2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part172

705 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-HB6x [49.96.243.103]):2022/12/20(火) 19:33:59.43 ID:38/UoTXEd.net
1月に暖房無しキャンプをするに当たってジオライン買おうかなと思ってるんだけど、どうせ買うなら将来の夏富士登山にも併用したいかなと色気付いてる
しかし当方寒がりで暑がりで汗かきなので、保温性重視か速乾性重視かで悩んでいる
ジオラインの厚手と中厚手どちらが良いかな?

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65ce-30Ag [210.189.104.77]):2022/12/20(火) 19:36:59.21 ID:WDqgzpRA0.net
>>702
東京多摩地区、室温12度弱。
シュラフはコールマンのコルネットストレッチⅡ/l5
化繊綿のシェラフだけど足元と座面の冷気を遮ってくれるので使いやすいです。
室温がもっと下がったら内に着るダウンで調整する感じです。
12度くらいならダウンは着なくても大丈夫です。

足は象足か、クリマプラス ニット コンパクトトラベルシューズを
シュラフの中で履いています。

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65ce-30Ag [210.189.104.77]):2022/12/20(火) 19:47:01.33 ID:WDqgzpRA0.net
因みに、ダウンはパンツもシェラフも座りっぱなしだと
座面の嵩が無くなるので、化繊綿のシェラフの方が
在宅勤務のような座ったままの作業では快適だと思います。

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ eece-740s [153.135.56.106]):2022/12/20(火) 19:51:59.70 ID:eke+8eAv0.net
シュラフなのか
シェラフなのか

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65ce-30Ag [210.189.104.77]):2022/12/20(火) 19:53:24.59 ID:WDqgzpRA0.net
シュラフという事で。

710 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-BBwS [106.146.115.49]):2022/12/20(火) 19:54:14.12 ID:8oO6SP9La.net
>>705
メリノにしとけ

711 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-sOBI [133.159.153.194]):2022/12/20(火) 20:16:07.14 ID:/Sg7e1xQM.net
>>705
ジオラインは発汗しても不快にならない方に重点おいた商品。キャプテならほとんど発汗しない(運動しない)んだから、スーパーメリノウールを選ぶべき。

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-840Q [60.124.6.128]):2022/12/20(火) 20:19:48.04 ID:FNZeeIrO0.net
キャンプ程度ならヒートテック極暖で良いんじゃない?
むしろアウター余分に着込めば十分。

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-TDIC [126.22.49.25]):2022/12/20(火) 20:32:22.42 ID:Kp1+988x0.net
ヒートテックて温かいと思ったことないわ

714 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-BBwS [106.146.115.49]):2022/12/20(火) 20:33:54.25 ID:8oO6SP9La.net
極暖は暖かくなると汗が抜けないでびちょびちょになるから寝るときはやめとけ

715 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM69-GLVK [150.66.86.49]):2022/12/20(火) 20:46:18.46 ID:JuKdORvSM.net
>>705
メリノの方がいいかもです

716 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-sLkO [106.129.66.76]):2022/12/20(火) 20:59:41.48 ID:Kr8qB0+Aa.net
>>688
コディアックはどう?
ゴアだし室内高があるから快適
問題は13kg超の重量だけど度外視なら選択肢に入ってくると思う

ttps://www.@mazon.co.jp/dp/B07JWHHK7Q/?ots=1&tag=s02a3-22

717 :底名無し沼さん :2022/12/20(火) 22:58:25.25 ID:4h5OnXj/0.net
タイツは消耗品だもんな。しゃーない

718 :底名無し沼さん :2022/12/20(火) 23:24:14.34 ID:a+9K8xEcd.net
都内の冬でアウターとして化繊綿のダウンを使いたいんだけど、
サーマランドか無印サーマラップかフラットアイアンのどれがいいですか?
中にはフリース着ます

719 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 00:12:34.16 ID:B8s5WPpV0.net
>>718
フラットアイアンに一票
メリノインナーにULサーマラップでフラットアイアンを組み合わせて使ってるけど温度調整がすげぇ楽だわ

720 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 00:49:47.78 ID:GdydgebD0.net
>>718
フラットアイアンかなー

721 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 01:46:56.45 ID:uOopYWpz0.net
>>706
動かないと室内でもそんなに着込まないといけないのか
大人しく暖房つけます

722 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 01:49:27.05 ID:uOopYWpz0.net
キャスティングサーマルジャケットってのが気になるんだけど寒い季節のフィッシングに最適ってことは動かない釣りを想定しててかなり暖かい?
作業用にフードないジャケットタイプのアウター欲しいんだけどulサーマラップジャケットじゃ絶対寒いなと
usサーマラップクラシックってのもあたたかい?
見た目テカテカでカッコ悪いけど

723 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 07:21:15.24 ID:y6EPfdK1K.net
>>722
あれはULサーマラップジャケットとほぼ同じ作り通気する素材だよ。基本はミドル向け
違いは少し肉厚で首周りが柔らかくゆとりがある。この首周りの楽さが心地よくて気に入ってる。
これの上にフラットアイアン着るのが暖かい。

724 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 07:29:57.63 ID:y6EPfdK1K.net
今のモンベルにフード無しの化繊保温着ないんだよね。
自分は作業用のドカジャンとして昔買ったサーマランドジャケットってのをずっと使ってる。
フラットアイアンのジャケットタイプがあったら理想だけど

725 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 10:11:36.90 ID:kHTmPqQfd.net
>>719
>>720
サーマランドは安物だからやめたほうがいい?
フラットアイアンなら安心できそうだ

726 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 10:50:48.31 ID:y6EPfdK1K.net
無印サーマラップも候補にあるようだけど湿気も内外気もスカスカに抜けるから普段の防寒着には向いてないよ、店内や室内で着てると分かりにくいけど
ULサーマラップを中綿増やしたようなウェアだけど風があるとほとんど変わらない

727 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 12:01:05.08 ID:LO8mXIGQ0.net
昨シーズン買って放置してたモンベルのウールの手袋
はめたら親指の付け根のところがほつれてきた
モンベルでもこんなの混じってるんだ
綿の糸で補修しておいたのでもう100パーセントウールではなくなった

728 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 12:05:47.64 ID:abRQAMwla.net
虫食いじゃねえ?

729 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 12:10:49.47 ID:S2tlnSnkd.net
>>727
以前、購入10ヶ月くらいのクラッグジャケットの袖口の縫製がほつれてきた時に、有償覚悟で修理の問い合わせをしたら不良品なので無償交換対応してくれたことがありましたよ。
実際は差額支払ってクラッグパーカーにしてもらいました。

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5d2d-/fF3 [202.189.196.21]):2022/12/21(水) 13:55:06.20 ID:aoHacOda0.net
ウールは虫に食われやすいしな

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fb-BBwS [183.176.123.73]):2022/12/21(水) 13:57:14.69 ID:v5FlY+D90.net
アウトドア界隈ではほつれは自前でケアするのが常識だ。

732 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.26.204]):2022/12/21(水) 14:27:54.66 ID:ysrEcUuga.net
>>723
インサレーションにインサレーション重ねたりするのか
フラットアイアンはメンブレンついたジャケットにインサレーションもついてるから機能としては合理的だけど動きにくそう

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01cd-PD/V [92.202.22.108]):2022/12/21(水) 15:09:23.88 ID:tz+f+oI90.net
虫食いとかいってる人どんだけボロい家住んでんの?

今どきの家にわざわざウール食いに来る動物入ってこないわ

大体すべての穴は洗濯時のチャックかマジックテープの擦れで穴が空いてるだけやで

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8282-SO3N [219.100.86.10 [上級国民]]):2022/12/21(水) 15:42:50.14 ID:TbxWOglI0.net
>>733
いや、油断はしちゃいけない。
以前買った絹のマフラーなんだが、虫に食われて穴が開いて涙したのはここだけの話だ。

735 :底名無し沼さん (スプッッ Sda2-B+bg [49.98.17.234]):2022/12/21(水) 16:37:56.57 ID:TmddsFgTd.net
モンベルは福袋ないの?

