2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルコールストーブ総合スレッド Part46

1 :底名無し沼さん :2022/12/13(火) 03:37:37.57 ID:fSxoSG6V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アルストで静かなティータイム

>>970踏んだ人は次スレを立ててください
次スレ立ってないのに埋めるのはやめましょう

※前スレ
アルコールストーブ総合スレッド Part45
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1641781403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

436 :底名無し沼さん (スププ Sd22-8DYC):2023/04/14(金) 13:20:31.86 ID:nicjAaN/d.net
エベレストに行くんやろ

437 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdbb-Ra43):2023/04/14(金) 15:10:00.45 ID:xpDbAVOR0.net
>>435
沸かしたいよ
アルポット使ってる連中も似たような感じだろう
自分はスノーハイクとかでよく使う

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdbb-Ra43):2023/04/14(金) 15:11:37.67 ID:xpDbAVOR0.net
逆にUL系の道具には興味がない
低温でも安定して動くし、高いカートリッジ買わなくてもいいから使ってるだけ

439 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdbb-Ra43):2023/04/14(金) 15:36:01.91 ID:xpDbAVOR0.net
https://ksg2999.com/archives/22283326.html

少なくともこういう工夫ができない人はごちゃごちゃ言う前に
デフォでストームクッカー使えって思うw

440 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49bb-RBRG):2023/04/14(金) 17:40:59.80 ID:lxECeA710.net
ニワカがYouTubeみてベテラン気取ってるだけだろ

441 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-pZgd):2023/04/14(金) 18:34:26.73 ID:9a7j//x7a.net
マナスルのプレヒートに使うアルコールは厳冬期でも1発着火するけどな。 変なのw

442 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdbb-Ra43):2023/04/14(金) 18:34:59.55 ID:xpDbAVOR0.net
別に自分含めてニワカでも素人でもいいけど、重い嵩張るそんな条件では使わない、とかなる一方で、
低温で使い物にならんだの風に弱いだの言われるのおかしいやん、て言いたくなるのよ

それ単に使用条件と使う機材のバランス見極めがついてないだけやんけ、と

443 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4619-8wZP):2023/04/14(金) 18:45:15.11 ID:CW69EYMY0.net
いやいやアルコール、寒いとつかないよ
それ厳冬期じゃないんじゃね
マナスル爺さん、ホラ吹きすぎだしなw

444 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdbb-Ra43):2023/04/14(金) 18:54:54.62 ID:xpDbAVOR0.net
それこそ懐に入れておくからマッチ使う紙切れ使って暖める
ウィック入れるプリヒーター使うまでいろいろやりようがあると思うんだが

445 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25db-2lpg):2023/04/14(金) 20:00:18.47 ID:UqOO1Grg0.net
風が強くなくて寒くない時に使えば良い
無理にアルスト縛りする必要もなかろ

446 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42bd-a2+K):2023/04/14(金) 20:24:37.03 ID:yLLvyjh/0.net
クッカーに風をあてるな
これだけは理解しろ

447 :底名無し沼さん (ワッチョイ 42bd-a2+K):2023/04/14(金) 20:47:40.25 ID:yLLvyjh/0.net
うまくいかないことの原因の九割九分はクッカーへの防風対策だ
五徳兼風防はクソ

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-Aw66):2023/04/15(土) 11:29:58.91 ID:ByIzsZe00.net
気温が引火点より低い状況ならファイアスターターじゃなくてマッチ使えよと思ったわw

449 :底名無し沼さん (スップー Sdff-JRah):2023/04/20(木) 13:09:04.92 ID:eADT8L5Nd.net
マイナス20度の山でもアルスト一本でやってきたけど、確かにマイナス気温になると火はつきにくくなる。
テン場に着いたらアルコールボトルを懐に入れる、、って習慣にするだけで全て解決したけどね。

450 :底名無し沼さん (JP 0H1b-VcCL):2023/04/20(木) 13:42:34.15 ID:Ng5+YPalH.net
ストームクッカーはアルストダメならガスもガソリンもありますよってスタンスなんで
折り畳みゴトクでも寒冷地ガス使えるし

451 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfb0-IKf6):2023/04/20(木) 14:34:21.34 ID:sDCy4MtA0.net
登山で使ってるやつはどんなセットアップなのか知りたい
なかなかコンパクトにまとまらん

452 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f82-klGl):2023/04/20(木) 18:02:28.03 ID:fBi4qZgU0.net
>>451
どんな天候でも大丈夫、って組合せなら
ストームクッカーかアルポットでしょうね、荷物が嵩張るけど。
火力メインならパイトーチだけど、風に弱い問題。
エスビットのスピリタスストーブはコンパクトになるけど、五徳に風よけ要素が無いので
やっぱり風には弱いんだよな。

453 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07b3-xG8W):2023/04/20(木) 22:36:27.68 ID:CmEbFkWc0.net
ブルーノートは論外でつか?

