2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高尾山~陣馬山 Part111

496 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 23:43:20.07 ID:smdjpt7x.net
ここは山なんか登れない、全国の障害者が集まっているスレ

497 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 00:38:46.75 ID:1z62o71S.net
木下沢の北っかわの鎖場とか急だろ
今時分がいいな。夏は虫がいけねえ
あちこち拾ったら三大急登あるだろ

498 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 01:49:10.81 ID:zOXI8eTJ.net
>>495
整備され過ぎなんだろ?
それなら例をいくつか挙げてみてよ、65分君!

499 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 03:57:29.99 ID:PkfMvoOT.net
65分君名言集高尾山編

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

30キロの荷物背負って高尾山を登れ

関西の田舎者は目障り(本人は埼玉人)

多摩は山の方と呼ぶ

玉ねぎと言えば淡路島

三鷹までの路線は総武線、三鷹からが中央線

住みたい街ナンバーワンの吉祥寺駅は総武線の駅

新宿で各駅三鷹行きをのんびりと10分待つ人が多い

あぼーんだらけで見えない(なぜか顔真っ赤でレス)

八王子ラーメンなんて存在しない

病院裏ルートに急登はない(実は行ったことない)。

6号路は整備され過ぎ(実は行ったことない)

500 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 09:15:21.10 ID:w2XLtgcL.net
>>496
あんた障害者馬鹿にしてると自分が馬鹿にされるぞ

501 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 10:59:01.21 ID:u7kecnNN.net
6号路は5年ぐらい前の台風で
飛び石地帯が崩落埋め立てしてから
楽しさが半減してしまった

502 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 11:21:55.51 ID:tFJFYt0O.net
そうだね

503 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 15:38:49.61 ID:uiV5sq5l.net
>>501
2019年10月な。
https://mttakaomagazine.com/news/8054

504 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 15:46:28.40 ID:VzJHNZT5.net
>>500
未だに金高にマジレスするやつ

505 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 18:26:32.08 ID:YfIWNeya.net
地方の人はなんでも検索

506 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 18:29:37.13 ID:GytUs8y2.net
>>504
未だに金高にマジレスするやつにマジレスするやつ
以下続く

507 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 18:40:02.25 ID:rpSmyxxu.net
>>504
ごめんな、つい頭来てね

508 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 19:06:25.39 ID:Kz6Nsmt4.net
どうした、ガチ障害者

509 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 20:42:41.55 ID:7oo8B4at.net
爺になると1年前のことでも2年前のことでも
どっちでもよくなる
単に脳細胞が死んでるだけの、ほぼ死人

510 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 23:24:49.21 ID:JUzlGEgD.net
>>480
急登は馬鹿尾根よりセイジオネエだろ

511 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 10:13:32.00 ID:zlsQoLIu.net
金曜に積もって土曜は良い雪景色登山日和になるかな?

512 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 10:19:51.07 ID:pfDzJbl+.net
土曜日は気温上がるんだよなあ
積もってもすぐ溶け始めるから行く人は上からの雨振り状態に注意な

513 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 10:52:00.49 ID:zlsQoLIu.net
7時ぐらいに行って10時には下山するぐらいにしないとダメか

514 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 12:32:48.38 ID:pfDzJbl+.net
>>513
ぶっちゃけ日光が木の枝に当たるとバサバサ雪が落ち始めるよ
例えば6号路だと朝8時過ぎたら日が当たるから頭上に落雪する
午後に近くなると溶けて雨降りと同じになる

515 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 12:33:24.87 ID:5K/8GMCn.net
早い方が良いことは間違いない。

516 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 12:42:57.17 ID:zlsQoLIu.net
天気予報だと駅ぐらいで未明に既に雨予報なんだよな

517 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 15:00:41.89 ID:Mjrzs9sa.net
このスレが書き込み増えたのは、ヒキがここなら生存確認をもらいやすいと踏んで、     
自演ばかりしているからにちがいない。実質人数がすくない。       
    

518 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 17:24:52.53 ID:+6+16h0S.net
浅川、高尾警察署裏から西八王子方向はもう梅が咲き始めていていい感じだよ

519 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 18:00:47.72 ID:IjzXTE2t.net
ヒキはね、自分のことを王様だと思っているから。滓が王様のような態度。精神病。       

520 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 18:04:31.32 ID:xb612ebz.net
金高(@kanetaka23)PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673499934/

521 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 18:04:58.77 ID:xb612ebz.net
金高について語るスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632065065/

522 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 18:34:40.60 ID:ElbgB/gL.net
>>518
もう梅か
うかうかしてると逃してすぐ桜が来るよね

523 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 21:01:13.28 ID:nJw+tRQv.net
金高はスルーでいいけどヤギがウザイ

524 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 22:43:44.59 ID:zlsQoLIu.net
去年の雪の高尾山の写真見てみたら2月11日で同じ日だったわ

525 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 22:49:30.28 ID:9XNJoXQ2.net
>>523
むしろコイツがウザい

526 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 00:34:39.26 ID:JS9Nqbds.net
あぼーんじゃわからないよ

527 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 02:10:27.05 ID:jxznEbvy.net
>>512
上からの雨降り状態???

528 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 06:52:06.82 ID:lB3Alcve.net
>>527
木に積もった雪が溶けて雨みたいになる

八王子は雪から降り始めたからいい感じに行くんじゃないかな

529 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 07:34:25.27 ID:sSpL3avK.net
奥武蔵越生のどこかの山を伐採して八ヶ岳が見えるってNHKでやってたから見に行きたい
だれか奥武蔵スレのワッチョイ消してくれ、そっちに書きたいけど書けないよ

530 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 09:29:12.67 ID:uC4j5BZ4.net
>>529
気にせず書けよ

531 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 10:33:45.55 ID:A9ay0EW8.net
>>525
やぎちゃんは金高から、
やぎちゃんの家族含めた激しい殺害予告受けてたからね。
あまりに激しいからやぎちゃんスレはワッチョイになって、金高が逆切れ。やぎちゃんへの一方的な恨みをやぎちゃんスレ以外で暴発させている。

そんなにやぎちゃんがウザいなら、ワッチョイ付いてもやぎちゃんスレに書き込みそればいいのに、
過去の殺害予告が金高本人であったことが、ID・IP・ワッチョイすべてが一致して完全判明。

金高本人の犯行が明らかになってから、ワッチョイ付きスレを避けるようになった。
ワッチョイに抵抗ある人は、犯罪者か、犯罪予備軍にあたる行為をしている人。

532 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 10:39:32.35 ID:c+kbSCXJ.net
今日はスキー板もって登るか

533 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 11:51:17.47 ID:y3/FArwQ.net
1号路スキー楽しそう

534 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 13:36:40.18 ID:VfnMclhF.net
きょうの雪はビチャビチャしてて訓練には向かないようだ

535 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 14:07:49.75 ID:P/pt839C.net
京王線運転再開

536 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 15:48:58.04 ID:y3/FArwQ.net
明日まで残らないか

537 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 18:04:56.06 ID:Znc50WoM.net
新宿はこの時間は雨だ

538 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 18:26:11.65 ID:LqgbTAqb.net
多摩民だけどミゾレに近い重たい雨だな
湿った雪だったし朝は凍結してると思う
チェンスパが丁度良さそう

539 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 18:34:20.84 ID:sSpL3avK.net
高尾山系から八ヶ岳は見えんだろ?

540 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 19:10:07.65 ID:y3/FArwQ.net
富士山が邪魔

541 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 19:29:04.07 ID:uC4j5BZ4.net
富士山じゃないだろう
木々と山梨東部の高尾界隈より高い山々が壁になってると思う
生籐山醍醐山辺りだと北奥千丈岳金峰山辺りが見られるがさらにその先の辺りだろう

542 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 19:46:33.34 ID:y3/FArwQ.net
八ヶ岳は陣場山方向だから見えない?

543 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 20:25:55.55 ID:n32oR9aq.net
明日はリハビリ兼ねて藤野~高尾やりますかね
軽アイゼン持ってくか
あと辛辛魚魚も。汗冷えしそうだけど。

544 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 20:41:47.51 ID:fXFCpkJC.net
今日行って来た。
5㎝位の所もあれば30㎝くらい積もってる所もあった。
明日行くなら朝イチで行った方がいいと思う。

あと上から雪がバサバサ落ちてくるから気を付けてな

545 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 21:19:03.91 ID:LqgbTAqb.net
乙!八王子はずっと雪だったみたいだね
朝イチなら高尾山も期待値高そう
奥多摩か大菩薩を考えてたけど朝起きて怠かったら高尾山に行って来るわ

546 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 21:27:00.74 ID:zfFYp6+7.net
おれが前回はスレ民は東京が雪だとまったく気づいていなかったと暴露したから、
今回は必死に書いてるが、地方民だからとんちんかんなこと書いて失笑を買ってる。
午後には雨になったよ。もうすでに全部溶けてる。八王子あたりならまだ少しは残っているかも。
いずれにせよ、べた雪5cm程度だし、前回のように大雪では全然ない。
おまえたちの失態は永遠に消えない。

547 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 21:29:39.99 ID:zfFYp6+7.net
これでもわかるように、去年大雪になったのに、丸一日誰もそれに気づかなかったのは
とても異常なことなのだ。スレ民全員関東とは縁もゆかりもないところに住んでいる。
メンバーは大して変わってはいまい。なりすましたちめ。
八ヶ岳が見えないことも知らない自称八王子民さん。

548 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 21:48:03.71 ID:zfFYp6+7.net
永遠に消えない証拠

matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1640066865/221-272

549 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 22:00:36.87 ID:69gPLtX9.net
ほらまたヤギの自演
分かってると思うがスルーで

550 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 22:04:56.52 ID:VVNwLXIV.net
去年も金高と65分君が暴れてたんだな

551 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 00:20:01.55 ID:ZzAyP48H.net
>>528
独自の言葉使うなよw

552 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 00:53:13.92 ID:dsXSsZ+I.net
かわいそうだが、おれにはどうしてもやれない

553 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 01:07:16.30 ID:pbIMnu4A.net
>>545
18時には雨になっていたよ

554 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 10:24:12.89 ID:Pu+8Hbhp.net
登ってきた
薬王院の下の方はグチャグチャ雪
ドロドロ嫌だから1号路往復
https://i.imgur.com/qp3m1DE.jpg

555 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 16:36:12.03 ID:NwX2lgcO.net
一年前は首都圏は20cmも降る大雪だったのに、このスレはまったくそれに気づかず、
大いに疑念を招く。この人たち一体どこに住んでいるのだろう。
今回はたった5cmのべた雪が午前に降っただけで、午後には跡形もなく消えていたのに、
夜まで雪だ雪だと大騒ぎ。これもずれてる。どっちも都内の正確な天候がわからないらしい。
疑念はますます深まるばかり。こいつらただのチャット目的の地方の障害者なんじゃない?
疑念というかほぼ確定。

556 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 16:41:54.49 ID:GGepaGSz.net
これからも地方の障害者同士で想像する高尾山について語り合うといいよ。
というか、もうほとんどレスないけど。一日あたり1-2個しかないけど。
これじゃあ目的の生存確認もとれんだろう。(笑)

557 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 16:44:51.53 ID:QdGWnVK7.net
去年はこんなだったな
去年は6号路で登って4号路で下りた
https://i.imgur.com/xnNcVX7.jpg

558 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 17:29:12.07 ID:0NdAe96l.net
>>555
>>556
金高(@kanetaka23)PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673499934/

559 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 17:52:29.90 ID:uwKwuNhn.net
>>555
統合失調症でしょ?
ちゃんと通院しないと。

560 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 18:02:12.42 ID:GGepaGSz.net
精神分裂病、用語は正しく

561 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 18:26:15.30 ID:l/Ol1Yyn.net
今時精神分裂病なんてジジイしか言わんだろ

562 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 18:34:46.18 ID:MqgZ8xh7.net
ワッチョイスレあるのにワッチョイ無しで金高を暴れさせて、
金高を叩いてる奴も同罪。
金高と絡んでる奴も同じ人種で荒らし。
本当に金高が嫌ならワッチョイでもIPでも移動すればいいのに、
敢えて暴れる金高に絡んで一緒に楽しんでる。
見方によっては金高よりタチ悪い荒らしといえる。
ワッチョイ無しでわざわざ金高に絡んでる奴は金高よりひどい荒らし。

563 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 18:46:59.17 ID:NwX2lgcO.net
よい子のみなさんへ

ここは、東京地方とは縁もゆかりもない地方に住んでいる精神・身体に障害のある人が、
なりすましで架空の登山情報を書くことが多いスレです。
けっして、それを本当のものと信じたり、アドバイスを求めることは
危険なので止めましょう。
大人の中には、うそばっかりついていて、だめな人がたくさんいるので、
それもまた世の中の現実なので、ネットのことは簡単に信じてはいけません。

564 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 18:48:52.87 ID:Dl5H1HU2.net
南中北アルプス、八ヶ岳、奥多摩、丹沢

すべてワッチョイIPが当たり前で進行している
なぜここだけ拒んでいるのか
理由は簡単
金高を本音では大歓迎しているから
そして金高を批判している人も荒らすのが楽しみだから

本音では金高がいなくなると寂しくて困るから
それがこのスレ

565 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 18:53:04.21 ID:NCAH5b1+.net
>>564
さすがにそれはない
単に気軽に高尾の話題したいだけだろう
奴はもうどうにもならない
年齢的にも長くないだろうし

566 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 19:19:24.41 ID:x57nXPCw.net
今日行ってきたぜ~。
こんな珍しい環境の休日に行かなくてどうするんだと思って。

