2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MILLET / ミレー Part15

1 :底名無し沼さん:2022/12/22(木) 01:49:32.46 ID:rZmDY+Ml.net
ミレーの歩みはアルピニズムの歴史と共にあります。
世界最高地点の無酸素単独登頂のエクスペディションをサポートしたミレーのバックパックとウェア。
究極のマウンテニアリングの世界を追求した製品造りに励み、真の愛好家に本物の製品を提供し続けている。

MILLET JAPAN
http://www.millet.jp/


前スレ
MILLET / ミレー Part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1642087804/

699 :底名無し沼さん:2023/08/21(月) 17:13:42.99 ID:Nq+mZJv6.net
何言ってんだこのバカw

700 :底名無し沼さん:2023/08/21(月) 18:08:52.51 ID:92vdhRoj.net
アミアミ着て自分の姿を鏡で見てうっとり
してしまった
700ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

701 :底名無し沼さん:2023/08/21(月) 20:20:12.47 ID:z/ReJdpF.net
>>698
それは通気性悪いシャツ着てるからだろ
通気性と吸汗速乾推しの通気穴だらけのシャツ+アミだけなら歩いているだけで熱はこもらない

702 :底名無し沼さん:2023/08/21(月) 22:53:49.63 ID:5iAU0gA8.net
夏は薄手のメリノシャツ1枚で網なしで行動

休憩時は寒くなる前にウインドシェルを羽織る
の運用のが全体的に快適

メーカーの謳い文句に踊らされてるだけよ

703 :底名無し沼さん:2023/08/21(月) 23:16:04.61 ID:JUgPENeW.net
頭悪そう

704 :底名無し沼さん:2023/08/21(月) 23:16:43.67 ID:YnhdXX2x.net
夏は絶対に網なんか着ないし

705 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 04:54:17.89 ID:oGD9Q4Wx.net
夏に網を着る理由と着ない理由それぞれにどうぞ!

706 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 09:53:14.08 ID:JIxKplAg.net
夏山行動中に重ね着したら暑いだけでしょ
熱中症リスクが高まるだけ

停滞時や風が強い時はレイヤリングでカバーするのが合理的

春秋冬もわざわざ網を買うほどでもないよ。
手持ちにメリノあるなら、メリノの上に化繊を重ねるので十分よ。

訴訟社会である欧米でドライレイヤーが販売されてないのも、実は広告で謳ってるような効果はないってことの証左だろうね。知らんけど。

707 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 10:40:13.66 ID:nWqp7PCg.net
ドライナミックは重ね着かと言われるとチョッと違うと言うか
リュックの背中のとこに入れるメッシュのスペーサーで浮かせてリュックとの間を換気できる様な
そういう構造変更みたいなもんだからな
カッパの中のメッシュとか

708 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 12:09:12.81 ID:orjNM40y.net
じゃあ網だけ着て歩いたら通報される?

709 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 12:18:20.28 ID:b17xVe+/.net
冬にアミ着たらドライ保てるけど寒い?

710 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 12:35:54.55 ID:orjNM40y.net
冬は網の上に薄手のジオラインアンダー着てミドラーメッシュフーディ着てあとはお好きなように

711 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 12:59:16.68 ID:eTxRPvKO.net
>>710
それ山で?街で?

712 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 14:24:49.79 ID:orjNM40y.net
>>711


713 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 14:28:26.85 ID:GtG7f5ew.net
バカほど長文で自論を語りたがるんだな

714 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 15:39:38.84 ID:4aajRDFo.net
>>712
なるほど理解しました

715 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 21:51:11.98 ID:BXwIbxyv.net
イオン見に行って無かったらアレだなって17日に送料無料の店頭受け取りで発注して18日に出荷準備完了のメール着て店頭に到着したらまたメールすると言ってアレから4日、、、

716 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 15:41:29.31 ID:bdXzug3x.net
イオンの去年買ったけど 何か着心地悪くて全部捨てた

717 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 15:45:04.60 ID:gVrji/a4.net
ミレーの網の構造は同業他社も真似できないのになんでイオンなんかを代わりに着ようとする?

