2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アークテリクス【ARC’TERYX】 Part5

720 :底名無し沼さん:2023/02/05(日) 22:35:53.04 ID:lHmAaQgc.net
>>704
下はノーパンだから寒いんよ

721 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 01:57:59.21 ID:N6AD/w/1.net
パンツくらい履きなさいよ

722 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 03:50:26.83 ID:dG0mR4Y4.net
>>720
ノーバン ハイブリッド パンツよさそう

723 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 22:02:55.47 ID:fUfFtLQi.net
ガンマMXってソフトシェルって表現されてて、伸縮性があるみたいですが、ベータやベータLTより防風性は無いけど、伸びるので着心地はいいって認識でよいですか?

724 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 22:13:24.10 ID:+T6/Jd8C.net
>>723
重くて硬いべ

725 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 22:32:51.08 ID:fUfFtLQi.net
>>724
確かに500g台とベータより重いですね。
硬いというのは予想外でした。
ミッドレイヤーの上に着るって感じならやっぱりベータ系が良さげですね。売り切ればかりで買えませんが…
ありがとうございました。

726 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 00:53:05.76 ID:aFxEdtDW.net
>>723
店員のテンプレトークによると、MXは大して暖かくもなく防風性もないので、山ならLTで不足ならプロトンだそうですよ。
街ならアトムと共にオススメだそうです。

727 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 00:55:36.59 ID:aFxEdtDW.net
>>725
町なら自分の好きなのを着れば良いと思うよ。
ガチで山なら町着じゃなくちゃんとしたメーカーのを選んだ方がいいよ

728 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 01:00:49.57 ID:VMZRcikT.net
>>725
今の季節ミッドレイヤーにベータじゃ街でも山でも寒くないか?

729 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 01:30:47.33 ID:mqIXaw4+.net
コメントどうもです。
山に行くとしても冬の雪の中をガシガシ行くようなレベルは想定してません。
ベータ、ベータLTは試着のみで、ちょっとした登山から街でも汎用性あるかなと思ってて、ガンマMXは触ったことが無いのでコメントしました。
2023シーズン出るなら一度見てみたいですね。

730 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 01:32:55.96 ID:/YszMPSQ.net
売り切れといいつつベータを試着しているという矛盾

731 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 02:00:23.34 ID:mqIXaw4+.net
>>730
言葉足らずですみません。
ベータLTは昨年に直営店。ベータは先月黄色のやつだけあったので試着しました。

732 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 08:22:37.29 ID:LbpfeDHH.net
ベータならARがいいけどAR買うならLTとスコミ買った方が幸せになれそうだな…w

733 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 08:42:22.08 ID:jA4eMZFe.net
>>734
ちょっとした登山でハードシェルは使わないよ

734 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 08:50:38.05 ID:pJpIMM+6.net
雨降らんとカッパは着ないな暑いし汗こもってベチャベチャになるし
思ってるよりゴア着ないよ

735 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 10:20:59.53 ID:F5o/lwer.net
雨具としてならベータSLがあれば最適解なんだけどな。
アルファSLアノラックにフルジップモデル追加でも良い

736 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 10:28:06.04 ID:gkRUUbDo.net
ガンマMX暖かくないのかね
12-2月の低山+街着に検討してたけど大差ないならLTにしようかな

737 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 12:38:15.71 ID:t77rQZ7P.net
>>735
人それをベータハドロンという
細かいカッティングは変わるけど素材は同じ

738 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 12:41:59.66 ID:t77rQZ7P.net
>>736
そこそこ暖かいで
インサレーションの方が軽くてコンパクトになってフリースとウィンドシェルの方が調整が効くので主流
メーカー的には耐久性があるので外岩登るのにオススメしている

739 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 12:58:34.01 ID:0gFgT/Pr.net
>>736
どうせ山いかずに町でしか着ないんでしょ?好きなの買いなよ

740 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 14:03:42.51 ID:31KT4aKU.net
関西住みやけどボラ65どこにも売ってない、、旧型はたまにあるんやけど

741 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 14:05:33.74 ID:3GtUGGJj.net
>>740
自転車板じゃないよココ

742 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 15:05:11.88 ID:HIPjL8lU.net
ガンマみたいな高耐久だが重くて防水性低いソフトシェルって、クライミング以外で使うことある?
フリースと合わせるならウィンドシェルでいいし、岩場歩きや藪漕ぎ程度ならプロトンFLかLTで十分だし。

743 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 15:10:56.35 ID:TssUi3B7.net
>>742
ガイド系だから岩登り以外だと残雪期くらいだね。ハマるときは快適だけど使わなかったら荷物になるだけだから難しいよね。

744 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 15:27:54.68 ID:iD2uf/QO.net
>>740
楽天市場とかにあるじゃん
ボラはいいぞ

745 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 15:50:52.96 ID:MfuTS3kU.net
どんな山にせよ、重ね着が基本だから
ベータインサレなんて余計なお世話だな
行動が限定的な寒冷地の街着としては使えるけど

746 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 16:11:28.27 ID:g7ypgfUx.net
>>740
新型より旧型のほうがかっこよくない?

747 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 16:57:19.20 ID:5JdEK1/D.net
>>745
胸にロゴのあるゴアインサレ
待ちに待った一品であるぞ

748 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 18:05:27.79 ID:5f4U1DvP.net
気温一桁前半の冬の低山にガンマLTなら時々着ていくかな
心拍を130くらいまで上げて歩く時に中に網とベースを着て歩くとそこそこ防風性はあるのに透湿性があり伸縮性もあって保温性が過剰でないのでちょうどいい
スコミより少し保温性があって丈夫
雪山くらい寒い所に行くならアクティブインサレーションにする

749 :底名無し沼さん:2023/02/07(火) 19:03:54.40 ID:mK1Q4pAA.net
>>745
店員も日本の山にはスペック高いから、ご利用は街着でーとか言ってたわ

750 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 07:28:55.17 ID:cFFhwZ6y.net
>>732
冬にベータAR
春秋にベータLT
夏にスコミかノディン

アークテリクスコレクターを目指してるわけじゃないけどこのくらい持ってると便利だなと思う

751 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 07:45:50.17 ID:dIUOLkur.net
アークのハードシェルはSLでも表地に40デニール未満は使わず2レイヤーにするっていう規則性があったけどハドロンなりC-KNITなり出てきたんだからそろそろベータSLも変えてくるかな

