2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北は蓼科】八ヶ岳 27【南は編笠】

1 :底名無し沼さん :2022/12/15(木) 14:15:41.27 ID:+Eg5yfY50.net

八ヶ岳アルペンナビ/観光協会
http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/
八ヶ岳登山ルートガイド
http://www.yatsugatakes.com/index.html

※前スレ

【北は蓼科】八ヶ岳 26【南は編笠】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1654339805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

649 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-JgBV [49.98.194.148]):2023/06/22(木) 13:09:12.54 ID:LrgS3thyd.net
剱岳の難易度は高いね、行った人がみんな簡単だったみたいな言い方するから完全に騙されていた。

650 :底名無し沼さん (オッペケ Sr33-YzFE [126.254.146.145]):2023/06/22(木) 13:10:22.43 ID:WRQjYS+7r.net
>>642
いや、630も書いてる通り、言い訳にならんしありえないわ そもそもたかが実線ルートで確保いるようなやつは岩場行くなと思う

651 :底名無し沼さん (オッペケ Sr33-YzFE [126.254.146.145]):2023/06/22(木) 13:13:57.74 ID:WRQjYS+7r.net
>>649

基本、劔行くようなやつは、グレードdいくつも行って順をおっていくから、簡単だ、というだけ そのへんの人が行くと普通に死ぬぞ 19歳娘みたいに。

652 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-BHJD [49.98.149.224]):2023/06/22(木) 13:17:39.72 ID:WYa+mfuOd.net
>>648
だよね
鎖を離すはやっぱ論外よな

653 :底名無し沼さん (ベーイモ MM8f-dxS8 [27.253.251.140]):2023/06/22(木) 15:41:43.51 ID:uBzU4aH7M.net
>>651

その娘は肩以外は判別がつかない位の状態だったらしい

剱岳行きたい人は少なくとも北アの技術度Dを全部回ってからにした方が良いぞ
コンディションの良い土日は渋滞でテンバ往復10時間かかることもある。アップダウンもあるし体力も必要。
2泊3日なら余裕を持って登頂できる

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f59-sPEw [118.241.226.222]):2023/06/22(木) 16:33:05.95 ID:Kf5l4SfI0.net
剱岳は高度感はそれ程でも無かったし浮石もなくよく整備された道だったから予想していたよりも簡単には感じてしまったよ
不帰キレットの方が高度感があって怖いと思った

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffe3-1vb/ [113.149.183.1]):2023/06/22(木) 16:36:32.22 ID:6+TciXDr0.net
>>654
劔の核心部は帰りの前剱ザレ下りと雷鳥沢からの登り

656 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-stU6 [49.96.243.245]):2023/06/22(木) 17:48:39.80 ID:Uz6elR4Td.net
船山十字路からの阿弥陀南陵もルンゼ登りならソロでも行けるので経験値積むならアリかなと。
ビレイ取れるところは出だしのワイヤーと少し登ったところにある残置スリングの支点。
晴天が前提でね。(ルンゼは水の通り道になる)
バリエーション扱いだがそこまでの難易度ではない。
ただし落石に注意。

657 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-BHJD [1.72.2.53]):2023/06/22(木) 19:29:41.53 ID:WUEQ25ZId.net
劔は早月尾根なら難しい場所ないからそっちから登れば良いな
まぁセンスもあるからな岩場を歩くのも

658 :底名無し沼さん (ワッチョイ df46-YzFE [122.133.103.170]):2023/06/22(木) 19:33:31.92 ID:TvdUoukM0.net
ピークに立つのだけが目的ならそうかもしれないが、難所歩くの自体が目的の人も中にはいるよな
早月は別にして、簡単なルートから行くのは全く興味ない

659 :底名無し沼さん (スッププ Sd9f-ENIj [49.105.95.137]):2023/06/22(木) 19:55:55.93 ID:xMLwUiFzd.net
>>657
早月尾根もEランクのグレーディングだけど、実際はどのくらいなの?

