2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●山岳用軽量テント●84張り目

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f9f-4Td9):2023/05/31(水) 23:01:12.39 ID:jWa+7ioZ0.net
まぁメーカーはしっかり考えテストして製品を世に出しているのですよ
https://arai-tent.co.jp/support/support03.html

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-GEim):2023/05/31(水) 23:02:00.66 ID:2l5kTQEu0.net
だからヒルバーグ使えよ
ソウロさいつよ

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f36-aRE0):2023/05/31(水) 23:07:01.45 ID:iyZlvcgt0.net
>>933
股間ムレムレにならない?
ドマドーム1プラスのほうが使いやすいよ

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-Z/C7):2023/05/31(水) 23:31:58.83 ID:R76sz0wC0.net
>>932
いや、これが何の参考になるんだ…
それよりアライは重量表記を分かりにくくしてるとこが問題だと思うわ
モンベルを見習った方がいい

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-GEim):2023/05/31(水) 23:47:35.68 ID:2l5kTQEu0.net
ドマドーム耐風性低いよ
風速20m/sも保たない

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f36-aRE0):2023/06/01(木) 00:06:52.98 ID:FsdOUCAV0.net
>>936
へぇ〜、名目上の数値はステラリッジより低いんですね。どこの情報?

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-NwRb):2023/06/01(木) 01:27:27.17 ID:zvrIl9ZL0.net
そんなに劣化する?シムテープは別として、全然行けるから今の生地のテクノロジーはすごいなって思って居たw

939 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-D4PH):2023/06/01(木) 01:39:59.41 ID:znzBV07o0.net
議論も何もステラリッジ最強。ステラリッジが使ってるからそれが正解って言ってるだけじゃん…
良い製品だけど信仰するほどか?

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f9f-4Td9):2023/06/01(木) 04:02:02.55 ID:6vab1uHD0.net
>>935


941 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-OJVl):2023/06/01(木) 07:14:48.38 ID:yYzf+drra.net
土日台風だぞ
ご自慢のテントの出番ですよ!

942 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-Z/C7):2023/06/01(木) 13:31:19.21 ID:jy9Q1nz5a.net
結論としてはステラの別売りフライにシルナイロンVer(+1万位)を追加してくれれば解決かな
あとついでに長辺出口Verも…
あとロゴをもう少し控えめに…

943 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-iiaB):2023/06/01(木) 15:09:03.64 ID:SzaZ3qCnd.net
>>942
もう別モデルじゃんwww

944 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-xCzj):2023/06/01(木) 15:13:18.08 ID:KdTRrVSsM.net
フライはダイニーマで床はシルナイロンなら10万出すわ

945 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-dbaD):2023/06/01(木) 15:13:55.60 ID:CwjGURU3a.net
俺は逆のがええわw

946 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcf-opDe):2023/06/01(木) 15:30:01.91 ID:9/mYLIrxp.net
>>944
DURSTON X-Mid Pro

購入してレポよろ!

947 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-ctSs):2023/06/01(木) 16:25:08.36 ID:k1Gnsw6rM.net
ステラ2で2人寝れる?

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbfb-LhKM):2023/06/01(木) 16:37:58.91 ID:1JMF781Z0.net
相手によるな

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b96-Gfy9):2023/06/01(木) 17:14:23.46 ID:GOOb7bHk0.net
>>946
944じゃないけど Pro2最近買ったよ。
設営楽だしとにかく広い。
床はまだ怖くてグランドシートひいたので耐久性はわからん。
問題点は設営面積がでかい。2.0m*2.5m
今度蝶ヶ岳のテント場で耐風性を試してくるわ。

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f3b-E6L4):2023/06/01(木) 17:28:31.43 ID:U4zfA4nm0.net
昔は日本の登山(記録目指すような登山家の山行ではない)は
パーティ組んでやるのが当たり前だったから
ダンロップはそれ想定して複数人用でも設営しやすいで吊り下げで
テント内で過ごしやすい長辺入り口にこだわった、と思ってる

だからダンロップ(プロモンテ)は2−3人で真価を発揮すると思う

951 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-dbaD):2023/06/01(木) 18:51:32.89 ID:jWMApPnra.net
フロアがダイニーマの方がいいわ

952 :底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-lQj0):2023/06/01(木) 18:55:03.69 ID:Q1V3gDxbd.net
ダンロップ推しの人は他にテント持ってるのかね

953 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-5Y4f):2023/06/01(木) 19:07:44.09 ID:UfAgFjRNa.net
モンベルとかゼログラムとかニーモとかビッグアグネスとか持ってるけどさ
逆にどんな所が駄目なの?

