2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南アルプス Part55

1 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 16:15:14.70 ID:2glDa0/B0.net
!extend::vvvvv:1000:512

あの素晴らしい南アルプスの山々について楽しく語り合おう。

静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。

他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。

※南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。

南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html

前スレ
南アルプス Part54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663251487/

ワッチョイIPあり
南アルプス Part.2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1629809606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

132 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-cLSM):2023/05/11(木) 11:02:54.70 ID:fhh2FMaX0.net
広河原小屋って管理人がいて営業してたことあるのかな
小渋川ルートって昔は一般登山道だったの?

133 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5350-KeI6):2023/05/11(木) 12:17:42.20 ID:sH/PLR3D0.net
小屋の造りから見ても管理人は常駐してなかったんじゃないかな~
一般登山道なら吊橋の残骸なんかがあってもおかしくないが、そんな高捲き道なんてなかったから昔から好事家や釣り師が歩くマイナー登山道だったんじゃないか?
つか、昔は今ほど整備されたような優しい登山道じゃないだろうね

134 :底名無し沼さん (エアペラ SD52-cLSM):2023/05/11(木) 16:38:17.71 ID:CP8QtvPgD.net
小渋川ルートと広河原小屋を整備してもらいたいな
大鹿村は小渋川ルート推奨していないみたいだから無理か

135 :底名無し沼さん (ワッチョイ 16af-uHSN):2023/05/11(木) 16:44:00.56 ID:YFMRJhAX0.net
大聖寺平までアクセスが楽になるといいけど、林道崩壊で湯折ゲートまで行けないんだよね?どこから歩くんだろう
湯折ゲートから広河原小屋や大聖寺平も別に近くないけど…

136 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5350-KeI6):2023/05/11(木) 18:15:25.51 ID:sH/PLR3D0.net
以前、ヤマップで渡渉しなくても広河原小屋まで行けないか、捲き道を探した人がいたけど、成果が上がってなかった気がするし、地形を見ても駄目っぽいよね
林道歩き自体はザレガレトラバースに慣れていれば大丈夫じゃね?

137 :底名無し沼さん (ワッチョイ 16ff-JBdc):2023/05/11(木) 18:38:57.13 ID:UWX4cx3r0.net
小渋川ルートはかのウェストンが赤石岳に登った際のルートでそこにあった小渋温泉に宿泊して登ったそうだがウェストンが次に日本を訪れた時には小渋温泉は洪水で住民ごと流されてしまっていたという
まぁそういう場所ってことですわ

138 :底名無し沼さん (スッップ Sd32-iSrZ):2023/05/11(木) 19:31:19.93 ID:SD1IyuKod.net
>>136
シラビソ峠から奥茶臼、丸山、大沢岳、百間平、赤石岳を越えて大聖寺平に至り、
そこから下れば広河原まで渡渉無し

139 :底名無し沼さん (ワントンキン MM42-cLSM):2023/05/11(木) 23:48:14.74 ID:A7tUkKeSM.net
小渋川ルート整備してくれないかな
東海フォレスト使わないで赤石と荒川登りたいけど鳥倉からが安全かな

140 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bb-T3si):2023/05/12(金) 00:21:56.91 ID:9ccdPAwo0.net
あそこ広河原小屋から2000m以上途中小屋なしで登らないといけないから
メンタルきつい

141 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-EroP):2023/05/12(金) 01:39:34.72 ID:AcUnI98d0.net
広河原小屋までやってくる強者にとっては2000m登り上げは通常運転だろう

総レス数 991
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200