2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【冬キャンプ】薪ストーブ総合 part6(ワッチョイ有り)

1 :底名無し沼さん :2022/12/28(水) 10:02:21.70 ID:QCffMJM9r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
上記のコマンドを>>1の1行目から3行目まで書き込んでスレ立てしてください

秋はストーブの活躍する季節
薪ストーブについて知りたい事や
薪ストーブを使うにあたって工夫しているところ
薪ストーブ初心者さんからベテランさんまで
いろいろと情報交換しましょう

2スレ目まで現れた変な荒らし対策でワッチョイつけてます

※前スレ
【冬キャンプ】薪ストーブ総合 part5(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643480418/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

578 :底名無し沼さん (ワッチョイ be15-xN2i):2023/11/04(土) 03:23:13.94 ID:gI0mGcDw0.net
ユーザー名くらい消してやれよ

579 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 13:39:50.75 ID:iwfq6p1R0.net
煙突本体の直巻きはいらんやろ

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0662-h/hG):2023/11/04(土) 20:06:36.84 ID:QH9H90Ba0.net
>>578
すまん!
なんか煙突直巻きだし短いし、
不安定な場所で固定もしてないしでアワアワなってもた

581 :底名無し沼さん (ワッチョイ c267-kVmo):2023/11/04(土) 20:20:57.23 ID:KkYlhFZv0.net
ボヤ騒ぎ起こすのはみんな煙突にバンテージ直巻きしてる奴でよね。

582 :底名無し沼さん (ワッチョイ c267-kVmo):2023/11/04(土) 20:22:10.05 ID:KkYlhFZv0.net
>>570
幕内の空気をドラフトで吸い出すから換気になっていいのにな。

583 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 21:18:55.04 ID:8cUIPUgp0.net
こんな素人まだ居るんだ
こいつはそのうち大火傷するだろうね

584 :底名無し沼さん :2023/11/10(金) 21:35:18.75 ID:72DK0R9F0.net
テンティピのエルドフェルストーブ使ってる方います?テンティピ7CPに9サイズの薪ストインストールするのって風吹いた時とか危険ですか?7CPなら7サイズにするべき?

585 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fc5-Lcu7):2023/11/13(月) 14:07:04.57 ID:v6ULDEql0.net
巻き煙突に煙突ガードって付けられるの?

586 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-2J1y):2023/11/13(月) 14:38:56.37 ID:nVHs25dqd.net
いい質問ですね

587 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffec-5TPj):2023/11/13(月) 19:00:03.44 ID:+ti264cg0.net
ブラボー!称賛に値する質問だ

588 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fff-ElWn):2023/11/13(月) 21:08:12.70 ID:Oor3Z64U0.net
スパークアレスターからワイヤーで吊ればいいと思うよ
ストーブジャック付のテント買うのがベストだけど

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fc5-Lcu7):2023/11/14(火) 10:31:27.54 ID:JYi5Qjum0.net
テントにストーブジャックはあるんだけど、
「ストーブジャックも溶けるよ!」って言われて保護した方がいいのかなと

590 :底名無し沼さん :2023/11/14(火) 11:23:55.04 ID:4A8/n2Ph0.net
自分はpomolyだけどノーガードで問題起きてないなぁ

591 :底名無し沼さん :2023/11/14(火) 12:30:24.37 ID:YN63CZVmd.net
ワイのはワンチグだけどノーガードで特に問題なし

592 :底名無し沼さん :2023/11/14(火) 13:10:12.12 ID:JYi5Qjum0.net
ありがとう、ソロステだからノーガードで行ってみる

593 :底名無し沼さん :2023/11/14(火) 16:12:27.53 ID:+CXb5acEd.net
>>592
ソロステなら本体からストーブジャックまで1m以上あるから大丈夫なんかな?
ロックシールドは50cmくらいしかないからか溶けたってほどじゃないけど、茶色く変色したよ。
なので、ウィンナーウェルのショート煙突Lサイズを加工してガード作ったわ。