裏高尾まではアスファルトは完全に乾いてた。
日蔭林道はさすがに雪だらけだけど、昼から登ったから踏み跡ぐじゅぐじゅだった。
わきっちょは新雪だからザクザク歩けた。
逆沢作業道は2か所ほど滑って死ぬかもしれないところがあった。
ここはやめとこう。
稲荷山コースの工事を忘れてて、6号路で降りてきたけど
こっちは危なくなかった。
アイスバァァンになってるとこも特になかったよ。

日が照ってて暖かいし、靴下も2重履きにしたから指先つめたいなんてこともなく
超快適な雪散歩だったぜ。

567 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 20:27:25.41 ID:lw4mays9.net
どこの世界の八王子の話してんだろうな
このスレで都心の天気の話したってしょうもないのに
https://www.fnn.jp/articles/-/484494

568 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 20:56:41.58 ID:IekjYsUj.net
よい子のみなさんへ

写真があるからといって信じてはなりません。世の中には人の写真を平気でぱくってきて、
アップローダーに貼り付けるようなだめな大人がたくさんいるのです。
大人といってもみんなよりずっと弱い人間か人間もどきです。
けっして、相手にはしないように。山の情報を求めるなら、もっといところを探しましょう。
ここはだめです、最低です。

569 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 21:20:46.52 ID:+PCH1Ip6.net
僻んでるのかな
自分がリアルで高尾山に行けないから悔しくて他の人も自分と同じようにエアプ仲間だと決めつけたいんだろうな
こっちは今日も行ってきたけどね

570 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 21:55:44.95 ID:17gPUzVh.net
>>567
>>568
金高(@kanetaka23)PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673499934/

571 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 22:12:52.84 ID:KTuubzU7.net
>>568
薬を飲みなよ

572 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 22:21:35.48 ID:TG+NsIZ3.net
ここはワッチョイ無しだから金高大歓迎ですよ
金高批判するならワッチョイへ移動しましょう

573 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 23:05:23.13 ID:zNiAL4zD.net
などと、ワッチョイ導入に必死な荒らしがほざいてる模様

574 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 23:17:32.55 ID:pNAElcaQ.net
ワイは猫も好きではあるから猫の話題で割れた時に猫もOKなこのスレから移動する気は一切ない
ワンコの方が好きだけど高尾でモフモフした可愛い子に会ったら話したくなる

575 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 23:24:33.04 ID:MBX3SDdQ.net
木に積もった雪が溶けて雨みたいになる
ほどの雨ではなかったが、不意に塊がガツンと打ち下ろされてきて結構痛かったぜ

576 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 00:32:32.98 ID:cRDd5sEL.net
ほら、見てごらんなさい。ヒキがいっぱい集まってきた。
ヒキはふだん人に罵られるばかりで、罵った経験がないから、
ここぞとばかりに罵倒しまくるのです。かわいそうな廃人たちです。
それがこのスレのクソ住人たちなのです。

577 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 00:33:47.04 ID:cRDd5sEL.net
こんなの登山者でもなんでもありません。ただの精神障害者。

578 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 00:46:34.16 ID:AxQCAYwb.net
>>576
>>577
金高(@kanetaka23)PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673499934/

579 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 00:54:29.95 ID:CMG6kSmX.net
2chはもはや障害者掲示板でしかない。

580 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 00:56:39.59 ID:CMG6kSmX.net
私のようにネット初期、2ch初期から見守ってきたような筋金入りのネットワーカーから
しても、最近の2chはもう末期ですね。大体書き込みの大半が日本語になってないじゃないですか。
そんなアホ、低能しか書き込まなくなっているのです。慨嘆。

581 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 01:20:20.78 ID:KJ5c22LD.net
>>579
>>580
金高(@kanetaka23)PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673499934/

582 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 06:01:30.11 ID:slyDoDEE.net
>>572
>>573
ワッチョイスレ昔からあるが絶対にワッチョイスレには行かない。
何故か?
本当はここの人は金高の大ファンだから。
金高が来て金高を批判し金高がまた来る。
それを楽しむのがこのスレ。
みんな金高大好き。金高が主役。
金高が好きすぎてワッチョイには絶対いけないのです。
まるで金高がパンダで、行列ができる動物園のよう。
ここは金高動物園。みんな大好き金高さん。
ここでは金高さんが生き生きしている。
なぜならみんな金高ファンだから。
金高さんと金高信者が戯れるスレ。
ワッチョイへ移動したら金高さんと遊べないもの。

583 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 06:22:50.55 ID:OVFpCJE6.net
>>575
八王子も雪から雨に変わったらしいし木の雪は溶けたんだろうね
今日はまだグチャ泥かな
布団の中で悩み中

584 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 09:59:12.69 ID:9oYmtNHf.net
Twitterの夕方ぐらいの写真だと
頂上も雪がグチャグチャになってたし
今日はもう大雪のあとの街中ぐらいの景色じゃね

585 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 11:18:09.97 ID:4xF55+hL.net
京王線は高尾山より競馬が多いでしょう

586 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 11:21:49.95 ID:VbISb7UF.net
>>585
添削:休日の京王線の乗客の目的地は、たかおさんより

587 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 11:22:21.99 ID:VbISb7UF.net
高尾山より、府中の東京競馬場のほうが多いでしょう

588 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 13:16:24.10 ID:Uqas7TOv.net
一年前は首都圏は20cmも降る大雪だったのに、このスレはまったくそれに気づかず、
大いに疑念を招く。この人たち一体どこに住んでいるのだろう。
今回はたった5cmのべた雪が午前に降っただけで、午後には跡形もなく消えていたのに、
夜まで雪だ雪だと大騒ぎ。これもずれてる。どっちも都内の正確な天候がわからないらしい。
疑念はますます深まるばかり。こいつらただのチャット目的の地方の障害者なんじゃない?
疑念というかほぼ確定。

永遠に消えない証拠

matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1640066865/221-252

589 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 15:14:02.05 ID:vd2fVmWt.net
https://hachioji.goguynet.jp/2022/01/07/tokyo-snow-day/
https://narakanko-enjoy.com/?p=42160

この日は都心は積もったけど八王子はほとんど積もらなかったんだなあ

590 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 16:34:01.51 ID:EUU/ebvz.net
65分君が富士屋の前でたたずんでいた

https://i.imgur.com/1U7E1bl.jpg

591 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 18:58:00.05 ID:PjFlflZv.net
★2022年1月6日

積雪(最高時)

相模原 4cm
東京都心 10cm
横浜 8cm
千葉 7cm
さいたま 2cm
箱根・芦之湯 10cm

592 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 21:50:28.18 ID:1DA24Wx2.net
>>588
過去ログ倉庫に入ってるスレをどうやって読むの?

593 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 21:54:17.57 ID:pZMl07Fo.net
双極性障害の症状が思いっきり出てるね。
薬を飲むのが体に良くないと思いこんじゃってる。
まぁ、あとは自傷して死ぬだけ。早めにやれ。

594 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 23:01:00.84 ID:0wYezE3I.net
よく考えると、関東近郊のスレなんてないし、田舎認定されてもうれしくないし、
デフォルトで東日本は都民なりすましなんだろうね。田舎スレじゃ生存確認ももらえないし。
また全国の畜生ヒキにとっては、スレなんてどうでもいいわけで、ただただチャットがしたいだけ
なんだろうね。ただで。

595 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 23:04:06.23 ID:0wYezE3I.net
ここほんとに都民、首都圏民一人もいないんで、田舎のクズ廃人ばかりだって
暴露されてしまったわけで。もう救いようもない。

596 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 23:08:08.77 ID:GHs5b+zK.net
>>594
>>595
金高(@kanetaka23)PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673499934/

597 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 23:28:53.11 ID:PJw2dGXT.net
山口付近で美味い珈琲屋教えてつかさい

598 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 13:27:26.22 ID:644ik3Gt.net
や、ま、ぐ、ち
つ、か、さ、い

599 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 13:57:11.40 ID:aPK9mczy.net
>>596
ワッチョイスレ昔からあるが絶対にワッチョイスレには行かない。
何故か?
本当はここの人は金高の大ファンだから。
金高が来て金高を批判し金高がまた来る。
それを楽しむのがこのスレ。
みんな金高大好き。金高が主役。
金高が好きすぎてワッチョイには絶対いけないのです。
まるで金高がパンダで、行列ができる動物園のよう。
ここは金高動物園。みんな大好き金高さん。
ここでは金高さんが生き生きしている。
なぜならみんな金高ファンだから。
金高さんと金高信者が戯れるスレ。
ワッチョイへ移動したら金高さんと遊べないもの。

600 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 14:38:28.18 ID:wiDX6wES.net
高尾山に行って山が好きになった人がここを見に来ると
山は嫌いにならないけどここに居着こうとは思わないね

ワッチョイ行こ?

601 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 14:59:09.73 ID:PduN/KMI.net
高尾山~陣馬山 Part80
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1528785109/

602 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 15:08:29.53 ID:3o+3tefg.net
次からワッチョイ「112」以上の番号で立てればいい。運営ガイドラインも番号が大きいほど優先される。
ワッチョイ無は今後絶対立てないこと。金高とこれからも遊びたい人は好きにどうぞ。
今時、こんだけ荒れてるのにワッチョイなしのまま荒らしに文句言ってるのこのスレくらいだ。ワッチョイどころかIP付も増えてる、

まあここの人は金高大好きで金高と同じレベルの人たちだから無理だろうけどね。

603 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 15:40:26.87 .net
それでも私はワッチョイ無しを立て続ける!
灰になるまで……!

604 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 15:55:05.52 ID:5afqU4JS.net
>>603
そりゃお前が金高より悪質な荒らしだからね。金高はマシ。金高は悪役として偽悪を演じてるから。
お前みたいに正義演じて中身は荒らし、偽善ぶった荒らしのほうが金高よりよっぽど悪質ってもんよ。

605 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 15:56:13.61 ID:5afqU4JS.net
悪役演じる金高よりも、
正義演じる偽善の荒らしのほうがはるかに悪質。

606 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 15:57:38.79 ID:5afqU4JS.net
お前も金高と変わりない荒らしやってるからワッチョイは絶対嫌なんだろ!
金高は悪役として批判を浴びてる。
でもお前は偽善正義ぶった真の荒らし。お前は金高以下だ!

607 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 16:51:54.38 ID:j2VVsPCV.net
>>600
一人で行けば?

608 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 17:07:55.23 .net
>>604
断固として闘う
灰になるまで……!

609 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 17:11:03.76 ID:qwj4pZUV.net
ヒキの見本市

610 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 17:11:31.15 ID:qwj4pZUV.net
ほら、見てごらんなさい。ヒキがいっぱい集まってきた。
ヒキはふだん人に罵られるばかりで、罵った経験がないから、
ここぞとばかりに罵倒しまくるのです。かわいそうな廃人たちです。
それがこのスレのクソ住人たちなのです。    

611 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 17:18:07.45 ID:vZ2tNaeL.net
ヒキの特徴》 (2023年版)

質問を王様のようにつぶやきの形で行う

願望を〜することになっていると妙な強がり

常に自演し自分で拍手し、人気がないことを隠そうとする

中学英語さえわからない

大学の話題を避ける

地方人のくせに東京人になりすます

社会経験がないので、当然世間知らず

金銭、相場感覚がない

空想と現実の区別がつかず、うそをついている自覚がない

嫉妬心が異常に強く、他人のよい発言には必ず否定する発言をつける

論争に弱いので、相手の言っていることではなく、すりかえた自分の発言に反論する

論争に弱いので、言葉遊び、語義のすり替えでごまかす

論争に弱いので、根拠不明の数字を羅列する

〜だよ、という上から口調を多用する

細かいことに異常にこだわる

健康とか病的に臆病である、価値なき命なのに

50歳を過ぎた白髪頭なのに、幼児語や中坊言葉をを使う

無職なのに、今日は非番だったのでとか不必要な言い訳を書くので、余計ヒキだとばれる

非現実な強がりを書くので、余計ヒキだとばれる

24時間いる、いつ寝てるんだろう

埼玉方言のじゃねを東京弁と勘違いして多用する

612 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 00:17:33.74 ID:xIgqStAU.net
>>604
金高が悪役?冗談も大概にしろで逆にワロタw
金高はただの構ってちゃんのメンヘラ爺さんだよ
だがその他は同意
ワッチョイに行かないのは荒らしがワッチョイへの誘導を繰り返してるからなんだよね
こんな奴にワッチョイにオイデオイデされても逃げるだろ普通は

613 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 02:13:10.11 ID:Fa+YcB7q.net
悪役スター金高「吾輩は悪役を演じている(キリリッ 」

以前は本人乙プギャーして終息だった
ワッチョイ厨=や○の身内か本人=65分連呼厨の面倒くさい低能のせいで登山板はつまらなくなった

614 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 10:27:33.03 ID:R6XjdBeN.net
金高より金高相手してる荒らしのほうがよっぽどうざい
そいつが事実上一番最悪の荒らしだから、そいつは絶対ワッチョイにはいかないよ
金高を悪役にして自分は善人ぶってる人間として一番最低なヤツだから

615 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 10:29:33.33 ID:R6XjdBeN.net
>>613
お前が一番つまらん
金高がウザいだけならワッチョイへ移行すればいいだけ

高尾スレ以外は実際にワッチョイに移行して、健全に運用されていて、昔と変わりない
高尾スレだけは金高を相手して楽しみたいお前みたいな偽善者がはびこってる

お前は金高より悪人だ
お前は金高以下だ

お前こそ 死ね!!!!!

