2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高輝度】LEDランタン 30灯目【長寿命】

728 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 11:16:39.45 ID:Yx1lI/qv.net
この検索ワードでペットボトルショ⚪︎べンアダプタが出てくるのは何故なんだ
しかも送料込55円
思わず買っちまった
https://i.imgur.com/EzpMkz2.jpg

729 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 12:43:16.56 ID:bBNCzXBS.net
>>722
まだ届いてないから分からん
>>723
ML4方式みたいよ
プッシュでモード切り替え

730 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 16:44:36.71 ID:b9yqp4Wz.net
>>728
洗うの考えると直で頑張ったほうがいいような

731 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 16:59:17.09 ID:mnIiz8+m.net
介護用にいいかも

732 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 17:13:43.91 ID:hpFR27Xz.net
ペットボトル相手だとゆっくりじゃないと逆流しかねないから気持ちよく出来ない

733 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 20:36:47.80 ID:Abu/B0m3.net
いや非常用だから

734 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 20:38:31.31 ID:js+OQQ/Y.net
>>730
女心のわからない人って言われるでしょ!

735 :底名無し沼さん:2023/06/03(土) 22:59:22.97 ID:AD1UJY7R.net
女性用じゃん

736 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 07:27:35.79 ID:Kb8a86Pi.net
男女兼用です

737 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 08:31:35.77 ID:ZgmV5ngK.net
>>728
こんなのに入りきらないやろ
55円なら毎回使い捨てやけど尿溜まったペットボトルがキモいな
透明じゃない大型ボトルない?

738 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 08:52:27.19 ID:Jy9GonIA.net
ダイソーウォーターバッグ630ml

739 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 09:21:54.85 ID:bpD7FAXg.net
>>737
2Lのペットボトルなら足りるべ
色はスプレー塗装で

740 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 09:28:48.60 ID:CvXeXnAU.net
・黄色いペットボトルランタンとして使用できる。
・虫が寄りにくい色
・変わりにハエが寄ってくる

741 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 09:29:39.32 ID:1VZGDRW9.net
>>737
アダプタの先にボトルつけなきゃいいんじゃね?

742 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 09:55:48.76 ID:Xk5Fhulq.net
>>725 Wurkkos?

743 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 09:57:38.99 ID:Xk5Fhulq.net
竿の長い人も安心
こんな素敵なアイテムを AliExpress で見つけました。ぜひチェックしてみてください! ¥ 316 65%OFF | 女性,旅行,屋外のための卵を高める装置,女性のための親密な作品,トイレ
https://a.aliexpress.com:443/_mr3vJxw

744 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 09:59:01.21 ID:vy8F6JVi.net
タマのでかい人はどうすればいいですか?

745 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 10:07:35.81 ID:jXVATrxQ.net
抜いといて下さい。
日常の煩わしい事柄から解放されます。

746 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 10:08:36.03 ID:1xfDBOIY.net
>>742
これか
おかしいな俺の13cmはこんなに大きくないんだが…

https://i.imgur.com/EZdSz14.jpg
https://i.imgur.com/C87av1M.jpg

747 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 15:19:12.65 ID:qP9WYgaF.net
GENTOS ?EX-334D
-38% ¥1,686

748 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 16:59:59.00 ID:vYMDUaK+.net
>>722
充電しながらでも点灯できたよ

https://i.imgur.com/Jj14Nvj.jpg

749 :底名無し沼さん:2023/06/04(日) 18:13:53.86 ID:o0E1AYkv.net
>>748
thx!
モバイルバッテリがあれば併用で運用で切るのはイイね!

750 :底名無し沼さん:2023/06/05(月) 19:30:16.50 ID:DdMWZ3vj.net
小型ランタン比較
https://twitter.com/YAMATABITABI/status/1658732564134395904?t=BwFAlrJqHt4KCShQDgQG2Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

751 :底名無し沼さん:2023/06/06(火) 19:24:01.49 ID:7iOLt5w2.net
>>750
どう圧倒的だったのか分からん
しかも自分とこで売ってるし

752 :底名無し沼さん:2023/06/06(火) 21:41:42.04 ID:FRIGXloR.net
確かにサッパリわかんない
それリンクするならこっちだろー

https://youtu.be/_tndTqFNno0

753 :底名無し沼さん:2023/06/06(火) 21:50:52.64 ID:FRIGXloR.net
https://youtu.be/nVWRe-ZnBpE
控えめに言って最高?

754 :底名無し沼さん:2023/06/06(火) 23:42:40.20 ID:Wa7GDHrz.net
海外の登山系キャンプ系ギアサイトで評価されてないまたは名前さえ上がってない商品はザ・ステマと思ってる
そもそもULで100g超えのランタン持つならL型のヘッドライト兼ボディライト兼ランタンの方が良い7700円は低スペの割に高すぎ

755 :底名無し沼さん:2023/06/06(火) 23:50:56.41 ID:pvnzEJAn.net
自分のECで売ってる物の記事なんだからダイレクトマーケティングだろ

756 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 11:40:17.37 ID:UOi4a0F+.net
白人さんお勧めじゃないと買えません(笑)

757 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 11:46:54.42 ID:dRKxQWdU.net
直マかぁ。。

758 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 12:09:02.33 ID:qKGxCOpq.net
ヘキサのステマ必死過ぎる上にしつこすぎるどんだけリンク貼りまくってんだよ売れてないから必死かよ
自分で買ってレビューしろや

759 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 13:34:51.25 ID:w1ojCZHU.net
防水がしょぼいから山じゃ使えないしな
キャンプ限定なら選択肢は腐る程あるしゴールゼロ系が売れた後じゃ存在意義がない

760 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 14:14:56.84 ID:UOi4a0F+.net
これはアンチ装ったステマだね

761 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 14:18:13.59 ID:ECZ1p2oX.net
電マです

762 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 16:00:42.63 ID:cV+KIVXS.net
エ・ム・ズ上野御徒町アメ横も露骨すぎ!

763 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 18:06:59.63 ID:+O4DwJFz.net
LOGOSの胡散臭いランタン買うぐらいならヘキサーの方がマシだな。でも価格が7000円台は高い

764 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 18:13:06.01 ID:cV+KIVXS.net
ユウナレスカ!?