660 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-BHJD [1.72.2.53]):2023/06/22(木) 20:10:11.52 ID:WUEQ25ZId.net
>>659
元気ならdくらいじゃない?
早月の場合はあの標高差を登って疲れたところにくるから難しく感じるかもしれない

661 :底名無し沼さん (スッププ Sd9f-ENIj [49.105.95.137]):2023/06/22(木) 20:18:59.85 ID:xMLwUiFzd.net
>>660
ありがとう
Dなら何箇所も登ってるし、体力もあるから挑戦してみます

662 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb0-8Im4 [221.118.87.106]):2023/06/22(木) 20:22:34.84 ID:3HOM/Xj00.net
登山歴10年て言ってる(疑わしいけど)ゆーちゅーばー(笑)が
劔登れてたから恐れる必要なかったわ

663 :底名無し沼さん (ワッチョイ df46-YzFE [122.133.103.170]):2023/06/22(木) 20:30:51.80 ID:TvdUoukM0.net
登山歴って何の判断基準にもならない意味ない言葉だぞ どこにとか密度とか全く無い

664 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f35-w1d6 [115.36.29.198 [上級国民]]):2023/06/22(木) 21:06:54.67 ID:HP6HSdNR0.net
早月尾根だの剱岳だの北穂涸沢岳だの妙義だの、色々論議されてるけど
八ヶ岳の実線一般路にそんな場所は無いからね。スレ違いの論議。

あと真教寺尾根や県界尾根通過に関し、高所恐怖症とか登攀能力不足とか言ってる人がいるけど
真教寺尾根や県界尾根って、そういう人が通る場所?
地蔵尾根や文三郎では飽き足らなくなった人が通る場所だろ。

何だかおかしな論議をやってるスレだね。

665 :底名無し沼さん (オッペケ Sr33-y3WB [126.156.158.58]):2023/06/22(木) 21:10:39.25 ID:xbdMgfE1r.net
八ヶ岳はエンジョイ登山者たちが手軽に高い山に登るところだろ
そんなところだから山小屋も飯にこだわったりするんだろ

666 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f57-W7OM [180.57.253.58]):2023/06/22(木) 21:27:12.18 ID:Z0QfB86+0.net
>>645
グレーディングC

あの垂直に見える岩(写真の印象ほど垂直ではない)をどうやって登るかあれこれ考えるのが楽しかった。

667 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ffe-nGj+ [182.20.130.228]):2023/06/22(木) 21:30:05.60 ID:j21qBoWZ0.net
いつか剱岳行けたらいいなと思ってるけどそんなに難しいのかよ…

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ df46-YzFE [122.133.103.170]):2023/06/22(木) 22:05:07.00 ID:TvdUoukM0.net
>>667
対策してきた人には簡単 登攀とかバリとか沢からしたら、別山尾根なんてただの実線道、整備された至れり尽くせりだし

669 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-BHJD [1.72.2.53]):2023/06/22(木) 22:12:38.36 ID:WUEQ25ZId.net
>>664
俺の初八ヶ岳は真教寺登り県界尾根下りの日帰り赤岳だったよ
みんながみんなほかを登ってから通るわけでもない

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f35-w1d6 [115.36.29.198 [上級国民]]):2023/06/22(木) 22:27:08.93 ID:HP6HSdNR0.net
>>669

お前の場合、初八ヶ岳でそこを通れるだけのスキルと言うか技量があったんだろ?
だったらそれでいいじゃん。
「高所恐怖症や登攀技量不足がいきなりそこを通る場合がある」
とか抜かしている奴がいるから意味不明になる。>>631みたいに。

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-BHJD [217.178.129.145]):2023/06/23(金) 00:05:51.56 ID:GgfIEkvP0.net
>>670
あぁ、なるほど、納得だよありがとう
その通りだね

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-4s7H [126.168.247.28]):2023/06/23(金) 01:48:12.90 ID:5WzrdG0U0.net
自演乙

