2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part172

1 :底名無し沼さん :2022/12/10(土) 00:51:44.06 ID:5XgNq1Hj0.net
公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part171
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666259024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

527 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-eAe3 [27.94.7.111]):2022/12/17(土) 23:25:32.48 ID:IKfmROm70.net
>>524
実際に数分で戻ってきたしね

リーガルとかで売ってそうな靴をモンベルで作ってるのを見つけて、ちょっと魅かれてる
暖かくなる頃に購入検討しようかな

>>517
むしろ最近のユニクロって、良い品質のものを、それなりの値段で売るようになったと思う
一昔前のユニクロはひどくて、並んでる品が全く減ってない年があったことも覚えてる

528 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-e5AJ [60.134.10.7]):2022/12/17(土) 23:27:04.42 ID:aLdtyvqB0.net
ユニクロはスポーツウェアで使う分なら結構良いぞ

529 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-JDfe [153.173.80.5]):2022/12/17(土) 23:29:19.31 ID:/qzowU7r0.net
余程かっちりした仕事じゃなければ感動パンツとノンアイロンワイシャツも使える

530 :底名無し沼さん (ワッチョイ eecd-JSug [153.168.45.129]):2022/12/17(土) 23:30:04.33 ID:3J41HTNp0.net
>>519
クソレス連投乙。
商売だから、アレコレ言われるの当然でしょ。あなたもアレコレ言う人たちに乗っかって話してるひとりだから。

531 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-pLvp [133.106.160.230]):2022/12/17(土) 23:30:53.38 ID:eAeyGm7SM.net
>>527
ウッドランドウォーカーとかハイランドモックとか普通にかっこいいね
全面にスエードレザー使ってる割に値段も安いし耐久性高そう

532 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-e5AJ [60.134.10.7]):2022/12/17(土) 23:37:59.85 ID:aLdtyvqB0.net
>>526
ワークマンはその名の通り仕事着だから使い捨てが出来ない人が買うものじゃないけどな
着心地や快適性に関してはモンベル民にとっては水準に至ってない

533 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-JDfe [126.21.36.110]):2022/12/17(土) 23:39:44.68 ID:vtGcRWpF0.net
>>514
どこで定価より高く買ってんの
流石に笑った

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-eAe3 [27.94.7.111]):2022/12/18(日) 00:31:30.15 ID:VGRm4JXA0.net
ジオラインは厚さによって価格が違うだろ

535 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1e2-zlOH [118.240.22.248]):2022/12/18(日) 00:35:57.29 ID:PXC4rjNC0.net
厚さもあるけどいろんな製品あるね
タイツとか実父シャツは3000円台だけど

536 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-JDfe [126.21.36.110]):2022/12/18(日) 00:36:06.26 ID:I8fReVTU0.net
>>511に直接それ言うなら分かるよ
あと日本でEXPいるところねえから

537 :底名無し沼さん (スップ Sd02-tVF/ [1.75.1.135]):2022/12/18(日) 00:39:44.32 ID:EpDHf7KVd.net
ユニクロスレかな?

538 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 00:45:17.03 ID:ExtpDFcmp.net
パーマフロストライトのBLBKって去年と同じで実物はメッチャ青いやつ?

539 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 00:48:58.46 ID:tP2Tfy9G0.net
EXPはバイク乗る時最高だぞ

540 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 00:50:24.42 ID:VGRm4JXA0.net
>>537
ユニクロスレは荒れてるからな
クソくだらないことで喧嘩してる
高いブランドのスレはと言うと所得に見合わない高級ブランド買って周りを見下す痛い奴が集まってる
ファッション板にはバカしかいない

541 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 00:58:33.73 ID:VGRm4JXA0.net
>>536
正月寒波の三つ峠登ってこい
あと低山でも冬は曇りだした途端に一気に寒くなる
というか、なんだかんだ最も寒いのは山へ行くために移動している最中な気もする

542 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1e2-zlOH [118.240.22.248]):2022/12/18(日) 01:29:46.20 ID:PXC4rjNC0.net
正月の鎌倉アルプスも朝は刺すような寒さだったなぁ

543 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e08-nU8t [121.93.170.211]):2022/12/18(日) 07:03:34.52 ID:Lo0oY2RQ0.net
メリノEXPしか持ってない
逆にメリノEXP上下だけで外に出るすらある

