2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 64張り目

1 : :2022/12/08(木) 11:10:31.25 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 63張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665830724/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-gFZ6):2023/01/13(金) 19:29:54.94 ID:s98DzM/j0.net
クアトロアーチのサイドタープにシンデレラフィットするタープないかな

817 :底名無し沼さん (クスマテ MM6b-SHVF):2023/01/13(金) 19:54:16.30 ID:g8gZzI/QM.net
ありがてぇ
そんなにいくつもでかい幕は買えないんでできれば通年使えれば嬉しいんだけど、どうかな?
あとやっぱり収納は嵩張る?

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09ba-wqvi):2023/01/13(金) 20:11:04.58 ID:5UNO1qK50.net
>>817
通年使ってまっせ〜夏はメッシュで風邪通りますし暑けりゃインナーつけずにコット寝とかできますしね、冬はスカートついてますから余裕のよっちゃんよ!
野郎達だけのキャンプの時もシェルターとしても使いましたぜ!
収納嵩張るのは確かだが2ルームはどれもそんなもんだと思います。年中使えていまだにあんまり被らない。お勧めでっせ!!

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81d0-sA34):2023/01/13(金) 21:29:19.64 ID:VnJlhtjP0.net
アルニカは雨に弱いから俺もそっち派だわ。ネームバリュー以外勝ってると思う

820 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab7d-oJ9R):2023/01/13(金) 22:17:17.77 ID:cO1d/Ik50.net
半年くらい仕事休んでキャンプと車中泊で全国ブラブラする生活したいわ
休みが少なすぎる

821 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-gFZ6):2023/01/13(金) 22:32:19.76 ID:s98DzM/j0.net
>>813
楽天とやほーのヒマラヤで3000円オフクーポン使えて、ポイントたくさん付いて買えるジャマイカ

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01bd-7gMw):2023/01/13(金) 22:42:56.60 ID:1YGznfxm0.net
>>818
タープ部分も入れるとかなりデカいテントだけど、雨とかで濡れたり汚れると手入れ大変そうね。

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3fb-/5/b):2023/01/13(金) 23:07:23.71 ID:zEtDEe6P0.net
>>820
定年したらいくらでもできるだろ 俺は体力あるうちに休んで北海道の山や北アルプスを歩き続けたい

824 :底名無し沼さん (ワッチョイ e119-+JsZ):2023/01/13(金) 23:12:49.91 ID:vaznotpd0.net
ミニマルワークスのシェルターGテントのコピーがthous windsとdokiキャンプからでるっぽいけど
この流れで中華コピー沢山でてきて第二のベルテントみたいになりそうだな

825 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-wogT):2023/01/14(土) 00:12:17.29 ID:K5wsD5D7r.net
>>824
それでも本家と同じぐらい値段するしなんなら高いからね

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d0d-jGd5):2023/01/14(土) 01:20:00.21 ID:gSUCdKXX0.net
SOTOのテントはめちゃ高いんだな。
テント第一号だから高めで売り出す作戦なんかな

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a03-487d):2023/01/14(土) 02:26:06.87 ID:P911Rxp60.net
開発費を掛けすぎたパターン

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29b7-TM+P):2023/01/14(土) 05:08:47.81 ID:nwbcBMI30.net
>>811
遅くなってすまん
モーニンググローリー シンセティックで調べてみてくれ

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ed-moJ3):2023/01/14(土) 06:52:09.22 ID:kVNEuKbd0.net
>>828
おう、ありがとうな
気になるのはどれくらい軽量化されるかだなぁ
ポールもスチールからアルミになるらしいからトータルで8〜9kgくらいになればいいんだが
ただポリだからってそんな安くならなさそうな悪寒

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29b7-TM+P):2023/01/14(土) 07:15:42.24 ID:nwbcBMI30.net
>>829
そして一番の気掛かりは、宝くじなみじゃね?ってくらいの抽選だよなw

831 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp6d-y8EF):2023/01/14(土) 07:54:39.45 ID:TWlu+T7Jp.net
>>832

