2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part172

1 :底名無し沼さん :2022/12/10(土) 00:51:44.06 ID:5XgNq1Hj0.net
公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part171
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666259024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6fe-B4vE [183.77.132.251]):2022/12/21(水) 18:55:26.53 ID:uOopYWpz0.net
熱逃がしにくいから歩くと暑いし店の中入っても暑いよ
本来の使い方の寒いとこでじっとしてるときに取り出して羽織るって今では最強なんだろうが

742 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.25.52]):2022/12/21(水) 18:59:12.91 ID:Sb2ipyM8a.net
今日モンベルのテナント入ってるビルから出たらちょうど一緒に出てきたコート着て厚着したばあさん二人が「暑い暑い!セーターが暑い!死ぬる!」とか談笑してたんだが俺もまさにそれよ
だから薄着にアウターでいたい

743 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 20:35:12.14 ID:R4B3FErP0.net
だいたい都内程度の気温ならコートは要らない

744 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 20:39:08.13 ID:7ZCrdD9d0.net
>>742
全身モンベルならそんな蒸れないよ
そのおばさんらモンベルに向かわせて

745 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 20:41:56.09 ID:uOopYWpz0.net
都内でコートはいらないってコートを過大評価してないか
スーツにはコートが似合うとか私服コートをオシャレだと思うとか見た目で使う物であって機能的には旧世代のガラクタじゃないの
あんなので外突っ立ってたら風邪引く

746 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 20:47:19.88 ID:Gqe8fA3/0.net
メリノウール靴下って他と比べて違いを体感できる?

747 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 20:56:04.19 ID:ATcz6/YBM.net
その婆さんたちの気持ちわかるわ
冬はサーマランドかパーマフロストライトの下に長袖シャツと半袖インナーしか着てない
室内は暑いからセーターなんて着てられん
汗っかきだから汗かきたくない

748 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:06:02.50 ID:v5FlY+D90.net
>>746
1日履いた後に嗅いでみな

749 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:36:12.53 ID:+fgKqb2Rd.net
今年の冬まじで寒いからダウンの出番多い  明らか去年より寒い感じする

750 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:39:25.88 ID:uOopYWpz0.net
今普段着が上はジオライン薄手にユニクロメリノウールセーターにダウン着て下がジオライン薄手にジーンズとかスラックスでダウンの前しめたら外突っ立ってても平気で開けたら電車や店もそんなに暑くないし快適なんだがジオラインを厚手にしたら屋内で暑苦しい?
外がさらに余裕になるなら厚手に買い替えたい
あとジオライン薄手上下3セットで5年くらい冬を乗り切っててまだ使えそうなんだが厚手は毛玉すごいってほんと?
薄手は毛玉全く感じない

751 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:39:48.64 ID:CMv4y+H70.net
https://i.imgur.com/8SXs4vi.jpg

752 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:46:54.75 ID:D3IVGr+o0.net
>>749
それってたぶん年取ったからだよw

753 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:47:30.74 ID:zlkiraeu0.net
>>735
ない
フレンドフェアでアウトレット購入がんばれ

754 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 21:53:45.09 ID:PHHexIrH0.net
福袋は懐かしいな

755 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 22:00:25.23 ID:ogCAVX+X0.net
お正月らしく野筆と野点セットそしてけん玉が入った福袋ならバカ売れだろうな 羽子板やコマもぜひ出して欲しいもんだ

756 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 22:04:54.99 ID:eHaZZyg6a.net
メリノウールは短い丈がサポーテックしかないのが残念
サポーテックは足が痛くなるから無理

757 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 22:10:13.48 ID:A0Wk5fnB0.net
>>756
(´・ω・`)つ5本指

758 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 22:22:26.95 ID:A5BNpVV90.net
パーマフロストとアルパインダウンどっちが暖かい?
パーマフロストは風邪に強いどダウン量とか含めてどうなんだろう

759 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 22:23:33.17 ID:uOopYWpz0.net
五本指ソックスって足汗すごい人にとっては指と指の間の汗まで吸ってめちゃくちゃ湿って寒くなるから諸刃の剣なんだよな
普通のソックスなら指と指の間の汗吸わないからそこまでびしょびしょとかならんから油足には普通のが一番だった