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf74-Cbxv):2023/04/20(木) 23:55:23.71 ID:17wRJ2Nb0.net
セリアから折り畳みゴトクが出たね

455 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-JRah):2023/04/21(金) 02:25:03.25 ID:JB2yXt340.net
>>451
アルスト本体がSlopersのTJ-30、ゴトクがFinalFlameGearのチタンポットスタンド、風防が同じくFFGのチタンDIY、ポットがTM IndustriesのW.R.Coocker。

このセットにしてから不満が全く無い。
お湯も爆速で沸くし燃費もいい、風にも強い。

456 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffbb-Empq):2023/04/21(金) 05:00:07.31 ID:HTrf768T0.net
結局アルストで熱効率求め出すと軽さコンパクトさが死ぬんだよな

457 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-Pk8H):2023/04/21(金) 08:00:32.01 ID:IshoXGot0.net
百均の背の高い方の折りたたみ風防使えば解決

458 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfad-+nti):2023/04/21(金) 08:13:02.72 ID:7Vx7C6bn0.net
>>455
アルスト本体をFFGのにしなかったのは特に理由とかあったら教えて下さいね。

459 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf19-baic):2023/04/21(金) 08:52:14.91 ID:jN3to2XF0.net
暗号かと思った。いつもの人か
チタンのやつ、作りもアイデアもすげーと思うし、そのくらいかかるだろうなとは思うけど
ちょっと出せないな。ゴトクは100均の串で30gで出来るし。アルストも細部の仕上げがスゲーけど
性能は空き缶で作ったのと変わらんしな。まぁカチャカチャする楽しみはあるよね

460 :底名無し沼さん :2023/04/21(金) 13:30:27.77 ID:e2/3WW+O0.net
>>455
こだわりが詰まってる感じがして良いですね
特にこのクッカーがアルストの弱点補って相性最強そう

461 :底名無し沼さん :2023/04/21(金) 16:23:01.97 ID:fJjLBviVd.net
>>456
そんなことないよ。

>>458
FFGのチタンアルストもあるけど、TJ-30の方が早くお湯が沸くんだよ。
理由はわからないけど、両方比べると高さが違うからそれが原因かも。
あとTJ-30の方が軽い。

>>460
マジでこのクッカーは良い。
製作者はしょうもないオシャレ動画とかで意識高い発言してないで、これの500ml容量でハンドル付けたやつを早く作れ、って感じ。
ノーハンドルなんか使いにくいだけ。

462 :底名無し沼さん :2023/04/21(金) 16:51:14.67 ID:YEhn0+Gdr.net
>>451
https://i.imgur.com/BRR25kP.jpeg
・エバニューのチタンアルコールストーブ
・エバニューの400FD
・エバニューのチタンマルチディッシュ
・ダイソーの風防の上半分切ったやつ
・アルミホイル(蓋や風防の補強、下敷き)
・スコッチブライト(水場でさっと洗う用)
・LEATHERMANのスケルツールKBX
・BICライターミニ
・バーゴのチタニウムフォールディングスポーク

名付けて攻防一体型調理システム「雪月花」
これで燃料と燃料容器入れても重さ200g弱しかない
これを見たハイカーは大体死ぬ

463 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-+nti):2023/04/21(金) 17:16:36.11 ID:KOrpu/Rld.net
>>461
TJ-30の情報どうもありがとうございます。

>>451
当方アルストFAS-30T、風防五徳が風火蔵、LTクッカーです。

クッカーにはダイソーのシリコンランチベルトを二重に巻いて沸騰してもなんとか持てます。

464 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-nrct):2023/04/21(金) 17:19:37.46 ID:X0I/DaaDd.net
>>462
これを見た父が先ほど息を引き取りました
この人殺し!!