>>829
元々かなり安いもんな

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ed-moJ3):2023/01/14(土) 08:50:32.08 ID:kVNEuKbd0.net
>>830
テント自体はいいなぁと思うんだけど、サバティカルはそれがあるから好きになれんのだよなぁ。
ほしい!→手に入らん→もうええわor他の買うわ
こうなるのが目に見えてる

833 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ed-moJ3):2023/01/14(土) 08:54:19.81 ID:kVNEuKbd0.net
>>831
値上がりしたとは言え、あのサイズのTCシェルターとしてはまだまだ安い部類だよな。1番最初なんて税抜4万切ってたよな?
TCよりも2割くらい安くなれば御の字かなぁ

834 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59eb-Hgnn):2023/01/14(土) 09:36:47.29 ID:Auzh3hSo0.net
>>833
ギギ1と同じ価格帯になってあとは好みで選ぶくらいになればいいなー

835 :底名無し沼さん (ワッチョイ fe78-u1Vy):2023/01/14(土) 09:45:48.23 ID:RxsvSjZ30.net
キノコテントほしいんだけどデメリット多そうかな?

836 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-WGkl):2023/01/14(土) 10:32:13.85 ID:wH9YTJCSa.net
尼で最近までナバホテピー300のテントシートとマットのセットが19800ゼニーだったけど値上がりしてたな。あんときポチればよかったぜ。

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1900-/R6m):2023/01/14(土) 10:34:20.28 ID:5HmL25FW0.net
>>835
秋限定

838 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp6d-xHE9):2023/01/14(土) 11:33:03.44 ID:/Ky+gf0dp.net
>>832
俺はアルニカ買えなくてレイサ6withスカート買った
予算オーバーして他の欲しい物しばらく買えなかった

839 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d19-alzU):2023/01/14(土) 11:44:36.56 ID:ifBmoWFO0.net
>>825
いやだいぶ安いぞ。
dokiキャンプのは半額以下。
オプションまでコピーしてるし。

840 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 13:15:12.65 ID:kVNEuKbd0.net
>>834
そうだなぁ、その辺の価格帯かねぇ。
まぁ、ポリグロはどうせ買えんだろうけどさ

841 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 22:53:02.39 ID:FV6yeINY0.net
ドッペルギャンガーのコクーンみたいなテントってあります?
ライダーズバイクインテントでもいいんですけどワンタッチなのと値段がちょっと高すぎるのが…
まさにそのバイクインテントがワンタッチじゃないような形が理想でアルミフレームかつ安価
それがコクーンだったのにもう廃盤になってて

842 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 16:56:21.03 ID:0ZyCWtA90.net
>>841
ネイチャーハイクのハイビー3とか?価格は2万円弱。
前室の形状が違うけど、吊下式のインナーでシェルターとしても使える。ポールもアルミだったと思う。

あと、そのハイビーと全く同じのをSoomloomが14,900円でだしてるからそっちでも。

843 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 17:08:46.44 ID:ykyzc2/Wa.net
>>842
某YouTuberの動画で見たんですけどアレわりと使い勝手がライダーズバイクインテントと違うみたいで…
ホールアースのアーストリッパーは理想的な形なんですけどコクーンの倍以上の値段がw

844 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 17:10:18.02 ID:ykyzc2/Wa.net
寝室は1人用でいい
安価
広い前室
アルミフレーム

これを満たしてたのがコクーンだったんですが最近のDoDはこういうの作らないね

845 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 17:25:08.18 ID:0ZyCWtA90.net
>>843
アーストリッパー2.0って昨年10月くらいに投げ売りされてて、2万ちょっとで売ってたような・・・

846 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 17:32:31.78 ID:iOxpu0tjp.net
>>843

COLEMAN アテナワイドツーリングは?

847 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 18:22:26.22 ID:ykyzc2/Wa.net
>>845
調べたら22000円の時期が…
この時期に見てたら買ってたかも…

>>846
初めて知った
なんかツーリングドームLXの上位互換みたいなテントですね

848 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 18:28:38.22 ID:RlnEvQbta.net
アテナワイドもこの前安売りしてたね

849 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 20:26:42.77 ID:wJi5XBJwd.net
>>844
キャプテンスタッグのエクスギアソロは?