752 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 08:09:12.85 ID:3iHPLcbK.net
>>751
3層の方が肌触りがいいので好きだな
ゼータSLはイマイチだった

753 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 11:54:54.67 ID:PYRVGFQUH
プロトンLTは最高
これは絶対買うべき、1枚はもっとくと良い
でも、円安、戦争で原材料高騰、今年20%ぐらい値上げあるらしいよ。
まーなんでも20%〜40%、年2回も値上げしたものも多い
今年プロトン値上げで。。。。おそらく45000円〜48000円になると予想

754 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 11:58:37.94 ID:PYRVGFQUH
俺予想、アーク値上げ後の新価格(価格改正) おそらく新年度こうじつつけて価格改正3月〜4月予想
プロトンLT48000円、スコーミッシュ33000円、アルファSV15万円、ガンマARパンツ35000円かな

755 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 09:45:10.66 ID:dIUOLkur.net
ノーバンLTがC-KNITの3レイヤーで表地20デニールとハードシェルのSLに近い生地だからこれにポケット追加、ドローコード追加、ヘルメット対応にしてベータSLとしても良いかも

756 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 12:17:53.78 ID:jK1nWGD+.net
もうベータAR買えよ

757 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 12:17:59.71 ID:grZR8sCJ.net
もう一回LT来ねーかなぁ

758 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 12:57:02.99 ID:upyusDbw.net
>>755
ノーバンLTは表地13デニールでウインドシェルクラスの薄さだよ
ドローコードはすでに付いてる

759 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 15:12:18.83 ID:L0GzjPXT.net
カディンフーディ気になる
ソラノフーディをトリムフィットにした感じかな

760 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 15:19:38.03 ID:JEQRMj0D.net
スコミとノディン迷いますな

761 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 15:25:23.01 ID:L0GzjPXT.net
あとアローパンツ狙ってる
街着パンツにしては珍しくショートレングス展開ある

762 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 15:29:09.76 ID:Ycw+Tmfa.net
>>760

スコミ

https://i.imgur.com/oWTCEJ8.jpg
https://i.imgur.com/iywifhD.jpg
https://i.imgur.com/oAXfTF9.jpg

ノディン

https://i.imgur.com/0n8BppX.jpg
https://i.imgur.com/7bRHPwe.jpg
https://i.imgur.com/W9UizJO.jpg

763 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 15:31:03.70 ID:Ycw+Tmfa.net
>>760

スコミ

https://i.imgur.com/oWTCEJ8.jpg
https://i.imgur.com/iywifhD.jpg
https://i.imgur.com/oAXfTF9.jpg

764 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 15:31:18.31 ID:Ycw+Tmfa.net
ノディン

https://i.imgur.com/0n8BppX.jpg
https://i.imgur.com/7bRHPwe.jpg
https://i.imgur.com/W9UizJO.jpg

765 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 15:36:11.40 ID:Q9WzHFyd.net
>>759
確かに気になる

https://i.imgur.com/OUcpXIU.jpg

766 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 15:37:25.86 ID:APM0D8P7.net
ExtraShortはないのでしょうか

この間石井に置いてあったノディンのブルーが好きな色だった
いまだにオシュマンズコラボの色も気になるが、アークだと普通のオレンジがあるし色々迷う

767 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 15:44:24.88 ID:VzJHNZT5.net
>>766
誰もお前のことなんて見てないから好きなの買えよ気持ち悪い

768 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 17:08:14.60 ID:ua0z1Q+b.net
アローパンツは現物見ないとよくわからんな

普通過ぎるような気がするけど、悪くはないと思うが

769 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 17:11:09.19 ID:ua0z1Q+b.net
>>766
ノディンのブルーってEther かな?良い色だな、オッシュマンズのスコミもいい色だけど、使いづらいぽくて余ってる印象。ワイ好きだから出た瞬間買ったけど

770 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 18:23:32.62 ID:ee0UCD3o.net
厳冬期登山もスキーも全部上下ガンマだな
ブリザードじゃない限りハードシェルなんて出さない

771 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 13:16:06.10 ID:v4z85p4y.net
カナダの公式でプロトンがアップされてた
FLからLIGHTWEIGHTに名称を変えとのかな?
フードにロゴ入りブラックだと目立つね

PROTON LIGHTWEIGHT HOODY
https://images.arcteryx.com/details/1350x1710/Proton-Lightweight-Hoody-Solitude-Fabric-Detail.jpg
https://images.arcteryx.com/details/1350x1710/Proton-Lightweight-Hoody-Black-Side-View-Right.jpg
https://images.arcteryx.com/details/1350x1710/Proton-Lightweight-Hoody-Solitude-Side-View-Right.jpg

772 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 13:53:08.79 ID:1o5GR5aW.net
>>771
チェックしてたけど2色しかないね。追加くるんかな
でもライトウェイトってそもそもLTの事だよね
でも造りはFLだし。どうなってるんだろ

773 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 14:12:18.98 ID:2IaxlCX5.net
GAMMA PANT→The Gamma Pant was previously the Gamma LT Pant.
KADIN HOODY→The Kadin Hoody was previously the Kadin Softshell Jacket.

他にもあるね
初見でも分かる表記に変えるのかな

774 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 14:29:07.76 ID:jlb7uD7o.net
AR, LT, FLみたいな表記は廃止
ライトウェイト、ヘビーウェイトみたいになる

775 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 14:32:10.73 ID:jlb7uD7o.net
既存の表記と完全に対応するわけではないが、おおむね
ARはヘビーウェイト、LTは表記なし、FLはライトウェイトになる

776 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 15:04:31.66 ID:1o5GR5aW.net
えええ
SV、AR、MX、LT、SL、FLの方が判りやすかった

777 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 15:18:13.47 ID:h7etWgUZ.net
MXってARとLTの間だったんか

778 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 15:24:02.31 ID:k2DG71Ab.net
SVなくなるの寂しいな
ウルトラヘビーとかになるんか?

779 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 16:13:46.51 ID:M3KOvhm8.net
ボクシングみたいにヘビー、ミドル、ライト、フェザー、ミニマムとかになるんか

780 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 17:56:06.18 ID:k2DG71Ab.net
beta sv bibってサイドはトリプルジップ?
それともベンチとしては使えないダブルジップ?