616 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 20:06:18.40 ID:RrCa63FR.net
金高奥多摩スレでスルーされてるよ

617 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 23:59:55.58 ID:fi+qKOh5.net
あぼーんじゃわからん

618 :底名無し沼さん:2023/02/17(金) 00:45:33.76 ID:3SnozyvI.net
奥多摩スレは金高以上に関わりたくないガイジが張ってるから避けてる
なんかもう、わざわざ情報を書いてあげる必要もないかなって
高尾スレはワッチョイ無いから気が向いたら書いてる
SNSには載せる事がない気楽なエリアだからってのもある

619 :底名無し沼さん:2023/02/17(金) 08:41:56.03 ID:T+UDty1D.net
>>618
あんたの文章もかなりイかれてるけどな

620 :底名無し沼さん:2023/02/17(金) 14:54:07.08 ID:fbF6sA5b.net
>>619
65分君、お前は書き込みに来なくて良いよ

621 :底名無し沼さん:2023/02/17(金) 16:45:58.15 ID:EwbV6TWN.net
文章?精神病者のうわごとに文章などという言葉を使うのは、文章に失礼だろう。

622 :底名無し沼さん:2023/02/17(金) 17:16:40.17 ID:9jpjJy99.net
荒らしに反応するのも荒らし
金高に反応するのは荒らし

ワッチョイを拒否する輩は
荒らし以上に最悪の荒らし

623 :底名無し沼さん:2023/02/17(金) 17:18:10.21 ID:L0WJaXdx.net
>>618
お前が消えればいいんだよ
荒らしくん
お前はワッチョイ拒否する極悪人

624 :底名無し沼さん:2023/02/17(金) 21:04:45.66 ID:E/TVg/NX.net
近々平日に高尾山から陣馬山まで縦走したいんだけど、城山、景信山、陣馬山あたりの茶店は平日でも営業してますか??
曜日は水か木です

625 :底名無し沼さん:2023/02/17(金) 23:34:59.19 ID:VCjYLGH+.net
>>624
城山も景信も陣馬も、ハイクシーズン以外は平日やってない
陣馬で平日もやってる店あるけど、木曜は定休日。

626 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 00:54:25.49 ID:Od9bjQeA.net
はいはい

627 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 01:47:11.54 ID:vCtZHA21.net
>>625
その三つだと、陣馬山の清水茶屋がやっているかどうかですね。あとは平日はお休みです。

628 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 04:32:50.15 ID:/Q6atgrH.net
>>625
>>627
あれだけ茶店があるのにほとんどやってないとは…
ありがとうございました!

629 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 08:27:12.66 ID:VD6YjDlv.net
高尾山で一番の巨樹って認定されてる木はあるんでしょうか?

630 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 10:04:32.11 ID:DmJQne2J.net
たこ杉が有名

631 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 10:37:56.79 ID:k9Ov8L03.net
江戸時代初期の木

632 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 18:10:24.23 ID:eiyZicG7.net
幹囲7m高さ45m樹齢700年の杉がおそらく最大

633 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 21:53:59.87 ID:VD6YjDlv.net
>>632
それはどこに生えていますか?

634 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 23:34:59.82 ID:+ZCRDLFb.net
小仏側から入ると昼でも寒いね

635 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 00:31:17.69 ID:6SaiM3PS.net
ここの人たちは自分語でしゃべるからよくわかんないんだよね。幼児も大体そんな感じ。

636 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 00:34:40.04 ID:6SaiM3PS.net
2歳くらいの言葉をしゃべり始めたくらいの幼児2人が会話をしている。
会話に見えるんだけど、よくよく聞いてみると交互に自分がしゃべりたいことをしゃべっているだけで、
実は会話にはなっていない。
教育心理学で習ったな。つまり、ここはそのレベルの人が多い。おっさんでも知能は幼児並み。

637 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 00:43:03.22 ID:6SaiM3PS.net
ヒキたちを見ていると公園の幼児たちを思い出す。どこか行動が似ている。

638 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 00:43:48.18 ID:6SaiM3PS.net
退行っていうんですかね、専門用語で。

639 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 02:35:13.02 ID:ID9PK3yE.net
正に、自分がしゃべりたいことしゃべってるだけで会話になっていないID:6SaiM3PS

640 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 03:17:57.75 ID:/uEH+AgC.net
>>639
お前が消えればいいんだよ
荒らしくん
お前はワッチョイ拒否する極悪人

641 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 12:31:13.17 ID:Or0UXCmL.net
季節の変わり目の風物詩

642 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 12:32:08.40 ID:Lg8gEqxt.net
金高は常春

643 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 12:33:43.18 ID:ypD6pzz0.net
スギ花粉症のオラにとって奥多摩登山はキツイ状況

644 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 12:56:45.81 ID:vXLQpIO4.net
ワッチョイだのスカラー波だの次々に騙され踊らされる阿呆ども

645 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 13:22:28.96 ID:ID9PK3yE.net
>>640
は?
拒否ってないけどw
妄想か
もはや病気、いや病人だな

646 :底名無し沼さん:2023/02/21(火) 14:10:18.71 ID:fsX6Efbp.net
>>642
真面目な話、金高の刑事告訴は難しいでしょうが、
チョーシこいてある事ない事誹謗してる金高からは
裁判でしっかり金高から金取れると思います

最近はコラボ関連や桜ういろうの件で
開示請求のノウハウもSNSに公開されるようになり
以前に比べてハードルはかなり下がってると思いますよ

興味ある人は「5ch 開示請求」で検索して下さい

みんなで協力して金高が逮捕されるまで地道に活動を続けましょう

647 :底名無し沼さん:2023/02/22(水) 06:36:17.77 ID:UdSSQEE0.net
そんなことをしてる暇はない
時間の無駄

648 :底名無し沼さん:2023/02/23(木) 18:02:38.82 ID:OwWC+T31.net
日曜に久々に行ったら気温は高かったが、残雪あるところもあって驚いた。
今年もピンバッジは初日が大混雑なのかな

649 :底名無し沼さん:2023/02/24(金) 00:53:09.02 ID:gyWWh4ss.net
それくらいで驚くなヒキ。ふつうだ。

650 :底名無し沼さん:2023/02/24(金) 07:18:58.05 ID:12Wh4g2u.net
おまえ、うざすぎるわ。

651 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 17:34:34.60 ID:zEsuedFB.net
>>649

ガマ

652 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 00:16:32.74 ID:XHD5u5dO.net
おおっ、すっげー

今日ほとんど登山板書き込みなかったな

2ch終焉

653 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 00:25:34.64 ID:JH18I+cz.net
いま5chだよ

654 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 13:02:33.78 ID:/c6jKSQP.net
5でも6でもない7の流れ

655 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 13:30:18.05 ID:kKI2k0Mg.net
俺、花粉症だからGWまで登山は出来ない

656 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 13:39:37.53 ID:k72iuxiL.net
友達ね遺品、拾ったスノピボトルをメルカリで売り捌いたインスタで有名なサニーさんとエリーさんが登られてますよ

657 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 13:39:56.17 ID:HglgVel2.net
ワッチョイスレ昔からあるが絶対にワッチョイスレには行かない。
何故か?
本当はここの人は金高の大ファンだから。
金高が来て金高を批判し金高がまた来る。
それを楽しむのがこのスレ。
みんな金高大好き。金高が主役。
金高が好きすぎてワッチョイには絶対いけないのです。
まるで金高がパンダで、行列ができる動物園のよう。
ここは金高動物園。みんな大好き金高さん。
ここでは金高さんが生き生きしている。
なぜならみんな金高ファンだから。
金高さんと金高信者が戯れるスレ。
ワッチョイへ移動したら金高さんと遊べないもの。

658 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 14:16:05.83 ID:EsZLjNzi.net
こそこそと負け犬の書き込み、みっともない
惨めな生き方してんな。親も泣いてるよ

http://hissi.org/read.php/out/20230226/azcyaXV4aUw.html

659 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 14:21:36.14 ID:/c6jKSQP.net
A北斎

660 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 16:44:02.36 ID:eisIzF2S.net
もはや登山なにも関係ないね、ヒキたちにはその方がいいだろう。

661 :気色悪い風物詩:2023/02/26(日) 17:38:06.25 ID:/c6jKSQP.net
季節の変わり目で脳内に飼ってる虫がウゾウゾと蠢き出したのに操られてると。

662 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 19:20:13.76 ID:6OchmEeF.net
奥多摩に山賊
高尾山にも山賊出そうだな
特に高尾山口前あたりは出そう

663 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 22:49:25.67 ID:adqdkRl0.net
>>662
さすがにないだろう
夜中なら知らん

664 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 00:21:57.12 ID:aa+w3ses.net
夜は海賊が出る

665 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 01:12:01.28 ID:yde2hwsO.net
今夜は犬越路隧道で一晩明かすか

666 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 12:18:34.54 ID:vw7aAWKP.net
陣馬山手前のあと400メートルの看板付近で足をつったという理由で119番通報した人がいてヘリ2台、2都県から100人近い職員が山に来たらしい。

667 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 12:19:35.28 ID:vw7aAWKP.net
>>662
おじいちゃん、2005年の話をどうしたの?

668 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 14:23:38.50 ID:aa+w3ses.net
>>665
なぜあそこで???

669 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 14:25:03.38 ID:aa+w3ses.net
>>667

物知りでクールで素敵なお婆ちゃん登場!

670 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 14:38:09.24 ID:g7fb+zNN.net
>>669
記事も読めない低能?

671 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 17:33:43.85 ID:aa+w3ses.net
>>670

冗談が通じないお硬いお婆ちゃん

672 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 17:44:32.21 ID:+82rQHnu.net
>>671
図星付かれて必死なおじいちゃん(笑)

673 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 18:28:06.25 ID:xJh8vOiS.net
チンポが通じないお硬いあそこのお婆ちゃん

チンポ疲れて必死なおじいちゃん(笑)

674 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 18:42:10.00 ID:CPGVubnZ.net
こないだ裏高尾で山賊出たってホント?
やべえよ怖くて登れねえ

675 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 19:51:57.66 ID:ESJUwxML.net
>>666
らしい

か。

676 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 19:56:36.38 ID:VbjmsEZe.net
>>675
信玄茶屋の主人から聞いた話だかららしいとしか言えないわ。

677 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 20:04:29.75 ID:ori6nY/V.net
かなり久しぶりに陣場→高尾縦走したんだけど、基本巻きで歩いてて、山と高原地図に白沢峠 673って表記してある所から2〜300m先で登り道の右にしっかりした道が付いてたから巻道だと思って入ったら迷いかけた。
最初は平坦だったのが途中から嫌に下り始めて何かおかしいなと思い、GPSで確認したらえらく主稜線から反れてる。ちゃんと足跡もあるし、ピンクテープや神奈川水源の道の標柱も立ってるのになぜ?
下り出した所に登りの踏み跡があって、そこ辿ったら正規の道に復帰出来たけど、久々とは言え今まで何度も歩いたコースでコースアウトするとか狐につままれた気分。
ちょうど今『山怪』読んでるからちょっとドキドキしたわ。

678 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 20:13:09.82 ID:ori6nY/V.net
https://proxy3.firestorage.jp/download45.mcgi?act=download_file&d=2ded10&e=8a976a&key=b5ed8e52c5325d64dbc98288eca492615b1df9e0396b7d

赤丸で囲んである所が彷徨った痕跡。
右下の軌跡が重なってる所で主稜線から逸れて下ってるからおかしいと気付いて戻った。

679 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 20:26:20.32 ID:NEb3wHBO.net
>>677
軌跡が見れないけど、多分去年の夏~秋に遭難通報が多発した道ですね。

今はテープで防いであるので通れなくなってるけど69番鉄塔方向に降りちゃって途方にくれて通報したり、突き当たりを何故か右に行って迷って通報したりと。一応巻き道手前に小さな標識が立ってますが分からないですよね。

あの道は神奈川県なのでビジターセンターのレンジャーさんの管轄外で直接は手を出せないそうですよ。

680 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 20:28:59.98 ID:BN/+e9yO.net
>>677

アップしたのがもう消えてるみたいだけど
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#15/35.648177/139.206251/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
小仏トンネルの西の口辺りに下る道とは別???