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fe-B4vE [183.77.132.251]):2022/12/21(水) 17:31:45.05 ID:uOopYWpz0.net
虫食いってなんか真っ白な硬い虫が食ってるんよな?
最近全く見ないが羽ないし2階以上だとあんまり入ってこないんじゃないかね
実家の時と一人暮らしはじめて一階に住んでる時は見た気がする

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fe-B4vE [183.77.132.251]):2022/12/21(水) 17:33:53.99 ID:uOopYWpz0.net
>>723の意見参考にしてどっちでもたいしてかわらんならとulサーマラップパーカ買ってきた
ついでにulサーマラップパンツも買ってきた
アウターとしては風通すから寒いけど部屋着としては最高だわ
ナノエアとほぼかわらん
これがナノエアの値段以下で上下買えるとかコスパよすぎる
これでエアコンなしライフしますわ
部屋の中なら風ふいてないしちょっと動くとあたたまるからじゅうぶんすぎる
ありがとう

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e08-nU8t [121.93.170.211]):2022/12/21(水) 17:49:32.26 ID:A0Wk5fnB0.net
>>736
https://products.st-c.co.jp/plus/question/10136/

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fe-B4vE [183.77.132.251]):2022/12/21(水) 17:56:52.07 ID:uOopYWpz0.net
>>738
普通に羽生えて飛んでるのね
うちで見なくなったのは外に洗濯物干さないし夏も網戸使わないからか

740 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-CQb9 [106.130.74.20]):2022/12/21(水) 18:51:51.11 ID:d/5w98cLa.net
フラットアイアン気に入ってるけど冬場は重ね着前提の薄さよな
羽織って暖かいってわけじゃないし
そのぶん温度調整しやすいが

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fe-B4vE [183.77.132.251]):2022/12/21(水) 18:55:26.53 ID:uOopYWpz0.net
熱逃がしにくいから歩くと暑いし店の中入っても暑いよ
本来の使い方の寒いとこでじっとしてるときに取り出して羽織るって今では最強なんだろうが

742 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.25.52]):2022/12/21(水) 18:59:12.91 ID:Sb2ipyM8a.net
今日モンベルのテナント入ってるビルから出たらちょうど一緒に出てきたコート着て厚着したばあさん二人が「暑い暑い!セーターが暑い!死ぬる!」とか談笑してたんだが俺もまさにそれよ
だから薄着にアウターでいたい

743 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 20:35:12.14 ID:R4B3FErP0.net
だいたい都内程度の気温ならコートは要らない

744 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 20:39:08.13 ID:7ZCrdD9d0.net
>>742
全身モンベルならそんな蒸れないよ
そのおばさんらモンベルに向かわせて

745 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 20:41:56.09 ID:uOopYWpz0.net
都内でコートはいらないってコートを過大評価してないか
スーツにはコートが似合うとか私服コートをオシャレだと思うとか見た目で使う物であって機能的には旧世代のガラクタじゃないの
あんなので外突っ立ってたら風邪引く

746 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 20:47:19.88 ID:Gqe8fA3/0.net
メリノウール靴下って他と比べて違いを体感できる?

747 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 20:56:04.19 ID:ATcz6/YBM.net
その婆さんたちの気持ちわかるわ
冬はサーマランドかパーマフロストライトの下に長袖シャツと半袖インナーしか着てない
室内は暑いからセーターなんて着てられん
汗っかきだから汗かきたくない

748 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:06:02.50 ID:v5FlY+D90.net
>>746
1日履いた後に嗅いでみな

749 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:36:12.53 ID:+fgKqb2Rd.net
今年の冬まじで寒いからダウンの出番多い  明らか去年より寒い感じする

750 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:39:25.88 ID:uOopYWpz0.net
今普段着が上はジオライン薄手にユニクロメリノウールセーターにダウン着て下がジオライン薄手にジーンズとかスラックスでダウンの前しめたら外突っ立ってても平気で開けたら電車や店もそんなに暑くないし快適なんだがジオラインを厚手にしたら屋内で暑苦しい?
外がさらに余裕になるなら厚手に買い替えたい
あとジオライン薄手上下3セットで5年くらい冬を乗り切っててまだ使えそうなんだが厚手は毛玉すごいってほんと?
薄手は毛玉全く感じない

751 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:39:48.64 ID:CMv4y+H70.net
https://i.imgur.com/8SXs4vi.jpg

752 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:46:54.75 ID:D3IVGr+o0.net
>>749
それってたぶん年取ったからだよw

753 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:47:30.74 ID:zlkiraeu0.net
>>735
ない
フレンドフェアでアウトレット購入がんばれ

754 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:53:45.09 ID:PHHexIrH0.net
福袋は懐かしいな

755 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 22:00:25.23 ID:ogCAVX+X0.net
お正月らしく野筆と野点セットそしてけん玉が入った福袋ならバカ売れだろうな 羽子板やコマもぜひ出して欲しいもんだ

756 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 22:04:54.99 ID:eHaZZyg6a.net
メリノウールは短い丈がサポーテックしかないのが残念
サポーテックは足が痛くなるから無理

757 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 22:10:13.48 ID:A0Wk5fnB0.net
>>756
(´・ω・`)つ5本指

758 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 22:22:26.95 ID:A5BNpVV90.net
パーマフロストとアルパインダウンどっちが暖かい?
パーマフロストは風邪に強いどダウン量とか含めてどうなんだろう

759 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 22:23:33.17 ID:uOopYWpz0.net
五本指ソックスって足汗すごい人にとっては指と指の間の汗まで吸ってめちゃくちゃ湿って寒くなるから諸刃の剣なんだよな
普通のソックスなら指と指の間の汗吸わないからそこまでびしょびしょとかならんから油足には普通のが一番だった

760 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 22:40:16.73 ID:DwrjW3Dg0.net
自分は運動する時は5本指じゃないとムリだ…指の間が汗で滑ってマメが出来る
BCスキーでは歩きでブーツとも擦れ皮が剝けたりするから表面滑らかなサポーテック5本指ハイソックスに辿り着いた…単体だと薄過ぎるのでそれにウールソックス重ねてる
それとは別に本日真冬の帽子としてエクセロフトハンティング購入
今年モデルのネイビーと迷ったけど店舗で残り1つだったカーキMサイズをアウトレット価格で

761 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 23:26:46.16 ID:LwXaO1qn0.net
雪山用にミディパーカ買ったお。

762 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 23:49:17.66 ID:3paMe3qDd.net
ライトシェルパーカとレインダンサーとフラットアイアンとシャミースとクリマプラス100と
メリノウール(LW・MW)とジオライン(LW・MW)を使い分ければ夏以外の季節はいける

763 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 23:52:31.03 ID:3AcSZvNZ0.net
クリマプラス100は部屋着と化した。
シャミースは夏の高山と冬山の行動着として機能している。
ただ、シャミースですら暑くなるので、他メーカーのグリッドフリースに替えた。

764 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 23:55:00.59 ID:8gKvIGbNd.net
>>759
本当にお前はモンベルしか知らんのだな

インジンジとか解決策がちゃんとあるだろが

765 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 23:56:42.26 ID:v5FlY+D90.net
>>764
それどこで売ってるの?

766 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 00:00:39.95 ID:6p0yXL65a.net
>>762
インナーの一番厚手のやつはいらんの?

767 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 00:03:40.39 ID:6p0yXL65a.net
>>764
よくわからんがそれだと他とどう変わると?

768 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 00:27:19.54 ID:StbhbMIH0.net
>>767
インジンジやオンヨネの五本指はレイヤリング前提の極薄なので、冬場とかは指の間の汗を吸ってくれて外側の靴下に渡してくれるからむしろ厳冬期なんかはあるに越したことはない

769 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 01:14:20.49 ID:wonLo93E0.net
ジオライン厚手は展示品見たけど厚すぎてなかなか使う機会がないかと

770 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 01:46:35.76 ID:q2dKaOA30.net
>>762
レインダンサーはアウターとしてまじで優秀だよね
冬のウインドシェルかわりはレインダンサーだわウインドブラストは汗だくになるけどレインダンサーは快適なのに厚くて耐久性も高い

771 :底名無し沼さん (ガラプー KK19-rAuf [2kA0qUL]):2022/12/22(木) 08:05:52.48 ID:D01gDe7AK.net
>>758
ダウン量はアルパインだけど暖かさは生地の防風、縫い目の少なさ、裏地の薄さ、肌にまとわりやすい裁断形状、等々いろんな要素があるので
外なら無印パーマフロストのほうが暖かいし、単純な保温力ならアルパインダウンより軽いアルチプラノのほうが高いくらい
アルパインダウンの良さはなんといっても価格。

772 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp11-bGiY [126.152.195.31]):2022/12/22(木) 08:09:52.39 ID:wEM1Ndipp.net
フラットアイアンってなぜか男女兼用ってなってるけど、もしかして男性サイズより小さめだったりする?