760 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 22:40:16.73 ID:DwrjW3Dg0.net
自分は運動する時は5本指じゃないとムリだ…指の間が汗で滑ってマメが出来る
BCスキーでは歩きでブーツとも擦れ皮が剝けたりするから表面滑らかなサポーテック5本指ハイソックスに辿り着いた…単体だと薄過ぎるのでそれにウールソックス重ねてる
それとは別に本日真冬の帽子としてエクセロフトハンティング購入
今年モデルのネイビーと迷ったけど店舗で残り1つだったカーキMサイズをアウトレット価格で

761 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 23:26:46.16 ID:LwXaO1qn0.net
雪山用にミディパーカ買ったお。

762 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 23:49:17.66 ID:3paMe3qDd.net
ライトシェルパーカとレインダンサーとフラットアイアンとシャミースとクリマプラス100と
メリノウール(LW・MW)とジオライン(LW・MW)を使い分ければ夏以外の季節はいける

763 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 23:52:31.03 ID:3AcSZvNZ0.net
クリマプラス100は部屋着と化した。
シャミースは夏の高山と冬山の行動着として機能している。
ただ、シャミースですら暑くなるので、他メーカーのグリッドフリースに替えた。

764 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 23:55:00.59 ID:8gKvIGbNd.net
>>759
本当にお前はモンベルしか知らんのだな

インジンジとか解決策がちゃんとあるだろが

765 :底名無し沼さん :2022/12/21(水) 23:56:42.26 ID:v5FlY+D90.net
>>764
それどこで売ってるの?

766 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 00:00:39.95 ID:6p0yXL65a.net
>>762
インナーの一番厚手のやつはいらんの?

767 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 00:03:40.39 ID:6p0yXL65a.net
>>764
よくわからんがそれだと他とどう変わると?

768 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 00:27:19.54 ID:StbhbMIH0.net
>>767
インジンジやオンヨネの五本指はレイヤリング前提の極薄なので、冬場とかは指の間の汗を吸ってくれて外側の靴下に渡してくれるからむしろ厳冬期なんかはあるに越したことはない

769 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 01:14:20.49 ID:wonLo93E0.net
ジオライン厚手は展示品見たけど厚すぎてなかなか使う機会がないかと

770 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 01:46:35.76 ID:q2dKaOA30.net
>>762
レインダンサーはアウターとしてまじで優秀だよね
冬のウインドシェルかわりはレインダンサーだわウインドブラストは汗だくになるけどレインダンサーは快適なのに厚くて耐久性も高い

771 :底名無し沼さん (ガラプー KK19-rAuf [2kA0qUL]):2022/12/22(木) 08:05:52.48 ID:D01gDe7AK.net
>>758
ダウン量はアルパインだけど暖かさは生地の防風、縫い目の少なさ、裏地の薄さ、肌にまとわりやすい裁断形状、等々いろんな要素があるので
外なら無印パーマフロストのほうが暖かいし、単純な保温力ならアルパインダウンより軽いアルチプラノのほうが高いくらい
アルパインダウンの良さはなんといっても価格。

772 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp11-bGiY [126.152.195.31]):2022/12/22(木) 08:09:52.39 ID:wEM1Ndipp.net
フラットアイアンってなぜか男女兼用ってなってるけど、もしかして男性サイズより小さめだったりする?

773 :底名無し沼さん (ワンミングク MMd2-+76r [153.234.209.99]):2022/12/22(木) 08:59:21.34 ID:sVA1CYHvM.net
男女兼用サイズは男性サイズより小さめかどうか?
んなアホな

774 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa96-B4JD [27.85.204.145]):2022/12/22(木) 09:03:56.96 ID:6TdX4UKUa.net
>>772
サイズ選択の幅を広くしてるだけじゃん。
細ガリチビには有難いかもね。

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-e5AJ [106.73.168.32]):2022/12/22(木) 09:13:31.04 ID:LwyedHER0.net
トレールタイツって重量的にジオラインEXPより厚手で暖かいってことでいいのかな
屋外で動きが少なく防寒重視ならトレールの方がいい?

