2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コスパの良い登山ウェア&用具part3

1 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 09:17:21.99 ID:5oMMqyovd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワークマンやユニクロあたりで低価格で使えそうなウェアを探したり、
アウトドアブランドで比較的安いorセールで手頃なモデルについて語るスレです
スレ発祥の経緯からワッチョイ進行でよろしくお願いします
また、次スレ立てる時は先頭のコマンドを一行増やして下さい

前スレ
コスパの良い登山ウェア&用具part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648378275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

514 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 13:47:07.95 ID:+W5fbgS30.net
店舗取り置きできなきゃあと4ヶ月で半袖がまた出る

515 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 13:51:31.29 ID:voZapWqY0.net
>>513
春夏の100あるんだ
誰がいつ着るんだろ

516 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 17:01:56.34 ID:95Ozyfmf0.net
180センチオーバーで身長が高くスタイル良く
既存のアンダーが袖足らずの人たちだから
>>515には関係ないのかも

517 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 17:52:14.74 ID:FKliS84Z0.net
>>516
アンカ間違ったのか?

518 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-l8xA):2023/11/03(金) 18:14:53.24 ID:1jBvBEyha.net
化繊混紡の方が速乾性とか良くなるのかな
パタゴニアのキャプリーンでもメリノ化繊混紡の最近追加されてるし

>>513
ありがとう

519 :底名無し沼さん (ワッチョイ 19f6-wpm8):2023/11/03(金) 18:41:10.82 ID:FKliS84Z0.net
調べてみたけど100はスプリングメリノじゃなくて半袖なだけだな

520 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 19:40:01.00 ID:v3+MagUa0.net
化繊混んだと耐久性があがるのよ

521 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 20:53:35.63 ID:V/L438eG0.net
ソックスとかメリノ100だとすぐ穴空くな

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0630-ihrk):2023/11/04(土) 03:08:54.25 ID:NLG1abxC0.net
ユニクロメリノセーターで酢が跳ねてすぐに水洗いしたけど帰宅して洗濯したら穴空いたな

523 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 08:49:38.22 ID:v1JJVbLf0.net
強アルカリ性ならともかく酢の酸性程度で穴開くのかね
それと、ニットは化繊含まないものより100%のほうが強度が高いというのが一般論だけど
下着系は稼働が多いので結果として化繊が強くなるのかな

524 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 09:22:24.37 ID:J30KNJLZa.net
実際問題毛玉出来るから耐摩耗性はメリノ弱そう
化繊のインナーだと基本的に毛玉あまりできないけど

525 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 15:00:01.10 ID:bqK344sM0.net
ウールの染色に錆び釘を入れた酢水や木酢液を使いますよ
食酢が跳ねて穴が開くなんてことはないでしょう
http://jlta.lin.gr.jp/sheepandgoat/sheep/leaf/h12_22.html

526 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 16:41:50.70 ID:JpO4991G0.net
>>524
たまに化繊でも毛玉つくりまくってるひといるけど、あれはどうしてなんだろう? まったく不思議。
おれ特別なケアしてないけど、メリノでも毛玉あんまりできない。レビューとかに毛玉がすぐにできるとかあっても、そうか? って思ったりしてる

527 :底名無し沼さん (ワッチョイ be84-0tKV):2023/11/04(土) 17:15:29.24 ID:bqK344sM0.net
毛玉そのものはウール100%でも化繊でも必ずできるけど、ウールはそもそも弱くて繊維そのものが短い(平均10cmもない)ので、毛玉は大きく育つ前にどんどん落ちるのです
化繊、特にアクリルやポリエステルはかなり強いので毛玉になっても落ちず、ずっとそこに付着したまま。強引に引きちぎるとブヂブヂッってぐらい力がいるレベル
ウール100%は痩るという意味では当然痩せていきますが、毛玉が目立つのはむしろ化繊だから

↓サイトの真ん中あたり参照
https://www.tokyo929.or.jp/column/ware/post_23.php

528 :底名無し沼さん (ワッチョイ be84-0tKV):2023/11/04(土) 17:19:19.35 ID:bqK344sM0.net
あっと、化繊で毛玉ができやすいのは「セーターを模して毛羽立たせたとき」で、織り方次第ね