765 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 20:31:22.49 ID:ZgxhQIUi.net
もうLEDランタン持ってないキャンパーなんて居ないからな
ゴールゼロより大きく重たく高いランタンなんか売れる訳がない
定価三千円以下じゃないと戦えないやろ

766 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 20:38:13.31 ID:RUPYq7rQ.net
ゴールゼロよりでかいの使ってるぞ!
8600mAhの容量で三泊も無充電ok!

767 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 20:58:28.73 ID:v+x7w8if.net
ベアボーンズの真鍮レイルロードは買ってしまったわ

768 :底名無し沼さん:2023/06/07(水) 23:36:10.22 ID:rie5qR4C.net
いるかいないか分からないが、両方持ってる人がいたら教えて欲しい。

Ledlenser ML4(白色)のライト色はFENIX PD35 TACと同じ色合いと思っていいかな?

769 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 09:29:07.39 ID:0j1VrJRH.net
>>765
お前は1泊しかキャンプしないのかよ

770 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 10:02:42.84 ID:6mIM2BBh.net
つ【充電器】

771 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 10:30:48.15 ID:KsotWYQa.net
自分ルールでの縛りなんで。。(ナンソレ

772 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 14:32:00.01 ID:VeZ3ZhE0.net
2〜3個持って行けばミニLEDランタンでも数泊いけるし今時はモバイルバッテリも持参するでしょ

773 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 14:42:31.94 ID:VX35vwUH.net
何個も持ってったり充電して使うなら
容量大きいやつ持ってきゃ済むって考え方もあるからな
そこらへんは人それぞれじゃね

774 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 15:31:38.75 ID:cteN2xeM.net
所詮はエアプだろ?
そんな心配までするこたーない

775 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 16:51:24.84 ID:nGAdKEDA.net
コンビニ寄るんだし乾電池で桶

776 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 17:19:19.00 ID:6mIM2BBh.net
乾電池をストックしたり捨てるのが面倒

777 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 19:19:12.27 ID:sCgdlVWC.net
乾電池はむちゃくちゃめんどくさいな
乾電池だけは無しだわ

778 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 19:27:08.33 ID:9tr3L8hG.net
充電式も乾電池も両方持っておく
マイナス二桁での夜営で充電式が点かなかった経験がある

779 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 20:37:30.31 ID:G9U5+y0/.net
>>778
点かなかったことは無いけど
冬は充電池の持ちが悪くなるから
一応予備の電池だかランタンだか持ってくのがいいよね

780 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 20:59:41.38 ID:D12DNYSi.net
2泊3泊することもあるから、俺は併用だな
あと、充電忘れも何回かある

781 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 22:06:19.47 ID:U2UmBJLq.net
soomloomのエジソンスティックライトいいな
もう少し真鍮部分が多いと、もっといいが

782 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 22:27:59.39 ID:VeZ3ZhE0.net
ML4みたいなリチウムイオン電池+乾電池が使えるミニランタンが増えると良いな

783 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 23:08:52.34 ID:vRHtTKxp.net
ミニマライトのアンバーグローブいつの間にか出てたんだね
しかも公式から

784 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 05:12:21.41 ID:f5AmJLb4.net
連泊にゴルゼロと小型ソーラーパネル持ってってる。
晴れてれば良い感じに充電できるよ。
俺が買った時は¥1,694だったよ。
今は2300円ぐらい
並んで出てくる1700円のでもいいかも

アマゾンでキーワード検索
「Lixada ソーラー充電器10W ポータブル 超薄 単結晶 シリコン ソーラーパネル 5V USBポート」

785 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 07:57:16.34 ID:BTqyMIqk.net
モバイルバッテリーでええやん

786 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 18:01:37.58 ID:51t9wWm7.net
ナフコのLEDライトの時代来そうで来なそう

787 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 20:04:20.47 ID:QLLgu5UU.net
先日ヤマダ電機新宿で超小型ランタンともしてGENTOSグリーン2500円税抜ポイント付与なし見たけどグーグルニュースに取り上げられてたな

788 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 20:17:00.96 ID:IClC+8+x.net
パチZ○G凄いな
ゼイン○ーツ激おこじゃないの?

789 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 22:17:29.08 ID:yfiATT87.net
乾電池ってエネループとかニッケル水素電池使えばええんちゃう?
あらかじめ充電しておける
予備電池を充電して持っていく
これで直接充電する充電池固定のやつより仕様に柔軟に対応できるだろ

790 :底名無し沼さん:2023/06/12(月) 18:18:31.75 ID:DS6w+mFc.net
>>728が届いたので画像とレポ
要は漏斗なんだがサイズ参考にゴールゼロを挿入したところ大変卑猥な感じになってしまった
尿道、じゃなくて筒状部の穴が非常に小さいため液体が溢れることを危惧しつつ水道水でテスト
結合部のゴム()にはマン屁、じゃなかった空気の逃げ道も造作されており結果的には全く問題なし
55円と非常に廉価であり万が一の備えとして購入すべき一品と言えるだろう

https://i.imgur.com/3PWiGEX.jpg
https://i.imgur.com/9LyvQa5.jpg

※男性の感想です

791 :底名無し沼さん:2023/06/12(月) 18:50:24.67 ID:iBU53Vu4.net
スイマセン、アリ寄りのナシです。

792 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 17:48:44.69 ID:BWecZtVO.net
ジェントス777Dヨドコムでやすかったからポチった

台所外暗がり通路用

YAMAZENのミニシーリングつけてたけど一年以内に壊れた
六千円程度の安物だけど耐用年数かんがえると糞すぎる

793 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 21:25:05.95 ID:ZXrhovUe.net
>>790
きもい

794 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 21:41:13.11 ID:eYCm37H6.net
きもちいい…

795 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 04:49:50.03 ID:Vr67gbgM.net
>>785
連泊すると足りなくなるのよ

796 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 05:27:24.68 ID:vE5OSRvD.net
それは容量少ないからや

797 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 05:34:38.81 ID:6iW6IY2G.net
数年前に離島でキャンプやったときは昼の間ソーラーパネルでモバイルバッテリーに充電して夕方からバッテリーでランタンに充電
夜の間スマホに充電して2泊3を余裕で乗りきれたな

798 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 13:19:59.06 ID:kOSYR8fW.net
>>795
それならポータブル電源でいいかと

799 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 13:48:18.38 ID:nFjcreK3.net
パネルがお荷物すぎる

800 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 14:13:14.13 ID:kOSYR8fW.net
パネルなんていらんだろ
自動車から給電も出来るし

801 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 17:44:06.05 ID:/Zn2q4b2.net
謎の棒を廻して給電だな。

802 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 19:11:12.49 ID:OMudBL9S.net
寝るとき道具類はどうしてる?置きっぱなし?