850 :底名無し沼さん :2023/01/15(日) 21:03:22.03 ID:kYeS0jFpa.net
狭い前室タイプよりは広めの方がいいかなあと
ライダーズバイクインテントは前室にサイドウォール的なカバーがあるくらい広々と使えるのでこの形が理想的なんです
dodはこれをワンタッチじゃなく作って安く売って欲しい

851 :底名無し沼さん (ワッチョイ cabd-PmJ4):2023/01/15(日) 22:23:32.15 ID:yE7ejwVL0.net
アーストリッパー2はまた投げ売りされそうな気もするけどね
持ってるけど品質管理微妙な所もあるけどいいテントだよ

852 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4adf-Pb3d):2023/01/15(日) 22:58:42.26 ID:dnDPUUZM0.net
去年タフワイドドームV300でキャンプ2回したけど、真夏だと日差しで目覚めて最悪だったな
季節毎にみなさんテント使い分けてるんですか?

あとミーハーキャンパーからしたら、naturehikeのVillage13ってやつが気になるんだけど、安物はやっぱりダメでしょうかね?

853 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-D0ek):2023/01/15(日) 23:15:09.69 ID:Y77cQg4l0.net
>>852
テントは季節で使い分けるよ
夏は風通しよく影の濃いやつがやっぱ良い

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0912-aR3A):2023/01/15(日) 23:44:43.70 ID:guDwjedz0.net
>>852
それもあってタフワイドドームはやめた
アイマスクして寝ればいいんじゃね?

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ cabd-PmJ4):2023/01/15(日) 23:59:46.60 ID:yE7ejwVL0.net
夏はテントの上にタープ張ったり一工夫した方がいい

856 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-KxRG):2023/01/16(月) 00:21:44.88 ID:5cVlGSeZ0.net
夏は標高の高いキャンプ場か、電源サイトにポータブルクーラー持ち込み
標高高くても日中はクソ暑いし、ポータブルクーラーも日中は対して冷えないのがな

去年は結局夏はオフにした

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ c67d-9ncr):2023/01/16(月) 00:39:16.63 ID:iBpL58Rd0.net
コールマンのダークルーム付きのテント使ってたけど真夏の照りつける日差しでも中は真っ暗だったな
安眠したいならダークルームはオススメしたい

858 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMde-qFsf):2023/01/16(月) 00:56:27.72 ID:Gusm+8isM.net
>>856
夏場の1000m超えは日中25度くらいじゃない?
タープ張って快適と思うけどなー

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-wogT):2023/01/16(月) 01:33:57.51 ID:6XEGhmKv0.net
標高高くても真夏の昼間は暑いと思うよ
タープたてても汗だくなるからね
マックワンのタープ使ってたけど自分も真夏はやらなくなったわ

860 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe5-ESXx):2023/01/16(月) 06:03:33.29 ID:bu4etmoyM.net
暑いって人は標高を示して言ってくれ
1000m越えなら暑いなんて思わないぞ

861 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-wogT):2023/01/16(月) 06:05:54.29 ID:kIlmarqqr.net
1000mぐらいのキャンプ場だったけど設営の時は暑いね
タープ張って落ち着けば暑くないけど

862 :底名無し沼さん (ワッチョイ cabd-PmJ4):2023/01/16(月) 07:39:18.47 ID:9sxaaK6f0.net
1000mくらいだと昼間は日差しあるとテントやタープの日陰でも暑いよ
夕方からはぐっと涼しくなって快適になるけど
ある程度の標高ある谷間の木陰とかなら夏でも結構涼しい

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ eafb-NOck):2023/01/16(月) 07:42:26.79 ID:7lxQzdLe0.net
雲海が綺麗だったから夏場の野営場に行ってみたら雪だらけだった やっぱり涼しい場所なんだと再確認したわ 