954 :底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-lQj0):2023/06/01(木) 19:36:33.93 ID:Q1V3gDxbd.net
定番以外にはみ出て色々買う人は、物欲処理だからなんでもよろし

955 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-5Y4f):2023/06/01(木) 19:38:20.13 ID:UfAgFjRNa.net
ダンロップが定番じゃないと言いたい訳ね

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f36-aRE0):2023/06/01(木) 21:37:47.52 ID:FsdOUCAV0.net
>>953
もはや全部定番リストなんじゃ...。
フィールドやシーンで使い分けてくという(普通の趣味ならしごく当然の)スタイルなんだろうから、駄目な所があったとして、どうでもよくない?

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbe5-K1/w):2023/06/02(金) 18:50:56.52 ID:FeZkfxgz0.net
久しぶりに覗いてみたらキチガイだらけw

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b59-Z0K7):2023/06/02(金) 21:06:05.36 ID:WzX5A13Y0.net
真冬でもVIK1(中華テント)で行ってるのぜ

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f9f-4Td9):2023/06/02(金) 21:07:23.67 ID:oB2CHxtd0.net
>>958
残念ながら命の価値は平等ではないのだから好きにしなさい

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b59-Z0K7):2023/06/02(金) 21:15:57.67 ID:WzX5A13Y0.net
槍でも穂高でも劔でも使ってきて本気で気に入ってるけどSLドームに浮気する予定だよ
しっかしSLドーム全然情報ないね。
石井スポーツに問い合わせたらメーカー在庫があったら取り寄せますって言われたけど店員絶対よくわかってないなw

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f75-iiaB):2023/06/02(金) 21:34:18.59 ID:rhZYeLUR0.net
>>960
予約も受け付けてないの?

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbfb-LhKM):2023/06/02(金) 22:12:19.43 ID:ybilFdqo0.net
マウンテンショットの新品買ったら一つだけパーツが全く違うのがついててどーしても設営できないから凄い悩んでたら不良品だった 
テント買ったの10個目位だけど、驚いたわ 

即交換で対応はめちゃ良かったけど

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1fe-fcgn):2023/06/03(土) 07:39:01.19 ID:zKMfrrYT0.net
SLドーム、デナリさんのストアには「生産数限定のためご予約は承りません」て書いてあるね

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 09bb-38s/):2023/06/03(土) 07:45:46.80 ID:/MIY9RKg0.net
200張りとか見た気がする

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2218-OBmO):2023/06/03(土) 08:19:15.76 ID:HTKRBF3l0.net
少なっ
そんなんじゃ単価が高くなるわけだわ

966 :底名無し沼さん (スプープ Sd02-rlEi):2023/06/03(土) 08:28:25.31 ID:rlqDZaO6d.net
"エアライズよりもさらに「軽い」テント、SLドームを作るための素材選びにはとても長い時間が必要でした。"

時間かけ過ぎ。何十年かけたんだよ楽しみ

967 :底名無し沼さん (スプープ Sd02-rlEi):2023/06/03(土) 08:31:58.03 ID:rlqDZaO6d.net
でも今時では良心的な価格じゃない?めっちゃ軽いしボーナスまえに物欲湧くわ

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91f4-dBiW):2023/06/03(土) 08:44:59.23 ID:cIxuOdOU0.net
210センチか
あと10センチ欲しかった