773 :底名無し沼さん (ワンミングク MMd2-+76r [153.234.209.99]):2022/12/22(木) 08:59:21.34 ID:sVA1CYHvM.net
男女兼用サイズは男性サイズより小さめかどうか?
んなアホな

774 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa96-B4JD [27.85.204.145]):2022/12/22(木) 09:03:56.96 ID:6TdX4UKUa.net
>>772
サイズ選択の幅を広くしてるだけじゃん。
細ガリチビには有難いかもね。

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-e5AJ [106.73.168.32]):2022/12/22(木) 09:13:31.04 ID:LwyedHER0.net
トレールタイツって重量的にジオラインEXPより厚手で暖かいってことでいいのかな
屋外で動きが少なく防寒重視ならトレールの方がいい?

776 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01cd-PD/V [92.202.22.108]):2022/12/22(木) 09:41:09.06 ID:L/1aqE290.net
>>758
アルパインダウン持ってるけど、単体やと風がびゅんびゅん吹くと冷気を感じるときがあるからその場合はハードシェルを羽織ってパーマフロストでいう防風膜代わりにして使ってる

アルパインダウンは雪山泊で荷物を減らすためにハードシェルと組み合わせて機能のダブりをなくすような使い方をする前提のもんやから一枚で全て補いたいならパーマフロストが手軽でいいわ

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82b8-bOrO [61.211.140.143 [上級国民]]):2022/12/22(木) 10:07:23.46 ID:hdIvFHL40.net
どこの国のモンベルなんだろ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f96faed1e8331720e0bfc4dd5e791ca944adc808

778 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-t5OE [49.98.164.219]):2022/12/22(木) 10:19:11.74 ID:P+n99nSGd.net
>>762
わかってるね

779 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-DbyT [133.106.48.175]):2022/12/22(木) 11:58:52.31 ID:E70Rri5nM.net
モンベルのスペリオダウン 1回収納袋入れてカバンの中で圧迫してしまったせいか綿がめちゃくちゃ出るようになったんだけど。
15000円くらいしたのにこんなにちゃっちいの?
ユニクロのウルトラライトダウンでもここまで綿出ない。

780 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 12:20:56.83 ID:N+GeP+Im0.net
ジオライン厚手なんてマイナス10℃でも必要なかったからマイナス20℃&爆風
くらいで使えるんじゃないかな
もしくは小寒い程度のときにジオライン厚手のみとか

781 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 13:19:29.37 ID:ZmYrQzrBp.net
>>779
元からそんなに入ってないからじゃ・・
綿じゃなくてダウンだし

782 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 13:21:34.25 ID:ZmYrQzrBp.net
>>777
これ韓国で独自に作ってるやつでしょ・・あっちの記事をそのまま使ったのでは?

783 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 13:48:44.45 ID:hdIvFHL40.net
>>782
韓国に法人があるわけじゃないでしょ?パクり?

784 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 14:34:18.53 ID:bW1Ew8LR0.net
>>783
いや、あるよ

785 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 15:06:20.47 ID:OF+zAhRwd.net
>>772

フラットアイアン、無印サーマラップのMサイズを持っているが、フラットアイアンの方がゆとりがあるように感じる。
小さいということはない。

786 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 15:10:34.93 ID:xiMrnyRtp.net
>>783
フレンドフェアとかであっちのアウトレットとか出品されてたから
韓国企画品がある事は知ってた

しかしモンベルっぽく無いよなw

787 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 15:15:48.53 ID:5JR0FNHN0.net
>>783
韓国モンベルはライセンスプロダクツだね

https://www.roomie.jp/2019/10/559005/
https://i.imgur.com/dkfN4aV.jpg

788 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 15:33:26.07 ID:2PxVz+nqd.net
街着なら年中ジオライン薄手でよくねーか?

789 :底名無し沼さん:2022/12/22(木) 15:34:37.38 ID:7GHd4QbG0.net
人による、以上

790 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 15:54:15.54 ID:82+quDIwp.net
フラットアイアン触ってきたんだけど表地シャカシャカ感あるねぇ…
サーマラップの感触がやはり良き
なんでリバーシブルなんぞにしたし

791 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 15:58:11.79 ID:fvh+gNuvM.net
3枚差しだからついでにリバーシブルにしてまえみたいな

792 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 16:02:31.27 ID:82+quDIwp.net
あと、パーマフロストライトを売りたいんだなぁって配置だったわ
めっちゃ余ってる感じがした

793 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 16:10:46.93 ID:bW1Ew8LR0.net
濡れたら裏返せばエエやろの精神や

794 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 16:12:50.18 ID:kqa5Bmyz0.net
パーマフロストライトは中途半端過ぎて買い手がつかないのわかる

795 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 16:34:34.52 ID:82+quDIwp.net
まぁパーマライトに限らず、オンラインだとダウン系がダダ余りしてる感あるね

796 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 18:28:10.82 ID:svkZOWO4p.net
>>792
昨年だったかその前はこの時期に既に売り切れだったよ?
今年は作りすぎたか

797 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 19:25:31.61 ID:Z2ghH5UR0.net
コロナになって二日間39度の熱が出たけど初めてジオラインの偉大さを体感できたわ

798 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 19:41:27.64 ID:JmuXqdiWF.net
>>797
プロテイン飲んどきましょ

799 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 19:44:31.33 ID:q2dKaOA30.net
どこ行ってもMだけないってのが多すぎ

800 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 19:53:12.84 ID:nmeunF2S0.net
ここだとイグニスダウンの評判あんまり良くない感じ?

801 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 19:54:23.83 ID:3L5PvrCrd.net
>>797
俺じゃん
山では使えない厚手がはじめて活躍した

802 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 20:01:47.95 ID:nRGyPmyQ0.net
山では厚手だと行動した時暑すぎると?
つまり街でもいらんと?

803 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 20:19:36.43 ID:A2usgqEa0.net
フラットアイアンパーカ買った!
ビレイ用に買ったけどこれ他にも使い勝手いいね
防水防風だから冬登山の休憩はシェルの上からでもこれ羽織ればいいし
街でもそんなにオシャレがいらないなら場面なら一着でかなり暖かい
首とフードにも中綿たっぷりなのがめちゃくちゃ暖かいわ
ダウンより嵩張るけどダウンより雑に使えるのは助かる
ダウンほどではないにせよつぶればかなりコンパクトになるし生地が柔らかくて着心地もいい
ダウンほど特化してないけどその分汎用性の高い良いウェアです

804 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 20:36:33.00 ID:NShO8+EHM.net
>>802
山と街ではアンダー以外の服装ちがうのと運動負荷に天地の差があるから、そんな簡単な話にはならない。

805 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 20:41:14.37 ID:I1Q+l9NSM.net
俺もフラットアイアンほしいよ

806 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 20:53:08.04 ID:xEzF0Z1Ua.net
このスレ、フラットアイアン人気すぎやろ

807 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 20:54:50.94 ID:xgWHmu/md.net
フラットアイアンとトレールアクションの人気に嫉妬

808 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 21:09:14.95 ID:u0+2dYM30.net
フラットアイアンかサーマラップで悩んでるわ
軽さか保温性どっちを取るか悩みどころ

809 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 21:11:49.25 ID:A2usgqEa0.net
中間着にする可能性があるかどうかも考えてね
フラットアイアン中間着は暑すぎるしサーマラップをアウターは風吹いてたら寒いよ

810 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 21:14:52.70 ID:nRGyPmyQ0.net
フラットアイアンは汗はんぱないからランドがいいわ
どっちにしろ両方真冬は中Tシャツだけだと寒いから中に何か着るし

811 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 21:16:42.37 ID:nRGyPmyQ0.net
てかulサーマラップ上下をTシャツ短パンの上に着て寝巻き兼布団にするの快適すぎる
部屋で暖房いらんし布団一枚かけるだけでほかほかだわ
買ってよかった

812 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 22:04:10.12 ID:I1Q+l9NSM.net
レイントレッカーってゴアインフィニウムのしなやかな生地じゃん?
重さ188gで軽いし
これってウインドブレーカーとレイン兼用できそう

813 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 22:08:41.80 ID:LMVfoQ8Pa.net
>>811
それを寝巻きにするって金持ちだね

814 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 22:14:19.66 ID:A2usgqEa0.net
金がないから暖房消して使ってるんじゃない…?
多分メインはあくまで登山用なんでしょ

815 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 23:19:31.38 ID:rOx//X2mM.net
フラットアイアンの上位ばんとしてゴアインフィニウムを使った化繊でないかな

816 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 23:26:33.78 ID:NvesHDPz0.net
お前ら一生フラットアイアンの話してるな

817 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 23:39:50.35 ID:hgVC1Iria.net
フラットアイアンの欠点は中綿の質だけやな
プリマロフトなら完璧やった

818 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 23:46:32.23 ID:Qz2fMbvP0.net
プリマロフトはつぶれやすいのが欠点
耐久性はエクセロフトのがあると思う

819 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 00:05:52.70 ID:6veLaBDV0.net
今年は寒いからパーマフロスト無印が品薄ですね。

820 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 00:28:16.88 ID:iyMw48m+0.net
オーバーパンツのフラットアイアンパンツとか出てほしい

821 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 00:52:14.53 ID:3drB8yZZ0.net
>>819
おそらくコロナの規制が緩くなって山登りやキャンプなどを行うことが増えた影響と思われる
寒いってだけで極端に売れるものではないしだいたい去年との気温差なんてわかるはずもない

822 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 01:42:48.87 ID:iyMw48m+0.net
山登りやキャンプでパーマフロスト売れるのかねぇ
焚き火でパーマフロストとか登山の保温着にパーマフロストとか俺は絶対使わんけど

823 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 02:03:24.45 ID:6veLaBDV0.net
パーマフロスト無印とノースフェイスのヌプシどちらが暖かいですか?