594 :底名無し沼さん :2023/11/14(火) 18:58:43.32 ID:0FhlWDL90.net
俺のも茶色くはなるけどそれ以外は何もならない

595 :底名無し沼さん :2023/11/16(木) 08:12:51.87 ID:nmeLsJau0.net
soomloomの組み立て式買おうと思ってるんだが、直径70 のスパークアレスタってあるのかな?
自作するしかない?
60のじゃあ、はまらないよなぁ

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fc5-Lcu7):2023/11/16(木) 10:28:17.91 ID:XJjqXAOv0.net
内径にスパークアレスタをはめ込んでる画像をレビューとかで見たことがあるな
ガイロープ用のフックで止まるし

597 :底名無し沼さん :2023/11/16(木) 11:23:49.40 ID:nmeLsJau0.net
あーなるほど、ロープで引っ張るから固定はできるのか
安いの一つ買ってみます
ありがとう

598 :底名無し沼さん :2023/11/16(木) 15:39:26.91 ID:XJjqXAOv0.net
あと「φ60.5-φ70 ステンレス変換」ってのもあるな

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f9a-o/kj):2023/11/16(木) 17:04:00.96 ID:nmeLsJau0.net
重ねてありがとう
とりあえず60のスパークアレスタで試してみます

600 :底名無し沼さん :2023/11/22(水) 22:32:18.85 ID:tI1jfVEV0.net
チタン製折りたたみ薪ストーブでオススメあります?

601 :底名無し沼さん (スッップ Sd22-1Z4Z):2023/11/23(木) 18:20:09.22 ID:GMTU2DXYd.net
>>600
組み立てだけどチタンのsoomloomは良かったけど変形しまくりだった
1.6kgと重めの焚き火台くらいの感覚で薪ストーブ使えるのは控えめに最高

今はアマゾン17000円くらいだけどもしかしたらセールくるかも

602 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMa9-ekUX):2023/11/23(木) 18:28:31.97 ID:CEvtr5aoM.net
あーそれでDECO2.0ってのも高いのか

603 :底名無し沼さん :2023/11/23(木) 21:12:30.44 ID:cUx2U/dG0.net
soomloomのFIERYってすぐに売り切れたけど、再販しないのかな?

604 :底名無し沼さん :2023/11/23(木) 22:46:03.87 ID:8gqfCg8h0.net
はじめてオガライト使ったけどいいねこれ
ただ、臭いがすごいな。車の中に臭いがついちゃった

605 :底名無し沼さん (ワッチョイ a262-OZuz):2023/11/23(木) 23:27:12.23 ID:tlDM5oDO0.net
オガライトな、火力が強すぎてストーブが歪むから気をつけろよ

606 :底名無し沼さん :2023/11/24(金) 01:00:00.86 ID:mv5Kv3zX0.net
>>603
2週間くらい前に2ndロット?巻き煙突じゃないモデルが再販されてたからまだ先じゃない?

607 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92ad-jMfl):2023/11/24(金) 02:32:25.21 ID:QYDca7AV0.net
>>606
VistaVかな
あれも良い物だと想うけど、レビューが無いのが不安

TOMOUNTの厚さ1mmチタンは長さ40cmが売り切れたから、
みんな薪を切らなくていい40cmを買うんだろうな

608 :底名無し沼さん (ワッチョイ cd52-8oJ/):2023/11/24(金) 13:02:58.81 ID:189MWlL+0.net
>>607
https://youtu.be/nxdTH5CAbCI?si=CUbw1ieNPb8bffeA

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8266-926r):2023/11/24(金) 13:30:36.57 ID:whq9ArSP0.net
>>607
fielyだよ。アマゾンではみあたらないけど、楽天は2週間くらい前に販売ページが追加されて、今は売り切れになってる。
ちなみにfiely初期ロット、vistav共にもってるけど、製品としての造りはどっちもいいよ。
使って感じたデメリットはfielyはやっぱ折りたたみ式だから隙間から火の粉や煙が漏れやすい。
vistaは熱で歪むと扉のロックがかからないってステンレスモデルのレビューでよく見るのは扉のヒンジのガタを大きくして解消してあったけど、チタン煙突が微妙にでかくてsoomloomやウィンナーウェルの63パイ煙突が入らないから2m超えるテントだと困りそう。
ただ両方ともかなりきれいな2次燃焼して、軽さと値段考えたらコスパは最高だと思うよ。