803 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 19:45:15.09 ID:/8cXFs/m.net
ソロだから荷物少ないせいもあるけど焚き火台以外はテント内に閉まってるかな

804 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 20:37:40.87 ID:X6y4Aatd.net
おなじく

805 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 20:56:40.11 ID:encijewX.net
基本は全部しまう
ただ小さいテントの時は焚き火グッズとか椅子とか出しっぱなしはある

806 :802:2023/06/14(水) 22:17:59.63 ID:OMudBL9S.net
こっちは田舎だからほとんどの人出しっぱなしで、自分だけテントの中に入れてるんだよね
たいした道具でもないけど愛着あるのもあるからね
参考になりました。ありがとう

807 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 22:18:57.21 ID:p0pGj/5D.net
おうちキャンプにはジェントス777Dさいつよ!

808 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 22:29:57.14 ID:5fPndC8E.net
>>724
点灯中に頻繁に照度が落ちるので蟻に申請したら全額返金になった
返送は必要ないみたいなのでゆらめき機能付きランタンとして使用します

809 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 01:32:50.18 ID:+VhwIVbO.net
エディオンの優待きたから
コレでランタン買ってくる!

810 :底名無し沼さん:2023/06/27(火) 14:53:15.08 ID:7Ol8Cgt3.net
Sofirnに日亜を使ったランタン出てるね。円高か独身の日になったら買おうかな

811 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 15:18:16.25 ID:rEYsSY1V.net
HEXARのランタン使ってる人いる?
ゴールゼロより見た目は好きだけど使い勝手はいいのかな
値段は倍だけどw

812 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 15:28:13.21 ID:qrGAJgMq.net
頑丈さも上だし使い勝手も自立するし磁石付いてるしフックはカラビナだしバッテリー持ちもゴールゼロよりは上だと思うよ
値段は高いしLEDが外向いてて光が目に刺さるとかの問題もあるけどその辺は好みで
手袋したまま操作しやすいのはHEXAR

813 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 17:39:17.46 ID:XFaiL4B1.net
夜光が微妙過ぎる以外は満足かな、ヘクサー

眩しいのは開発者もわかってて袋やフィルターでお好み仕様にしてくださいってことかと

あの袋、ブラックダイヤモンドのヘッデンにシンデレラフィットw

814 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 18:25:00.09 ID:rEYsSY1V.net
あー他でも言ってたけどやっぱ眩しさがちょっと気になるか
こればっかしは使ってみないとなぁ

815 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 18:39:30.13 ID:XFaiL4B1.net
虫除けフィルタと袋で解決策するよ

816 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 18:39:58.57 ID:XFaiL4B1.net
最初から着いてくる

817 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 18:40:45.46 ID:XFaiL4B1.net
酷い日本語で失礼

818 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 19:10:47.50 ID:LAvSOzM1.net
母国語はどちらですか

819 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 23:02:28.40 ID:N5E0wVY/.net
ヘキサーはダサいのをなんとかすれば売れる

820 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 23:22:01.86 ID:rA125CCl.net
>>802
色ぬっちまえyo!

821 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 23:22:26.90 ID:rA125CCl.net
あ、アンカミスった

822 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 23:32:20.13 ID:ybc8VRmW.net
ダサ

823 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 00:21:35.75 ID:rmutIvdb.net
https://www.roomie.jp/2023/06/964055/

これは全部入りランタン

824 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 00:28:08.64 ID:2n56tawM.net
>823

値段もサイズも大して変わらないのにバッテリー時間は倍って小さい方買うメリットある?

825 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 00:57:03.04 ID:Y0GQs2o0.net
軽いのはメリットしかない

826 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 06:41:49.40 ID:dGagisA0.net
ルーメナーM3 3200mAh
ヘキサーUL4 3000mAh
レッドレンザーML6 3000mAh
ゴールゼロ ライトハウスマイクロ 2600mAh
ヘキサーUL3 1000mAh
レッドレンザーML4 800mAh

827 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 08:08:56.64 ID:QwrVKTUr.net
ML4は1100mAhに交換してしまおう

828 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 08:53:12.28 ID:ezkRn+DX.net
ML6も18650だから3500mAhに交換したらええよ

829 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 09:35:06.13 ID:wyhcWXpQ.net
1泊のテン泊でUL3は4つある残量インジケータは1つも減らなかった
電球色の中間くらいで使用、ヘッデン併用、寝る時は最小輝度

830 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 11:54:14.38 ID:V/0WbixQ.net
バッテリーを変えるなら特性を見て変えること
容量が大きくてもすぐに動作電圧以下になるものだと意味ないから
動作電圧が3.2Vとしたとき同じような容量の↓黒と茶ではだいぶ違う
https://i.imgur.com/Rhu3dRT.gif

831 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 12:07:22.93 ID:TgHIbO9g.net
中華セルじゃなければ大概大丈夫よ

832 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 12:13:15.22 ID:Y0GQs2o0.net
中華使ってる人
保管するときはアルミ缶とかに入れてたりする?

833 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 12:50:01.66 ID:2fpBsXea.net
アルミ缶の上にあるミカン
なんちゃって

834 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 13:43:50.95 ID:rVNnmh9d.net
アルミじゃ熱で溶けるから意味ないで
リポ保管用の袋に入れて土鍋に放り込め

835 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 15:07:09.80 ID:plYKLVrh.net
コンパクトランタンで一番なのはどれ何代!

836 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 15:10:15.19 ID:hC45i9ZQ.net
基準がわからんとな
自分は自転車用ライトを使ってる
21700だから長時間持つし

837 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 15:54:46.12 ID:wyhcWXpQ.net
>>835
今のとこヘキサーが最強

838 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 19:34:16.92 ID:M6OWjear.net
屁臭さーいいけど
8000円も出せねーなあ

839 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 19:52:50.81 ID:YsJmGNl2.net
ゴールゼロなんて4000円だしなw

840 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 20:36:56.81 ID:KYZrIryr.net
そんなに安く買えんよ

841 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 21:33:13.50 ID:c3vr4evV.net


842 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 23:53:21.66 ID:xL0/8+ta.net
訳分からんボッタクリランタン買うくらいならこれでええやん
https://youtu.be/p3Pp6lNF3jQ

843 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 00:25:58.97 ID:HPRy8Bxc.net
ランタン……?

