2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 64張り目

1 : :2022/12/08(木) 11:10:31.25 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 63張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665830724/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ caef-sDsy):2023/01/18(水) 18:34:54.99 ID:0DC3ZjDK0.net
ツールームは設営面倒だから連泊の天気悪い時ぐらいしか使わなくなったな
1年くらい張ってない

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea9f-xBJD):2023/01/18(水) 18:46:11.19 ID:ik/hoXVo0.net
>>914
安いエルフィールドですら高く感じてたんで、ランドロックの金額にびびってしまいました…


>>917
>>918
2ルーム買ったらひたすら2ルーム使うのがほとんどな気がしてたんですけど、案外そんなことも無いんですね、ちょっと意外です

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-KxRG):2023/01/18(水) 18:46:17.29 ID:UH89d4L70.net
自分もツールームは使わなくなった
最初にDoDのワンタッチテント買って、2つめがコールマンの2ルーム
ワンポールTCに乗り換えたら、2ルームの設営がくそめんどくさくて今や死蔵してる

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-3SYV):2023/01/18(水) 18:58:35.36 ID:1zAGktGD0.net
ツールームより、テントとタープを単品で買った方が使い勝手は良いよな
大は小を兼ねないってか、小回りが効かない
片付けや乾かすのが大変だし

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-OXYJ):2023/01/18(水) 19:08:47.72 ID:1E8ObRd90.net
エントリーモデルみたいな名前に釣られて買っても、結構早く買いなおすのよねぇ。

キャンプサイトの記事なんかでも長く使えるものを買うべきとか書いてるけど、書いてる人最初のテント使ってないだろとw

923 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-XVUK):2023/01/18(水) 19:33:59.59 ID:UhUTSphHd.net
エルフィールド買うなら頑張ってでもランドロック買えってのはよく言われるな
まぁこれも良い経験だよ

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a35-qeAP):2023/01/18(水) 19:42:23.82 ID:9ViPWaTD0.net
エルフィールドは初心者騙すような酷い商品だと思うよ

925 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-C7Qq):2023/01/18(水) 20:02:02.40 ID:h7F+BxLVa.net
ヴォールトはもうちょい高さがあれば良いテントだった
そこそこ広いのに屈んで動いたり過ごすのは窮屈に感じた

926 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-C7Qq):2023/01/18(水) 20:04:08.95 ID:h7F+BxLVa.net
公式では風対策どうのと記載あったが
アメドも同じ理由で低くしてあってなんか勿体ない

927 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-wogT):2023/01/18(水) 20:11:14.08 ID:pnWqI5+n0.net
でも暖かい時期ならテントで寝るだけなんだから高さはそこまで必要じゃなくない?
自分は夏用に寝るだけのテント欲しいわ

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ cde9-e0Xe):2023/01/18(水) 20:27:14.57 ID:jtr1eycP0.net
中で立てる方が良いんじゃね?
背が低くて通気性悪いのは駄目だよね。
スノーピークの安物から買い替えさせる策は大嫌いだわ。
コールマンの低価格帯で満足させるのもどうかと思うけどな。
マスターシリーズとか物好きしか買わんし。

929 :底名無し沼さん (スププ Sdea-NOck):2023/01/18(水) 20:28:45.55 ID:M+FXV+WWd.net
>>917
飽きても売れるんだから、高いの買っておいても良くない? ヤフオクでびっくりするような値段で売れるやん もうブームも落ち着いたから無理なのかな

930 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-XVUK):2023/01/18(水) 20:41:31.87 ID:UhUTSphHd.net
テント内で立てなくても良いんだけど両面ドアパネルは欲しかったな
前室にテーブル置くと奥の人が出にくくてしょうが無い

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ 862c-DQ6N):2023/01/18(水) 20:48:03.41 ID:Nkpbhewm0.net
gamme6欲しいけれど高いわあ
中華で似たような安いのないかなあ

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a35-qeAP):2023/01/18(水) 21:25:23.33 ID:9ViPWaTD0.net
gamme6PC買ったけど最高よ

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d52-xHE9):2023/01/18(水) 21:48:43.10 ID:htrLYsh+0.net
エルフィールドとランドロックと迷ってエルフィールド買った場合キャンプ場で隣のサイトにランドロックが張られるとしょぼ〜んてなると思うよ

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-KxRG):2023/01/18(水) 21:54:01.78 ID:UH89d4L70.net
冬に内側が結露したツールーム、構造が複雑なぶん乾燥させるのが大変なんだよな
かといって乾かさないとカビ生えるし

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ 862c-DQ6N):2023/01/18(水) 22:18:22.63 ID:Nkpbhewm0.net
>>932
いいなー
設営どれくらい掛かる?

