2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part172

1 :底名無し沼さん :2022/12/10(土) 00:51:44.06 ID:5XgNq1Hj0.net
公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part171
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666259024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

345 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 20:53:38.94 ID:uFTfS8ZM0.net
ジオラインにロンTにサーマランドで都内は余裕
朝と夜はじっとしてると寒いけど歩く分にはちょうどいい

346 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 20:59:42.29 ID:8bvgKPDd0.net
>>300
昭島モンベルのレストラン?のスタッフさんも感じいいよな

347 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 21:16:05.33 ID:FCTZFJ0ia.net
ソフトシェルは秋の雪降る直前に羽織る街用アウターのイメージ
ダウン着るほどしゃないけど、多少は保温性あるアウターが欲しいときかな

持ってないけど

348 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 21:23:14.08 ID:nA1nnYc8d.net
街中で真冬だろうがダウン着ないんだけど、こういう人少ないのかな…

349 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 21:24:07.03 ID:ctWRHe0kd.net
長野県民とかはあんまり着ないよなダウン都内で

350 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 21:25:56.64 ID:MFjHig+4a.net
コートの人いるじゃん
あれ見た目よりだいぶ寒いからつったってると風邪引く
サーマランドと変わらんよ

351 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 21:29:25.50 ID:mKJZw1WM0.net
突っ立ってる時の寒さは異常だよな
スキー場のナイターで人待ちしたときは地獄だったわ

352 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 21:48:21.28 ID:Frlq051V0.net
ダウンなんて生まれてこの方着たことない
そんなに良いん?
世界観変わる?
想像でだがあのモコモコが邪魔じゃないのかな、と言うかさらに太って見えるじゃん
って思ってしまう。

353 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 21:52:41.48 ID:v3lO6euGM.net
まだ登山してないころは真冬はGAPのピーコート着てたな
重さが1kgぐらいあって暖かさはダウンの半分ぐらいだった
重すぎて肩こりしてた
今思うとアホらしいw

354 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 21:54:03.65 ID:uFTfS8ZM0.net
そんなもこもこしたダウンなんてガチスペックのやつだけ
そういう書き込みファ版で書く人いるけどダウン見たことないんかと思う

355 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 21:55:02.15 ID:j3VgZ9aN0.net
自分はダウンは待機時にしか着ないけど
ともかく軽さとコンパクトさが猪木

ECWCS GEN3 L7 持ってるけどさすがに登山には使いたくない

356 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 21:55:38.09 ID:pa23AMnW0.net
外で長時間滞在するならそれなりの防寒着いるけどそうじゃ無いなら薄着でも
いけるんとちゃうかな。

357 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 22:14:40.71 ID:Wq9B0KHta.net
>>344

都内の冬

動き回るときはTシャツ、フリース、ウインドブラストパーカー、ネックウォーマー。

外で待ち時間があるときはTシャツ、フリース、マイクロパフ、ネックウォーマー。

フラットアイアンだと暑いくらいだけど問題なし。

358 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 22:37:32.04 ID:j3VgZ9aN0.net
調布はドカ雪地域だべさ

359 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 22:52:18.44 ID:dcm/jIQEd.net
>>357
フリースはシャミースかい?クリマエアかい?

360 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 22:58:20.87 ID:71AT31s20.net
ulサーマラップを、ついに買ってしまった!
ユニクロのウルトラライトダウンと迷ったけど、長く着られる方を選んだ
青が欲しかったから青を買ったけど、家帰って落ち着いて見てみると、やっぱモンベルは、なんか狂ってる
こんな突飛な色したもん山でしか着られねーよ

361 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 23:13:00.06 ID:rkypQgfC0.net
>360
おめ!いい色買ったな!

362 :底名無し沼さん :2022/12/16(金) 23:25:06.80 ID:ntcNLEu7M.net
>>338
横浜かもしれない

363 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 00:55:22.63 ID:SAo9D8AWa.net
>>308
ウインドブラストってそんなに雨に強いの?
ODパーカよりも?