544 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-JDfe [126.21.36.110]):2022/12/18(日) 07:14:46.33 ID:I8fReVTU0.net
>>541
想定する温度が下がった時に他じゃなくてベースレイヤーで稼ぐ理由は何なんだよ
汗処理なんかのベースレイヤーで稼ぐのが一番必要で効果的な機能は
当然ながら保温性を上げると落ちるんだけど

アホみたいに直答されそうだから一応書くけど
「何なんだよ」ってのは質問じゃなくてそうするべきじゃないって確認だからな

それやるなら得られる保温性と失う機能のメリットデメリットの差が
上の層で保温性稼ぐより上回らなければいけないから汗をかくことが想定しにくいようなシーンの話になる
汗冷えのリスクが上がる厳冬期登山の例を挙げるなんてのは逆にナンセンスで
屋外警備員とかの方がまだ現実的だ

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-sOBI [60.114.136.169]):2022/12/18(日) 07:32:40.07 ID:YyotcP/z0.net
>>525
日本製ってのをウリのひとつにしてるから。

>>539
バイクはジオラインじゃなくてスーパーメリノウールじゃね?

546 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6cd-p4ya [119.230.139.200]):2022/12/18(日) 08:08:12.22 ID:+t35rrsm0.net
>>514
EXPは6,050円

547 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6cd-p4ya [119.230.139.200]):2022/12/18(日) 08:08:50.59 ID:+t35rrsm0.net
間違えた
>>533

548 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-x6UX [126.33.95.151]):2022/12/18(日) 08:27:37.59 ID:On3jN0MMr.net
>>525
モンベルで出来ないことやりたくて飛び出したのがファイントラックじゃないっけ。

549 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-iJiy [126.166.129.222]):2022/12/18(日) 09:13:30.73 ID:OKnc2oR/r.net
EXP6000円だって安いじゃん
他のアウトドアアクティビティ系ブランドの冬用ベースレイヤーは1万以上がザラなんだから
海外のReiオリジナルとかCotopaxiだって定価はEXP以上だからBFセールとかクーポン使用しないと安くならんし

ウールならもっとたけーだろ

550 :, (ワッチョイ 623b-aQon [131.129.107.224]):2022/12/18(日) 09:21:34.73 ID:8yMEdOOY0.net
トレッキングソックス履く時のブーツサイズは普段のひとつ上を買った方が良いの?
モンベルのスノーブーツは0.5刻みじゃなく1刻みだからひとつ上のサイズにすると
トレッキングソックス履いてもブカブカになりそう

551 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-xFvM [126.208.219.20]):2022/12/18(日) 09:24:46.12 ID:K+SPYnpEr.net
アルチプラノとパーマフロスト(ライトじゃなくて無印)ならどっちがおすすめ?
パーマフロストの重さがネックに感じてるのよ

552 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-pLvp [133.106.148.87]):2022/12/18(日) 09:25:54.18 ID:L5Z0aXcyM.net
EXPの腹巻き持ってたけど別次元の暖かさだったな
特に嵩があるからか防風性が凄かった
腹巻きなら安いしお試しに使うのに良いかも
会社の先輩にプレゼントしたことがあるんだけど使い心地に感動したらしくてすごい喜んでたよ

553 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-FRmd [153.173.80.5]):2022/12/18(日) 10:44:38.08 ID:D3wj511X0.net
スーパーメリノウールEXPタイツ暖かくて良いんだけど、Sサイズでも尻周りが少し大きくてダボつく。
レディースなら合うサイズあるかな?それともメンズレディースのタイツとかパンツの違いってそんな単純な話じゃ無い?

554 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-FRmd [153.173.80.5]):2022/12/18(日) 10:48:50.38 ID:D3wj511X0.net
シャミースパンツも同じ状態なんだよね

555 :底名無し沼さん (ワッチョイ eece-740s [153.135.56.106]):2022/12/18(日) 10:52:36.38 ID:F1pVzsbd0.net
Sでもダボつくって、かなり細いというか小柄なのか?
レディースはむしろ尻周りから太腿に余裕を持たせた仕立てだから、余計ダブダブじゃねーの?

556 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-21Zm [27.94.7.111]):2022/12/18(日) 10:55:03.01 ID:VGRm4JXA0.net
>>544
なんだこいつうるせーな
外で人と会話していても、こんな感じなのか?