844 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 00:40:38.93 ID:Q3ArDJ0t.net
この手のライトは詐欺だって、検証してたな

845 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 10:45:16.45 ID:r7+C/dK8.net
虫除けフィルターや他のヘッデンにも使える光拡散袋は別売なら1500~2000円くらい
自分も最初は高いと思ったが内容考えるとお得とは言わないが妥当かと

846 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 17:40:52.52 ID:NSKM6DoG.net
ディフューザーなんかトレーシングペーパーかコンビニ袋でええやん?

847 :底名無し沼さん:2023/07/01(土) 19:38:21.19 ID:1sFP5EET.net
AmazonのB0B6GVNR1Nのランタン、半額クーポン出てるから気になってレビュー見てみたら全部がvine先取りプログラムでビックリしたわ

848 :底名無し沼さん:2023/07/01(土) 20:22:20.22 ID:Nw2tEsdT.net
でっか
ジャップはこんなのしか作れねーんだな

849 :底名無し沼さん:2023/07/01(土) 21:06:06.39 ID:3ufM+kIe.net
>>846
また元も子も無いことを。。

850 :底名無し沼さん:2023/07/02(日) 06:04:29.99 ID:mmjLxT2W.net
>>848
日本語が上手ですね

851 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 16:59:20.57 ID:sF1NYV6/.net
https://youtu.be/hak4puOthNk
尼で5000円弱くらい
・LED OSRAM P9 × 1個搭載
・14500リチウムイオン充電池付き[Type-C 充電式 (5V/2A)] 、または単三電池(2WAY)
・明るさ最大400ルーメン
・最大照射距離73メートル
・360度回転
・クリップ背面マグネット
・175度の超広範囲照射
▼その他仕様
・防塵防水等級:IP68
・モード:Highモード-Medモード-Lowモード-Moonモード
・サイズ:72mm × 22.8mm × 23.8mm(L × W × H)
・重さ:43g (電池含まず) 63g (電池含む)

852 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 14:14:35.35 ID:eWmqmHb5.net
>>851 ほぼヘッ電やん

853 :底名無し沼さん:2023/07/07(金) 13:05:15.52 ID:04bhbsJ/.net
https://m.olightstore.jp/imini-2-keychain-flashlight.html
こういうのの先に透明キャップ取り付けて
ランタン化出来たらいいのにな

854 :底名無し沼さん:2023/07/07(金) 15:51:43.54 ID:0FIXbrTA.net
フィルムケースとかサイズ豊富なサンプル管でええやん
セロファン使えばカラーも好きなのできるで

855 :底名無し沼さん:2023/07/07(金) 19:00:55.42 ID:6bcBELV9.net
ダイソーのランタン眩しすぎるからメンディングテープ貼ったらディフューザーみたいで良い

856 :底名無し沼さん:2023/07/08(土) 09:24:05.10 ID:IFDckmPU.net
釣り板がまた全部釣り板がまたテロでスレ全落ちにあってるw
凄い執念だわ

857 :底名無し沼さん:2023/07/08(土) 15:37:50.51 ID:LGLxAnoA.net
なんかあったん?

858 :底名無し沼さん:2023/07/08(土) 16:22:20.84 ID:IFDckmPU.net
突然狂ったやつが一晩のうちにスレ立てまくって
それまでのスレを全落ちさせた
以前はそれを何日も何日も繰り返してた

859 :底名無し沼さん:2023/07/08(土) 17:28:32.34 ID:LGLxAnoA.net
見に行ったけど適当なスレタイとかじゃなくて関係ありそうなタイトルなのがまたタチ悪いなw
本人は何があったんだろ

860 :底名無し沼さん:2023/07/08(土) 19:15:39.61 ID:q3aGdtDZ.net
ゴルゼロ風で電池を替えられるやつがあればサイキョなのにな

861 :底名無し沼さん:2023/07/08(土) 21:55:13.40 ID:+jegCdup.net
言うほどゴールゼロに余剰の容量が必要か?

862 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 03:57:07.05 ID:w/0PlACh.net
リチウムの容量は減っていく
ML4みたいに交換できれば耐用年数的に長く使い続けられる
電池が切れ消灯した際にはモバイルバッテリーや家庭電源などで充電すれば良いのだけど電池交換すればすぐに続行できるのは利点かと

863 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 03:59:44.32 ID:HKMTJogx.net
便利かどうかじゃなくて必要性の話なんだけどな

ところでゴールゼロ新型出てんのか
USB出力付で5830円
いらねーわ

864 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 04:01:05.75 ID:w/0PlACh.net
前みたいに3000円位で買えた時は消耗したら買い換えればいいじゃんだったけどね

865 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 04:01:31.19 ID:w/0PlACh.net
必要性はあるでしょ

866 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 04:26:16.95 ID:HKMTJogx.net
君には必要
俺には不要

867 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 06:30:44.59 ID:nBELsekL.net
ゴールゼロはそろそろUSB type-cにしてくれよ

868 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 07:54:40.20 ID:+cZMTS6H.net
自分でばらして替えれば解決!

869 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 08:14:35.02 ID:nBELsekL.net
amazon見てたらtype-cの類似品あったわ

870 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 08:29:17.28 ID:0AFXiLg9.net
近所のトライアルには
傘三脚マグネットキャップがついたパチゼロが
1,980円で売ってるが誰も買ってない

871 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 09:05:41.97 ID:xEF/OdZO.net
ゴルゼロQC対応してたらアダプターで出来るんだけどな

872 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 10:41:02.85 ID:TVKh89MT.net
ホムセン行ったら
列んでるランタン類のパッケ剝いて中身確認してる黒人いて笑った

873 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 11:36:10.82 ID:H9G5JOIT.net
黒人はそういう生物

874 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 11:56:50.86 ID:iJCMiJUB.net
注意したら暴れて手がつけられなくなる マジで動物以下

875 :底名無し沼さん:2023/07/09(日) 12:18:43.37 ID:w/0PlACh.net
>>866
w

876 :底名無し沼さん:2023/07/11(火) 16:38:20.07 ID:IK2EbyxV.net
プライムでLedlenserが20%おふだけどどう?