969 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-IUCB):2023/06/03(土) 09:47:29.26 ID:pqbaP+9DM.net
ガイロープってフライに付けっぱなしで収納保管するもの?
それとも別にするの?
YouTube見てたらカラビナでフライに取り付けたりしててどれが良いのか…

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-vpxY):2023/06/03(土) 11:52:38.63 ID:QVhApgbx0.net
好きにしたらええがな

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9fc-qDS7):2023/06/03(土) 12:08:49.03 ID:26JoZX470.net
ガイラインはその都度取り替える
強度が不安だから

と言うと本気にする人がいる

972 :底名無し沼さん (スプッッ Sd01-vpxY):2023/06/03(土) 12:34:29.94 ID:M1Ba3tOVd.net
マジレスするとテントの種類普段の設営撤収方法にはたまた使用者の性格によるとしか言いようがない。絶対の正解なんてないのだから自分でいろいろ試してみて自分にとってのベストを見つけるしかない。

973 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-DP0P):2023/06/03(土) 15:09:28.38 ID:AR8Efbcg0.net
時間がふんだんにあれば外してもいいんじゃない?
俺は20万のテントもつけっぱなしだわ

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee36-+KGE):2023/06/03(土) 16:03:52.45 ID:juLGuPe10.net
>>969
私もテントを使いはじめの頃、よくわかりませんでした。
カラビナで全てを処理しようとするのは、キャンパーの発想かと思います。信頼のおけるカラビナは重量増になるので。自分の場合、
・収納保管は別々
・強い結び方と緩い(それなりに強度ある)結び方、サイトによっては一部カラビナ使用を使い分けてます。Youtubeだったら、モリカツさんの変形スクエアノットなどを参考にされてみては?
性格とロープワークの技量によって、ベストな方法が変わってくるでしょうね。

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee75-5exc):2023/06/03(土) 16:08:43.74 ID:tA2hTR/R0.net
ガイロープにカラビナをつける発送なんて無かった
重くなるしそこがウィークポイントにならんか?
メリットもよく分からんし

976 :底名無し沼さん (オッペケ Sr91-dBiW):2023/06/03(土) 16:14:34.09 ID:ZnKjczVsr.net
どうせそのYouTuber日本人だろ最近始めた系の

977 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp91-NEQQ):2023/06/03(土) 16:24:19.12 ID:cVQgeyvfp.net
ガイラインにわざわざカラビナ付けるなんてキャンパーの発想でわ?

山屋はそんな事しない

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82b8-xsFA):2023/06/03(土) 16:45:02.58 ID:QgwJULoI0.net
キャンパーは出て行け

979 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-X5Fa):2023/06/03(土) 16:49:09.15 ID:ktRxhhB5d.net
MSRの輪っかつけてる

980 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 19:29:17.63 .net
関連スレ

【登山専用】テント泊スレ 11泊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658441251/

キャンプ用はこちらへ

キャンプ用テント 68張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1682693103/

981 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 19:29:40.80 .net
次スレ

●山岳用軽量テント●85張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1685788082/

982 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp91-NEQQ):2023/06/03(土) 21:52:19.49 ID:qP9M82Lap.net
>>981
おつかれー

>>5とか>>7とか足しておきました

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ 029f-HO64):2023/06/03(土) 23:36:08.02 ID:sxl+sIUt0.net
SLドーム、グランドシート必須で200gとか書いてあるけど30dnなら通常はグランドシート無しでも大丈夫そうだから軽くていいな

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5196-XvbU):2023/06/04(日) 19:15:50.58 ID:paJ03xsn0.net
台風直後の北アの常念岳で非自立テントはってみたけど、吹き飛ばされたり倒れたりはしなかった。
風速10~15m/sくらいはあったと思うけど、大きい石でガイライン抑えておけば大丈夫なもんだね。
北アの稜線上だとこのくらいの風はまだ序の口?

