2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北は蓼科】八ヶ岳 27【南は編笠】

1 :底名無し沼さん :2022/12/15(木) 14:15:41.27 ID:+Eg5yfY50.net

八ヶ岳アルペンナビ/観光協会
http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/
八ヶ岳登山ルートガイド
http://www.yatsugatakes.com/index.html

※前スレ

【北は蓼科】八ヶ岳 26【南は編笠】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1654339805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

687 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-epaA [1.75.8.202]):2023/06/23(金) 21:58:47.85 ID:fpQqgNtId.net
それ言うなら八ヶ岳に限らない。
相対的なもんでしかない。くだらねえ。

688 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-epaA [1.75.8.202]):2023/06/23(金) 21:59:20.01 ID:fpQqgNtId.net
>>687>>685宛てね

689 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-uTfj [133.159.151.239]):2023/06/23(金) 22:29:01.19 ID:o07kZnq2M.net
>>685
お前もうつまんねえから黙ってろよ

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ df46-YzFE [122.133.103.170]):2023/06/23(金) 23:09:59.74 ID:+t/dU2Mf0.net
685は全くのド素人、
登山しない奥さんとかを、真教寺県界キレットとかに連れて行けるということか。すげえな

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-B9xf [126.216.174.42]):2023/06/23(金) 23:41:06.73 ID:YytbiWAO0.net
瑞牆山の鎖場は練習にいいんじゃない

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f57-epaA [180.57.253.58]):2023/06/23(金) 23:48:19.26 ID:AcE5LkcP0.net
瑞牆山のって、ほとんど3点確保というより簡単なゴボウで登る感じよね

693 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-roz7 [106.133.97.209]):2023/06/24(土) 00:06:11.80 ID:iLQz6Trpa.net
瑞牆山の鎖場なんて高度感もないしなんの練習にもならんだろ
練習という意味ではアスレチックで遊んだほうがよっぽど効果的だわ

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1a8-2bSJ [42.125.30.52]):2023/06/24(土) 00:40:25.71 ID:RmcVBv710.net
瑞牆山に鎖場なんてあったっけか。
鎖場なら三ツ岳がいいのではなかろうか。

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ fd57-gcy5 [180.57.253.58]):2023/06/24(土) 00:50:11.86 ID:oMAihWRJ0.net
北関東は冬でも登れる低山でグレーディングCくらいのけっこうあるよ
岩櫃山、鍬柄岳、立岩、黒瀧山、石裂山、古賀志山、奥久慈男体山、篭岩山、二ッ箭山とかは八ヶ岳のCと同じくらいだった。

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ f62c-ns2D [217.178.129.145]):2023/06/24(土) 02:31:39.96 ID:+OWeSWKg0.net
そうか、奥の院でもレベル高いか
うーん、適度に高度感あってそれなりの鎖って実は難しい気がするな
大源太山とかどうかな
個数は少ないけど八ヶ岳によく似てる鎖場だった記憶があるな

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ fd57-gcy5 [180.57.253.58]):2023/06/24(土) 08:04:00.43 ID:oMAihWRJ0.net
>>696
良さそうな山ね

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a35-XkzX [115.36.29.198 [上級国民]]):2023/06/24(土) 08:05:01.82 ID:nEwuRddl0.net
>>690
解ってないね
初心者で人生初赤岳を真教寺や県界やキレットから行く人がいるか?
ほとんどが地蔵や文三郎からだろ
だからもしどうしても「練習」というキーワードにこだわるなら
地蔵や文三郎が実質的に、真教寺や県界やキレットの練習なんだよ

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3146-8e34 [122.133.103.170]):2023/06/24(土) 11:20:54.43 ID:pZ4DQXUV0.net
それを実質、練習というんでは?
日本語通じない人みたいだからもういいよ

700 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-hP9S [49.98.156.125]):2023/06/24(土) 11:40:19.61 ID:2ty5lIjHd.net
6時半で桜平中満車だった
上は路肩含めてまだ空いてそうだったけど