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95ff-XVUK):2023/01/16(月) 09:12:37.88 ID:OSZZI1pt0.net
山間は日差しや風の強さで体感温度かなり変わるからね
あとは林間か高原かでも全然違う
1000mくらいの高原サイトだと夏はプール入ってたな

865 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59bb-e7Eh):2023/01/16(月) 09:49:31.05 ID:icsaTq9X0.net
日差しが問題
つーか夏はキャンプ行ったらあかんやろ
死ぬぞ

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-l3ki):2023/01/16(月) 10:30:22.84 ID:Vz4OAjrf0.net
夏もそれなりに面白いのよ、無補給2泊とか。
勿論、意味があるかどうかは問題としていない。

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-KxRG):2023/01/16(月) 10:34:54.11 ID:5cVlGSeZ0.net
関東南部で900mの場所に9月末に行ったが、16時くらいまでは暑かったな
ポータブル電源でサーキュレーター2台回しまくってた
日が落ちた後はそれなりに涼しかったが、設営中は汗だく

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41c5-TTdX):2023/01/16(月) 11:39:37.54 ID:EfZq9bpT0.net
夏はまずタープを張る
夕方になって涼しくなったらテントを張る

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4afb-NOck):2023/01/16(月) 11:48:35.18 ID:0IQeqyZJ0.net
今、真冬やのに 

870 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-Pb3d):2023/01/16(月) 12:20:19.85 ID:VrERJF1Na.net
北海道だから真夏以外は夜間寒い

871 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-e7Eh):2023/01/16(月) 15:16:13.41 ID:6AUx4Vc0a.net
テントほしいなあ
これが沼7日

872 :底名無し沼さん (スププ Sdea-TM+P):2023/01/16(月) 15:18:31.55 ID:F5FaNGJ2d.net
夏はサーキュレーターよりも空調服のほうが幸せになれるよな

873 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-PmJ4):2023/01/16(月) 15:36:18.12 ID:4S6ho/9ra.net
だが空調服では寝れないからやっぱり扇風機的なのは要る

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-OXYJ):2023/01/16(月) 16:03:33.13 ID:ctWDB5w70.net
夏の暑い時は1.5リットルのペットボトルの水を凍らせて、ドライバックに入れたり、接触冷感のタオルに包んで抱っこしてるといいよ。

875 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-9ncr):2023/01/16(月) 16:44:08.47 ID:s7X7ANmRa.net
夏は自宅でクーラーつけてキャンプするに限る

876 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-ajhY):2023/01/16(月) 16:48:00.38 ID:X6IPs3R2a.net
お前の自宅が橋の下のテントだもんな

877 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-C7Qq):2023/01/16(月) 16:55:26.26 ID:Wruol3Nwa.net
夏のキャンプ場で暑くて寝れなかったって事は自分はないからあんまり気にしてないな
きついのは設営中かな

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-KxRG):2023/01/16(月) 17:41:51.20 ID:5cVlGSeZ0.net
そういや電熱ベストを買ってみたんだが、マジ良いな
部屋の暖房要らないくらい
キャンプでも使ってみるわ
同じ感じで夏の空調服も快適そうだね

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0911-e7Eh):2023/01/16(月) 17:45:23.59 ID:JCQ4TdVi0.net
電熱ズボンもあるで

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-EOVo):2023/01/16(月) 17:50:53.87 ID:NVh2sSwn0.net
空調服はエアコン仕込まれてるわけじゃないからな?

腰に小さい扇風機つけてるだけで、水分しっかり取って汗かかないと効果がない

まだ空調服がテレビで出始めたくらいから使ってたけど、
空調服を知らない人からエアコン付いてるの?ってまじで聞かれた

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4afb-NOck):2023/01/16(月) 17:51:42.87 ID:0IQeqyZJ0.net
スボンもあるんだ 雪山登山に遭難したら怖いからベストを一応カバンに入れてるけど、ズボンも入れておこう ワークマンにある?