781 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 18:14:16.35 ID:49rmFMc4.net
街でベンチレーションかぁ

782 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 18:43:20.18 ID:GlieLTgp.net
梅雨の街歩きには役に立つ

783 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 18:47:43.04 ID:uSYb/F+F.net
本当にな

784 :底名無し沼さん:2023/02/09(木) 18:58:15.05 ID:mzp7sA7Q.net
全然情報持ってないじゃねーか笑
糞の役にも立たねーな

785 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 00:25:40.46 ID:G+Z6ZAKm.net
今数分調べただけで出てきたぞ
少しは自分で調べろ

786 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 16:21:16.00 ID:uf0ei35c.net
sv bib買ってきたわ

787 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 18:40:00.80 ID:OLrj60fb.net
プロトンFL使ってるけどなんかフードが小さいな
ザック背負ってると下に引っ張られるので頭が突っ張る

アークに限らないけど、海外メーカーのウェアってフードが小さいよね
日本人体型に合ってない気がする

帽子の上から被って違和感ないくらいの大きさがいいけど、
そうなるとヘルメット対応のやつじゃないとダメだな

788 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 19:14:16.84 ID:7NoNKC7T.net
>>787
どうせお前こんな感じだろ?

https://i.imgur.com/LlAHWfs.jpg
https://i.imgur.com/JoopCQF.jpg

789 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 21:13:40.28 ID:A0YmlU0V.net
フードが小さいとか
袖丈が長いとか
当たり前だろ
鏡見てから物言えよ

790 :底名無し沼さん:2023/02/11(土) 23:11:07.42 ID:LW2HlWUD.net
svなくなる前にbeta sv bib買ってもらった

791 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 07:01:54.98 ID:KnrBhNWL.net
カナダの長身白人様のメーカーだからな

792 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 10:55:12.36 ID:5vIpmvvc.net
シナ人用のメーカーじゃないの?

793 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 11:11:04.22 ID:cvzh03GW.net
キンペーの袖見ればわかるだろ

794 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 11:27:03.43 ID:LHpIQAjx.net
>>789
なぜアークテリクスが中国人や日本人にこんなに人気なのか分からんくらい
大体のアジア人にとっては袖長すぎてダルダルになってるよな
身長の割に腕が長いっていう例外タイプがいるのも分かってるけど
基本的には175あってギリギリ、本当いえば180超えててちょうどいいんだよね

795 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 11:34:34.88 ID:SfIw1I1e.net
ネトウヨがいるな

796 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 12:15:03.12 ID:zLN74Qao.net
>>794
クライミングに使えるウェアを街中で着るから、そんな印象になってない?

797 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 12:32:17.01 ID:UJQTtqu/.net
>>794
どこのウェアが日本人や中国人に人気なら納得いくんだ?

798 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 12:41:20.60 ID:U9TbMy3u.net
https://arcteryx.com/ca/en/help/sizing/mens/tops/new
メンズフィットは改良されたフィット感でアップデートされました。
ミディアムサイズは変わらず。小さいサイズはタイトになり、大きいサイズはルーズになりました。

アジア市場を満足させるために、アーク製品のサイズが変更されてしまいましたとさ。

799 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 13:05:33.81 ID:hi5wCFiG.net
>>798
ミレースレに誤爆って恥ずかしくないの?

普通だったら誤爆したと気づいたら投稿し直さないものだけどwww

800 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 13:21:59.60 ID:+K0xzpu5.net
>>798
マジかよ中国人許せねえ

801 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 14:41:40.06 ID:MSNDduwQ.net
もう終わりだね

802 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 16:37:29.48 ID:EUU/ebvz.net
>>798
なんでそれがアジア市場を満足させるのかさっぱり分からない。

803 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 16:50:00.05 ID:/YCXjUkr.net
>>798
これヴェイランスだけじゃなかったっけ?

804 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 17:48:25.92 ID:8rNgHyMm.net
プロトンFL相当のなんかも新しいフィットのサイズSで発売

805 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 17:52:40.18 ID:rg+Tl57E.net
今までよりSサイズが少し小さくなるのならXSじゃちょっときついSじゃあチョイデカいってワタクシには良いことだが

806 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 18:35:27.51 ID:KnrBhNWL.net
アジア系は肩峰幅が狭い人が多いから余計に袖余りになりやすいんだよな

807 :底名無し沼さん:2023/02/12(日) 22:32:40.62 ID:PCegUKF7.net
サイズ変わるのは変わるでいいとして、複数サイズ試着して試せるくらい店頭在庫充実させてくれるんですかね…

808 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 09:28:17.77 ID:oz+yPNI5.net
試着できない=買えないので気にせんでよろしい

809 :底名無し沼さん:2023/02/13(月) 11:36:12.11 ID:iO6oM8sVd
プロトンFLなんかだめだよ、買うなよう後悔するよ、買うなら絶対プロトンLTが良いです

810 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 00:01:06.95 ID:J1i+Pkx6.net
本家アークテリクスの方もSサイズは今までより大きく
Lサイズは今までより小さくなるのであれば
Mサイズがジャストの自分にとっては願ったり叶ったりだな

ただ、大半の日本人がアークテリクス着ようとしたら
大体の場合でXSかSがジャストになるだろうから
(極端に大きい人はそんな多くないと思うけど)170センチ未満とかそのぐらいの人はXSでもダボダボになるんじゃないの?

811 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 00:16:31.99 ID:6q2kpVpB.net
>>810
お前はこれだろ?

https://i.imgur.com/oJffuxx.jpg

812 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 02:46:43.55 ID:/osruvHv.net

カッケェ

813 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 04:22:39.47 ID:j6VYKmKQ.net
>>810
いや逆
Sは小さく、Lは大きく

814 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 07:51:23.32 ID:CSXIwsEP.net
じゃあLは大谷クラスじゃないと着れなくなるか

815 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 07:53:30.05 ID:tk00xb0I.net
193cm 95kgはXLを着てもいいと思う

816 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 08:02:30.20 ID:mkAstnK3.net
185でAtomでLベータ ARならMで大丈夫なのでLがこれ以上デカくなったらチョット困るなぁ

817 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 08:15:11.98 ID:7hOi4PRM.net
>>813
えぇ、そういう変更なのかよ
カナダ人の平均身長より大きい自分的には細かくサイズ刻んでくれるのがありがたいのになぁ

818 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 08:32:52.93 ID:j9YsbveB.net
シルエットとして大きくなる小さくなるなら時代対応としてわかるけどね

819 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 08:36:08.60 ID:j9YsbveB.net
ノースも今季はモデル別で大き目に調整してるよね