776 :底名無し沼さん (ワッチョイ 01cd-PD/V [92.202.22.108]):2022/12/22(木) 09:41:09.06 ID:L/1aqE290.net
>>758
アルパインダウン持ってるけど、単体やと風がびゅんびゅん吹くと冷気を感じるときがあるからその場合はハードシェルを羽織ってパーマフロストでいう防風膜代わりにして使ってる

アルパインダウンは雪山泊で荷物を減らすためにハードシェルと組み合わせて機能のダブりをなくすような使い方をする前提のもんやから一枚で全て補いたいならパーマフロストが手軽でいいわ

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82b8-bOrO [61.211.140.143 [上級国民]]):2022/12/22(木) 10:07:23.46 ID:hdIvFHL40.net
どこの国のモンベルなんだろ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f96faed1e8331720e0bfc4dd5e791ca944adc808

778 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-t5OE [49.98.164.219]):2022/12/22(木) 10:19:11.74 ID:P+n99nSGd.net
>>762
わかってるね

779 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-DbyT [133.106.48.175]):2022/12/22(木) 11:58:52.31 ID:E70Rri5nM.net
モンベルのスペリオダウン 1回収納袋入れてカバンの中で圧迫してしまったせいか綿がめちゃくちゃ出るようになったんだけど。
15000円くらいしたのにこんなにちゃっちいの?
ユニクロのウルトラライトダウンでもここまで綿出ない。

780 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 12:20:56.83 ID:N+GeP+Im0.net
ジオライン厚手なんてマイナス10℃でも必要なかったからマイナス20℃&爆風
くらいで使えるんじゃないかな
もしくは小寒い程度のときにジオライン厚手のみとか

781 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 13:19:29.37 ID:ZmYrQzrBp.net
>>779
元からそんなに入ってないからじゃ・・
綿じゃなくてダウンだし

782 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 13:21:34.25 ID:ZmYrQzrBp.net
>>777
これ韓国で独自に作ってるやつでしょ・・あっちの記事をそのまま使ったのでは?

783 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 13:48:44.45 ID:hdIvFHL40.net
>>782
韓国に法人があるわけじゃないでしょ?パクり?

784 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 14:34:18.53 ID:bW1Ew8LR0.net
>>783
いや、あるよ

785 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 15:06:20.47 ID:OF+zAhRwd.net
>>772

フラットアイアン、無印サーマラップのMサイズを持っているが、フラットアイアンの方がゆとりがあるように感じる。
小さいということはない。

786 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 15:10:34.93 ID:xiMrnyRtp.net
>>783
フレンドフェアとかであっちのアウトレットとか出品されてたから
韓国企画品がある事は知ってた

しかしモンベルっぽく無いよなw

787 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 15:15:48.53 ID:5JR0FNHN0.net
>>783
韓国モンベルはライセンスプロダクツだね

https://www.roomie.jp/2019/10/559005/
https://i.imgur.com/dkfN4aV.jpg

788 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 15:33:26.07 ID:2PxVz+nqd.net
街着なら年中ジオライン薄手でよくねーか?

789 :底名無し沼さん:2022/12/22(木) 15:34:37.38 ID:7GHd4QbG0.net
人による、以上

790 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 15:54:15.54 ID:82+quDIwp.net
フラットアイアン触ってきたんだけど表地シャカシャカ感あるねぇ…
サーマラップの感触がやはり良き
なんでリバーシブルなんぞにしたし

791 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 15:58:11.79 ID:fvh+gNuvM.net
3枚差しだからついでにリバーシブルにしてまえみたいな

792 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 16:02:31.27 ID:82+quDIwp.net
あと、パーマフロストライトを売りたいんだなぁって配置だったわ
めっちゃ余ってる感じがした

793 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 16:10:46.93 ID:bW1Ew8LR0.net
濡れたら裏返せばエエやろの精神や

794 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 16:12:50.18 ID:kqa5Bmyz0.net
パーマフロストライトは中途半端過ぎて買い手がつかないのわかる

795 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 16:34:34.52 ID:82+quDIwp.net
まぁパーマライトに限らず、オンラインだとダウン系がダダ余りしてる感あるね

796 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 18:28:10.82 ID:svkZOWO4p.net
>>792
昨年だったかその前はこの時期に既に売り切れだったよ?
今年は作りすぎたか

797 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 19:25:31.61 ID:Z2ghH5UR0.net
コロナになって二日間39度の熱が出たけど初めてジオラインの偉大さを体感できたわ

798 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 19:41:27.64 ID:JmuXqdiWF.net
>>797
プロテイン飲んどきましょ

799 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 19:44:31.33 ID:q2dKaOA30.net
どこ行ってもMだけないってのが多すぎ

800 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 19:53:12.84 ID:nmeunF2S0.net
ここだとイグニスダウンの評判あんまり良くない感じ?

