ω・`)

366 :底名無し沼さん:2022/12/22(木) 11:35:54.64 ID:vswl+s7S.net
>>359
おじちゃん落ち着いて

367 :底名無し沼さん:2022/12/22(木) 22:12:00.62 ID:POVZKb+i.net
>>365
陥没してるタイプとも取れる

368 :底名無し沼さん:2022/12/22(木) 22:49:03.20 ID:q0NOZBZ5.net
>>356
ほな豆ひいて一緒にしたらカフェオレやな

369 :底名無し沼さん:2022/12/22(木) 23:01:00.86 ID:64XhU9mG.net
鍋をして残った汁をテントサイト内に捨てたら怒られたんだがムカつくな
細かいこと気にすんなよクソが

370 :底名無し沼さん:2022/12/22(木) 23:09:54.27 ID:ubLm+ArF.net
醤油作りの職人さんに謝れ

371 :底名無し沼さん:2022/12/22(木) 23:12:50.14 ID:JIQFA4fn.net
バレるほうが甘い

372 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 11:53:11.86 ID:9rZVrDaC.net
冬キャンデビューしたいのですが、寝るときモバイルバッテリーの電気毛布が気になってます。
モバイルバッテリーなら他にも使えそうだし。
経験ある方少ないと思いますが、アドバイスお願いします。

373 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 15:28:54.98 ID:nOGUJRZa.net
>>369
オマエん家の玄関前と庭に
「もんじゃ焼き」みたいなゲロを吐いてあげるから、
住所・氏名・年齢・職業を答えなさい。

374 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 16:28:34.97 ID:vIREWCr0.net
>>372
ポタ電でなくモバイルバッテリー?
経験者少なそう
それなら性能良いシュラフとか湯たんぽ、白金カイロの方が良さそう

375 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 16:49:45.53 ID:KfTtqW6d.net
>>372
モバ電の毛布ってあんのかな
ブランケットなら知ってるけど
シュラフ次第だけど氷点下になるならそんなん役に立たない
普通の100Vの電気毛布にしろ
60w×8時間だから500wh以上のポタ電でおk

376 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 17:04:12.88 ID:SDFcG2PT.net
キャンプって何が楽しいの?
登山でテント泊もするが、テント泊は費用を抑えるためあるいは山小屋がないため、食事はエネルギーの補給のためで、
それが目的になるのって分からない…

377 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 17:07:25.25 ID:IUHIOIVR.net
登山って何がry

378 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 17:10:04.77 ID:nwonShPD.net
正義マンじゃかしゃーよな
こっちは今流行りの野生キャンプしてるんだよ
野生では本能のまま食い本能のまま捨てる

379 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 17:12:17.68 ID:Bdjg/AFt.net
>>372
モバイルバッテリー用の電気毛布使ってるよ

もちろん使った方が暖かいけど、通常の電気毛布の方が圧倒的に暖かい

外で座ってる時に使う分には無いよりマシな程度
シュラフに入れて使うのは程よいかな

380 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 17:17:08.46 ID:SDFcG2PT.net
登山でしか得られないものってあるよ。
苦労して登った先に見た絶景とか。ここで苦労して登ったという課程が大事で、
写真で見せられても感動はないと思う。
キャンプで感動とかある?源流釣りで自分で釣った魚をさばいて食べるのは、
また格別だと思うけど。

381 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 17:18:33.23 ID:9Up7x/A0.net
わからないなら理解する必要もないような。
論文でも書いてるの?

382 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 17:20:19.09 ID:IUHIOIVR.net
釣りに来てるだけっぽいw
反応してすまんかった

383 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 17:29:17.06 ID:IFhr2oBF.net
ここはキャンプが目的のやつの為のスレです

384 :底名無し沼さん:2022/12/25(日) 17:42:59.05 ID:vIREWCr0.net
>>382
いや、即返した答えは正解だから悪くないと思う

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200