465 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-+nti):2023/04/21(金) 17:23:53.91 ID:KOrpu/Rld.net
登山キャンプの時は予備でコケネン2個程持って行ってます。
使う時はアルスト逆さにして底部にコケネン置きます。

466 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1db-4cPl):2023/04/22(土) 07:31:18.50 ID:V95fW5ZS0.net
TMR industriesのクッカーは
アルストだとあまり効果は得られない気がしてる
手持ちで試した限り実際差がないし
ガスバーナーだと確かに早い

467 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5bb-DOT+):2023/04/22(土) 08:01:04.49 ID:QDCNUl+h0.net
>>466
あれ持ってるんか。金持ちやねー。羨ましい。
実用性考えるとやっぱ超長距離ハイカー向けやね。

468 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1174-wBvs):2023/04/22(土) 09:06:03.61 ID:STN43UoH0.net
速く沸く以外でも頑張って欲しいところ。
Jetboilのクッカーとアルストの方が、WRクッカーよりも速かった。

469 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spbd-kygc):2023/04/22(土) 12:42:50.51 ID:Hw6QPKi4p.net
>>466
あれってニヤニヤ眺めるための物じゃないの

実際に使ってる人いるん?

470 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6aff-xsEr):2023/04/22(土) 14:31:08.73 ID:YZ2oIteB0.net
>>468
俺の持ってるジェットボイルスタッシュのクッカーとW.R.Coockerと比べたときは後者の方が早く沸いたな。
どっちも200ml入れて。
でもクッカーとしてやっぱり小さい。

471 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79ff-yl7b):2023/04/22(土) 14:32:09.56 ID:HNwgTuHv0.net
アルストは火力が弱いから仕方ない

472 :底名無し沼さん (スププ Sd0a-R6Bn):2023/04/22(土) 14:53:45.94 ID:bFah7jlXd.net
アルストとの相性や距離で逆転もあり得るということですかね。

473 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spbd-4cPl):2023/04/22(土) 16:40:20.72 ID:ybBRm7prp.net
>>472
逆転というか大差ない感じ
10秒くらい早く沸くこともあれば逆もある

474 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-xABt):2023/04/22(土) 21:12:12.17 ID:jABJagaIa.net
>>470
俺はJetboil SOLのチタンクッカーで。Stashではやったことないな。
気温14度、水温17度の水200mlを蓋なしで。アルストは自作のCHS。

・TMR Industries W.R.Cooker:3:07
・Jetboil SOL Titanium:2:35
・Vargo Ti-Lite Mug 750ml:3:32

475 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e19-/HYv):2023/04/24(月) 08:19:50.18 ID:ty6Kzzgr0.net
まぁそんなもんだよね。
HPとかの宣伝は多少誇張が入るにしても

>沸騰速度 冬季想定して水温3度 水350ml 1分30秒
>熱伝効率 同条件で燃費優先の使用では燃料5gで沸騰を記録しました。

これはやりすぎだよ。物理を越えて魔法使ってるw

476 :底名無し沼さん :2023/04/24(月) 10:31:57.95 ID:0KvXxPLa0.net
5グラムで沸騰の件、雑に計算してみても熱効率が100%越えちゃってるから化学的に不可能だねえ

477 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spbd-4cPl):2023/04/24(月) 12:52:52.19 ID:+JSxUOZKp.net
あんまり詳しくないまま使ってたけど誇張しすぎわろた

478 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-OE0x):2023/04/24(月) 23:27:34.58 ID:8ODC0XxQ0.net
>>476
アルコールとは書いてなくないか?
そしてガスなら可能
水350mlとアルミ73gを97度加熱する熱量は(350+73*0.219)*97cal
ブタンの低位発熱量は10.9kcal/g
効率65%で沸く計算になるからHEクッカーとしては標準的
なおエタノールの低位発熱量は6.4kcal/gだから効率111%が必要でこれは無理

479 :底名無し沼さん :2023/04/25(火) 08:04:04.92 ID:cvDG3GhKa.net
スンゲー高高度で沸かしているのかもしれない

480 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbd-4f9B):2023/04/25(火) 12:23:54.39 ID:7CDqqbKH0.net
>>478
確かにメタノールで計算してたわ
ここアルストスレだし

アルストで効率を考えるとクッカーや五徳の熱容量も気になってくる
五徳と風防が一体化したコンパクトな奴人気があるけど五徳は五徳、風防は風防で断熱されてたほうが効率はええんやろな

481 :底名無し沼さん :2023/04/30(日) 21:09:15.17 ID:Xd/XTEGX0.net
まだ20回も使ってないけど俺のアルスト、DCMなどのホムセンで売ってたトランギアのコピー品みたいなのだけど、
内側の内面に巻いている垂直面の真鍮板にクラックが入ってきた。
1か所だけじゃなく3か所に上から下まで入ってる。