610 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92ad-jMfl):2023/11/24(金) 20:10:50.92 ID:QYDca7AV0.net
>>609
Fieryは最近まで楽天で売ってましたか!
隙間から漏れるのは折りたたみ共通の欠点だから仕方がないですよね
VistaVも煙突の問題さえ解決すれば、かなり良さそうですね

611 :底名無し沼さん (ワッチョイ 069d-3j51):2023/11/24(金) 22:23:47.55 ID:SrRPBF410.net
pomolyの折り畳み、どれか使ってる人いる?

612 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92ad-jMfl):2023/11/24(金) 22:37:48.93 ID:QYDca7AV0.net
https://www.soomloom.shop/products/detail/111

折りたたみだけどパイプ煙突のモデルも出てたのね
名前が無いから、気づかなかった

613 :底名無し沼さん :2023/11/25(土) 04:55:58.02 ID:NFQbmxmR0.net
>>611
Timber mini2 を先日ポチったけど、現在到着待ち。

614 :底名無し沼さん (エムゾネ FF7f-uXvY):2023/11/25(土) 05:57:29.40 ID:fRFXB5S2F.net
>>613
おおー
俺はT-brick2.0っての買おうか迷ってるんだわ

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-dtz8):2023/11/25(土) 06:20:18.85 ID:GNlR7fq70.net
>>614
ごめん、間違えた。Timber じゃなくて Tbrick mini 2.0 だった。

616 :底名無し沼さん :2023/11/25(土) 06:46:40.86 ID:v+uvBzMH0.net
>>615
キャンプ場の薪どう?
そのまま入る?

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-dtz8):2023/11/25(土) 09:00:21.04 ID:GNlR7fq70.net
>>616
まだ到着待ちです。ただminiは奥行が32cmしかないので、30cmぐらいまでの薪が限界だと予想してはいます。

618 :底名無し沼さん :2023/11/25(土) 13:31:03.35 ID:6mi45vlq0.net
>>610
fiery、巻煙突モデルだけどアマゾンで在庫復活してるよ!

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47a5-4JCo):2023/11/25(土) 23:21:35.74 ID:I+Bx4i2z0.net
なるべく早めに薪ストーブ買っておきたいんだけど
コスパは気にせずクオリティの良い薪ストーブを選ぶとしたらやっぱりPOMOLY1択なのかね?

620 :底名無し沼さん :2023/11/26(日) 00:04:05.87 ID:WN1teZDf0.net
うむpomolyにしとけば間違いない
博打でpomolyパクリ(製造物同じ)に賭けるか否か

621 :底名無し沼さん :2023/11/26(日) 02:10:31.08 ID:M/5Qnmwh0.net
pomolyのパクリ品はpakulyとでも呼んでおけばいいんじゃね?

622 :底名無し沼さん :2023/11/26(日) 03:46:18.05 ID:o4J29uGd0.net
>>618
1/10にお届けだから在庫というより、追加生産分を先行予約って感じですね
それでもブラックフライデーで安くなってるのかな?

623 :底名無し沼さん :2023/11/26(日) 21:10:23.44 ID:sUhmJh+00.net
>>596
595だが、火入れしてきた
60のスパークアレスタで普通に使えたよ
ありがとう

焚き火臭くならないし、火の粉も焚き火よりはほぼ無いレベルだし、薪ストーブ気に入った

アマゾンで在庫が復活してた側面ガラスを勢いでポチりましたわ

624 :底名無し沼さん :2023/11/26(日) 21:40:23.65 ID:xL6z9njOd.net
pomolyにすることに決めたが
pomolyのどれにするか悩ましいな
種類ありすぎだろ
折りたたみ式のベストバイはどれなんや?

625 :底名無し沼さん :2023/11/26(日) 23:38:04.96 ID:bLJCCA630.net
車ならDweller MAX2.0
バイクならT-BRICK2.0
迷わずいけよ行けばわかるさ

626 :底名無し沼さん :2023/11/27(月) 00:54:05.03 ID:T+0roECHd.net
>>625
重すぎるのは嫌なんでT-brickで決まりかな
ありがとう!

