2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高輝度】LEDランタン 30灯目【長寿命】

1 :底名無し沼さん:2022/12/17(土) 15:40:27.76 ID:OfXBfxlT.net
キャンプ、登山、アウトドアで大活躍
安全かつ長寿命のLEDランタンを語るスレ

前スレ 
【高輝度】LEDランタン 25灯目【長寿命】 
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1453820313/l50
【暖色】LEDランタン 26灯目【推奨】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1479896698/
【高輝度】LEDランタン 27灯目【長寿命】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1531262410/
【高輝度】LEDランタン 28灯目【長寿命】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1603186649/
【高輝度】LEDランタン 29灯目【長寿命】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652020870/

>>970 あなたは、次ぎスレを建ててください。

462 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 19:15:30.69 ID:E34z6L3T.net
人による

463 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 19:50:08.96 ID:JLIPba5J.net
三脚の穴のある平面タイプを好むから三脚のパーツはちょいちょい使う
無きゃ無いでどうにでもなるけど自己満足というか好きなだけ

464 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 21:31:37.71 ID:ZzNqwiOW.net
>>460
夜飯〜就寝まで持てば良いからアンカーのモバイルバッテリー

465 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 21:42:31.85 ID:GhP5gdH0.net
>>461
ランタンポール無くてもテントとかタープのポールにランタンハンガー付ければいいし
ランタンスタンド付きのテーブルとかもある
好きな位置を照らしたければあった方がいいな

466 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 21:47:37.62 ID:9ubaNkIw.net
ランタンハンガーはこの前に無料キャンプ場で夜に来てパイルガンガンしだした奴は狂ってると思った

467 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 19:14:59.00 ID:/UEcJVag.net
無料キャンプ場あるある

468 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 21:11:42.73 ID:P2KMFAlU.net
一晩中酒宴で騒がれるよりマシだろ

469 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 19:24:36.23 ID:w5HLXwwl.net
自分の行く無料キャンプ場は夜中にテント建てる人もいる
車のエンジンかけてヘッドライトで照らしながら

まあ そんなことにも慣れた

470 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 22:11:56.62 ID:ER6K1pCL.net
パイルはペグより煩いのよ

471 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 22:47:26.33 ID:XS0Pg5pg.net
>>465
daisoにあるしね

472 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 00:38:30.57 ID:IUY09+il.net
ゴールゼロのマイクロは持っててマイクロフラッシュは持ってなかったんだけど、先日別注2色手に入れる機会を得てフラッシュも良いなと思ったんですよ
懐中電灯なんか使わないボタン一個余計に押すとか面倒と思ってたんだけど、あると便利w
で、せっかくだから普通の黒フラッシュも買おうかなと思ったんだけど、メルカリとかPayPayフリマとか密林とかで標準価格より安いのって転売ヤーが値上げ前に仕入れて売れ残ってるヤツなのかな、と思うとなんか躊躇しちゃうんだけどどうなのかね?
わざわざ標準価格で買うのもなんか変な気がするし

あ、あと、別注のカーキ・ベージュって限定生産でなく日本国内販売のみって事なのかね?なんか発売からコッチどっかしらで毎月入荷情報が入る感じなんだけど

473 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 12:12:14.67 ID:P5BwP1XZ.net
フラッシュのライトは使わないしボタン余計に押すからいらない
まで読んだ

474 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 12:29:54.58 ID:AKiVABBW.net
な、なんだってー!?

475 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 12:41:32.59 ID:lWlCy3qt.net
ゴールゼロタイプで引っかかる部分がカラビナ式みたいになってるやつないかな

476 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 12:46:31.68 ID:LgPgAgEC.net
カラビナ追加で。

477 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 12:47:18.69 ID:lWlCy3qt.net
ですよね…

478 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 12:48:47.49 ID:HoE3NHtd.net
ML4やHEXARじゃあかんのか?

479 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 12:58:11.51 ID:lWlCy3qt.net
>>478
ありがとう
HEXARめちゃくちゃかっこいいね
候補にしてみます

480 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 13:29:45.17 ID:pkkcoRP7.net
実物見ないと買えない性分
ヘキサーはようやく実店舗/エルブレスで取り扱い開始のようで

481 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 15:55:30.32 ID:t7H6lb/P.net
>>475
オレも迷って
>>411百式買ったよ
わりといい感じよ
使うのGWだけど

482 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 16:43:24.64 ID:3h7JMDvG.net
ベアボーンズ40%OFFやってるよ☺
ランタンで検索してみてね

https://www.urban-research.jp/category/camping-equipments/home/

483 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 22:47:46.08 ID:64bFW4RX.net
ゴールゼロをメインで十分って言ってる人よく聞くけどそういう人は複数使い前提なんだよね?
ソロなら本当に1本だけでやってるの?