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f85-XDTu [125.192.141.8]):2023/06/23(金) 06:23:04.72 ID:xWxR/+PS0.net
>>672
自演とは思わん
>>670が持論押し付けして>>671が面倒だから肯定してるようにしか読めないな

674 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-FMHs [106.133.23.180]):2023/06/23(金) 07:59:01.32 ID:NlVMAJi+a.net
>>666
飯能市にある低山の伊豆ヶ岳の男坂の鎖場はグレードいくつ?
俺的には、伊豆ヶ岳の方が滑りやすくて怖かった

675 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f3a-52Pl [133.202.221.154]):2023/06/23(金) 09:40:04.32 ID:DW0tTnmH0.net
>>674
埼玉の山は長野山梨富山みたいな共通のグレーディングは無いんだよね

676 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffed-gREL [113.43.174.154]):2023/06/23(金) 11:54:05.45 ID:29Facetb0.net
>>674
伊豆ヶ岳の方が単純に長いね
足掛かりは男坂(伊豆ヶ岳)の方があるから個人的には登りやすかった
乾徳山のは当時山歩き始めたばかりという事もあり足掛かりあまり使わず手足の力だけで登っちゃった

677 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-W7OM [49.97.101.90]):2023/06/23(金) 12:21:38.07 ID:wk9Yojfpd.net
>>674
埼玉はグレーディング出してないけど、
分県登山ガイドだと男坂は2/3、けんとくは3/5

個人的には乾徳山の方が難しい
男坂はゴボウでいけるよね
左側からだと鎖なしでいける

678 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-W7OM [49.97.101.90]):2023/06/23(金) 12:22:20.14 ID:wk9Yojfpd.net
訂正
男坂は2/5

679 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-FMHs [106.133.57.228]):2023/06/23(金) 15:58:43.20 ID:Cq6As8FXa.net
>>677
伊豆ヶ岳の男坂のレーディングそんなもんなんですか

乾徳山と同レベルかなと思ってました

だったら縞々ロープはって通行しないようにしてる理由はなんなんだろ?

680 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-uOOc [49.239.65.66]):2023/06/23(金) 16:04:52.62 ID:/hmQvjgTM.net
横岳のあたり、今週末でもツクモグサとかウルップソウ咲いてるかなぁ?

681 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-gREL [49.98.154.110]):2023/06/23(金) 16:39:38.98 ID:/yNVzOzld.net
>>679
山頂のロープなら下りで使わせないためでしょ
登りの入口には数年前は注意書きだけでロープはなかった

682 :底名無し沼さん (ブーイモ MM13-D7YS [220.156.12.254]):2023/06/23(金) 17:18:33.69 ID:I282ra+RM.net
>>654
確かにそこらが一番きつかったw

683 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-lJwx [1.72.3.120]):2023/06/23(金) 20:44:21.85 ID:o+5Pnbjpd.net
表妙義でも奥の院あたりの30mくらいの鎖ならそんな大したことないから練習には良いかもしれないな
あれやっておけば八ヶ岳の鎖なら大体行ける気がする

684 :底名無し沼さん (オッペケ Sr33-YzFE [126.205.201.17]):2023/06/23(金) 21:06:27.01 ID:cTewuGS4r.net
練習とは…
妙義の中ではそのへん簡単な部類だけど、
八ヶ岳のほうがはるかに簡単だよ 順番逆

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f35-w1d6 [115.36.29.198 [上級国民]]):2023/06/23(金) 21:53:56.93 ID:aaPDivxw0.net
そもそも無雪期と言う前提なら、
八ヶ岳の実線一般路で事前に他の山域で練習が必要な区間なんて、ありませんから。
というか、一体何を「練習」するの?

