2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コスパの良い登山ウェア&用具part3

1 :底名無し沼さん :2022/12/23(金) 09:17:21.99 ID:5oMMqyovd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワークマンやユニクロあたりで低価格で使えそうなウェアを探したり、
アウトドアブランドで比較的安いorセールで手頃なモデルについて語るスレです
スレ発祥の経緯からワッチョイ進行でよろしくお願いします
また、次スレ立てる時は先頭のコマンドを一行増やして下さい

前スレ
コスパの良い登山ウェア&用具part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648378275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf94-WSLN):2023/11/30(木) 21:35:13.54 ID:AVo/YX5d0.net
>>569
そりゃそうか

577 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf94-WSLN):2023/11/30(木) 21:36:01.05 ID:AVo/YX5d0.net
>>575
近いシルエットらしいパタゴニアよりは…

578 :底名無し沼さん :2023/11/30(木) 21:51:04.04 ID:dVJe180X0.net
そういやたまにシャツからインナーの袖がはみ出してるやついるけど
恥ずかしくないのかな

579 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 08:03:12.25 ID:SIyARK1k0.net
自分も181だけどモンベルは国内もののほうが好きだわ
US Mは国内Lよりそで長いが身幅が少し狭い

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fe7-Ic+5):2023/12/01(金) 17:32:10.07 ID:hHXcQR750.net
ヒマラヤ情報
ヒマラヤでは、今年もメンバーズ限定のセールを開催いたします。
ほぼ全品15%OFF!
【開催期間】
11月23日(木・祝)00:00〜12月3日(日)23:59
※店舗は営業時間内での開催です。

おれモンベルのマウンテンクルーザー600ポチった
ほぼ全品15%OFF!ってあるけど上記はセール対象だった

581 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 17:52:15.51 ID:OgeKZZPmH.net
モンベルは定価安いかわりに他所への納入時の掛率高いみたいな話も聞くし仕方ないだろうね

582 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 21:26:02.53 ID:pRuDvSlrd.net
ワークマンのサーモライトエコモードを今さら知って店舗へ走るももう置いてなかった
来年待ちかなぁ、試してみたかった
あとTIGORAにアクティブインサレーションジャケットがあるのを知った。試してみようかな
行動保温着もだんだん安いのが出てきて嬉しい。もっと出ろ

583 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 21:44:02.53 ID:lZqdw5qo0.net
>>582
自分も昨日たまたまようべつ見て知ったわw

584 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 23:21:28.14 ID:XH9LuTnD0.net
>>580
例年これくらいにセールあるのかな?2週間前にMont-bellのダウン2つ定価でかったし...まぁいいか

585 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 23:23:22.29 ID:XH9LuTnD0.net
>>582
そんなのがあるのか...来年買うか

586 :底名無し沼さん :2023/12/02(土) 07:36:05.35 ID:ThQdVPBW0.net
>>584
ほぼ全品15%OFFはメールでの案内を見る限りではこの時期と5月の2回やってるっぽいです
モンベル商品もセールの対象になるようですが、いかんせん品揃えが少ない。あればラッキーって感じです

587 :底名無し沼さん :2023/12/02(土) 07:49:50.84 ID:p0dFOOSZ0.net
>>586
このスレROMってるからセール時にアナウンスよろしく

588 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ae7-/x/g):2023/12/03(日) 12:45:56.85 ID:isij3t300.net
580のマウンテンクルーザー600をポチった者ですが、モンベルのリソール代金調べたら15000円〜
今回の靴16,736円
リソール可能っていいなと思ってたけど現実的とはいえんね

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ b64f-gINj):2023/12/04(月) 12:31:51.81 ID:61xVJygb0.net
>>493ですがイオンのアミアミの上にぴっちりメリノ来て山行ってきた
結果は上々(´・ω・`)

590 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 13:44:12.51 ID:5UkrlJ/60.net
>>589
メリノは汗ばみませんか?

