2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南アルプス Part55

1 :底名無し沼さん :2022/12/17(土) 16:15:14.70 ID:2glDa0/B0.net
!extend::vvvvv:1000:512

あの素晴らしい南アルプスの山々について楽しく語り合おう。

静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。

他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。

※南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。

南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html

前スレ
南アルプス Part54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663251487/

ワッチョイIPあり
南アルプス Part.2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1629809606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

525 :底名無し沼さん (スップ Sdb2-KRxO):2023/06/21(水) 15:07:38.58 ID:r6zn4EmWd.net
>>524
検索したら普通に令和5年の情報出てくるだろ

526 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9a9-KymS):2023/06/21(水) 15:44:51.93 ID:CQKR6kAI0.net
>>524
ほらよ乞食
その細い目を見開いてよく見れ
https://ashiyasu-kankou-taxi.co.jp/climbing-for-taxi-and-bus/taxi_for_hill_climbing2/

527 :底名無し沼さん (スプッッ Sd12-FMHs):2023/06/21(水) 16:06:11.03 ID:woKPL5bNd.net
taxi for hill climbing2っていうこの何とも言えないURL好き。

528 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-y3WB):2023/06/21(水) 17:30:41.28 ID:6PjVeDler.net
南アルプスのマイナールートへ単独登山で行くと遭難しても誰にも助けてもらえない危険性が
スターリンクとかの衛星電話に契約すればなんとかなるのか

529 :底名無し沼さん (ワッチョイ c53d-+JBH):2023/06/21(水) 17:41:03.02 ID:0VPGbiEK0.net
家族や山仲間に事前に登山計画伝えておいて
下山予定時刻までに連絡なければ捜索願い出してもらうようにするくらいでは

530 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79c8-C6j3):2023/06/21(水) 18:18:05.16 ID:tpXAEh680.net
>>523
兎岳避難小屋は2009年に改修されてからは充分使えるけどね
雨風だけ凌げれば充分かな

531 :底名無し沼さん (スプッッ Sd12-KymS):2023/06/21(水) 19:33:29.06 ID:xZArrhn0d.net
ヒサゴ沼は別に普通だろ
兎岳はうんこ地雷原
南沼?

532 :底名無し沼さん (ワッチョイ c53d-+JBH):2023/06/21(水) 19:44:38.77 ID:0VPGbiEK0.net
そう。。。

533 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-lJwx):2023/06/21(水) 20:42:23.35 ID:RZQnWZ7K0.net
>>530
トイレも出来たってこと?

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d30-jvXg):2023/06/21(水) 21:08:24.15 ID:gFL0v5Y50.net
>>530
それがねぇ...最近は雨漏りするから皆 中でテント張ってるよw
改修といっても昔のベランダ床みたいのを敷き詰めて屋根と内壁に波板を張っただけの応急処置みたいなモンだからな
案の定落石で屋根が一部割れて雨漏りしてるのよ

だから俺はいつも外の平場でテン泊やわ

535 :底名無し沼さん (ブーイモ MMd5-sPEw):2023/06/22(木) 00:10:08.06 ID:bdsTo1B4M.net
>>525-526
すまん奈良田からと書き忘れてた

536 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5bb-7wqi):2023/06/23(金) 21:39:51.39 ID:h0henMM40.net
光、聖、赤石、悪沢を東海フォレスト使わずに登ると裏技使ってる感じがしていいよね

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3fa-55n/):2023/06/24(土) 02:31:45.74 ID:POFAHOrX0.net
全部使わずに登ったよ

538 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1beb-9kHG):2023/06/24(土) 11:01:08.26 ID:S0dg+7sz0.net
仙流荘までのアクセスを調べたがわかりにくい

ジオライナー?
長谷循環バス?
ジオタクシー?
しかも運転日が違うのか
公共交通機関で行くと北アルプスより時間食いそう

539 :底名無し沼さん (オッペケ Sr81-GWuP):2023/06/24(土) 11:02:24.50 ID:7sNkq+XTr.net
レンタカーで行けばいいやろ