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-OXYJ):2023/01/16(月) 18:43:46.93 ID:ctWDB5w70.net
かなり前だけど、空調服が出回ったのって、もとは工事現場の職人さん向けなんだよね。
建設中のビルのエレベーター乗ったら、職人さんの胴体がみんな膨らんでんの見て笑った記憶。

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0911-e7Eh):2023/01/16(月) 18:48:28.38 ID:JCQ4TdVi0.net
>>881
アマゾンで買った
暖が取れればユニクロの暖パンでいいかも
移動のときバッテリーが結構うざい

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4adf-Pb3d):2023/01/16(月) 19:15:39.65 ID:OusC6hn40.net
発熱インソールもあるよ
仕事で重宝してる

885 :底名無し沼さん (ワントンキン MM5a-fRFm):2023/01/16(月) 19:21:56.29 ID:c7/JS7GSM.net
お…重宝

886 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 23:04:06.21 ID:5cVlGSeZ0.net
電気代もアホみたいに値上がりしてるから
ソーラーでポータブル電源を充電して、そこから電熱ベスト充電、
部屋全体を暖めるエアコンは使わなければ電気代もだいぶ節約できそうかな?

887 :底名無し沼さん :2023/01/17(火) 00:00:17.44 ID:MfODldxya.net
空調服はそのままではあまり涼しくないから中にメッシュジャケット着て保冷剤入れると効果的、タイトな空調服だと循環しないから少し大きめなサイズを
あと空調服着てアウトドアチェアでのんびりできなかった、座ると生地とファンが近すぎて空気吸えなくなるのとファンが固いから座ると違和感ある
電熱系はバイク用が充実してるよ

888 :底名無し沼さん (スップ Sdca-mvme):2023/01/17(火) 15:34:22.41 ID:R94n763id.net
ローベンスのtor3
使っている方居ませんか?
使用感をお聞きしたいのですが
YouTubeでもあがって無くて、、、

因みに、バイクツーリングでの
使用を考えており、条件的に
?収納時の横幅55cm以下
?重さ5kg位まで
?荷物制限ある為タープは持っていかずフライシートの前室部がキャノピーに
なるタイプ
?出来れば高さも欲しい

以上から、候補として
・テンゲルスタンダード(ライト)
・スナグパックのスコーピオン3
・tor3

※コールマンのツーリングドーム系は
既にツーリング仲間の4人中3人が持っているので被りたくない

上記以外にもおすすめも有れば教えてください

889 :底名無し沼さん (スププ Sdea-NOck):2023/01/17(火) 15:58:40.13 ID:ON7T2euQd.net
オガワのステイシーがいいのでは?

890 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-9ncr):2023/01/17(火) 16:08:27.69 ID:w19lh3Lwa.net
>>888
どうぞ

https://youtu.be/D5HB8vGOWy4

891 :底名無し沼さん (スップ Sdca-mvme):2023/01/17(火) 16:14:02.34 ID:R94n763id.net
>>889
ステイシーは機能面では良いテント
なのは分かるのですが、
前室とサイドジッパー部の差し色が
どうも好きになれなくて、、、

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ adc7-PmJ4):2023/01/17(火) 16:29:57.73 ID:SyJTTxUJ0.net
ステイシーもサンドベージュの方の色ならあまり気にならないけどな

893 :底名無し沼さん (スププ Sdea-NOck):2023/01/17(火) 16:31:14.67 ID:ON7T2euQd.net
>>891
新しくなったやつは?スカートついたし

894 :底名無し沼さん (スププ Sdea-tl3M):2023/01/17(火) 16:37:52.79 ID:RFuMMjuqd.net
>>888
同じように悩んでテンゲル(ライト)にした
実物見たらよく分かるんだが高さが他のに比べて段違いに高い

895 :底名無し沼さん (スッププ Sdea-029W):2023/01/17(火) 17:13:51.15 ID:JdTtA01Fd.net
>>888
ニーモ スイッチ 2Pとか?
変なテントだから他人と被る心配は無さそう

896 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp6d-+zD+):2023/01/17(火) 18:56:12.54 ID:aXfuGFRIp.net
中華が嫌じゃなかったらNaturehikeのHibyは?
又は広域2

897 :底名無し沼さん (スップ Sdca-mvme):2023/01/17(火) 18:57:30.64 ID:R94n763id.net
tor3はやはりマイナーみたいですね

キャンプ場に着いたら
まずライダースジャケット脱いだり
楽な服装に着替えたいし
高さのあるテンゲルかな、、、

ご意見ありがとうございました。

898 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-aUFf):2023/01/17(火) 23:06:23.72 ID:uiAAP45sM.net
>>852
キャンパーたるもの日の出は、コーヒー飲みながら迎えるんじゃ無いのかっ
ところで何時に起きんの?