557 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-pLvp [133.106.148.87]):2022/12/18(日) 11:23:20.16 ID:L5Z0aXcyM.net
今日は御徒町のモンベル行って来る
ulサーマラップ、トレールアクションジャケットを試着してくる

558 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-FRmd [153.173.80.5]):2022/12/18(日) 11:27:27.05 ID:D3wj511X0.net
>>555
170だから小柄な方だけど、筋トレとダイエットで体脂肪率10パー以下まで落としたら全てのパンツがダボダボになった。脚が短くて丈が少し余るのはダイエット関係無いが。

あと誰かジオライントランクス持ってる人いないかな?
あれトランクスと言いながらボクサーぽく見えるんだけど10歳どうなんだろう?

559 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-FRmd [153.173.80.5]):2022/12/18(日) 11:28:25.85 ID:D3wj511X0.net
誤 10歳
正 実際

560 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89d0-xiUH [14.133.67.226]):2022/12/18(日) 12:02:59.60 ID:u+dEYL9f0.net
>>543
上下だけって、下は無いだろうよ

561 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.54.138]):2022/12/18(日) 13:13:40.40 ID:yQStmljTa.net
トレッキングソックスを普段用に買おうと思ったけど無謀?

562 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp11-f1Bs [126.182.170.86]):2022/12/18(日) 13:17:55.11 ID:QO0xEvOIp.net
>>561
何故?良いと思うよ

563 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 14:55:05.83 ID:O4L2/1xj0.net
ごめんなさい、太ももが太すぎてモンベルでは履いたままスクワット出来る防風ストレッチパンツが無いんです。

https://i.imgur.com/gKG8ZJB.jpg

564 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 15:31:47.75 ID:jG1HV6sA0.net
誰もアルチプラノダウンは持ってないのか?

565 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 15:39:05.25 ID:Py031wPCM.net
御徒町のモンベルめっちゃコンドル

566 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 15:51:28.08 ID:O4L2/1xj0.net
>>564
あくまでも山用ダウンだからな。ユーザーは少ない

567 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 16:00:16.68 ID:OthUVnfQ0.net
今日は寒かったのでダム湖を2箇所チャリで回るルートセンサスにアウトレットで買ったライトアルパインダウンパーカーを着ていった
どうせモンベルだからガンガン使わないとなw

568 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 16:59:01.02 ID:JqyRoS4T0.net
アルチプラノは生地うすすぎて怖い

569 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 17:03:08.81 ID:ykqWmr9Xa.net
都内でベンティスカを着ている自分みたいのもいるからいろんな人がいるんじゃね?

570 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 17:08:01.31 ID:S93zFizP0.net
この前九州でダウンワンピース着てるおっさんがおったから安心しろ

571 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 17:56:16.45 ID:1VKIbtarM.net
そんなんいたら笑ってしまう

572 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 18:13:05.18 ID:tP2Tfy9G0.net
>>545
散策する時はジオラインのが快適
道の駅とか名物食べに行くとかならメリノEXP着ていくけど

573 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 18:23:42.85 ID:ILNqJ4v90.net
急に寒くなったからモンベルの店まで行くのも面倒になってきた
この冬は手持ちのもので過ごすかあ

574 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 18:50:08.95 ID:AKGcNpS9p.net
丸の内のイルミネーション見に来た。
クリマエアのフリースにライトアルパインダウンで十分暖かいわ。

575 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 19:58:30.61 ID:qyYL3Cqw0.net
ジオラインlwがほつれまくったから新品買ったけど、lwでも嵩あるね。ほつれたやつペラペラでくたびれ過ぎてたのか。
4年くらい使ったらそんなもんか

576 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 20:00:11.93 ID:s8gLuze0d.net
>>574
そりゃクリマエアなら暖かいでしょ
シャミースかクリマ100でいけ

577 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 20:10:49.99 ID:VGRm4JXA0.net
557はULサーマラップ買ったのかな?
青買え青。変な差し色使うモンベルのセンスの悪さに涙するが良い。

>>575
ジオラインって伝線するらしいね
伝線したら縫ってボロボロなるまで着倒すつもり

578 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 22:27:48.16 ID:oovBCmfg0.net
冬の丹沢を登ろうと思ってます
保温着としてのフリースはクリマプラス100とクリマエア
あるいはトレールアクションのどれがいいでしょうか?
休憩中とクソ寒い場合の行動着を兼ねられると助かるんですが

いちおうスポーツメーカー製のダウン持ってるけど
行動中には着られないと思うのでフリースを買い足したいです

579 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 22:37:03.08 ID:LVF073DXa.net
>>578
ユー、フリースは行動着だぞ。

