2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

~焚き火総合 Part.76~

1 :底名無し沼さん :2022/12/15(木) 16:34:17.34 ID:Hp8c/7E7a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

■たきび[焚き火] (名) a bonfire
1.) 屋外で、落ち葉などを集めて燃やすこと、又その火。
2.) かまどや炉などで火を焚くこと、又その火。
3.) 皆をあったかくしてくれるもの。

揺れる炎を囲み、暖まり、食べ、語りませんか?

● 「環境破壊」で煽る子には反応しない (思う壷です)
● 道具メーカーの売り文句に踊らされない
● "[節度]をわきまえて" 楽しい焚き火を

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
~焚き火総合 Part.75~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666703985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

310 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd41-avD4):2023/01/17(火) 20:01:56.70 ID:UYEk/TvR0.net
>>300
あのあと近所の方から車のトランクに山盛りくらいの丸太をいただき、勢いで電動チェーンソー購入してしまいました
マキタでなく京セラの小さめのものです
乾燥させるための薪の棚も作らねば
燃料はタダだか普通に薪買うより高くつきそうw
針葉樹は皮も剥かねばいかんのかな
でもなんか楽しい

311 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-KwiO):2023/01/17(火) 20:11:51.68 ID:nQZccM7Mr.net
"楽しい" 
それが重要やん

312 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-MOpD):2023/01/17(火) 21:15:49.58 ID:ck164Ee50.net
>>310
杉の皮を綺麗に剥ぐと中の肌がすごくきれいで飾りたくなる

斧薪割りは疲れてくると危ないから、一本一本斧より時間かかるけど、綺麗に思ったところで割れる手動のでいいから油圧の薪割り機持ってると凄く楽しい週末を過ごせるぞ

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-f6s+):2023/01/17(火) 21:46:41.97 ID:o7ZODz0O0.net
>>312
やっすい奴でも1万5千円くらいするやんけ…

314 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-KwiO):2023/01/17(火) 22:51:28.51 ID:nQZccM7Mr.net
高級品やん
わいには夢のまたDreamやん

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ edbd-MOpD):2023/01/17(火) 22:56:13.74 ID:ck164Ee50.net
斧うるさいんだよね
跳ね返りでなかなか刺さってくれないときなんてとてもうるさくて
薪割り機だとメキメキ裂ける音しか基本的にはしないので、静かに処理できるから隣人に迷惑かけなくて済むってのも大きくて自分は買ったんだよね

316 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36cf-Yek5):2023/01/17(火) 22:59:26.93 ID:LCrpcTPq0.net
やはりカラテを極めてチョップで割るしか

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-3SYV):2023/01/17(火) 23:39:51.14 ID:ZScE1bl30.net
日本人なら鉈だよな

318 :底名無し沼さん (ワントンキン MM5a-o8Vt):2023/01/18(水) 01:15:49.75 ID:XptuTx9iM.net
俺は
ハンマーとクサビ→斧→鉈
で叩き割りまくってるんだけど段々若かりし頃の筋肉が戻りつつあるぜ!!
肉体労働楽しい

319 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-B0aj):2023/01/18(水) 01:24:11.53 ID:tDmjSAwV0.net
安く試すならクサビと車のジャッキでうまいこと静かにやれるんじゃね
知らんけど

320 :底名無し沼さん (オッペケ Sr6d-KwiO):2023/01/18(水) 08:21:48.00 ID:4ikwf1hhr.net
薪割りだけでムキムキになれるなら素敵やん

321 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-B0aj):2023/01/18(水) 11:01:28.78 ID:H//6B0SMa.net
シオマネキみたいになったらそれはそれで面白素敵やん

322 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 17:00:40.23 ID:NNLqCCa4r.net
デクスタージャクソンのようにシンメトリーなボディ目指せば素敵やん

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd1c-8QVv):2023/01/19(木) 13:35:49.56 ID:Kt8OegwT0.net
monoral wireflame solidが入荷したけど
一瞬で完売になったな。

324 :底名無し沼さん :2023/01/20(金) 10:33:46.38 ID:k2GKiqiV0.net
画像だと色味がアルミすぎてダサく見えるけど実物は違うんだろうか
即完売の人気商品になるとは思わなかった