681 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 20:33:29.93 ID:P5A/eWCV.net
>>677
ヤマレコみれば分かるけど
そのまま崖を頑張って登って復帰してる人たちも多い
実際、何となく踏み荒らされているとのこと
https://i.imgur.com/XUmwBqM.jpg

682 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 20:42:32.91 ID:uxzRG/F1.net
>>680
その道は鉄塔巡視路で、点線沿いに降りていってしまうと赤丸の鉄塔のあるところで行き詰まる。道を知ってると右におれる道が分かるんだけど。

https://i.imgur.com/V4AKP8d.jpg

683 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 20:47:49.20 ID:uxzRG/F1.net
>>681
今、赤く記したところにテープが貼ってあって通れなくしてある。それでも青丸のところで突き当たりを右に行って迷う人がいる。
まぁ、左行っても踏み跡が怪しいんだけどね。

https://i.imgur.com/1QmJQUf.jpg

684 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 20:50:01.38 ID:40LBhD22.net
>>683
去年通行止めになったってここのこと?
聞き流してたわ

685 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 20:52:52.36 ID:ori6nY/V.net
これでどうでしょう?
http://imepic.jp/20230227/750640

686 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 20:56:46.82 ID:ori6nY/V.net
この丸で囲んである所が彷徨った痕跡。
右下の軌跡が重なってる所で主稜線から逸れて下ってるからおかしいと気付いて戻った。
ちなみに巻き道と思って入り込んだ入口にはテープなどはありませんでした。

687 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 21:06:39.98 ID:u2O7bAeJ.net
>>686
そこは昔から分かりづらいと言われてる箇所
去年もトレランYouTuberが迷い込んでた

9:00~
https://youtu.be/7fCNRMkEeXQ?t=540

688 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 21:10:13.78 ID:YqFimeTO.net
>>685

>>680-684を参考にしてください。

689 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 21:12:45.12 ID:YqFimeTO.net
>>686
巻き道だと思った入り口には手前にこんなかわいい標識があるはずです。

https://i.imgur.com/YqLC3yB.jpg

690 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 21:17:57.58 ID:0msHgJy1.net
>>687
普通そんなマイナーなYouTuberの2000回しか再生されてない動画なんて見つからないんだけどな、
本人ですか?ガチオの真似カッコ悪いよ

691 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 21:25:52.08 ID:u2O7bAeJ.net
>>690
勘弁してくれ
そもそもトレラン勢は死ね、と思ってる

692 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 21:31:18.48 ID:ori6nY/V.net
>>689
んーーー、、、気付かんかったです。
もう何回も通った道なのに何で今回に限ってやらかしたんだか不思議で仕方がない。

693 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 21:34:37.87 ID:ori6nY/V.net
>>687
間違い無く同じ場所。
でもなぜ今回だけ迷い込んだんだか・・・

694 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 22:12:52.59 ID:6IOPPzeE.net
呼ばれちゃったんだね

695 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 22:19:58.81 ID:uMUhVJLQ.net
>>692

689さんが書いたとおりで、ちょうど巻き道に間違えやすい所に標識があります。
ただ、小さいですし陣馬から進んでいくと肝心の「巻き道でない」の文字は目に入りません。

https://i.imgur.com/bs4RWZX.jpg

696 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 22:26:35.80 ID:sspSpInv.net
確かにこの標識、「巻き道でありません」表示があんま効力なさげ
もっと陣場方面から来る人が一発でわかるようにしておかないと意味がなぁ

697 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 23:04:55.21 ID:jtGHi8B8.net
来年度予算がつけば標識が出来るんじゃない?

698 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 23:14:48.97 ID:q4BZ4EsJ.net
>>685
そこ昨年も同じ事言ってる人いた
送電線ルートだよ
守屋の地図には載ってるから購入したら?
小仏で買うと少し安いしあれは持ってて損はない
後であれは何だったんだ?と思い返せる人には絶対に価値がある

699 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 23:18:04.15 ID:ZTmw0+D4.net
スレも30レスも読まない人には地図なんて要らないと思うの

700 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 23:22:03.99 ID:iC2v9a7i.net
>>698
守屋地図は古いので間違った情報も結構あるし、小仏峠で売ってるバイトか親族か知らないけど若い男女の態度も良くないのであまり勧めない。

701 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 23:49:49.82 ID:BN/+e9yO.net
>>681
ほー!
地形図にない巻道風味で、しかし尾根筋から逸れていくのがあるわけね。

そのままほぼ水平に行けば、ちょい上がりだけで再合流しそうなもんだけど、それがないのかな?
変なの。

702 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 00:01:41.89 ID:PN0kpL2J.net
>>682
地形図をきっちり読みながら進めば、送電線尾根(仮名)を乗越したところで地形図にない道と分かって、かつ下り勾配じゃ尾根筋から外れると分かるけど、巻道と思い込んでると、だいぶ行って下っちゃってからやっと変と気づくかね。

703 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 00:04:20.93 ID:PN0kpL2J.net
>>683
丸の位置から真東にほぼ水平やや上がりで突っ切れば尾根に近くなるはずだけど、それが実地形では難しいのかな?
行かないと分からんね。

704 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 00:05:30.43 ID:PN0kpL2J.net
実地形がちょっと北にズレてるのか?

705 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 00:25:58.97 ID:mCpLGTc8.net
巻かない道、巻き道をGPSで記録しながら歩いたことあるけど
こんな感じだった

https://i.imgur.com/J2118oG.jpg

706 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 01:13:24.28 ID:cNr3JzmH.net
地図をちゃんと見ようよ

707 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 01:55:20.14 ID:5B6zuzw3.net
おまえら毎年二回は同じネタでさも大発見のように大騒ぎしてるな。
同じやつがやってるやろ。そんなもんにわかしか騙せないぞ。

708 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 02:16:15.80 ID:TehHgaKf.net
>>703
青◯の突き当たりで左右に道があるんだけど、右方向の方が一見しっかりとした道に見える。
それで、この道は景信を巻いて小仏峠に降りる近道?と右に進むとすぐに踏み跡がなくなる。
地図がない初心者はそこで狼狽して通報しちゃう。

>>685のログをみると、この人もまさにそういう間違いをしてますね。

709 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 02:17:02.23 ID:TehHgaKf.net
>>705
そのログは正しい巻き道を歩いてる。

710 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 02:18:08.76 ID:PNgyZVyQ.net
>>707
金高(@kanetaka23)PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673499934/

711 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 04:50:01.15 ID:mdad7qZT.net
陣場側から巻いて巻いて歩いてると何の違和感も無く入りがちなんだし、テープ貼るなり何かしら通せんぼしないと同じミスする人は出るだろうね。
すぐに気付いてリカバリ出来たから良かったけど、あの界隈初心者も多いわけだし。

712 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 06:24:00.14 ID:7+Y3yVab.net
>>700
あれ守屋さん本人だよw
それと手伝いしてる人

713 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 09:55:13.79 ID:rbr8Hegi.net
>>701
その前から右側に巻き道、右側に巻き道って続いていて、なんか巻き道っぽいからその右の道に行っちゃた事がある
Googleマップみたら正規の登山道の方向はわかったから、途中あるところに左に直角に行けそうなけもの道みたいなのがあってそこを登って復帰したわ
7年くらい前だったな、林業鉄塔関係の作業道だろうな

714 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 09:55:57.84 ID:rbr8Hegi.net
失礼、鉄塔関係って上にすでに出ていたか

715 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 09:58:11.84 ID:rbr8Hegi.net
小仏は関所とか摺差のトイレがある広場とか梅がそこそこ咲いていた

716 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 11:16:38.94 ID:0Ckbj4At.net
禁止表示無くて違法侵入で無さそうな高尾の枝道はなるべく沢山歩いとくの面白いよ
5回に4回は引き返すか距離稼げずに本線に戻るけど
下まで降りれちゃって相模湖駅から帰るとかもヨシ

717 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 11:19:19.33 ID:M3GTHrOv.net
>>712
今、本人いなくて手伝いしかいないんだよ!

718 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 11:52:32.98 ID:xXNJG3e9.net
ひきこもりは早く死ねばいいのに。

719 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 12:04:23.00 ID:1bwCeFsA.net
>>718
おまえ、少しは成長しろよ
http://hissi.org/read.php/out/20230228/eFhOSkczZTk.html

720 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 13:34:16.19 ID:3Hb8lQ8Q.net
陣馬山から入ったのならまだ前半なんだから巻かずに尾根道歩けば問題ない

721 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 13:47:47.22 ID:kLjR5A6B.net
>>720
と、思うだろ?

尾根道でも道迷い遭難もどきが発生してるんだ。初心者が多いからいろいろ大変な場所だ。

722 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 13:52:31.17 ID:5aXY69nM.net
堂所山山頂まで行って10分ぐらいそのまま突き進んで「あれ?」ってなったな

723 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 14:21:29.72 ID:dBlKW+NM.net
>>722
山と高原の地図だと
景信山方面から堂所山の山頂を経由しても陣馬山に行けるように読めるんだよね
で、北高尾山稜コースに入るという。

724 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 14:45:24.91 ID:xXNJG3e9.net
もうやめろよ、みっともない自演

725 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 15:52:27.52 ID:3bQbqrXH.net
>>722
それな!
以降は陣馬高尾縦走するときは堂所山はコースに入れないように計画してる
景色ゼロだし

726 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 16:14:25.11 ID:EOUoOyEY.net
>>724
話題に参加できないからって必死だな
そこまでして相手してもらいたいのかな

727 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 16:58:05.01 ID:cfTTtjc0.net
何年も前、八王子城跡から堂所山に行った時、陣馬山に向かってた2人組と会って
自分が来た先は八王子城って言ったのに、自分の判断信じて突き進んでったことあったなぁ
とはいえ自分も話題の作業道から強引に左斜面登りは2回くらいやったことあるわw
あれも地図というか位置関係を理解してないとできない行動なんだろうけど

728 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 17:03:27.91 ID:cfTTtjc0.net
とはいっても、それぞれどこのこと言ってるのか齟齬がある可能性あるしな
想像と全く違ったり違ったと思ったら、引き返して元の位置の戻るのがベスト
荒船山から南、線ヶ滝に向かうルートを歩いた時、心底思った

729 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 17:08:01.14 ID:oqm8NA3q.net
ここは金高と
金高が大好きな荒らしが
ひたすら自演で応酬するだけのスレです

だからワッチョイスレがあるにもかかわらず、
ワッチョイ無しスレで自演荒らしの応酬を楽しんでいるのです

730 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 17:08:45.90 ID:oqm8NA3q.net
金高も
金高の相手をしている金高大好きの荒らしも
人間のクズという点で
仲間同士です

731 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 17:25:18.26 ID:7+Y3yVab.net
>>730
仕方ない
ワッチョイ付きだと今日の道迷いのような話出てもあまり返信ないだろ
知識の共有もそれだけ少なくなる
金高大嫌いだが仕方ない

732 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 17:27:42.75 ID:7+Y3yVab.net
>>717
そうなのか、最後守屋地図売ってる所通ったのは2年前くらいだった
その時は守屋(息子)さん本人だった
もう欲しい所は大抵買ったから見るだけ見て立ち去ったが

733 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 17:58:01.47 ID:CByhFQVM.net
>>729
>>730
荒らしは消えてください

734 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 17:59:27.47 ID:BVmV/P4W.net
守屋地図正しくない、金高の方が正しい

735 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 18:06:02.73 ID:CByhFQVM.net
金高地図が出たら買ってやるよ

736 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 18:26:02.71 ID:2NJHIU9x.net
>>717
ついこの間、朝日の記事に載ってた

https://www.asahi.com/articles/ASR2J3R15R2FUTIL01K.html

737 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 18:51:30.33 ID:9ROIhSc3.net
ああ、これは景信山を巻こうとしてそれていった道だね。
高尾山系のバリルートを歩きとおした漏れなら分かる。

めっちゃグネグネ道だけど、最終的には小仏峠の廃便所ルートに出られるぜ。
途中で不安になってちょいと斜面を強引に登れば、景信山山頂の南のあたりの尾根に出られるし。
北斜面の杉林だから暗くて。
こっから底沢の集落まで降りて相模湖方面に歩いてもいい。

738 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 20:11:33.01 ID:jwwaReGM.net
>>736
その取材の次の日(日曜)には守屋さんいなかったんだけどな。

739 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 20:14:27.73 ID:FRd8OWv/.net
>>737
65分君は黙ってて!

740 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 21:01:23.81 ID:YTfir9g9.net
自分が話題の中心にいないと落ち着かないし
自分を批判する奴は頭おかしい奴だ
と思いこんでる、統合失調症の人がこのスレに貼り付いてるね

741 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 21:11:54.61 ID:iYyCtyt4.net
>>740
金高(@kanetaka23)PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673499934/

742 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:02:30.30 ID:OS3wYyyl.net
いろはの森に熊出没注意の看板あるけど、
最後に目撃されたのはいつ?

743 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:17:05.18 ID:1/f1ByhF.net
>>737
65分君は東西南北も分からないのか。

744 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:22:18.67 ID:9cICW60V.net
糖質で構ってちゃんの爺って最悪だな
触らないようにしよう

745 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:23:08.00 ID:9ROIhSc3.net
>>743
あれれっ、地図で確認したら西斜面になるね!?

なんかあのあたり(堂所山~小仏城山)Z字を書いてると思ってたよ。感覚的に。
素で勘違いしてたw

746 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:23:26.70 ID:pioXaQzl.net
>>744
金高(@kanetaka23)PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673499934/

747 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:42:44.44 ID:9cICW60V.net
こいつは金高じゃなくて、なんちゃって金高の65分君連呼爺でしょ

748 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:44:21.17 ID:x27FllVw.net
とにかく相手をしてもらおうと泣き叫んでる
赤ちゃんと同じ
何がしたいの?生きてて楽しいかい?

749 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 23:22:44.58 ID:0ssbs1fL.net
>>705
地形図の地形がちょっと南寄りに歪んでる臭い個所だね。
それだと迷った箇所から尾根は高低差が大きそう。

750 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 23:43:04.61 ID:JPH6AlHN.net
>>747
>>748
金高@kanetaka23)PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673499934/

751 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 00:17:38.86 ID:AGWXZrV+.net
>>742

北高尾周辺はたまに

752 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 00:19:09.35 ID:AGWXZrV+.net
あおっても、自演しても何もでないよ。
ヒキばバカだから、バレバレ。

753 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 00:55:18.38 ID:/ECJvJ2q.net
>>729
相手してるのこいつだから「金高(@kanetaka23)PART2 」をNGワード設定しろ
嫌なら一人でワッチョイに行ってろ

754 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 01:09:12.57 ID:LV9csHKP.net
>>723
以前の山頂標があった場所と今の山頂は場所が変わったからだと思う
ベンチが出来た年にこのスレで場所変わったよね?と聞いたけど誰も反応しなかった
高原地図買い直してないけど今も修正してないんだね

755 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 01:32:58.05 ID:AGWXZrV+.net
ヒキの言うことは全部ウソと思いつきなので、信じないように。

756 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 01:36:44.99 ID:q3O0LV22.net
>>753
65分君乙!