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2da8-2bSJ):2023/06/24(土) 13:05:57.78 ID:RmcVBv710.net
芦安から広河原へのバスでも、仙流荘のような行列や場所取りがあるのでしょうか。

541 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-YHJE):2023/06/24(土) 13:13:24.26 ID:zQGEufRXd.net
広河原〜北沢峠間のミヨシ沢の崩れは
林道周辺の瓦礫を撤去したとしても上部の岩壁がいつ崩壊するかもわからなく近寄れない状況と聞いた
東京から両俣がほんと遠くなっちゃった
生きてるうちにまた開通するかな

542 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-B0Ub):2023/06/24(土) 14:56:48.17 ID:yQBBpmsVd.net
>>541
皇居から芦安まで2.5時間
皇居から仙流荘まで3.5時間
広河原で乗り継ぎとか考えたらそんな変わんねーよ
甘えんな

543 :底名無し沼さん (JP 0Ha3-9kHG):2023/06/24(土) 17:35:38.53 ID:enWDr6FMH.net
北沢峠13時着で馬の背ヒュッテまで登り出すのはちょっと遅そうだな

544 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5b1-GWuP):2023/06/24(土) 18:23:50.39 ID:0fT5SIYo0.net
北岳をバスを使って日帰りは厳しい?
トレランでなく普通に登る感じで

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ 033a-rSsm):2023/06/24(土) 18:32:44.32 ID:v32c67930.net
>>542
「甘えんな」は余計だな

546 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dff-F8yx):2023/06/24(土) 18:47:29.63 ID:V7WNf4Kw0.net
>>544がCTの何割で登るのか知らんが、始発(バスよりタクシーが吉)組で登らんとCT7,8割でも午後2時3時くらいに下山だと思ったからのんびりしてる暇は無いぞ

547 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5b1-GWuP):2023/06/24(土) 19:05:31.79 ID:0fT5SIYo0.net
>>546
厳しそうですね
終バス後にいつまでタクシーがいるのか

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0559-j3M0):2023/06/24(土) 20:03:55.36 ID:YR1EmvaS0.net
>>547
登山口にテント場があったよ(本末転倒)

549 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3fa-55n/):2023/06/24(土) 21:41:00.83 ID:POFAHOrX0.net
>>544
朝一乗れば間ノ岳も合わせても日帰りは行けるよ

550 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2da8-2bSJ):2023/06/24(土) 21:52:09.14 ID:RmcVBv710.net
北岳肩の小屋に泊まれば、間ノ岳経由で広河原に下山するのは可能かな。
北岳山荘まで行かないときついでしょうか。

551 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dff-F8yx):2023/06/24(土) 21:52:53.44 ID:V7WNf4Kw0.net
>>549なら出来るだろうし、ワイも出来る
但し万人が出来るとは限らんぞ

552 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-gPJ6):2023/06/24(土) 23:08:28.80 ID:34NLgmIPM.net
今日は良い天気で最高だったわ
他の地域が全部ダメなのに南アだけ晴れるなんて事あるんだね

553 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa69-tEd5):2023/06/24(土) 23:29:44.52 ID:NTFZCAGIa.net
北岳ってテント泊してこその場所でそれもせずただ登るだけってバカじゃね?そんなんじゃ北岳のよさ分からねえよ

554 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-+yFV):2023/06/24(土) 23:57:36.79 ID:M9cTrleZ0.net
オヤジに会ってみたくて白峰三山縦走の計画立ててたのに、残念
それとも、オヤジが居ない隙に行くべき、と考えた方がいいのだろうか

555 :底名無し沼さん (ワッチョイ adbb-vPg7):2023/06/25(日) 00:26:49.98 ID:HCHJAi020.net
>>554
オヤジがいない隙にドラム缶に陣取って説教をかますんだ!