325 :底名無し沼さん :2023/01/20(金) 12:25:57.74 ID:gl84llcu0.net
俺もだが初代wireflame買った人が結構買ってると思う。
耐荷重が大幅に増えてコンパクト化されてるから使ってた人なら気になる。
値段も初代でチェインメール買い足す事を考えたらかなり安くなってるしね。
しばらくすると買い替えた人が初代のセットをオクに出してくるんじゃないか。

326 :底名無し沼さん :2023/01/20(金) 14:47:47.20 ID:k2GKiqiV0.net
とても魅力的な機能だしそうだよなあ
もう少し悩むか

327 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 18:59:59.99 ID:EdblHII90.net
薪ストーブを使う時ってどれくらいの薪をキャンプに持ち込んでますか?
1束では足らない?

薪ストーブ無しで焚き火で一泊二日で1束使ってます(ソロキャン)

328 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 20:44:04.14 ID:KTEBVGz/d.net
お前ら…

荒川河川敷で"焚き火"10万平方メートル焼けたか
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000284289.html

329 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 20:56:43.76 ID:pybIlbdrr.net
冬の荒川河川敷とかいう強風が常時吹いてるとこで焚き火とか頭沸いてんだな
消防車の出動実費請求と放火で起訴しておk

330 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 20:58:20.51 ID:ivjy73Ka0.net
>>327
楢とかなら1束で上手く使えば余裕

331 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 21:52:52.98 ID:eI951mDvM.net
>>329
世の中には想像を絶するレベルの馬鹿が健常者の振りして自由に活動してるからね

332 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 22:00:14.29 ID:YnqKJhRbp.net
マダニ対策の野焼きだと思えば

333 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 00:50:28.35 ID:cl9VkJD+0.net
強風の中で焚き火をすることの危険さを
教わらなければ分からない奴がいることに驚き

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-88l+):2023/01/22(日) 04:30:50.12 ID:jsx6aYQk0.net
>>328
ということは、火災跡はもう燃えるものないから、焚き火し放題じゃね!?

335 :底名無し沼さん (ワントンキン MM9f-/Yv8):2023/01/22(日) 04:32:01.19 ID:QePJB+WhM.net
>>333
日本工業大学 木製ジャングルジム 炭化

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53ff-YEEt):2023/01/22(日) 08:34:18.02 ID:xhw74Qyv0.net
やっぱ海だな

337 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM07-WTQZ):2023/01/22(日) 11:08:41.01 ID:DpANS55lM.net
>>329
土曜の東京は、洗濯物飛ぶくらいの風吹いてたからね。

338 :底名無し沼さん (オッペケ Src7-XSNR):2023/01/22(日) 11:26:56.94 ID:XiWdB/NHr.net
BBQや焚き火を含むアウトドアは免許制になった方が絶対良いと思うやん

339 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc7-FUHw):2023/01/22(日) 12:04:06.66 ID:CgUv5CsVp.net
>>328
猛烈に頭悪い奴だな……

340 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 14:31:46.10 ID:yXbQNY+o0.net
糸魚川市を焼き払ったラーメン屋のオヤジは今頃なにしてるんかな

341 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 14:53:57.57 ID:xpDUvw6Rr.net
割と近くの住宅街の奥まったとこに薪屋があったことを初めて知った
結構安いよね?
写真には写ってないけどビニール巻いてあるなら薪は1束300円
売り切れだけど50キロ3000円と100キロ5500円のセットもあるみたい

https://i.imgur.com/h3YiLyt.jpg
https://i.imgur.com/wimqybi.jpg

342 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 14:58:43.80 ID:HjwGOxO4d.net
>>341
安いな

343 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 15:00:52.46 ID:b9GXirO80.net
こりゃまた格安だな

344 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 15:14:53.73 ID:uem64JcsM.net
薪割り台欲しい

345 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 15:42:52.60 ID:dnRVZw/w0.net
>>341
いいなあ

346 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-+bQE):2023/01/23(月) 21:33:33.98 ID:dFu6buS20.net
>>325
コメントを見て安く売っていないかメルカリをみるとsolidの方が定価以下で売ってました。逆に旧モデルは高いですね
見た目は前モデルの方が好きですが耐荷重アップが魅力的ですね。