701 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-ZZXD [49.105.67.14]):2023/06/24(土) 12:31:48.96 ID:y4L7UJwxd.net
こちら杣添尾根側も東屋周辺も含め車いっぱいです

702 :底名無し沼さん (スッププ Sdfa-5lA3 [49.105.103.228]):2023/06/24(土) 12:38:06.78 ID:M3exX8Lmd.net
マウンテンタクシーを杣添尾根の方でもやってほしいわね

703 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-o7uU [163.49.213.215]):2023/06/24(土) 15:50:13.19 ID:VrOSt5z4M.net
>>700
一番上から埋まっていくと思ってたけど違うんやね

704 :底名無し沼さん (スップ Sdda-PKpr [1.72.7.101]):2023/06/24(土) 16:00:21.65 ID:qfd+JfgLd.net
晴れるとは限らない天気でも混むんだな

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15bd-fG5R [60.73.104.115]):2023/06/24(土) 16:30:38.08 ID:qPStPMDN0.net
今週くらいからアブすごそう

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7d30-F8yx [110.131.239.133]):2023/06/25(日) 09:30:18.70 ID:qnlHLb4l0.net
青年小屋のホームページにはまだ書かれてないけどどうなんだろうね
でも7月下旬にはトンボが出始めるから実質一ヶ月の辛抱なんだよね

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ c603-28PA [49.129.240.176]):2023/06/25(日) 20:34:48.86 ID:kAu/3pCG0.net
先週蓼科七合目から行ったけど、まぁまぁアブ飛んでたから来週、再来週くらいからかな
ウシアカは飛んでなかったけど

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15bd-fG5R [60.73.104.115]):2023/06/25(日) 20:37:09.10 ID:CBeibTXA0.net
土日なら人多いからアブのターゲットも分散して攻撃機の数も少ないのかな?平日は逆に100機編隊に集中して攻撃されるとか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-gVq/ [114.149.84.172]):2023/06/25(日) 21:51:14.41 ID:Ftg7r12h0.net
100機なんてチョロいうち
桜平は車が来ると一斉に群がって車から降りたくなくなる

そんな時に限って下山してきたら車がトラブってエンジンかからず、
暑い、窓開かない、ドア開けとけない、外にも居られない、、、
地獄でしたわ、ええ(T_T)

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab0-EH4A [221.118.87.106]):2023/06/25(日) 22:14:41.82 ID:QO20tKxY0.net
エンジン掛からんとかどんだけポンコツ?
俺の30万キロオーバーのボロ軽の上を行くヤツが居たとは

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bb-PKpr [106.73.15.35]):2023/06/26(月) 03:07:17.54 ID:uwHl12v70.net
桜平までJAF来てくれるの?電波圏外だったら詰むじゃん

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8574-PKpr [118.17.1.249]):2023/06/26(月) 06:41:23.71 ID:JLMUNYjL0.net
確かJAFは林道は対象外

713 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.146.80.151]):2023/06/26(月) 07:40:21.28 ID:wg3Isleua.net
北横岳〜大岳〜双子池行ったけどコケで滑ってわ 大岳〜双子池のコースデスストライディングに出て来そうなコースだった

714 :底名無し沼さん (ワッチョイ da30-o7uU [61.24.136.130]):2023/06/26(月) 09:56:13.46 ID:J0Hwme4J0.net
そこは逆周りじゃないか?

715 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.146.83.111]):2023/06/26(月) 14:45:15.60 ID:FEbjT6fva.net
北八ヶ岳ロープウェイ駐車場から登山したので逆からだとロープウェイ山頂〜赤池〜双子池〜大岳〜北横岳〜ロープウェイ山頂〜下山駐車場になるのだが このコースも大変そう

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ c136-SnHJ [202.86.123.37]):2023/06/27(火) 02:46:44.21 ID:sfd1i0//0.net
>>709
あれ、何で車に群がってくるんだろうか?
不思議だ

717 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0957-gcy5 [114.178.33.235]):2023/06/27(火) 03:51:05.35 ID:2bn9U72x0.net
熱と二酸化炭素に反応して狙ってくるから。
山でまとわり付かれた時も立ち止まって息整えてると寄ってこなくなるよ