484 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 23:06:58.56 ID:iiNTalNT.net
炎パターン点灯でカラビナ付き
ちょっと面白そうだけど値段次第かな

HOTO Flashlight Duo
https://www.hototools-japan.com/?fbclid=PAAaaoS4Mpnf_C6VMUMIBNZRJCR8sCkK_pCTZT__6c6CSWybAUO_zVpOsgqss_aem_AWOmvGNMpy6w3hliZSjmtCRVXGajXsIERx0QTID-iKjIIYRxbPi8FyeWN6CEYfr-GvHyhzUVmIh2czyNada1sqnLMMSetS7Wt-sJdQzZuNW3ELPBhcTBnZW4wj0lumy52i_yK3nYe9Iocj07PE4qEJRO

485 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 23:07:22.17 ID:iiNTalNT.net
ゴメンなんかクソ長いURL貼ってしまった

486 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 03:22:40.45 ID:B+WljAFE.net
LEDランタンは値段と性能とふいんき(何故かへんかry)で手頃な物を見つけると、ついつい買っちゃうんだよな
で手持ちのものがどんどん増えるwww
車で行くキャンプなら大きくて明るいの持ってくけどバイクや徒歩だとヘッデン+ゴールゼロで十分ってなっちゃう

487 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 06:10:54.61 ID:2YFAY59B.net
明るさ的にはゴールゼロ一つで十分過ぎるけど、夜トイレとか予備にもう一つ何かしら持っていく。

488 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 08:21:09.85 ID:H9K0cSR2.net
後ろになんか憑いてますよ

489 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 08:35:41.87 ID:wVcImi1L.net
じゃあゴールゼロ1つで十分ってのは誇張ってわけではないんだね
もちろん個人差はあるんだろうけど

490 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 09:02:08.96 ID:ZySEP59O.net
いやぁ、予備としてもヘッデンあった方がいいよ、ネッキンとしても使えるし。

491 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 09:33:20.83 ID:uP3YmX7U.net
予備はもちろん必要だと思ってるよ
俺が聞きたかったのはメインと謳いつつゴールゼロ3本ぐらい置いてほらサイト内が十分明るいでしょ?って言ってるわけじゃないんだよね?ってこと

492 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 09:58:42.43 ID:6pkYKHJF.net
>>484
SOTOのHinotoやスノピのノクターンオマージュ?
https://hototools.com/products/flashlight-duo
$73.99

493 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 10:14:42.70 ID:GiZMfCuC.net
怪しい通販サイトのURLを貼ってるのは業者?

494 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 10:17:36.54 ID:Huaazah6.net
違うよ、全然違うよ。

495 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 18:20:48.37 ID:NmLcQYU0.net
ゴールゼロ買っちゃった
これでお前らの話についていけるぜ

496 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 19:13:30.55 ID:kV0RRqgs.net
ゴールゼロ2個+αを毎回使ってたのに
今じゃヘッデン+キャリーザサン…(+予備ヘッデン

497 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 19:51:37.60 ID:1mewDJCG.net
ゴールゼロ1個買ったら2個目も欲しくなる不思議

498 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 20:06:06.38 ID:LdrY95Kl.net
なんかゴールゼロ飽きてきた
まぁ、皆が使い始めると飽きる性分だからなんだけど

次は何が流行る?

499 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 20:17:54.30 ID:l+evL/JC.net
>>498
みんなが使い始めたら飽きるんなら、流行りなんて求めない方がいいのでは

500 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 20:26:38.16 ID:mEhSVZOL.net
ゴールゼロの形に惹かれずML4暖色を愛用してる
常夜灯にも夜間のトイレのお供にも
専用充電ケーブルの煩わしさも愛おしい
頼ったことはないけれど単3電池も使えるのも来ないであろういざって時に頼りになる

501 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 20:30:55.17 ID:xHag3KfL.net
>>499
それな
流行り=皆が使うことなのに
人に聞くほど流行りを追いたいのに流行ると飽きるとかイミフ

502 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 20:33:13.89 ID:1mewDJCG.net
承認欲求の塊なのにアウトロー気取っちゃう系キャンパー

503 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 20:37:57.78 ID:ypmyv800.net
俺はミニマライト2個とパチミニマライト2個の合計4個だよ
場所も取らないし

504 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 20:41:25.26 ID:1mewDJCG.net
ミニマライとかわいくてえーね

505 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 20:46:01.35 ID:aFkYso4T.net
>>498
HEXAR ランタン

506 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 20:47:40.79 ID:aFkYso4T.net
まじ全部入りだよ!