757 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 01:39:22.54 ID:pW5ceq7q.net
65分君名言集高尾山編

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

30キロの荷物背負って高尾山を登れ

関西の田舎者は目障り(本人は埼玉人)

多摩は山の方と呼ぶ

玉ねぎと言えば淡路島

三鷹までの路線は総武線、三鷹からが中央線

住みたい街ナンバーワンの吉祥寺駅は総武線の駅

新宿で各駅三鷹行きをのんびりと10分待つ人が多い

あぼーんだらけで見えない(なぜか顔真っ赤でレス)

八王子ラーメンなんて存在しない

病院裏ルートに急登はない(実は行ったことない)。

6号路は整備され過ぎ(実は行ったことない)

鉄塔巡視の巻き道を歩くと小仏峠につく

758 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 02:14:14.65 ID:UmTN44AB.net
>>736
天皇陛下行幸の碑?がある場所かな

759 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 04:00:35.13 ID:q4FPUEGK.net
>>683のがわかりやすいね。結構みんな強引に正規ルート復帰してるなw

760 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 07:10:32.14 ID:iq8gc0U1.net
>>758
もう少し城山寄りに行った廃屋がある平場だったかと

761 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 11:38:44.97 ID:IAv9dfvQ.net
下層民は皇室用語が正しく使えない

762 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 11:54:58.33 ID:QAoLzRUs.net
下民というより天皇と継承権上位者を除くほとんどじゃね?

763 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 12:43:46.03 ID:yxziZZ6e.net
皇室って言えば高尾駅は徒歩10分くらいで大正天皇以降の御陵に行ける最寄駅だね
皇室も高尾は神聖な場所って考えてるのかな
以前お参りに行った事ある

764 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 13:54:02.89 ID:q4FPUEGK.net
木下沢梅林の開放って、平日でも結構混むの?

765 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 14:09:13.28 ID:IAv9dfvQ.net
木下沢だけでなく、あのあたり一帯で梅祭りやってるので、
それなりに人出はある。混むというほどではない。

766 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 18:16:28.88 ID:cQZe7oGN.net
ビジターセンターによれば
2年くらい前から毎月誰かが勝手に置いてるとのこと。

https://www.asahi.com/articles/ASR2X6VJVR2VUTIL011.html

767 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 18:37:35.60 ID:xsE+xNA4.net
>>766
おもしろいな、私は見たことないが、スタイルからいって50-60歳くらいの女性のものだな。

768 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 18:43:11.89 ID:ugR4qVOH.net
こういうのは楽しいからもっとやって頂きたいね。
そして無理に真相をあばくとかはやめたって欲しい。
漏れは基本稲荷山コース派なんだけど10回に1回はこれ見るために1号路歩いているんだ。

769 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 18:55:05.34 ID:g2aWpzzZ.net
ゴミのポイ捨てと変わらんだろ

770 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 19:16:40.98 ID:Fy8CGp8o.net
ビジターセンターの奴がやってると思ってたが違うのか
知らんかった

771 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 19:22:11.33 ID:h+ynBUUt.net
>>769
回収してるからポイ捨てには全く当たらないね。

772 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 19:51:40.80 ID:7JsFvLq/.net
>>769
こいつはただのヒキ

773 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 19:52:15.90 ID:g2aWpzzZ.net
殆どは回収してるだろうが
所詮折り紙なんだから風雨などで一部が千切れて山に飛散してることは有り得るだろ

ポイ捨てと変わりません

774 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 20:00:45.93 ID:ugR4qVOH.net
おまえはつまらん男だと思う。

775 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 20:01:51.56 ID:qpMl81U0.net
>>773
必死なヒキw

776 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 20:03:29.73 ID:4/nOnlX5.net
>>766
日曜見たよ
薬王院でやってるのかと思ってた

777 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 20:33:23.37 ID:xsE+xNA4.net
嫌われ者

778 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 21:25:15.40 ID:h+ynBUUt.net
風雨で飛散してるの見たことないんだよね。
仮に飛散したとしても、そもそも「楽しみにしてる、楽しんでる人」がいる折り紙と、誰も楽しんでなんかいないし不快でしかないポイ捨てと、本質において全く違う。

表層が同じでも、本質が違う。その違いの分からない人間は、所詮、程度が知れてる。

779 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 22:13:25.24 ID:nn1ci+6k.net
この折り紙Twitterで上げられている画像昔調べたことがあって
一番最初は2021/5/1で最初はカブトの折り紙5つだった
https://twitter.com/Bunny_raspberry/status/1388370380285382657
https://pbs.twimg.com/media/E0R7fdxVIAIeJy4.jpg

2021/5/8にはカーネーションみたいな花瓶になって
https://pbs.twimg.com/media/E01G15ZVgAAzk6w.jpg

2021/5/23辺りから今の形式に近くなった
https://pbs.twimg.com/media/E2EWFoxUYAAMmWc.jpg

正月版に切り替える間にこういうのもあった
https://pbs.twimg.com/media/FHfxCZiaIAE7E4h.jpg
(deleted an unsolicited ad)

780 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 22:14:59.73 ID:xAs8+jx+.net
あの折紙オブジェ、雨とか天候が悪い時にはあらかじめカバー被せてたりするよ
もう長いこと続いてるけどボロボロになるまで放置してるのは見たことないな
設置の是非はともかくとして、ゴミ化しないようその辺は作者もそれなりに気を使ってるんだろう

781 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 22:19:44.70 ID:xAs8+jx+.net
>>779
自分の記憶だと最初は土産物っぽい小さなダルマの人形がポツンと置かれてて写真を撮る人が増えていった
その後にリスだかウサギの折紙が置かれて、ダルマと違って明らかに人がわざわざ作ったものに変わっていった

782 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 22:24:17.99 ID:PLRQrDVy.net
余計な人工物を置くのが間違っとる。

783 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 22:31:06.47 ID:xAs8+jx+.net
>>782
お掃除小僧とか手作りベンチとか
リュック掛けとかタヌキの置物とか木彫りの天狗もか

784 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 22:50:13.70 ID:nn1ci+6k.net
ちなみに最近のものはこの人のツイート見ればだいたい見れる
頻繁に健康登山していて登るたびに折り紙撮影しているので
https://twitter.com/makotokam0302
(deleted an unsolicited ad)

785 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 22:50:47.23 ID:PLRQrDVy.net
「寺の参道」とかなら、関連したアイテム類を寺の公式や公認で設置するのは何ら問題があるわけがない。
しかし、誰がどこに何を勝手においても構わないなんてことはあるわけがない。
また、高尾周辺の道が全部参道そのものというわけでもないからね。

786 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 23:38:01.18 ID:J1S8ail0.net
>>785
ビジターセンターが容認発言してるのに
お前は何様なの?
死ねよ

787 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 23:50:09.53 ID:daRqPzbX.net
子供が道端に作った雪だるまを
片っ端から壊していくタイプだわ
心に余裕のない底辺の考えってパヨクにそっくり

788 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:10:34.87 ID:tZB3twuX.net
>>780
地蔵みたいだな。地蔵に毛糸帽子とかケープ着せる人いる。

789 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:13:16.63 ID:tZB3twuX.net
>>786
ビジターセンターは関係ないだろ。寺の敷地なら。頭悪いな。
富士山の8合目以上も各県にはまったく関係ないぞ。私有地だ。

790 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:16:38.83 ID:7o3OlM87.net
>>786
ビジターセンターが客だから大目に見てやってるだけだろ。
お前が死んでしまう手本を見せろ。

>>787
バカ抜かすな。雪だるまは道路の雪を道端に寄せて歩きやすくする実益を兼ねた遊びだ。
ちょっとくらい頭を使え、頭を。

791 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:18:42.84 ID:mpK4lY0y.net
富士山の8合目以上は浅間神社の私有地と最高裁でされた。
しかし、静岡山梨県はこれを不服として、登記もせず妨害してきた。
そして、勝手にまるで自分の土地であるからのように登山税を取り始めた。
これは富士山は県のものだというイメージづくりの詐術である。
もちろん集めた金は一銭も頂上を管理する神社には渡していない。
県の所有する土地はごくわずかだ。

江戸時代にも強盗が通行税をとっていたが、県のやっていることはこれと同じだ。
所有権もなしに金だけとる。使途は公表されておらず、県の役人がないないしている。

792 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:19:35.00 ID:mpK4lY0y.net
生存確認だけをねだってるヒキはうざいので、無視な。

793 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:29:12.52 ID:MzsztaR7.net
日本中の磨崖仏を破壊してまわりそう

794 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:31:01.45 ID:mpK4lY0y.net
ビジターセンターにいる奴なんて派遣だから、なんの権限もないよ。無能だよ。

795 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:32:59.26 ID:mpK4lY0y.net
いわゆるシルバー人材だよな。生活保護半額6万やるから、あそこに行って座ってろって感じ。

796 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:57:16.29 ID:mpK4lY0y.net
おや、ヒキがいなくなった。えらいあっさりしたヒキだな。自殺したのかな。てんかん発作かな。

797 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 01:12:06.88 ID:2SpiVGLe.net
男坂女坂の下の分岐までが都道189号その先は私道

798 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 01:20:14.13 ID:FvsNdYoD.net
>>796
小屋に払う金もなく、小学生が登れる山にも登頂できず
ただ女性登山ユーチューバーに粘着する日々
一体お前は何のために生きているんだか

799 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 07:10:13.93 ID:nXbi4KZv.net
また金高発狂してるのか

800 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 08:22:14.43 ID:Sp2TUZvx.net
>>797
そう1号路は実は都道なんだよな
オブジェは浄心門の手前だから都道に置かれた物で寺の管轄ではない
かと言ってビジターセンターが管轄するのかと思ったらそうじゃないようだ
登山道の整備や看板ロープの設置などは都のレンジャーの仕事

オブジェも正直褒め称える気は無いけどさ…南高尾なんか簡単に撤去出来ないベンチテーブルがあちこちに置かれても誰も文句言ってないし

>>795
高尾山頂のビジターセンターは若い人がメインだよ
お前は行かないから会ったことも話したことも無いだろ

801 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 09:55:52.41 ID:IAwmDJde.net
>>790
ニュー速のウヨ豚弱者ジジイにこういうのいっぱいいるな
地味などうでもいい話題でもケンカごしでえらいエキサイトして言い争いばっかり

802 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 10:02:45.06 ID:aJ275yZi.net
無料介護お断り(きっぱり)

803 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 10:31:24.85 ID:F5YgobR6.net
>>800
へー
横からだけどありがとう

804 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 10:53:02.25 ID:Q71KPpml.net
必要以上にルールに拘るのは
精神障害者なんだよ
いわゆる「発達障害」
特徴の一つに
「人のルール違反が許せなくて発狂することがある」
というのがあり、人間として欠陥品だから手に負えない

805 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 16:05:11.81 ID:ZTMEx9V8.net
ここは金高と
金高が大好きな荒らしが
ひたすら自演で応酬するだけのスレです

金高も
金高の相手をしている金高大好きの荒らしも
人間のクズという点で
仲間同士です


だからワッチョイスレがあるにもかかわらず、
ワッチョイ無しスレで自演荒らしの応酬を楽しんでいるのです

806 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 17:27:38.49 ID:SgYcZ0Tw.net
       ∧_∧    金高金高
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/

807 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 18:55:30.53 ID:+5yNPyej.net
格差社会とマイルールという問題があります。

格差社会になっていろいろな公的サービスが安い派遣労働者に
丸投げされるようになったんだけど、彼ら派遣労働者は
いわゆる精神障害者が多く、
いろんなマイルールを勝手に決めてきたりします。
公園とか役所支所とか派遣労働者に任せられたところには
マイルールの掲示がべたべたと貼られるようになりました。

この辺の安い派遣労働者が勝手に命令してくるマイルールが
新たに社会問題となっていると思います。

808 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 18:58:15.83 ID:+5yNPyej.net
山小屋なんかもこの安い労働力に当てはまる場合が多く、
管理人がいろんなマイルールを決めてきて、
トラブルになっている例が多い。

この点、大阪人はマイルールの押し付けに対して強く、
当然のように抗議するので派遣労働者からは嫌がられているようです。

809 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 21:35:35.70 ID:qdGZjjo2.net
>>805
お前がワッチョイへ移動すれば済む話では?
なんで行かないの?

810 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 23:50:44.56 ID:vFY3MoIQ.net
過疎ってますな。

811 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 23:57:08.15 ID:vFY3MoIQ.net
これも障害者しかいなくなった結果かと。
障害者はなにもできないので、
匿名で誰かをけなすしかない。
障害者同士だと話題がない。

812 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 00:40:00.99 ID:J7jV7N8x.net
>>811
小屋に払う金もなく、小学生が登れる山にも登頂できず
ただ女性登山ユーチューバーに粘着する日々
一体お前は何のために生きているんだか

813 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 07:34:02.44 ID:fDUbN3Vw.net
>>811,812
過疎ってるのはあんたのせいだ
人の悪態つく前に自分自身の行いを振り返ってみろよ

814 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 07:34:22.58 ID:fDUbN3Vw.net
>>810,811だった

815 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 17:13:16.99 ID:8yrDczWS.net
通常の時間帯には書き込みがなく、深夜にだけ
夜通し起きてるキチガイが盛んに書き込む。
こんなのどこが登山板だ?