364 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 04:09:34.46 ID:IKfmROm70.net
>>361
なんで、チャックがオレンジ色してんだー!
そこに、この色を使おうとなぜ思った。わざとやってんのか?
と思う製品が多すぎだわ

365 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 06:57:34.27 ID:UYYsqFG+0.net
普通そういうもんじゃないの

366 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 07:03:32.32 ID:+7Z6h2om0.net
暗い時でもファスナーの場所がわかりやすい・左右合わせやすいように明るい色にしてるんだろ

367 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 07:05:19.83 ID:UYYsqFG+0.net
普通に黒とかあるのにモンベル買う人ってあえて派手なのに目をつけてだざいださいさわぐださい人のイメージ
青にオレンジジップがださいとは思わんけど

368 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 07:06:38.57 ID:UYYsqFG+0.net
スポーツやアウトドアのウェアってそういうもんだし私服でそれが嫌なら地味なの選べばいいのになんなんだいったい

369 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 07:21:24.06 ID:HqbcbTmL0.net
山用品なんだから不自然なくらい派手なのは当たり前
街着で合わせて合わないのも当たり前でしょ
寿司屋でラーメン頼むくらいおかしいよ

370 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 07:26:25.01 ID:o2MB9IzV0.net
登山靴とか一般的に見たらどんなブランドでもダサいしな
スポルティバとかなんじゃその配色ってなるしデザインもダサい
山用の物なんて一般的に見たらダサいと思えばモンベルでも何でもよくなるよな

371 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 07:32:31.11 ID:Cd/nkbaB0.net
顔はしょうがないけど体鍛えるなり整えるなりすれば見栄えよくなるんじゃないの

372 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 08:20:30.31 ID:oGDbPeGjp.net
>>364
俺まさしくその色愛用してるけど
実物はそんなに気にならないし寧ろアクセントがあって良いわ。
まあ誰が買うねんって配色多いのはたしかだが。

373 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 08:24:27.85 ID:d88/X/sv0.net
いやでもパタゴニアとか赤い色でも派手すぎない赤だよね

374 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 08:31:08.21 ID:i+2uTZdM0.net
視認性を高めるための色なわけで

375 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 08:44:32.29 ID:7MDm5he2d.net
パタならオレンジがアクセントで素晴らしい
モンベルならオレンジが気持ち悪い
そんなに嫌なら買うなよ笑

376 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 09:08:07.32 ID:Rq+oyXcO0.net
お前らミレーとかマムートとかモンチュラとかどう思ってんの?

377 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 09:28:10.34 ID:+PRQkq5c0.net
ミレー じじばば世代の憧れ
マムート ガチ勢も多い、マンモス!
モンチュラ 超タイトなシルエットがモンベルと正反対

378 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 09:30:14.94 ID:d88/X/sv0.net
そもそもモンベルは小物しか買わない
野糞シャベルとか

379 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 09:58:04.09 ID:Rq+oyXcO0.net
何だろな同じ突飛な色使いでもモンベルだと妙にダサくかんじる。
シルエットが緩いからか「なんでこの色にこの組み合わせなん?」という。特に女物は中高年だけをターゲットにしてるとしか思えん。

380 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 10:26:51.38 ID:OWLSXZ02a.net
ダサいとか毎回言うやついるけど、それってあなたの感想ですよね?

381 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 10:27:07.79 ID:NozmlavV0.net
サーマランドパーカー安いから買った
赤と黒
実際に赤着て散歩してスーパー行った
赤でも違和感なかった
だれも指差したり笑ったりしなかったよ
色なんて5分で慣れる

382 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 10:31:15.49 ID:6EuZEcOEr.net
>>379
お前それアークのBEAMS別注見てもそう思えるのか?

383 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 10:41:16.48 ID:TWtwtk6pd.net
サーマランドとフラットアイアンで悩んじゃうじゃないか

384 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 10:47:19.96 ID:U5x6x3Xb0.net
むかしカナダの登山用品店でモンベルのウェアが一番良い場所で展示してあった時はなぜか輝いて見えた
隣の芝は青いんだよ
その頃はアークもへんなローカルブランドだったし、MECはいまでもバカにされてんのかな?