877 :底名無し沼さん:2023/07/11(火) 18:37:23.91 ID:i/y+FIYN.net
専用電池が14500みたいだし、電池が駄目になっても替えられるからいいんじゃね?

878 :底名無し沼さん:2023/07/18(火) 11:10:18.19 ID:V6FVFUUM.net
5000円切ったら買ってやってもいいと思ってたがまだ5%引きとか買えねーなヘキサー

879 :底名無し沼さん:2023/07/18(火) 13:06:18.43 ID:DDithIO0.net
アウトドアコーナーを改装中だったホムセンに
さっき行って見たらゴールゼロが大量にあった
税込で5,200いくらだったが
まだこんな高いの買うヤツいるのか?

880 :底名無し沼さん:2023/07/18(火) 13:13:26.54 ID:x7rOhwlf.net
円安で円の価値が下がって輸入品や海外生産品はすべて値上げだしもう安くならんやろな

881 :底名無し沼さん:2023/07/21(金) 21:32:43.66 ID:23oK7iMY.net
あれは2000円代〜3000円程で購入できたから良かった訳で5000円以上出して買うのは

882 :底名無し沼さん:2023/07/22(土) 13:07:57.20 ID:4vTdv+bX.net
10%オフで止まったなヘキサー
が、怪しい小売り買うのもな
Amazonは値段倍とか何だありゃ

883 :底名無し沼さん:2023/08/01(火) 20:06:30.87 ID:+fwpWEgA.net
暑い

884 :底名無し沼さん:2023/08/06(日) 00:50:40.25 ID:dfMv1+97.net
近所のエディオンに電ラコーナー無くてがっかりだよ

885 :底名無し沼さん:2023/08/06(日) 09:17:47.78 ID:JWvs1Rsr.net
九州のEDIONは充実してる

886 :底名無し沼さん:2023/08/08(火) 22:56:58.03 ID:HGj7ySpF.net
いわゆる頭に付けるヘッドライトが苦手で、
代用として胸とか襟元とかにクリップで取り付けるようなL型?とかそういうのを考えてる
明るさはあんまりなくてよくて電池は持った方がいい、なんかオススメとか定番ってある?

887 :底名無し沼さん:2023/08/08(火) 23:10:29.78 ID:tBU7jUQz.net
キャップライトは?

888 :底名無し沼さん:2023/08/08(火) 23:39:22.02 ID:3Gx6QCrx.net
>>886
タジマ(Tajima) LEDセフ着脱式ライト

889 :底名無し沼さん:2023/08/08(火) 23:56:18.35 ID:nHPvb8CM.net
ダサいとは言わせないんだからねっッ
https://i.imgur.com/CYR8efM.jpg

890 :底名無し沼さん:2023/08/09(水) 03:55:22.12 ID:d6kzqw3D.net
ジャケットとか上着を着れば問題ないな

891 :底名無し沼さん:2023/08/09(水) 06:08:23.66 ID:RuJPWOun.net
>>887-890
ありがとう
ニッチで詰んでることがわかったので考えを改める

892 :底名無し沼さん:2023/08/09(水) 08:02:34.31 ID:y8t70xLE.net
バックパック背負って胸ベルト前提ならヘキサーって選択もある

893 :底名無し沼さん:2023/08/09(水) 09:07:02.39 ID:rHKiUd+B.net
>>886
パナソニックのLEDネックライトとかは?
使った事は無いけど結構前からある
定番商品みたいだよ

894 :底名無し沼さん:2023/08/09(水) 10:51:15.49 ID:3r+srck8.net
マグネット使ってGoal ZeroとかLedrenser系を胸元に固定でもいんじゃね
Hexarなら前方だけじゃなく足元照らすパターンもついてるな

895 :底名無し沼さん:2023/08/09(水) 10:55:14.66 ID:xuUf+3py.net
ゴルゼロはカラビナじゃないのが不満

896 :底名無し沼さん:2023/08/09(水) 12:18:01.08 ID:d6kzqw3D.net
カラビナ仕様にしたいならエクスゲートで

897 :底名無し沼さん:2023/08/09(水) 17:23:24.70 ID:/UvgOl5J.net
>>724
FLEXTAILがコレとベーブマットの合体技みたいの出してきた
電池持たなそうだ
https://i.imgur.com/3XguIU1.jpg

898 :底名無し沼さん:2023/08/09(水) 18:46:58.06 ID:eHuIk/gs.net
>>888
明るさアップした充電池使える新型が出たんだね
旧型使ってるけど買うかな

899 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 00:49:04.14 ID:aUrcHiOw.net
クレイモア3フェース買ったけど
クソ明るすぎてキャンプでは使えないわw

900 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 06:31:18.01 ID:s78lIf26.net
タープ、テント内の常夜灯として使うから、無段階調整の下限で蛍火レベルに調整出来るのが使い勝手がいい。

901 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 17:07:56.53 ID:NsE5Ubli.net
ああそうですか

902 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 17:09:51.54 ID:iq8V9pV8.net
無段階は面倒

903 :底名無し沼さん:2023/08/14(月) 08:07:36.30 ID:5yQZfTCG.net
>>900
まさにそんなライト(最下限で蛍火=10lmくらい?)を探してるんだけど、何買ったら良いの?

904 :底名無し沼さん:2023/08/14(月) 09:59:32.88 ID:5X5pj29e.net
>>903
ツマミ(ボリュウム)で無段階調整出来る製品がかなりその可能性(蛍火)があるんだけど、大して暗くならない、とか、そういう可能性はあると思う。
結局買ってみないと判らない部分がある。




こういうのとか。

ttps://i.imgur.com/LXZKjPz.jpg
下限は全く眩しくない。
電池の持ちはかなり良い。
プラのフックは好みが別れる。
野暮ったい。(個人の主観)
グループ(ファミリー)キャンプ向け


これか。

ttps://i.imgur.com/u3WT9cq.jpg
下限はまあまあ明るいが光源の向きも含め吊るしていて瞼の裏に刺さる程ではない。
コンパクト。
最大光量でなければ電池はかなり持つ。
ボタン1つでの調整なので手順が多い。
二本目が欲しくなる。