591 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:06:57.76 ID:swqFl4va0.net
>>589
アミアミの上に着るのは速乾の化繊じゃないと意味ないだろ
上々じゃなくて偶々だよそれ

592 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:12:09.71 ID:3Is661MY0.net
ウールだろうが地肌よりは早く乾くから別に無駄ではないだろ

593 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:15:14.37 ID:swqFl4va0.net
>>592
アミアミ着てるんだろ?
というか地肌のほうが体温使うんだから乾くの速いだろ

594 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:20:29.19 ID:S5aKceTPa.net
速乾性関係なく汗がドバドバじゃないなら空気の層作ってとりあえず暖かくなりそうだけどどうなんだろ

595 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:21:45.61 ID:3Is661MY0.net
>>593
お前網着たことないどころか洗濯したことすらなさそうだな

596 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:22:24.07 ID:swqFl4va0.net
>>595
そのこころは?

597 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:36:08.38 ID:3Is661MY0.net
>>596
タオル二つ折りにくっつけたまま干してそう
ちなみに俺の言ってる乾くは肌が湿らなくなるの意味な

598 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:37:31.23 ID:IVTtFgiv0.net
アミアミで汗を移した先が保水して乾きの悪いメリノだと飽和しちゃって意味がない
しかもメリノは吸湿発熱素材という
アミアミの上は化繊のベースレイヤーとミドルレイヤーを着て素早く汗を肌から離して素早く乾かしましょうね
こんなのアミアミの説明書に載ってそうな内容じゃね

599 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:39:57.57 ID:swqFl4va0.net
>>597
説明するつもりがないなら無視してくれればいいよ

600 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:48:15.94 ID:dfW7RlIt0.net
何言ってんだこいつ

601 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:59:30.91 ID:IVTtFgiv0.net
※ドライレイヤーの上には、必ず吸汗速乾性のある素材で、身体にフィットしたサイズのウェアを着用してください。
約束ダゾ

602 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 21:59:46.90 ID:3Is661MY0.net
網の先のメリノが飽和するなら網が無くても飽和するだろ
仮に両方飽和したところで地肌が水浸しにならない分網あった方がマシ
ちなみに公式ではウールどころか発汗量少なけりゃ綿でも効果あるって言われてる

603 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:05:39.99 ID:Z30hbGlr0.net
網で水気を離して冷えづらくするってのも目的だもんね
冷えるほど汗かくなら速乾性ある方が良いんだろうけど
そもそもメリノって汗冷えしづらい気もするな

604 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:30:22.03 ID:IVTtFgiv0.net
>>602
うんだからアミアミの上にメリノは着ないって言ってるだろ?

605 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:33:23.88 ID:IVTtFgiv0.net
>>603
冷えるほど汗かかないならメリノだけでいいよ
通気性があるから蒸れなくて快適だし

606 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:39:58.45 ID:3Is661MY0.net
>>604
元々は>>591の着る意味ないに大して意味はあるって反論してるだけなので
どれが一番効率的とかそういう話はしてない
それに半袖網+厚手ウールという選択肢もあるし網の上にウール着る人だっているよ
なんでここの奴らはこんなに意識が凝り固まってるんだ?公式読んでるだけだから?

607 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:42:01.21 ID:DYM5LNRK0.net
レイヤリングなんてヒートテック着るような大間違えさえしなければ
個人差、好みなんだからそんなずーっとレスバみたいにやる意味ないだろw

網+メリノって冬山なら普通によくあるしなーんでずーっとやってんのよw

608 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:43:23.57 ID:c1kv4CCq0.net
>>594
暖かいし走ったりラッセルするのでなければ普通に乾くよw

609 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:46:20.30 ID:swqFl4va0.net
>>606
いや意味ないよメリノに速乾性ないんだから
メリノ着るならアミアミ着ないほうが汗が少なくて済むまであるわ

610 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:49:48.40 ID:61xVJygb0.net
帰宅した>>589なんだがなんかスマン(´・ω・`)
運動強度上げたときについ背中や胸が汗ばんでしまう、でも稜線では寒風が吹き付ける、そんな状態でもわりと快適でしたというただそれだけ(´・ω・`)個人の乾燥です
メリノは濡れても保温性がありますが、アミアミがあるだけでなおベチョッとなりにくくてきもちかったですおわり