385 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 10:57:56.04 ID:w2NPZijqM.net
登山用品買って日常でも使えば大分コスパいいと思ったが
山で彼女できたけど街デートでも同じ物着ると恥ずかしいな
そのアウター山でも見たことあるって思われたくないよな

386 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:12:49.57 ID:81JTJsZg0.net
そんなに街に埋もれたいならトラベルシリーズにしとけば良いのにな

387 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:31:51.21 ID:UYYsqFG+0.net
金ないからモンベルしか買えないダサい人が合わせられない色買うからモンベルはださい言われてんじゃないの
着る人種で決まる

388 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:33:09.65 ID:Rq+oyXcO0.net
山と街着で使い分けてるなオレは。

389 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:33:52.70 ID:UYYsqFG+0.net
だせえw合わせられねえwとか言いながらその色買ってる人の書き込みあるし俺ではなくモンベルがダサいという言い訳のために買うパターンもあるんだなと思った

390 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:34:42.88 ID:Rq+oyXcO0.net
>>387
それはあるとは思うけどアークの値段は流石に躊躇するな

391 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:36:24.34 ID:WYTNh+jp0.net
なんで見た目の色をそんなに気にするのかわからん
着心地よくて快適ならいいじゃん

392 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:46:28.31 ID:y9Xmf/kAa.net
こういうファッション捨てたおっさんとださいおっはんが自分がださくないという言い訳のために買う事がわかった

393 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:46:37.68 ID:+7Z6h2om0.net
外人が着るとサマになる
日本人は日本人

394 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:48:47.27 ID:T841PlVZd.net
モンベルのレディースは結構いい色合い多くね?
メンズはじじい感半端じゃないけど

395 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:52:47.75 ID:81JTJsZg0.net
ファッションはファッションブランドのノースフェイス着て明後日の方向きながら街で自撮りしててくれるかな?坊や?

396 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:54:58.02 ID:y9Xmf/kAa.net
ここの人まじでださそう

397 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 11:56:23.60 ID:g2iPVomw0.net
ファ板行け

398 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:09:52.75 ID:IKfmROm70.net
>>389
煽ってくるやつ多いと思ったら、そうやって人の神経逆撫でしてるの、お前だけじゃねーか

山やる奴って、人から服装の指摘を受けてきた経験ってないんだな
「なに着ようが自由! 人の格好にケチつける人は嫌いだ!」
つって、上下同じ色とか有彩色使い放題とかやってそう

m9(^Д^ )m9(^Д^)9m( ^Д^)9m

俺からすると、モンベルだってたけーよ
いいなパタゴニアとか買い放題か
所得があって独身貫く覚悟がなきゃ、山に金使い放題なんてできんわな

399 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:20:28.74 ID:k7azZ2vTr.net
>>393
外人からは袖が短い着丈長いと不評だぞ

400 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:21:36.88 ID:Q2F7S9Z3d.net
>>377
オスプレーがショッカーなのは知ってます

401 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:22:00.57 ID:o/Y36tdY0.net
外国人ってかっこ悪い人も多けどどんだけコンプレックスあるんだ

402 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:29:16.10 ID:UYYsqFG+0.net
>>398
ださいって言ってる人って私服として言ってるよ
そこに山なら気にする必要はないと言ってるならあなたがコミュ障というかずれたレスしてる

403 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:29:37.64 ID:81JTJsZg0.net
外人はみんなシャツと短パン、タンクトップと短パンだろ。

404 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:30:04.05 ID:UYYsqFG+0.net
外人ならかっこいいってモデルだけ見て言ってるよな
日本人のモデルはカッコ悪いという意味も含まれてるならコンプレックスすごすぎだと思う

405 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:31:21.93 ID:81JTJsZg0.net
お洒落な外国人
https://i.imgur.com/7jxnClr.jpg

406 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:34:00.42 ID:81JTJsZg0.net
実際の白人観光客

https://i.imgur.com/InvyyLC.jpg

407 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:34:01.76 ID:k7azZ2vTr.net
>>405
スリングショットの紳士の集まりじゃないやり直し