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ c67d-9ncr):2023/01/18(水) 22:35:07.31 ID:WDcEJ6F50.net
ワンタッチ撤収テントとか作ってくれないかな

937 :底名無し沼さん (スップ Sdca-A1Xk):2023/01/18(水) 22:47:02.45 ID:tp5pp4And.net
関東で撤収して帰りに、手軽にテント乾燥やってくれるクリーニングやとかないのかね

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-z2Ul):2023/01/18(水) 22:58:06.24 ID:SrIw6Eg/0.net
やっぱヘキサライトのような中〜大型のシェルターが楽だし季節にあった使い方ができるし使用頻度が多くなるわ

939 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea9f-xBJD):2023/01/18(水) 23:00:40.86 ID:ik/hoXVo0.net
ひとまず買ったエルフィールドをある程度使ってみます、今更後悔しても仕方ないんで…

そのままランドロックにグレードアップするか、そもそも2ルームが嫌になるかは自分自身のキャンプと相談しよ、、


ところでランドロック自体は、金額に見合ってるテントなんですか?
やっぱスノピブランドで割高(って書かれてるのよく見る気が)なんですかね?
ブランドこだわりなければランドロックと性能ほば同等の他社製のほうがいいですかね…嗚呼これが沼か…

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ add0-C5Rw):2023/01/18(水) 23:03:45.89 ID:xyw8j79f0.net
>>927
テンマクのモノポールテント
メッシュ

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ e974-PmJ4):2023/01/18(水) 23:13:37.00 ID:AdZrYDVT0.net
結局モノの価値なんて使った人が自分で判断するものだからな

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5bb-KoeD):2023/01/18(水) 23:17:49.94 ID:+SI5cJGy0.net
>>939
ランドロックを1人でたてるの面倒だけどな
エルのほうが楽だと思う縦のポール入れにくいけど。
金額については人それぞれかな
高いと思う人も安いと思う人も所有欲と好み。性能だけならコクーンだと思うしコスパならサバとかDODとか他と違う物ならレイサや小川と昔より選択肢は増え続けてるよね
自分が満足してキャンプ楽しめる好きな物を買ったほうがいいかと

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ caef-FHMQ):2023/01/18(水) 23:29:20.74 ID:0DC3ZjDK0.net
エルフィールドなら値段もあまり変わらない同じトンネルのアルニカやクワトロアーチ買えば良かったのに
アルニカは抽選だけどクワトロアーチは普通に買えるようになったね
ってエルフィールド今10万超えるんかい・・・ビックリ!!

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-EOVo):2023/01/18(水) 23:41:45.13 ID:kPTUzKLv0.net
>>937
河口湖の近くならあるよ
ふもとっぱらで雨撤収だったから、電話して今から持ち込んでいいか聞いたら
オーケーだった

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddeb-EOVo):2023/01/18(水) 23:42:58.82 ID:kPTUzKLv0.net
あ、乾燥じゃなくてクリーニングをね

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-OXYJ):2023/01/19(木) 01:01:57.20 ID:KKPDhuPF0.net
スノピのエントリーモデルは設計が古いから、デザイン性や使い勝手は正直微妙なんで、個人的に初心者には薦めなあブランドかな。

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a35-qeAP):2023/01/19(木) 03:25:10.47 ID:gHklr4vX0.net
>>935
初張りの時測ったけど15分ピッタリだったよ。かなり楽。

948 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-hKTb):2023/01/19(木) 06:12:13.54 ID:CypznGPRr.net
>>940
すまん5人家族なんや