556 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d4e-TvlX):2023/06/25(日) 01:16:32.37 ID:IZmxcTcC0.net
大チャンス到来だな

557 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-B0Ub):2023/06/25(日) 07:26:40.53 ID:+Odd6AaWd.net
体力無いヘタレ達は白峰三山縦走するチャンスだぞ
今すぐ走れ

558 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-+yFV):2023/06/25(日) 08:04:10.42 ID:UOFG+xYa0.net
体力無いへタレだけど、
4時に奈良田出発して16時に到着して説教されるつもりだったのに

559 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd17-yrRy):2023/06/25(日) 13:11:40.08 ID:nI8eFRNA0.net
>>539
すみません、車の免許持っていません

560 :底名無し沼さん (ブーイモ MM29-GWuP):2023/06/25(日) 18:21:20.77 ID:LkcQUWGnM.net
>>558
No Goodですね。

561 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-6wIa):2023/06/25(日) 20:25:04.57 ID:6UHZReBA0.net
>>559
山やってて運転免許無いとかマ?
山で公共交通に頼るしかないって制約多すぎだろ
まあ好きにすりゃいいけど

562 :底名無し沼さん (オッペケ Sr81-GWuP):2023/06/25(日) 20:34:42.06 ID:ACMOKq41r.net
今の若年層は免許証ないのは普通だからな
それこそマイナンバーで身分証明もできるし

563 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1beb-2DXs):2023/06/25(日) 22:41:12.50 ID:jG0fFaVE0.net
深田久弥だってマイカー使ってないけど百名山選んだぞ

564 :底名無し沼さん (ワッチョイ 237e-wq3w):2023/06/25(日) 23:18:01.35 ID:E+C7h/T/0.net
深田が歩いたルートで深田百名山やった人はどれだけいるんだろうか

565 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-gPJ6):2023/06/26(月) 00:09:22.22 ID:ysXTNCAbM.net
ルート不明な山もあるしわかってるけど不可能な山もあるからな
登山道が無いのは良い方でそもそも立ち入り禁止とか

566 :底名無し沼さん (スップ Sd03-B0Ub):2023/06/26(月) 06:17:48.10 ID:ZSrVmjCOd.net
農鳥親父も榎田親父も居なくなった南アルプスの夏

567 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05c8-iTTp):2023/06/26(月) 10:38:38.51 ID:7T5ts0u80.net
世代交代して赤岳天望荘みたいなサービス良い小屋にしてくれると嬉しいな

568 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5b1-GWuP):2023/06/26(月) 12:55:11.87 ID:GSn+W47v0.net
南アルプスはどこも八ヶ岳よりも大幅に山小屋利用者が少ないから八ヶ岳のようなサービスができない
もっとも登山者の多い北沢峠でさえもあれで多くが日帰りで帰ってしまう
燕山荘くらいにすれば利用者が増えるのか

569 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-2bSJ):2023/06/26(月) 13:01:17.17 ID:GP9SwEyNd.net
小屋の予約が取れないんよ、何ヶ月も先までしっかり埋まって無理。
直前で空いたりするのかな。

570 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05c8-iTTp):2023/06/26(月) 13:43:32.31 ID:7T5ts0u80.net
いや登山者めちゃ多い槍ヶ岳山荘でも夕食おでんとか酷い有様だから
どっちかと言うと指定管理者制度でまともな社会人経験ある人が経営入ってこない面が大きいかも

571 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23b0-F8yx):2023/06/26(月) 15:40:59.50 ID:7OwfdGeC0.net
年間の死者数150万人の世の中になって働き手不足なのに山小屋のサービスなんかこれから維持できないよ

572 :底名無し沼さん (ブーイモ MMd1-tfsW):2023/06/26(月) 17:47:23.99 ID:ij96JbAhM.net
>>569
嫌がらせで予約入れてるのが多数だろうから、ちゃんとはキャンセル入らないよ。
当日の昼にでも電話するのはまだマシで、小屋から遭難とかしてないかみたいな問い合わせあってから、やっぱりやめたってのばっかり。

573 :底名無し沼さん (ワッチョイ 237e-wq3w):2023/06/26(月) 17:53:47.65 ID:1dUvVKvC0.net
ツアーで即埋まる

574 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-tEd5):2023/06/26(月) 17:55:31.99 ID:rwp/BqVPd.net
予約する時にデポジット取るようにならんかな。

