2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パンパカパ~ン♪また死にました Part477

269 :底名無し沼さん (ワッチョイ b774-EMb2 [114.182.10.200]):2023/01/09(月) 10:35:05.31 ID:E5XlwzfQ0.net
2009(平成21)年12月、元F1レーサーの片山右京は、南極大陸の最高峰・ビンソンマシフに登るために、仲間2人とともに富士山で高所トレーニングを実施したが、御殿場ルートの6〜7合目あたりで幕営中に、テントが強風で吹き飛ばされるというアクシデントに見舞われた。飛ばされたのは仲間2人が入っていたテントで、片山のテントは無事だった。事故発生後、片山は現場から200メートルほど下方で破れたテントと2人を発見し、自力救助に努めたが、2人とも還らぬ人となった。

 この例にとどまらず、過去に冬の富士山では“ベテラン”と呼ばれる多くの登山者が命を落としている。登山の経験をある程度積み、山の知識を学んだ者ならば、冬の富士山の特殊性を理解し、自分たちに登るだけの技術が備わっているのかどうか考え、登るのであれば準備万端整えて挑もうとする。それでも事故が起きてしまうところに、冬の富士山の過酷さが垣間見える。

滑落事故の一部始終が全世界に生配信された

 しかし、ベテラン登山者の事故よりも問題なのは、冬の富士山の怖さをしっかり認識していなかったり、観光地化された夏のイメージを抱えたままやってくる人たちによる事故だ。実際、登山経験の少ない初心者の技術・知識不足による事故、あるいは明らかに装備や計画が不充分だと思われる事故は、あとを絶たない。

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200