627 :底名無し沼さん :2023/11/27(月) 12:12:36.97 ID:pv5EUTeH0.net
巻き煙突のデメリットって、1回目が面倒なのと、継ぎ足しがし辛いくらいかな?

628 :底名無し沼さん :2023/11/27(月) 12:23:35.10 ID:Mv9+Cw96H.net
あとは風に弱いとか
ガイロープ張ってても夜しょんべんに行くとき足引っかけると一発で逝く

629 :底名無し沼さん :2023/11/27(月) 22:01:37.85 ID:Sxjxeoc30.net
やはりチタンがよかですか

630 :底名無し沼さん :2023/11/28(火) 09:52:04.24 ID:/PC/maNR0.net
そりゃそうよお値段に目をつぶればね

631 :底名無し沼さん :2023/11/28(火) 10:49:31.33 ID:hdPknJ9x0.net
AURAにステンレスなんてあったんだね
ノーマルの鉄とステンレスとで放射熱に違いはあると思う?
変わんないなら結構魅力的だなぁ
ロマンチカるが結構朽ちてきてるから買い替え考えてるんだよね

632 :底名無し沼さん :2023/11/28(火) 11:21:00.87 ID:mKUMEzpd0.net
>>628
ガイロープは巻き煙突関係無くない?
パイプ煙突でも張るでしょ

633 :底名無し沼さん :2023/11/28(火) 11:28:13.60 ID:/PC/maNR0.net
>>632
巻き煙突は弱いからロープに足引っかけると速攻でグシャっと折れちゃうのよ…

634 :底名無し沼さん :2023/11/28(火) 16:07:47.56 ID:RO/OEy5W0.net
キャンプで薪ストーブ使ってる人ってどんなテント使ってるの?

635 :底名無し沼さん :2023/11/28(火) 16:38:52.12 ID:/PC/maNR0.net
自分はpomolyのワンポールだけどキャンプ場ではサーカスTCが多い感じかな
やっぱり薪ストを中に入れるとなるとある程度の広さは必要なので

某YouTuberがpomolyからlumber jackもらってレビューしてたけどテント小さくて入らず外で使っててそれじゃ薪ストの意味ねえよと思ったw
挙げ句の果てに寝るとき外に置きっぱにしててそれ幾らすんのか分かってんのかと

636 :底名無し沼さん :2023/11/28(火) 17:14:03.66 ID:h4YT7l6W0.net
炭の方が一酸化炭素出やすいのは間違いない
薪は燃焼熱によって木質ガスが出やすく、それが燃える事で木質ガスの一部となる一酸化炭素も燃えてくれる
でも炭は木質ガス焼き切ってるから必ず一酸化炭素が発生し、それを燃やすための炎が発生しないためそのまま放出されてしまう
豆炭あんかとか火鉢がある程度安全なのは、発生した一酸化炭素が灰とかロックウールなどの不燃物によって滞留してるうちに外界の酸素と結びつき燃えるため

でもそれなら薪ストーブだって空気の取り入れ口を全閉したら大丈夫そうな気もしてきたけどどうなんだろう

637 :底名無し沼さん :2023/11/28(火) 17:41:58.02 ID:x539XLlJd.net
一酸化炭素チェッカーは新コスモス電機って日本企業の買っとけば安心?
みなさんどこの使ってるんだろ

638 :底名無し沼さん :2023/11/28(火) 17:47:50.83 ID:/PC/maNR0.net
新コスモス電機が7千円くらいだしわざわざ冒険してAmazonの中華買う理由無いのでは
両方使ったけどどっちもちゃんと機能したけどね

639 :底名無し沼さん :2023/11/28(火) 18:07:05.08 ID:x539XLlJd.net
やはり命を守るもので中華製はやめた方がいいか(笑)大人しく新コスモス買います

640 :底名無し沼さん :2023/11/28(火) 18:23:37.06 ID:3ZGJyz+00.net
新コスモス電機のSC-345Cってやつ。電池式の火災報知機ですが、一酸化炭素検知機能付きです。
ガス会社が配ってそうな奴の方が信頼できると思ったからなんですが。