575 :底名無し沼さん (ワッチョイ ed3d-iTTp):2023/06/26(月) 18:10:37.62 ID:b4/jPsvu0.net
コンビニみたいにネパールの人に働いて貰えば良いんじゃね

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5c8-F8yx):2023/06/27(火) 17:14:29.69 ID:X07+lnD10.net
>>568
営業小屋のサービスなんていらんから、避難小屋とテント場だけで充分
理想は飯豊のような避難小屋やテント場を予約に縛られず自由に使えて、時々管理人も入って管理するスタイル

577 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-yp5u):2023/06/27(火) 17:16:04.00 ID:V9rMMLZkd.net
>>576
それでやってけると思うならお前がやれ
飯豊、朝日は善意で成り立ってんだよチンカス

578 :底名無し沼さん (アウアウクー MM01-wq3w):2023/06/27(火) 17:17:20.14 ID:ZHE4xppfM.net
>>577
ほんとそれ

579 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd11-SnHJ):2023/06/27(火) 18:38:48.16 ID:qGPtKMBm0.net
>>576
こういう乞食が増えているのが今の日本。
そのうち中国人観光客様のお零れを
ペロペロすることになりそうだな。

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-VywC):2023/06/27(火) 19:03:03.85 ID:Le/t3lip0.net
財布に余裕ない奴が山やるなよ

581 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05c8-iTTp):2023/06/27(火) 21:43:47.51 ID:W3TcATLQ0.net
駒峰ヒュッテもそんな感じだけど
維持してくれてる地元山岳会には頭下がる
お前も山岳会入って登山道整備ボランティアくらいしてはどうなん

582 :底名無し沼さん (オッペケ Sr81-GWuP):2023/06/27(火) 21:48:34.00 ID:YTih2jtar.net
この前の大雨で茶臼岳登山道がかなりダメージうけたけど復旧が早くて山小屋登山会ボランティアの人はすごいなと思った

583 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7557-+yFV):2023/06/27(火) 22:50:23.20 ID:4TK+xOW20.net
農鳥小屋、今年は寝具なし素泊まり5,000円だけかよ
ほぼ避難小屋やんけ

584 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bb-6a1u):2023/06/27(火) 22:54:10.77 ID:0Bas7T320.net
あんなところの寝具とか不衛生過ぎてムリw

585 :底名無し沼さん (ワッチョイ 056c-dvVm):2023/06/28(水) 10:37:51.47 ID:vBwGwMdg0.net
大門沢小屋も深沢さんなんだな
あの辺に多い苗字なのか

586 :底名無し沼さん (スップ Sd03-+yFV):2023/06/28(水) 15:43:47.38 ID:DIxnnF8Ed.net
田舎にありがちやね。
周辺に同一の苗字が多いから親族かと思いきや
全然関係無いっていう

587 :底名無し沼さん (オッペケ Sr81-GWuP):2023/06/28(水) 15:48:52.60 ID:9aeSNQaSr.net
井川なんて望月さんがたくさんよ

588 :底名無し沼さん (スププ Sd43-bYwm):2023/06/28(水) 16:05:58.22 ID:m/jTbmf9d.net
もとは一つの家でも何百年も経てば子孫同士は他人だしな

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5bb-SwzO):2023/06/28(水) 16:24:36.02 ID:esmZw+p90.net
井川集落は長野や山梨から移り住んだ人々でできた村だからな
あちらが望月性が多い
井川の代表的な山に大無間山があるが登山口が諏訪神社だったり集落の信仰の対象だったりする

590 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23e7-zKWE):2023/06/28(水) 18:27:04.10 ID:S7C+ToVL0.net
奈良田のある早川町は住民の4割が望月

591 :底名無し沼さん (ワッチョイ 057b-/75X):2023/06/28(水) 18:49:33.28 ID:3a3DU5Rl0.net
何で皆あんな陸の孤島みたいな地域のことに詳しいんだ・・・

592 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-G1k7):2023/06/28(水) 19:20:26.47 ID:0lNB2z1td.net
北岳山荘の予約で天候が悪い場合のキャンセル料は無料?台風とかでなく今週末の天気のような場合です。