824 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 02:09:35.79 ID:2VP/EYlB0.net
>>800
街着で使ってるけど良いぞ

825 :底名無し沼さん (アウアウクー MMd1-sRIe [36.11.228.207]):2022/12/23(金) 07:24:28.21 ID:gv4zCLE3M.net
>>758
パーマフロストおろした。都内で今朝くらいだと中はロンTだけで寒くない。風を通さないね。買って良かった。

826 :底名無し沼さん (ガラプー KK0d-rAuf [2kA0qUL]):2022/12/23(金) 07:26:47.45 ID:U5ZajbLxK.net
>>815
10デニール台の生地にウインドストッパー膜だとかなり軽く着心地柔らかくなりそうだな
ウインドストッパー(インフィニアム)最大のメリットは通常ゴアに近い性能を持ちながら薄く軽く柔らかくできる事だし
パウダーグライドは生地じたいが厚すぎて実感しにくい
昔アークにあったニュークレイARっていう化繊保温着がウインドストッパーだったけどそれが近いかな

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82fb-OGu4 [27.134.150.14]):2022/12/23(金) 07:42:48.51 ID:d92NYMQ40.net
>>820
それマジで欲しい
ダウンより化繊派って結構いるだろ

828 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.32.174]):2022/12/23(金) 07:45:30.68 ID:7d5dCIAka.net
>>813
薄着の寝巻きの上に着るオーバー寝巻きだから1セットあればそんなに洗わなくていいし経済的よ

829 :底名無し沼さん (ガラプー KK0d-rAuf [2kA0qUL]):2022/12/23(金) 07:47:18.70 ID:U5ZajbLxK.net
ダスライトパンツとかニュークレイパンツとかサイドジッパー開放式のビレイパンツが他社からは出てるんだよな
モンベルなら3分の1価格でフラットアイアンパンツ実現できそうだけど

830 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-CQb9 [106.146.101.16]):2022/12/23(金) 09:33:15.53 ID:R1ijh1Pha.net
フラットアイアンの欠点は止水ジップ固すぎること
壊れないか心配になる

831 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-t5OE [49.98.171.40]):2022/12/23(金) 09:39:50.53 ID:6JvefXeWd.net
化繊綿の時代だ!
前時代の悪しき遺物、"自然由来のダウン"はオワコン!

832 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.32.248]):2022/12/23(金) 10:06:44.76 ID:K/ezTGAva.net
外突っ立ってたらマジでダウンのすごさわかるよ
普段は化繊派だけどダウンはダウンで残ってないと困る

833 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-840Q [60.124.6.128]):2022/12/23(金) 10:11:32.98 ID:sy+J0ojl0.net
たぶん決定的なのはシュラフだろうな
化繊で冬山はどうしたって無理

834 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-iJiy [126.211.122.198]):2022/12/23(金) 10:32:35.37 ID:vHyGkAjkr.net
化繊は現状だと最高峰で800FPくらいだからな
ただ適度なヌケが行動着としては有り難い

835 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-6hyY [106.133.168.190]):2022/12/23(金) 10:51:26.87 ID:OIIUdtCla.net
無印サーマラップにきめた!

836 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 11:41:20.32 ID:5PXKq8Jid.net
化繊でも800FPあったら十分じゃねすげぇな

837 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 11:56:14.60 ID:dR03Lvuja.net
サマラッパーかアイアンマンになる二択🤔

838 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:02:34.50 ID:vVdeBg/Gr.net
>>836
そう思うなら買ってみれ
多分一番安く試せるのはアウトドアリサーチツンドラブーティの9000円ちょい

839 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:06:53.22 ID:e+xr7LpQ0.net
ulサーマラップ、マイクロパフ持ってるけど
化繊は同じぐらいなダウンの7割ぐらいの暖かさ
というか、寒くないぬるっとした保温着という個人の感想

840 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:12:00.83 ID:nnF9xrL20.net
化繊でもFPの単位を使うのか?

841 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:25:33.64 ID:vYhXpLfW0.net
>>834
例えばそれどの化繊ジャケット?
800もないだろ

842 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:27:39.90 ID:ftXVj9Ah0.net
>>815
パウダーグライドまじでいいぞ
値段半分でアークテリクス気分を味わえる

843 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:27:49.66 ID:U5ZajbLxK.net
現状はプリマロフトゴールドかコアロフトコンティニュアスが最高峰クラスの重量比保温力じゃないかな。

844 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:29:47.35 ID:SgiSFyk10.net
化繊だと500fpないくらいでしょ

845 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:31:26.96 ID:sy+J0ojl0.net
化繊はガシガシ洗えるから行動着には良いな

846 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:38:26.67 ID:51YE1qMWM.net
今日はガチで寒いからサーマランドはやめてパーマフロストライトで通勤したよ
やっぱダウンは温かいね

847 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:51:03.98 ID:vVdeBg/Gr.net
>>844
プリマロフトが600fpレンジなのだが

848 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 13:02:28.87 ID:QoRFAV3fa.net
昔のダスパーカとかくそ暑かったから綿の質や量にもよるんじゃないの

849 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 13:25:34.19 ID:U5ZajbLxK.net
エクセロフトみたいな旧態依然の高密度で重い化繊綿は重量比の保温力は低いけど換気性が低いっていうメリットもあるんだけどね
中綿内の換気性が低いから寒風が常に当たり続けるような状況に強くて中綿入りシェルに向いてる。

850 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 13:25:58.36 ID:+J43GxrZd.net
FPは暖かさの単位じゃねえし

851 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 14:29:58.22 ID:86TObKzj0.net
化繊ジャケットは縫い目から羽毛が出てこないのが地味にメリットだと気が付いた

852 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 14:59:23.84 ID:6Hyvmm2x0.net
フラットアイアン買ってきた!
よろしくな

853 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 15:06:34.05 ID:PHH2bRe1a.net
フラットアイアン気になる

854 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 15:33:32.58 ID:kJPJK5Lr0.net
>>844
アイアンだと600fp以上はあるだろ

855 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 15:35:13.35 ID:hPt8s7gF0.net
現状プリマロフトの最高級グレードでも600フィルパワーのダウンにすら同重量での暖かさは勝てないよ

856 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82ff-xFvM [61.127.147.131]):2022/12/23(金) 16:20:00.35 ID:XaNqRX+r0.net
ライトアルパインとアルパインダウンみんなはどっち使ってる?
2000円しか価格差ないよね

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82c7-JDfe [61.197.67.192]):2022/12/23(金) 16:36:06.21 ID:VNqZ2yhp0.net
ライトアルペイン寒いぞ
あとダウンの羽がいたる所から飛び出してくる

ライトじゃない方は持ってないから知らんけど

858 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-B4JD [14.10.98.194]):2022/12/23(金) 16:46:45.00 ID:aIiHMjY+0.net
ライ アルピーヌ?

859 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 18:15:36.09 ID:BsTv3XsIM.net
なるほど
ウォーキングは化繊
防寒はダウンで使い分けることにするお!

860 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 18:49:19.66 ID:Yk92iTXu0.net
フラットアイアン人気だね
みんな何色買ってるの?