820 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 09:45:30.74 ID:SDgnKLaj.net
たぬかなみたいなこと言いたいわけじゃないけど
このブランドもゾーニングのために小さいサイズ作らなくていいと思うんだよな
XSは完全撤廃してSからの展開で良くない?
170すらないやつがアークテリクス着てるとなんだかなぁと思ってしまう

821 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 09:50:33.48 ID:x8RPE9Fm.net
本国のサイト見ると面白いね

822 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 09:52:42.99 ID:5yfonQAZ.net
>>820
元々はなかったらしいよ
でもアジア展開するということで、XSが作られたらしい

まあ、煽りレスに言っても仕方ないと思うが

823 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 12:58:15.66 ID:RGGYpatW.net
なんでそんなに他人の事が気になるのか

824 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 13:12:32.54 ID:IpnSRtYa.net
キョロ充なんだろ

825 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 16:21:03.58 ID:28krWAjn.net
高尚なブランドでもあるまいし
あえてターゲットを小さくするわけないだろ

826 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 16:41:55.87 ID:PwesBprT.net
そもそも論で言うと
カナダ人の男性の平均身長は175
日本人は172~173だから
全然体のサイズが違うってほどではないんだよな

一番違うのは肩幅と腕の長さ
腕の長さは先天的な要素強いだろうけど正直肩幅だったらある程度スポーツやっていれば嫌でも大きくなると思うんだけどな

827 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 16:59:17.35 ID:CSXIwsEP.net
それがねえ白人向けのインナーやタイトウェアのミドルだと勝手が違ってくる
肩幅方向は広いけど厚み太さは抑えられてるから生来の肩峰幅(肩の骨端)が狭いのに筋肉で稼いでると寸足らずなのにキツいって感じでどんどん合わなくなる

828 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 18:07:54.98 ID:b5gWCy+N.net
これで良いじゃないか!

https://i.imgur.com/SpVE6iw.jpg

829 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 18:20:04.13 ID:45PtMao6.net
>>828
それで7回目
飽きた

830 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 18:21:03.95 ID:uzRfxgh/.net
これは何回目?

https://i.imgur.com/ofKzQ1Y.jpg

831 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 18:50:54.31 ID:GWJE1PvL.net
https://image.rakuten.co.jp/arknets/cabinet/styling/imgrc0091543739.jpg
ソラノフーディの裾ラインは今季もこのまま存在か!?

832 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 18:52:43.15 ID:WVV6uhuV.net
今更なにいってんの

833 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 19:27:26.04 ID:eRWkngZI.net
>>829
むしろそれをアークテリクス日本の公式トップの画像にすべきだよ

834 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 20:45:38.08 ID:6ZyycIaS.net
Alpha sk32の生地って簡単にキレるってマジ?

835 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 10:43:41.98 ID:8Qh8Kk8i.net
土岐のアウトレットのアークなくなるの?
品数がほとんどないんだけど
潰れる前のコンビニみたいになってた

836 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 11:49:25.84 ID:bHnMwBxm.net
そら、直営にもほとんどないからな

837 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 17:25:56.02 ID:lko4V5Yt.net
そうなんや
いつ入荷されるの?

838 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 17:33:48.47 ID:Sb72xawZ.net
ものによるとしか

正直モデルによってバラバラよ

一度に納品するのはあんまないと思う

839 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 20:57:12.88 ID:otdNz6/u.net
>>835
土岐に限らず、アウトレットはどこも今は無いよ
土岐は特にメンズ少ないけどね
御殿場 軽井沢を回ったけどウィメンズの面積がほとんどってのは何処も変わらんわ

840 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 21:35:33.36 ID:5km+eHKd.net
ウィメンズの1個上のサイズ買えばどうだろう
シルエットは良さそうだし

841 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 21:45:37.26 ID:YUXTfNKU.net
そのうちブーム去ったら在庫戻るやろ

842 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 21:53:53.36 ID:/oPhT2+P.net
>>841
まじめにそれでいいと思う
特に登山板であれば変に流行追っかける必要もないしないけど

843 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 22:04:19.65 ID:fko+lAho.net
町着で登山しても良いんですか?

844 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 22:11:12.01 ID:NB1oVerb.net
ダメなの?

845 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 23:04:39.48 ID:khkDGwI8.net
よく釣れますね

846 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 23:16:12.75 ID:lko4V5Yt.net
>>839
男だけどなーんも見るものなかったw
男に人気なのね、女受けしなさそうなロゴだもんな

847 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 23:17:31.46 ID:qsEHBFFZ.net
土岐のアウトレットは少し前にセールやってたから特に在庫ないのかも
複数買いで割引率上がるから
土岐や名古屋はふらっと行くとなんかタイミング的に在庫合ったりして散財する事多いわ

848 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 23:30:55.24 ID:IIlTYwJ3.net
インナーに使う用の防寒着とかウィメンズの方が使い勝手良いから普通に選択肢にしてるわ
七分丈ズボンとかウィメンズしかないのもあったし

849 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 23:32:21.17 ID:lPioxIUr.net
ウィメンズの方がいいとか胸筋凄いことになってそう

850 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 23:42:15.54 ID:q9jbM3G7.net
男がウィメンズ着るとおっぱいの部分が余るというのも問題だけど
それ以上にキツイのは肩幅だと思う
男と女だと肩幅が全然違う生物だと思うぐらい違うものだし
ウィメンズイケるっていうのは相当肩幅狭いんだなと思う

一応言っとくとなにか煽るつもりで言ってないからな

851 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 23:59:49.47 ID:DxoV2EQF.net
こんな感じかな?

https://i.imgur.com/XFbbDI2.jpg

852 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 00:08:42.82 ID:3wVkLVQX.net
胸が余るとか言ってる時点で着たことないのがバレる

853 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 00:11:30.36 ID:vUsojI5g.net
>>852
何を言ってるんだよお前は
なんで男なのに女物の服を着た経験でマウントとってるんだ?