718 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-gVq/ [49.98.159.191]):2023/06/27(火) 08:11:56.20 ID:VVezM1XRd.net
動くモノに反応するってのもあるらしい
ワーワー言ってタオル振り回したりするのは逆効果とか

719 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-7pYU [106.154.143.122]):2023/06/27(火) 18:56:03.69 ID:J+Bv9kCqa.net
大河原峠から横岳周回コース行ってきたけど雨の後にいくコースじゃないな
コケが凄くてストックフル活用 タイムの割にすげー疲れた

720 :底名無し沼さん (ワッチョイ daeb-ZZ2h [27.95.203.71]):2023/06/27(火) 20:23:24.87 ID:kyCz7wVX0.net
ああストックは使わないので岩場コケで滑って転びそうになったわ ヘビやクマに遭遇しそうな雰囲気だし

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-gVq/ [114.149.84.172]):2023/06/27(火) 22:46:47.25 ID:mHWOKXlX0.net
大岳のあそこと、北ア薬師沢から雲ノ平への道は
雨上がりイヤだな
ヌペッとした大岩ゴロゴロ上にコケと泥のミックス

722 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-7pYU [106.154.143.16]):2023/06/27(火) 22:57:27.80 ID:jUCuDUJ4a.net
乾いてる大岩も斜めなのが多くて滑って怖かった
双子池~大岳は初心者が行ったらやばいコースだと思った

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a35-7SMk [115.36.29.198 [上級国民]]):2023/06/28(水) 18:49:18.80 ID:k0m25VRW0.net
黒百合ヒュッテのビーフシチュー目当てに行く人。
7月1日から昼食休止だから注意しろよ。

https://www.kuroyurihyutte.com/
2023年7月1日より人員不足により昼食軽食をしばらくの間
お休みさせて頂きます。ご不便おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

724 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-H/6x [133.159.152.235]):2023/06/28(水) 19:48:37.77 ID:VMBTmhdpM.net
天狗行く理由が半減だわ

725 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-tfsW [133.159.148.33]):2023/06/28(水) 20:39:15.71 ID:L9weQPTsM.net
泊まったら夕食がビーフシチューだったりしないの?
予約必須みたいなゴミ小屋とは違うから頑張って欲しい。

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ 15bd-LqeT [60.73.104.115]):2023/06/28(水) 20:46:48.66 ID:6+QjkWSZ0.net
そんなに美味しいのか??そこまで言われると食べてみたくなる

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa85-skew [133.202.208.193]):2023/06/28(水) 20:51:18.81 ID:KBslxPvY0.net
>>725
予約必須がゴミ小屋とかひどい言い方すんな

728 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7524-KZgE [92.203.160.163]):2023/06/28(水) 20:56:30.10 ID:an++0wz70.net
変化に適応できないホメオスタシス老害なんやろ

マイナンバーカード反対してるのも同じ奴

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46e3-8FHy [113.149.183.1]):2023/06/28(水) 21:13:21.40 ID:+c5BSTW80.net
>>725
普通にレトルトハンバーグだと思う

730 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-tfsW [133.159.148.33]):2023/06/28(水) 21:13:23.62 ID:L9weQPTsM.net
予約必須小屋がゴミってのが嫌ならクズでもゴキブリもいいけど。
予約なし飛び込みは30%増し料金、でもいいから泊まれる余地を残すのが小屋の存在意義のひとつだと思うな。

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa85-skew [133.202.208.193]):2023/06/28(水) 21:18:09.42 ID:KBslxPvY0.net
>>720
そうだけど、実際の所定員絞っててほんとの緊急なら泊まらすけど単なる飛び込みは駄目って事なんじゃないの?

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa85-skew [133.202.208.193]):2023/06/28(水) 21:18:36.43 ID:KBslxPvY0.net
>>730だった

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46e3-8FHy [113.149.183.1]):2023/06/28(水) 21:20:21.40 ID:+c5BSTW80.net
>>730
遭難者には対応するから心配すんな

734 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-tfsW [133.159.148.33]):2023/06/28(水) 21:41:26.38 ID:L9weQPTsM.net
>>733
ホントに対処するの?サイト見てる限りはそんなこと書いてないから、死ねばいいってのが本音じゃないの?