611 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 23:11:42.37 ID:3Is661MY0.net
コスパいいウェア探すのもいいけどパフォーマンスに優れた側の商品の経験も無しに語ってる奴が多すぎるだろ
半端な知識だけネットで仕入れていい気になってんのか?
こんなん説明するだけ無駄だわ、ベースの経験が無けりゃ説明しても意味ないし

612 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 23:18:43.99 ID:qX1JLDoBa.net
速乾性は化繊の方が強いとしてもメリノは濡れても冷え感少ないし、実際キャプリーンエアとかメリノ使った冬用のベースもあるし完全否定するもんではないよね
ID:61xVJygb0の使い方なら困ってないんだし
個人的にはメリノはワークマン位だからそんなにコレって断言は出来ないけどさ

613 :底名無し沼さん (ワッチョイ e57d-deyB):2023/12/05(火) 05:10:45.03 ID:aOKV4y1u0.net
まあ好きなの着ればいいんじゃねえの
その組み合わせだと機能的に意味ないですよねってだけで
アミアミは魔法の衣料じゃないんだけどなあ

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ f96d-h1RN):2023/12/05(火) 08:09:11.14 ID:zcHD5X6W0.net
ワクメリノ半袖が春に出たら2枚くらい買っとくか
長袖買ったがちとそでがやはり181センチには厳しい
腕上げ下げすると中に入り込み過ぎてしまう
そうでなくても
平均身長9分袖設計なので
普段でも手首の突起下6㌢くらいのところまでしかない

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7165-Pj1B):2023/12/05(火) 08:09:31.50 ID:N1mYutQ30.net
メリノ来た親が低体温症で帰って来なかったようでお悔やみ申し上げます
純メリノや混紡のベースは各社出してるぞ
というか汗ばみで済まない時点でレイヤリング失敗だから素材以前だろ

616 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e6a-z7vr):2023/12/05(火) 08:42:26.59 ID:asa2eR7X0.net
>>614
自分も181/72 あと5センチ袖が長ければ神アイテムだったね

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ 717e-kLHN):2023/12/05(火) 08:54:29.90 ID:kFUSHpoV0.net
俺は179だけど縮んだ2シーズン目が8分袖くらいでちょうどいいわ
Vネック7分袖のアイボリー出して欲しい

618 :底名無し沼さん :2023/12/05(火) 10:40:24.99 ID:xsXmNf9Sr.net
ヒートテックもそうだけど街着用のインナーの長袖は9分袖が多いのではないの
袖からインナーが見えるのはオシャレじゃないとかなんとかで

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ 717e-kLHN):2023/12/05(火) 12:02:17.62 ID:kFUSHpoV0.net
>>618
山用でも袖長めのアンダーの方が少ないと思うけどな
海外メーカーのは日本人には長いってだけで

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ f976-h1RN):2023/12/05(火) 13:22:35.58 ID:DHdQH+se0.net
>>616
そうあとそれくらい長ければ使いやすかったね
裄丈90あるモンベルUS買えば済む話だが

621 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7165-aHyJ):2023/12/05(火) 13:29:14.45 ID:6BrOSczd0.net
身長高い人は仕方ない
そもそも180オーバー自体が1桁前半数%

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ 75b1-fz7T):2023/12/05(火) 13:42:39.70 ID:JZN97GId0.net
体が大きい人とか袖から短い八分袖とかが嫌な人とかはコスパなんて考えないで好きなものを気持ちよく買ったほうが幸せだよなあ

623 :底名無し沼さん :2023/12/05(火) 19:41:47.31 ID:asa2eR7X0.net
来年春にワークマンの半袖メリノをとりあえず買うことにする

624 :底名無し沼さん :2023/12/05(火) 21:50:32.15 ID:l4WtaA7Vr.net
>>622
考えてREIのを買ってる
あとデカトロン

625 :底名無し沼さん :2023/12/06(水) 22:30:45.43 ID:5kDfyKK20.net
11438 メリノウール 半袖丸首シャツ | ワークマン公式オンラインストア - https://workman.jp/shop/g/g2300011438013/
店舗には割と在庫あるね在庫はオンラインで確認できるよ
たまたま遠出した先の店に在庫あるの知ったので寄って買った
長袖で同じ生地とサイズ感でアクティブフィット
https://i.imgur.com/WVTc3iS.jpg
XL買った