やっぱり使うのリスクあるよね。('ω')
外側はまだ大丈夫だが、真鍮板が割れるっていうのは、
外力が加わっていないけど、やっぱり加熱による衝撃なのでしょうか。

482 :底名無し沼さん :2023/04/30(日) 21:38:33.84 ID:HrFPbbKP0.net
シーズンクラックは加工した時の残留応力によっても発生する。
特に薄板を深絞りされたものは残留応力が大きい。
加熱は衝撃にもなるけど、冷める時の焼きなましで加工硬化が緩和されるからなんともいえない。

483 :底名無し沼さん :2023/04/30(日) 23:30:34.94 ID:HrFPbbKP0.net
ちゃんとした製品はプレスした後に焼きなまし(アニール)工程を入れて残留応力を除去するんだけど、
中華製の安い製品でそれをやってるかは不明だが、まあやってないだろうな

484 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 08:21:41.17 ID:E4WyQG+T0.net
>>481
それくらいなら大丈夫でしょ。その板、副室にして中の綿なり毛細管現象なりで孔から噴出させる
ためのものだから。孔から炎がでなくなったり性能は落ちるかも知れんけど
危ないことはないでしょ

485 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 10:28:58.62 ID:KHBv1Id+d.net
>>484
コピー品て中に綿?入ってるのかな
ただ温度が上がって穴からガスが噴き出てるだけに思えるよ
俺のが不良品なだけかもしれんけど

486 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 21:52:56.47 ID:fBMdSaMXM.net
内側の筒って薄板を丸めて端をかしめた作りじゃなかった?
何箇所も亀裂が入るのは加工由来のものとは考えにくいと思うが

487 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fb0-p1lK):2023/05/04(木) 17:08:10.47 ID:imnTMWah0.net
業スーで消毒用アルコール(エタノール約70%)が叩き売りされてたから箱買いしちゃった
エバチタンで普通に使えて恵比寿顔

488 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f82-f5yx):2023/05/04(木) 17:30:31.73 ID:bMvTLN/O0.net
>>487
燃料アルコールより火力は落ちるんだが、それで満足してるなら
俺は何も言わないよ。

489 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-By2c):2023/05/04(木) 17:47:05.97 ID:DJFnZ66y0.net
アルストに水分残らない?

490 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-xcoB):2023/05/04(木) 18:47:13.74 ID:jtUd9qaka.net
残ってもいいじゃない、エタノールだもの(´・ω・`)

491 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-ybKN):2023/05/04(木) 20:39:36.12 ID:ZpQzd65+M.net
エタノールじゃなくて水だろ

492 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ffb-VVcI):2023/05/04(木) 21:33:06.19 ID:DuANT0fa0.net
水が残ってもチタンならダメージがほとんどないからじゃない
火力もエバチタンだったら丁度いいのかな
燃焼時間は知らんけど

493 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf03-fitb):2023/05/04(木) 22:43:17.65 ID:j2eLOOoS0.net
メタノールとエタノールだとエタノールはススが出るんだよね。
そうなると、メタノール主体がいいのか。

このまえヨシダ製薬の「燃料用木精」がメタノール99%以上とかいてあったのでつかってみたが、
何度か使ってると器具がタールの匂いが強く出てきて臭くなって駄目でした。
ケンエーの燃料用アルコールがメタノール76%、エタノール21%だけど、これは匂わ無く無難。

実際、エタノールとメタノールの火力の違いなど感じておる方、感想を教えてほしい。

494 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 20:11:13.68 ID:DDd73hgT0.net
>>490

みづお

495 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 09:56:18.14 ID:fPW9eOGu0.net
ナハ ナハ ナハ

496 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-fXGc):2023/06/01(木) 15:16:50.93 ID:iXanNSWda.net
10年以上使ってきたトランギアのアルコールストーブがそろそろやばいので買い換えようかな
次はチタン製がいいな

497 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfb0-kxFu):2023/06/01(木) 21:10:49.63 ID:5/M1/8cf0.net
>>489
エバチタンなら燃焼効率が良いからか水は全く残らなかった
火力強すぎてすぐ燃え尽きるのが難点だったから火力抑えられて燃焼時間も長くなって今の所なんの文句もないよ