735 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-tfsW [133.159.148.33]):2023/06/28(水) 21:48:37.85 ID:L9weQPTsM.net
例えば、
警察に遭難救助の要請した場合は要救護として受け入れます。捜索費用など(捜索不要は遭難とは認めません)妥当な費用はいただきます(遭難保険からの支払いも可)。
くらい書いてないと、ダメって思うのが日本人だと思うんだけど。

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa85-skew [133.202.208.193]):2023/06/28(水) 21:53:18.60 ID:KBslxPvY0.net
>>735
それは極端な思考の人だけだろ……
ここだからそんなの書いても良いけど、実社会でそんな事言っても相手にされないぞ

737 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-tfsW [133.159.148.33]):2023/06/28(水) 22:06:49.84 ID:L9weQPTsM.net
>>736
コロナのマスク見てれば日本人があるべきと思われる姿がわかるだろ。
予約無しでも認める場合ってのが明示されてないなら、不可って考えるのよ。極端な考えとかいうのはおかしいわ。

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3146-8e34 [122.133.103.170]):2023/06/28(水) 22:10:07.76 ID:4iD1kmUC0.net
黒百合とか揚げパン小屋とかに食い物目当てで行くようなやつって、至近の麓から申しわけ程度に歩いて小屋に着いて、大して運動もしてないのに食ってビール飲んだりしてるからデブ小太りハゲが多そう

739 :底名無し沼さん (オッペケ Srf5-GWuP [126.33.119.72]):2023/06/28(水) 22:14:21.29 ID:WFf6PSibr.net
山小屋に食事目的というのも山の楽しみの一つでしょ
どのように山を楽しむかなんて千差万別なんだからみんな仲良く山に行こうよ

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ 767a-OfpS [153.229.0.242]):2023/06/28(水) 23:00:00.99 ID:iqSMKNai0.net
ここのビーフシチューは本当に美味しいからねえ。
朝から30分待って味わってから天狗岳に登ったよw

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0975-gVq/ [114.149.84.172]):2023/06/28(水) 23:06:28.54 ID:Mwn4WAcL0.net
入笠のマナスルとどっちが美味い?

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ a59d-hP9S [150.249.109.133]):2023/06/28(水) 23:55:07.55 ID:xPgQN/9y0.net
うまいかまずいかと言ったらうまいけど特別うまいわけでもないと思うけどな
そこらのファミレスでも食える味

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4db1-GWuP [36.2.249.60]):2023/06/28(水) 23:59:33.25 ID:tBxm5P9x0.net
どうしてそんな意地の悪い書き込みができるのか
悲しい気持ちになってしまいます

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ a59d-hP9S [150.249.109.133]):2023/06/29(木) 00:06:45.13 ID:5qPpFBG20.net
正直な感想書いただけだけど
なんで絶賛されてるのか分からなかった
うちの嫁のかーちゃんが作ったビーフシチューのほうがうまいよ

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1a8-2bSJ [42.125.30.52]):2023/06/29(木) 00:41:11.71 ID:Ig6HuFWZ0.net
マナスルは2500円か、ちと高いね。
黒百合ヒュッテのビーフシチューはお値段おいくら?

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46e3-8FHy [113.149.183.1]):2023/06/29(木) 01:15:03.74 ID:MsTJmNjA0.net
>>735
じゃあ、他のどの小屋にそんなこと書いてんだよ
山行ったことないんなら黙っとけばいいのに

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab0-EH4A [221.118.87.106]):2023/06/29(木) 04:17:56.03 ID:bVFyMwoX0.net
日帰りできる八ケ岳の小屋泊したことねーからわからんが
黒百合って予約制じゃないのか知らんかった