529 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 21:41:55.83 ID:6NNGtS8E0.net
毛玉ができやすいものは経験値で
化繊で起毛したもの
綿と化繊、ウールと化繊などの強度の違うものが組み合わさったとき
といっても織り方次第なのですべてでは無し

化繊混で強いものは
芯に化繊を使いウール等で被い糸化し編むもの
表面は当然ウール
化繊混でよわいものは化繊糸とウール糸を編むもの
こんな感じなのかなと想像

530 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-08Er):2023/11/05(日) 08:37:27.28 ID:kPnn58GOa.net
キャプリーンクールトレイルは化繊っぽくない肌触りだが毛玉がすぐ出来る印象
モンベルのウィックロンジオもウィックロンよりは毛玉が出来やすい印象がある
安い化繊と違って空気をためやすい織り方とかにすると弱くなりやすいとかあるんだろうね

531 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 09:26:33.14 ID:GBcgy00U0.net
montbell取り扱い店が限られてるのが悩ましい
裄丈91 胸囲109US Mにするか 裄丈89 胸囲112 JP L にするか
JP Lインナーダウンの裄丈試着しに遥々遠くまでいく
ワークマンのやつで十分事足りるんだけどね

532 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 13:28:19.65 ID:GBcgy00U0.net
行ってきた 181cm 普通体型にはJP Lは
身幅が緩くて好みじゃなかった 裄丈もジャスト
曲げ伸ばしすると短い
US Mサイズポチった

533 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 13:31:25.77 ID:zrunXxiT0.net
USなら袖長いだろと思い込んで試着しないのはモンベルUS素人

534 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 13:46:27.23 ID:7CLweYdU0.net
>>531
USのほうが2センチ長いんだ
ところで何買ったの?

535 :底名無し沼さん (ワッチョイ c23d-1I7y):2023/11/05(日) 16:07:17.03 ID:L7yUBLGt0.net
USサイズは店舗在庫ない商品のほうが多いんじゃなかろか
在庫アリでも都心直営の1部

536 :底名無し沼さん :2023/11/12(日) 13:47:43.10 ID:kDeJilFpa.net
9日にパタゴニアのウェブアウトレット追加された時にR1系の薄ソフトシェルとか透湿ウインドシェル系のエアシェッドとか在庫あったけどうかうかしてたらなくなってた
高いけどなんだかんや人気だな

537 :底名無し沼さん :2023/11/12(日) 14:55:07.26 ID:1mBeJcEZ0.net
R1好きだけどお値段なりに良いからね
ただここ数年でリサイクル素材&非ポーラテックスになって自分は質感変わったのが嫌で
昔のをまったり中古現物で見つけた時に買ってるわ

538 :底名無し沼さん :2023/11/12(日) 17:51:28.18 ID:BdcT6i66a.net
ポーラテック使ってるのキャプリーンエア位に減ったよね
非ポーラテックのR1テックフェイスは持ってるけど非ポーラテックの純系のR1とその派生形は持ってないから質的には何とも言えないけど
そもそもポーラテックパワーグリッドも何年か前の爆安祭で買ったタラスブルバとかフェニックスしか持ってないから昔のR1とは生地もちょっと違うかもしれないけど

539 :底名無し沼さん :2023/11/12(日) 19:05:15.27 ID:fsfaQPcAa.net
訂正
R1プルオーバーとプルオーバーフーディはポーラテックパワーグリッドだったね
>>537の言う通りポーラテックじゃなくなった気がしたんだが復活したのか

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc7-Zoup):2023/11/12(日) 23:09:26.73 ID:UzpwfyS30.net
キャプサーマルもポーラテックだぞ

541 :底名無し沼さん :2023/11/13(月) 19:29:29.28 ID:xRS7tKC60.net
mont-bellのパーマフロストダウン買い替えた
通勤、普段用
冬季は山登りません