686 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-epaA [1.75.8.202]):2023/06/23(金) 21:57:00.69 ID:fpQqgNtId.net
>>679
死亡事故もあって行政が禁止にしてるから。
看板たってるよ。
埼玉はちょっと遭難には厳しいかもしんない。

687 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-epaA [1.75.8.202]):2023/06/23(金) 21:58:47.85 ID:fpQqgNtId.net
それ言うなら八ヶ岳に限らない。
相対的なもんでしかない。くだらねえ。

688 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-epaA [1.75.8.202]):2023/06/23(金) 21:59:20.01 ID:fpQqgNtId.net
>>687>>685宛てね

689 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-uTfj [133.159.151.239]):2023/06/23(金) 22:29:01.19 ID:o07kZnq2M.net
>>685
お前もうつまんねえから黙ってろよ

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ df46-YzFE [122.133.103.170]):2023/06/23(金) 23:09:59.74 ID:+t/dU2Mf0.net
685は全くのド素人、
登山しない奥さんとかを、真教寺県界キレットとかに連れて行けるということか。すげえな

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-B9xf [126.216.174.42]):2023/06/23(金) 23:41:06.73 ID:YytbiWAO0.net
瑞牆山の鎖場は練習にいいんじゃない

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f57-epaA [180.57.253.58]):2023/06/23(金) 23:48:19.26 ID:AcE5LkcP0.net
瑞牆山のって、ほとんど3点確保というより簡単なゴボウで登る感じよね

693 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-roz7 [106.133.97.209]):2023/06/24(土) 00:06:11.80 ID:iLQz6Trpa.net
瑞牆山の鎖場なんて高度感もないしなんの練習にもならんだろ
練習という意味ではアスレチックで遊んだほうがよっぽど効果的だわ

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1a8-2bSJ [42.125.30.52]):2023/06/24(土) 00:40:25.71 ID:RmcVBv710.net
瑞牆山に鎖場なんてあったっけか。
鎖場なら三ツ岳がいいのではなかろうか。

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ fd57-gcy5 [180.57.253.58]):2023/06/24(土) 00:50:11.86 ID:oMAihWRJ0.net
北関東は冬でも登れる低山でグレーディングCくらいのけっこうあるよ
岩櫃山、鍬柄岳、立岩、黒瀧山、石裂山、古賀志山、奥久慈男体山、篭岩山、二ッ箭山とかは八ヶ岳のCと同じくらいだった。

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ f62c-ns2D [217.178.129.145]):2023/06/24(土) 02:31:39.96 ID:+OWeSWKg0.net
そうか、奥の院でもレベル高いか
うーん、適度に高度感あってそれなりの鎖って実は難しい気がするな
大源太山とかどうかな
個数は少ないけど八ヶ岳によく似てる鎖場だった記憶があるな

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ fd57-gcy5 [180.57.253.58]):2023/06/24(土) 08:04:00.43 ID:oMAihWRJ0.net
>>696
良さそうな山ね

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a35-XkzX [115.36.29.198 [上級国民]]):2023/06/24(土) 08:05:01.82 ID:nEwuRddl0.net
>>690
解ってないね
初心者で人生初赤岳を真教寺や県界やキレットから行く人がいるか?
ほとんどが地蔵や文三郎からだろ
だからもしどうしても「練習」というキーワードにこだわるなら
地蔵や文三郎が実質的に、真教寺や県界やキレットの練習なんだよ

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3146-8e34 [122.133.103.170]):2023/06/24(土) 11:20:54.43 ID:pZ4DQXUV0.net
それを実質、練習というんでは?
日本語通じない人みたいだからもういいよ

700 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-hP9S [49.98.156.125]):2023/06/24(土) 11:40:19.61 ID:2ty5lIjHd.net
6時半で桜平中満車だった
上は路肩含めてまだ空いてそうだったけど

701 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-ZZXD [49.105.67.14]):2023/06/24(土) 12:31:48.96 ID:y4L7UJwxd.net
こちら杣添尾根側も東屋周辺も含め車いっぱいです

702 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-5lA3 [49.105.103.228]):2023/06/24(土) 12:38:06.78 ID:M3exX8Lmd.net
マウンテンタクシーを杣添尾根の方でもやってほしいわね

703 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-o7uU [163.49.213.215]):2023/06/24(土) 15:50:13.19 ID:VrOSt5z4M.net
>>700
一番上から埋まっていくと思ってたけど違うんやね