861 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 19:22:53.65 ID:f3q9wFxy0.net
寒すぎる。ダウンワンピース欲しいな。

862 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 19:37:54.53 ID:cEs2a/tV0.net
>>856
ボックス構造じゃないのが気に食わなかったけど
軽さ優先でライト

863 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 19:41:19.45 ID:sEHgP6usa.net
気温0度付近のおすすめアウター教えて🥶

864 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 19:44:00.14 ID:cEs2a/tV0.net
ポーラーダウンパーカ

865 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 19:48:59.61 ID:GCzWIbEs0.net
ローガンダウンパーカ

866 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-pLvp [133.106.150.102]):2022/12/23(金) 20:22:20.46 ID:Q1xLfcCwM.net
パーマフロストダウンパーカ

867 :底名無し沼さん (スプッッ Sda2-B+bg [49.98.16.148]):2022/12/23(金) 20:34:56.12 ID:tUAUbggfd.net
>>863
パウダーグライド
街着ならジオラインmw+コットンスウェット+パウダーグライドですごせる

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71e8-DiWi [150.249.159.157]):2022/12/23(金) 20:41:56.24 ID:MQIAccbd0.net
ハードシェルの中にレインウェア着るのって変かな
風通さなくて温かいんだけどw

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8900-3Y6w [14.14.29.52]):2022/12/23(金) 20:47:29.74 ID:7DjPUFm40.net
自分が快適ならそれでいいじゃないか

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ e991-6hyY [180.144.14.195]):2022/12/23(金) 20:59:10.42 ID:QVh/Jtlp0.net
無印サーマラップ新しくなって良くなったんじゃねーの?!

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-RZWo [14.8.35.224]):2022/12/23(金) 21:03:48.87 ID:7OlCXYas0.net
サーマラップがモデルチェンジってマジなん?

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ e991-6hyY [180.144.14.195]):2022/12/23(金) 21:07:55.04 ID:QVh/Jtlp0.net
この秋冬モデルから変わったんじゃね?

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ 466b-7QIC [39.110.180.242]):2022/12/23(金) 21:12:42.35 ID:Rn4ZQGYR0.net
どこ情報?

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fe-B4vE [183.77.132.251]):2022/12/23(金) 21:15:02.83 ID:WbmTRC1g0.net
YouTubeでサーマラップで検索したら去年の黒レビューはけっこうあったはず

875 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-6hyY [106.133.169.66]):2022/12/23(金) 21:34:24.88 ID:bew0zwmra.net
ホームページの2022秋冬新商品
違うかな?

876 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 21:53:12.64 ID:Q1xLfcCwM.net
>>868
ファイントラックのダブルシェル理論じゃん
自分で見つけたならお前天才かよ

877 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 22:01:58.07 ID:d92NYMQ40.net
>>860
ネイビーだわ
黒が1番無難だろうけど面白味に欠けると思って
前モデルよりシックな色だけど店から出て外の日差しの下で着ると結構青が鮮やかで街だと目立つw
まあ着るけど

878 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 22:10:25.36 ID:Rn4ZQGYR0.net
>>875
ありがとう
今年初サーマラップ買ったけど何が変わったんだろうね
ちなみにとても気に入ってる

879 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 22:27:52.26 ID:vYRsraOI0.net
ダウンワンピースなら床で転寝しても風邪ひかなそう

880 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 22:41:08.14 ID:51YE1qMWM.net
ああ~モンベルたん好き好き好きー!ハァハァ

881 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 23:38:53.18 ID:9EQJmewud.net
北陸暴風雪
気温マイナス1度
フラットアイアン着用
インナーはヒートテックと半袖ダウン
で充分でした。
腕周りは流石に寒いかと思ったけど、防風される事の大切さが身に染みてわかった。

北陸の冬はフラットアイアンで生き延びる事が出来る事がわかった。

882 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 00:14:17.86 ID:gqQa+03F0.net
こないだ山梨でメリノ肌着にULサーマラップとスペリオダウンの上にフラットアイアンでじっとしてると寒かった
-5℃くらいだろうけど寒さに弱いのか俺

883 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 00:16:36.21 ID:Wqpg8Nvw0.net
今年のこのスレのフラットアイアン好きは異常w

去年だったか一昨年だったかはイグニスが大人気だった思い出

884 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 02:17:23.67 ID:Mdx1WyfO0.net
分厚いフリースジャケット買うよりシャミース+ジオライン上下買って適当な防風ジャケット着た方が冬の旅行は楽かな?
初めて日本海側と鳥取県行くだ

885 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 03:09:07.96 ID:e5bW/FMyM.net
ジオライン厚手は快適だけど着脱できんのが旅行にはあれなところ
mwとウエストウォーマーサイドジップを合わせると使い勝手良くて個人的には好き

886 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 03:18:09.69 ID:uGVETrmC0.net
厚手は街でも山でも結構状況選ぶよ
中厚手が無難

887 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 04:27:17.62 ID:X9f/z7HcM.net
山で野鳥撮ってます
山登って汗かいた後ポイントでは座って動かずじっとしているので寒くなります
どんな組み合わせにしたら少しでも快適になれますか?

888 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 04:45:06.11 ID:nGQYgQ/D0.net
野鳥を捕ってるのかい、ならこのモンベルの店舗でも取り扱ってる畳めばB6サイズになる笑's コンパクト焚き火グリルB6君が良いだろう。
ジビエは良く焼かないといけないから高火力な炭も待っていくと良いだろう。
https://i.imgur.com/3jbSjlg.png
https://i.imgur.com/8mAPR2t.jpg

889 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 05:18:16.68 ID:iPt239pV0.net
野鳥って食っていいのか?近所のベトナム人がスズメの丸焼き食ってて笑っちゃったけど

890 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 05:22:12.05 ID:nGQYgQ/D0.net
>>889
スズメは京都の伏見稲荷の名物料理ぞ
https://news.mynavi.jp/article/20170727-fushimi/

891 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 05:39:03.18 ID:CSLBvl380.net
>>887
すぐ浮かぶのはビレイジャケットかな、モンベルならフラットアイアンとか

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6c74-c0xH [114.189.0.246]):2022/12/24(土) 07:14:36.11 ID:Ijg/YeSN0.net
>>863
無雪ならアウターなんぞ着らん

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e39-Snc8 [36.3.157.106]):2022/12/24(土) 09:22:06.36 ID:xRJ0smPn0.net
>>886
冬は厚手ばかり着ている

894 :底名無し沼さん (スップ Sd44-eA6W [1.72.0.101]):2022/12/24(土) 09:35:31.14 ID:+jmPD0fld.net
みんなフラットアイアン推しまくるから俺はパウダーグライドを推し続けるぜ
パウダーグライド最高なんじゃ

895 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 10:32:43.01 ID:OQpcb/no0.net
>>882
発熱しなきゃ徐々に熱的に外気と同化するよ 寒くて当たり前

896 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 10:37:47.79 ID:/ggs2XKG0.net
>>894
釣り用アウターに買おうかと思ってるんだけどどうかな?
黒の中綿入りゴアテックスはアークのコダジャケット持ってるんだけど、ラフに使うためにパウダーグライド検討中です

897 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 10:40:51.45 ID:GdKLdpvpM.net
ラフに使うなら安いフラットアイアンのほうがいいじゃん

898 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 10:58:35.66 ID:/ggs2XKG0.net
>>897
雨雪環境で長時間前提なので防水性能に不安があるのと、一万円程度の価格差ならパウダーグライドかなって感じなのよ
確かにフラットアイアンも気になるしちょっと店舗に行ってこようかな

899 :底名無し沼さん :2022/12/24(土) 11:16:31.37 ID:GdKLdpvpM.net
ああ
フラットアイアンは完全防水ではないからその使い方だと選択肢から外れる

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-dxp0 [106.73.168.32]):2022/12/24(土) 11:46:23.01 ID:VwlGC7XN0.net
>>887
モンベルスレで言うのもあれだけどポーラテックのアルファダイレクトいいよ
ミレーのアルファ ライトスウェットジャケットとブリーズバリヤートイアルファダイレクトジャケットの昨年モデル使ってる
自分は林道をMTBで走る→撮影ポイントで待機パターンだけど汗抜けメチャクチャよくて汗かいても安心
現地着いたらこの上に防寒着を羽織る感じでやってる
山の寒さに合わせてダウン系+ハードシェル代わりのレインウェアでも持ってけばいいと思う

901 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-1qfd [49.98.141.238]):2022/12/24(土) 12:33:24.79 ID:eHk2inK2d.net
熱が3日間治まらん、室温11度なのに暖房いれずにエアリズムとシャミースジャケットだけで過ごしたらだめだった
暖房なしで冬過ごそうとか思ってる人は気をつけな…