542 :底名無し沼さん :2023/11/13(月) 20:24:38.80 ID:MZWSrVSsa.net
ゴア系だから透湿性もあって快適そうだね
それにしても仕方ないがモンベルも随分高くなったもんだ

543 :底名無し沼さん :2023/11/13(月) 20:25:59.59 ID:MZWSrVSsa.net
>>540
エアとTW取り違えて申し訳ない
エアはパワーグリッドじゃなくてメリノ混ぜてる方だった

544 :底名無し沼さん :2023/11/13(月) 22:27:26.00 ID:3ts8+M4h0.net
>>541
名作だけどここはワークマンクラスを語るスレ

545 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffed-7z1d):2023/11/14(火) 08:03:21.94 ID:e3H3kVoc0.net
ワークマンやユニクロあたりで低価格で使えそうなウェアを探したり、
アウトドアブランドで比較的安いorセールで手頃なモデルについて語るスレです

アウトドアブランドで比較的安いorセールで手頃なモデルについて語るスレです

透湿性のレインウエアもどきの生地使った防寒着としては手頃だからスレ違いでは無いと思う

546 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffa2-LjQN):2023/11/14(火) 10:04:47.65 ID:WdWhN0Nt0.net
ワークマン良いと思い幾つか買って山行ったが安かろう悪かろうでコスパ悪い
100均品質を1000円2000円売る店

547 :底名無し沼さん :2023/11/14(火) 20:56:46.69 ID:V5WGYZn00.net
ワークマン、作業用の手袋は春夏秋の3シーズン使えると思った
まあ真夏には暑いかもしれない

548 :底名無し沼さん :2023/11/14(火) 21:03:57.20 ID:rWUPz/g10.net
>>546
ワークマンを買ったのかワークマンのナニかを買ったのかどっちだよ

549 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffc8-tLIw):2023/11/15(水) 06:49:10.98 ID:Nj3Igccx0.net
ワークマンを買うのはスレチやなw

550 :底名無し沼さん :2023/11/15(水) 07:34:03.72 ID:qo+VNlF80.net
『かんち~』は鈴木保奈美

551 :底名無し沼さん :2023/11/15(水) 08:51:20.98 ID:fa3OGcU8a.net
1700億円あれば理論上はワークマンの株の51%買えるな

552 :底名無し沼さん :2023/11/15(水) 09:11:26.47 ID:igq9uYd/0.net
ワークマンの株価冴えないからなあ
お値段なりの品質ってことやろ

553 :底名無し沼さん :2023/11/15(水) 10:12:57.22 ID:vZOmWRpF0.net
ワークマンはいろいろ買ってみたけど、山で使ってるのは結局メリノだけだな

554 :底名無し沼さん :2023/11/15(水) 11:51:31.91 ID:4VXMRxyH0.net
ワークマンの親会社ベイシアは好き
ホームセンターのカインズも同じグループ

555 :底名無し沼さん :2023/11/15(水) 12:55:58.41 ID:4Uw9/mde0.net
さては帝国民だな

556 :底名無し沼さん :2023/11/15(水) 13:31:50.47 ID:T4qDEE0aa.net
武力だけでなく文化経済的な侵略もはじめるとは恐るべしグンマー

557 :底名無し沼さん :2023/11/15(水) 16:08:26.93 ID:ks3Vrd/T0.net
ビキニ
https://www.rakuten.co.jp/next-gu/

https://item.rakuten.co.jp/propaganda/c/

https://www.rakuten.ne.jp/gold/monkey/

558 :底名無し沼さん :2023/11/16(木) 12:39:19.09 ID:t4a948Bl0.net
ワークマン、ベイシアだったんだ
知らんかった勉強なるわー5ch

559 :底名無し沼さん :2023/11/22(水) 11:26:51.19 ID:AqJBNOMV0.net
アディダスのブラックフライデーセールで2800円になってたトレラン用短パン買った
トレランしないけど

560 :底名無し沼さん :2023/11/22(水) 12:07:00.91 ID:vZvdVPNha.net
情報乙
アマゾン扱いでまともな鉄板そうなブランドはアディダスとかサロモンやミレーあたりかな