704 :底名無し沼さん (スップ Sdda-PKpr [1.72.7.101]):2023/06/24(土) 16:00:21.65 ID:qfd+JfgLd.net
晴れるとは限らない天気でも混むんだな

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15bd-fG5R [60.73.104.115]):2023/06/24(土) 16:30:38.08 ID:qPStPMDN0.net
今週くらいからアブすごそう

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7d30-F8yx [110.131.239.133]):2023/06/25(日) 09:30:18.70 ID:qnlHLb4l0.net
青年小屋のホームページにはまだ書かれてないけどどうなんだろうね
でも7月下旬にはトンボが出始めるから実質一ヶ月の辛抱なんだよね

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ c603-28PA [49.129.240.176]):2023/06/25(日) 20:34:48.86 ID:kAu/3pCG0.net
先週蓼科七合目から行ったけど、まぁまぁアブ飛んでたから来週、再来週くらいからかな
ウシアカは飛んでなかったけど

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15bd-fG5R [60.73.104.115]):2023/06/25(日) 20:37:09.10 ID:CBeibTXA0.net
土日なら人多いからアブのターゲットも分散して攻撃機の数も少ないのかな?平日は逆に100機編隊に集中して攻撃されるとか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-gVq/ [114.149.84.172]):2023/06/25(日) 21:51:14.41 ID:Ftg7r12h0.net
100機なんてチョロいうち
桜平は車が来ると一斉に群がって車から降りたくなくなる

そんな時に限って下山してきたら車がトラブってエンジンかからず、
暑い、窓開かない、ドア開けとけない、外にも居られない、、、
地獄でしたわ、ええ(T_T)

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab0-EH4A [221.118.87.106]):2023/06/25(日) 22:14:41.82 ID:QO20tKxY0.net
エンジン掛からんとかどんだけポンコツ?
俺の30万キロオーバーのボロ軽の上を行くヤツが居たとは

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bb-PKpr [106.73.15.35]):2023/06/26(月) 03:07:17.54 ID:uwHl12v70.net
桜平までJAF来てくれるの?電波圏外だったら詰むじゃん

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8574-PKpr [118.17.1.249]):2023/06/26(月) 06:41:23.71 ID:JLMUNYjL0.net
確かJAFは林道は対象外

713 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.146.80.151]):2023/06/26(月) 07:40:21.28 ID:wg3Isleua.net
北横岳〜大岳〜双子池行ったけどコケで滑ってわ 大岳〜双子池のコースデスストライディングに出て来そうなコースだった

714 :底名無し沼さん (ワッチョイ da30-o7uU [61.24.136.130]):2023/06/26(月) 09:56:13.46 ID:J0Hwme4J0.net
そこは逆周りじゃないか?

715 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.146.83.111]):2023/06/26(月) 14:45:15.60 ID:FEbjT6fva.net
北八ヶ岳ロープウェイ駐車場から登山したので逆からだとロープウェイ山頂〜赤池〜双子池〜大岳〜北横岳〜ロープウェイ山頂〜下山駐車場になるのだが このコースも大変そう

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ c136-SnHJ [202.86.123.37]):2023/06/27(火) 02:46:44.21 ID:sfd1i0//0.net
>>709
あれ、何で車に群がってくるんだろうか?
不思議だ

717 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0957-gcy5 [114.178.33.235]):2023/06/27(火) 03:51:05.35 ID:2bn9U72x0.net
熱と二酸化炭素に反応して狙ってくるから。
山でまとわり付かれた時も立ち止まって息整えてると寄ってこなくなるよ

718 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-gVq/ [49.98.159.191]):2023/06/27(火) 08:11:56.20 ID:VVezM1XRd.net
動くモノに反応するってのもあるらしい
ワーワー言ってタオル振り回したりするのは逆効果とか