626 :底名無し沼さん :2023/12/07(木) 17:42:04.55 ID:CYat92vF0.net
個人的には山で使うので、アンダーも袖丈長くして親指通す穴開けて欲しい

627 :底名無し沼さん :2023/12/07(木) 21:34:49.68 ID:7SWCvmCo0.net
"柔軟剤はOK?NG?フリースの洗い方を科学的に考えてみる" - https://youtu.be/1nu-IqBgdnI
==================
結論としては

・柔軟剤は不可
・必ず中性(ノニオン系で、ノンシリコン、ノン抗菌)
市販品ならアタックゼロ、ナノックスなど◎
エマールはシリコンあり△
弱アルカリ性は厳禁
フリース以外でもアウトドア関連のものはエマールより
アタックゼロ等がBetterかも
汚れ落ちもアタックゼロ、ナノックスは抜群に良いし
ただ香りが独特なので苦手な人が少なくないか

628 :底名無し沼さん (ワッチョイ b657-gINj):2023/12/08(金) 00:54:08.72 ID:/Dsev0PX0.net
再生速度2倍で1/3ぐらい見たけどウソばっかだったわ(´・ω・`)帯電のところとかあきれてそっ閉じした

629 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e67-yIjM):2023/12/08(金) 07:37:21.12 ID:WCGAQdxN0.net
>>627
まじかアタック0のほうがいいのか

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ 79ec-0ImV):2023/12/08(金) 07:50:28.51 ID:Q8ei0lSk0.net
>>626
山用でもサムホール付のアンダーは珍しい部類だと思うけど
ミドルじゃなくて?

631 :底名無し沼さん :2023/12/08(金) 14:26:57.79 ID:qtQ39trq0.net
>>627
アクロンはどうなんだ?

632 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3dc7-tBUZ):2023/12/08(金) 17:34:04.58 ID:4kac0vMk0.net
パタとかアンダーに指通す紐ついてるよね
あれをホールというかは怪しいが

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ a609-gINj):2023/12/08(金) 17:40:14.47 ID:1rBhgy1K0.net
ポリエステルのかたまりであるフリースで中性じゃないとダメとか新興宗教かな?

634 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdce-zrcD):2023/12/08(金) 18:11:56.72 ID:qfjIlA5a0.net
>>632
それはサムループ

パタのキャプリーンにあったりするね
あれも嫌いな人がいるのでそこらへんは本当好み

635 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3dc7-tBUZ):2023/12/08(金) 18:52:07.12 ID:4kac0vMk0.net
この人の言ってることは怪しさ満点だけど
アルカリ性自体は悪じゃなくても大多数のアルカリ性洗剤は肌着を真っ白にするために色々入ってるからな
こういう動画を参考にするレベルの人はとりあえず外しといていいわ

636 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a05-yIjM):2023/12/08(金) 20:44:45.40 ID:aLjoD+pJ0.net
わざわざエマールで洗ってたがアタック0で洗うことにする
アルカリ性洗剤なんて洗濯洗剤でないと思うし、仮に弱アルカリ性洗剤のことを言ってとしたら
アルカリと弱アルカリを分けて語らないあまりにもものを知らない人の意見はちょっと、・・

637 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a32-aADk):2023/12/08(金) 22:58:07.38 ID:m9ouTeIo0.net
メーカーが柔軟剤を使うなというのに使う人は使えばいいし
経験的に弱アルカリ洗剤で洗うと柔軟剤をつかわないといけないレベルにごわつくのは確か

638 :底名無し沼さん :2023/12/08(金) 23:52:58.08 ID:/Dsev0PX0.net
…フリースがか?
おまいら大丈夫か…

639 :底名無し沼さん :2023/12/08(金) 23:55:13.54 ID:fgm+vu7a0.net
>>636
中性付近か酸かアルカリかって3分類ならまあわからなくもないような

640 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 00:02:13.88 ID:IWlBUdpy0.net
それにしても重いな
最近はこの手のDoS攻撃少なかったのに