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf44-4XWk [118.240.180.176]):2022/12/24(土) 12:52:12.86 ID:5ln0ivns0.net
>>887
まず登りで汗かくことがNGだから登りのレイヤリング見直してはどうか

903 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf44-4XWk [118.240.180.176]):2022/12/24(土) 12:53:50.66 ID:5ln0ivns0.net
>>887
それと、ミレーの編シャツ(ドライナミック)が、汗冷えには、かなり有効

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3ec-jXNG [114.144.17.217]):2022/12/24(土) 12:56:44.35 ID:vX1F43E20.net
>>889
猟期と方法が鳥獣法に適してれば問題ない
https://www.wbsj.org/activity/conservation/law/law-summary/choju/choju-restriction/

ベトナム人は中国人と大差ないから監視が必要ではあるが

905 :底名無し沼さん (ガラプー KK60-H7x4 [2kA0qUL]):2022/12/24(土) 13:11:48.54 ID:g0Ez2dzlK.net
パウダーグライドは中綿量が50グラム平米、フラットアイアンは120グラム平米(海外サイトより)
パウダーグライドのほうが重いのは生地のデニール数が全然違くて分厚いから。あと完全防水でもある。
スキーを想定してるので裾裏側に雪侵入防止のインナースカート付き
化繊で防風保温ならフラットアイアンかな。生地が軽いから動きやすいし
寒い雨釣りとかならパウダーグライドが良いかも

906 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-i9BF [106.146.43.110]):2022/12/24(土) 13:45:52.60 ID:xWBZK0n8a.net
>>901
いつもの部屋着の上にulサーマラップ上下で快適なのにあほだろ
むしろ寝起きの汗すごい

907 :底名無し沼さん (JP 0H1d-XuaY [210.162.150.235]):2022/12/24(土) 14:28:04.19 ID:JpONlBq4H.net
>>895
納得です
動かないときはダウン必須やなぁ

908 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-f1SU [106.146.33.38]):2022/12/24(土) 14:55:09.42 ID:HGGe0sK4a.net
ulサーマラップって、山の行動着じゃないの?

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2cce-0koi [210.189.104.77]):2022/12/24(土) 15:03:44.67 ID:QPBg8ZHp0.net
初めてスペリオシルクのタイツを買って着てみたんだけど
こんなに良い物だったのか。
シルクって綿や化繊とは全然違うんだなぁ。

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-pKV2 [126.22.49.25]):2022/12/24(土) 15:04:26.28 ID:Tv3BgMzo0.net
なにがどういいのか教えてくだされ

911 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5e-l37v [1.75.254.138]):2022/12/24(土) 15:05:23.30 ID:Df0Lj+Qad.net
フラットアイアン
洗濯後、除湿機で乾かして表面は乾いたと思っても中は濡れてるのか微妙に雫が垂れてくる 
雫が無くなるまで除湿機で乾かすと表生地が乾きすぎてダメージ受けないか心配だ

冬に暖房無しで過ごすって関東の話だよな?
雪国だと室温がマイナスまで下がるからどれだけ体を保温しても顔、頭、指先が寒い
それに風呂上がりにすぐに服を着れるわけでもないから室温がマイナスだと冗談抜きで死ねる

912 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-XxFj [133.106.189.203]):2022/12/24(土) 15:05:27.46 ID:2OfTaUL7M.net
シルクは肌に優しい

913 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-f1SU [106.146.35.84]):2022/12/24(土) 15:30:07.41 ID:Drw6+XJxa.net
冬に暖房無しだと今の時期、関東平野部、夜の時間帯で室温は10±2℃ってところでしょうか

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ bafb-0sWt [183.176.123.73]):2022/12/24(土) 15:30:47.81 ID:nGQYgQ/D0.net
>>911
乾かしてなんの問題もない

915 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp88-RIfR [126.233.194.41]):2022/12/24(土) 15:37:45.59 ID:O37Ss0T8p.net
エアコンの前に洗濯物干しに逆さでピンチして吊るしときゃ一晩で乾くんだが

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeb9-+Zuc [39.110.42.218]):2022/12/24(土) 15:45:32.18 ID:kjH8lvGj0.net
>>911
表面は水を通さないから
裏返して処理した方がいいんでないですか?

917 :底名無し沼さん (スップ Sd42-Kf20 [49.97.20.154]):2022/12/24(土) 16:26:04.88 ID:2U7NOGLZd.net
>>901
ジオライン厚手さえあれば

918 :底名無し沼さん (スプッッ Sd70-l37v [49.98.13.83]):2022/12/24(土) 16:39:19.45 ID:ayGj4/8Bd.net
>>916
洗う時は裏返しで干す時も最初は裏返しにして、ある程度乾いたら表で干してるよ

どこかに書いてあったけど、表生地は撥水だから洗濯は裏返してやるように、と書いてあった
買った時に入ってた紙だったかな?

919 :底名無し沼さん (スップ Sd44-eA6W [1.72.0.101]):2022/12/24(土) 18:18:07.59 ID:+jmPD0fld.net
フラットアイアンよりパウダーグライドの方がシルエットが格好いい
見た目は大事

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfe2-gB2L [118.240.22.248]):2022/12/24(土) 18:24:15.67 ID:OQpcb/no0.net
>>911
??
風呂上がりに水分拭けばすぐ服着れるだろ?裸族なの?
寒かったら風呂内である程度拭くとか工夫するよね普通・・

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ e7fd-3+ny [110.232.136.194]):2022/12/24(土) 18:33:25.45 ID:4bHbkjSM0.net
フラットアイアンって鉄板か

922 :898 (ワッチョイ 0c2c-i9BF [217.178.72.78]):2022/12/24(土) 18:41:16.55 ID:/ggs2XKG0.net
パウダーグライドとフラットアイアン、実店舗で両方試着してフラットアイアン買いました
中綿の量に思ったより差があったのと、防水面はよく考えたらインナーにもできる仕様なので雨雪降ってたら手持ちのハードシェル重ねりゃ済む話だった
アルパインのウェアと違って首周りが長すぎず、さっくり着れる点もいいね。皆さんの書き込みが大いに参考になった。どうもありがとう

923 :底名無し沼さん (スフッ Sd14-Py1E [49.104.37.114]):2022/12/24(土) 18:59:39.65 ID:uqogZDKPd.net
こうしてフラットアイアン信者が増えていく…
このスレでは大人気だけど山や岩では着てる人見ないな
山の休息着はダウン岩のビレイはダスパーカーとか定番が根強いからかな

924 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-XxFj [133.106.156.20]):2022/12/24(土) 19:32:02.66 ID:+/LQ59lEM.net
フラットアイアンは今年になってデザインが良くなったから買う人増えたんじゃね

925 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeb9-+Zuc [39.110.42.218]):2022/12/24(土) 19:33:52.86 ID:kjH8lvGj0.net
>>923
普段着ですよ

926 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5df8-eA6W [122.50.44.79]):2022/12/24(土) 19:35:08.66 ID:r+z5RNil0.net
アトムAR買えない勢が買うのに丁度いいからねあっちは転売野郎が群がりすぎて抽選販売とかいうおかしなことになってる
価格半額なのに性能はフラットアイアンの方が上だし始祖鳥ロゴ代が高すぎるんだよ

927 :底名無し沼さん (スフッ Sd14-Py1E [49.104.37.114]):2022/12/24(土) 20:03:15.45 ID:uqogZDKPd.net
>>925
お、おう…

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 56ff-YbBx [153.239.14.13]):2022/12/24(土) 20:06:42.64 ID:DwNOf/WY0.net
ウイックロンゼロサーマルのメリノウール版を買おうと思いますが
持ってる人の使用感どうですか

使用は街着です、凄い寒がりです。
今はジオライン中厚の上に、ウイックロンゼロサーマルの普通版?を着て
その上にウール100のセーターきて
その上にマウテンジャケ(ノース)きてます。
丁度良いぐらいです
チャリンコ通勤です。

新しくウイックロンゼロサーマルのメリノウール版買って
ジオラインの中厚の上に着ようと思います。
その上はマウテンジャケ(ノース)を切る予定です。

用途は、ウール100%のセーターを着なくてよくなるなら
購入しようと思います。

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6fe-i9BF [183.77.132.251]):2022/12/24(土) 20:20:46.65 ID:yxq4f/+W0.net
>>917
それ家でじっとしてる分には最強?
部屋着で考えてるんだが

930 :底名無し沼さん (ワイーワ2 FFba-0sWt [103.5.140.149]):2022/12/24(土) 20:23:50.45 ID:yzTHQRoAF.net
>>928
腹巻きからだ

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ 562d-StZe [121.95.144.121]):2022/12/24(土) 20:24:09.99 ID:otFc0IaX0.net
>>929
欠点は温度差や運動強度によっては暑すぎるくらいだから当てはまらなければどうぞ

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5df8-eA6W [122.50.44.79]):2022/12/24(土) 20:27:27.62 ID:r+z5RNil0.net
>>929
暖房つけないなら厚手だけだと寒いよしょせんは下着
厚手+マウンテンジャージはまじで快適

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6fe-i9BF [183.77.132.251]):2022/12/24(土) 20:46:57.60 ID:yxq4f/+W0.net
厚手上下ににulサーマラップ上下でどうよ
なんならo.dの上下もさらに

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ebd-dxp0 [126.63.214.228]):2022/12/24(土) 21:01:03.21 ID:NJWY/oe/0.net
ジオライン(アンダーウエア)の買い換え時期の目安ってなにかある?