949 :底名無し沼さん (スププ Sdea-TM+P):2023/01/19(木) 08:32:04.06 ID:gMa/jJZ9d.net
建てるのは面倒だけど、ファミリーなら結局ランドロックはいいと思うよ。
知り合いなんかは、気に入りすぎてデュオでもソロでも使ってる。もう色なんてすっかり褪めてるけど、長く気に入って使ってる感がいいなと俺は思う。

950 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-Hgnn):2023/01/19(木) 08:48:46.42 ID:+8ZhlIGDa.net
デュオかソロでギギ1にカンガルーテントS
正直DODなんて…と思ってたけどワンタッチだしコットン生地だしメッシュ外側だし全方向メッシュになるしバックル固定のグランドシートまで付属するし4シーズン使えて便利過ぎる
ただメッシュに描かれた兎ロゴだけは染めQで塗りつぶしたが

951 :底名無し沼さん (ワントンキン MM5a-fRFm):2023/01/19(木) 10:05:51.04 ID:6lsthXkuM.net
ウサギロゴなあ…中の1番下の端の方にめっちゃ小さいタグでDODって書いてあればいいのにな

952 :底名無し沼さん (スップー Sdca-tl3M):2023/01/19(木) 10:30:48.92 ID:BpO0UfAjd.net
誰もロゴなんて見てないから

953 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-FHMQ):2023/01/19(木) 10:34:40.12 ID:+i7FRb3ra.net
ワンタッチカンガルーテントは名作だが3人用までってのがなぁ、4人用と5人用出してくれ

954 :底名無し沼さん (ワントンキン MM5a-fRFm):2023/01/19(木) 10:37:48.97 ID:6lsthXkuM.net
誰もって言うか自分が見るじゃん

955 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-2+UC):2023/01/19(木) 10:48:40.52 ID:CV+/zNHta.net
>>929
自分はファミリー用でコットンのテントを追加したから、ポリの2ルームは雨用で手元に残してるなぁ。もちろん売る前提なら人気があって高いテントでも良いと思う。
個人的には売る前提だとテントの汚れやキズを結構気にしてしまうから、キャンプが窮屈になってしまうのがイヤだ。

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a62-y8EF):2023/01/19(木) 11:04:09.19 ID:XdbQDQHf0.net
>>954
それww

957 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-fUuE):2023/01/19(木) 11:33:12.61 ID:TsEa04Ttd.net
去年買ったソロ用の幕はコラボ品だったのでめちゃくちゃデカく2社のマークが入ってる

958 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp6d-m2Ex):2023/01/19(木) 12:12:12.28 ID:HUCm5I3lp.net
ワンティグリスとハイランダー

959 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-DQ6N):2023/01/19(木) 12:22:03.95 ID:Ede1Jdsfr.net
>>947
早いね
ますます欲しくなってきた

960 :底名無し沼さん (スップ Sdea-N1pG):2023/01/19(木) 13:03:23.65 ID:/b0C+zQVd.net
弁天町に小川テンのショールームできててんな。
今日始めてみたわ。

961 :底名無し沼さん (ブーイモ MM75-qeAP):2023/01/19(木) 13:44:50.71 ID:1qUkgX1ZM.net
>>959
自分は割と荷物少ないから大丈夫だけど物が多い人は8の方がいいと思うよ

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-KxRG):2023/01/19(木) 13:54:45.96 ID:jSGhGTKK0.net
コールマンの6人用インスタントテント持ってるけど、インスタントだけあって設営撤収はめっちゃ速い
しかしフライとフロアが一体型なもんで、冬は結露がキツイ

963 :底名無し沼さん :2023/01/20(金) 08:29:38.40 ID:JPmZ3jHlp.net
背の低いテントが欲しい・・・
高さあると落ち着かないw
ヴィガスがあと40~50cm低かったらピッタリだったのになぁ

964 :底名無し沼さん :2023/01/20(金) 09:12:19.43 ID:SloQuwkBd.net
スノーピークの新しいやつがピッタリなんちゃうの?