しかし北アスレではテン場値上げの500円や1000円で発狂してるヤツがいるのに
コッチじゃボッタクリシチュー大絶賛とか極端なヤツばっかだな

748 :底名無し沼さん (スプープ Sdda-5lA3 [1.73.151.234]):2023/06/29(木) 06:26:37.21 ID:+Yb9ZZt6d.net
山やってる奴も貧乏人が多いということだな

749 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-Sdew [1.75.255.133]):2023/06/29(木) 06:43:56.55 ID:oEc12bxMd.net
ひねくれたやつらばっかだな

750 :底名無し沼さん (スップ Sdda-gcy5 [1.75.10.124]):2023/06/29(木) 07:33:53.67 ID:v6hEeYUMd.net
将来的には日本の山は入山料払わないとならなくなるか、放置されるかだけどな

751 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-7pYU [106.155.4.117]):2023/06/29(木) 09:08:31.11 ID:E0PDQu1Sa.net
料理の能力ってピンキリだからね
ハイレベルの料理作れる人は外食で感動するとかほぼ無い
だって何でも自分で作れちゃうから

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a69-Sdew [131.147.59.230]):2023/06/29(木) 09:49:31.63 ID:5MZ8AFg40.net
そんな急にバカ舌自慢されても困る

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ c136-SnHJ [202.86.123.37]):2023/06/29(木) 11:32:01.52 ID:epIqAxmQ0.net
話は変わるが、赤岳~蓼科を一気に縦走する人ってやっぱり居るのかな?

754 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf5-+K9K [126.182.74.46]):2023/06/29(木) 11:37:13.78 ID:TgMnpglUp.net
>>753
一気にってのがどういう事か良くわからんが縦走する人は居るでしょ

755 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-7pYU [106.155.4.117]):2023/06/29(木) 12:05:03.48 ID:E0PDQu1Sa.net
蓼科山~編笠山まで日帰り縦走するスピードハイク勢もいるくらいだし

756 :底名無し沼さん (オッペケ Srf5-8e34 [126.254.167.169]):2023/06/29(木) 12:14:01.92 ID:ljpsKMobr.net
>>753
少し速い人なら土日で行けるよ

757 :底名無し沼さん (オッペケ Srf5-8e34 [126.254.167.169]):2023/06/29(木) 12:18:37.66 ID:ljpsKMobr.net
>>753
個人的には、赤岳を南側とか南東側から入って全山縦走という気がする

758 :底名無し沼さん (スップ Sdda-gcy5 [1.75.10.124]):2023/06/29(木) 12:24:32.35 ID:v6hEeYUMd.net
だから何だね

759 :底名無し沼さん (スップ Sdda-gcy5 [1.75.10.124]):2023/06/29(木) 12:26:28.39 ID:v6hEeYUMd.net
そういう人もいるならそうでない人もいるわけで
ならスピードがどうだろうが味がどうだろうが、自分と違う他人に口出しする意味はなくなるわな
バカなの?

760 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.133.29.173]):2023/06/29(木) 14:44:13.16 ID:3UkIvp+5a.net
もうね ロープウェイ駐車場〜北横岳〜大岳〜双子池〜雨池〜ロープウェイ山頂〜ロープウェイ駐車場のコースだけでお腹一杯です 岩ゴロゴロ過ぎて距離の割に疲れる

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81e7-F8yx [138.64.151.29]):2023/06/29(木) 22:47:58.55 ID:WraEiGpl0.net
美し森の駐車場って土日だと朝5時頃ついても埋まってる?

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ f62c-ScwL [217.178.19.221]):2023/06/30(金) 01:55:29.68 ID:4PpYXsqD0.net
>>761
いつ行ってもその時間なら余裕だよ
真教寺や県界をやる人は少ないみたい

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e2d-0mVz [223.132.80.85]):2023/06/30(金) 04:38:13.17 ID:z0fsOdBz0.net
昨日編笠山行ったけどアブはあんまりいなかった
このスレ見てビビってたけど特に被害なし
少しだけいたのは雲海から押手川の区間のみ
花の開花みたいに虫の出現も標高と関係するのかね