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ a31c-Jpma):2023/01/24(火) 10:09:31.93 ID:Qg9C8qBh0.net
商品が届き始めたのが先週末あたりからだから出品されるのはもうちょっと先になるのかな。
面白そうなのは焚き火メッシュIIの本体だけ出品があったけど、既に旧モデルで焚き火メッシュIIを
持ってる人が新しくSolid買った時についてくるメッシュIIを出品するってパターンかなとは思った。
チェインメイルのメッシュIIは通常のメッシュ火床と比べて耐久性があるから普通に使いまわせるから
新しい方を定価近くで売り払えるなら本体の実価格が半額近くに下がる。

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a6a-pwvy):2023/01/30(月) 21:27:10.52 ID:aD59Kmrg0.net
渡良瀬遊水地の火事...
まさか焚き火の不始末?

349 :底名無し沼さん (ワッチョイ db88-36Ci):2023/01/31(火) 02:04:41.06 ID:31XNL9360.net
>>348
焚き火だったらまさかとは思わないわ

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7eb-UVhT):2023/01/31(火) 02:15:59.74 ID:4D4k6R500.net
流石にあんな枯れ草だらけのとこで焚き火やるキチはおらんやろ…

とも言い切れないのが怖い特に昨今のキャンプ場で見かける焚き火マナー

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17ff-qUWM):2023/01/31(火) 02:26:05.92 ID:xbXiL2gg0.net
そらキャンパーなんて所詮は単なるキチ

352 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-tPeO):2023/01/31(火) 09:45:44.78 ID:goJxKpZua.net
回転寿司テロの直後に回転寿司テロする奴がいるくらいだから焚き火テロも言わずもがな

353 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-HMcO):2023/01/31(火) 11:30:54.47 ID:UYxLmjvLa.net
これだけ続くと回転寿司行くのやめとこかってなっても不思議はないな

354 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-OT7D):2023/01/31(火) 12:51:13.11 ID:XBD1hk4ga.net
魚べいでさえわさびつけられるもんな
カバーのあるくらしかないな

355 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-+nka):2023/01/31(火) 21:24:16.16 ID:oaqZS6bfa.net
マツコの知らない世界★1焼き芋

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-tPeO):2023/02/01(水) 01:11:57.66 ID:ymzqyBAZ0.net
実家のストーブの上でオカンがよく蒸し焼き芋は作ってくれてたけど焚き火だとだいぶ博打なんよなぁ
丸々と大きい芋と細長い芋のどちらが御しやすいか…

357 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-tPeO):2023/02/01(水) 09:55:50.79 ID:/BK1pAWAa.net
言うほど博打かな?
濡れた新聞とアルミホイルで熾火二十分くらい放置じゃなかったか

358 :底名無し沼さん (スププ Sdba-ALzT):2023/02/01(水) 10:29:04.99 ID:XX48np1td.net
濡らした紙巻かないと博打になるな

359 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-XVIT):2023/02/01(水) 13:47:58.57 ID:ku6xIQCYr.net
わいは焼き芋よりroast sweet potato て呼びたい

360 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-tPeO):2023/02/01(水) 13:51:24.42 ID:JclLpZy9a.net
好きに呼ぶがよい

361 :底名無し沼さん (スプッッ Sdcb-ie4r):2023/02/01(水) 13:59:56.31 ID:W0PCe+cqd.net
ポテイト
トメイト
タメイゴ

362 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-XVIT):2023/02/01(水) 18:53:58.14 ID:oIsDOanFr.net
卵は拘りの銘柄で言いたいやん

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17cd-I0fc):2023/02/02(木) 00:21:08.00 ID:NAfhJDM/0.net
焼き芋で加熱時間20分は短過ぎる
170℃で1時間半→100℃で2時間→170℃で1時間半
最初に一気に糊化させてそのあとじっくり保温、最後にもう一度熱を通すのが一番美味い

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a35-tPeO):2023/02/02(木) 00:41:40.04 ID:gdOX0acX0.net
こだわり過ぎやんw
焼き芋屋さんかよ

365 :底名無し沼さん (スププ Sdba-ALzT):2023/02/02(木) 07:16:45.00 ID:W2xy603fd.net
>>364
相手にしちゃダメな奴だぞ