985 :底名無し沼さん (スップ Sd02-rp6m):2023/06/05(月) 01:39:39.32 ID:fuF7ABYnd.net
ニーモって登山用のテント?都内のでかい公園の駐車場にゴリゴリなアウトドア仕様のカッコいい車が停めてあったからチラ見したらニーモデザインワークスって車体に書いてあった
くすんだブルーと黒でまとめられたイカしてる車でした

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e0d-5C4A):2023/06/05(月) 01:41:05.63 ID:o/TuNu4j0.net
山岳テントは評判いいぜ
盗まれるが

987 :底名無し沼さん (スップ Sd02-rp6m):2023/06/05(月) 01:43:35.27 ID:fuF7ABYnd.net
盗まれるほど評判が良いのかw
盾のロゴ格好いいね🛡

988 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-i2v1):2023/06/05(月) 06:39:13.70 ID:PWsAg2BLd.net
あれ盾だったんだ

989 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-SZzK):2023/06/05(月) 09:30:26.16 ID:loblC9B60.net
非自立でもちゃんとペグさせば風問題ないでしょ
というか非自立関係ある?
あとガイライン抑えるよりペグの上に石置けば良くない?

990 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5196-XvbU):2023/06/05(月) 09:48:27.36 ID:U/Ou3DRw0.net
>>989
よくアルプスの稜線上だと自立式の山岳テントが推奨されているようで、
実際テント場もほとんど自立式だったので、何が違うのか試してみた次第です。
個人的には非自立のデメリットは感じませんでした。

991 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-OFip):2023/06/05(月) 10:06:43.99 ID:eRXFQk1oa.net
具体的な製品名を書いてくれたほうが参考になるけども

992 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5196-XvbU):2023/06/05(月) 10:19:27.76 ID:U/Ou3DRw0.net
Durston X-Mid Pro2です
周りはモンベルのステラリッジばかりでした。

993 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-OFip):2023/06/05(月) 10:49:28.55 ID:pIwEHV41a.net
超目立ちそう 笑
接地面積広そうだけど意外にそうでもないのかな

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee88-NEQQ):2023/06/05(月) 11:29:42.93 ID:o1dvVafR0.net
>990>992
ワイも密かに狙ってる。良いテントだよね

1. 設置面積
高山の稜線上のテント場は狭い
例えば槍とかで張れる?

2. 取り扱い
ポールが必要な時点でメジャーにはなれないかも
ポールが破損したり紛失したりしたら張れる?

3. 張るためのテクニック
クロスポール自立式テントはとりあえずポールを通せば形になる
日本の登山でメジャーな年配者が張るのに多少テクニックが必要なテントを選ぶかな

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5196-XvbU):2023/06/05(月) 12:38:35.83 ID:U/Ou3DRw0.net
張り方は慣れだし、ポールは元々使ってたので、デメリットは接地面積くらいかなぁ。
接地面積は2.0m*2.5mと広いけど、そこからガイラインがはみ出ないので、足引っ掛けたりはない。
混みそうなテント場は避けたり早めに到着するようにしてる。
ポール折れたらどうすっかな。補修テープでどうにもならなければ木にライン結ぶか、木がなければ帰るんじゃなかろうか。

996 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-UeIx):2023/06/05(月) 12:53:48.91 ID:joHBvpoba.net
x mid 1pro使ってるけど一人だけならこれで十分だわ

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-vpxY):2023/06/05(月) 17:32:01.16 ID:F/hbJjbW0.net
x mid 1p使っている。ほとんど困らないけど偶に必要な面積が確保できなくて変な張り方になっちゃうときがあったので(それでも風が弱かったので大丈夫でしたが)それ以降狭そうなテン場が行程にあるときは自立式を持っていっています。

998 :底名無し沼さん (ブーイモ MM76-9d5B):2023/06/05(月) 17:53:59.89 ID:GKclGdt1M.net
SLドーム石井スポーツで予約できた
欲しい人は急いだ方がいい
石井スポーツ全店で70前後っぽい

999 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-uijG):2023/06/05(月) 18:10:01.45 ID:Sr3tfMQ4a.net


●山岳用軽量テント●85張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1685788082/

1000 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-uijG):2023/06/05(月) 18:10:18.63 ID:Sr3tfMQ4a.net
1000張り

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200