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3146-8e34 [122.133.103.170]):2023/06/30(金) 06:45:17.33 ID:vMQDsPWp0.net
>>761
762の通り、電車始発で清里から歩いてつく時間で、いつも数台しかいない

765 :底名無し沼さん (ブーイモ MM19-tfsW [202.214.230.169]):2023/06/30(金) 07:55:11.16 ID:K/6rEMXpM.net
>>762
八ヶ岳は船山十字路や美濃戸口から周回して縦走気分を気楽に味わえるとこが醍醐味だから、美濃戸や美し森からが不人気なのは仕方ないよ。

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3146-8e34 [122.133.103.170]):2023/06/30(金) 08:39:50.10 ID:vMQDsPWp0.net
真教寺、県界周回する人いるんだからそれは一緒だろ
誰もが行けるルートじゃないからだろ

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7d30-F8yx [110.131.239.133]):2023/06/30(金) 09:34:32.44 ID:82OnSVs30.net
アラフィフの俺が小学生の時に家族旅行で訪れた頃は清里側からが赤岳登山のメインルートだった気がするんだが思い違いかな?
アラフォーになってから登山始めたんで途中がぽっかり抜け落ちてるんだよね
今は美濃戸側から登る人がほとんどだよね

768 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-tfsW [133.159.153.192]):2023/06/30(金) 10:31:27.21 ID:RHFQhVYdM.net
>>766
美濃戸や美し森からの周回って小粒じゃん。だからって否定をするつもりはないけど、縦走気分には物足りないと思うのよ。

769 :底名無し沼さん (オッペケ Srf5-8e34 [126.157.222.10]):2023/06/30(金) 12:14:10.07 ID:fz0EkqG+r.net
>>768
自分じゃなくて、そういう人もいるというだけ
自分も、南から蓼科まで行くのが好きだけど、
そもそも八ヶ岳行く人の九割五分方は、あなたがいうところの縦走してないと思うよ

770 :底名無し沼さん (オッペケ Srf5-8e34 [126.157.222.10]):2023/06/30(金) 12:17:11.52 ID:fz0EkqG+r.net
>>767
それはないだろ

771 :底名無し沼さん (スプッッ Sdfa-2bSJ [49.98.12.127]):2023/06/30(金) 13:13:37.17 ID:DXeT/GH+d.net
数年前にサンメドウズスキー場に行ったときに、リフトの下の雪の道を登る登山者夫婦がいたけど、あれは赤岳に向かっていたのだろうか。
当時は山に全く興味が無かった。

772 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7d30-F8yx [110.131.239.133]):2023/06/30(金) 19:31:56.70 ID:82OnSVs30.net
>>770
やっぱりそうだよな
80年代バブルの頃だったんで人の多さからそう思い込んでいたんだな

773 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-fyOu [49.98.150.201]):2023/07/01(土) 20:50:15.80 ID:9vqPQWUxd.net
赤岳の岩場って滑る?
明日赤岳登るんだけど、
明日晴れたとしてもこんだけ雨降ってたら岩場は絶対濡れてるわ
谷川岳みたいな岩だったら勘弁

774 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-iz2R [106.154.143.244]):2023/07/01(土) 21:19:33.12 ID:ZtAaUHS0a.net
谷川岳の岩場って西黒尾根の事?

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1746-RZf5 [122.133.103.170]):2023/07/01(土) 21:42:54.90 ID:sXpOYE9Z0.net
登山経験ゼロか?雨直後ならともかく、一日経たず乾いてるわ

776 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4736-iz2R [202.86.123.37]):2023/07/01(土) 21:53:14.98 ID:gmWS0Al50.net
>>767
清里側は見ないねぇ
何でだろうね?
youtubeの動画とかざっと見てみたけど
やっぱり美濃戸から行者で上がって赤岳展望荘経由の赤岳って人がほとんどだね
帰りも同じって人が多い
おすすめコースにでもなってるのかな?