641 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 00:12:14.19 ID:ezkngLEY0.net
>>636
動画を鵜呑みにする奴がなんか言ってら

642 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 07:38:34.17 ID:3K6Hbo5V0.net
>経験的に弱アルカリ洗剤で洗うと柔軟剤をつかわないといけないレベルにごわつく
>>637
そうなのよね
自分も中性で洗うようにした

643 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 07:55:04.95 ID:VBYIl8Gar.net
クリーニングに出せばいいじゃん

644 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb3-D7K/):2023/12/09(土) 08:06:11.49 ID:d5SMwkAW0.net
実際の経験が無くて薄っぺらい知識だけで語る奴がいるな

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97fe-mPsb):2023/12/09(土) 08:10:11.25 ID:xKFQoNJ00.net
>>644
個人の経験なんて薄っぺらいこと語ってなんか意味あんの?

646 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-EBH0):2023/12/09(土) 08:10:50.75 ID:wICiM7aUd.net
経験豊富なお方は随分図太い神経されてるようで流石ですね

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb3-D7K/):2023/12/09(土) 08:33:41.33 ID:d5SMwkAW0.net
文盲のアホが発狂w

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77ec-D2Fj):2023/12/09(土) 08:37:42.17 ID:BMtQO8iZ0.net
試行回数1をドヤ顔で知識とか言っちゃうマヌケ

649 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 09:43:06.43 ID:tWenGj5Td.net
具体的にどこが間違いなのか書かないor書けないなら煽りカス

650 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 10:21:56.98 ID:0x/PHvj10.net
たかだか再生回数200回を貼る時点でおかしいのよ
>>627は本人だろ
その他の動画も似たようなレベルで推して知るべし

651 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 10:39:28.90 ID:IWlBUdpy0.net
元動画は胡散臭そうだわな
見てないけど
所でナノックスの紫(部屋干しだか消臭だか)を使ってるけど山ウェアには良くないんかね
特に普段着でも使うやつはノーマルと使い分けるの面倒でそのまま使ってしまってる

652 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb3-D7K/):2023/12/09(土) 11:53:23.06 ID:d5SMwkAW0.net
見もしないでうさん臭いとかw
こういうアホばっかりだなw

653 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97fe-mPsb):2023/12/09(土) 12:06:32.90 ID:xKFQoNJ00.net
>>652
見なくても経験で語れるだろ

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97fe-mPsb):2023/12/09(土) 12:53:33.26 ID:xKFQoNJ00.net
アタックであらったらガビガビになりましたおわり→サンプル1
ああこの手のよくある胡散臭いやつね見なくてもわかるわ→帰納推論

655 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 12:56:36.48 ID:d5SMwkAW0.net
アホが賢いフリすんなって
アホやねんからw

656 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 13:06:26.63 ID:xKFQoNJ00.net
>>655
中3の数学で習うことで賢いフリってどゆこと?

657 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 13:35:21.60 ID:IWlBUdpy0.net
列記してくれた紹介者を丸々信用して動画見ずに内容批評するのはいかんかもな
列記内容見る限り過去に散々語られてるような内容だが

658 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 14:20:56.41 ID:N2WSC4YY0.net
>>630
ミドルだと厚みがあって手袋に巻き込むと操作性がイマイチになって好きじゃないのよ
薄手のアームカバー使って手首が露出しない様に使ってるから、インナーにサムホール欲しいのよ

659 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 14:22:31.11 ID:K5vYVI3J0.net
>>657
それな
特段新しいネタがあるわけじゃなし
ただの既存情報の焼き直し動画

660 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 14:31:20.26 ID:oaVf12ZE0.net
あんまりこまかいことは気にしないほうがいいと思う
気にしだしたら、うちに引かれてる水道水の塩素濃度はどれくらいなのかしら? とかまでいっちゃうから

661 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 14:39:55.24 ID:QwUTA17ir.net
機能性ウェア系に柔軟剤NGは最早常識レベルのはずなんだがな
いちいちこんな動画であーだーこーだ言ってるお前ら可愛い

662 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 14:46:53.74 ID:pkKg0F4K0.net
とりあえずナノックスとかアタックNEOとかの中性洗剤使っておけば大失敗することは少なそうだってことだな
言う通り散々既出の情報だが