641 :底名無し沼さん :2023/11/28(火) 18:47:59.00 ID:/PC/maNR0.net
自分が使ってるのは335
これもCOと火災に対応してるけど何が違うんだろ
ちとメンドイのはCO警報がボタンで止められないこと
COの検出が無くなるまで鳴り続けるのでスピーカー押さえてテントの外で30秒くらい待たなきゃならない
まあ安全性に配慮した仕様だから仕方ないね
煙の警報はボタンで止められる

642 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-dtz8):2023/11/28(火) 18:55:46.75 ID:3ZGJyz+00.net
>>641
取説を読む限り、SC-345Cも同じで一酸化炭素警報は止められないかもしれない。鳴ったら警報機も持って出て電池抜くか。

643 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-GgRN):2023/11/28(火) 18:58:36.58 ID:bvhAEUBNM.net
確か345もとめられず待つしかない
それで購入やめた

644 :底名無し沼さん (JP 0Hfb-H69L):2023/11/28(火) 19:24:08.15 ID:oUP8ojauH.net
>空気の取り入れ口を全閉したら
炭焼きストーブという謎の新商品誕生

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67f3-CUAe):2023/11/28(火) 19:44:33.84 ID:9mDNVYro0.net
>>636
あんなスッカスカの燃焼室から漏れないわけないだろ
薪だって空気取り入れ全閉塞したらテント内に煙充満するぞ

646 :底名無し沼さん (スップ Sdff-AnfR):2023/11/28(火) 20:10:13.58 ID:sFetPvzFd.net
新コスモス人気ですな

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcd-+cL6):2023/11/28(火) 20:25:12.71 ID:L/KZaSrK0.net
安物買いの命失いは勘弁願いたい

648 :底名無し沼さん :2023/11/30(木) 02:21:45.24 ID:eqyUJ4+P0.net
>>616
Tbrick mini 2.0 だけど、新戸キャンプ場の針葉樹薪は斜めにしないと入りませんでした。

649 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f30-kQc+):2023/11/30(木) 08:33:34.37 ID:/KmCPopS0.net
>>645
漏れる?吸い込むんでないか?
煙突から排出してる限り、煙突より本体から出ることはないように思うけど。

650 :底名無し沼さん :2023/12/06(水) 22:38:56.10 ID:4SJu57fx0.net
アウトドア用一酸化炭素アラーム COALAN(コアラン)を新発売
https://www.yamazen.co.jp/news/entry-1994.html
https://www.youtube.com/watch?v=9PLqw9E_Kqg

ちょっとお高いけども、新コスモス電機なら安心かな
命には変えられないし、保険だと思えば

651 :底名無し沼さん :2023/12/08(金) 16:24:59.75 ID:9Hp8JZ+v0.net
>>650
要らないなぁ

652 :底名無し沼さん :2023/12/08(金) 16:59:39.81 ID:tKQNSB0T0.net
>>649
ストーブは薪の炎の上昇気流で煙突から排出する
一酸化炭素もその際に燃える
ベントと吸気を全開にすると炎が煙突を登って真っ赤になるくらいの熱量がある
炭は熱量が足りず炎が煙突を登っていかないし
一酸化炭素も引火点まで到達しないので溜まる

653 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 18:02:03.58 ID:UljczDqoM.net
上昇気流で排気されるだろ

654 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 19:05:48.58 ID:QaWgUx/s0.net
炭の表面温度ってかなり低いよ

655 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 19:26:42.71 ID:luGptOsT0.net
ガス火より熱いのに?

656 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 20:53:38.30 ID:OdSM4AAA0.net
500度超えるし革手袋でも掴めないのに表面温度低いわけ無いだろ

657 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1734-611y):2023/12/10(日) 01:21:26.24 ID:rQhu3kaV0.net
熾火になったらアウトやん

658 :底名無し沼さん :2023/12/10(日) 05:05:04.37 ID:yuuiHvgNM.net
使用するたびに大惨事だな

659 :底名無し沼さん :2023/12/10(日) 12:24:59.41 ID:6gZg8y3F0.net
LandFieldのワイドウィンドウ付き薪ストーブ安くなってたんで買ってみたけど使ってる人いますかね?
以前ヤフオクで買った中華の薪ストーブは2シーズンで煙突の付け根がサビで取れてしまったので
今回のは長持ちすれば良いなと買ってみました

660 :底名無し沼さん :2023/12/10(日) 12:43:26.41 ID:Yho0x5Zq0.net
お前が感想を書くんだよ!