498 :底名無し沼さん (ワッチョイ c603-N/Lw):2023/06/06(火) 21:58:28.28 ID:nwF7e7ot0.net
エバニュー旧型が売ってたんでステンレス製のを買ってみたが、
形状はトランギアタイプと殆ど同じだと思うが、真鍮製の製品と比べて火力が弱いな。
素材でこんなに違うのか。熱伝導の関係なのかね。

499 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45c9-N/Lw):2023/06/06(火) 22:05:51.46 ID:MtqJMbKT0.net
バンドックの焚火シート買った。
カーボンフエルト製なんで、自動炊飯シリンダもどきを作る予定。

500 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12b0-ahsM):2023/06/06(火) 23:41:55.00 ID:Ys/oTUBt0.net
アルストって1日あたりアルコール何mlくらい持ってくのが普通なんだ?俺は日帰りで125ml1泊なら倍の250mlなんだがこんなもんか?

501 :底名無し沼さん (ワッチョイ 02ff-zvLw):2023/06/07(水) 02:26:31.60 ID:EtFbbabu0.net
>>500
俺は真冬の高所登山で水作りの分も含めて、1泊125mlだな。だいぶ節約するし、準備を徹底して効率的に使い、1mlも無駄にしないようにする。

キャンプの時は何も考えず日帰りでも2泊3日でも300ml。
余ろうが、足りなくなろうが、別にどうでもいい。

502 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-uAsq):2023/06/07(水) 14:16:22.81 ID:39m4ZERQd.net
こんにちは
エバニューのチタンアルストはスノーピークチタンダブル300にすっぽりスタッキングできますか?おしえてください

503 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 13:02:27.78 ID:OO5+HrH9p.net
怖しい事をする人がいるものだ

バーベキューで炎上。死 [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686192264/

504 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5174-oisx):2023/06/08(木) 17:29:55.41 ID:kQfrWEtu0.net
BBQやろうぜ!
あれ?炭の火が弱いな
アルコール投入
大炎上
ひとり焼死


「絶対にやってはいけないこと」の1ページ目なんだけどな・・・
このスレ見てなかったのか

505 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51eb-WFXd):2023/06/08(木) 22:03:34.68 ID:PhoOdmCJ0.net
先生の年齢がいくつぐらいなんだろうね
美容師って上にいくほどヤンキーdqnが増えてくんだよね
アルストにとばっちりで火の粉が飛んでこないといいね
以前にテキ屋がLPガス缶爆発させて近くにいた子供が亡くなってしまって、LPガス缶に規制がかかって輸入車のキャンカーやトレーラーのオーナーさんが充填で苦労してるっていうね、火の粉被りまくりの現状なんだよね

506 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 14:50:58.31 ID:2Rgeas5D0.net
>>503
最初に消毒用アルコールを持ってきたの理事長(60代)かよっ!

507 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 15:01:41.73 ID:F9umKFEva.net
スノピのバイオエタノール燃料くっそ高いし煤がアホほど出るし最悪
返品したい

508 :底名無し沼さん :2023/06/09(金) 15:04:03.26 ID:aiYyNE6hM.net
>>507
発売直後から言われていたのに

509 :底名無し沼さん :2023/06/10(土) 03:08:37.45 ID:ZPVEk/hrp.net
意識高い系に向けたSDGs(笑)に配慮した燃料なんだから買った人は有り難がって使うべき
そもそも買うもんじゃない

510 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp05-EKdH):2023/06/10(土) 14:28:51.69 ID:ojcgfXRip.net
>>509
そうかなとも思う

グループキャンプの時に使用して陽キャ相手に自慢するためのアイテムでわ?

511 :底名無し沼さん (オッペケ Sr05-ysBz):2023/06/10(土) 18:41:49.71 ID:AkKg3saor.net
SDGsは一人でもおかしいやつ居ると崩壊すると思うわ
つまりロシア

512 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-32in):2023/06/13(火) 12:05:31.87 ID:fcPXgku4d.net
>>496
アルストってへたるの?火力が落ちてきたとか?

513 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81c9-2rqm):2023/06/13(火) 12:47:03.94 ID:afrPjpNv0.net
経年変化でアルストの火力が落ちるなんて聞いたことない
凹んだとか錆びたとかクラックが入ったとかじゃないの?