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1746-RZf5 [122.133.103.170]):2023/07/01(土) 21:58:35.49 ID:sXpOYE9Z0.net
ヒント 真教寺 県界の難易度

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a89-IV2p [115.39.17.19]):2023/07/02(日) 05:33:53.92 ID:J0eN4gts0.net
杣添や天女もあるがそれこそ赤岳行く周回となると健脚コースだしな。

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b30-hRAP [110.131.239.133]):2023/07/02(日) 08:06:06.20 ID:qI3+IDNU0.net
>>776
>>777-778がおっしゃるように清里側からは初心者にはちょっときついコースだからなんだけど、
自分は>>669と同じように初赤岳登山が登り真教寺尾根、下り県界尾根だった
学生時代運動部で体力に自信があったり高所恐怖症じゃない人だったら意外に行けてしまう
(もちろん自己責任で、直感で無理と思ったら引き返すべきだが)
権現岳に行くときの三ツ頭経由もそうだが、体力に自信がある人は小海線側から登るのは人が少なく快適だから本当にお勧め

780 :底名無し沼さん (スッププ Sdba-rItK [49.105.67.16]):2023/07/02(日) 11:53:46.67 ID:Rm03633bd.net
>>779
杣添尾根~観音平を考えたけど杣添尾根は野辺山駅から距離が結構あってタクシー代も結構かかりそう
観音平はマウンテンタクシー予約すれば安く小淵沢駅駅まで戻れるけど。

ちょいちょいヒルが出ない時期に妙義で遊んでるけど、八の一般道の岩場はそんなに大したことない

781 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b30-hRAP [110.131.239.133]):2023/07/02(日) 20:13:43.12 ID:qI3+IDNU0.net
>>780
野辺山駅から杣添尾根の登山口まで歩くのはちょっと遠いね
自分が杣添尾根を使って赤岳や硫黄岳に行くときはいつもピストンで、登山口駐車場に車を駐めている
(駐めれる台数が少ないから早朝3時くらいに着いて仮眠を取ってから出発する)

そう、飽くまでも一般道だからね
三点支持など基本に忠実に、焦らず慎重に登れば登山経験が全くないという人でなければまず大丈夫
(県界尾根の登りは岩場の経験がないと苦労すると思うけど)
ただ>>779に書いたように恐怖感諸々は人それぞれだから、駄目だと思ったら絶対に引き返すこと

782 :底名無し沼さん (スプープ Sd5a-rItK [1.73.148.41]):2023/07/02(日) 21:03:05.25 ID:Vxagk4HGd.net
>>781
バリエーション扱いだけど阿弥陀南陵のルンゼもソロ3点支持で行けるけど、表妙義の鷹戻しや戸隠西岳やってからがいいかな。

783 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-s3Kc [106.133.54.122]):2023/07/02(日) 22:23:09.40 ID:zCGS1t3Ca.net
真教寺尾根、県界尾根ってそんなに難易度高いの?
岩場って横岳くらいしかやったことないけどグレーディングDの練習として行くには難易度高め?

784 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b30-hRAP [110.131.239.133]):2023/07/02(日) 23:23:36.37 ID:qI3+IDNU0.net
ネットの情報は参考程度にとどめて実際に自分で確かめてみた方がいいよ
何度も言うが感じ方は人それぞれだから

785 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1746-RZf5 [122.133.103.170]):2023/07/03(月) 01:42:53.00 ID:IcwfXl8K0.net
>>783
客観ではグレードDだけど、グレードDを難しいと思うか易しいと感じるかは人、それまでの経験等による

786 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-1Lyu [133.159.153.108]):2023/07/03(月) 02:22:21.09 ID:l8k+kQ7gM.net
県界尾根の最初の鎖場が激怖い
足場が乏しくてズルズル滑るんよ
で足元見たら奈落の底

787 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b57-fyOu [222.149.41.4]):2023/07/03(月) 02:47:11.97 ID:zJAT3WlG0.net
今日初めて赤岳横岳硫黄岳周回やってきたけど、あれが4なわけないやろ、5はあるわ
雲取山鴨沢は5も無いと思ったし、須走6も鳳凰や鹿島槍と比べたら6に感じなかったし、
グレーディングなんて結構適当やわ

総レス数 994
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200