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d0d-jGd5):2023/01/18(水) 01:01:19.90 ID:OCPFyKhD0.net
新型ステイシーのフライシートだけ販売してくれー

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2165-4lE2):2023/01/18(水) 08:07:36.57 ID:dE8ANWY90.net
>>862
そうね、標高高くてもオートキャンプ場とか直接日光当たるところはダメだわ
昨年それで失敗した。同じ日の同じ場所の林間でテントたててる友人は快適だったそう。

901 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-D0ek):2023/01/18(水) 08:18:48.30 ID:VlC5PKzMd.net
林間はいろいろ降ってくるから注意よ

902 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-SCMY):2023/01/18(水) 12:30:43.40 ID:CvDlI7yja.net
テポドンとか?

903 :底名無し沼さん (スププ Sdea-KoeD):2023/01/18(水) 13:15:20.36 ID:V7iMxadod.net
樹液とか鳥の糞とか悲惨よ

904 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-FHMQ):2023/01/18(水) 13:19:29.68 ID:urbo7Qwta.net
あと毛虫のウンコ

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ adc7-PmJ4):2023/01/18(水) 13:34:31.36 ID:Y0WvNArT0.net
林姦で立てる時はタープの下にしとくのがいい

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-KxRG):2023/01/18(水) 13:42:34.76 ID:UH89d4L70.net
ちょっとお高くてお気に入りのタープが汚れるのは嫌な場合は
安くて汚れても良いタープの下にお気に入りのタープを張って
その下にテントを張るといいよ(錯乱

907 :底名無し沼さん (ワンミングク MM5a-faft):2023/01/18(水) 15:46:23.87 ID:gwG75jSmM.net
林間でテント汚したくないならコテージ、バンガロー借りて中でテント設営するのが最強だろ。
タープとか余計な荷物減らせるし。

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-f6s+):2023/01/18(水) 15:50:28.40 ID:nUCzc+lw0.net
もうそれキャンプ場で車中泊でいいだろ…

909 :底名無し沼さん (スプッッ Sdca-Qj1n):2023/01/18(水) 16:13:42.41 ID:5KjlMJXtd.net
車買うときって車中泊が快適かどうかで選ぶし

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-KxRG):2023/01/18(水) 16:32:32.71 ID:UH89d4L70.net
車の中にテント張れば最強

911 :底名無し沼さん (アウアウクー MM2d-l3ki):2023/01/18(水) 16:44:56.20 ID:4H+hLDIhM.net
ガタッ

912 :底名無し沼さん (スプッッ Sdea-GH8Y):2023/01/18(水) 16:52:53.86 ID:1kDqAWbUd.net
過保護張りもタープでは不十分な領域まで進んだか
屋内キャンプ場作ったら流行るのでは

913 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-xBJD):2023/01/18(水) 16:57:17.67 ID:sZabCbY6r.net
ファミキャン初心者だけどエルフィールドじゃなくてランドロック買えばよかったかなぁ…

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d52-xHE9):2023/01/18(水) 16:59:14.63 ID:htrLYsh+0.net
迷ったら高い方を買うのが正解だと思う

915 :底名無し沼さん (スップ Sdea-TM+P):2023/01/18(水) 17:31:26.89 ID:vFsZWcshd.net
>>911

https://item.rakuten.co.jp/compia/acc0546/

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-KxRG):2023/01/18(水) 17:40:53.18 ID:UH89d4L70.net
車中泊でも車窓とか結露するから、インナーテントは有りかもしれない

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200