854 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 00:17:23.57 ID:3wVkLVQX.net
自分がさも試着したことあるようなデタラメ書き込んどいて指摘されたらキレてて笑う

855 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 00:51:47.61 ID:4uBD65gO.net
肩幅、胸筋、ウエスト、どれに合わせても他が合わんだろ
パンツはパンツでどうあがいても股間が締め付けられるし
羽織る物でゆったりしたものならいけるかもしれんがパンツはマジで無理

856 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 06:51:04.76 ID:/wEWDAPV.net
>>851
背も高くてスリム体型だが、
胸筋を始め上半身筋肉が無さすぎる悪例だな
登山とは言わないけど何か運動しないとアークは無理
こういう人ならウィメンズ合うのかもしれないな
普通体型の男性なら肩周りが無理

857 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 08:55:25.14 ID:gZHf47bL.net
オカマ体型おじさん謎の女装マウントで笑う

858 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 13:54:18.09 ID:IgEe0zPI.net
オレはちっさいから海外の女性ものトレッキングシューズとか買ったことあるけどウェアはつらそうな気がして試着もしたことないな
今シーズンのATOMのLTとかウィメンズの方がフードの縁の差し色とかなくてよかったので旧型が何かかと思ってレジまで持って行って「これ女性用ですよ」と言われて帰ってきたことあるけど

859 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 14:18:36.28 ID:TBVP4yKM.net
>>858
貧弱なチビガリをカミングアウトしなくても

860 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 19:51:48.80 ID:8Vd9nIvm.net
チッサイけどガリではないんだ、最近腹回りがヤバいけどな

861 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 21:17:54.39 ID:UdjMtOFq.net
>>860
最悪やん(笑)

https://i.imgur.com/rlRCXpV.jpg

862 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 22:14:19.41 ID:icP6TDNj.net
>>861
けど日本人に1番多い体型だよねー

863 :854:2023/02/19(日) 22:59:37.98 ID:57zaOlSl.net
今の若い世代は身長は普通に170くらいはあるけど胸囲が85とかのガリさんが多い印象だな
30過ぎたら腹出たおっさんになるけど

俺は昭和生まれの胴長短足で高校で部活やってる時から胸囲90くらいなのでかなり体型違う

864 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 23:02:06.09 ID:xOwrCHNt.net
ホビット体型か

865 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 23:08:06.73 ID:LiBC0FSJ.net
僕はリアルマッチョです

866 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 23:17:03.47 ID:prr8z0g1.net
ドワーフか

867 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 23:18:54.31 ID:YVWT4wVQ.net
若い頃はホビット、今はドワーフすw

868 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 14:30:25.73 ID:SJMsVFHJ.net
chatGPTに聞いてみた

問:アークテリクスの服を着て街を歩くのはオシャレですか?


答:アークテリクスは、高機能なアウトドアウェアを得意とするブランドであり、アウトドアスポーツをする際に活躍する製品が多くあります。そのため、アークテリクスの服を街着として着用する場合、ファッション性よりも機能性を重視する必要があるかもしれません。

ただし、アークテリクスの服は高品質で耐久性に優れており、特に防風・防水性能や保温性が高いため、寒い冬の季節や悪天候時には機能的で実用的な選択肢となります。また、アウトドアテイストのアイテムが流行する現在では、アークテリクスの服を含めたアウトドアウェアをスタイリングに取り入れることで、個性的なファッションを楽しむこともできます。

要するに、アークテリクスの服を着て街を歩くことがオシャレかどうかは、着こなし方やシーン、人それぞれの好みによるということです。機能性が重視されるアウトドアスポーツのシーン以外でも、アークテリクスの服はファッションアイテムとしても楽しめるものであるといえます。

869 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 15:56:05.71 ID:7ARl4UX8.net
答え出たか

870 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 20:17:37.00 ID:vHNg9usY.net
よく分からん答えなんて気にしない
俺は俺の信じるアーク道を歩み続ける

871 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 20:38:27.86 ID:jkfdBN0n.net
上の方でウィメンズの話題があったけど
俺男で公式サイトでウィメンズの商品ページはほぼ見ていないのにウィメンズをオススメされたw
https://i.imgur.com/3ZFVKpV.jpg

872 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 20:49:35.02 ID:h7LR49yT.net
そう、公式サイトは平気で男に、女性物をおススメする

873 :底名無し沼さん:2023/02/21(火) 10:11:53.22 ID:mjJ+j0y3.net
>>871
もしかしてだけど

874 :底名無し沼さん:2023/02/22(水) 16:56:25.38 ID:Pk9uno/x.net
それってオイラを誘ってるんじゃないの

875 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 17:43:35.59 ID:wx/2Wn1a.net
スポルティバの靴が3月から値上げらしいけどアークも春夏モデルから値上げなのかな?

876 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 17:46:01.11 ID:HDMVULJD.net
何呑気な事言ってんだよ

877 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 22:13:53.02 ID:eubTNpvD.net
>>875
Web見てみ、例えば少し前まで55000円だったベータLTジャケットが66000に既に値上がりしてる

878 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 22:24:37.01 ID:JGK/N8+x.net
資源価格と輸送価格の上昇が酷いな
円安なんて1割程度の影響でしかない

879 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 22:58:14.20 ID:S3JilIsK.net
>>877
他のモデルの値上げ幅を見ても人気モデルの値上げ幅がえげつないね
流石、中国資本会社だな

880 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 23:00:01.43 ID:u6LAlUoN.net
転売対策やろ
しょうがないね

881 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 23:21:57.94 ID:eubTNpvD.net
>>879
ベータLTジャケットなんて上位の取扱店舗限定のベータLTハドロンと同じ値段になってしまったからな。まぁWebに掲載されてないだけでハドロンの値段もあがるんだろうが。
スコーミッシュフーディーとかも微妙に上がってる。

882 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 23:30:01.86 ID:t9Gh2NiS.net
>>881
ということは今公式で売られてる24,200円のスコーミッシュ
ドラえもんみたいな青とレスキュー隊みたいなオレンジは旧モデルなのかな
スコーミッシュ欲しいなと思ってたから好みの色が追加されるなら値上げも妥協できそう

883 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 23:40:39.31 ID:S3JilIsK.net
>>880
転売対策ってのもなー
悪の根源は供給量が少ない所に有るのに!
しかしノースの様に変えない時は欲しい欲しいだけど買える様になると見向きもしなくなるからねー

884 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 10:58:58.40 ID:cpFEIOd4.net
アークテリクスの値上がりなんて実はかわいいもんで食料品の値上がりがかなり酷い
オチンギンギンが伴って上がればいいんだがそうは行ってないし

885 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 11:02:55.06 ID:HfmU6VnN.net
人件費抑えたりして日本の企業は値上げを控えてるから、まだ国産品の値上がりは海外製品に比べるとマシ
海運業界や石油系なんかにお金が集中していて、あいつらが世界の混乱を拡大してると思う

886 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 11:57:18.78 ID:CkH9awI7.net
値上げは仕方ないがクオリティだけは維持してほしいね
新スコミはジッパーの取っ手が簡略化されてしまった