580 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 22:44:06.62 ID:eNr+J0G2M.net
うん、そう言ってると思うが

581 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 22:57:38.50 ID:JqyRoS4T0.net
>>578
冬の丹沢でも登ってる最中はクソ暑くてウィックロンジオの長袖一枚で十分だぞ
寒がりでもトレアクで十分だと思う

582 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 23:05:53.33 ID:x/U3/Ce60.net
>578
クリマエアは完全に保温着、行動着にはならない
トレールアクションは逆に行動着であって保温着としてはちと寒い
クリマプラスは行動着には暑いし保温着としては寒いな

ダウン持っていく前提でトレアクがいいんじゃない

583 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 23:48:19.47 ID:j5qywmBma.net
キッズでメリノウール系の冬用インナー出してくれないかな

584 :底名無し沼さん :2022/12/18(日) 23:53:12.04 ID:qyYL3Cqw0.net
>>578
スタートはトレあくとulサーマラップ
暑くなったらサーマラップ脱ぐ。
強風ならストクル着る。完璧。

585 :底名無し沼さん :2022/12/19(月) 00:12:13.58 ID:IAQ/CZRJ0.net
無印パーマフロストにスタッフバックついてたから入れてみたら
シュラフくらいになってワロタ
75のザックとかなら入る

586 :底名無し沼さん :2022/12/19(月) 01:02:56.13 ID:YujWCcIya.net
>>565
混んでて試着も出来ないからあきらめて通販でポチッたわ

587 :底名無し沼さん :2022/12/19(月) 03:03:09.07 ID:HnmMlHVq0.net
>>580
行動着だから、インナーの上に着たまま動くことになるわけだからシャミースで良いんだよ。

保温着は休憩中にしか着ないからダウンで良い。どうしてもフリースがいいなら防風を兼ねたソフトシェルのトレールシェルなんかの方がいい。

588 :底名無し沼さん :2022/12/19(月) 03:17:49.77 ID:HnmMlHVq0.net
インナー、行動着、保温着、シェルが基本。
インナー、行動着兼保温着フリース、シェルだと、
ガンガン動く時と全く動けない時の温度の幅が狭くなってしまうのだから「自分がどこまで耐えられるのか?」で考えた方が良いし何かあっても自己責任だよ。

589 :底名無し沼さん :2022/12/19(月) 06:37:22.21 ID:SCzbG6XQ0.net
雪山での小休止ではシェルの上にダウン着るから

590 :底名無し沼さん :2022/12/19(月) 07:49:22.01 ID:RrKatbVJK.net
カナダのロッキー山中で無印パーマフロストを保温着に使ってる人いたな

591 :底名無し沼さん :2022/12/19(月) 07:53:49.36 ID:tEZY5Z3y0.net
ファ板にスレ立ててみた。
モンベルの機能を引き出せてない。糞だせぇという書き込みしてくれ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1671403808/

592 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp11-f1Bs [126.182.170.86]):2022/12/19(月) 10:14:57.27 ID:OZo0GoNwp.net
>>583
代わりにシルクがあるやん

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42e5-5jk/ [157.14.247.32]):2022/12/19(月) 10:36:50.94 ID:DSKuXuNS0.net
行動着としてトレールアクションとULサーマラップはどっちが使いやすい?
併用もありなの?

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ 02e7-5Liq [123.0.66.55]):2022/12/19(月) 11:22:23.22 ID:jtDQ4F5I0.net
トレールアクションは防風性弱いから上にシェル必要かな

595 :底名無し沼さん (ワンミングク MMd2-J41X [153.250.41.186]):2022/12/19(月) 11:45:30.85 ID:hVm0rk/dM.net
汗対策さえしていれば温かければ好きなの着ればいいんだよ

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0575-NM12 [114.156.234.138]):2022/12/19(月) 12:06:04.66 ID:QaGZLGVH0.net
>595
その汗対策が行動着には何を着るかだろ
わかってないくせに適当なこと言って分かっている振りをするな!

597 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-Nuxt [1.75.229.125]):2022/12/19(月) 12:06:35.24 ID:8Kfi9yzwd.net
はい

598 :底名無し沼さん (スッププ Sda2-uMoK [49.105.92.44]):2022/12/19(月) 12:18:50.60 ID:1JzZxslbd.net
個人的に化繊はすぐ結露するからトレアクと併用してる

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ d144-3/se [118.240.180.176]):2022/12/19(月) 12:26:24.66 ID:kDZ81SpK0.net
行動中を想定したアクティブインサレーションはサーマラップだっけ?トレールアクションはpatagoniaでいうR1?