816 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 17:43:05.14 ID:EMXZhez3.net
>>766
男性が置いてるとのこと

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23802862/

817 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 17:44:09.60 ID:EMXZhez3.net
ちなみに東京都公認

818 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 17:46:34.83 ID:2bfjKhfX.net
毎日登ってるのは凄いな

819 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 17:53:39.70 ID:EMXZhez3.net
>>818
定期券を買って通う人もいるんだよ

https://www.townnews.co.jp/0305/2020/07/23/535443.html

820 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 18:26:36.67 ID:+57s0xHG.net
>>818

ふつうの人は毎日働いてるんだよ

821 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 19:10:55.15 ID:bU20Tnc8.net
>>820
あんた記事読んでないだろう、60~70代の男性だってよ

822 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 19:27:55.85 ID:gMW4Dz/5.net
>>821
こいつは、ただのゴミだからスルー

http://hissi.org/read.php/out/20230303/KzU3czB4SEc.html

823 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 19:31:50.64 ID:QxMi6L/+.net
>>822
これもやつか…

824 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 19:53:47.50 ID:b7TIzZA7.net
>>819
2100回以上登った人が200人以上いるのか、凄いな。

825 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 20:04:55.59 ID:mVJkSpzf.net
ここは毎日何もしてない人ばかりなんだな

826 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 20:14:47.61 ID:sX9otkpg.net
>>825

http://hissi.org/read.php/out/20230303/bVZKa1NwemY.html

827 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 20:18:23.70 ID:mVJkSpzf.net
というか、何もできない人、というか生き物なんだろうな。かわいそ。

828 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 20:42:20.67 ID:exzCTjeX.net
>>827
小屋に払う金もなく、小学生が登れる山にも登頂できず
ただ女性登山ユーチューバーに粘着する日々
一体お前は何のために生きているんだか

829 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 20:51:46.86 ID:VBMm2uDR.net
>>824
100冊をとっくに終えてまだ登ってると言う人に会ったことがある(健康登山は100冊が上限なんだと)
毎日登らないと絶対無理だよね、とてもじゃないけど真似出来んわ
ちな自分はやっとこさ6冊
コロナの自粛で中断してそのままだわ

830 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 21:52:35.25 ID:+57s0xHG.net
やっぱり自演か、雛人形は前ふり、70歳にしてはようやる

831 :とかな:2023/03/03(金) 21:59:41.91 ID:g30Z5HD6.net
若い衆はマメじゃのう、ほっほっほ

832 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 22:21:13.34 ID:TCsuHLNJ.net
>>830
小屋に払う金もなく、小学生が登れる山にも登頂できず
ただ女性登山ユーチューバーに粘着する日々
一体お前は何のために生きているんだか

833 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 22:31:41.27 ID:g2MIOgTC.net
障害者と爺いしかおらん

834 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 00:46:43.07 ID:+/BDnLe6.net
>>808
これあるわ。
今、役所の下請けの土建屋で働いているんだけど
昼の12時~13時が昼休みで、13時~14時が昼寝休憩なんだよ。
嘘だとおもうような話だけどマジで。

でもそれがプレハブ小屋に大勢詰め込まれて
椅子に座ったままうたたねをしなくてはならん。

それが息苦しくて、その時間小屋から出て道具整備とか
ちょっとした片付けとかしてたんだよ。
そしたら中堅どころ奴が怒りの形相で寄ってきて
役所の人間が通りかかって、お前だけ見つかったら全体サボってるのがばれるだろうが!と
いまにも殴りかかりそうにブツブツ言ってきた。

自分としてもサボれるなら歓迎だけどさあ。
なんかあったら役所に全部ばらして辞めるわ。

835 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 07:44:50.89 ID:cOBIvJ01.net
役所ではなく、下請けの仕事なんだからいつ休んでも関係ないだろう
決められた期日までに決められた作業をするだけだ

836 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 13:36:44.38 ID:+/BDnLe6.net
それも、労働量の適正値なんて役所は把握してないから
去年はこうだから来年もこれだけやってねって、ざるなんですわ。

つまり、一生懸命働いたらノルマがつらくなるから
いかにチビチビだらけていくかに力を注ぐわけよ。

これが営利団体じゃない、税金に寄生する労働者のやることですわ。
昨日は、5人でトラックで片道30分ほどの道のりで
現場に着いたら20mほど作業して、15分でいや~つかれましたね~って言って
一服して帰ってくるんだ。
こんなん民間のドカタじゃ、一人の半日仕事だぜ。

837 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 19:20:47.88 ID:iVIiohQL.net
https://www.youtube.com/watch?v=NbJ0-aZ-tnE

838 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 19:52:01.48 ID:+/BDnLe6.net
高尾駅からつるつる温泉ってまた変なルートだな。

しかも、戸倉三山とかぼんぼり林道とか使わずに都道沿いなのか?
過酷な山ってか、全然登ってすらないじゃん・・・
あんま楽しみ感じないな。

839 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 20:08:37.61 ID:owU9v9aZ.net
>>837
誰このチンピラ?

840 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 22:04:53.59 ID:E2GZyETA.net
>>835
ほんとそれ
何勘違いしてるんだろう
嫌なら辞めればいあのに

841 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 22:13:43.96 ID:/qoJgCnJ.net
下っ端のくせに上から目線。働いたこと無い人の発想

842 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 23:09:22.92 ID:LMGbmnlI.net
公共事業の下請け業務に充実した社会を知らないバカなんでしょ
下請けは成果で金貰ってるから公務員のチャイム労働主義とは別
肉体労働系は病人を出さない事を監督側は求められる
効率的にも昼時間に纏まった休憩を取るのはよくある公務員じゃないのに自惚れすぎ

843 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 23:20:01.61 ID:ydGqLMTm.net
これだからバブルジジイは使いにくい
ババアは逆に家庭を盾にした勘違いのサボりが多くて使いにくい

844 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 23:33:22.06 ID:DuMsWECP.net
>>843
日本語で

845 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 23:51:10.65 ID:TlLcL+8a.net
前職で公共事業の設計コンサル系やってたけど、業種自体がブラック労働だったなぁ…
現場労働系は帰ってからの労働がないのが羨ましかった
現場の日は上司にもよるけど一時間以上の休憩取ってたよ
会社に戻ってからも仕事はあるんでそれが無い人とは一緒にして欲しくない
測量屋も会社に戻ってから仕事だと言ってた

846 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 01:17:07.32 ID:0IRu1J23.net
そうそう。
役場→コンサル会社まるまる中抜き→下請けなんだけど
たまにコンサル会社のやつが見回りにくるんだよ。
そして開始の号令から解散まで車の中でスマホをいじりだす。

はじめはすげえ仕事だなと思ってたけど
若いやる気のあるやつは、ひたすら作業中写真をとったり
労働者につきっきりで作業内容を観察したりする。
見張りというより手持ちぶたさ解消が強い。

だからいっそスマホで遊んでてって感じた。
サボるわけではないが、すきなペースでやらせてほしいから。

847 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 01:27:12.16 ID:HWHC2hul.net
>>846
ハア?
設計コンサルが現場労働者の状況まで見ねーよ
ほんと世の中知らない奴なんだな

848 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 01:39:13.22 ID:0IRu1J23.net
>>842
いや、公共事業の下請けは成果主義じゃないよ。

これはおそらくだけど、市役所なら市内に、いくつ土建屋やら造園屋をかかえてるか
金額で把握してるとおもうんだよね。
年間〇千万あれば、何人労働者のお抱えを保持できるという具合に。
仮に大災害が起きた時に、機動力になるからだ。

だから人がくいっぱぐれたり倒産しないように、不必要でも公共事業費を消化せねばならん。
市内の美化整備ではなく、人数を食わせるための税金って考え方だ。
役場のラックには会社ごとのキングファイルがある。

なので入札の予算に市井の相場の積算とかまともにやらないよ。
おまえこそ世の中知らなさすぎ。レベル低いのに反論するな。

849 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 01:56:23.03 ID:5Mbp3CgS.net
辞めればいんじゃね?
時代の悪さ関係なく頭悪いわこいつ
スレタイ見直してから書き込めよ

850 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 01:58:40.52 ID:0IRu1J23.net
>>847
ちなみに、公共系の仕事を受けるには
資格持ちを何人かかえてるとか、いくらの資本金があるとかの要件が必要なんだ。

中小や一人親方みたいなところでは仕事にありつけない。
そこでコンサル屋が出てきて、まず受ける。
資格の名義貸しみたいなもんだな。
そして一人親方みたいなのを複数かき集めて現場にぶち込むわけさ。

図面やスケジュール表を用意するところがあるかもしれんが
現場じゃ使われない。
そんなもの、コンサル会社の存在意義の体面を保つためのものだ。

851 :とかな:2023/03/05(日) 14:24:40.77 ID:F7hKUTyz.net
>>850
(・3・)エエー? 遊郭で接待して袖の下を持たせるんじゃないのかYO

852 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 14:59:30.19 ID:Moqg/738.net
>>850
バカすぎだろお前
設計屋が作業員のスケジュール管理はしない
建設会社の資格持った奴が現場監督をやる
監督業も殆どが理系土木卒、入社後に資格取ってる
大卒の友達いないの?これくらい社会人なら普通は知ってるだろ

853 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 17:00:24.05 ID:Ek2yuvdT.net
>>737は何言ってるんだろう?って思ってたら、本当に>>737の言ってる道は有るわ。笑った。

結構しっかりした道で、話題になってた偽巻き道から右にそれると有るわ。
ずっとトラバースぎみに下っていく感じでたまに怪しくなるけど割りとしっかりした道で気がつくと小仏峠につく。

こんな道あるんだな。奥高尾は奥深いわ

854 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 23:15:32.28 ID:0IRu1J23.net
それだったら、紹介したかいがあったw

855 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 01:59:02.45 ID:nd8RuRJb.net
検索登山乙

856 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 07:29:30.59 ID:gY+jBn3v.net
>>836
郵便配達は必死です
未だに時代錯誤のパワハラワールド
何から何まで一般的な民間企業の50年は遅れてます

857 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 12:39:26.52 ID:WTlWyNxH.net
そういえばこの看板何故か取り払われてなくなってた
https://i.imgur.com/V5uIYdN.jpg

858 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 18:09:55.71 ID:JYlezmSZ.net
大きさからして、勝手看板だったのかなぁ。

859 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 18:23:25.76 ID:xhoU6+pQ.net
良かれと思ってああいうことをする頭の不自由な人がいるんだな

860 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 20:19:04.00 ID:J83Oq/Wi.net
ちゃんとしたやつやぞ
https://twitter.com/tokyonp2017/status/1557622340359319552
(deleted an unsolicited ad)

861 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 20:25:56.73 ID:mWVz11JI.net
クソワロタw

862 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 20:51:01.70 ID:oTOodGMt.net
ん?
この前偽巻き道に引き込まれた張本人だけど
>>685のログで逸れ始めたのってこの看板の所かな?
何かメインルートがもっと勾配あった記憶なんだけど。
上がり道だから自然と緩やかな右側の道に入ってしまったと。

863 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 20:57:31.44 ID:61FmfCOX.net
>>860
もしかしたらしっかりとした大きな看板をつけるのかな?

そういえば、先週の日曜も69番鉄塔付近でヘリが旋回した後ホバリングして何やらやってたわ。

864 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 21:00:08.82 ID:61FmfCOX.net
>>862
そう、その看板のところ。
いつ看板が無くなったか分からないけどもしかしたらあなたが迷い混んだときにはもう看板無かったのかもね。

865 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 21:38:39.74 ID:6KRWKr62.net
鉄塔ルートに逸れる巻道を偽巻道って言ってる人いるけど尾根に復帰する道もあるじゃん
今はその道が通れないって事?

866 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 21:44:21.58 ID:amEojRH7.net
おそらく日本トップクラスのハイカーが多い山域だし、サル並みの知能の人間でも迷わないくらいに案内板充実させて欲しいね。
そこまで費用がかかるとも思えないし金無いなら募金くらいするしな。

867 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 21:45:48.90 ID:61FmfCOX.net
前半は鉄塔巡視用の道、後半は林業用の作業道、奥高尾ハイキングコースの巻き道ではない。
東京都レンジャーの管轄外の道

868 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 22:09:16.02 ID:0xYQQ2SU.net
後半が林業用の作業道??
今の正規ルートのロープの外に並行した昔の正規ルートがありそこへ出る
復帰せずに歩き続けたら林業用の作業道に出るって事?

869 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 22:34:48.72 ID:uHT1ixeM.net
>>868
分からないエアプサンが無理しないで絡んでこなくて良いよ。

870 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 22:46:37.91 ID:Txn9cYVc.net
>>864
何か写真だとイメージ違うけどやっぱりそこ入っちゃったんかな?
何度も通った道なのに今回だけ何故引き込まれたかホント不思議。

871 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 22:52:44.49 ID:dUkMSl5d.net
青が鉄塔巡視道
赤は林業用の作業道
ピンクがそこから正規の登山道へ戻るための道

ピンクの道は分かりにくいので景信側からは意図して入らないと行くことはないので、迷い混むのは陣馬山から縦走した場合のみ

緑もおそらく林業用の作業道
>>737が言っていたトラバースしながら景信を巻いて小仏峠に降りる謎道

https://i.imgur.com/bY8kgbq.jpg

872 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 22:53:33.02 ID:GvKHYvod.net
>>869
いや、鉄塔ルートの巻き道に入っても鉄塔まで下りる前に普通は気づく
鉄塔分岐の巻道へ入っても鉄塔側へ下りずにトラバースを進んで林業用じゃない普通の道から復帰出来るから迷う意味がわからない

873 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 22:59:43.07 ID:Gj+aLkQ3.net
いくら自演してあおっても教えないよ、ヒキ。
おまえはアホだからばればれなんだよ。

874 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 23:10:29.56 ID:dODK7KE3.net
>>872
だからさぁ、分からないなら無理しないで黙ってれば良いのよ。

875 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 23:16:49.15 ID:6jEVubtH.net
>>871
緑を行った話か
あそこ昔は普通に続いてて小仏の横に出てた
いつの間にかピンクの道になってたこれも何年も前
ピンクから行くとまた景信山の巻道との分岐に出る
その巻道は小仏峠より手前で正規ルートにぶつかるから別の道だね

>>874
説明出来ない分かってないのはお前だろ

876 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 23:18:50.69 ID:JWIxDgs5.net
ヒキはNGワードに入れてレスしない方がいいよ

877 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 23:27:30.21 ID:dODK7KE3.net
>>875
お前は65分君だろ?
何がロープの道に平行だよ、何が普通の道だよ。

林業用の作業道だから途中つづら折りに上る箇所もあるし、正規の道には垂直に出る。

無知なことは悪いことではない、それを知ったかぶりすることが悪いことなんだよ。

分かってないんだから黙ってれば良いんだよ。

878 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 23:29:44.70 ID:JWIxDgs5.net
NG推奨「ヒキ」「65分君」

879 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 23:31:50.99 ID:pZlArr7a.net
>>870
その看板の所とは違う
レス不用かもしれないけど

880 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 23:40:55.01 ID:dODK7KE3.net
>>879
65分君は黙って!