887 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 13:50:12.72 ID:BIkGF7Cr.net
値上げしつつクオリティ落とすとか辛いがな
いつも買ってたコーヒーの粉がそれ

888 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 14:08:02.77 ID:TaNzdm2o.net
物を作ってりゃ分かると思うんだけど、値段が上がるだけじゃなくて今までの物が手に入らなくなって来てる

889 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 14:42:41.62 ID:d5ZIxR8g.net
材料も農産物水産物も良いのはどっかに取られちゃってそうだな

890 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 15:01:17.84 ID:2m6Zje3w.net
ガンマハイブリッドがガンマSLの後継になるんか

891 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 15:08:33.89 ID:y+iMaZmF.net
>>888
これ
包装資材作ってるけど、どこか知らんメーカーの変な原材料だと変なのしか作れん。
アークも似たような状態なのかね。

892 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 15:32:46.20 ID:i6QknbNc.net
そもそも量産体制が無いのに人気とコロナが重なってやろうと思っても出来ないんじゃ無いのかな

893 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 17:38:34.80 ID:fhW+bRN7.net
量産なんかしたら、価値が減るから今のままでええ

去年なんてかなり納品したじゃないの

よっぽど少ないものらならともかく、アトムやらソラノやらいろんな店舗に納品してるんだから、買えてないやつは、愛がたらない

894 :底名無し沼さん:2023/02/26(日) 18:04:10.26 ID:2NaWbItk.net
あれで納品したならwebストアーも要らないし店舗や定員も半分以下で良い感じがするけどw

895 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 05:00:44.66 ID:8JM0Fsqz.net
Arc'teryx Squamish Hoodie - Men's | REI Co-op
https://www.rei.com/product/217799/arcteryx-squamish-hoodie-mens
https://www.rei.com/media/ccd840da-7c1e-417a-b587-633684d2386c.jpg
https://www.rei.com/media/6362c3b7-0ac0-4363-a2c9-63f3a95f95b5.jpg
これ新色!?

896 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 09:56:05.97 ID:U3WuEpIN.net
>>894
アトムar黒に関しては、ネットも含めれば何回も買うチャンスあったからな

お前らが遅いから、いつも転売屋が買ってってメルカリに出てるが

897 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 11:07:33.47 ID:lQmj0CCc.net
アトムLTとマイクロパフだったらどっちがええの?

898 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 12:15:04.86 ID:ysv2/PYY.net
>>896
アトムじゃ転売しても儲からないよ。

899 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 12:40:22.29 ID:ttDKvuhG.net
買える買えないの話している訳じゃ無いんだけどね
何処かネジ外れて無いか

900 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 13:18:20.19 ID:NWELX05k.net
売上過去最高なんだから買えてるんだよ。

買えない奴が無い無い言ってるだけ

901 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 15:24:55.36 ID:5FVgYzOo.net
ビーニーが品薄感あったかなぁ
なんだかんだいって靴以外アークマンなれたから満足だけど
靴だけはどうしても足に合わない

902 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 15:37:57.71 ID:akcqzKzF.net
>>895
外人モデルは前を向いてるのに日本人モデルは何故横を向くのか?

903 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 17:38:50.30 ID:wu61qo/F.net
>>895
色がなんかカッコよくない・・・
モンベルが頑張ってブラックダイヤモンド風のカラーの服を作ったように見える

904 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 17:43:58.16 ID:+82rQHnu.net
>>903
あなたは鳥のマークがあればいい人でしょ?

905 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 18:00:35.13 ID:ZOy6mqZV.net
>>897
使い方違うから上下関係ないで?
アトムはクッソ寒い雪山の行動着や中間着にどうぞ
ここでは評判良くないけれど脇だけ通気性が良いのは行動中にプロトンでちょっと寒い時に結構快適
プロトンの方が丈夫で汎用性は高い
街で着るとオサレらしいので雌の気をひきたい方はアトムをどうぞ
マイクロパフは保温着に近いかな
冬の北アルプス行くけど天気が荒れたら行かなくて長期縦走をやらないのでマイクロパフ中間着にしたい状況になったことがない程度には強力な保温力
荷物をコンパクトにしたい冬の日帰り保温着や春秋のテント着に軽くてコンパクトで暖かくてメンテナンスは洗濯機に放り込むだけの便利アイテム

906 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 18:48:39.11 ID:KaTujlm8.net
ベースのパタゴニアスマートウール、ミドルのマムート、アウターのアーク
これが万能かつ最強、財布は軽くなる

907 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 18:52:25.57 ID:BjzT4/D0.net
>>905
本当に厳冬期北アルプス行ったことあるの?
どこ行ってるの?

908 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 19:15:49.70 ID:qnOWUZWV.net
>>907
槍とか常念とか白馬とかのアクセスが良い所
表銀座とか行きたくない

909 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 19:57:46.10 ID:VbjmsEZe.net
>>908
はい、店員のテンプレトーク通りですね。町着でも良いんですよ。

910 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 19:58:48.37 ID:vLGsqafB.net
>>906
高いだけでパフォーマンスの低いものをあえてあげつらう嫌なやつだな。

911 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 22:41:08.61 ID:SCgNX2lr.net
>>909
行きやすい所選べばテンプレになるだろうよ

912 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 23:07:29.40 ID:jtGHi8B8.net
>>911
槍と常念と白馬を並べちゃうところが山にいかない店員のテンプレトーク丸だしなんだよ。
そもそもアウトドア風町着なんだし。

913 :底名無し沼さん:2023/02/27(月) 23:08:00.02 ID:RJZnlN5K.net
>>910
どの辺がパフォーマンス低いのか教えて欲しいな
アークスレならアークの方が優れている理由も付けてくれ

914 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 07:33:50.68 ID:YFku/qQq.net
アークのシェルはパフォーマンスは良いと思うよ
コスパの話ししてるなら別だが

915 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 07:49:26.92 ID:nGItr6rW.net
コスパなんて極悪だろ

916 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 07:57:22.65 ID:xlhGqVYt.net
シェルなんてどのブランドも大差ないわ
ロゴだけでしょ
品数も少ないアークテリクス選んで山行してるやつなんて脳内だけ

パタゴニアやモンベル、ノースフェイスにマムート、ミレーあたりが90%

917 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 09:11:57.62 ID:+tONTJfZ.net
買えない僻みは見苦しいよ

918 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 13:35:12.07 ID:3Hb8lQ8Q.net
>>914
町着としてのパフォーマンス?