935 :底名無し沼さん:2022/12/24(土) 21:09:13.55 ID:uO+dtjj90.net
室温18℃未満は身体に良くないらしいしウェアだけで耐えるとか考えてるなら、買うのは無駄だと思うなー

936 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-i9BF [106.146.43.97]):2022/12/24(土) 21:12:07.87 ID:AyDGixnVa.net
それは呼吸として吸うのが体に悪いの?
それとも18度以下で頭や顔冷やされるのがよくないの?
身体中防寒しててもだめってことならこのどっちかよね

937 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-f1SU [106.146.34.132]):2022/12/24(土) 21:34:56.50 ID:54X5+NzNa.net
18℃なら防寒など考える必要はないわけで

938 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-ncgy [106.146.27.48]):2022/12/24(土) 22:10:17.98 ID:/V1pV93ea.net
このスレみてると色々欲しくなって登山道具全部モンベルマンどころか
私服や寝巻きまで全部モンベルマンになって、
いつの間にか1年で50万以上使っててゴールド会員になってしまったわ

939 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf44-4XWk [118.240.180.176]):2022/12/24(土) 22:13:46.36 ID:5ln0ivns0.net
>>938
あなたはモンベラーの鑑だ
その栄誉を称えて野点セットの購入件を贈呈したいくらいだ

940 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-i9BF [106.146.42.239]):2022/12/24(土) 22:20:11.42 ID:Cbq+opj1a.net
室温18度くらいで表示されてるけどくそ寒いんだが
床が冷たいから足から冷えるんかね

941 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-XxFj [133.106.183.6]):2022/12/24(土) 22:23:14.11 ID:pegC7uJ1M.net
ゴールドモンベラー様だ
VIP室に丁重にご案内をしたまえ

942 :底名無し沼さん (スフッ Sd14-Py1E [49.104.37.114]):2022/12/24(土) 22:33:11.70 ID:uqogZDKPd.net
>>940
足が冷えると全身冷えるわ
冬山やるなら象足買うと家でも大活躍するよ

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5aff-2dYZ [153.173.80.5]):2022/12/24(土) 22:42:11.19 ID:+zWn6uEE0.net
雪かきウエアをモンベルで揃えるおれは異端か?

944 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-0sWt [106.146.72.209]):2022/12/24(土) 23:28:54.27 ID:Mj5Oy3zJa.net
>>940
腹が冷えてんだよ

945 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-XxFj [133.106.156.75]):2022/12/24(土) 23:32:54.00 ID:PbB2DMqmM.net
18度は寒いだろ
22度↑あたりから暖かく感じる

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ ae74-hLfB [27.114.15.239]):2022/12/24(土) 23:35:38.92 ID:MotX725c0.net
>>939
権利だけかよ

947 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 00:33:23.51 ID:qgs2Hm47d.net
モンベルのダウンは性能は高いんだけど普段着として考えるとレイヤリングの幅が少ないんだよな
身体に密着するサイズ感になってるからフリースやスーツの上から着るとパツンパツンになってしまう
その点フラットアイアンは若干余裕があるサイズ感になってる
サイズ感に余裕があると言ってもコロラドパーカみたいなブカブカじゃないからインナー1枚の上から羽織るだけでも十分な保温力がある
それで洗濯機でガシガシ洗えるんだから売れないわけがない
前モデルはせっかくの売れる要素をごみ袋のようなルックスにしていたせいで自ら売れなくしていた

948 :底名無し沼さん (ガラプー KKc8-H7x4 [2kA0qUL]):2022/12/25(日) 08:54:52.77 ID:60JAy91gK.net
ビレイ用だから雪でも岩でも土でもオールラウンドに視認しやすい真っ青は必ず用意するフラットアイアン

949 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 10:11:52.45 ID:7gYTi6ZZr.net
寒色は目立たないぞ

950 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 10:17:26.29 ID:8qtLVNl5a.net
イグニスが最強みたいだけど登山しないからゴアテックスとか止水ジップとか劣化するものいらないんだけどそれなしだと最強はどれよ
必要ならマウンテンパーカー羽織るし

951 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 11:31:19.40 ID:UBA2uLYVd.net
ウィックロンポケマスクでおすすめのフィルターなんかないか?

イグニスが気になっているのいるようだけど、悪くないよ。
パーマフロストライトと比べるとそこまで防寒ない気もするが、-2、3℃ぐらいまでは問題ないだろ。
俺だけかもしれんがフード被ってないときチャック首元まで閉めていても隙間風が入って寒い気もする。

952 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 11:41:46.76 ID:ZA0oFOmpd.net
おい室温低いなら暖房つけろよ!
熱出すぞ

953 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 12:06:07.10 ID:DOzfH3Bz0.net
寝袋2枚重ねで寝たらくっそ暖かくてワロタ

954 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 12:14:36.39 ID:8VVd2GKS0.net
今しがた上高地のライブカメラで記念撮影してた
モンベル軍団は何なんだ?

955 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 13:53:54.76 ID:ykNP02Rf0.net
モンベル社員の方々?

956 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 14:05:00.87 ID:GZkzOTrs0.net
>>950
腹巻き

957 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 14:49:44.90 ID:jdBLSUuAM.net
>>950
南極用のガチャピン

958 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 15:08:20.73 ID:1YBjYomL0.net
ツアーじゃないの?

959 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-WBgf [133.106.32.51]):2022/12/25(日) 16:03:05.43 ID:WQoW/d1IM.net
シャミースマフラーは、今年ビビッドな色がなくなってた
去年のブルーとか、グリーンがよかったのに
モンベル初心者なんだが、色は毎年変わるんですか?
来年は復活してくれるかな。

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-dxp0 [106.73.168.32]):2022/12/25(日) 16:50:50.05 ID:VxXa0VIg0.net
サーマランドくらいの綿量入ってるストレッチ性が良いサーマラップが欲しい
あとジッパー使いづらいからリバーシブルやめて欲しい

961 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1a-/GU9 [1.79.85.142]):2022/12/25(日) 17:02:30.00 ID:NuYL1oJTd.net
今日フラットアイアン着て会津の強風に吹かれながら写真撮ってきた。
下はロンティー、山シャツ、西友の極薄インナーダウンで全く寒さを感じないレベル。
まあここで人気あるのも納得。
ちなみにアウトレットの旧型ね。

962 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spd9-RLsH [126.234.42.155]):2022/12/25(日) 17:24:23.67 ID:07bAV/Nmp.net
>>960 2代前のフラットアイアン。サーマラップやキャスティングサーマルの綿量減にはガッカリ。通気性の高いモデルはホッコリと暖かくていいよね

963 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp10-eVti [126.205.151.247]):2022/12/25(日) 17:26:40.25 ID:8AzXhkFRp.net
>>951
フィルターの最強はヤマシンやろな

964 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 18:18:32.05 ID:jRJCaPjJ0.net
近所のアウトドアショップにモンベルのラグビージャージが売ってない為、アマゾンで買う事にしたんだが。
来るのは来年になる様子。
まぁ仕方が無いか、流通が壊れてる状態だし。

965 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 18:34:59.32 ID:JYvnsX4td.net
まあ実際のところマイナス3度ぐらいまでならレインウエアとクリマプラスと保温性インナーで凌げるんだけどな
ただレインウエアは洗濯が面倒くさい
脱水できない、乾くまで時間かかる、乾いたら熱処理が必要…
その点、フラットアイアンはお洒落着コースで洗って終わりだから洗濯のストレスが全然違う
ゆえに洗濯の頻度も自然と多くなり清潔に保てる

966 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 19:19:03.58 ID:8yP0LNep0.net
野点セットって誰か買ったことある人いるの?
1万円もするし。山コーヒーおじさんならいっぱい見るけど。

967 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 20:51:22.59 ID:KwCv9Ewj0.net
年末だしみんなのおすすめアイテム教えてくれませんか?
俺はガベッジバッグ

968 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 21:15:10.58 ID:VUcvZWrJa.net
>>967

>>967
バーサライトパック
洗濯機で丸洗いできていい
40リットルと15リットルを使い分けしてる
あと、ボトルホルダーをショルダーベルトに付けてる

969 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 21:51:52.57 ID:rUFkOs2j0.net
パーマフロストダウンパーカ欲しくなったんだけど、もう今年買うのは無理?