514 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b03-2rqm):2023/06/13(火) 22:06:49.37 ID:Cc47+6TM0.net
おまいら、夏の炎天下の車の中でアルコールの保管どうしてる?
バッグに入れて暗場所で保管は分かるが、室温が40度こえるとどうだろう。

515 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-LwiI):2023/06/14(水) 07:54:45.51 ID:S7XY2myYd.net
そもそも置きっぱなしにしない

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17ff-rqKn):2023/07/13(木) 11:02:34.39 ID:FS79EgS90.net
RSRのトルネード型は高いので
類似したLIXADA にしたら、なかなか良いではないか
もっと早く買えばよかった。

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffb6-qApl):2023/07/13(木) 11:13:36.55 ID:uGxSO3rk0.net
RSRのトルネードは持ってるけど、アルコール消費が激しすぎる癖に
貯められる量が少ないからあまり使い道がなかったなぁ。

518 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17ff-rqKn):2023/07/13(木) 19:54:49.39 ID:FS79EgS90.net
調理でなく湯沸かしだけなら最適だと思う

519 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-ARyR):2023/08/20(日) 14:02:54.64 ID:1cD2B1zMd.net
昨日アルコールストーブ初使用だったんだけどまさかのゴトクもスクリーンも忘れるっていう
ポケットストーブがあったからどうにかなったけど

520 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9382-UdmK):2023/08/20(日) 19:03:27.27 ID:WDmKqnfg0.net
>>519
ちなみに、どこのアルコールストーブですか?
個人的にアルコールストーブは好きなんで、パイトーチとか使ってるんですが。

521 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-ARyR):2023/08/20(日) 20:31:42.12 ID:1cD2B1zMd.net
>>520
エスビットですね
パーゴのトライアドと悩んだけど安いし容量多いのでエスビットにしました
パーゴとエスビットを選んだのはブランドの好みです

522 :519 (ワッチョイ 9382-UdmK):2023/08/20(日) 21:41:59.69 ID:WDmKqnfg0.net
>>521
そうですか、すいませんありがとうございます。

523 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbd-5spc):2023/09/18(月) 18:24:40.27 ID:2CDXybz60.net
五徳不要とかって直接アルコールストーブにクッカー乗せられるタイプのあるじゃん
あれ外で使うのは恐いと

524 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbd-5spc):2023/09/18(月) 18:29:38.95 ID:2CDXybz60.net
すまん、途中で書き込んでしまった
あれ外で使うのは恐いと思うの俺だけ?
サイドバーナーとか特に火がむき出しだから、使ってみたい気持ちはあるけど倒したりしないのか心配で結局使えん

525 :底名無し沼さん (JP 0H8f-Lz1K):2023/09/18(月) 18:34:44.48 ID:2BRaNJYwH.net
使わなければ良い

526 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f82-Ylak):2023/09/19(火) 16:12:21.50 ID:mfY5S9On0.net
>>523
それが気になるなら、風防や五徳がしっかりしてる奴を選べばいい。
サイズとかを無視するなら、ストームクッカーが最強だと思うけどね。

527 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-b/Wd):2023/09/19(火) 22:53:32.49 ID:sKthXdoU0.net
最強はアルポ

528 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf71-jxZe):2023/09/20(水) 00:08:43.16 ID:SVFKrHJR0.net
ガッ

529 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f4b-JHER):2023/09/20(水) 01:35:16.27 ID:8GxKYFMa0.net
人いる山のテーブルで使うのは勇気いない?
下にシリコンマット轢いてるが知らない人から見たら火燃やしてるみたいに見えるだろうし 
人気のない時期に静かに豪快に使ってるわ
来週の北アはガスかなぁ

530 :底名無し沼さん :2023/09/23(土) 13:37:26.86 ID:ndUT4BPD0.net
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?

531 :底名無し沼さん :2023/10/08(日) 21:32:13.38 ID:aj/1yhan0.net
https://i.imgur.com/LDjMwmF.png

532 :底名無し沼さん :2023/10/08(日) 21:32:50.04 ID:aj/1yhan0.net
https://i.imgur.com/PK66NMv.jpeg

533 :底名無し沼さん :2023/10/08(日) 21:33:19.20 ID:aj/1yhan0.net
https://i.imgur.com/JKwomF2.jpeg

534 :底名無し沼さん :2023/10/18(水) 14:58:06.79 ID:2rDtWzOM0.net
今更ながら自動炊飯シリンダーに手を出してこのスレの最初から読んでるけどボロカス言われてて草
湯沸かしとメスティン直置き炊飯くらいしか出番なかったけどステンレスクッカーでも楽に米炊けるようになったから一軍に返り咲きだわエバチタン

535 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9bd-tvEh):2023/10/20(金) 06:06:36.35 ID:QVU7NAJo0.net
(゜д゜#)

総レス数 699
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200