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95ff-XVUK):2023/01/20(金) 10:06:17.57 ID:gt/h+TC20.net
アーストリッパーとかでいいんじゃね
あとはカマボコソロやキャタピラーベビーみたいなトンネル系ソロサイズとか

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-bXEj):2023/01/20(金) 10:23:38.09 ID:i7mQCLsV0.net
>>963
背の低いテントなら山岳用買えばいいんじゃないかな。ど定番なMSRエリクサータイプとかいろいろある。

967 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-bXEj):2023/01/20(金) 10:27:10.14 ID:i7mQCLsV0.net
Husky Fighter持ってるけど、高さ110cmと背の低いテントとしてはなかなかいいよ。ソロで使うなら中もだいぶ広く使える。

968 :底名無し沼さん (スププ Sdea-NOck):2023/01/20(金) 10:37:27.84 ID:SloQuwkBd.net
ヴィガスの背が低いのが無いか?って聞いてるのに全然タイプが違うのを勧めてね? 

969 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-C5Rw):2023/01/20(金) 12:04:05.17 ID:UT0W+urWa.net
うん、俺もそう思う。
思いつかんけど

970 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp6d-QLMT):2023/01/20(金) 12:07:11.78 ID:kr70YAYXp.net
みんな色々ありがとう
スノピの新作ってのがどれかわからんかったけど上がったのの中じゃカマボコソロが良いのかな
山岳テントは登山やるからメスナーとかエスパースとか持ってるんだ
夜の盗難とか怖いから前室に荷物全部入れられてさらにローチェアでまったり出来たらなぁって好き勝手条件設定したら思いの外見つからないw

971 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-D0ek):2023/01/20(金) 12:39:45.37 ID:WBPIlLqhd.net
>>967
インスタにちょいちょい広告が流れて来るからhuskyはちょっと気になってたんだが
生地や縫製はどう?長く使えそうな感じ?

972 :底名無し沼さん (スップ Sdea-XVUK):2023/01/20(金) 13:38:16.48 ID:f1jmNKlNd.net
ランドネストのことかな
インナーがsサイズでも225×225あるから外置きの荷物多いならカルガルーか蚊帳にすれば中はかなり広くなりそうではある

973 :底名無し沼さん:2023/01/20(金) 13:42:22.09 .net
次スレ

キャンプ用テント 65張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1674189707/

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a62-y8EF):2023/01/20(金) 13:46:30.85 ID:ZOO2YuAB0.net
ランドネストはMなら別売りでソロインナーってのも出るらしいし良さそうよね、高いけど。

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ 862b-f6s+):2023/01/20(金) 23:35:35.38 ID:IMwfYh3e0.net
ヴィガスの背の低い版って同じオガワだからステイシーだと思ってるけど、流石に安直か

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73bb-am8s):2023/01/21(土) 02:25:42.89 ID:EdblHII90.net
TCテントで煙突付けられるやつ、かつ背の高さがある程度確保されてるテントってありますか?

40000万円くらいまでの価格で冬用のテントを探しています

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f8e-ahV2):2023/01/21(土) 02:43:55.83 ID:9O5GBfsj0.net
別荘でも建てたらどうでしょう

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-HsLm):2023/01/21(土) 02:43:56.71 ID:BgO5dibK0.net
4億あったらキャンプ場ごと買えそうだ(笑)

>TCテントで煙突付けられるやつ、かつ背の高さがある程度確保されてるテント

自分が使ってるのはローベンスのクロンダイク
煙突ポート標準装備、純正薪ストーブで快適

979 :底名無し沼さん (ワッチョイ c335-jB4G):2023/01/21(土) 04:35:31.00 ID:BNBxVsMB0.net
>>976
ワンティグリスのワンポール20パー引きで29,800円だ
急げ!

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3374-7CxX):2023/01/21(土) 04:55:05.93 ID:S36/tyKP0.net
>>976
想定人数くらい言わないと…
4億あれば別荘みたいないい船が買えるな

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f44-xzEH):2023/01/21(土) 07:45:48.45 ID:w3KyNiKU0.net
>>975
俺も同じこと思った。ちなみにヴィガスもステイシーも持ってる。スカートが欲しいのかな?