719 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-7pYU [106.154.143.122]):2023/06/27(火) 18:56:03.69 ID:J+Bv9kCqa.net
大河原峠から横岳周回コース行ってきたけど雨の後にいくコースじゃないな
コケが凄くてストックフル活用 タイムの割にすげー疲れた

720 :底名無し沼さん (ワッチョイ daeb-ZZ2h [27.95.203.71]):2023/06/27(火) 20:23:24.87 ID:kyCz7wVX0.net
ああストックは使わないので岩場コケで滑って転びそうになったわ ヘビやクマに遭遇しそうな雰囲気だし

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-gVq/ [114.149.84.172]):2023/06/27(火) 22:46:47.25 ID:mHWOKXlX0.net
大岳のあそこと、北ア薬師沢から雲ノ平への道は
雨上がりイヤだな
ヌペッとした大岩ゴロゴロ上にコケと泥のミックス

722 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-7pYU [106.154.143.16]):2023/06/27(火) 22:57:27.80 ID:jUCuDUJ4a.net
乾いてる大岩も斜めなのが多くて滑って怖かった
双子池~大岳は初心者が行ったらやばいコースだと思った

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a35-7SMk [115.36.29.198 [上級国民]]):2023/06/28(水) 18:49:18.80 ID:k0m25VRW0.net
黒百合ヒュッテのビーフシチュー目当てに行く人。
7月1日から昼食休止だから注意しろよ。

https://www.kuroyurihyutte.com/
2023年7月1日より人員不足により昼食軽食をしばらくの間
お休みさせて頂きます。ご不便おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

724 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-H/6x [133.159.152.235]):2023/06/28(水) 19:48:37.77 ID:VMBTmhdpM.net
天狗行く理由が半減だわ

725 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-tfsW [133.159.148.33]):2023/06/28(水) 20:39:15.71 ID:L9weQPTsM.net
泊まったら夕食がビーフシチューだったりしないの?
予約必須みたいなゴミ小屋とは違うから頑張って欲しい。

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15bd-LqeT [60.73.104.115]):2023/06/28(水) 20:46:48.66 ID:6+QjkWSZ0.net
そんなに美味しいのか??そこまで言われると食べてみたくなる

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa85-skew [133.202.208.193]):2023/06/28(水) 20:51:18.81 ID:KBslxPvY0.net
>>725
予約必須がゴミ小屋とかひどい言い方すんな

728 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7524-KZgE [92.203.160.163]):2023/06/28(水) 20:56:30.10 ID:an++0wz70.net
変化に適応できないホメオスタシス老害なんやろ

マイナンバーカード反対してるのも同じ奴

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46e3-8FHy [113.149.183.1]):2023/06/28(水) 21:13:21.40 ID:+c5BSTW80.net
>>725
普通にレトルトハンバーグだと思う

730 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-tfsW [133.159.148.33]):2023/06/28(水) 21:13:23.62 ID:L9weQPTsM.net
予約必須小屋がゴミってのが嫌ならクズでもゴキブリもいいけど。
予約なし飛び込みは30%増し料金、でもいいから泊まれる余地を残すのが小屋の存在意義のひとつだと思うな。

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa85-skew [133.202.208.193]):2023/06/28(水) 21:18:09.42 ID:KBslxPvY0.net
>>720
そうだけど、実際の所定員絞っててほんとの緊急なら泊まらすけど単なる飛び込みは駄目って事なんじゃないの?

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa85-skew [133.202.208.193]):2023/06/28(水) 21:18:36.43 ID:KBslxPvY0.net
>>730だった

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46e3-8FHy [113.149.183.1]):2023/06/28(水) 21:20:21.40 ID:+c5BSTW80.net
>>730
遭難者には対応するから心配すんな

734 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-tfsW [133.159.148.33]):2023/06/28(水) 21:41:26.38 ID:L9weQPTsM.net
>>733
ホントに対処するの?サイト見てる限りはそんなこと書いてないから、死ねばいいってのが本音じゃないの?