593 :底名無し沼さん (スップ Sd03-34C7):2023/06/28(水) 19:56:34.47 ID:+3J7b0E4d.net
>>592
こんなとこで聞いてそれを信じるんか?
今、君の持ってる端末で電話して聞いてみたら?
その端末はシコるための道具やないんでシコリ猿

594 :底名無し沼さん (スプープ Sd03-3tH2):2023/06/29(木) 22:10:44.77 ID:PEcQcqR2d.net
人品が悪いなぁ

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ ed50-F8yx):2023/06/30(金) 07:56:00.22 ID:Q2jXOfPG0.net
5chに何を期待してらっしゃる?

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ 057b-JEre):2023/06/30(金) 08:36:02.49 ID:yfmkPZbL0.net
キャンセル料かかりますか?
ってここで聞く意味は無いよな
せめてツイッターでやればいいのに

597 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23b0-F8yx):2023/06/30(金) 16:38:21.34 ID:UndB3xX00.net
にわか雨程度なら無料にはならない
登山口に続く林道が閉鎖されたりシャトルバスみたいな交通機関が止まったら無料になるか
山小屋からこないでって連絡くるのがどこも大体同じじゃね
悩んだら自分で連絡して聞け

598 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-tfsW):2023/06/30(金) 20:04:15.25 ID:RHFQhVYdM.net
台風で倒壊したとか火事で焼けたみたいな小屋が営業できなくなった場合を除いて、林道崩壊とかでもキャンセル料取るべきだと思うけどな。

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b2c-4W8z):2023/06/30(金) 22:19:25.67 ID:2QTfcEP20.net
それはねえわ

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7702-45QV):2023/07/01(土) 05:53:56.28 ID:JBRWlQnR0.net
小屋泊はガンガンキャンセル料とっていいよな
ホテルみたいなもんだし

601 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb3d-Oh/U):2023/07/02(日) 00:38:07.15 ID:Cxhe/6kZ0.net
キャンセル料つーか
5000円くらい予約時にデポジットして
キャンセルの場合そのシーズン中に使えるようにしてくれれば納得性高い気がする。

602 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-A/Bk):2023/07/02(日) 15:14:16.49 ID:FCCr9rK4a.net
どのくらいのホテルを比較対象にするかにもよるが
ホテルだと前日までにキャンセルすればキャンセル料かからないところも多いんだけどなあ

603 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-K6Du):2023/07/02(日) 18:22:17.83 ID:yfxzlLoaa.net
平地と山中を同列に論じてやるなよ

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-3VO7):2023/07/02(日) 20:40:57.76 ID:uJvRvNf+0.net
>>602
どういう宿のことを言ってるか知らんが前日まで無料なんて多くないだろ
5日前とか3日前から発生する所が多い印象

605 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb3d-Oh/U):2023/07/03(月) 03:43:57.28 ID:ONlJlsVH0.net
チェーンのビジネスホテルじゃね
東横インだと会員は当日14時までキャンセルできる

606 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-OpEQ):2023/07/03(月) 06:00:27.56 ID:iw8o5hhb0.net
標準旅行業約款に従っているだけでは

607 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-A/Bk):2023/07/03(月) 07:53:06.74 ID:+H8urmuXa.net
ちゃんとした料理を出すところは食材の仕入れにもろに影響するからか二三日前からキャンセル料がかかる
素泊まりメインか軽食出すくらいのところは飛び込み客の受け入れに影響がない範囲なら当日でもキャンセル料不要というところもある
つまるところ>>603の言う通りなんだけどな

608 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c8-NW4Q):2023/07/03(月) 08:37:31.60 ID:vs7862xO0.net
キャンセル料も払えないなら泊まらなきゃいいじゃん
誰も困らないよ?

609 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-846T):2023/07/04(火) 10:18:10.70 ID:R0ikwbyea.net
今週末南ア南部行くつもりで小屋開きは来週かららしいけどまだ冬季小屋って使って良いんか?
1週前だし管理人がもう入っててお邪魔になるとかないかな?