718 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 15:48:07.08 ID:bdXzug3x.net
>>717
高いから

719 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 16:20:25.77 ID:F+LU/d1d.net
>>717
パチもん出回っとるけどな

https://takemetothe.main.jp/?p=16389

720 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 19:06:45.60 ID:9Cyk1jXg.net
>>719
tsデザインもある意味それなりにブランド化されてるよね
決して安いわけでもない
ここのアームカバー買ったら
着圧のマジコンプレッションで萎えた
脱着大変

721 :底名無し沼さん:2023/08/24(木) 12:41:51.63 ID:99xQbcBf.net
ミレー曰く、繊維レベルで違っているらしいけどな
https://yamahack.com/3966

722 :底名無し沼さん:2023/08/24(木) 13:21:36.63 ID:fxeJ7W05.net
ミレーとイオンのは素材配合から違うね

723 :底名無し沼さん:2023/08/24(木) 13:27:51.51 ID:pjIPE7zk.net
>ミレーのドライナミックはフランスのような乾いた土地向けなのだ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1691753106/302

やっぱりな
モンベルの松井のデタラメだと思ってた

724 :底名無し沼さん:2023/08/25(金) 16:36:07.37 ID:G7Z8x2M9.net
今年もワッフルウール出てたけど2万円か...

725 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 12:58:30.21 ID:/bz4U0HT.net
アミアミみたいな化繊は1日着たらもう臭くなる
日帰りならいいけど、1泊以上するなら使わないな

726 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 13:18:31.09 ID:ng5VFxHH.net
半額メール来たけどもう買うものないと思ってたけどショートパンツ買ってしまった
ニュースレター登録で500円OFFって買う度にやってる

727 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 14:24:28.32 ID:dfYVeZd0.net
どうしてジオラインL.Wは臭くならないんだろう?俺の中での七不思議

728 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 20:34:45.67 ID:ZftC4RvN.net
抗菌何某
あれがくさくなったら
酸素系漂白剤粉とお湯はNG
ベンザルコニウム400倍薄めたものに2時間漬け込めば殺菌される
弱アルカリ使えないものにはオススメな方法

729 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 20:45:38.32 ID:ea/Wa9x9.net
今日サースフェーの防水信じてカバー敢えて着けずに歩いたらベタベタだった。どれくらいならいけるんだろ

730 :底名無し沼さん:2023/08/27(日) 22:09:34.66 ID:pJCgJj2m.net
>>728
消毒か

731 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 14:48:01.92 ID:p3JWw4Wh.net
>>729
カバーってカバンの雨ガッパって思い込みがちだけど機能的には防塵防砂もあるからわりと着けっぱなしが正解みたいなとこはあるよ
パラパラだったら耐えてちょっとキツくなったら15分くらいじゃないかな

732 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 15:06:34.80 ID:pSMgVVuD.net
>>729
撥水と防水の違いが分かってない感じ?

733 :底名無し沼さん:2023/08/28(月) 16:16:04.31 ID:Vk1/AUcw.net
山でセックス https://www.youtube.com/watch?v=nx_8zDpWe2o

734 :底名無し沼さん:2023/09/01(金) 21:19:12.82 ID:etwn7dQL.net
またトイフーディの中綿変わったのか
https://www.millet.jp/c/products/MIV02038

735 :底名無し沼さん:2023/09/01(金) 21:19:27.93 ID:etwn7dQL.net
またトイフーディの中綿変わったのか
www.millet.jp/c/products/MIV02038

736 :底名無し沼さん:2023/09/03(日) 18:57:40.36 ID:e3kyb9t9.net
ポーラテックのやつだと高く付くから類似素材の安いのに変更したんじゃね?
素材はともかく渋めの青はちょっと欲しいな

737 :底名無し沼さん:2023/09/03(日) 19:49:56.31 ID:ig7puEK+.net
ミレーはポーラテックから自社素材にだいぶ変えつつあるね。
自社中綿が出来ればアルファライトシリーズもそっちに移行するんだろう。

夏用のTシャツも高級路線のポーラテックデルタ
安価路線のドライナミックフレッシュニットとか言うオリジナル素材
に変わったよね。

738 :底名無し沼さん:2023/09/03(日) 20:52:02.53 ID:Slm3mBPk.net
ポーラテックのアルファダイレクトじゃなくなったのに価格はさらに値上げか
ただの起毛ポリエステルでこの価格はちょっと...