919 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 13:36:13.63 ID:3Hb8lQ8Q.net
>>917
えっ、モンクレール買えなくてアーク買ってるやつが妬んでるの?

920 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 13:43:20.98 ID:nllKoDxb.net
アークのウェアはシルエットがきれいだから買う。シルエット命。ついでに色も性能も良いから大変満足しています。

921 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 13:52:32.00 ID:lI0J0JVS.net
盆暮れーるは別ジャンルだな、フェラーリやランボルギーニとは言わないが
アークテリクスはベンツのCやBMWの3シリーズくらいかな

まあシルエットと色が良いよねアークテリクス

922 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 14:03:01.91 ID:biYQJeXk.net
>>919
片方しか買えないと思ってる時点で貧乏くさいやつだなー

923 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 14:22:28.09 ID:KrNz2A1Y.net
アークって高価なのかな。
mont-bellがすごい安いとは感じるけど、普段の私服から考えたら山のウェアってどれもお手頃に感じる。
女だけど、女子の服ってワンピース3万円から、Tシャツ1万円からっていうのが普通だし…

高いのはウェアより冬の靴と手袋

924 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 14:31:03.91 ID:XxBcvRxj.net
>>921
まさに俺じゃん
アークテリクスベータAR
BMW3シリーズ
ROLEXサブマリーナ

2chだと面白みがない組み合わせだと馬鹿にされるんだろうけど個人的にはこのぐらいがちょうどいい

925 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 14:35:56.24 ID:0JUmW6zl.net
基本的に山男は金が無いからね
ファッションとしてアーク買ってる層とは所得が違うよ

926 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 14:46:53.88 ID:4cAejL/U.net
ファッションとしてか…デザイン性だけで選んでるわけでもないけど、山でも街でも、自分が気に入ってる服着て歩きたいって思うのは女子の方が多いかもね

いや、山にいる男の人お金あると思ってるw
ウェア以外のギアも交通費も宿泊費も何かとかかるのになんであんなにいっつも山にいるのw

927 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 14:53:50.38 ID:RbLKlV8Q.net
山やる人基本は金あるだろ趣味にいくら金突っ込んでだよ

928 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 15:10:17.03 ID:LKtp+ifn.net
むしろベテランの山やほど着るものにこだわっていないイメージ

929 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 17:01:39.44 ID:FS2NxVG+.net
>>926
自分の体型次第でしょ
いくらシルエット良くても出せない人が大半
同じものきても全然違うし

930 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 18:32:05.44 ID:z760YJKx.net
>>924
時計なんて上は底なし(比喩)だもんな

ワイが心から惚れた腕時計はトゥールビョンで確か2000万だったな(当時)

931 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 18:44:11.30 ID:zAZBNMJs.net
高いシェルは欲しいけど高い時計は別にいらないな

932 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 19:10:51.27 ID:Th6+0Vkk.net
>>929
スタイル悪いから、シルエットがちゃんと設計されてる服を着るんよ。mont-bellのアウターとか油断して着るとおっさん体型になるwつらみ

933 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 20:26:25.95 ID:2leCp5zU.net
>>932
シルエットがちゃんと設計されてる服?

https://i.imgur.com/5XcQTn8.jpg

934 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 20:27:40.39 ID:2leCp5zU.net
>>923
ネカマ気持ち悪!

935 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 20:32:33.89 ID:LDEPRCNc.net
>>924
お前、画像検索したら出てきたよ

https://i.imgur.com/N0qFHue.jpg

936 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 20:35:02.16 ID:YFku/qQq.net
山着としてはそんなに高いとは思わないけど
ゴアプロなんてモンベル以外そんな変わらないよ

寧ろハイブランドでもない下界ではただのカッパに過ぎない
ハードシェルを街着として買う方が金持ってるなって思うけどね
私ならバレンシアガ笑のナイロンジャケット買うわ

937 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 20:40:35.14 ID:x7jxH0Kl.net
カッケェ!
ビッグサイズ羽織ってるピッグ野郎と比べて圧倒的カッコ良さ

938 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 21:11:40.07 ID:5YtMC7i6.net
>>933
ん?だから女だって
男性は知らんけど、女子の体型からしたらアークとモンベルは違い過ぎるって

939 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 21:15:02.02 ID:rYE6NPgf.net
ベータlt外れたわ

940 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 21:21:48.00 ID:YA1JZf75.net
>>939
俺も外れた
どうしても欲しかったのになぁ

941 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 21:38:34.49 ID:biYQJeXk.net
ベータLTって何に使うの?
なんか中途半端だけど

942 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:13:31.42 ID:JPH6AlHN.net
>>941
正しい使い方

https://i.imgur.com/SRpPFQ7.jpg

943 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:13:51.22 ID:JPH6AlHN.net
>>941
間違った使い方

https://i.imgur.com/Y2vvKXE.png

944 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:31:48.11 ID:WG2jJGIN.net
>>942
遠くを見てるね

945 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:34:24.00 ID:oJoCGlLV.net
>>941
ヘルメットが必要な険しい所で使う丈夫なレインウェアじゃね?
時々雪山で使っている人もいるけど

946 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 22:34:31.54 ID:WG2jJGIN.net
>>943
近くを見てるね

947 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 07:52:09.83 ID:gPijMLl8.net
ハドロン使ったベータSLを売れば雨具として完璧

948 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 09:32:49.72 ID:nJ+vjSlo.net
ベータハドロンまだ出るんじゃね

949 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 16:09:35.93 ID:UtHxb8wn.net
>>947
町では傘さしたらいいんじゃない?

950 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 21:43:11.68 ID:AJO+SYIW.net
おいおいおい、今Webみて気づいたのだが、ベータARパンツ メンズが63,800から71,500に値上がりして、左の膝あたりにあったアークの刺繍からアークテリクスの文字がなくなってるぞ・・・。
昨年買っておいてよかった・・・。

951 :底名無し沼さん:2023/03/01(水) 22:41:21.82 ID:hHgRBWmw.net
AR買うならSVの方がよくね?