801 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 19:54:23.83 ID:3L5PvrCrd.net
>>797
俺じゃん
山では使えない厚手がはじめて活躍した

802 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 20:01:47.95 ID:nRGyPmyQ0.net
山では厚手だと行動した時暑すぎると?
つまり街でもいらんと?

803 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 20:19:36.43 ID:A2usgqEa0.net
フラットアイアンパーカ買った!
ビレイ用に買ったけどこれ他にも使い勝手いいね
防水防風だから冬登山の休憩はシェルの上からでもこれ羽織ればいいし
街でもそんなにオシャレがいらないなら場面なら一着でかなり暖かい
首とフードにも中綿たっぷりなのがめちゃくちゃ暖かいわ
ダウンより嵩張るけどダウンより雑に使えるのは助かる
ダウンほどではないにせよつぶればかなりコンパクトになるし生地が柔らかくて着心地もいい
ダウンほど特化してないけどその分汎用性の高い良いウェアです

804 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 20:36:33.00 ID:NShO8+EHM.net
>>802
山と街ではアンダー以外の服装ちがうのと運動負荷に天地の差があるから、そんな簡単な話にはならない。

805 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 20:41:14.37 ID:I1Q+l9NSM.net
俺もフラットアイアンほしいよ

806 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 20:53:08.04 ID:xEzF0Z1Ua.net
このスレ、フラットアイアン人気すぎやろ

807 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 20:54:50.94 ID:xgWHmu/md.net
フラットアイアンとトレールアクションの人気に嫉妬

808 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 21:09:14.95 ID:u0+2dYM30.net
フラットアイアンかサーマラップで悩んでるわ
軽さか保温性どっちを取るか悩みどころ

809 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 21:11:49.25 ID:A2usgqEa0.net
中間着にする可能性があるかどうかも考えてね
フラットアイアン中間着は暑すぎるしサーマラップをアウターは風吹いてたら寒いよ

810 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 21:14:52.70 ID:nRGyPmyQ0.net
フラットアイアンは汗はんぱないからランドがいいわ
どっちにしろ両方真冬は中Tシャツだけだと寒いから中に何か着るし

811 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 21:16:42.37 ID:nRGyPmyQ0.net
てかulサーマラップ上下をTシャツ短パンの上に着て寝巻き兼布団にするの快適すぎる
部屋で暖房いらんし布団一枚かけるだけでほかほかだわ
買ってよかった

812 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 22:04:10.12 ID:I1Q+l9NSM.net
レイントレッカーってゴアインフィニウムのしなやかな生地じゃん?
重さ188gで軽いし
これってウインドブレーカーとレイン兼用できそう

813 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 22:08:41.80 ID:LMVfoQ8Pa.net
>>811
それを寝巻きにするって金持ちだね

814 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 22:14:19.66 ID:A2usgqEa0.net
金がないから暖房消して使ってるんじゃない…?
多分メインはあくまで登山用なんでしょ

815 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 23:19:31.38 ID:rOx//X2mM.net
フラットアイアンの上位ばんとしてゴアインフィニウムを使った化繊でないかな

816 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 23:26:33.78 ID:NvesHDPz0.net
お前ら一生フラットアイアンの話してるな

817 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 23:39:50.35 ID:hgVC1Iria.net
フラットアイアンの欠点は中綿の質だけやな
プリマロフトなら完璧やった

818 :底名無し沼さん :2022/12/22(木) 23:46:32.23 ID:Qz2fMbvP0.net
プリマロフトはつぶれやすいのが欠点
耐久性はエクセロフトのがあると思う

819 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 00:05:52.70 ID:6veLaBDV0.net
今年は寒いからパーマフロスト無印が品薄ですね。

820 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 00:28:16.88 ID:iyMw48m+0.net
オーバーパンツのフラットアイアンパンツとか出てほしい

821 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 00:52:14.53 ID:3drB8yZZ0.net
>>819
おそらくコロナの規制が緩くなって山登りやキャンプなどを行うことが増えた影響と思われる
寒いってだけで極端に売れるものではないしだいたい去年との気温差なんてわかるはずもない

822 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 01:42:48.87 ID:iyMw48m+0.net
山登りやキャンプでパーマフロスト売れるのかねぇ
焚き火でパーマフロストとか登山の保温着にパーマフロストとか俺は絶対使わんけど

823 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 02:03:24.45 ID:6veLaBDV0.net
パーマフロスト無印とノースフェイスのヌプシどちらが暖かいですか?