970 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 22:04:49.57 ID:zDEv7k0X0.net
>>969
人気商品は本格的な冬前になくなるど
だから警告したのに・・

971 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 22:09:02.64 ID:G/nkLjunM.net
ここを見てると欲しくなって全身モンベラーになってしまいそうだ

972 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 22:16:03.47 ID:Q1rAPGbi0.net
店舗でダウン系見てたけど人気な色は売り切れてた
フラットアイアンも黒売り切れてたからオンラインで買った

973 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 22:32:05.96 ID:5pZzwpIT0.net
Mサイズの人気の色はだいたいなくなるよね
意外とL余るからデブ少ないのか

974 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 22:36:06.77 ID:ieddL+apd.net
?デブの自分はL着てるよ

975 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 22:38:15.72 ID:ieddL+apd.net
モンベラーでスマートな方ってあまり見ないよ

976 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 22:48:26.68 ID:XCqhJhRo0.net
>>967
シャミース フィンガーレスグローブ

977 :底名無し沼さん :2022/12/25(日) 22:52:26.50 ID:qwe8TKscd.net
>>963
いまそれ使ってる。
少し小さくて中でズレるんだよな。

978 :底名無し沼さん :2022/12/26(月) 00:39:50.74 ID:e3dJpvBUd.net
>>967
トレイルクッション

979 :底名無し沼さん :2022/12/26(月) 00:50:47.55 ID:2bQP4Yqk0.net
>>967
フードコジー
紐つけたらアルファ米を首にかけて食える

980 :底名無し沼さん :2022/12/26(月) 02:12:02.31 ID:B+gNHAO40.net
>>967
買ってよかったのは街着部屋着も含めてだと
マウンテンジャージ上下
トレイルアクションパーカ
パウダーグライドパーカ
ストリームパーカ
アルパインパンツ
ウィックロンzeoの長袖Tシャツ全般
ガベッジバッグ
ウィックロンの厚手靴下
サウスリムパンツ
サウスリムショーツ
ライトシェルパーカ
ドライショルダー
チャチャパック30
メドーキャップ
クールフィンガーレスグローブ
レインダンサー
かな

いまいちだったのは
バーサライトパック:背負心地悪い、オレンジのベルト類が邪魔すぎる
トレールアクションバラクラバ:暑すぎる、ジオラインのバラクラバで充分
スノースパイク6:軽アイゼンは全く使わない、チェーンと12本でことたりる
ロッシュパーカ:暑すぎる静電気やばすぎるソフトシェルの存在価値がない
サンダーパスグローブ:防滴の手袋の存在価値がない、雨降ったら普通に水没するし

981 :底名無し沼さん :2022/12/26(月) 02:32:05.36 ID:AdPM0cQ90.net
フラットアイアンってDASライトみたいな感じ?

982 :底名無し沼さん :2022/12/26(月) 06:42:40.97 ID:lHPRYUDpa.net
モンベルの地味だけど有能アイテム、折り畳み傘
価格帯的には高めだけど性能もしっかりしてて丈夫なのでメイン傘として長いタイプのものは持たなくなり、モンベルの折り畳み傘を使うようになった
普段の鞄に入れっぱ用なのは無印とかユニクロの安いのにしてるけど

983 :底名無し沼さん :2022/12/26(月) 07:34:21.02 ID:i2AoXDK7K.net
>>973
モンベルのL、XLは中肉の身長別じゃなくデブ腹対応サイズになってるのがな

984 :底名無し沼さん :2022/12/26(月) 07:40:45.50 ID:i2AoXDK7K.net
>>981
ダスライトよりは肉厚で生地もガッチリした感じ。重量もダスライト300グラム、フラットアイアン500グラムなんでけっこう違う
保温力はプルマフィル使ったダスライトのほうがあると思う。シェル性はフラットアイアンのほうが高いかな

985 :底名無し沼さん :2022/12/26(月) 09:01:32.56 ID:8rFzq11E0.net
部屋が寒い…
アルパインダウンパーカとスペリオダウンパンツで凌いでいる
これに、下半身はダウンハガー800#3を履いている

986 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-XxFj [133.106.158.174]):2022/12/26(月) 09:29:06.12 ID:FpPBBcqXM.net
このスレの住民は暖房をつけないのか?

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6fe-i9BF [183.77.132.251]):2022/12/26(月) 09:41:34.07 ID:Z1qkNWGH0.net
部屋用のルームシューズどれがいいの?
見た感じだいたい底が合皮だから何年もは使えないよね
見た感じエクセロフトフットウォーマーってのが底がクリマプラスメッシュだからこれにしようと思ったんだがLまでしかサイズがない
靴下とかは一部XLあるけどこれはXLない商品は単純に品切れではなく一部商品だけXLも生産してるってこと?
足が28.5だから普段の靴下も28まで対応にするとすぐ親指のところが穴あくし靴はそもそもきついんだが待つしかないの?
それともそもそもないの?

988 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp10-eVti [126.205.150.79]):2022/12/26(月) 09:54:35.35 ID:KZj5+EXYp.net
>>982
傘は定期で話題になってるね
あとは5000円出せるかどうかだけど

989 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6fe-i9BF [183.77.132.251]):2022/12/26(月) 10:08:36.89 ID:Z1qkNWGH0.net
モンベルのより小さいいろんなのをYouTubeでやってるけどやっぱモンベルのほうが耐久性あるのかね

990 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp10-eVti [126.205.150.79]):2022/12/26(月) 10:13:51.33 ID:KZj5+EXYp.net
>>986
厳冬期の冬山の訓練じゃね?

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf44-4XWk [118.240.180.176]):2022/12/26(月) 11:52:37.47 ID:8rFzq11E0.net
貧乏だから節約してるんだよ
言わせんなよ恥ずかしい(/-\*)

992 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-1qfd [49.98.140.203]):2022/12/26(月) 12:34:33.42 ID:4DmcKi57d.net
暖房つけろよ熱出しても知らんぞ

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ b2b0-6E3+ [133.149.86.13]):2022/12/26(月) 12:44:20.34 ID:mkj2L7UB0.net
昼間は図書館かジャスコに居れば暖房要らんしな
夜寒い時はそらmont-bellよ

994 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-XxFj [133.106.158.59]):2022/12/26(月) 12:49:19.86 ID:2V39TSQwM.net
八百万のモンベラー達がぞくぞくと暖をとりにお集まりになる年末年始のモンベルw

995 :898 (アウアウウー Sa8b-i9BF [106.128.151.45]):2022/12/26(月) 13:09:57.59 ID:snUySiGda.net
>>980
メドーキャップはマジで最高
L〜XLサイズを展開してるので、俺のような頭デカおじさんにとっては本当にありがたい
しっくりくるキャップが無くて困ってる人にはぜひすすめたい名作

996 :底名無し沼さん (スププ Sd70-ioZf [49.98.87.121]):2022/12/26(月) 13:14:17.98 ID:GgLN8Z5/d.net
ロシアのその中でも-50度とかになる極寒の地では、
銀行や市場が外歩き時の暖まりスポットになっておるそうじゃ。
油断すると歩きながら本当に凍るゆえに。

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3ec-jXNG [114.144.17.217]):2022/12/26(月) 14:17:10.42 ID:EfgcGrMB0.net
>>967
パーゴワークスのスイッチ

998 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7af6-JY+O [61.123.8.180]):2022/12/26(月) 15:43:05.08 ID:GNot2/ZT0.net
>>995
それ被れてる、ってだけでたぶん絶望的に似合って無いと思うよ
デカ頭は何を被っても駄目

999 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa02-H6kU [27.85.207.178]):2022/12/26(月) 16:22:42.35 ID:pYKfjqHSa.net
似合う、似合わないは他人のお気持ちの話だし、問題としていないんだろう。

1000 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp10-eVti [126.205.145.213]):2022/12/26(月) 16:34:56.55 ID:VCueBIPWp.net
>>998
そのコメント必要か?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200