881 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 23:54:07.76 ID:btTOjxbE.net
小仏の排便所に出る道の話は昨年もなかった?
新規が増えたのか同じ話題がループしてる

882 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 00:08:45.27 ID:Dn7H9Emf.net
>>870
65分君がうるさいのでログを分析して説明しますね。

青い◯のところに看板があった
そして、あなたは鉄塔巡視道を進んで行った。
道は整備されているので怪しむことはない。
で、分岐に付くと鉄塔にいく下りは木の枝とテープで通れなくなっている。
まっすぐの道は作業道なので、これまでよりも道は整備されてなく丸太が放置されてたりする。この辺りで怪しく感じたはずです
で、あなたは緑◯の分岐で右に降りる道にいってしまって踏み後が薄くなったので違うと思って戻ってますね。
その後、赤丸のつづら折りの登りを超えて小さな尾根に着きました。
そこで、あなたは右に行って下りなのでこれも違うと感じてまた戻っています。
そして、オレンジ◯の薮の中の道を通りながら正規の道に垂直に出たはずです。

あと、緑の道が小仏峠にトラバースしながら下る作業道で、小仏峠の手前に廃便所があります。
もし、緑◯の分岐で引き返さなければ小仏峠につきました。

https://i.imgur.com/CsSxg1s.jpg

883 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 00:23:38.89 ID:fyxOHvbZ.net
YouTuberスレ常連のゴミの書き込みを目にするくらいなら
ループ話の方がマシ

884 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 00:37:14.54 ID:89lJOr7X.net
875を書いたの自分だけど、そもそも緑のルートから小仏横に出たかどうかの記憶があやふやだわ
そこを歩いたの8〜9年前だし
ピンクの道じゃなく緑を少し進んでから違う事に気づいて登って正規ルートに復帰は2,3回はやった
まあ地図は見た方がいいよ

885 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 03:06:00.07 ID:hlRla0cK.net
>>884
65分君!いいかげんにしなさい!

尾根を1つのっこしてるので、緑の道を進んでから正規ルートにはもう戻れないんだよ。

886 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 03:15:55.13 ID:N7qC036M.net
>>884
65分君名言集高尾山編

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

30キロの荷物背負って高尾山を登れ

関西の田舎者は目障り(本人は埼玉人)

多摩は山の方と呼ぶ

玉ねぎと言えば淡路島

三鷹までの路線は総武線、三鷹からが中央線

住みたい街ナンバーワンの吉祥寺駅は総武線の駅

新宿で各駅三鷹行きをのんびりと10分待つ人が多い

あぼーんだらけで見えない(なぜか顔真っ赤でレス)

八王子ラーメンなんて存在しない

病院裏ルートに急登はない(実は行ったことない)。

6号路は整備され過ぎ(実は行ったことない)

鉄塔巡視路から正規ルートに戻る道は作業道でなく普通の道

支尾根をのっこした後の道なき超急登を登って正規ルートに戻る

887 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 05:57:15.00 ID:qfkXlOu0.net
なんでここまでかりたれられるんだ?

888 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 06:23:09.85 ID:yQcgjIMy.net
>>881
総武線が三鷹に行く事を知らない奴の自演

889 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 10:17:54.28 ID:BuKsJIrz.net
>>888
65分君、三鷹には快速でいくんだよ。

一時間に一本しか来ない田舎住まいの君には分からないだろうけど10分おきにしか来ない各駅には誰も乗らないからね。

890 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 11:10:06.26 ID:JUwu3qbi.net
>>882
これは詳しくどうもです!!
何だかもう一回検証してみたくなってきた。
あと、過去に何度も通った道だけど今回間違った理由考えると、数年ぶりであって以前よりこの迷い道の入口が明朗になってるんかなとも思った。

891 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 12:37:05.46 ID:N0Y77w3V.net
陣馬山、登山詳細図の福元寺ルートで陣馬山に行った人いる?
いないか

892 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 17:21:41.94 ID:BcONo8RQ.net
>>890
山じゃないけど、つげ義春の猫町紀行を読んで、どこなのか気になって車で行ってみたけど分からなくて、バイクで再度行って右往左往して、やっとここだろうと見当をつけたことがあるな。
中央道ができた後なので感じが変わってた。

893 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 18:10:58.98 ID:ENN0UXYe.net
>>891
ん?陣馬高原下の近くの寺から北高尾山陵に出るルートの事?

894 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 18:32:07.03 ID:ENN0UXYe.net
>>868
守屋地図に載ってる巻道を歩いてる人と巡視路に迷い込んだ人とで話が噛み合ってないと思う
以前話題になった時に本来の巻道ではなく巡視路を少し下りた地点から別の作業道を使って本道に戻ってる人がいた
返って遠回りだから地図を買った方がいいと思うんだけどね
作業道から底沢の林道に出るルートがあるらしく、そういうのを歩く人は別として

>>875
小仏便所に出る道は巻道から割と自然な感じで繋がってるよ
871のマーカーは巻道が色付けされてないから少し紛らわしい
色でいうならピンクの上の辺りとグリーンが繋がる感じ
スマホgpsがない頃に通り過ぎて小仏に出たことならある
今もgpsを使わずのんびり歩いてる人とかは草ボーボーの時期など見逃しやすいと思う

895 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 19:27:11.60 ID:SBcR8jWe.net
>>893
それは山下屋go sルート(笑)

896 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 19:47:02.13 ID:ZPMY/+H8.net
山下屋は別だろバカ

897 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 19:50:09.60 ID:Dn7H9Emf.net
>>894
65分君は知ったかぶりしなくて良いからさぁ、黙っててくれないかな

898 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 19:53:41.81 ID:PjH77JeY.net
>>894
65分君!荻窪は総武線の駅?

899 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 20:30:30.93 ID:SBcR8jWe.net
>>896
おまえ口が悪すぎて、レス見てて気持ちが悪くなるんだ。
このスレから出ていってくれるか?

900 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 20:34:55.52 ID:BiFpz3ZV.net
>>894
そういう事かサンキュー
話が繋がった
そうやってちゃんと答えてくれる人が居なくなった

901 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 20:39:17.47 ID:/kcT3eLo.net
>>900
65分君の自演要らないから

>>894とか間違いだらけだし

902 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 20:41:46.71 ID:/kcT3eLo.net
>>899
その前に65分君に出ていってもらおうよ

903 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 20:45:35.77 ID:v2hoQdNl.net
さすがにヤマレコ利用者はあまり通ってないね
うっすらと記録されている程度

https://i.imgur.com/wwoX8xC.jpg

904 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 20:52:14.43 ID:/kcT3eLo.net
>>903
思いっきり通ってるだろうが!

65分君は見当外れなこといってないでいいからもう来ないでもらえるか?

905 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 20:55:09.07 ID:1pv71cVa.net
>>903
少し前にここに書いてる人がいたぞ
その人も歩いたのは昔かもだが

906 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 21:03:39.10 ID:zAiE2kHs.net
ヤマレコのオレンジ色は
ヤマレコアプリで記録したGPSログが元になってるから
アプリを利用していなければ記録に残らない

907 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 21:19:51.24 ID:ENN0UXYe.net
>>895
蕎麦屋じゃなくて寺から入るコースがあるよ
上で合流するけどね
てか福源寺ルートって今も通れるの?
山下屋go'sが出来たのはあっちが相当酷いからだと思ってた

908 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 21:36:45.74 ID:6IPBy7AP.net
確かに2種類ある
https://i.imgur.com/l9z4fkl.jpg

909 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 21:54:48.02 ID:oqoGdm48.net
>>905
65分君は自演していなくて良いよ、その道の話は誰もしてないから

910 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 22:50:35.97 ID:SYlrZ+IK.net
高尾から陣馬高原下って一時間に一本しかないし40分くらいバスに乗るしめんどくさすぎるんですけど。

911 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 22:58:03.54 ID:p95geFrv.net
>>910
じゃあ、藤野へ降りるしかないね

912 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 23:00:30.60 ID:gOCswXuI.net
>>910
たまに一時間に一本しかない、面倒とか言う人いるけどしつこいんだよ
そんなの平日の小仏だって一緒だしいちいち書き込むなよ
土休日なら臨時便出てるだろ

913 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 23:06:35.98 ID:1Ji5A7hW.net
>>912
小仏は20分に一本だしバスも20分で付くし、増便で2、3台で連なって走らせて全員着席で走る

陣馬高原下は土日でも一時間に一本だし増便少ないし立ったまま40分とかもある

914 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 23:20:52.00 ID:XSU2fSug.net
>>912
出ない。

915 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 23:29:37.04 ID:XSU2fSug.net
全く相手にされてないのに、すごく必死
意味ないよ

916 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 23:30:26.25 ID:2DkvPOjL.net
65分連呼厨が大発狂中

917 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 23:33:09.44 ID:XSU2fSug.net
いや、ビックリ
まだ65分って粘着してた奴が生きてたのか
そろそろ1年たつのに、痴呆を発症したんか?
普通に気持ち悪いわ

918 :底名無し沼さん:2023/03/09(木) 23:44:11.86 ID:2DkvPOjL.net
むしろそいつのNGワードだらけなんだが…
金高の例の用語を使って荒らしてる時もある

919 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 00:24:06.62 ID:rR5MGc7w.net
>>894
なるスッキリした
ありがとう

920 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 00:30:41.38 ID:FeXmr9sE.net
なんていうか、ずっと相手をされてると信じていて
何ヶ月も書き込んでたのかと思うと
かわいそすぎて、心の底から大笑いしちゃったよ
惨めなお子様だね。

921 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 01:35:34.34 ID:6D3Bs64J.net
ヒキはなにをやってもだめぴょん

922 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 02:09:13.79 ID:XegrsJgv.net
>>919
65分君、荻窪は総武線の駅?

923 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 02:12:07.36 ID:uJYmKyYw.net
>>916
>>917
65分君名言集高尾山編

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

30キロの荷物背負って高尾山を登れ

関西の田舎者は目障り(本人は埼玉人)

多摩は山の方と呼ぶ

玉ねぎと言えば淡路島

三鷹までの路線は総武線、三鷹からが中央線

住みたい街ナンバーワンの吉祥寺駅は総武線の駅

新宿で各駅三鷹行きをのんびりと10分待つ人が多い

あぼーんだらけで見えない(なぜか顔真っ赤でレス)

八王子ラーメンなんて存在しない

病院裏ルートに急登はない(実は行ったことない)。

6号路は整備され過ぎ(実は行ったことない)

鉄塔巡視路から正規ルートに戻る道は作業道でなく普通の道

支尾根をのっこした後の道なき超急登を登って正規ルートに戻る(もちろんそんな道はない)

鉄塔巡視道と守屋地図の道は別(同じ)

924 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 02:21:05.09 ID:c+I6UIlI.net
>>921
558 底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-40O5) 2023/03/10(金) 01:38:14.62 ID:6D3Bs64JM
奥多摩に登らない奥多摩スレ

925 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 21:08:12.77 ID:I1TV3FLP.net
>>893
登山詳細図にある福元寺〜堂所山です

926 :底名無し沼さん:2023/03/10(金) 23:11:20.72 ID:8wYhboH9.net
誰にも相手にされなくなったので、金高のふりをし始めた65分連呼厨
人間ってここまで惨めになれるものなんですね

927 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 00:01:30.06 ID:NZRtJ0H+.net
ここ、おれ以外に健常者いるんだろうか、疑問

928 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 00:20:43.24 ID:y76Y7Cvh.net
発達障害は強い思いこみをする傾向があって
協調性もない
そして攻撃的な性格になる
知恵遅れというわけでもないので、自身を障害者と認識出来ていない
こういう奴だから、間違いなく無職の引きこもり

929 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 00:37:51.06 ID:zAzO2YyX.net
>>926
大垂水の富士屋はいつ閉まったんだ?

930 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 00:58:59.21 ID:rASsQBO6.net
>>929
お薬飲んで眠ってください

931 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 01:01:40.27 ID:HYzflFdF.net
基地外自演がお気に入りの単語を並べて発狂

932 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 02:22:51.87 ID:rVniTEOe.net
>>928
うちの職場に酷い発達じじいがいて
とにかく協調性がない
協調性がないのだが、たまに話を振ってやると詰まらない冗談とか言ったりする
自分が周囲から浮いてることすら気付いてない様子
時々客とトラブルになって上司が謝罪に行ってるっぽい
こっちが気をつかって仕事をしてるのに少しでもいいから気付いてほしい

933 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 02:35:41.68 ID:zAzO2YyX.net
>>932
65分君、荻窪は総武線の駅か?