これは無段階ではない(三段階)で下限がさほど暗くなかった。

ttps://i.imgur.com/Sqw87Cj.jpg

偽ゴルゼロだけあってかなりコンパクト。
下限なら電池は持つ。
そのまま吊るせば光源が目に刺さる。
百均のマグネットフックを下面に付けてシェード付きのまま逆さに吊るせば間接照明でイケそう。(家で試用した感想)

905 :底名無し沼さん:2023/08/14(月) 12:29:45.42 ID:ZzeLpLYB.net
>>903
ヘキサー 3ルーメン~

906 :底名無し沼さん:2023/08/14(月) 12:33:09.24 ID:ZzeLpLYB.net
で、無段階電球色、虫の寄らないフィルタ付き

907 :底名無し沼さん:2023/08/14(月) 14:05:57.92 ID:anGWtccy.net
蛍火需要なら今となっては古いかもだけど
ジェントスのsol-144sは毎回持って行っている
自分にとって全てがちょうどいい
今は型番変わってEX-144D

908 :底名無し沼さん:2023/08/14(月) 18:26:33.39 ID:5yQZfTCG.net
皆さんありがとうございます!
色々とあるんですね。
こうして絞って頂けたんで、そこら辺を買い漁ってみます。
ジェントスならショップで試せそうですけど、明るい店内では分かり難いでしょうね…。

909 :底名無し沼さん:2023/08/19(土) 18:08:39.23 ID:FvCnf8Mp.net
初めて実物触った
配光パターンがけっこう目に眩しい
またしてもゴールゼロの優秀さを知る

もうアレを超えるのが出て来てもいいころhttps://i.imgur.com/LEpE8g0.jpeg

910 :底名無し沼さん:2023/08/19(土) 18:45:00.16 ID:ptyUuvNI.net
実物見ずに買ったがやっぱ黒の方がかっこいいな

911 :底名無し沼さん:2023/08/19(土) 21:41:38.57 ID:5Ld1+ApO.net
うーん

912 :底名無し沼さん:2023/08/19(土) 22:56:58.30 ID:RUCjD1pq.net
カーキ追加してくれないかな

913 :底名無し沼さん:2023/08/20(日) 11:59:11.32 ID:8xCxpRBw.net
>>909
そんな拘りの貴方にはヘキサー+付属のキャップ&ポーチ使用がお勧め

914 :底名無し沼さん:2023/08/20(日) 14:09:04.99 ID:2cB6lR7c.net
ml4の底辺に磁石追加ってなんかアドオンとかある?
自作でダイソーのやつ付けるのがいいの?

915 :底名無し沼さん:2023/08/20(日) 14:13:58.74 ID:RI/HsSwg.net
マグネット付きフックとか?金属でフック部が180首振り出来る

916 :底名無し沼さん:2023/08/20(日) 14:31:52.09 ID:K2uyQXEH.net
ネオジウム接着で人生が変わるらしい

917 :底名無し沼さん:2023/08/20(日) 14:41:19.71 ID:mACucK30.net
ネオジムと接着剤で済むんだからさっさとやるのが吉
瞬接はすぐ取れるからおすすめしない

918 :底名無し沼さん:2023/08/20(日) 18:53:33.29 ID:2cB6lR7c.net
早速近所のダイソー見てきたけど
一番大きい23cmのネオジムだけ無くて
がっかりして帰ってきた

919 :底名無し沼さん:2023/08/20(日) 21:11:17.54 ID:8xCxpRBw.net
凄いな、23㎝って何に使うんだ?

920 :底名無し沼さん:2023/08/20(日) 22:05:26.99 ID:2cB6lR7c.net
23ミリでしたすんまそ
一番小さいの4個で済まそうかと思ったけど
小さいと接着剤の効き甘くて剥がれないかなと
不安になって実行できなかった

921 :底名無し沼さん:2023/08/24(木) 17:26:26.15 ID:O9vAJ0z4.net
B089ZY2MZQ
↑この手のカメラのライトって明るさを維持するのかな?
100lmを5時間くらい点灯できればいいんだけど

922 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 08:44:48.76 ID:JSniI8ir.net
徐々に暗くなるのかって質問なら、そうだと思う
明るさを一定にキープできるならセールスポイントだろうし

923 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 10:24:01.91 ID:I26vD/WX.net
買ったよ
Superway同等のASWAYKEと比較した感じ発色は良いCRIが95あるかは不明だけど全然違う
最も暗い状態でもそれなりに明るい、MAXはASWAYKEのが明るい
感覚的に言うとONで50%で~100%まで無段階な感じで調整幅が狭い

耐久性に不安があるとしたら可変抵抗だけど分解は楽そうなので同じ部品が手に入るかは分からないけど
そもそもカメラ用で用途が違うけど自分の用途には問題なく使えそう
暇を見てランタイムを計る
https://i.imgur.com/nQPcLfi.jpg

924 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 10:42:34.13 ID:I26vD/WX.net
手持ちのもので比較した感じ最弱30~40lm、最高300~400lm程度と思われる
ONにしたとき一瞬明るく光る
CWで消灯してWWで点灯したときCWで点灯してからフワッとWWに切り替わる、逆も同じ

925 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 17:08:12.14 ID:mrQK+oqb.net
ルーメナー、クレイモア、superway、waq
この辺がLEDランタンの大手の認識なんですが、二束三文の無名中華と大きく違うもんですか?
バッテリーがサムスンやパナといった大手とノーブランドみたいな違いはあるだろうけど、
構造自体は単純だから対して変わんない?

926 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 17:15:42.55 ID:koXK3jH+.net
怪しい中華で発火したら怖いだろ
superwayとBeszingで後悔なし

927 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 17:16:03.50 ID:Le5mvqy5.net
colman「」

928 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 17:44:29.91 ID:I26vD/WX.net
追記
ちょっと分解したけど分厚いディフューザーを変えるだけで明るくなるし光色も更に良くなる

バッテリーはSAMSUNGやLGなんかは日本に溢れてる、有名どころのランタンやモバイルバッテリーはLGが多い印象
無名のランタンは内蔵電池も無名で検索すらできないものがある

929 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 08:40:32.01 ID:Az2gd/ag.net
ジェントス忘れんな

930 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 08:54:26.62 ID:hrP9L9dj.net
ジェントスはUSBc移行が遅すぎる
いまだに大半がmicroUSB

931 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 09:15:55.30 ID:LU5q6zrt.net
Enegizer「」

932 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 09:19:58.50 ID:Q0E9ytBy.net
マイクロUSBで問題ない

933 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 10:57:42.47 ID:nCxVpPMD.net
ライトニングにされたら1番困るけどなw

934 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 03:28:12.54 ID:Y8i5xVkD.net
LEDランタンは非国民。

バッテリーじゃなく、電力会社から来ている商用電源がとれよ。

935 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 05:48:36.49 ID:ASwXegvE.net
日本語が不自由ですね

936 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 09:15:00.01 ID:zWmyuZRS.net
>>934
よくわからんけど充電は自宅の電力会社経由じゃね?