366 :底名無し沼さん (ワントンキン MMe6-I0fc):2023/02/02(木) 08:11:32.78 ID:Pmsyw8kBM.net
>>364
マジで全然味違うから試してみて
焚火なら火の中に突っ込むより横に長い時間置いとく方がええやろな

367 :底名無し沼さん (スッププ Sdba-8HUq):2023/02/02(木) 09:12:07.61 ID:r1KD52FPd.net
まあ、やらないな

368 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-tPeO):2023/02/02(木) 09:39:36.06 ID:3An1EkwSa.net
うんやるわけない

369 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8341-cLWd):2023/02/02(木) 09:55:20.43 ID:cg3eMvfg0.net
なんとなく遠火で長く焼くと良さげってことだけ覚えておくわ

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7a3d-/e2a):2023/02/02(木) 10:54:11.33 ID:ZrnKXSJ90.net
サツマイモはゆっくり加熱したほうが甘くなるんだよね
甘くなくていいなら強火でガーッと、甘いのがよければ弱火で時間をかけて
これで甘さが5倍ぐらい違うらしい

371 :底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-XVIT):2023/02/02(木) 10:54:55.02 ID:xvLooERRr.net
雑さありつつも拘ることろはとことん拘りたいやん

372 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f74-adwN):2023/02/02(木) 11:37:14.45 ID:/d3eSGiq0.net
いい芋を買うのが一番

373 :底名無し沼さん (スププ Sdba-V5Rq):2023/02/02(木) 11:55:02.08 ID:spyFeXaPd.net
ストーブの上にアルミホイルに包んで焼くのが旨い と思う

374 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-ie4r):2023/02/02(木) 12:13:44.16 ID:2HB6bZc1d.net
わしは、鍋に石と芋を入れて灯油ストーブのうえでじっくり焼く派。
焚き火でもいいけど、結構長い時間焼くからストーブの方が楽。
芋の種類は安納芋が好きかな。

375 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa06-e7fm):2023/02/02(木) 12:20:37.77 ID:DPhWvoLwa.net
焼き芋には鳴門金時1択ぞ

376 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f74-adwN):2023/02/02(木) 12:37:39.09 ID:/d3eSGiq0.net
高級スーパーで買った高級紅あずまが焼き芋人生で一番旨かった

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1725-yaFQ):2023/02/02(木) 13:11:41.56 ID:Vh7no1170.net
>>376
でも社長、お高いんでしょう?

378 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-uVKk):2023/02/02(木) 13:15:58.28 ID:+F433Hy1a.net
昔ながらのほくほくの好き
最近流行り?のやつはベチャっとしてあれがなんか合わない、甘くて美味しいけども

379 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-tPeO):2023/02/02(木) 13:25:16.76 ID:3An1EkwSa.net
ここにこのダイヤモンドコーティングフライパンをお付けしてお値段そのまま!

380 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-+rQD):2023/02/02(木) 14:58:32.89 ID:J3uFTIjk0.net
ホクホク系、しっとり系、ねっとり系…色々選択肢が増えたのはええことや

381 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa06-e7fm):2023/02/02(木) 15:06:38.66 ID:DPhWvoLwa.net
シルクスイートみたいなねっとり系は栗きんとんとかに使いたい
焼き芋には少し違う

382 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8341-cLWd):2023/02/02(木) 15:14:09.91 ID:cg3eMvfg0.net
芋の種類によるチャート
https://weathernews.jp/s/topics/202111/010105/
色々あるんだなー

383 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 16:16:19.31 ID:sLcHnOFar.net
ちなみにわいは皮ごと食らう派や

384 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 16:47:43.15 ID:t4mMrXDpp.net
焼き芋はそのまま食べる?
うちはマーガリンかバターを乗せるんだけど、仲間に言ったら驚かれた
一般的だと思ってたよ

385 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 16:49:23.60 ID:djAtGtBYa.net
それはナルト金時みたいなカスカスのやつな

386 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 17:03:15.68 ID:cg3eMvfg0.net
>>384
芋によるけどうちはたまにやるよ
途中からバターで味変させたり

387 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 17:15:43.34 ID:eJa9jXz5M.net
まずはそのままだなー
いきなりソースかける?みたいな感覚