600 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-CQb9 [106.146.74.190]):2022/12/19(月) 12:40:10.27 ID:KU5SaX0fa.net
化繊パーカーの下にダウンベストが冬の街着用途ではベストに思える
温度調整もしやすいし

601 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BBwS [183.176.123.73]):2022/12/19(月) 12:46:32.79 ID:HnmMlHVq0.net
>>593
当然トレールアクション。

602 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BBwS [183.176.123.73]):2022/12/19(月) 12:48:09.68 ID:HnmMlHVq0.net
と言うか何でお前ら行動着としてウィックロン着ないんだ?
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/list.php?category=45500

603 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-t5OE [49.98.172.88]):2022/12/19(月) 12:48:39.78 ID:zSioSuxGd.net
モンベルのフリースで行動着に使えるのはシャミースとトレールアクションまでか

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BBwS [183.176.123.73]):2022/12/19(月) 12:53:08.08 ID:HnmMlHVq0.net
いや、トレールシェルやマウンテンジャージもフリース素材だから行けるぞ

605 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-glO4 [49.104.47.105]):2022/12/19(月) 12:57:25.77 ID:AY66zMtqd.net
>>599
ナノエア →ULサーマラップ
R1 →トレールアクション

と言いたいところだけど、トレールアクションはR1の下位互換とは言い難い

あの乾きにくさと汗離れの悪さは、実際はR1デイリー程度が良いとこかと

606 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BBwS [183.176.123.73]):2022/12/19(月) 12:58:48.82 ID:HnmMlHVq0.net
ちょっとした冬山なら上下マウンテンジャージで良いよ。
保温性通気性高いので、ガシガシ登ってもそこまでびちょびちょにもならないし、首手首足首暖かいのでそのままシェル被って暖かい。

https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1114390

607 :底名無し沼さん (ワッチョイ d144-3/se [118.240.180.176]):2022/12/19(月) 13:01:46.72 ID:kDZ81SpK0.net
>>605
なるほど
値段差の理由はあるわけか

608 :底名無し沼さん:2022/12/19(月) 13:04:47.37 ID:x9ec0CVg0.net
クリマプラス100パンツ、シャミースパンツ気になったから見てみたが部屋着にするには高級過ぎらあ

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BBwS [183.176.123.73]):2022/12/19(月) 13:05:22.01 ID:HnmMlHVq0.net
>>607
フリースの汗抜けなんて値段では変わらねーよ。
変わるのは重量に対する保温性。
トレールアクションが抜けないとか言ってるのは自分に合ったレイヤリング間違えてるだけだ。こいつはシャミース位で良いんだよ。

610 :底名無し沼さん (ワントンキン MMd2-hy4/ [153.159.158.7]):2022/12/19(月) 13:05:55.86 ID:q1SS+vZGM.net
太陽の有無や風の強さ次第でどうにでも変わるのに、コレだって言えるわけが無いのが正解

611 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-mzrT [106.133.21.41]):2022/12/19(月) 13:08:45.81 ID:xjrQeBCHa.net
578です
たくさんのアドバイスありがとう
自分でちゃんとわかってなかったけどレス読んで今ほしいものは行動着と理解しました
汗かきだからフリースかなと思ったけど
ミレーのアルファライトスウェット持ってるので寒くて重ねる場合も考えたらサーマラップの方がいいかも
値段が違いすぎて困るけどトレールアクションかULサーマラップで検討します

612 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-t5OE [49.98.168.220]):2022/12/19(月) 13:10:23.11 ID:3LmpULMHd.net
>>602
無印ウィックロンじゃだめですか?

613 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-mzrT [106.133.21.41]):2022/12/19(月) 13:12:13.41 ID:xjrQeBCHa.net
>>609
読む前に書き込んでしまいました
汗かきなの知ってたのかと思ってしまったw
シャミースも候補にして実物確認します
ありがとう

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BBwS [183.176.123.73]):2022/12/19(月) 13:16:33.64 ID:HnmMlHVq0.net
>>612
季節による。
冬用にはメリノウールプラスもある。
https://www.montbell.jp/generalpage/images/detailimg_0645_002_002_62cff033150ed.jpg
https://webshop.montbell.jp/sys_img/related/ecinfo_001_00923.jpg