561 :底名無し沼さん (ワッチョイ 929a-yWl1):2023/11/22(水) 13:20:05.54 ID:+fW7cnHM0.net
>>559
商品スクショヨロピク

562 :底名無し沼さん (ワッチョイ f943-rsdh):2023/11/22(水) 13:25:21.85 ID:AqJBNOMV0.net
これ
https://i.imgur.com/b50fNq4.jpg

563 :底名無し沼さん :2023/11/23(木) 12:56:17.50 ID:seoJ6ozh0.net
>>560
おっしゃる通り
前はマーモットの値引き率がすごかったけどデサントがライセンス契約やめてからはあんまり

564 :底名無し沼さん :2023/11/24(金) 17:21:53.43 ID:BZneDzQg0.net
アマゾン情報
イワタニジュニアコンパクトバーナー \

565 :底名無し沼さん :2023/11/24(金) 17:26:25.55 ID:BZneDzQg0.net
途中送信すみません
上記、3280円
あーおれ400うpで買ってるー

566 :底名無し沼さん :2023/11/25(土) 18:38:13.04 ID:PiokrPwKH.net
イワタニのジュニアバーナー最近使ってないや
水筒とかコスパ悪いけどどうせ大して使わないしコンパクトだから百均固形燃料使ってる

567 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7c3-3GQq):2023/11/25(土) 20:01:25.33 ID:J8xWdDQv0.net
茄子をラップで包みチン
イワタニバーナーで真っ黒焦げにし
焦げを取り去り
皮を向くのもよし少し残すのもよし
相当な時短で焼きナス&アジ風味は焼きたときと変わらず

568 :底名無し沼さん (JP 0H8f-WSLN):2023/11/30(木) 07:49:49.08 ID:sPndiiGEH.net
ユニクロとかg.uの感謝祭やってるけど何かお買い得のあった?
話はちょっと違うけどユニクロのウルトラライトダウンって2シーズン位でぺちゃんこになるよね
モンベルのスペリオダウンは大事に使ってるのが大きいけどヘタってないのに

569 :底名無し沼さん :2023/11/30(木) 19:18:23.07 ID:oz8y/dv20.net
>>568
大事に使ってないからじゃね?

570 :底名無し沼さん :2023/11/30(木) 19:22:49.47 ID:S8tl/f4br.net
ワークマンのメリノはコスパ良すぎだろ
この価格でこれならよれて買い直しても問題ないな

571 :底名無し沼さん :2023/11/30(木) 19:50:37.91 ID:UNjDZeVO0.net
自分もワクメリノ長袖XL買ったけど
袖丈をあと5センチ長くしてくれたら神コスパだった
181/72なので腕のくるぶし?下4センチ位になるのよ
年取って身長高いと猫背のリスクほか
平均的な身長向けに作られた格安コスパものをうまく堪能できず

572 :底名無し沼さん :2023/11/30(木) 19:53:54.16 ID:PsoQx5vO0.net
肌着の袖なんて短いほうがいいわ

573 :底名無し沼さん :2023/11/30(木) 20:08:58.24 ID:fSO411wMr.net
ワクマンは昔から手足長い族の為には作っとらんから素直に海外の買いな

574 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4765-3GQq):2023/11/30(木) 21:18:26.19 ID:3IUv2jqG0.net
>>571
わかる...182/74

575 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47e5-3GQq):2023/11/30(木) 21:20:11.33 ID:3IUv2jqG0.net
mont-bell US安いけれど安くない

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf94-WSLN):2023/11/30(木) 21:35:13.54 ID:AVo/YX5d0.net
>>569
そりゃそうか

577 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf94-WSLN):2023/11/30(木) 21:36:01.05 ID:AVo/YX5d0.net
>>575
近いシルエットらしいパタゴニアよりは…

578 :底名無し沼さん :2023/11/30(木) 21:51:04.04 ID:dVJe180X0.net
そういやたまにシャツからインナーの袖がはみ出してるやついるけど
恥ずかしくないのかな

579 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 08:03:12.25 ID:SIyARK1k0.net
自分も181だけどモンベルは国内もののほうが好きだわ
US Mは国内Lよりそで長いが身幅が少し狭い