408 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:37:06.92 ID:81JTJsZg0.net
>>407
こいつは英国人であり、家はユダヤ人だ

https://i.imgur.com/bzyjYdV.jpg

409 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:38:42.29 ID:+7Z6h2om0.net
腹が出てないからヨシ

410 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:45:47.50 ID:44yz+fiZ0.net
私服でも山でもダサいと思うなら選ばなきゃいいだけやん
なぜここに文句言いに来てるんだか・

411 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:46:12.51 ID:WYTNh+jp0.net
ほんまそれ

412 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:54:23.41 ID:UYYsqFG+0.net
自ら買っておいて青にオレンジはださいはわろた
真っ黒や真っ赤もあるのに

413 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 12:55:51.62 ID:ySrPuobaM.net
カッコいいか悪いかなんて骨格で決まるのに

414 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 13:01:45.09 ID:L9pOvF/rM.net
バカ発見器ですねえ

415 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 13:04:00.09 ID:TedKpdnEa.net
NG設定完了

416 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 13:12:33.22 ID:IKfmROm70.net
>>410
ウッキウキして仕事帰りに店へ寄ったとき
「黒はたくさん持ってるなぁ。青にしよう。
山でしか着ないから、これでヨシ!」

家で落ち着いて眺めたとき
「山でしか着れないなぁ……」

ってな感じw

417 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 13:15:23.53 ID:IKfmROm70.net
ムカつくから、このスレ荒らすわ

うんこ! うんこ!
💩💩

418 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 13:19:53.07 ID:81JTJsZg0.net
>>416
この街では黒い服しか着てはいけない。

https://i.imgur.com/dvLpSyS.jpg

419 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 13:21:35.25 ID:81JTJsZg0.net
黒しか着れないとかやっぱり超正統派ユダヤ教徒なのでは?

https://i.imgur.com/20HlFVv.jpg

420 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 13:36:23.11 ID:eclmB74Y0.net
俺はアウトレットとかセール品買ってるからダサいよ
色の統一性なんて全くないw

421 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:05:04.85 ID:IKfmROm70.net
>>420
388みたいに、街着と山着は使い分けてるって人が多いのかー

どうせ服が増えるなら、両方で着られるものを、って考えあったけど

一人で出かけるなら、山行く格好で街歩き楽しんでみることも考えてみるよ
せっかく何日も比較検討して選んだ物だし、着なきゃもったい無いよね

422 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:11:03.82 ID:UYYsqFG+0.net
そもそもTシャツにジーンズのかっこにジップがオレンジで青いジャンパー羽織ったところでださくないし本人がたざすぎるかセンスが普通とずれてることが問題だと思う

423 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:11:44.75 ID:UYYsqFG+0.net
ファッションわかってない人が勝手にダサいと思い込んで言い訳にしてるだけよな

424 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:13:07.07 ID:WYTNh+jp0.net
ダサいやつは何着てもダサい
イケメンは何着てもイケメン
美人は何着ても美人
ブスは何着てもブス

425 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:14:11.64 ID:UYYsqFG+0.net
それは違う
美男美女以外が着てもイイ感じに見えるのがファッション
でないとほとんどの人は服選ぶ意味がなくなる

426 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:14:49.36 ID:aDKPAW+Lr.net
>>408
集まりといっただろ
シルクハット白手のスリングショットの紳士の集団を知らないとかモグリかよ

427 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:23:30.82 ID:IKfmROm70.net
>>422
> ジップがオレンジで青いジャンパー羽織ったところでださくない

そう? ありがとう。ますます着る気になった
友達と会うと「これから山行くんかよw」とか言われそうだけど、一人で街歩きするくらいなら、全然いいよね

428 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:26:54.27 ID:79YUMKHqa.net
まあ黒い服ばかり着てるのは精神疾患だと思うよ

429 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:30:06.68 ID:DiiGfBI70.net
新型ダイナアクションパーカ(NV)届いた
商品ページの写真と違って、左胸のジップだけオレンジだった
謎すぐる

430 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:30:15.60 ID:sO6kBB2za.net
カジュアルなかっこにスポーツやアウトドアっぽい派手な色や蛍光色の差し色のジャンパーみたいなの羽織ってる人なんていくらでもいるが