388 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 17:18:32.41 ID:Je1T3F/T0.net
バターとかじゃがいもかよw
さつまいもはそのままでも美味しいし

389 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 17:26:57.43 ID:W2xy603fd.net
>>388
さつまいもにバターは普通に美味い
草生やすほどのことではないな

390 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 17:47:36.65 ID:xLwI/JRTa.net
さつまいものポテトフライも美味いんだよなぁ
スレチだけど

391 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 18:28:01.17 ID:/d3eSGiq0.net
>>377
中くらいので1本500円くらいしたかなぁ?
でもねっとり嫌いのわいにはホックホクでめちゃウマだった

392 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 18:41:41.74 ID:eczc3Fma0.net
鳴門の貴彩って会社が作ってる密郎って鳴門金時が凄いネットリして甘くて美味しいよ 冬に毎年箱買いしてる

393 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 18:49:57.89 ID:gdOX0acX0.net
俺はネットリ系はNO THANK YOU
ホクホク系に限る

394 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 19:22:34.56 ID:Vn2G8gOPr.net
焼き芋屋なんて箱1000円もしないクズ芋を石焼きの魔法で美味しくしあげてんだ
いい芋を使えば美味いのは当然なのさ

395 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 20:34:02.17 ID:w8Ox1bX7r.net
石焼の魔法を科学したいやん

396 :底名無し沼さん :2023/02/02(木) 20:37:18.30 ID:NAfhJDM/0.net
焼き芋なら紅はるかがイチオシ

397 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-+rQD):2023/02/02(木) 21:14:07.02 ID:K/aJ7tXN0.net
焼き芋専門スレはここですか?

398 :底名無し沼さん (ブーイモ MM26-cLWd):2023/02/02(木) 21:55:28.73 ID:a4y0voRjM.net
おうち焚き火する際は芋焼くとバーベキュー枠になり法に触れないんではないかと思って毎回芋焼いてたけど
調べたら別に焚き火だけでも法には触れないのね
まあせっかくの炎なので芋はつい焼いてしまうけどw
ジャガイモもさつまいもみたいに焼くとうまい
あと里芋も洗ってそのままホイルに包んで焼くと美味いよ!

399 :底名無し沼さん (スーップ Sdba-Yf/U):2023/02/02(木) 21:57:19.95 ID:nPIzPkPOd.net
>>396
これマジ
この前カーチャンに食え食え言われてしょうがなく食べたらビビるくらい甘かった

400 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-uVKk):2023/02/02(木) 22:26:09.11 ID:+F433Hy1a.net
食べたくなってきたなw
次回のキャンプで焼き芋やるか

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ fafb-V5Rq):2023/02/02(木) 22:50:08.96 ID:eczc3Fma0.net
家のストーブでしょっちゅう食ってるわ 子供も焼き芋大好きだわ

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc5-wzUf):2023/02/03(金) 09:32:19.53 ID:6aaAFHTp0.net
安納芋は高くて甘すぎる

403 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-tPeO):2023/02/03(金) 09:39:23.21 ID:cCWbGpk/a.net
焼き芋にはバター塗って食うのが好きなんや
それでも半分食えば十分だな

404 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 12:41:50.28 ID:hAzAGZY5a.net
子供の頃食ってたから焼き芋なんてびんぼくさいおやつにしか見えなくなった

405 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 12:53:05.83 ID:UwFf/DxAa.net
昔はそうだったね
今ほど甘くもないし舌触りも良くなかった

406 :底名無し沼さん :2023/02/03(金) 12:57:59.99 ID:VV5p+nLK0.net
ガキの頃食ってたのは蒸し芋だった
焼き芋は香ばしさがあるからちょっと違う感覚

407 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbb-LzZj):2023/02/04(土) 07:13:05.28 ID:WBiH5xQr0.net
石焼き芋ってやっぱり焚き火に突っ込んで焼くのと味がかわるんかな?

408 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-qXmE):2023/02/04(土) 07:17:13.91 ID:jMlKW/0Ra.net
熱の温度維持だけの問題やろ

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ffb-/dx8):2023/02/04(土) 07:39:00.21 ID:pR8Ad1Sr0.net
同じなわけないだろ

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200