615 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.40.135]):2022/12/19(月) 13:20:20.18 ID:l1BCMPyaa.net
メリノウールソックスを普段使いしたいんだけどトラベル、トレッキング、アルパインで値段違うのは厚みが違うって認識でいいの?
汗かいて冷えてってならないように今はアイスブレイカーのメリノウールの薄っぺらいの使ってるけど薄っぺらくて大丈夫なんだがトラベルでじゅうぶんで多少の歩行サポートというかクッション性ほしければトレッキングて感じでいい?
アルパインでだいぶ厚くなるなら靴のサイズ感かわって困るなと

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BBwS [183.176.123.73]):2022/12/19(月) 13:21:19.93 ID:HnmMlHVq0.net
>>613
店員さんにも普段の山行も報告しつつ相談した方が良いよ。俺たちにはあんたの体型や山行は見えないんだからさ

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BBwS [183.176.123.73]):2022/12/19(月) 13:22:24.99 ID:HnmMlHVq0.net
>>615
厚さだけだよ。

618 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.8.148]):2022/12/19(月) 13:28:59.92 ID:5lRcOUKva.net
>>617
ありがとう
夏特化で使いたいならトラベルで冬含むオールラウンドならトレッキングで冬の登山で少しでも暖かくって感じならアルパインて感じかね
夏は長い靴下使わないからトレッキングを夏以外のオールシーズン用に買うことにするよ

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BBwS [183.176.123.73]):2022/12/19(月) 13:33:16.24 ID:HnmMlHVq0.net
>>618
ウィックロンとメリノで素材も違うから、山用の靴持って靴下試せる店舗に行ってごらん。


https://i.imgur.com/pjbcfER.jpg

620 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.9.144]):2022/12/19(月) 13:36:21.39 ID:H81tnVpEa.net
>>619
登山しないから山用じゃなくて普段使い用なのよ
近くのモンベルは靴下おいてなかったけど靴下とかも試着でかるのね
ジオラインとかの下着類は試着できないから靴下もできないと思ってた

621 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.9.144]):2022/12/19(月) 13:37:58.03 ID:H81tnVpEa.net
>>619
ちなみにウィックロンはジオラインみたいな感じでメリノウールより汗乾かす特化って認識でいいの?
保温性はメリノウールのが上として厚みというかクッション性やへたりやすさはかわらず?

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BBwS [183.176.123.73]):2022/12/19(月) 13:49:23.13 ID:HnmMlHVq0.net
>>620
普段使いなら臭くならないメリノ、乾きやすいならウィックロン。疲れやすいならサポーテックタイプの靴下がいい。モンベルでは靴下はたくさんある。
ただクッション性はそんなに変わらない。どうせ踏まれて伸びるからな。
クッション性には中敷き、インソールを変えた方が劇的に変わる。
普通の道や屋内ならモンベルでも売ってるソフソールや、通気性のあるスポーツインソールならシダスとかの専門メーカーが良いよ。

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BBwS [183.176.123.73]):2022/12/19(月) 13:53:50.48 ID:HnmMlHVq0.net
スポーツ系。
ソフソール
https://www.muellerjapan.com/sofsole/
シダス
https://sidas.co.jp/

自衛隊向けの謎のインソール紹介。
https://youtube.com/watch?v=KhA280Ld4PE&feature=shares

山用にはかたーい土踏まず固定のスーパーフィート
https://www.superfeet-jp.com/

624 :底名無し沼さん :2022/12/19(月) 15:00:50.82 ID:ZTL4W251M.net
ここのフリースパンツなんかサイズおかしくない?
どうもアウター利用を想定してるようだけど同サイズのレインウェアよりも裾がながいんだよね
これはデフォで裾をめくって使用する仕様みたい
登山ってこんなつかいかたするの?
なんか特殊なサイズ感だよね
発注間違ってるんじゃないかと思う
たぶんあんまり売れてないはず

625 :底名無し沼さん :2022/12/19(月) 15:04:38.64 ID:HnmMlHVq0.net
レインウェアには裾を絞る機能があるからだろアホか

626 :底名無し沼さん :2022/12/19(月) 15:11:46.12 ID:KJ2jsyuNM.net
>>625
どういうこと?
なぜアホと罵声を浴びせるの?
長めの裾をあえて設定してそれぞれが自分で裾上げする仕様だといいたいの?

それならこの商品だけは特別仕様だと明記するべき
あなたも店舗で見ればわかるが異常な長さだよ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200