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fe7-Ic+5):2023/12/01(金) 17:32:10.07 ID:hHXcQR750.net
ヒマラヤ情報
ヒマラヤでは、今年もメンバーズ限定のセールを開催いたします。
ほぼ全品15%OFF!
【開催期間】
11月23日(木・祝)00:00〜12月3日(日)23:59
※店舗は営業時間内での開催です。

おれモンベルのマウンテンクルーザー600ポチった
ほぼ全品15%OFF!ってあるけど上記はセール対象だった

581 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 17:52:15.51 ID:OgeKZZPmH.net
モンベルは定価安いかわりに他所への納入時の掛率高いみたいな話も聞くし仕方ないだろうね

582 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 21:26:02.53 ID:pRuDvSlrd.net
ワークマンのサーモライトエコモードを今さら知って店舗へ走るももう置いてなかった
来年待ちかなぁ、試してみたかった
あとTIGORAにアクティブインサレーションジャケットがあるのを知った。試してみようかな
行動保温着もだんだん安いのが出てきて嬉しい。もっと出ろ

583 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 21:44:02.53 ID:lZqdw5qo0.net
>>582
自分も昨日たまたまようべつ見て知ったわw

584 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 23:21:28.14 ID:XH9LuTnD0.net
>>580
例年これくらいにセールあるのかな?2週間前にMont-bellのダウン2つ定価でかったし...まぁいいか

585 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 23:23:22.29 ID:XH9LuTnD0.net
>>582
そんなのがあるのか...来年買うか

586 :底名無し沼さん :2023/12/02(土) 07:36:05.35 ID:ThQdVPBW0.net
>>584
ほぼ全品15%OFFはメールでの案内を見る限りではこの時期と5月の2回やってるっぽいです
モンベル商品もセールの対象になるようですが、いかんせん品揃えが少ない。あればラッキーって感じです

587 :底名無し沼さん :2023/12/02(土) 07:49:50.84 ID:p0dFOOSZ0.net
>>586
このスレROMってるからセール時にアナウンスよろしく

588 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ae7-/x/g):2023/12/03(日) 12:45:56.85 ID:isij3t300.net
580のマウンテンクルーザー600をポチった者ですが、モンベルのリソール代金調べたら15000円〜
今回の靴16,736円
リソール可能っていいなと思ってたけど現実的とはいえんね

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ b64f-gINj):2023/12/04(月) 12:31:51.81 ID:61xVJygb0.net
>>493ですがイオンのアミアミの上にぴっちりメリノ来て山行ってきた
結果は上々(´・ω・`)

590 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 13:44:12.51 ID:5UkrlJ/60.net
>>589
メリノは汗ばみませんか?

591 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:06:57.76 ID:swqFl4va0.net
>>589
アミアミの上に着るのは速乾の化繊じゃないと意味ないだろ
上々じゃなくて偶々だよそれ

592 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:12:09.71 ID:3Is661MY0.net
ウールだろうが地肌よりは早く乾くから別に無駄ではないだろ

593 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:15:14.37 ID:swqFl4va0.net
>>592
アミアミ着てるんだろ?
というか地肌のほうが体温使うんだから乾くの速いだろ

594 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:20:29.19 ID:S5aKceTPa.net
速乾性関係なく汗がドバドバじゃないなら空気の層作ってとりあえず暖かくなりそうだけどどうなんだろ

595 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:21:45.61 ID:3Is661MY0.net
>>593
お前網着たことないどころか洗濯したことすらなさそうだな

596 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:22:24.07 ID:swqFl4va0.net
>>595
そのこころは?