薄手の裏起毛アクティブインサレーションだと、
今はアークテリクスのプロトンFLが一番安いというのが不思議
オクタのはアルファダイレクトより高性能なのに

739 :底名無し沼さん:2023/09/05(火) 18:59:44.51 ID:xYjr59Np.net
>>738
アルファダイレクトよりオクタが高性能って根拠あるのけ?アルファ買おうかと思ってたんだけど

740 :底名無し沼さん:2023/09/05(火) 19:32:34.74 ID:Jd6T+6Lz.net
ミレーのアルファダイレクトのウェアは消えて、代りにスルーウォームになったんか。

741 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 23:27:19.52 ID:F0sJ5nla.net
>>737
他もポーラテックやゴアを使わずに自社素材に切り替えていってるよな
自社素材ってどこも耐久性ダメだったりして3〜5年しか持たないから逆に高くついたりして嫌なんだよね
アークテリクスは最高の素材使うけど何故か売り切れしまくってるし

742 :底名無し沼さん:2023/09/10(日) 23:31:00.88 ID:F0sJ5nla.net
ポリウレタン使ってる最近のトレッキングパンツも持たないよな
縮むんだよな、あれ
ゴムみたいなさ
できれば30年持つ品質のやつ作ってほしいな
ポーラテックフリースは本当にそのくらい持つから品質信用できるんだけど
それ以外はな…

743 :底名無し沼さん:2023/09/11(月) 00:05:20.29 ID:hPKlaXa3.net
自社素材で安くなるわけでもなく、アルファダイレクトの時と値段変わってないよね。

744 :底名無し沼さん:2023/09/14(木) 13:12:38.24 ID:jXN7Rez0.net
>>742
タンブラー乾燥機ダメとか防臭除菌カビ対策からも無理だよな
漂白剤入り洗剤で洗いガンガンが乾燥機に掛けて、サイズ変わるくらい縮むか伸びるか
ほつれだしたら買い替えあるのみ

745 :底名無し沼さん:2023/09/14(木) 23:33:43.19 ID:c8gQMRXk.net
たまにベンザルコニウムで殺菌すれば十分だと思うが

746 :底名無し沼さん:2023/09/15(金) 07:55:10.69 ID:DKnM1ek1.net
細菌繁殖由来の臭い取りへのアプローチ
・消毒用エタノールスプレー
・過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤 粉)+60℃のお湯で1h
・ベンザルコニウム(オスバンsなど)を400倍に希釈に2h

puものはベンザルコニウム
綿はすべて可能
洗いにくい小物等はアルコール(ヘルメット他多数)

747 :底名無し沼さん:2023/09/15(金) 10:55:57.22 ID:XNRQi8Vz.net
彼女ができたら、アミアミを素肌の上に着させて、体をまさぐってやるんだ…

748 :底名無し沼さん:2023/09/15(金) 11:15:09.32 ID:CXOBoSnk.net
おまえ面白くないねん
書き込むなや

749 :底名無し沼さん:2023/09/15(金) 15:15:54.01 ID:Nu133ywK.net
>>746
過炭酸Naはお湯の温度のキープが大切。サランラップを被せること

750 :底名無し沼さん:2023/09/17(日) 15:39:23.04 ID:4AQafVon.net
クノイチごっこ出来るやん

751 :底名無し沼さん:2023/09/17(日) 23:38:05.41 ID:FE6wEPH6.net
おもんな

752 :底名無し沼さん:2023/09/18(月) 18:19:03.24 ID:FpfPST9Y.net
おもろいやん

753 :底名無し沼さん:2023/09/18(月) 19:04:30.16 ID:amluOcYm.net
つまんな

754 :底名無し沼さん:2023/09/23(土) 13:35:49.87 ID:AgkmVi1H.net
MILLET マウンテンパーカー/XL/ナイロン/BLK/無地
https://www.2ndstreet.jp/goods/detail/goodsId/2341051868095/shopsId/31383

これなんて製品名? ジッパーかっこいい
あとこのタイプのサイズタグの年代っていつ頃?

755 :底名無し沼さん:2023/09/23(土) 15:31:20.76 ID:l3LjxbCB.net
>>754
ワンポイントの3色使いはトリロジーシリーズでよくある。
見た感じ全面ゴアウィンドストッパーでミレージャパンが扱ってない本国企画品じゃないかと思う。
並行輸入品で全面ゴアウィンドストッパーのやつ見たことある。

756 :底名無し沼さん:2023/09/23(土) 16:40:44.51 ID:AgkmVi1H.net
おお、詳しくありがとう 聞いてみてよかった
MIVが見れればなぁ
経年劣化してそうだしこの値段は高いよね

757 :底名無し沼さん:2023/09/27(水) 11:15:03.75 ID:9i53/5HO.net
この頃メルカリに怪しいコリアMILLETの安すぎるの売ってて怖い

758 :底名無し沼さん:2023/09/29(金) 14:31:56.60 ID:A5tWc7WD.net
ブリーザーアルファダイレクトほしかったんだけど、今年はないのか。

759 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 02:18:53.79 ID:5QuYwJJ2.net
スルーウォームフーディ良さげだがミドラーメッシュフーディとの違いがよくわからん