735 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-tfsW [133.159.148.33]):2023/06/28(水) 21:48:37.85 ID:L9weQPTsM.net
例えば、
警察に遭難救助の要請した場合は要救護として受け入れます。捜索費用など(捜索不要は遭難とは認めません)妥当な費用はいただきます(遭難保険からの支払いも可)。
くらい書いてないと、ダメって思うのが日本人だと思うんだけど。

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa85-skew [133.202.208.193]):2023/06/28(水) 21:53:18.60 ID:KBslxPvY0.net
>>735
それは極端な思考の人だけだろ……
ここだからそんなの書いても良いけど、実社会でそんな事言っても相手にされないぞ

737 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-tfsW [133.159.148.33]):2023/06/28(水) 22:06:49.84 ID:L9weQPTsM.net
>>736
コロナのマスク見てれば日本人があるべきと思われる姿がわかるだろ。
予約無しでも認める場合ってのが明示されてないなら、不可って考えるのよ。極端な考えとかいうのはおかしいわ。

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3146-8e34 [122.133.103.170]):2023/06/28(水) 22:10:07.76 ID:4iD1kmUC0.net
黒百合とか揚げパン小屋とかに食い物目当てで行くようなやつって、至近の麓から申しわけ程度に歩いて小屋に着いて、大して運動もしてないのに食ってビール飲んだりしてるからデブ小太りハゲが多そう

739 :底名無し沼さん (オッペケ Srf5-GWuP [126.33.119.72]):2023/06/28(水) 22:14:21.29 ID:WFf6PSibr.net
山小屋に食事目的というのも山の楽しみの一つでしょ
どのように山を楽しむかなんて千差万別なんだからみんな仲良く山に行こうよ

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ 767a-OfpS [153.229.0.242]):2023/06/28(水) 23:00:00.99 ID:iqSMKNai0.net
ここのビーフシチューは本当に美味しいからねえ。
朝から30分待って味わってから天狗岳に登ったよw

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-gVq/ [114.149.84.172]):2023/06/28(水) 23:06:28.54 ID:Mwn4WAcL0.net
入笠のマナスルとどっちが美味い?

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ a59d-hP9S [150.249.109.133]):2023/06/28(水) 23:55:07.55 ID:xPgQN/9y0.net
うまいかまずいかと言ったらうまいけど特別うまいわけでもないと思うけどな
そこらのファミレスでも食える味

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4db1-GWuP [36.2.249.60]):2023/06/28(水) 23:59:33.25 ID:tBxm5P9x0.net
どうしてそんな意地の悪い書き込みができるのか
悲しい気持ちになってしまいます

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ a59d-hP9S [150.249.109.133]):2023/06/29(木) 00:06:45.13 ID:5qPpFBG20.net
正直な感想書いただけだけど
なんで絶賛されてるのか分からなかった
うちの嫁のかーちゃんが作ったビーフシチューのほうがうまいよ

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1a8-2bSJ [42.125.30.52]):2023/06/29(木) 00:41:11.71 ID:Ig6HuFWZ0.net
マナスルは2500円か、ちと高いね。
黒百合ヒュッテのビーフシチューはお値段おいくら?

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46e3-8FHy [113.149.183.1]):2023/06/29(木) 01:15:03.74 ID:MsTJmNjA0.net
>>735
じゃあ、他のどの小屋にそんなこと書いてんだよ
山行ったことないんなら黙っとけばいいのに

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab0-EH4A [221.118.87.106]):2023/06/29(木) 04:17:56.03 ID:bVFyMwoX0.net
日帰りできる八ケ岳の小屋泊したことねーからわからんが
黒百合って予約制じゃないのか知らんかった

しかし北アスレではテン場値上げの500円や1000円で発狂してるヤツがいるのに
コッチじゃボッタクリシチュー大絶賛とか極端なヤツばっかだな

748 :底名無し沼さん (スプープ Sdda-5lA3 [1.73.151.234]):2023/06/29(木) 06:26:37.21 ID:+Yb9ZZt6d.net
山やってる奴も貧乏人が多いということだな

総レス数 994
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200