431 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:40:34.91 ID:/34Lx8DFd.net
ダウンの良さ

携行性
登山はもちろんだけど客先訪問で上着をカバンに
仕舞うのに助かる

保温性
基本体温で羽があったまり防寒するものなのでカイロなんかでブーストが容易

軽量
グラムあたりの温かさが他の上着と段違い

自分は電車バス民でじっとしてる時間が多いのでダウンが最適解だけど
車移動がメインの人には響かないだろうなあとは思う

432 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:42:45.29 ID:/qzowU7r0.net
スーパーメリノウール EXP. ラウンドネックシャツ、Sだとピチピチで脱ぎ着するのもちょっと力がいる感じ、Mだと気持ち大きくて袖が長い感じでどっちがいいか悩んでるんだけどどっちが良いと思う?
ちなみに家着として着用。

433 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:47:39.25 ID:WYTNh+jp0.net
だいたいでいいから身長、体重くらいないとわからんよ
俺はインナーは170、60くらいでM着てるよ
アクターはほぼS

434 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 14:48:33.33 ID:6541fOJia.net
ピチピチだと血流よくないから家着なら余裕ある方がいいんじゃないの
次の日すぐ出れるように一時期コンプレッションを上下着たまま寝てたら足の甲おかしくなった

435 :底名無し沼さん (アウウィフ FF45-BBwS [106.154.182.16]):2022/12/17(土) 15:24:58.00 ID:WG/RTVfcF.net
家ならヒートテックでええやろ

436 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-JDfe [153.173.80.5]):2022/12/17(土) 16:09:02.07 ID:/qzowU7r0.net
168cm57kg、俺もアウターはS、というわけでMサイズにする事にした。
Sだと本当にコンプレッションウェアっぽかったし。
アドバイスありがとう
雪国の暖房費節約ガチ勢のおれは雪かきウェアから室内着まで全てモンベルだぜ

437 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.18.104]):2022/12/17(土) 16:24:48.22 ID:mwzB+em1a.net
ヒートテックは動くと発熱して動かないと薄い肌着だから家でこそゴミでは
外でも動く時だけ必要ないのに発熱して止まると寒いし汗の乾きも悪いからゴミだと気づいてジオラインに乗り換えた

438 :底名無し沼さん (スップ Sda2-RLE5 [49.96.234.160]):2022/12/17(土) 16:33:44.90 ID:b+JAXPQ5d.net
しかし黒のダウン着てるやつしかいないな街歩いてると
大体ノースフェイスかカナグーw

439 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.18.104]):2022/12/17(土) 16:35:45.78 ID:mwzB+em1a.net
定番色や流行ってるブランドを馬鹿にするのは自分は異端なキモオタですって自己紹介してるようなもんだからやめたほうがいいよ

440 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-TDIC [126.22.49.25]):2022/12/17(土) 16:37:46.54 ID:WYTNh+jp0.net
いろいろ試したけどメリノウールのインナーが一番いい 高いけど買う価値あるわ

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-UbSV [126.124.212.241]):2022/12/17(土) 16:38:22.49 ID:+/6tnNgW0.net
アウターが必要な場面て悪天候の場合も多いし視認性も山用のウェアに求められてるからな

442 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-pLvp [133.106.160.31]):2022/12/17(土) 16:44:04.39 ID:Cg6S3FlHM.net
パンツをベージュにしとけば上は全部黒でも大丈夫だと気づいてから俺のモンベル人生は始まった

443 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-UbSV [126.124.212.241]):2022/12/17(土) 16:47:59.65 ID:+/6tnNgW0.net
ミレーのソフトシェルを通勤用にしようと思ったけどYシャツの素材の相性なのか何なのか分からないが静電気凄まじくてとても使えなかった経験がある

444 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp11-740s [126.33.248.109]):2022/12/17(土) 16:50:03.87 ID:dtSJV+35p.net
ヒートテック着て、食器棚を団地の5階に上げ下げしたら
恐ろしさを嫌ほど体感出来る。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200