597 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:36:08.38 ID:3Is661MY0.net
>>596
タオル二つ折りにくっつけたまま干してそう
ちなみに俺の言ってる乾くは肌が湿らなくなるの意味な

598 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:37:31.23 ID:IVTtFgiv0.net
アミアミで汗を移した先が保水して乾きの悪いメリノだと飽和しちゃって意味がない
しかもメリノは吸湿発熱素材という
アミアミの上は化繊のベースレイヤーとミドルレイヤーを着て素早く汗を肌から離して素早く乾かしましょうね
こんなのアミアミの説明書に載ってそうな内容じゃね

599 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:39:57.57 ID:swqFl4va0.net
>>597
説明するつもりがないなら無視してくれればいいよ

600 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:48:15.94 ID:dfW7RlIt0.net
何言ってんだこいつ

601 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:59:30.91 ID:IVTtFgiv0.net
※ドライレイヤーの上には、必ず吸汗速乾性のある素材で、身体にフィットしたサイズのウェアを着用してください。
約束ダゾ

602 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:59:46.90 ID:3Is661MY0.net
網の先のメリノが飽和するなら網が無くても飽和するだろ
仮に両方飽和したところで地肌が水浸しにならない分網あった方がマシ
ちなみに公式ではウールどころか発汗量少なけりゃ綿でも効果あるって言われてる

603 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:05:39.99 ID:Z30hbGlr0.net
網で水気を離して冷えづらくするってのも目的だもんね
冷えるほど汗かくなら速乾性ある方が良いんだろうけど
そもそもメリノって汗冷えしづらい気もするな

604 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:30:22.03 ID:IVTtFgiv0.net
>>602
うんだからアミアミの上にメリノは着ないって言ってるだろ?

605 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:33:23.88 ID:IVTtFgiv0.net
>>603
冷えるほど汗かかないならメリノだけでいいよ
通気性があるから蒸れなくて快適だし

606 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:39:58.45 ID:3Is661MY0.net
>>604
元々は>>591の着る意味ないに大して意味はあるって反論してるだけなので
どれが一番効率的とかそういう話はしてない
それに半袖網+厚手ウールという選択肢もあるし網の上にウール着る人だっているよ
なんでここの奴らはこんなに意識が凝り固まってるんだ?公式読んでるだけだから?

607 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:42:01.21 ID:DYM5LNRK0.net
レイヤリングなんてヒートテック着るような大間違えさえしなければ
個人差、好みなんだからそんなずーっとレスバみたいにやる意味ないだろw

網+メリノって冬山なら普通によくあるしなーんでずーっとやってんのよw

608 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:43:23.57 ID:c1kv4CCq0.net
>>594
暖かいし走ったりラッセルするのでなければ普通に乾くよw

609 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:46:20.30 ID:swqFl4va0.net
>>606
いや意味ないよメリノに速乾性ないんだから
メリノ着るならアミアミ着ないほうが汗が少なくて済むまであるわ

610 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:49:48.40 ID:61xVJygb0.net
帰宅した>>589なんだがなんかスマン(´・ω・`)
運動強度上げたときについ背中や胸が汗ばんでしまう、でも稜線では寒風が吹き付ける、そんな状態でもわりと快適でしたというただそれだけ(´・ω・`)個人の乾燥です
メリノは濡れても保温性がありますが、アミアミがあるだけでなおベチョッとなりにくくてきもちかったですおわり

611 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 23:11:42.37 ID:3Is661MY0.net
コスパいいウェア探すのもいいけどパフォーマンスに優れた側の商品の経験も無しに語ってる奴が多すぎるだろ
半端な知識だけネットで仕入れていい気になってんのか?
こんなん説明するだけ無駄だわ、ベースの経験が無けりゃ説明しても意味ないし

612 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 23:18:43.99 ID:qX1JLDoBa.net
速乾性は化繊の方が強いとしてもメリノは濡れても冷え感少ないし、実際キャプリーンエアとかメリノ使った冬用のベースもあるし完全否定するもんではないよね
ID:61xVJygb0の使い方なら困ってないんだし
個人的にはメリノはワークマン位だからそんなにコレって断言は出来ないけどさ

613 :底名無し沼さん (ワッチョイ e57d-deyB):2023/12/05(火) 05:10:45.03 ID:aOKV4y1u0.net
まあ好きなの着ればいいんじゃねえの
その組み合わせだと機能的に意味ないですよねってだけで
アミアミは魔法の衣料じゃないんだけどなあ

総レス数 697
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200