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ffb-jBhx):2023/01/21(土) 08:14:48.50 ID:t3S7pxHS0.net
ステイシーは前室が狭すぎて知人にあげた 

後50センチ位づつ広かったら良いんだけどなぁ

983 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-jGE9):2023/01/21(土) 08:47:07.20 ID:5vB9nq3Ca.net
>>982
ステイシー st2 買えなくて買ったアテナワイドツーリング
インナーにランタンフックないけどステイシー とほとんど同じ大きさで前室広くなる寝室狭い

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7300-+lUM):2023/01/21(土) 10:51:43.22 ID:5CwvXCpg0.net
>>979
アマゾンかな? それ平常価格 
たまにもっと安くなる

985 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-L5Zt):2023/01/21(土) 11:14:52.77 ID:OW5toQDka.net
ステイシーはシェルター化すれば充分広い
夏はモノポールインナー併用でOK

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43ff-Ycz6):2023/01/21(土) 11:20:31.43 ID:/GoL/IYV0.net
ステイシー広くしたらコンセプト的に本末転倒じゃね
新しいスカート付きモデルもどうかと思うよ
いずれフライがTCのステイシーとか出てこないことを祈るよ

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-bHWM):2023/01/21(土) 12:14:20.01 ID:6mz3zGTZ0.net
>>984
この前の尼タイムセールで23800円で売ってた
最近ワンティ評判良いし悩んでたら売り切れた

988 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spc7-z89y):2023/01/21(土) 13:04:17.27 ID:xGGrq2wIp.net
正月のセールでコニファー26,350円で買えた。
ソロティピー1TCより住環境良くなった。

989 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 14:15:26.17 ID:fQ5gST9/0.net
ユウカズロウテントって誰も買ってないみたいだけどテント単品として見たら割と良くない?

990 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 14:22:53.47 ID:4/dc1uct0.net
あれ買うくらいならソルスでいい気もする
初期のは生地薄々と酷評されてたし

991 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 14:23:17.42 ID:C7ahFCVH0.net
少なくとも千張り以上は売れてるから
不満はあるけど物は悪くないと思う

気になるなら改善されたver2がそのうち出るから要チェックや

992 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf2b-88l+):2023/01/21(土) 15:10:36.09 ID:N5TAidik0.net
>>986
1行目は同感だけど、選択肢を増やす意味で両モデルで継続するのはいいと思う

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73bb-am8s):2023/01/21(土) 18:34:37.15 ID:EdblHII90.net
40000万円じゃなくて、4万円だった!
4万円以下くらいでTCテント、煙突付けられるやつ、背の高さがあるやつを探してます。

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83ad-QaYw):2023/01/21(土) 18:47:51.42 ID:PKlwqj4k0.net
TOMOUNT ベルテント 3m
タイムセールで4万

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73bb-am8s):2023/01/21(土) 18:56:47.99 ID:EdblHII90.net
>>994
煙突付けられるテントなのに地べたじゃなく床(シート)もあるんですね!
結構広そう。

996 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfb0-wxuV):2023/01/21(土) 19:51:52.83 ID:7WUHro5Z0.net
TOMOUNTメインで使ってるしオススメだけど製品の質はムラがある
でもサポートしっかりしてるから連絡する手間を惜しまなければ問題無し

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5374-j5s0):2023/01/21(土) 19:58:17.61 ID:TwAjBVZz0.net
3x2で17.5kgもあんの嫌だわwwww
ソロで使うのはアホらしい 最低でもデュオ使用だな

998 :底名無し沼さん (ベーイモ MMff-uwKd):2023/01/21(土) 20:51:00.54 ID:974TGc90M.net
宇目

999 :底名無し沼さん (ベーイモ MMff-uwKd):2023/01/21(土) 20:51:13.45 ID:974TGc90M.net
つぎ

キャンプ用テント 65張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1674189707/

1000 :底名無し沼さん (ベーイモ MMff-uwKd):2023/01/21(土) 20:51:26.24 ID:974TGc90M.net
1000張り

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200