937 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 09:50:01.87 ID:xlSWDY48.net
よーし、ここはライデン瓶で雷雲の電気を(違

938 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 12:08:19.72 ID:Y8i5xVkD.net
>>936 生体の信号って、LED制御の周波数や、電源周波数に割と近いからさあ。。

高周波信号なら 内部回路の同相除去で減衰するけど・・

939 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 12:14:02.16 ID:Y8i5xVkD.net
瞬低のパルスやろなぁ。

940 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 12:18:10.82 ID:Y8i5xVkD.net
商用電源の周波数より低いのが多い。50/60Hz であればそのチラツキを認識できる人は、あまりいない。というかほとんどいない。
それよりも低い OFFパルスで、調整してるんだろうな。


技術はまだ進歩する。

941 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 13:09:10.45 ID:zWmyuZRS.net
触れちゃいけないコメントだったか

942 :923:2023/08/29(火) 12:19:23.22 ID:JnGTid3R.net
センターがズレてるからボリュームの摘まみを外したかったけど外れなかった
https://i.imgur.com/AWhoQcj.jpg
完全非防水だけどコレはコレで使えそう

943 :底名無し沼さん:2023/08/29(火) 12:34:38.06 ID:mgIeuwBL.net
うーん

944 :底名無し沼さん:2023/08/29(火) 18:56:16.00 ID:pI+78+ZI.net
何が問題有るのかよくわからなかった。
ていうかファイルデカイ。
縮小した?

945 :底名無し沼さん:2023/08/29(火) 19:52:39.20 ID:JnGTid3R.net
特に問題はない、ただこういう物だよと
ディフューザー部分はシーリングライトのカバーで作ったから明るさはそこそこ変わる
雨さえ降らなきゃ普通にランタンとして使える
中華でもそれなりに売れてるHigh CRIなので照らされた物の見え方は良い

946 :底名無し沼さん:2023/08/30(水) 16:42:49.42 ID:rnrXX4tz.net
conpe10ダメ元で応募してみたらあたっちゃった。
カワイイなコレ

947 :底名無し沼さん:2023/09/09(土) 06:00:08.69 ID:7cGRXxTF.net
そこそこ高額な売れないライトを色々仕入れてるけど婆さん金持ってたんだな

948 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 11:31:04.41 ID:HQmHVReo.net
これテーブルランプに欲しかったけど新品26,000円とかすんのな
https://i.imgur.com/7xPHgty.jpg

949 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 12:21:46.32 ID:SwEf0Nc7.net
有りモンでできそやな。

950 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 13:10:59.85 ID:g38XJyPq.net
まず牛を連れてきます

951 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 14:23:51.38 ID:oVdZuY3I.net
平べったいランタンにコップと人工芝をかって牛のフィギュア買えば出来そう

952 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 16:33:34.16 ID:KJdhBcBb.net
100均でステン皿買って来て
https://i.imgur.com/UXELRpj.jpg

953 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 16:36:08.44 ID:KJdhBcBb.net
700円でできたw
https://i.imgur.com/CZT1IFR.jpg

アルミ急須のフタ乗せたらアダムスキー型に
https://i.imgur.com/9i0ZoA7.jpg

牛フィギュアもトイプラネットで100円
ゴールゼロの0.2本分くらいの明るさ

954 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 16:50:43.39 ID:SwEf0Nc7.net
早(速)過ぎw

955 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 17:54:25.60 ID:gHBFEr58.net
>>953
はえーよw

956 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 17:55:40.41 ID:gHBFEr58.net
>>953
てか糸、糸が見えてるwww

957 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 18:51:18.97 ID:kYDeT7p9.net
>>953
こういう遊び好きです

958 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 19:25:41.79 ID:R5HQpMax.net
天才現る!

959 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 22:31:02.62 ID:pHbwJawF.net
なんだ、ただの天才か~

960 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 23:14:23.12 ID:PLlIGhwI.net
センスある

961 :底名無し沼さん:2023/09/11(月) 00:40:52.45 ID:NDofo+KM.net
https://youtube.com/shorts/5v1cUka2XdY?si=3kGyZEJSb9Jkmp3l

962 :底名無し沼さん:2023/09/11(月) 09:19:16.30 ID:6QUTuQwZ.net
>>961
グロ

963 :底名無し沼さん:2023/09/12(火) 07:42:20.75 ID:CponHG8V.net
>>953
すごいな
発想と実行力に素直に称賛だわ

964 :底名無し沼さん:2023/09/18(月) 14:02:02.58 ID:3NMUCUWJ.net
最近高くなってたASWAYKEがセールでずいぶん安くしてる、4550円

965 :底名無し沼さん:2023/09/18(月) 17:16:43.56 ID:Hm8uUXlI.net
高い

966 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 06:22:00.20 ID:J2lic3Lh.net
高いな

967 :底名無し沼さん:2023/10/12(木) 23:41:04.37 ID:CqcNOhLx.net
スームルームのパチゼロ
まともに使ったことないのに今日使おうとしたらスイッチ押しても点かない
充電切れかとUSB-C繋ぐと青ランプ4つ点灯
そして充電ケーブル繋いだままだとスイッチ押して点灯する…
これは蓄電池が機能してない即ち壊れてるということですよね?