610 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7763-NW4Q):2023/07/04(火) 10:51:32.81 ID:kQfd1JfF0.net
もうお邪魔になるだろうな

611 :底名無し沼さん (アウアウクー MM9f-z2nw):2023/07/04(火) 11:46:10.08 ID:2moHEtMHM.net
南部がどこを指すか不明だがどこの小屋番も6月から既に入ってる

612 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-846T):2023/07/04(火) 12:21:47.07 ID:R0ikwbyea.net
具体的には荒川赤石らへん
テント泊するか小屋泊にするか悩んでたんだけどよく見たらまだギリギリ期間外だったんで
まだ冬季小屋使えるならそれで良いかなと思ったんだが

613 :底名無し沼さん (スップ Sd22-runv):2023/07/04(火) 15:58:43.16 ID:FGzCi13Qd.net
>>612
邪魔

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ab-NW4Q):2023/07/04(火) 17:23:08.50 ID:1wQI4Vmh0.net
無料で泊まろうとする厚かましいやつじゃん
クソ野郎だな

615 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-846T):2023/07/04(火) 17:32:25.79 ID:JprrZEYea.net
別に金が惜しいわけじゃないんだ
元々テント泊のつもりだったがワンチャン小屋空いてたらそっちにしようかなと思って調べたら営業期間外だったからどうなんだろうと思っただけで
テントで行って小屋の人が居たら金払うことにするよ

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb3d-Oh/U):2023/07/04(火) 18:03:24.71 ID:/9pn2yZN0.net
6月の小屋開け前スタッフ居る同じような状況で三伏峠の冬季小屋泊めさせてもらった
まだ宿泊準備できてないとのことで当時は2000円だった利用料払ったよ
今はもう泊まる準備できてるかもしれないから小屋に聞いてみては
どうせなら広河原小屋やウソッコ小屋にしといたら

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ e27a-3jjf):2023/07/04(火) 19:15:52.33 ID:qoF7UHzg0.net
ここで聞くより東海フォレストに電話して聞いた方が確実では
それこそ使っていいかもしれん

618 :底名無し沼さん (ワッチョイ 677b-NW4Q):2023/07/04(火) 19:19:34.23 ID:FOTb0xLi0.net
結局
>>593
これだろ

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23ff-hRAP):2023/07/04(火) 19:41:07.44 ID:ufYcJWrT0.net
南じゃないが北アの徳本峠小屋の小屋開け直前に行ったら小屋開けしてないからテン泊も駄目だと言われた…なんでやねん

620 :底名無し沼さん (スップ Sd22-7lYI):2023/07/04(火) 19:49:02.88 ID:VM6uL5BSd.net
聖だったか、ヘリ来るからテント張らずに冬季小屋に泊まってくれと言われたことがあったな
無料だった、、、覚えがありますん

621 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-846T):2023/07/04(火) 20:17:32.57 ID:JprrZEYea.net
>>620
気を利かせてテント持って行ったつもりがそうなる場合もあるのね
皆に言われた通り明日電話してみます

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ 677b-NW4Q):2023/07/04(火) 20:33:46.52 ID:FOTb0xLi0.net
>>621
ちゃんと電話できて偉い

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-kcaK):2023/07/05(水) 22:07:00.03 ID:KmYEzdIk0.net
モーニングジオライナーを使えば
理論上は伊那市前泊で甲斐駒か仙丈に日帰りできるらしいが
林道バスに乗りきれるのか?

http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/2023_2.html

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ba8-WFy5):2023/07/05(水) 22:30:05.43 ID:d3POFfCB0.net
仙流荘5:10着で5:30に乗るのは無理ちゃうか?
ついた頃にはチケット列も乗車待ち列も両方大行列やろ。

625 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f57-fyOu):2023/07/05(水) 22:55:22.30 ID:84Py+xBb0.net
仙流荘のチケットとバスの並びってみんなどうしてるの?
バス乗り場の方にザック置いといて、チケットは本体が並ぶのとかってアリ?

総レス数 991
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200