760 :底名無し沼さん:2023/10/01(日) 10:40:41.73 ID:UK4c7IFc.net
確かに寒い時期の行動用に軽い保温と通気性
って用途的な意味じゃ似通ってるわな。

素材が違う、軽い分毛足が長いといった違いはもちろんあるが。

フロントジッパーの有無で見ればミドラーは脱ぎ着する
スルーウォームは着っぱなしだとは思う。

761 :底名無し沼さん:2023/10/02(月) 07:47:33.46 ID:FJWoOu5K.net
Taionのダブルジップインナーダウン買った

762 :底名無し沼さん:2023/10/02(月) 19:44:05.98 ID:JWRWVEnw.net
>>760
レスサンクス。今日見てきた。
スルーウォームは薄手のフリースのような着心地でミドラーメッシュと全然違ってより暖かい感じだった

763 :底名無し沼さん:2023/10/03(火) 07:04:47.66 ID:QEu3IpDu.net
>>762
おう気にするな良いっ事よ
次は君が発信する側になれよ

764 :底名無し沼さん:2023/10/03(火) 12:17:24.09 ID:BxE1FL7g.net
ミドラーしかり、ザノースフェイスを真似るのは良いんだが、色や柄、スタイルで何故かダサ堕ちしてんのがな

765 :底名無し沼さん:2023/10/03(火) 14:10:27.91 ID:FLoCgCyr.net
筆記体のMILLET刺繍は古いレディース物で合ってる?

766 :底名無し沼さん:2023/10/03(火) 15:21:32.65 ID:HS/OlSz7.net
スルーウォームは両面剥き出しのアルファダイレクトみたいな感じだった。
摩擦とかに対する耐久性が不安。

767 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 02:07:32.20 ID:GTUft2BO.net
ワッフルウールシリーズってベースレイヤーって事らしいけどモンベルでいうジオラインのどの辺りの製品?

768 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 08:51:47.03 ID:M6Gbpy1P.net
言ってる意味が分からない
お前-Adj4か?

769 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 09:04:33.37 ID:DwAqf8D0.net
>>768
単純に今使ってるジオラインと入れ替え出来る製品なのか知りたかったんだ
っで出来るならどのくらいの厚さの生地なのかなと
なんかわかりづらくて申し訳ない

770 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 11:46:55.09 ID:zPn/NOAq.net
ワッフルウール持ってるけどジオラインの中厚手の少し薄目ってとこかな
素材と機能が違うんで比較しにくい
ワッフルウールは凹凸があってその形状が保温効果を出してるし
網の上にジオライン薄手を着てワッフルウールを着てるよ

771 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 12:11:31.46 ID:3bS1YN7G.net
素材も使い道も違うと思うんだが比べる意味が分からん

772 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 12:25:11.85 ID:DwAqf8D0.net
>>770
ありがと中厚手より薄めなのか

>>771
公式がワッフルウールクルーをベースレイヤーとうたってるんだから他社のベースレイヤーと比較するのってそんなに変かな?
その上で素材が違うからジオラインと入れ替え可能なのか知りたいと思ったんだけど

773 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 12:27:06.83 ID:3bS1YN7G.net
むしろジオラインをベースレイヤー扱いが違和感あるわ
道具には道具なりの使い方が一番だよ

774 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 12:41:42.88 ID:2zz30Xme.net
え?ジオラインってベースレイヤーじゃないの?

775 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 12:43:07.79 ID:3bS1YN7G.net
ベースレイヤー扱いにはなってるけど、基本的に単独じゃなくて上に何か着る前提だから、アンダーウェアだと思ってる

776 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 16:05:01.89 ID:nXvmQK++.net
公式はワッフルウールは、スルーウォームより暖かいと保温着として並べて比較されてるね。でもベースレイヤーとして使ってもオケと書かれてるね。

777 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 18:10:31.19 ID:1R8u7jeB.net
汗かきなのでワイシャツの下にlw着てます
登山のときよりこのつかいた方が大半

778 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 18:37:37.47 ID:DwAqf8D0.net
みんなの反応見るに
ワッフルは網の上とか地肌じゃなくてソレこそ>>770みたいにジオラインとかの上に来るのが正解って事になるのかな?
キャスターウールとかみたいな使い方って認識で良い?

779 :底名無し沼さん:2023/10/04(水) 23:22:38.09 ID:bqbC/LGZ.net
>>777
良い使い方だと思うよ

780 :底名無し沼さん:2023/10/05(木) 07:42:46.21 ID:38fXZA3/.net
ミレーのサースフェーを使っているんだが
笛の向きが逆についている理由は何だい?
知っている人はいるかな

781 :底名無し沼さん:2023/10/05(木) 09:01:11.21 ID:PX1WKJR2.net
ゴミでも詰まるんじゃね?