824 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 02:09:35.79 ID:2VP/EYlB0.net
>>800
街着で使ってるけど良いぞ

825 :底名無し沼さん (アウアウクー MMd1-sRIe [36.11.228.207]):2022/12/23(金) 07:24:28.21 ID:gv4zCLE3M.net
>>758
パーマフロストおろした。都内で今朝くらいだと中はロンTだけで寒くない。風を通さないね。買って良かった。

826 :底名無し沼さん (ガラプー KK0d-rAuf [2kA0qUL]):2022/12/23(金) 07:26:47.45 ID:U5ZajbLxK.net
>>815
10デニール台の生地にウインドストッパー膜だとかなり軽く着心地柔らかくなりそうだな
ウインドストッパー(インフィニアム)最大のメリットは通常ゴアに近い性能を持ちながら薄く軽く柔らかくできる事だし
パウダーグライドは生地じたいが厚すぎて実感しにくい
昔アークにあったニュークレイARっていう化繊保温着がウインドストッパーだったけどそれが近いかな

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82fb-OGu4 [27.134.150.14]):2022/12/23(金) 07:42:48.51 ID:d92NYMQ40.net
>>820
それマジで欲しい
ダウンより化繊派って結構いるだろ

828 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.32.174]):2022/12/23(金) 07:45:30.68 ID:7d5dCIAka.net
>>813
薄着の寝巻きの上に着るオーバー寝巻きだから1セットあればそんなに洗わなくていいし経済的よ

829 :底名無し沼さん (ガラプー KK0d-rAuf [2kA0qUL]):2022/12/23(金) 07:47:18.70 ID:U5ZajbLxK.net
ダスライトパンツとかニュークレイパンツとかサイドジッパー開放式のビレイパンツが他社からは出てるんだよな
モンベルなら3分の1価格でフラットアイアンパンツ実現できそうだけど

830 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-CQb9 [106.146.101.16]):2022/12/23(金) 09:33:15.53 ID:R1ijh1Pha.net
フラットアイアンの欠点は止水ジップ固すぎること
壊れないか心配になる

831 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-t5OE [49.98.171.40]):2022/12/23(金) 09:39:50.53 ID:6JvefXeWd.net
化繊綿の時代だ!
前時代の悪しき遺物、"自然由来のダウン"はオワコン!

832 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-B4vE [106.146.32.248]):2022/12/23(金) 10:06:44.76 ID:K/ezTGAva.net
外突っ立ってたらマジでダウンのすごさわかるよ
普段は化繊派だけどダウンはダウンで残ってないと困る

833 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bd-840Q [60.124.6.128]):2022/12/23(金) 10:11:32.98 ID:sy+J0ojl0.net
たぶん決定的なのはシュラフだろうな
化繊で冬山はどうしたって無理

834 :底名無し沼さん (オッペケ Sr11-iJiy [126.211.122.198]):2022/12/23(金) 10:32:35.37 ID:vHyGkAjkr.net
化繊は現状だと最高峰で800FPくらいだからな
ただ適度なヌケが行動着としては有り難い

835 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-6hyY [106.133.168.190]):2022/12/23(金) 10:51:26.87 ID:OIIUdtCla.net
無印サーマラップにきめた!

836 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 11:41:20.32 ID:5PXKq8Jid.net
化繊でも800FPあったら十分じゃねすげぇな

837 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 11:56:14.60 ID:dR03Lvuja.net
サマラッパーかアイアンマンになる二択🤔

838 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:02:34.50 ID:vVdeBg/Gr.net
>>836
そう思うなら買ってみれ
多分一番安く試せるのはアウトドアリサーチツンドラブーティの9000円ちょい

839 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:06:53.22 ID:e+xr7LpQ0.net
ulサーマラップ、マイクロパフ持ってるけど
化繊は同じぐらいなダウンの7割ぐらいの暖かさ
というか、寒くないぬるっとした保温着という個人の感想

840 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 12:12:00.83 ID:nnF9xrL20.net
化繊でもFPの単位を使うのか?

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200