もちろんステマですけど

507 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 21:37:13.75 ID:zTFToTX6.net
>>483
パップテントだけど十分。シェード付けてぶら下げてます。

オマケで雰囲気オイルランタンもあるけど、ゴールゼロ半分の光で普通に過ごせるよ。半分の光で2泊できそう。

508 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 22:19:31.84 ID:R72E+jey.net
>>500
充電池を換装するとなおいいぞ

509 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 23:18:15.56 ID:1mewDJCG.net
>>507
使いもしないで疑問に思ってるの失礼だと思って今日買ってきちゃったよ
結構明るいもんだねこいつ

510 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 01:23:33.98 ID:yDMq31Ks.net
ゴールゼロ1個じゃメインにはならないですはい

511 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 08:23:56.69 ID:pkK28CL0.net
シービージャパンのこれ良いんじゃないか
550ルーメン
https://i.imgur.com/FfowJR7.png
https://i.imgur.com/X2dP5S5.png

512 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 08:41:07.61 ID:b3fr04tz.net
>>511
悪くないね
雰囲気もいい感じ
できれば乳白色のカバーでLEDそのものが見えない仕様の方がよかったけど

513 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 11:03:33.82 ID:fgzhAYnm.net
>>511
画像で操作系統を理解するのに時間がかかった

514 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 15:15:31.11 ID:pkK28CL0.net
>>512
LED直接見ると眩しすぎるし白っぽいのいいかもね

515 :456:2023/04/28(金) 20:37:59.36 ID:KspPGyD2.net
パチZIG無事に届いたよ
暖色1か所点灯しないので問合わせ中
見た目は良い出来だけど、動作が不安定
本物欲しくなった
https://imgur.com/a/iB9QdlK

516 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 15:13:43.15 ID:lRIBKGYt.net
>>508
ML4の標準内蔵14500電池は750mAhで点灯時間も短いから尼で1100mAhを買って入れ換え
2個で2000円強だったけど白色と暖色の両方あるからちょうど良い
もちろん従来通り充電可能で時間も伸びた
2800mAhとかも売ってるけど表示通り使えんのかね?

517 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 16:03:23.85 ID:lyMzsZ4W.net
盛ってるだろうな。
18650の安いヤツで見る容量じゃん。

518 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 16:18:05.26 ID:9qIuxfV5.net
>>516
それたぶん1.5v

519 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 16:44:28.79 ID:tPbmwzux.net
あーそっか

520 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 17:25:02.54 ID:3+/AqPg/.net
750と1100だと結構持ち違うもんなのかな
キープパワーの購入検討しようかと

521 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 20:06:15.08 ID:Z2zmScpp.net
好きにすればええよ

522 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 21:41:54.16 ID:IkJBzx7r.net
ジェントスからコールマンに変えたほうが良いにょ?

523 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 22:28:58.38 ID:POrJZxWk.net
好きにすればええ

524 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 23:52:38.46 ID:pkB/j+pV.net
色々買って気に入ったものを使えばいいと思う
自分は実際手にしないと納得できないから無駄使いにはなるけど色々と買う

525 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 00:04:52.53 ID:qbvWNiQQ.net
18650いっぱい持ってるから18650交換できるやつばっか使うわ

526 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 00:32:56.00 ID:dV/S5zLu.net
オレも18650が2200mAhのときに買って進化していくたびに買って結構ある
中でも3100mAhと3400mAhと3500mAhが多いかな、3500mAhは2018年のユタカの投げ売りが話題になって無駄に多く買ってしまったし
その時のKEEPPOWERの保護付き3500mAhは4本で3350円

交換できる18650のランタンが少ないのが残念
よく使うハンドライトはだいたい21700になってるから使い道が無くなってる

527 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 03:13:15.98 ID:Bu+EDuKv.net
充電式のLED使い始めてまだそれほど経ってないから、どれもまだ元気だけど、バッテリーの劣化始まったら厄介だな

528 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 06:26:59.97 ID:zIaL3bBE.net
○EXARホームページに500回の充放電で容量は80%になると書いてある
週1回の充電で3500日、十年は問題ない計算

529 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 21:01:37.04 ID:3hMJ3ifT.net
18650で使えるランタンで思いつくのはLEDLENSERとNitecoreかSofirnにSTREAMLIGHTくらいかな?
パチゼロのランタンゼロは評価高いね、安いし色温度変えれるからかな

530 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 21:53:50.82 ID:VGSvNmij.net
残電池表示が無いのがネックで買ってない

531 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 22:25:07.89 ID:qUaAz345.net
>>473
もうちょっと頑張ってもイインジャナイ?w

532 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 23:40:09.80 ID:4KjQKGkm.net
>>523

>>524

アザス  

尼の安物ランタン複数単三で壊れるまで使い回す
室内、お家キャンプだし

533 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 12:30:29.39 ID:aZBE0pg1.net
ストリームライトとか懐かしいな
昔スコーピオンとか流行ったな

534 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 17:44:41.57 ID:gISnw0cD.net
もうこれでいいな
https://youtube.com/shorts/8_4iUn9XJb0