663 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 18:38:00.86 ID:3K6Hbo5V0.net
メーカー無視し柔軟剤をあえて使う人はさておき
中性でもシリコンフリーのほうがいいし
そうなるとアタックゼロとかになるのか
使ったことナイワ

664 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 18:40:03.50 ID:3K6Hbo5V0.net
誰か
>>627これのノニオン系/シリコンフリー/抗菌なし
これ全て商品名ピックアップしてまとめて

665 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 18:50:50.21 ID:Ri2vl7Br0.net
詳しい人あの動画のこの部分の間違いがあるなら正解を詳しく頼む
ちな俺は
柔軟剤使うな→知ってた
中性使え→知ってた
ノニオン系が良い→知らなかった
シリコンダメ→知らなかった
抗菌入りダメ→知らなかった
そもそもノニオンなんてはじめ知った

666 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 18:53:52.15 ID:Ri2vl7Br0.net
あ失礼シリコン入りはだめなのは知ってた

667 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 19:02:38.11 ID:pkKg0F4K0.net
>>665
改めて見返すとノニオンは知らなかった
界面活性剤の種類なんだね
抗菌を訴える洗剤も良くないとは認識してるけど、ポーラテックのパワードライとパワーグリッドも100から300あたりの昔ながらのフリース生地もなんやかんや使えてるや
とりあえずナノックスとかのシリーズの中性洗剤&柔軟剤なしならフリース程度なら行けるんじゃないかね
ゴアとか透湿シェルの生地だとシリコンで半透膜的な微細な穴が潰れちゃうだろうからもっと気合入れて洗剤選ばないといけないだろうが

668 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 19:58:24.05 ID:UM4JiCxB0.net
自分はウタマロリキッド使ってるけど
そもそもアウトドア衣料に多用されているウレタン系素材がpHの変動に弱いんだよね

669 :底名無し沼さん (オッペケ Sr4b-WQUj):2023/12/09(土) 22:18:24.51 ID:ZFhJ2xmyr.net
柔軟剤使うなの最大の理由が界面活性剤入りだからだろうに

670 :底名無し沼さん (JP 0H8f-WfBz):2023/12/09(土) 22:30:56.94 ID:92pyyKNzH.net
界面活性剤って本来混ざり合わない水と油をなじませる働きをする物質のことだから昔ながらの石鹸も含まれる
またその役割から柔軟剤とは直接関係ないのではないかな

671 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 22:45:10.63 ID:ykC5yw8UH.net
色々調べたけど柔軟剤はカチオン(陽イオン)界面活性剤でコレが繊維にコーティングされる事によって滑らかになるそうだ
https://jp-surfactant.jp/surfactant/nature/index.html

どうもこれがコーティングされると繊維の機能性を下げるようだね

ノニオン(非イオン)界面活性剤はエーテルとからしいから有機系高分子の化学繊維溶かすとかなんかな

672 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 23:03:48.76 ID:LAL6Mumk0.net
面倒くさいからアウトドア用品用洗剤脳死で使ってる

673 :底名無し沼さん :2023/12/10(日) 10:17:44.88 ID:qnq2C6Nl0.net
界面活性剤がダメて...界面活性剤なしの洗剤なんてないよ

柔軟剤がだめなのは脂質コーティング

674 :底名無し沼さん :2023/12/10(日) 10:20:18.53 ID:9yg2cTRm0.net
結局、まとめると
こうなるじゃん

・柔軟剤は不可
・必ず中性(ノニオン系で、ノンシリコン、ノン抗菌)
市販品ならアタックゼロ、ナノックスなど◎
エマールはシリコンあり△
弱アルカリ性は厳禁
フリース以外でもアウトドア関連のものはエマールより
アタックゼロ等がBetterかも

675 :底名無し沼さん :2023/12/10(日) 10:42:45.08 ID:QnABRZYFr.net
>>673
ごめんな合成が抜けてて
日常生活でもタオルの保水性を下げたりするからそのくらい分かるかと思ってた
スレ民の頭の悪さを考慮できなかったよ

総レス数 697
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200