782 :底名無し沼さん:2023/10/05(木) 12:55:19.23 ID:06DXVWqZ.net
普通のアミアミと、少し薄いタイプ(スルー)があるけど、両方使ってる人、感じはどうですか?
冬だとやっぱり普通のアミアミ?
薄い方のボクサーブリーフは履いているけど、生地が薄くてスグに毛羽立ちしたのが気になります

783 :底名無し沼さん:2023/10/06(金) 02:09:58.73 ID:N6wXT45W.net
40+5のザックは左右のポケットの大きさが違うのが気になる
片方は浅すぎてペットボトルを入れることが出来ない

784 :底名無し沼さん:2023/10/06(金) 07:54:40.52 ID:lKaEz4Ol.net
50+15も同じ仕様
何を入れるのか、定番のペットボトルは無理だろうな
それとザックを降ろさなくてもペットボトルの出し入れができるという話なんだが
紐が邪魔して出し入れできないし、後方すぎて穴を探すもの一苦労
結果的に手前にぶるさげている。
それともうひとつ、ショルダーハーネスについている小さな袋の使い道は何だろうか
ペン入れ?

785 :底名無し沼さん:2023/10/06(金) 13:45:38.78 ID:Pz0cgbI2.net
>>777
登山だけに使うのは勿体ないしな

786 :底名無し沼さん:2023/10/06(金) 15:03:06.15 ID:MnFbhvfM.net
紐は緩めとかないと入らないよ
あとはポケットの持ち手に紐でもつけて引っ張れるようにすると出し入れしやすいぞ

787 :底名無し沼さん:2023/10/06(金) 15:11:25.79 ID:CE3D0HiL.net
サイドポケットと重なってる紐ってポケットの内側で閉められなかったっけ?
現行モデルはできないのか?

788 :底名無し沼さん:2023/10/06(金) 23:27:45.33 ID:VB4MsKx6.net
>>777
単純に暑くね?綿下着着るよりマシってか

789 :底名無し沼さん:2023/10/07(土) 07:24:59.47 ID:NbpDa+ul.net
サイドポケット(横穴付き)は上に紐がくる
さらに横穴の中央に紐がくるからな
出し入れ難しいわ
もう一方のサイドポケットは浅すぎてポケットティッシュ用かな
50+15しか知らんけど

790 :底名無し沼さん:2023/10/07(土) 10:58:09.39 ID:NbpDa+ul.net
それとレインカバーが畳めるようにしまいたい
軟球ぐらいの玉になるとザックの上に入れたら場所をとる

791 :底名無し沼さん:2023/10/08(日) 01:05:31.84 ID:6mmrU1iu.net
サースフェーズのショルダーハーネスのボトル入れちっさすぎて使い辛いから取っ払いたい

792 :底名無し沼さん:2023/10/08(日) 08:11:01.47 ID:5O5BgaOL.net
そんなの規定であったけ? 後付アイテムかな

793 :底名無し沼さん:2023/10/09(月) 09:39:52.98 ID:L+X98M9e.net
ボトル入れは40シリーズか

794 :底名無し沼さん:2023/10/12(木) 14:15:37.62 ID:OwVQL9fc.net
>>791
NXにはなかった気がする
あのポケット小さくて行動食用なんだと思う。でもマジックテープの位置が悪くて使ってるとケバケバになるから、しまったままだわ

795 :底名無し沼さん:2023/10/13(金) 18:03:50.44 ID:ROzzGJqF.net
トイフーディ買い換えしたいけど
相変わらずサイズ感は小さめ?
ワンサイズあげた方がよい?

796 :底名無し沼さん:2023/10/14(土) 11:13:13.23 ID:H9hBQkMd.net
https://i.imgur.com/1weMYe3.jpg
更にご家族等などに紹介する側になりプラス\4000×人数を入手可能
tk..tk [あぼーん用]

797 :底名無し沼さん:2023/10/15(日) 08:44:05.15 ID:pWVmNwcW.net
>>795
買った? アウターはワンサイズ大きめを買う
ザックのようにMかLの境目の170cmで悩むようなときには
店で買うしかないけどな

798 :底名無し沼さん:2023/10/16(月) 08:13:49.23 ID:UaODXOEi.net
>>797
試着したけど迷ってる
中に着るものによってどっちかのサイズ感になるんだろうけど

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200