661 :底名無し沼さん (ワッチョイ d702-+q4J):2023/12/12(火) 07:47:02.71 ID:cn4Zo9Jn0.net
>>650
転売に刈られる前に買っとくわ

662 :底名無し沼さん :2023/12/12(火) 20:17:58.81 ID:bMrhwd610.net
>>661
こんなもんが転売されるわけねーだろ。
金捨てるようなもんだ。

663 :底名無し沼さん :2023/12/12(火) 20:47:15.19 ID:OUoH+2HY0.net
何だ?新コスモス電機か山善に親でも殺されたのか?

664 :底名無し沼さん :2023/12/12(火) 21:45:27.01 ID:mi0Zj+zT0.net
DODの廃番になったCOチェッカーって転売案件になってなかった?
アレよりずっと良さげ(デザイン除く)なんだけどなぁ
アラーム鳴った時手動で止められたら嬉しいんだけど…

665 :底名無し沼さん :2023/12/12(火) 21:47:20.43 ID:mi0Zj+zT0.net
>>663
電池切れの感知器が作動せずに親が焼けタヒんだんだろw

666 :底名無し沼さん :2023/12/13(水) 01:21:56.48 ID:8RuHycLN0.net
>>664
当時は品薄だったから売れただけ
今更買う奴はいない

667 :底名無し沼さん :2023/12/13(水) 14:08:01.72 ID:8DZjqKdx0.net
ファミリー層狙いなんだろうけどデザインが酷くて

668 :底名無し沼さん :2023/12/14(木) 12:18:57.74 ID:vqhx/8eB0.net
コスモス電機にアウトドア向けの製品作るようにお願いしてきて

669 :底名無し沼さん :2023/12/14(木) 14:46:38.10 ID:s5pcnTB20.net
もうブーム去ったしなぁ
ppm表示無いけどSC-335で十分だと思うよ

670 :底名無し沼さん :2023/12/14(木) 15:24:43.30 ID:JWLW19q40.net
>>668
coalan

671 :底名無し沼さん :2023/12/14(木) 23:26:58.19 ID:clFMc+fx0.net
https://www.instagram.com/reel/C0zuGvey1k6/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

672 :底名無し沼さん :2023/12/15(金) 16:06:05.38 ID:jPhg78Va0.net
>>650
Mr.SYUが企画開発秘話をあげとるね。

673 :底名無し沼さん :2023/12/15(金) 16:29:49.71 ID:VxWu7+Tk0.net
あのおっさんが絡んでたんかい

674 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f91-tASO):2023/12/15(金) 17:46:25.31 ID:7ymdN2aq0.net
>>670
こんなのあったんだなw可愛いじゃないか
https://i.imgur.com/R94cnRK.jpg

675 :底名無し沼さん :2023/12/16(土) 06:34:56.91 ID:pAuRdINT0.net
やっぱり売り切れてるやんw
早く買っといて良かったわ(転売屋に狩られたんじゃなくてYouTuberの影響みたいやけど)
実は先月335買ったばかりなんで、もっと早く知りたかった…
すぐにデザイン変更版が出たりしたら発狂すると思うので、この糞ダサいデザインは絶対に変更しないでください!w

676 :底名無し沼さん :2023/12/16(土) 10:55:31.06 ID:2Uz4FOWbM.net
誰向けのデザインよ

677 :底名無し沼さん :2023/12/16(土) 11:01:10.08 ID:jej/Tazm0.net
俺たちみたいな寂しいおっさん向けでないことは確かだな

678 :底名無し沼さん :2023/12/16(土) 17:47:08.02 ID:b9K+PXgI0.net
業務用CO検出器持ってるんだけど校正ってどれぐらいの頻度でやるもの?

総レス数 994
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200