934 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 02:36:43.31 ID:H1pD7EtO.net
>>931
>>932
65分君名言集高尾山編

高尾山はケーブル使って登るのが通

大垂水の富士屋はコロナ前に閉店

高尾山景信山は普通に歩いて65分

57は50くらいに入る

藤野から陣馬山高尾山と縦走するのは邪道

トレランは巻き道を走る

午後3時の稲荷山コースは人がたくさん

トレッドミルで一時間走ると宝くじが当たったり女性にモテモテになる

俺は大学生ね(42才)

30キロの荷物背負って高尾山を登れ

関西の田舎者は目障り(本人は埼玉人)

多摩は山の方と呼ぶ

玉ねぎと言えば淡路島

三鷹までの路線は総武線、三鷹からが中央線

住みたい街ナンバーワンの吉祥寺駅は総武線の駅

新宿で各駅三鷹行きをのんびりと10分待つ人が多い

あぼーんだらけで見えない(なぜか顔真っ赤でレス)

八王子ラーメンなんて存在しない

病院裏ルートに急登はない(実は行ったことない)。

6号路は整備され過ぎ(実は行ったことない)

鉄塔巡視路から正規ルートに戻る道は作業道でなく普通の道

支尾根をのっこした後の道なき超急登を登って正規ルートに戻る(もちろんそんな道はない)

鉄塔巡視道と守屋地図の道は別(同じ)

935 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 04:44:25.43 ID:/xaT3qRs.net
調べるのもめんどくさいので
始発で高尾1号路から景信山まで行って
同じ道を帰ってビール飲んで風呂あるから
駅に
奥多摩駅からのこぎり山?から御岳まで行ってみたいけど
行ったことないから
どうなんでしょうか?
風呂はどこがいいのかな?

936 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 07:06:37.20 ID:kdi3/83b.net
>>935
わりと疲れるが人が少なくて好きなルート
道中にちょっとした鎖場もある

937 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 08:51:33.94 ID:DObJuSci.net
図星だったので発狂してる

938 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 12:03:51.34 ID:/7Neb4Rr.net
>>935
つるつる温泉がある

939 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 14:03:33.21 ID:XIdJXtKd.net
初めて病院裏ルートで登ってみた。
ピンバッジ10:30ごろ行ったら誰も並んでなかった
来年も6回でいいなら貰ってみるが、さすがに毎月は面倒だ

940 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 14:13:30.40 ID:lw3e+Fhg.net
>>933
そういえば東中野だったか、中央線が止まらんのがあったような気がするが、どうなんだろうか?

941 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 17:12:05.34 ID:aaHjh2Kh.net
>>940
詳しく

942 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 20:20:24.80 ID:lw3e+Fhg.net
>>941
オレは今は中央線沿いじゃないし、元々東中野は用はなくて、確か一度も乗り降りしたこともないか、何かで1回くらいあったかな?くらいだから知らん。
何だったかな?
高校の学区が同じ辺りだから、そっちの方のやつが言ってたのをちょっと聞いたのかな?

943 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 21:54:44.58 ID:PaoUc7i7.net
>>942
は?
ひとりごとつぶやいてんじゃねーよ
中央線各駅停車の駅である東中野を通過する中央線ってのは快速や特快、特急以外にあるなら早く教えてくれよ

944 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 23:26:17.76 ID:0Y+7++zf.net
弱いな

945 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 09:07:54.80 ID:FNYcyeJD.net
https://cdn3.railf.jp/img/news/2020/01/200119_ef64_1250092.jpg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

946 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 09:24:47.72 ID:PNMknrth.net
でんちゃとか好きそう

947 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 10:02:18.21 ID:pys+rFiZ.net
>>943
お前は真性の池沼か?
「そういえば東中野だったか、中央線が止まらんのがあったような気がするが、どうなんだろうか?」と疑問形で書いてるだけだぞ?

「中央線各駅停車の駅である東中野」って、快速類が止まらないのはともかく、中央線の各駅が止まるのか?
「総武線相互乗り入れだったかしか止まらない特殊な駅」じゃなかったか?
「それをこっちが聞いてる」んだぞ?

948 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 10:08:17.79 ID:pys+rFiZ.net
2ちゃん以来、疑問形で書いてあるのを断定型と嘘読みして口答えする異常者が目立つのは一体どういう仕掛けなんだろう?

949 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 10:31:13.73 ID:FNYcyeJD.net
2ちゃん以来、疑問形で書いてあるのを断定型と嘘読みして口答えする異常者が目立つ?

950 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 10:50:12.82 ID:k3NWrodh.net
異常者の自演しかないスレ

951 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 10:56:41.51 ID:FNYcyeJD.net
異常者の自演しかないスレ?

952 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 11:32:38.55 .net
次スレ

高尾山~陣馬山 Part112
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1678588323/

953 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 12:05:32.60 ID:++4y2u67.net
異常者は金高。自演も金高。ただの自己紹介じゃないの?

954 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 12:36:39.16 ID:v6RT6Dlr.net
>>948
面と向かって文句をいう根性のない奴が
ここで憂さ晴らししてるのだと思う
自分の意見に賛同しない奴はみんな敵と信じてる気狂い

955 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 12:47:28.55 ID:P50B5mVk.net
ヒキの自己紹介いらん

956 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 13:43:30.64 ID:uDigiVG+.net
まあ、三鷹まで行こうがそれこそ高尾まで行こうが「総武」という言葉に嘘はないな。

957 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 15:54:15.49 ID:F3msmOw+.net
>>954
指摘されても自分が何をどう間違えているかさえ分からないんじゃ完全無欠の池沼だぞ?

958 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 16:40:04.63 ID:Pemax0bv.net
高尾まで行きたくても路線の総武線は三鷹で終点。
総州と武蔵をひっくるめた意味なら確かにそうなんだが今の時点でそう表現する意味はなんだ。

959 :底名無し沼さん:2023/03/12(日) 17:47:27.08 ID:pys+rFiZ.net
>>958
? 武蔵と下総は繋いでるじゃない?
古来の国名なら単に隅田川を超えただけで総武線になる道理ではないか?
それはあんまりとしても、武蔵は秩父とかな? 総国側は下総まで全部ぶっつながってないといかん、なんてこたああるまい。

960 :底名無し沼さん:2023/03/14(火) 14:46:54.97 ID:x0MlO3/4.net
自分の意見が真理という前提があるからこそ
異議を指摘と称するんだろうな

961 :底名無し沼さん:2023/03/14(火) 15:01:51.60 ID:OaL7LasI.net
総武だと埼玉に行ってもオッケーだな(笑)

962 :底名無し沼さん:2023/03/14(火) 19:10:07.88 ID:IzrhwIcr.net
平安末期に秩父氏が江戸に移って江戸一帯を治めたらしい

963 :底名無し沼さん:2023/03/14(火) 23:34:53.25 ID:kIxNVT3c.net
いわゆる将門伝説の孫が秩父氏か、伝説の伝説みたいなもんだな。根拠なし。

964 :底名無し沼さん:2023/03/14(火) 23:49:55.94 ID:kIxNVT3c.net
wikiでもこっちの方が根拠あるな、将門説はアホの書いた観光宣伝かなにかだろう

----------------
語源
諸説あり、国造「知知夫彦命」由来説、秩父に多いイチョウを
意味する古語「チチノキ」起因説、鍾乳洞の鍾乳石の別名「乳石(ちちいし)」由来説、
アイヌ語「チチブ(「冷やかな清水」の意)」説、「千千峰(峰が多いの意)」説、
父母を意味する「ちちぼ」説など[2]。

965 :底名無し沼さん:2023/03/14(火) 23:51:06.90 ID:kIxNVT3c.net
ちなみに、おれはついこの間初秩父遠征、くわしくは山行記見てちょ。

966 :底名無し沼さん:2023/03/14(火) 23:54:21.21 ID:W92/t/Fc.net
こないだ高尾の北山稜コース行ってみたけど歩き通すと結構キツイのな、舐めてかかってて後悔したわ。

967 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 06:53:45.85 ID:9LVfr2mK.net
>>966
堂所山からはどうやって帰りました?

968 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 07:24:32.83 ID:S6onUcxw.net
>>967
高尾山行ったよ。

969 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 08:18:43.70 ID:Z/nmBTi8.net
>>968
水、何リットル持って行った?

970 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 14:10:27.03 ID:xjBo6Dt3.net
>>963
将門が遠乗りで行ったときに泊まったウチで据え膳を食らってできたのの子孫がいても良かろう。
っても、ホンモノか、それらしい風貌物腰の騙りかは分からんが。

971 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 14:17:30.53 ID:0Dg1szPS.net
>>970
将門はチバラギから一歩も出たことないぞ

972 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 14:52:01.93 ID:46ZkImSx.net
将門が鴨沢から雲取山経由で秩父に逃げたって伝説があるらしい
鴨沢から歩くとここで○○したって説明板が何ヶ所か出てくる

973 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 16:36:53.94 ID:xjBo6Dt3.net
>>971
表向きはそうでも実際はあちこち行ったんじゃねーの。

974 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 16:38:39.75 ID:gIXcnB3Q.net
>>971
んなこたぁない

975 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 17:12:05.87 ID:dDKKowk0.net
>>973
>>974
水戸黄門が全国漫遊したと思ってる人たち?

976 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 17:46:02.62 ID:ct/go0mR.net
下野にも入ってないの?

977 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 17:57:03.16 ID:LA7Svz/7.net
>>969
全部で3リットルだな。
想像以上に時間食って無くなりかけて準備不足をちと後悔。
逆ルートなら余裕の無い状況になってたな。

978 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 18:46:37.98 ID:YzHdsA3o.net
>>977
3リットルで高尾山まで行けるのか。スゴいな

979 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 19:14:17.15 ID:S6onUcxw.net
>>978
今の気温なら2.3時間で1リットル目安でトイレ行かない程度にしてる。

980 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 19:49:08.52 ID:vK4j0Ey8.net
えっ、そんなにいるもの?
夏場でも1リットルペッドボトル凍らしたやつ2本もあれば十分だなぁ。
ラーメンつくるとかなら別だけど。
今なら半分は手洗いの水に使っちまうよ・・・
まぁこんなの個人差があるって言われたらそれまでだ。

981 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 20:20:42.47 ID:/cN7hJ++.net
>>980
反応が欲しくて書き込んだの?
つまんないならやり直し。

982 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 21:12:53.45 ID:vK4j0Ey8.net
えっ、そんなにいるもの?
夏場でも1リットルペッドボトル凍らしたやつ2本もあれば十分だなぁ。
ラーメンつくるとかなら別だけど。
今なら半分は手洗いの水に使っちまうよ・・・
まぁこんなの個人差があるって言われたらそれまでだ(^∀^)

983 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 21:16:19.21 ID:zkyj01wv.net
>>982
夏場に水2リットル持って足りなくて予定通りに歩けなかったって人がいたな
今時期ならまだ2リットルで足りると謂うが

984 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 21:17:19.47 ID:zkyj01wv.net
謂う×→思う○
このスマホ、タップがいまいちなんだよな…

985 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 21:25:00.70 ID:Zjk5ImzE.net
腸管洗浄剤の空き容器(ブラティパスと同じか
同じような材質)が2リットル入るけど
そいつが出動するのは夏場だけだね
自分の場合は

986 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 21:26:18.99 ID:hPMnEPZr.net
>>985
んなもんで水運ぶなw
思い出して下痢するだろww

987 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 21:30:07.54 ID:Zjk5ImzE.net
>>986
水じゃなくて薄めたアクエリアス運んでる
腸管洗浄剤は濃いめのポカリスエットの味だね

988 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 21:34:00.96 ID:jnEH7K17.net
>>985
ニフレックとかかw
ポカリと正反対の作用だもんな
スポーツの補給にあれを渡す嫌がらせとかありそう

989 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 21:34:32.67 ID:kfAkpQKi.net
>>982
八王子城趾から高尾山まで歩いたことないのがバレバレ

990 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 21:40:20.69 ID:FsGZUvqW.net
>>982
こいつ65分じゃね?
妄想で語ってるアホ

991 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 22:44:04.18 ID:pkzn66VM.net
>>989
えーっ駒木野から入らなきゃダメじゃん

992 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 22:50:21.01 ID:S6onUcxw.net
南高尾はどのルートがお作法なんだ?

993 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 23:19:26.09 ID:9iS0gKc9.net
>>984
貧乏人御用達のドロイドやめたら?
iPhone以外はラクラクホン扱いで笑われてるよ

994 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 23:43:41.23 ID:zkyj01wv.net
>>993
スマホにはお金かけないんだよ
他に色々金かかるから

995 :底名無し沼さん:2023/03/15(水) 23:57:02.27 ID:BiEWmxT0.net
>>994
言い訳がみっともない。まごうことなき貧乏人

996 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 00:01:17.33 ID:DAla1JgR.net
空想を爆発させてる65分。嫌われ者だな

997 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 00:58:42.79 ID:/8pN8O4r.net
>>992
川尻八幡様からかな

998 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 03:00:12.43 ID:nnx3jkyA.net
また障害者エア登山の自演か、迷惑だな

999 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 08:38:25.55 ID:CMkI+WQS.net


高尾山~陣馬山 Part112
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1678588323/

1000 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 08:38:36.99 ID:CMkI+WQS.net
1000m

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200