535 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 23:53:17.38 ID:7imL8qtK.net
テント内で尼のBeszing?ランタン使ってるけど他にいいの見当たらない…。当時は2000円弱程度だったけどその位でこれよりいいものなかなかないんだよなぁ。。。冒険したいんだが。

536 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 04:37:45.33 ID:T0MhXzNi.net
作業用ランタンで電池式で良いの無い?
USB系の持ち込みが駄目なんだよね

537 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 05:26:15.77 ID:wIpdn2vj.net
仕事によるけど作業灯の方が良いんじゃない?もしくはヘッドライト

538 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 08:19:20.04 ID:BU6xh354.net
ダイソーで適当なの買っときゃええ

539 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 08:28:25.90 ID:1pYe2apI.net
昔コストコで買った爆光スポットライトが暗くなってから夜営地に着いてからの作業に大活躍してる

540 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 09:04:44.60 ID:8sa9nL0C.net
>>536
マキタかHikokiのインパクトとバッテリ共用の作業灯は?理屈で言えばUSBではない。
あれがダメならインパクトも持ち込めない理屈になる。

541 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 09:26:24.56 ID:pvwZIK+q.net
好奇心でその現場で駄目な理由知りたい 防爆?

542 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 12:26:50.13 ID:0sDnKyas.net
馬鹿だからUSBメモリの持ち込みと勘違いしてんだろw

543 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 12:30:40.96 ID:E6c2byQ7.net
馬鹿が多いからUSBと名の付くもの全般が禁止にされた説

544 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 13:03:32.18 ID:V45L4PLh.net
大抵の工場はオスメス問わずUSB端子が付いた器具は持ち込み禁止だな
もちろん工具も対象
許可貰って検印付きのメクラシール張られる

545 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 14:12:19.50 ID:T0MhXzNi.net
んだ、海外半導体工場です。
いまはアメリカではゴールゼロ使ってる。
アメリカは大丈夫だけどアジア圏は超厳しいのよ。パクり技術で発展した所はパクり技術にも調敏感
通信はもちろんUSBとか絶対駄目
マキタも良いけど充電器まで持ってくのめんどい
現地で使い捨てられる電池が良いです

546 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 15:12:58.54 ID:8sa9nL0C.net
んじゃblack and deckerか?

547 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 15:46:24.00 ID:rPonfycc.net
>>545
仕事で使うならダイソーのランタンで良いんじゃない?
300円くらいだよ

548 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 16:54:26.63 ID:xBNbcaEf.net
GENTOSのランタンで良くない?壊れにくいし乾電池式だし

549 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 17:15:15.58 ID:eu9jmrj3.net
GENTOSいいと思うよ
昔は天下取ってたし
流行りに置いて行かれた感があるだけ

550 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 21:31:34.95 ID:1Xg9lJVR.net
現場といえば大体ジェントスだな。ランタン使ってるのは見たことないけど。投光器なら色々だな。

551 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 10:25:21.36 ID:ZFK+8NWU.net
ジェントスりんちゃん仕様で購入しま

552 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 14:43:39.57 ID:RAdbwCus.net
りん

553 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 16:09:25.69 ID:00Smj6Ja.net
普通のランタンにリンちゃんラベル貼るだけで万超えとか転売ヤーはキモイな

554 :底名無し沼さん:2023/05/04(木) 18:37:05.09 ID:svp7fBpP.net
そもそもジェントスがそういう会社だけどな

555 :底名無し沼さん:2023/05/05(金) 00:37:29.34 ID:SROvYii1.net
ここまでタジマなし

556 :底名無し沼さん:2023/05/05(金) 06:51:18.36 ID:Pc44Oxif.net
ここまでエナジャイザー無し

>>555 タジマってランタン出してた?
それよりも高演色なランタンってない?日亜とかSamsungのチップを使ったやつ教えて下さい。

557 :底名無し沼さん:2023/05/05(金) 16:28:02.21 ID:SROvYii1.net
>>556
https://akaricenter.blog.jp/archives/52214803.html

558 :底名無し沼さん:2023/05/10(水) 23:04:55.16 ID:thAv0Ktu.net
エナジャイザーは前に買ったとき暗すぎたからすぐ人にあげたわ

559 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 06:23:50.11 ID:3RXJUfzv.net
>>558
Amazonで見たら23000円してて草

560 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 07:58:20.68 ID:n9OPu6Ti.net
LEDを公開してるのって意外と少ないんだよね
XTAR MOON RC2てのがSAMSUNG 5630 LM561B(https://www.led-paradise.com/product/2430)だけどディスコン
↑のLEDをNITECORE LR30とGENTOS PL-400Rに入れた人はいた

561 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 09:53:55.64 ID:FkBbvX0t.net
なんで国産で流行りのマイクロランタンとかミニグローブとか出さないの?

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200