952 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:24:54.35 ID:yUpJ6WdS.net
ベータARパンツは去年あたりからフルサイドジップじゃなくなった時点で買う価値無い

953 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:30:38.89 ID:KChKhwX7.net
何を言い出すかと思えば文字がないって笑うしかないやろ

954 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:35:21.49 ID:1mQB5STA.net
値段上がりすぎやろ、差額でモンベルのパンツ帰るぞ。

955 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 00:35:40.43 ID:1mQB5STA.net
帰る→買える 

956 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 08:59:52.45 ID:IqKlR9Dx.net
>>895
新色追加
https://images.arcteryx.com/details/1350x1710/Squamish-Hoody-Velvet-Sand-Phenom-Front-View.jpg

957 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 10:26:53.86 ID:h1loqjdB.net
溢れ出るウルトラ警備隊感

958 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 10:37:19.89 ID:ziMdfBg1.net
山用もツートンになるのか、スキー向けだと思ってた

959 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 15:11:01.09 ID:6rr+v1s4.net
>>956
なんだ、少年院の新しい作業服か?

960 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 19:40:11.67 ID:F8zT04eP.net
さっき新宿の石井スポーツ行ってきたら、ベータSVジャケットS、M、L。あとベータARパンツも旧価格で在庫あったぞ。
なんかベータSV都内のいろんな店で見かけるのだが、一気に入荷したのかな。ちょっと雪山用には遅かったね。
まぁ、来年の雪山用に確保するのもありかもね。

961 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 19:45:45.58 ID:CdYDxpHD.net
よっしゃ転売屋の俺様が買い占めに行くで

962 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 20:28:44.55 ID:C9Td9j1S.net
関西やけどノディンジャケットどこにもなくて詰んだ。

963 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 20:29:16.97 ID:CdYDxpHD.net
ノディンはもう少しあとじゃないの

964 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 21:16:33.08 ID:jS6IXXoS.net
>>962
アウトレットで旧モデル買うのはどうだ?

965 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 21:28:12.26 ID:G4eshuHN.net
>>962
スコーミッシュでええやん

966 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 22:55:07.20 ID:YOSWhtdn.net
>>964
アウトレットに旧モデルでまともな物無い

967 :底名無し沼さん:2023/03/02(木) 23:46:37.99 ID:esVacDrP.net
ニュークレイFLとかめっちゃ安かった記憶しかないな

968 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 01:44:24.22 ID:B7TOxz4V.net
町で着るんだしどうせ黒しか着れないんだろうし、スコミでもノディンでも変わらないだろうに

969 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 11:29:55.68 ID:SX8xTQgh.net
街歩いたりテニスやジョギングくらいにしか使わないけど黒はイヤやわ

スコミもノディンも両方買えばいいのかもな
同じシーズンに買うのはなんかあれだけど

970 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 11:48:03.96 ID:lXGYa7Gc.net
>>969
町歩いたりが98%でテニスやジョギングなんて年に一度だろ?
見栄はらなくても素直に町着で黒ほしいって言えばいいのに

971 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 12:42:17.37 ID:wsM1IduC.net
山用はもったいなくて街では着れないな
山だけで着れば何年も持つ
ハードシェルとかシーズン終わりと汚れた時のメンテナンスだけで5年以上着れる

972 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 18:37:18.40 ID:Z1cWwl+y.net
>>971
直営店の店員さんが買った時に、着たら毎回洗った方が長持ちするって言ってたよ。汚れから劣化がはじまるんだとさ

973 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 18:54:07.49 ID:NWcZgfpz.net
>>972
汚れが詰まって防水性能も低下するんだよね
恐れず洗うが正解

974 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 19:56:30.70 ID:b7TIzZA7.net
>>971
アークは町用ですよ、お間違えなく

975 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 22:43:45.14 ID:LrihGuUE.net
アークみたいな繊細な服は山では着れん。
汚れ、キズ、破れの心配が少ない町の方が安全に着れる。

976 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 22:57:16.13 ID:AFt8Csbp.net
山男の話すんなよ
アークのブランドイメージが汚れる

977 :底名無し沼さん:2023/03/03(金) 23:00:00.84 ID:TCsuHLNJ.net
>>975
やっぱこんな感じが良いよね

https://i.imgur.com/Mu7Jz8P.jpg

978 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 02:52:22.57 ID:bo9GYY5Y.net
サイズ合ってない奴は何を着てもダメ

979 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 03:36:49.27 ID:GAkvT3E+.net
サイズピッタリ?

https://i.imgur.com/5s8oEGj.jpg

980 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 03:46:36.06 ID:c34h8FfD.net
次スレワッチョイ入れていい?

981 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 05:51:02.40 ID:e7xEwX59.net
いいよ

982 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 06:41:58.83 ID:J+pNw+EO.net
>>977
本人のキメ顔と後ろのチープなブロック塀の対比

983 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 06:47:12.34 ID:pOnoy+lT.net
>>977
何かを見てるね

984 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 08:44:13.05 ID:YgS7Sp1j.net
>>980
たのむわ

985 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 09:54:16.76 ID:XBM/ShQw.net
このスレもわっちょいつくか

やりすぎるから居場所を無くすんだよ

986 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 10:06:44.44 ID:9/TWKW++.net
>>980
お願いします
どうせ乱立するだろうけど、俺はワッチョイに行くよ

987 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 10:11:37.94 ID:trhyI+6U.net
なくてよくない?わざわざ

988 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 10:14:46.69 ID:XBM/ShQw.net
残念だったな

989 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 10:18:54.75 ID:3NnxJzg1.net
というか山板のアークスレがいらん説も
ファ板と統合でええやん

990 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 10:23:58.18 ID:XBM/ShQw.net
ここはここで、違う味が出てるからいいんでない?スレ住人も違うと思う

991 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 10:33:34.78 ID:LHD7jdF2.net
まああるものなくさんでもええわな

992 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 11:00:52.44 ID:DysH0mJB.net
ソラノの水色が欲しい

993 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 12:32:43.15 ID:G8V+qMnb.net
>>977
サイズ大きくて着せられた人形感

994 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 13:13:39.73 ID:OiQp0jyB.net
>>977がソラノを着た感じ

https://i.imgur.com/iCjBSp3.jpg

995 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 13:14:16.06 ID:OiQp0jyB.net
>>979がソラノを着たらこうなる

https://i.imgur.com/iOXe1Sj.jpg

996 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 14:00:15.16 ID:40j3IUAw.net
ロゴが胸についてないアーク買うやついるんだ…

997 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 14:02:54.53 ID:JNuXb94N.net
ソラノってリラックスフィットなんだな

998 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 14:08:48.15 ID:bo9GYY5Y.net
ロゴドンとか中学生かよ

999 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 14:09:50.14 ID:mtHj4ncA.net
大阪のおばちゃんのロゴのほうがデカい
中学生じゃまだまだ

総レス数 999
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200