968 :底名無し沼さん:2023/10/15(日) 15:14:13.33 ID:hGFCkT7/.net
うむ
壊れているとも言えるし
他が原因とも言えるし

969 :底名無し沼さん:2023/10/15(日) 15:56:17.03 ID:pWVmNwcW.net
その他の原因として有力視されているものは電磁波
おそらく部屋の位置がとても悪い
電磁波に覆われていると性格も悪くなりやすい

970 :底名無し沼さん:2023/10/15(日) 19:49:33.78 ID:/WTQ7zX4.net
先祖供養を怠ってるのが原因だな

971 :底名無し沼さん:2023/10/15(日) 19:57:05.88 ID:/WTQ7zX4.net
次スレ
【高輝度】LEDランタン 31灯目【長寿命】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/out/1697367229

972 :底名無し沼さん:2023/10/15(日) 20:00:38.55 ID:/WTQ7zX4.net
訂正
次スレ
【高輝度】LEDランタン 31灯目【長寿命】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1697367229/

973 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 09:31:16.98 ID:1Gb776Ci.net
>>972
乙ぱい

ソーラーランタンってどうや。
釣りの手元に使える防水仕様で、お部屋授乳にも使えて、半径10mくらい屋外うろちょろできるおすすめ無いですか??

974 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 12:00:25.05 ID:ABRgSxyV.net
気になってる候補はないのん?
出し合いっこしようぜ。


ちなみに枕元ライトは100均のタッチライトの方が良いかと。

975 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 14:49:08.29 ID:1Gb776Ci.net
百均サンクス

ぱっと見マキタとジェントスかなぁ。
おっぱい眩しいかな。

976 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 23:07:22.84 ID:h7ZIa2V8.net
おっ、おっぱい眩しいかな?

977 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 01:09:14.08 ID:mxuXU5C9.net
おお、おっぱい眩しいか?

978 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 01:10:08.82 ID:y6deeo9u.net
オッパッピー!
オッパッピー!

979 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 01:50:47.23 ID:u9stAyRM.net
そんなに俺のおっぱいが気になるのか

980 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 15:16:26.72 ID:u7sNS55U.net
チャリ用400ルーメンをランタン化できないかな

981 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 17:41:04.18 ID:hgixw9Ee.net
考える頭があればどうにでもできる
チャリライトの話されても困るからあとは他所でやってランタンになったら戻ってきてね

982 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 18:57:42.34 ID:86kSKxJ6.net
ペットボトルランタンでいいね!

983 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 21:27:39.60 ID:vwyozgQl.net
>>980
レジ袋被せろ

984 :底名無し沼さん:2023/10/22(日) 10:11:23.77 ID:gllWNnEz.net
>>980
ドーム型テントみたいな傘になるやつあったけど名前知らん

985 :底名無し沼さん:2023/10/22(日) 10:55:01.39 ID:h7OFbQ+h.net
モントベルのランタンシェードどうや?

986 :底名無し沼さん:2023/10/25(水) 07:05:33.92 ID:qOvwKJQY.net
やっぱりランタンはランタンで必要だな。
LEDの買うか。
釣り、筋トレで使うの。なにかおすすめない?

987 :底名無し沼さん:2023/10/25(水) 08:11:00.59 ID:dXZAb47s.net
先ずは強弱調整出来るcobヘッドライト辺りから始めてみる?

988 :底名無し沼さん:2023/10/25(水) 08:38:08.01 ID:qOvwKJQY.net
やさしいのね。

なるほど、LEDの一つで広い発光面を持つ、かー(遠い目)


思った。やはり雨3mmでも釣りするしipx6くらいで探す。そして野外筋トレに吊るせるランタンにする。

三菱電機のかわいいなって思ったけど、満たしてない。
製品選びで、あるよね、そういう事(テヘッ テヘランッ!)

吊るしたとき、下方面も明るいシーリングライトタイプがいいな。
しかし、釣りのときは荷物の陸側におくんだよね。海荷物ランタン私、みたいな。それだと横から上照らしてほしいじゃん。調節できるやついいかもね。それか下も照らすけど横も十分照らすよっていう。

奥が深いねランタンの世界。

989 :底名無し沼さん:2023/10/25(水) 11:03:11.69 ID:Zbxr5pG4.net
>>988
エレット 3WAYランタンライトとかどう?
防水はないかもだけどジップロックにでも入れておけばいいとおもう
(釣った魚用に数枚もってるっしょ?)
なんせ安いし下膨れの形だから単体で置いておいても安定性がいい
同じ形で光り方2段階のもあったんだけどなぁ

990 :底名無し沼さん:2023/10/25(水) 12:46:37.80 ID:tKHpuOkd.net
あら、優しい店員さん風だね。お手頃なのすすめてきれる。

私の知識不足だったけど、取ってついてるランタンってたいてい上下使えるんだね。吊り下げたら下が照らされる。

マキタ見てみたけど眩しいとのレビューが。明るく優しく見やすく、だね!

991 :底名無し沼さん:2023/10/27(金) 08:56:33.78 ID:0Ghfjc3x.net
https://natal.shop-pro.jp/?pid=176533203&fbclid=PAAabp5jDPXA4PgxVEmw4zZ7q4L9yc0vhq70_zgpTifKsoIvv2_7z37RWhzUo_aem_AZPVGG-O_szw9CFazz3ihwuMrt1j_Mo2q38Hom_O7waih5ZWlbGsxkPG9rFjQ2gcy8Q

これまじぼったくりすぎる
最近ブームに乗っかって客の足元見る業者ほんと増えたよな

992 :底名無し沼さん:2023/10/27(金) 11:29:35.03 ID:U3DWtbe+.net
ヨドバシでベアボーンズのエジソン軽棒が6860円だったからポチったわ

993 :底名無し沼さん:2023/10/27(金) 12:40:15.49 ID:cYAAghRk.net
軽くはない

994 :底名無し沼さん:2023/11/03(金) 18:48:32.75 ID:CgFvlY5t.net
デザインに惚れて5050のマイクロライト買ったがマジで普通のUSB-Cじゃ充電出来ないんだな
手持ちのケーブルどれか使えるべって思ってたらそんなミクロ誤差の話じゃなかったわw

なぜ端子径8mmのマイナーなタイプを採用したのか。それ以外は本当に良く出来てるのに

995 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 13:37:58.28 ID:Bmtr9UFT.net
買わなきゃいいだけでは

996 :底名無し沼さん:2023/11/05(日) 13:38:34.91 ID:Bmtr9UFT.net
>>991の話ね

997 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 19:00:16.27 ID:uO9Z1gik.net
そうでもない

998 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 19:35:29.95 ID:I8QgE27E.net
そうかな

999 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 19:37:59.56 ID:B30hcddt.net
そうだよ!

1000 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 20:35:25.73 ID:I8QgE27E.net
パークマンサー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200